JPH1043631A - 空気清浄機 - Google Patents

空気清浄機

Info

Publication number
JPH1043631A
JPH1043631A JP21003396A JP21003396A JPH1043631A JP H1043631 A JPH1043631 A JP H1043631A JP 21003396 A JP21003396 A JP 21003396A JP 21003396 A JP21003396 A JP 21003396A JP H1043631 A JPH1043631 A JP H1043631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
front door
air path
electrode plate
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21003396A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Mogi
完治 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP21003396A priority Critical patent/JPH1043631A/ja
Publication of JPH1043631A publication Critical patent/JPH1043631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】薄形であり、且つ極板の清掃が非常に容易であ
る空気清浄機を提供することである。 【解決手段】イオン化部6で生成されたイオン風により
風路P内に通気流Kを生成し、室内空気を循環する。集
塵部7を、単一組の印加極板8と集塵極板9により構成
し、薄形にした。集塵極板9を前扉5の裏面5aに取り
付け、前扉5と一体に取り外せるようにした。取り外し
た集塵極板9を洗浄槽に漬ける等として容易に清掃でき
る。印加極板9は洗浄液を浸した布等で拭くことにより
清掃できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】イオン化部によって帯電させ
た塵埃の粒子を集塵部に捕集する空気清浄機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、イオン化部によって、清浄化
されるべき空気に含まれる塵埃を予め一方の極性に荷電
すると共に、イオン化部の通気流方向下流側に配置され
た集塵部によって、荷電された塵埃を捕集する空気清浄
機が提供されている。通常、上記の集塵部は、互いに所
定間隔てて対向した印加極板と集塵極板からなる組を、
複数備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように集塵部が複
数組の極板を積層したものからなるので、空気清浄機の
厚みが厚くなっていた。また、集塵部は定期的に洗浄す
ることが必要であるが、上記のように複数組の極板を有
していると、極板間の隙間を通してブラシ等でこすって
清掃する作業は、非常に困難なものであった。さらに、
複数組の極板を有しているので、洗浄後に洗浄液が残留
するおそれがあり、水切り作業も困難であった。このよ
うに極板の清掃作業が困難であった。
【0004】ところで、この種の空気清浄機では、かな
り強力な送風ファンを用いており、この送風ファンの運
転音による騒音が問題となっていた。そこで、本発明の
第1の課題は、薄形であり、且つ極板の清掃が非常に容
易である空気清浄機を提供することである。また、本発
明の第2の課題は、静かであるとともに、薄形であり、
且つ極板の清掃が非常に容易である空気清浄機を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記第1の課題を解決す
るため、 1) 請求項1記載の空気清浄機は、ケーシング内に区
画され、一の開口から導入した室内空気を他の開口から
