JPH1043729A - 廃棄物分解処理装置 - Google Patents
廃棄物分解処理装置Info
- Publication number
- JPH1043729A JPH1043729A JP8208685A JP20868596A JPH1043729A JP H1043729 A JPH1043729 A JP H1043729A JP 8208685 A JP8208685 A JP 8208685A JP 20868596 A JP20868596 A JP 20868596A JP H1043729 A JPH1043729 A JP H1043729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirrer
- storage tank
- guide
- intermediate partition
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 貯留槽内の中間仕切壁の周囲にて一方向に撹
拌機を移動させる形式の廃棄物分解処理装置において、
走行フレーム、走行用モータ、回転用モータといった構
成を省略して、全体構成の簡素化、小型化を図ることが
可能な新しい形式の廃棄物分解処理装置を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 貯留槽1の外壁1Aを平面視長円形に形
成し、該貯留槽1内に、有機廃棄物Mを後方側に掻き揚
げた際の堆積圧力によって台車4を前進させる撹拌機3
を設ける。また、この撹拌機3では、台車4に、貯留槽
1の中間仕切壁1B上のガイド2Bに沿って走行する内
側走行体10と、貯留槽1の外壁1A上のガイド2Aに
沿って走行する外側走行体11とを取り付け、内側走行
体10が中間仕切壁1B上のガイド2Bの末端部に移動
した場合に、内側走行体10を回転中心として、外側走
行体11を外壁1A上のガイド2Bに沿って回転移動さ
せる。
拌機を移動させる形式の廃棄物分解処理装置において、
走行フレーム、走行用モータ、回転用モータといった構
成を省略して、全体構成の簡素化、小型化を図ることが
可能な新しい形式の廃棄物分解処理装置を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 貯留槽1の外壁1Aを平面視長円形に形
成し、該貯留槽1内に、有機廃棄物Mを後方側に掻き揚
げた際の堆積圧力によって台車4を前進させる撹拌機3
を設ける。また、この撹拌機3では、台車4に、貯留槽
1の中間仕切壁1B上のガイド2Bに沿って走行する内
側走行体10と、貯留槽1の外壁1A上のガイド2Aに
沿って走行する外側走行体11とを取り付け、内側走行
体10が中間仕切壁1B上のガイド2Bの末端部に移動
した場合に、内側走行体10を回転中心として、外側走
行体11を外壁1A上のガイド2Bに沿って回転移動さ
せる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家畜から排出され
る糞尿、家庭から排出される生ごみ、下水の汚泥等の有
機廃棄物を発酵分解処理するための廃棄物分解処理装置
に関する。
る糞尿、家庭から排出される生ごみ、下水の汚泥等の有
機廃棄物を発酵分解処理するための廃棄物分解処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】糞尿、生ごみ等の有機廃棄物を処理する
廃棄物分解処理装置として、例えば図7に示す構成のも
のが知られている。この廃棄物分解処理装置100は、
図7に示されるように、平面視長方形に形成された外壁
50A内に有機廃棄物Mが貯留され、かつ、その中央部
分に長手方向に沿う中間仕切壁50Bが設けられるとと
もに、長手側に位置する2組の外壁50A上に水平方向
(矢印(イ)ー(ロ)方向)にガイド51が設けられた
貯留槽50と、走行用モータ52を有し該走行用モータ
52の駆動によってガイド51に沿って走行される走行
フレーム54と、走行フレーム54上に搭載されて、下
部に位置する有機廃棄物Mを上部に掻き揚げることによ
って該有機廃棄物Mを発酵分解処理する撹拌羽根55を
有する撹拌機56と、を具備するものであって、前記撹
拌羽根55は、撹拌機56に設けられた撹拌用モータ5
7によって駆動されるようになっている。また、走行フ
レーム54上には、水平面内である矢印(ハ)ー(ニ)
方向に沿って撹拌機56を走行自在に支持する回転レー
ル58と、該撹拌機56を回転レール58に沿って矢印
(ハ)方向に走行させる回転用モータ59と、が設けら
れている。
廃棄物分解処理装置として、例えば図7に示す構成のも
のが知られている。この廃棄物分解処理装置100は、
図7に示されるように、平面視長方形に形成された外壁
50A内に有機廃棄物Mが貯留され、かつ、その中央部
分に長手方向に沿う中間仕切壁50Bが設けられるとと
もに、長手側に位置する2組の外壁50A上に水平方向
(矢印(イ)ー(ロ)方向)にガイド51が設けられた
貯留槽50と、走行用モータ52を有し該走行用モータ
52の駆動によってガイド51に沿って走行される走行
フレーム54と、走行フレーム54上に搭載されて、下
部に位置する有機廃棄物Mを上部に掻き揚げることによ
って該有機廃棄物Mを発酵分解処理する撹拌羽根55を
有する撹拌機56と、を具備するものであって、前記撹
拌羽根55は、撹拌機56に設けられた撹拌用モータ5
7によって駆動されるようになっている。また、走行フ
レーム54上には、水平面内である矢印(ハ)ー(ニ)
方向に沿って撹拌機56を走行自在に支持する回転レー
ル58と、該撹拌機56を回転レール58に沿って矢印
(ハ)方向に走行させる回転用モータ59と、が設けら
れている。
【0003】そして、以上のような構成によって廃棄物
分解処理装置100は次のように動作される。 (1)走行用モータ52の駆動によって走行フレーム5
4を矢印(イ)方向に走行させつつ、撹拌用モータ57
の駆動によって撹拌機56の撹拌羽根55を矢印方向
に回転させる。これによって撹拌機56は、貯留槽50