排出する風路と、この風路に通気流を流す通気流生成手
段と、上記ケーシングの前面の少なくとも一部を構成す
る開閉自在な前扉と、上記風路に配置され、イオン化線
から対向部材に放電することによって通気流中の塵埃の
粒子をイオン化するイオン化部と、このイオン化部より
も通気流方向下流側に配置され、上記風路の一部を区画
し集塵部を構成する単一組の互いに平行な印加極板およ
び集塵極板を備え、一方の極板が、前扉の開放によって
形成される空間を用いて両極板間を開放できるようにケ
ーシングによって支持されていることを特徴とするもの
である。
【0006】上記構成では、集塵部が単一組の極板によ
り構成されるので、空気清浄機を薄形にできる。また、
前扉を開放してできた空間を用いて、一方の極板を開放
することにより、両極板間を開放できるので、極板に対
する清掃が非常に容易に行える。ここで、「一方の極板
が、前扉の開放によって形成される空間を用いて両極板
間を開放できるようにケーシングによって支持されてい
る」ことを実現するためには、前扉と一方の極板が一体
的に構成されて両者が同時に開放されるものであっても
良いし、また、前扉と一方の極板が互いに分離して構成
され、前扉が開放された後、一方の極板が開放されるも
のであっても良い。
【0007】2) 請求項2記載の空気清浄機は、請求
項1において、開放される一方の極板が、前扉と一体に
開放可能であることを特徴とするものである。この構成
では、前扉を開放するだけで、極板間を開放できるの
で、極板の清掃が一層容易に行える。ここで、前扉が開
放する態様としては、揺動により姿勢変化で開放する場
合、スライド移動による姿勢変化で開放する場合、およ
び完全にケーシングから取り外されて開放する場合があ
る。
【0008】3) 請求項3記載の空気清浄機は、請求
項2において、開放される一方の極板が集塵極板であ
り、上記前扉はケーシングから着脱自在であることを特
徴とするものである。この構成では、相対的に汚れ易く
て洗浄の必要性の高い集塵極板を前扉と一体に取り外す
ことができるので、取り外した集塵極板を洗浄槽等に漬
けて洗浄することが可能となり、洗浄が一層容易とな
る。
【0009】上記第2の課題を達成するため、 4) 請求項4記載の空気清浄機は、請求項1,2又は
3において、上記イオン化部は、上記放電によってイオ
ン風による通気流を発生させることにより通気流生成手
段を構成していることを特徴とするものである。この構
成では、請求項1,2又は3記載の発明と同様の作用を
奏する。加えて、イオン化部で生成されたイオン風によ
って室内空気を風路に循環させることができ、送風ファ
ンを不要にしたり、小型にしたりすることができるの
で、運転音の静粛化を図ることができる。なお、放電に
よってイオン風を発生させるためには、イオン化線を対
向部材よりも通気流方向上流側にずらして配置すること
が必要である。
【0010】5) 請求項5記載の空気清浄機は、請求
項4において、上記集塵部での風路幅を、イオン化部で
の風路幅よりも狭くしてあることを特徴とするものであ
る。この構成では、イオン化部での風路幅を相対的に広
くすることにより、イオン化風の風量を確保することが
できる。また、印加極板と集塵極板の間隔を相対的に狭
めることにより、極板間の電界強度を強くして、集塵能
力を格段に向上させることができる。ここで、集塵効率
は、極板間隔の二乗に反比例するので、極板間隔を狭め
ることにより、集塵効率を大幅に向上させることができ
るわけである。
【0011】6) 請求項6記載の空気清浄機は、請求
項4又は5において、上記風路は上下方向に延びてお
り、上記イオン化部は、風路において集塵部の上下にそ
れぞれ配置されており、各イオン化部に対して択一的に
電圧を印加することを特徴とするものである。この構成
では、室内が暖房されて室内上方に温かい空気が滞留し
易い冬においては、上方のイオン化部に択一的に電圧印
加することにより、下方へのイオン風を発生させて、上
方の開口から吸い込んだ室内空気を下方の開口から吹き
出すことができる結果、室内上方の温かい空気を室内下