内の有機廃棄物Mを撹拌しつつ矢印(イ)方向に走行す
ることになる。 (2)走行フレーム54が矢印(イ)方向の末端に至っ
た場合には(図7に示すような場合)、走行用モータ5
2、撹拌用モータ57の駆動を一時停止した後、回転用
モータ59を駆動し、これによって走行フレーム54上
の撹拌機56を矢印(ハ)方向に沿って180゜回転さ
せる。
分解処理装置100は次のように動作される。 (1)走行用モータ52の駆動によって走行フレーム5
4を矢印(イ)方向に走行させつつ、撹拌用モータ57
の駆動によって撹拌機56の撹拌羽根55を矢印方向
に回転させる。これによって撹拌機56は、貯留槽50
内の有機廃棄物Mを撹拌しつつ矢印(イ)方向に走行す
ることになる。 (2)走行フレーム54が矢印(イ)方向の末端に至っ
た場合には(図7に示すような場合)、走行用モータ5
2、撹拌用モータ57の駆動を一時停止した後、回転用
モータ59を駆動し、これによって走行フレーム54上
の撹拌機56を矢印(ハ)方向に沿って180゜回転さ
せる。
【0004】(3)走行用モータ52の駆動によって走
行フレーム54を矢印(ロ)方向に走行させつつ、撹拌
用モータ57の駆動によって撹拌機56の撹拌羽根55
を矢印方向に回転させる。これによって撹拌機56
は、貯留槽50内の有機廃棄物Mを撹拌しつつ矢印
(ロ)方向に走行することになる。 (4)走行フレーム54が矢印(ロ)方向の末端に至っ
た場合には、走行用モータ52、撹拌用モータ57の駆
動を一時停止した後、回転用モータ59を駆動し、これ
により走行フレーム54上の撹拌機56を矢印(ハ)方
向に沿って180゜回転させる。 そして、以上のような(1)〜(4)の処理を繰り返し
行うことによって、貯留槽50内の中間仕切壁50Bの
周囲に一方向に撹拌機56が走行され、これによって該
貯留槽50内の有機廃棄物Mが連続的に撹拌発酵される
ようになっている。
行フレーム54を矢印(ロ)方向に走行させつつ、撹拌
用モータ57の駆動によって撹拌機56の撹拌羽根55
を矢印方向に回転させる。これによって撹拌機56
は、貯留槽50内の有機廃棄物Mを撹拌しつつ矢印
(ロ)方向に走行することになる。 (4)走行フレーム54が矢印(ロ)方向の末端に至っ
た場合には、走行用モータ52、撹拌用モータ57の駆
動を一時停止した後、回転用モータ59を駆動し、これ
により走行フレーム54上の撹拌機56を矢印(ハ)方
向に沿って180゜回転させる。 そして、以上のような(1)〜(4)の処理を繰り返し
行うことによって、貯留槽50内の中間仕切壁50Bの
周囲に一方向に撹拌機56が走行され、これによって該
貯留槽50内の有機廃棄物Mが連続的に撹拌発酵される
ようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記廃棄物
分解処理装置100では、貯留槽50の上部に、長手側
に位置する外壁50Aを跨ぐように走行フレーム54を
設け、この走行フレーム54によって、撹拌機56の矢
印(イ)方向、矢印(ロ)方向への直線走行、矢印
(ハ)方向への回転走行を行わせるようにしており、こ
のような走行フレーム54の存在によって、装置全体が
大型化するという問題があった。また、このような走行
フレーム54を設けたことに伴って、走行フレーム54
を矢印(イ)方向、矢印(ロ)方向への直線走行させる
ための走行用モータ52、走行フレーム54上にて撹拌
機56を矢印(ハ)方向に回転させるための回転用モー
タ59を設ける必要があって、このような走行用モータ
54、回転用モータ59の存在によっても、全体構成が
複雑化、大型化するという問題があった。
分解処理装置100では、貯留槽50の上部に、長手側
に位置する外壁50Aを跨ぐように走行フレーム54を
設け、この走行フレーム54によって、撹拌機56の矢
印(イ)方向、矢印(ロ)方向への直線走行、矢印
(ハ)方向への回転走行を行わせるようにしており、こ
のような走行フレーム54の存在によって、装置全体が
大型化するという問題があった。また、このような走行
フレーム54を設けたことに伴って、走行フレーム54
を矢印(イ)方向、矢印(ロ)方向への直線走行させる
ための走行用モータ52、走行フレーム54上にて撹拌
機56を矢印(ハ)方向に回転させるための回転用モー
タ59を設ける必要があって、このような走行用モータ
54、回転用モータ59の存在によっても、全体構成が
複雑化、大型化するという問題があった。
【0006】この発明は、上記の事情に鑑みてなされた
ものであって、貯留槽50内の中間仕切壁50Bの周囲
にて一方向に撹拌機56を移動させる形式の廃棄物分解
処理装置において、従来必要であった走行フレーム5
4、走行用モータ52、回転用モータ59といった構成
を省略して、全体構成の簡素化、小型化を図ることが可
能な新しい形式の廃棄物分解処理装置を提供することを
目的とする。
ものであって、貯留槽50内の中間仕切壁50Bの周囲
にて一方向に撹拌機56を移動させる形式の廃棄物分解
処理装置において、従来必要であった走行フレーム5
4、走行用モータ52、回転用モータ59といった構成
を省略して、全体構成の簡素化、小型化を図ることが可
能な新しい形式の廃棄物分解処理装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に第1の発明に示される廃棄物分解処理装置では、平面
視長円形に形成された外壁内に有機廃棄物が貯留され、
かつ中央部分に長円形の長手方向に沿う中間仕切壁が設
けられるとともに、これら外壁、中間仕切壁の上部にガ
イドが設けられた貯留槽と、該ガイドに沿って走行自在
に設けられて、前記貯留槽内に貯留された有機廃棄物を
撹拌発酵する撹拌機と、を有し、前記撹拌機は、貯留槽
の外壁、中間仕切壁間に設けられかつこれら外壁、中間
仕切壁上のガイドに沿って走行自在な台車と、該台車に
設けられて、貯留槽内の前方側に位置する有機廃棄物を
後方側に掻き揚げて、該有機廃棄物を発酵分解処理する
掻き揚げ手段と、該掻き揚げ手段を駆動する撹拌用モー
タと、該撹拌機の後方側に固定されて、該撹拌機が掻き
揚げた有機廃棄物の堆積圧力によって、該撹拌機を前方
側に走行させる受圧板と、から構成され、前記撹拌機の
台車は、貯留槽の中間仕切壁上のガイドに沿って走行す
る内側走行体と、貯留槽の外壁上のガイドに沿って走行
する外側走行体とを具備しており、内側走行体が中間仕
切壁上のガイドの末端部に移動した場合に、当該内側走
行体を回転中心として、外側走行体が、外壁上の湾曲し
たガイドに沿って移動することを特徴とする。
に第1の発明に示される廃棄物分解処理装置では、平面
視長円形に形成された外壁内に有機廃棄物が貯留され、
かつ中央部分に長円形の長手方向に沿う中間仕切壁が設
けられるとともに、これら外壁、中間仕切壁の上部にガ
イドが設けられた貯留槽と、該ガイドに沿って走行自在
に設けられて、前記貯留槽内に貯留された有機廃棄物を
撹拌発酵する撹拌機と、を有し、前記撹拌機は、貯留槽
の外壁、中間仕切壁間に設けられかつこれら外壁、中間
仕切壁上のガイドに沿って走行自在な台車と、該台車に
設けられて、貯留槽内の前方側に位置する有機廃棄物を
後方側に掻き揚げて、該有機廃棄物を発酵分解処理する
掻き揚げ手段と、該掻き揚げ手段を駆動する撹拌用モー
タと、該撹拌機の後方側に固定されて、該撹拌機が掻き
揚げた有機廃棄物の堆積圧力によって、該撹拌機を前方
側に走行させる受圧板と、から構成され、前記撹拌機の
台車は、貯留槽の中間仕切壁上のガイドに沿って走行す
る内側走行体と、貯留槽の外壁上のガイドに沿って走行
する外側走行体とを具備しており、内側走行体が中間仕
切壁上のガイドの末端部に移動した場合に、当該内側走
行体を回転中心として、外側走行体が、外壁上の湾曲し
たガイドに沿って移動することを特徴とする。
【0008】第2の発明に示される廃棄物分解処理装置
では、前記外側走行体は、台車に垂直軸を中心として回
転自在に支持された水平支持軸に回転自在に軸支され、
前記内側走行体は、台車に垂直軸を中心として回転自在
に支持された水平支持軸に回転自在に軸支され、かつ該
水平支持軸の長さ方向に沿って滑るように軸支されてい
ることを特徴とする。
では、前記外側走行体は、台車に垂直軸を中心として回
転自在に支持された水平支持軸に回転自在に軸支され、
前記内側走行体は、台車に垂直軸を中心として回転自在
に支持された水平支持軸に回転自在に軸支され、かつ該
水平支持軸の長さ方向に沿って滑るように軸支されてい
ることを特徴とする。
【0009】第3の発明に示される廃棄物処理装置で
は、前記攪拌機は、攪拌機本体のガイドより上方に突出
した部分に攪拌用モータが取り付けられてなり、該攪拌
用モータは中間仕切壁を挟んで台車とは反対側に突出状
態に設けられていることを特徴とする。
は、前記攪拌機は、攪拌機本体のガイドより上方に突出
した部分に攪拌用モータが取り付けられてなり、該攪拌
用モータは中間仕切壁を挟んで台車とは反対側に突出状
態に設けられていることを特徴とする。
【0010】そして、上記のように構成された本発明は
以下に示されるような作用が奏される。第1の発明で
は、撹拌用モータによって撹拌機の掻き揚げ手段が駆動
された場合に、該掻き揚げ手段によって、前方側に位置
する有機廃棄物が、受圧板の後方側に掻き揚げられ、こ
れにより受圧板の後方側に有機廃棄物が堆積され、更に
堆積された有機廃棄物の堆積圧力によって該受圧板が押
圧されて、撹拌機が前方側に向けて走行される。また、
有機廃棄物が貯留される貯留槽は、平面視長円形に形成
された外壁内に有機廃棄物が貯留され、かつ中央部分に
長円形の長手方向に沿う中間仕切壁が設けられた構成で
あり、また、撹拌機は、貯留槽の外壁、中間仕切壁間に
設けられかつこれら外壁、中間仕切壁上のガイドに沿っ
て走行自在な構成であるので、上述した掻き揚げ手段に
よる有機廃棄物の掻き揚げによって、撹拌機は、貯留槽
内の中間仕切壁の周囲にて一方向に走行されて、該貯留
槽内の有機廃棄物が連続的に撹拌発酵される。
以下に示されるような作用が奏される。第1の発明で
は、撹拌用モータによって撹拌機の掻き揚げ手段が駆動
された場合に、該掻き揚げ手段によって、前方側に位置
する有機廃棄物が、受圧板の後方側に掻き揚げられ、こ
れにより受圧板の後方側に有機廃棄物が堆積され、更に
堆積された有機廃棄物の堆積圧力によって該受圧板が押
圧されて、撹拌機が前方側に向けて走行される。また、
有機廃棄物が貯留される貯留槽は、平面視長円形に形成
された外壁内に有機廃棄物が貯留され、かつ中央部分に
長円形の長手方向に沿う中間仕切壁が設けられた構成で
あり、また、撹拌機は、貯留槽の外壁、中間仕切壁間に
設けられかつこれら外壁、中間仕切壁上のガイドに沿っ
て走行自在な構成であるので、上述した掻き揚げ手段に
よる有機廃棄物の掻き揚げによって、撹拌機は、貯留槽
内の中間仕切壁の周囲にて一方向に走行されて、該貯留
槽内の有機廃棄物が連続的に撹拌発酵される。
【0011】また、上述した撹拌機は、貯留槽の中間仕
切壁上のガイドに沿って走行する内側走行体と、貯留槽
の外壁上のガイドに沿って走行する外側走行体とを具備
しており、内側走行体が中間仕切壁上のガイドの末端部
に移動した場合に、当該内側走行体を回転中心として、
外側走行体が、外壁上の湾曲したガイドに沿って移動す
るようになっているので、撹拌機が貯留槽の端部に移動
した場合であっても、該撹拌機は円滑に方向転換し、こ
れによって上述した撹拌機の連続走行も円滑に行うこと
ができる。
切壁上のガイドに沿って走行する内側走行体と、貯留槽
の外壁上のガイドに沿って走行する外側走行体とを具備
しており、内側走行体が中間仕切壁上のガイドの末端部
に移動した場合に、当該内側走行体を回転中心として、
外側走行体が、外壁上の湾曲したガイドに沿って移動す
るようになっているので、撹拌機が貯留槽の端部に移動
した場合であっても、該撹拌機は円滑に方向転換し、こ
れによって上述した撹拌機の連続走行も円滑に行うこと
ができる。
【0012】第2の発明では、外側走行体及び内側走行
体が、撹拌機に垂直軸を中心として回転自在に支持され
た水平支持軸にそれぞれ軸支されているので、内側走行
体が中間仕切壁上のガイドの末端部に移動した場合に、
外側走行体が外壁上のガイドのカーブ部分に沿って走行