方へ循環させることができる。
【0012】一方、室内が冷房されて室内下方に冷たい
空気が滞留し易い夏においては、下方のイオン化部に択
一的に電圧印加することにより、上方へのイオン風を発
生させて、下方の開口から吸い込んだ室内空気を上方の
開口から吹き出すことができる結果、室内下方の冷たい
空気を室内上方へ循環させることができる。このよう
に、夏と冬とで稼働するイオン化部を選ぶことにより、
本空気清浄機をサーキュレータとして機能させることが
できる。
【0013】7) 請求項7記載の空気清浄機は、請求
項4,5又は6において、上記風路に、当該風路に強制
的に風を流す補助ファンを配置したことを特徴とするも
のである。この構成では、補助ファンを用いて風路を流
れる空気量を多くすることにより、集塵能力を向上させ
ることができる。なお、補助ファンの風量としては、イ
オン風による風路内の風の流れを促進する程度で十分で
あるので、補助ファンの運転音が問題になることはな
い。
【0014】8) 請求項8記載の空気清浄機は、請求
項7において、上記風路は、上記補助ファンを通過する
第1風路と上記補助ファンの通過を回避した第2風路と
を含み、上記第1風路と第2風路を択一的に閉鎖するダ
ンパが設けられていることを特徴とするものである。こ
の構成では、空気が汚れていて負荷の多いときは、補助
ファンを用いた第1風路に切り換え、また、比較的空気
の汚れが少ないときには、補助ファンを通過する第1風
路を閉鎖して、補助ファンを通過しない第2風路に切り
換える。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態を、
添付図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の第1実
施形態の空気清浄機の斜視図であり、図2は空気清浄機
の概略断面図である。これらの図を参照して、本空気清
浄機A(以下、単に空気清浄機Aという)は、例えば厚
み20〜40mm程度の非常に薄形のケーシング1を有
し、ケーシング1の前下部に下部開口2を有し、ケーシ
ング1の前上部に上部開口3を有している。
【0016】本実施形態では、壁掛け型のものに則して
説明するが、特にこのタイプに限定されるものではな
く、例えば天井面に配置することも可能である。ケーシ
ング1は、前方の開放した容器状の本体部4と、この本
体部4の前面の凹部4aの前方を略覆うことにより、本
体部4との間に、上記の開口2,3を区画形成する前扉
5とを備えている。ケーシング1内には、上記の下部開
口2から上部開口3へ至る風路Pが形成されている。
【0017】風路Pの下部には、イオン化部6が配置さ
れている。このイオン化部6は、イオン化線6aと、こ
のイオン化線6aから上方へ所定距離隔てて平行に配置
された一対の丸棒状の対向部材6bとを備えており、イ
オン化線6aから対向部材6bに向かって放電を行うこ
とにより、空気中の塵埃にイオンシャワーを浴びせてイ
オン化するようにしている。また、上記の放電に伴っ
て、イオン化線6aから対向部材6b側へ向かうイオン
風によって、下部開口2から風路Pに沿って上部開口3
へ至る通気流Kが発生するようになっている。
【0018】このイオン化部6の上方からほぼ上部開口
3まで至る風路Pに、集塵部7が配置されている。この
集塵部7は、互いの間に所定間隔の風路幅Dを隔てて平
行な1組の印加極板8と集塵極板9により構成されてい
る。すなわち、これら印加極板8と集塵極板9とによっ
て風路幅Dで風路Kの一部が区画されている。印加極板
8は、本体部4の凹部4aに取り付けられており、ま
た、集塵極板9は、前扉5の裏面5aに、印加極板6と
対向するように取り付けられている。なお、集塵部7に
おける風路幅Dは、イオン化部6における風路幅Fより
も狭くされている。そうするために、本体部4の凹部4
aの下部は、他の部分よりも深い部分4eとされてい
る。
【0019】裏面5aに集塵極板9を取り付けた前扉5
は、図3に示すように、本体部4から完全に取り外すこ
とができるようになっており、これにより、集塵極板9