するとともに、これら外側走行体、内側走行体が各垂直
軸を中心として回転し、これによって撹拌機の全体の移
動方向が転換される。また、前記内側走行体は、撹拌機
に垂直軸を中心として回転自在に支持された水平支持軸
の長さ方向に沿って滑るように軸支されているので、撹
拌機の全体が方向転換した際に、台車と内側走行体、外
側走行体との間の水平方向の歪が生じた場合であって
も、その歪は、該内側走行体が水平支持軸に沿って水平
方向に滑ることによって吸収され、これによって上述し
た撹拌機の方向転換が円滑に行われる。
体が、撹拌機に垂直軸を中心として回転自在に支持され
た水平支持軸にそれぞれ軸支されているので、内側走行
体が中間仕切壁上のガイドの末端部に移動した場合に、
外側走行体が外壁上のガイドのカーブ部分に沿って走行
するとともに、これら外側走行体、内側走行体が各垂直
軸を中心として回転し、これによって撹拌機の全体の移
動方向が転換される。また、前記内側走行体は、撹拌機
に垂直軸を中心として回転自在に支持された水平支持軸
の長さ方向に沿って滑るように軸支されているので、撹
拌機の全体が方向転換した際に、台車と内側走行体、外
側走行体との間の水平方向の歪が生じた場合であって
も、その歪は、該内側走行体が水平支持軸に沿って水平
方向に滑ることによって吸収され、これによって上述し
た撹拌機の方向転換が円滑に行われる。
【0013】第3の発明では、撹拌用モータが、中間仕
切壁を挟んで台車とは反対側に突出状態に設けられてい
ることから、撹拌機が貯留槽内を移動しても該撹拌用モ
ータが貯留槽の外壁から外方側に突出することが無く、
これによって全体がコンパクト化される。
切壁を挟んで台車とは反対側に突出状態に設けられてい
ることから、撹拌機が貯留槽内を移動しても該撹拌用モ
ータが貯留槽の外壁から外方側に突出することが無く、
これによって全体がコンパクト化される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる有機物分解
処理装置101について図1〜図8を参照して説明す
る。この廃棄物分解処理装置101は、図1、図2の概
略構成図、及び図3、図4の具体的構成図に示されるよ
うに、平面視長円形に形成された外壁1A内に有機廃棄
物Mが貯留され、かつ中央部分に長円形の長手方向に沿
う中間仕切壁1Bが設けられた貯留槽1と、該貯留槽1
の外壁1A、中間仕切壁1Bの上部にそれぞれ設けられ
たガイド2A・2Bに沿って走行自在であり、該貯留槽
1内に貯留された有機廃棄物Mを撹拌発酵する撹拌機3
と、を主な構成要素とするものであって、貯留槽1内の
中間仕切壁1Bの周囲に一方向に撹拌機3が走行され、
これによって該貯留槽1内の有機廃棄物Mを連続的に撹
拌する(詳細は後述する)。
処理装置101について図1〜図8を参照して説明す
る。この廃棄物分解処理装置101は、図1、図2の概
略構成図、及び図3、図4の具体的構成図に示されるよ
うに、平面視長円形に形成された外壁1A内に有機廃棄
物Mが貯留され、かつ中央部分に長円形の長手方向に沿
う中間仕切壁1Bが設けられた貯留槽1と、該貯留槽1
の外壁1A、中間仕切壁1Bの上部にそれぞれ設けられ
たガイド2A・2Bに沿って走行自在であり、該貯留槽
1内に貯留された有機廃棄物Mを撹拌発酵する撹拌機3
と、を主な構成要素とするものであって、貯留槽1内の
中間仕切壁1Bの周囲に一方向に撹拌機3が走行され、
これによって該貯留槽1内の有機廃棄物Mを連続的に撹
拌する(詳細は後述する)。
【0015】撹拌機3は、図3及び図4に詳細に示され
るように、ガイド2A・2Bに沿って走行自在な台車4
と、該台車4に設けられて、貯留槽1内の前方側に位置
する有機廃棄物Mを後方側に掻き揚げることによって該
有機廃棄物Mを発酵分解処理する掻き揚げ手段5と、該
台車4に設けられて掻き揚げ手段5を駆動する撹拌用モ
ータ6と、撹拌機3の固定されて、該撹拌機3が掻き揚
げた有機廃棄物Mの堆積圧力によって、該撹拌機3を前
方側(図3、図4では矢印(ロ)方向)に走行させる受
圧板7と、から構成されている。掻き揚げ手段5は、台
車3に対して回転自在に支持された一対のスプロケット
8A、及びスプロケット8Aに巻回されたチェーン8B
からなる伝導手段8と、伝導手段8のチェーン8Bに一
定間隔をおいて固定され、貯留槽1内の有機廃棄物Mを
反対側である後方側に掻き揚げる複数の撹拌羽根9と、
から構成されている。
るように、ガイド2A・2Bに沿って走行自在な台車4
と、該台車4に設けられて、貯留槽1内の前方側に位置
する有機廃棄物Mを後方側に掻き揚げることによって該
有機廃棄物Mを発酵分解処理する掻き揚げ手段5と、該
台車4に設けられて掻き揚げ手段5を駆動する撹拌用モ
ータ6と、撹拌機3の固定されて、該撹拌機3が掻き揚
げた有機廃棄物Mの堆積圧力によって、該撹拌機3を前
方側(図3、図4では矢印(ロ)方向)に走行させる受
圧板7と、から構成されている。掻き揚げ手段5は、台
車3に対して回転自在に支持された一対のスプロケット
8A、及びスプロケット8Aに巻回されたチェーン8B
からなる伝導手段8と、伝導手段8のチェーン8Bに一
定間隔をおいて固定され、貯留槽1内の有機廃棄物Mを
反対側である後方側に掻き揚げる複数の撹拌羽根9と、
から構成されている。
【0016】また、撹拌機3の台車4は、貯留槽1の中
間仕切壁1B上のガイド2Bに沿って走行する内側走行
ローラ10と、貯留槽1の外壁1A上のガイド2Aに沿
って走行する外側走行ローラ11とを具備している。そ
して、以上のような構成によって、内側走行ローラ10
が中間仕切壁1B上のガイド2Bの末端部に移動した場
合に、図5に示されるように、外側走行ローラ11が、
外壁1A上のガイド2Aのカーブ部分に沿って走行し、
これによって図6に示されるように撹拌機3の全体が矢
印(ハ)方向に回転移動して、その移動方向が180゜
転換される。
間仕切壁1B上のガイド2Bに沿って走行する内側走行
ローラ10と、貯留槽1の外壁1A上のガイド2Aに沿
って走行する外側走行ローラ11とを具備している。そ
して、以上のような構成によって、内側走行ローラ10
が中間仕切壁1B上のガイド2Bの末端部に移動した場
合に、図5に示されるように、外側走行ローラ11が、
外壁1A上のガイド2Aのカーブ部分に沿って走行し、
これによって図6に示されるように撹拌機3の全体が矢
印(ハ)方向に回転移動して、その移動方向が180゜
転換される。
【0017】また、このような撹拌機3の全体が矢印
(ハ)方向に回転した場合には、台車4と、走行ローラ
10・11との間に水平方向の歪が発生するが、この水
平方向の歪は、内側走行ローラ10を支持する水平支持
軸が、該内側走行ローラ10に対して水平方向に滑るこ
とによって吸収される。なお、内側走行ローラ10は一
つ設けられ、外側走行ローラ11は移動方向に間隔をお
いて二つ設けられているが、外側走行ローラ11の数は
二つに限定されず、二つ以上であっても良い。また、上
述したような撹拌機3の方向転換時において、内側走行
ローラ10・外側走行ローラ11の歪を吸収する機構は
内側走行ローラ10に設けられているが、これは外側走
行ローラ11に設けた場合に、撹拌機3全体が外壁1A
を越えて外方に至り、これによって有機物分解処理装置
101が例えばトラックの荷台上の容器内に搭載されて
いたとすると、該撹拌機3の一部が容器の内壁に衝突す
る恐れがあるからである。
(ハ)方向に回転した場合には、台車4と、走行ローラ
10・11との間に水平方向の歪が発生するが、この水
平方向の歪は、内側走行ローラ10を支持する水平支持
軸が、該内側走行ローラ10に対して水平方向に滑るこ
とによって吸収される。なお、内側走行ローラ10は一
つ設けられ、外側走行ローラ11は移動方向に間隔をお
いて二つ設けられているが、外側走行ローラ11の数は
二つに限定されず、二つ以上であっても良い。また、上
述したような撹拌機3の方向転換時において、内側走行
ローラ10・外側走行ローラ11の歪を吸収する機構は
内側走行ローラ10に設けられているが、これは外側走
行ローラ11に設けた場合に、撹拌機3全体が外壁1A
を越えて外方に至り、これによって有機物分解処理装置
101が例えばトラックの荷台上の容器内に搭載されて
いたとすると、該撹拌機3の一部が容器の内壁に衝突す
る恐れがあるからである。
【0018】また、撹拌機3の台車4の上部は、ガイド
2A・2Bの高さ位置よりも高い位置に設けられ、かつ
撹拌用モータ6が、中間仕切壁1Bを挟んで台車4とは
反対側の位置に設けられており、これによって撹拌機3
がいずれの位置にあったとしても、撹拌用モータ6が、
貯留槽1の外壁1Aから外方側に突出することは無く、
これによって外寸法が大きくならず、例えばトラックの
荷台上に搭載することも可能となる。また、撹拌機3の
台車4には、図3に示すように、外側走行ローラ11を
駆動する走行用モータ15が設けられているが、この走
行用モータ15は撹拌機3を走行させるための補助用の
動力であって、例えば貯留槽1内に有機廃棄物Mが貯留
されていない、あるいは有機廃棄物Mの貯留量が少な
く、受圧板7の後方側に、走行に必要な量の有機廃棄物
Mが堆積されない場合に、該走行用モータ15の駆動に
より撹拌機3を走行させるようにする。
2A・2Bの高さ位置よりも高い位置に設けられ、かつ
撹拌用モータ6が、中間仕切壁1Bを挟んで台車4とは
反対側の位置に設けられており、これによって撹拌機3
がいずれの位置にあったとしても、撹拌用モータ6が、
貯留槽1の外壁1Aから外方側に突出することは無く、
これによって外寸法が大きくならず、例えばトラックの
荷台上に搭載することも可能となる。また、撹拌機3の
台車4には、図3に示すように、外側走行ローラ11を
駆動する走行用モータ15が設けられているが、この走
行用モータ15は撹拌機3を走行させるための補助用の
動力であって、例えば貯留槽1内に有機廃棄物Mが貯留
されていない、あるいは有機廃棄物Mの貯留量が少な
く、受圧板7の後方側に、走行に必要な量の有機廃棄物
Mが堆積されない場合に、該走行用モータ15の駆動に
より撹拌機3を走行させるようにする。
【0019】以上詳細に説明したように本実施例に示す
廃棄物分解処理装置101では、撹拌用モータ6によっ
て撹拌機3の掻き揚げ手段5が駆動された場合に、該掻
き揚げ手段5によって、前方側に位置する有機廃棄物M
が、受圧板7の後方側に掻き揚げられ、これにより受圧
板7の後方側に有機廃棄物Mが堆積され、更に堆積され
た有機廃棄物Mの堆積圧力によって該受圧板7が押圧さ
れて、撹拌機3が前方側に向けて走行される。また、有
機廃棄物Mが貯留される貯留槽1は、平面視長円形に形
成された外壁1A内に有機廃棄物Mが貯留され、かつ中
央部分に長円形の長手方向に沿う中間仕切壁1Bが設け
られた構成であり、また、撹拌機3は、貯留槽1の外壁
1A、中間仕切壁1B間に設けられかつこれら外壁1
A、中間仕切壁1B上のガイド2A・2Bに沿って走行
自在な構成であるので、上述した掻き揚げ手段5による
有機廃棄物Mの掻き揚げによって、撹拌機3は、貯留槽
1内の中間仕切壁1Bの周囲にて一方向(図1に矢印
(イ)・(ハ)・(ロ)・(ハ)・・・で示す順番)に
走行されて、該貯留槽1内の有機廃棄物Mが連続的に撹
拌発酵される。
廃棄物分解処理装置101では、撹拌用モータ6によっ
て撹拌機3の掻き揚げ手段5が駆動された場合に、該掻
き揚げ手段5によって、前方側に位置する有機廃棄物M
が、受圧板7の後方側に掻き揚げられ、これにより受圧
板7の後方側に有機廃棄物Mが堆積され、更に堆積され
た有機廃棄物Mの堆積圧力によって該受圧板7が押圧さ
れて、撹拌機3が前方側に向けて走行される。また、有
機廃棄物Mが貯留される貯留槽1は、平面視長円形に形
成された外壁1A内に有機廃棄物Mが貯留され、かつ中
央部分に長円形の長手方向に沿う中間仕切壁1Bが設け
られた構成であり、また、撹拌機3は、貯留槽1の外壁
1A、中間仕切壁1B間に設けられかつこれら外壁1
A、中間仕切壁1B上のガイド2A・2Bに沿って走行
自在な構成であるので、上述した掻き揚げ手段5による
有機廃棄物Mの掻き揚げによって、撹拌機3は、貯留槽
1内の中間仕切壁1Bの周囲にて一方向(図1に矢印