を、例えば洗浄槽に漬ける等して清掃することができ
る。また、印加極板8も洗浄液等を含ませた布等で拭く
などして清掃することができる。前扉5を着脱するため
の構造は下記である。すなわち、図4を参照して、前扉
5の両側端面5bのそれぞれには、前扉5を本体部4に
取り付けるための、上側係合突起5cと下側係合突起5
dとが形成されている。これら上側係合突起5cと下側
係合突起5dに対応して、本体部4の凹部4aの内側面
4bには、鍵型状の上側係合凹部4cおよび真直状の下
側係合凹部4dが形成されている。上側係合突起5cは
比較的長く、下側係合突起5dは小さな半球状に形成さ
れている。
【0020】前扉5は上側係合突起5cが上側係合凹部
4cに係合された状態で、この上側係合突起5cを中心
として、前方へ揺動して開放できるようになっている。
前扉5を本体部4に取り付ける際には、まず、上側係合
突起5cを上側係合凹部4cに水平に導入した後下方へ
落とし込んで係合させ、次いで、下側係合突起4dを弾
力的に押し縮めつつ下側係合凹部4dに係合させるせも
のである。一方、前扉5を取り外す際には、上記取り付
けの際の動作と逆の動作で、前扉5の下部を前方へ引き
出して下側係合突起5cの係合を解除した後、前扉5の
上部を上方へ押し上げ、次いで、前方へ引き出して上側
係合突起5cの係合を解除することにより、容易に取り
外すことができる。
【0021】本実施形態によれば、イオン化部6で生成
されたイオン風によって室内空気をケーシング1内の風
路Pを通して室内に循環させることができるので、送風
ファンを不要にすることができる結果、静粛化を図るこ
とができる。また、印加極板8と集塵極板9との間の空
間を容易に開放することができるので、両極板8,9の
清掃を容易に行える。
【0022】さらに、集塵極板9が前扉5と一体に開閉
できるので、前扉5を開放するだけで、極板間8,9を
開放できる結果、極板8,9の清掃が一層容易に行え
る。特に、集塵極板9を一体に取り付けた前扉5を、本
体部4から完全に取り外してしまうことができるので、
汚れ易い集塵極板9を、洗浄槽等に漬けて洗浄すること
が可能となり、洗浄が一層容易となるうえに効率的に洗
浄できる。
【0023】また、集塵部7での風路幅Dを、イオン化
部6での風路幅Fよりも狭くすることにより、極板8,
9間の電界強度を強くして、集塵能力を格段に向上させ
ることができる。ここで、集塵効率は、電界強度に比例
し、この電界強度は極板間隔の二乗に反比例するので、
極板間隔を狭めることにより電界強度の向上を通じて集
塵効率を大幅に向上させることができるわけである。
【0024】また、イオン化部6での風路幅Fが相対的
に広くなるので、イオン風の風量を確保することができ
る。なお、本実施形態において、汚れの程度がさほどで
もないときには、上側係合突起5cを中心として前扉5
を回動させることにより前扉5を本体部4に取り付けた
状態で、極板8,9間を開放し、付着した塵埃を布等で
拭くようにしても良い。
【0025】次いで、図5は本発明の第2実施形態の空
気清浄機の概略断面図である。同図を参照して、本実施
形態が図1〜図4の第1実施形態と異なるのは、前扉5
は取り外されず、下端の支軸を中心として回動して開放
できるようにした点である。図示していないが、上記の
支軸は、図4の実施形態の上側係合突起5cと同様の突
起5eからなり、これに対応して、本体部4の凹部4a
の内側面4bの下部には、図4の実施形態の上側係合凹
部4cと同様の鍵型の凹部が形成されている。また、前
扉4の上部には、図4の実施形態の下側係合突起5dと
同様の突起5fが設けられ、これに対応して、本体部4
の凹部4aの内側面4bには、図4の実施形態の下側係
合凹部4dと同様の凹部が設けられている。
【0026】本実施形態では、前扉5を取り外せないの
で、洗浄槽に漬けて洗浄するようなことはできないが、
第1実施形態と同様の作用効果を奏する。加えて、、前
扉5の開放により、両極板8,9間を開放できる結果、
洗浄液を浸した布で拭く等して、極板8,9の清掃が容
易に行える。特に、前扉5が下端を中心にして略180
°開放して下方へぶら下がり、前扉5の裏面5aに取り
付けられた集塵極板9の集塵面が略前方に向くと共に、
開放状態の前扉5を手で支えておく必要がないので、一
層清掃が容易である。なお、本実施形態において、前扉
5を本体部4から取り外せるように構成することも可能
である。
【0027】次いで、図6は本発明の第2実施形態の空
気清浄機の概略断面図である。図6(a)は冬場の状態
を示し、図6(b)は夏場の状態を示している。これら
の図を参照して、本実施形態が、図2の第1実施形態と
異なるのは、風路Pにおいて、集塵部7の上方に、イオ
ン化部60を配置したことである。このイオン化部60
は、集塵部7の下方に設けられたイオン化部6と同様
に、イオン化線6aと対向部材6bとを備えているが、
イオン化線6aと対向部材6bの上下位置関係が、下側
のイオン化部6とは逆になっている。すなわち、下側の
イオン化部6では、上方へ向かうイオン風を生成するの
に対して、上側のイオン化部60では、下方へ向かうイ
オン風を生成する。上側のイオン化部60での風路幅を
拡げるために、本体部4の凹部4aの上部は、深い凹部
4eとなっている。
【0028】また、図示していないが、高電圧電源ユニ
ットから各イオン化部6,60に対して択一的に給電す
るための切換え手段、例えば切換えスイッチが設けられ
ている。この切換えスイッチは、ユーザが手動で操作す
るものであっても良いし、また、例えば温度センサが検
出した温度に応じて自動的に切り換えられるようにして
も良い。
【0029】本実施形態では、室内が暖房されて室内上
方に温かい空気が滞留し易い冬場においては、図6
(a)に示すように、上方のイオン化部60に択一的に
電圧印加することにより、下方へのイオン風を発生させ
て、上部開口3から吸い込んだ室内空気を下部開口2か
ら吹き出すことができる結果、室内上方の温かい空気を
室内下方へ循環させることができる。
【0030】一方、室内が冷房されて室内下方に冷たい
空気が滞留し易い夏場においては、下側のイオン化部6
に択一的に電圧印加することにより、上方へのイオン風
を発生させて、下部開口2から吸い込んだ室内空気を上
部開口3から吹き出すことができる結果、室内下方の冷
たい空気を室内上方へ循環させることができる。このよ
うに、夏と冬とで稼働するイオン化部6,60を選ぶこ
とにより、本空気清浄機をサーキュレータとして機能さ
せることができ、空気調和機による冷暖房を効率良く行
わせることができる。
【0031】なお、本実施形態において、前扉5の構成
を図5の第2実施形態と同様にしても良い。次いで、図
7は本発明の第4実施形態の空気清浄機の概略断面図で
ある。本実施形態が図2の第1実施形態と異なるのは、
風路Pにおいて、集塵部7の上方に、イオン風による
通気流発生を補助して通気流を増大させるための、例え
ばシロッコファン又はクロスフローファンからなる補助
ファン10を設けたこと、および風路Pの下流側部分
を、補助ファン10を通過して第1上部開口3Aに至る
第1風路P1と、補助ファン10の通過を回避して第2
上部開口3Bに至る第2風路P2とに分岐させるととも
に、各風路P1,P2を選択的に閉じるダンパ11を設
けたことである。
【0032】また、本体部4の凹部4aの上部は、補助
ファン10に適合するファンケーシング形状の湾曲凹部
4fに形成されている。また、上部開口3Aと上部開口
3Bとを区画しつつケーシング1の前面の一部を構成す
る区画板12は、本体部4側に取り付けられているが、
前扉5側に取り付けることも可能である。ダンパ11は
上記区画板12の下部に設けた支軸13の回りに揺動自
在に設けられた矩形板からなり、図7(a)に示すよう
に第2上部開口3Bを閉じる状態と、図7(b)に示す
ように補助ファン10の直下方で風路Pを閉塞する状態
とに、回動される。ダンパ11の回動は図示しないモー
タにより行っても良いが、手動で操作できるようにして
も良い。
【0033】本実施形態では、空気の汚れが大きくて清
浄能力を高めなければならないときに、図7(a)に示
すように、補助ファン10を用いて風路Pを流れる空気