(イ)・(ハ)・(ロ)・(ハ)・・・で示す順番)に
走行されて、該貯留槽1内の有機廃棄物Mが連続的に撹
拌発酵される。
【0020】また、上述した撹拌機3は、図5に示すよ
うに、貯留槽1の中間仕切壁1B上のガイド2Bに沿っ
て走行する内側走行ローラ10と、貯留槽1の外壁1A
上のガイド2Aに沿って走行する外側走行ローラ11と
を具備しており、内側走行ローラ10が中間仕切壁1B
上のガイド2Bの末端部に移動した場合に、当該内側走
行ローラ10を回転中心として、外側走行ローラ11
が、外壁1A上のガイド2Aの湾曲部分に沿って移動す
るようになっているので、撹拌機3が貯留槽1の端部に
移動した場合であっても、該撹拌機3は矢印(ハ)方向
に円滑に方向転換し、これによって上述したように、貯
留槽1内の中間仕切壁1Bの周囲にて、撹拌機3を一方
向に連続走行させることが可能となる。
うに、貯留槽1の中間仕切壁1B上のガイド2Bに沿っ
て走行する内側走行ローラ10と、貯留槽1の外壁1A
上のガイド2Aに沿って走行する外側走行ローラ11と
を具備しており、内側走行ローラ10が中間仕切壁1B
上のガイド2Bの末端部に移動した場合に、当該内側走
行ローラ10を回転中心として、外側走行ローラ11
が、外壁1A上のガイド2Aの湾曲部分に沿って移動す
るようになっているので、撹拌機3が貯留槽1の端部に
移動した場合であっても、該撹拌機3は矢印(ハ)方向
に円滑に方向転換し、これによって上述したように、貯
留槽1内の中間仕切壁1Bの周囲にて、撹拌機3を一方
向に連続走行させることが可能となる。
【0021】また、上述した撹拌機3は、撹拌用モータ
6が貯留槽1の外壁1Aから外方側に突出すること無
く、全体がコンパクト化されているので、該撹拌機3を
トラックの荷台に搭載することも可能であり、これによ
って種々の場所にて有機廃棄物Mを回収、処理すること
ができ、これによって廃棄物分解処理装置101の汎用
性を高めることも可能となる。
6が貯留槽1の外壁1Aから外方側に突出すること無
く、全体がコンパクト化されているので、該撹拌機3を
トラックの荷台に搭載することも可能であり、これによ
って種々の場所にて有機廃棄物Mを回収、処理すること
ができ、これによって廃棄物分解処理装置101の汎用
性を高めることも可能となる。
【0022】また、本実施例に示す廃棄物分解処理装置
101では、貯留槽1を平面視長円形に形成したが、こ
のとき、図6に示すように、該貯留槽1の外壁1A、中
間仕切壁1Bの長さを矢印(イ)ー(ロ)方向に調整す
ることにより、長さを短縮した貯留槽1、長さの長い貯
留槽1を形成することができ(図6では図3と比較して
貯留槽1の長さを短縮した場合の例が示される)、これ
によって貯留槽1の容量を自在に変更することも可能と
なる。そして、このように貯留槽1の外壁1A、中間仕
切壁1Bの長さを矢印(イ)ー(ロ)方向に調整した場
合であっても、撹拌機3は、外壁1Aと中間仕切壁1B
との間を、矢印(イ)方向又は矢印(ロ)方向に直進す
るだけであるので、該撹拌機3の直進長さが変更される
だけで、該撹拌機3による有機廃棄物Mの撹拌に支障が
出ることは無い。
101では、貯留槽1を平面視長円形に形成したが、こ
のとき、図6に示すように、該貯留槽1の外壁1A、中
間仕切壁1Bの長さを矢印(イ)ー(ロ)方向に調整す
ることにより、長さを短縮した貯留槽1、長さの長い貯
留槽1を形成することができ(図6では図3と比較して
貯留槽1の長さを短縮した場合の例が示される)、これ
によって貯留槽1の容量を自在に変更することも可能と
なる。そして、このように貯留槽1の外壁1A、中間仕
切壁1Bの長さを矢印(イ)ー(ロ)方向に調整した場
合であっても、撹拌機3は、外壁1Aと中間仕切壁1B
との間を、矢印(イ)方向又は矢印(ロ)方向に直進す
るだけであるので、該撹拌機3の直進長さが変更される
だけで、該撹拌機3による有機廃棄物Mの撹拌に支障が
出ることは無い。
【0023】なお、上記実施例では、撹拌機3を中間仕
切壁1Bの周囲にて反時計方向に移動させるようにした
が、これに限定されず、該撹拌機3に設けられている受
圧板7を、図1〜図6に示す撹拌機3の進行方向の反対
側に位置変更し、かつ撹拌羽根9の駆動を逆転させるこ
とによって、撹拌機3を中間仕切壁1Bの周囲にて反時
計方向に移動させるようにしても良い。また、コンパク
ト化した撹拌機をトラックの荷台に搭載すると、種々の
場所にて有機廃棄物を回収、処理することができ、これ
によって廃棄物分解処理装置の汎用性を高めることが可
能でなる。
切壁1Bの周囲にて反時計方向に移動させるようにした
が、これに限定されず、該撹拌機3に設けられている受
圧板7を、図1〜図6に示す撹拌機3の進行方向の反対
側に位置変更し、かつ撹拌羽根9の駆動を逆転させるこ
とによって、撹拌機3を中間仕切壁1Bの周囲にて反時
計方向に移動させるようにしても良い。また、コンパク
ト化した撹拌機をトラックの荷台に搭載すると、種々の
場所にて有機廃棄物を回収、処理することができ、これ
によって廃棄物分解処理装置の汎用性を高めることが可
能でなる。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように第1の発明で
は、撹拌用モータによって撹拌機の掻き揚げ手段が駆動
された場合に、該掻き揚げ手段によって、前方側に位置
する有機廃棄物が、受圧板の後方側に掻き揚げられ、こ
れにより受圧板の後方側に有機廃棄物が堆積され、更に
堆積された有機廃棄物の堆積圧力によって該受圧板が押
圧されて、撹拌機が前方側に向けて走行される。また、
有機廃棄物が貯留される貯留槽は、平面視長円形に形成
された外壁内に有機廃棄物が貯留され、かつ中央部分に
長円形の長手方向に沿う中間仕切壁が設けられた構成で
あり、また、撹拌機は、貯留槽の外壁、中間仕切壁間に
設けられかつこれら外壁、中間仕切壁上のガイドに沿っ
て走行自在な構成であるので、上述した掻き揚げ手段に
よる有機廃棄物の掻き揚げによって、撹拌機は、貯留槽
内の中間仕切壁の周囲にて一方向に走行されて、該貯留
槽内の有機廃棄物が連続的に撹拌発酵される。
は、撹拌用モータによって撹拌機の掻き揚げ手段が駆動
された場合に、該掻き揚げ手段によって、前方側に位置
する有機廃棄物が、受圧板の後方側に掻き揚げられ、こ
れにより受圧板の後方側に有機廃棄物が堆積され、更に
堆積された有機廃棄物の堆積圧力によって該受圧板が押
圧されて、撹拌機が前方側に向けて走行される。また、
有機廃棄物が貯留される貯留槽は、平面視長円形に形成
された外壁内に有機廃棄物が貯留され、かつ中央部分に
長円形の長手方向に沿う中間仕切壁が設けられた構成で
あり、また、撹拌機は、貯留槽の外壁、中間仕切壁間に
設けられかつこれら外壁、中間仕切壁上のガイドに沿っ
て走行自在な構成であるので、上述した掻き揚げ手段に
よる有機廃棄物の掻き揚げによって、撹拌機は、貯留槽
内の中間仕切壁の周囲にて一方向に走行されて、該貯留
槽内の有機廃棄物が連続的に撹拌発酵される。
【0025】また、上述した撹拌機は、貯留槽の中間仕
切壁上のガイドに沿って走行する内側走行体と、貯留槽
の外壁上のガイドに沿って走行する外側走行体とを具備
しており、内側走行体が中間仕切壁上のガイドの末端部
に移動した場合に、当該内側走行体を回転中心として、
外側走行体が、外壁上の湾曲したガイドに沿って移動す
るようになっているので、撹拌機が貯留槽の端部に移動
した場合であっても、該撹拌機は円滑に方向転換し、こ
れによって上述した撹拌機の連続走行も円滑に行うこと
が可能となる。
切壁上のガイドに沿って走行する内側走行体と、貯留槽
の外壁上のガイドに沿って走行する外側走行体とを具備
しており、内側走行体が中間仕切壁上のガイドの末端部
に移動した場合に、当該内側走行体を回転中心として、
外側走行体が、外壁上の湾曲したガイドに沿って移動す
るようになっているので、撹拌機が貯留槽の端部に移動
した場合であっても、該撹拌機は円滑に方向転換し、こ
れによって上述した撹拌機の連続走行も円滑に行うこと
が可能となる。
【0026】第2の発明では、外側走行体及び内側走行
体が、撹拌機に垂直軸を中心として回転自在に支持され
た水平支持軸にそれぞれ軸支されているので、内側走行
体が中間仕切壁上のガイドの末端部に移動した場合に、
外側走行体が外壁上のガイドのカーブ部分に沿って走行
するとともに、これら外側走行体、内側走行体が各垂直
軸を中心として回転し、これによって撹拌機の全体の移
動方向が転換される。また、前記内側走行体は、撹拌機
に垂直軸を中心として回転自在に支持された水平支持軸
の長さ方向に沿って滑るように軸支されているので、撹
拌機の全体が方向転換した際に、台車と内側走行体、外
側走行体との間の水平方向の歪が生じた場合であって
も、その歪は、該内側走行体が水平支持軸に沿って滑る
ことによって吸収され、これによって上述した撹拌機の
方向転換が円滑に行われることになる。
体が、撹拌機に垂直軸を中心として回転自在に支持され
た水平支持軸にそれぞれ軸支されているので、内側走行
体が中間仕切壁上のガイドの末端部に移動した場合に、
外側走行体が外壁上のガイドのカーブ部分に沿って走行
するとともに、これら外側走行体、内側走行体が各垂直
軸を中心として回転し、これによって撹拌機の全体の移
動方向が転換される。また、前記内側走行体は、撹拌機
に垂直軸を中心として回転自在に支持された水平支持軸
の長さ方向に沿って滑るように軸支されているので、撹
拌機の全体が方向転換した際に、台車と内側走行体、外
側走行体との間の水平方向の歪が生じた場合であって
も、その歪は、該内側走行体が水平支持軸に沿って滑る
ことによって吸収され、これによって上述した撹拌機の
方向転換が円滑に行われることになる。
【0027】第3の発明では、攪拌機が、攪拌機本体の
ガイドより上方に突出した部分から中間仕切壁を挟んで
台車とは反対側に突出状態に設けられた撹拌用モータに
よって駆動されるようにしたことにより、撹拌機が貯留
槽内を移動しても該撹拌用モータが貯留槽の外壁から外
方側に突出することが無く、これによって外寸が大きく
ならず、全体をコンパクト化することが可能となる。
ガイドより上方に突出した部分から中間仕切壁を挟んで
台車とは反対側に突出状態に設けられた撹拌用モータに
よって駆動されるようにしたことにより、撹拌機が貯留
槽内を移動しても該撹拌用モータが貯留槽の外壁から外
方側に突出することが無く、これによって外寸が大きく
ならず、全体をコンパクト化することが可能となる。
【図1】 本発明に係わる廃棄物分解処理装置101の
概略構成を示す平面図。
概略構成を示す平面図。
【図2】 図1の撹拌機3付近を示す正面図。
【図3】 本発明に係わる廃棄物分解処理装置101の
具体的構成を示す平面図。
具体的構成を示す平面図。
【図4】 図3の撹拌機3付近を示す正面図。
【図5】 貯留槽1の端部位置にて撹拌機3が方向転換
する際の動作を示す平面図。
する際の動作を示す平面図。
【図6】 図4と比較して貯留槽1の長さを短くした場
合の廃棄物分解処理装置101の平面図。
合の廃棄物分解処理装置101の平面図。
【図7】 従来の廃棄物分解処理装置100を示す斜視
図。
図。
M 有機廃棄物 1 貯留槽 1A 外壁 1B 中間仕切壁 2A ガイド 2B ガイド 3 撹拌機 4 台車 5 掻き揚げ手段 6 撹拌用モータ 7 受圧板 8 伝導手段 8A スプロケット 8B チェーン 9 撹拌羽根 10 内側走行ローラ(内側走行体) 11 外側走行ローラ(外側走行体) 15 走行用モータ 100 廃棄物分解処理装置(従来) 101 廃棄物分解処理装置(本発明)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土師 英樹 東京都新宿区西新宿3丁目4番7号 栗田 工業株式会社内 (72)発明者 中川 弥一 東京都新宿区西新宿3丁目4番7号 栗田 工業株式会社内 (72)発明者 矢田 元己 東京都新宿区西新宿3丁目4番7号 栗田 工業株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 平面視長円形に形成された外壁(1A)
内に有機廃棄物(M)が貯留され、かつ中央部分に長円
形の長手方向に沿う中間仕切壁(1B)が設けられると
ともに、これら外壁、中間仕切壁の上部にガイド(2A
・2B)が設けられた貯留槽(1)と、 該ガイドに沿って走行自在に設けられて、前記貯留槽内
に貯留された有機廃棄物を撹拌発酵する撹拌機(3)
と、を有し、 前記撹拌機は、 貯留槽の外壁、中間仕切壁間に設けられかつこれら外
壁、中間仕切壁上のガイドに沿って走行自在な台車
(4)と、該台車に設けられて、貯留槽内の前方側に位
置する有機廃棄物を後方側に掻き揚げて、該有機廃棄物
を発酵分解処理する掻き揚げ手段(5)と、該掻き揚げ
手段を駆動する撹拌用モータ(6)と、該撹拌機の後方
側に固定されて、該撹拌機が掻き揚げた有機廃棄物の堆
積圧力によって、該撹拌機を前方側に走行させる受圧板
(7)と、から構成され、 前記撹拌機の台車は、 貯留槽の中間仕切壁上のガイドに沿って走行する内側走
行体(10)と、貯留槽の外壁上のガイドに沿って走行
する外側走行体(11)とを具備しており、内側走行体
が中間仕切壁上のガイドの末端部に移動した場合に、当
該内側走行体を回転中心として、外側走行体が、外壁上
の湾曲したガイドに沿って移動することを特徴とする廃
棄物分解処理装置。 - 【請求項2】 前記外側走行体は、台車に垂直軸(11
A)を中心として回転自在に支持された水平支持軸(2
0)に回転自在に軸支され、 前記内側走行体は、台車に垂直軸(10A)を中心とし
て回転自在に支持された水平支持軸(21)に回転自在
に軸支され、かつ該水平支持軸の長さ方向に沿って滑る
ように軸支されていることを特徴とする請求項1記載の
廃棄物分解処理装置。 - 【請求項3】 前記攪拌機は、攪拌機本体のガイドより
上方に突出した部分に攪拌用モータが取り付けられてな
り、該攪拌用モータは中間仕切壁を挟んで台車とは反対
側に突出状態に設けられていることを特徴とする請求項
1または2記載の廃棄物分解処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8208685A JPH1043729A (ja) | 1996-08-07 | 1996-08-07 | 廃棄物分解処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8208685A JPH1043729A (ja) | 1996-08-07 | 1996-08-07 | 廃棄物分解処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1043729A true JPH1043729A (ja) | 1998-02-17 |
Family
ID=16560382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8208685A Pending JPH1043729A (ja) | 1996-08-07 | 1996-08-07 | 廃棄物分解処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1043729A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113371800A (zh) * | 2021-06-11 | 2021-09-10 | 泰焱(武汉)环境科技有限公司 | 一种电镀废水化学沉淀处理方法 |
-
1996
- 1996-08-07 JP JP8208685A patent/JPH1043729A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113371800A (zh) * | 2021-06-11 | 2021-09-10 | 泰焱(武汉)环境科技有限公司 | 一种电镀废水化学沉淀处理方法 |
CN113371800B (zh) * | 2021-06-11 | 2022-12-23 | 昆山卫司特环保设备有限公司 | 一种电镀废水化学沉淀处理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1043729A (ja) | 廃棄物分解処理装置 | |
JP2005279634A (ja) | 分解処理槽の攪拌装置 | |
CN212293351U (zh) | 一种翻松机 | |
JP3685605B2 (ja) | 発酵槽内原料の攪拌方法 | |
KR200238100Y1 (ko) | 가축분뇨발효건조기 | |
JPH10118478A (ja) | 発酵肥料の攪拌装置 | |
CN109127719B (zh) | 一种土壤污染治理系统及其使用方法 | |
JP2857364B2 (ja) | 廃棄物分解処理装置 | |
JP3193968B2 (ja) | 廃棄物分解処理装置および廃棄物分解処理方法 | |
JP3574358B2 (ja) | オープン式発酵処理装置 | |
JP3283770B2 (ja) | 攪拌装置 | |
JP2000117234A (ja) | 廃棄物分解処理装置 | |
JP2804914B2 (ja) | 廃棄物分解処理装置における貯留設備 | |
JP3889862B2 (ja) | 混合装置 | |
JPS6232638Y2 (ja) | ||
CN217100077U (zh) | 一种节能型运输装置 | |
JP2657048B2 (ja) | 廃棄物分解処理装置 | |
JP2006076813A (ja) | 堆肥化施設の切返し装置及び堆肥材料切返し方法 | |
JP2657049B2 (ja) | 廃棄物分解処理装置 | |
CN210311948U (zh) | 一种餐厨垃圾车 | |
JPS639556Y2 (ja) | ||
JP2003225551A (ja) | 発酵分解槽の攪拌装置 | |
JP2001047013A (ja) | オープン式発酵処理装置並びに発酵処理法 | |
JP2608216B2 (ja) | ごみ貯留装置 | |
JPH0733568A (ja) | 撹拌搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19991109 |