量を多くすることにより、集塵能力を向上させることが
できる。なお、補助ファン10の風量としては、イオン
風による風路P内の風の流れを促進する程度で十分であ
るので、補助ファン10の運転音が問題になることはな
い。
【0034】特に、本実施形態では、ダンパ11によっ
て、補助ファン10を通過する第1風路P1と通過しな
い第2風路P2とを択一的に選択できるようにしたの
で、空気が汚れていて負荷の多いときは、図7(a)に
示すように補助ファン10を用いた第1風路P1に切り
換え、また、比較的空気の汚れが少ないときには、補助
ファン10を通過しない第2風路P2に切り換えること
ができる。このように、補助ファン10を用いて集塵能
力を向上させる状態と、補助ファン10を用いずに静か
に集塵する場合を選択でき、便利である。
【0035】なお、上記第4実施形態の変更形態とし
て、図8に示す第5実施形態のように、区画板14自身
がダンパを兼用する構成として、この区画板14が、図
8(a)に示すように第1上部開口3Aを開口する状態
と、図8(b)に示すように第2上部開口3Bを開口す
る状態とに回動するようにすることもでき、この場合、
部品点数の削減を通じて製造コストを安価にすることが
できる。
【0036】本発明は上記各実施形態に限定されるもの
ではなく、例えば、前扉5が開放する態様としては、ス
ライド移動による姿勢変化で開放する場合がある。ま
た、上記各実施形態では、前扉5と集塵極板9を一体に
構成し、両者を同時に開放するようにしたが、これに限
らず、前扉5と集塵極板9(又は印加極板8)を別体に
構成し、図9に示すように、前扉5を開放した後、ビス
16を緩めて集塵極板9を取り外すことにより、両極板
8,9間を開放するようにしても良い。なお、図9にお
いて17は集塵極板8を支える支柱である。
【0037】さらに、上記各実施形態では、イオン風に
よる通気流を発生させるイオン風式としたが、これに限
らず、イオン風による通気流を発生させない方式とする
こともできる。この場合、対向極板間にイオン化線を配
置することになる。その他、本発明の範囲で種々の変更
を施すことかできる。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、集塵部が単一
組の極板により構成されるので、空気清浄機を薄形にで
きる。また、前扉を開放してできた空間を用いて、一方
の極板を開放することにより、両極板間を開放できるの
で、極板に対する清掃が非常に容易に行える。
【0039】請求項2記載の発明では、前扉を開放する
だけで、極板間を開放できるので、極板の清掃が一層容
易に行える。請求項3記載の発明では、清浄の必要性の
高い集塵極板を前扉と一体に取り外すことができるの
で、この集塵極板を洗浄槽等に漬けて洗浄することが可
能となり、洗浄が一層容易となる。
【0040】請求項4記載の発明では、請求項1,2又
は3記載の発明と同様の作用効果を奏する。加えて、イ
オン化部で生成されたイオン風によって室内空気を風路
に循環させることができ、送風ファンを不要にしたり、
小型にしたりすることができるので、運転音の静粛化を
図ることができる。請求項5記載の発明では、イオン化
部での風路幅を相対的に広くすることにより、イオン風
の風量を大きくすることができる。また、印加極板と集
塵極板の間隔を相対的に狭めることにより、極板間の電
界強度を強くして、集塵能力を格段に向上させることが
できる。ここで、集塵効率は、極板間隔の二乗に反比例
するので、極板間隔を狭めることにより、集塵効率を大
幅に向上させることができるわけである。
【0041】請求項6記載の発明では、暖房により室内
上方に温かい空気が滞留し易い冬においては、この室内
上方の温かい空気を室内下方へ循環させることができ、
しかも、冷房により室内下方に冷たい空気が滞留し易い
夏においては、この室内下方の冷たい空気を室内上方へ
循環させることができ、これにより、本空気清浄機をサ
ーキュレータとして機能させることができる。
【0042】請求項7記載の発明では、補助ファンを用
いて風路を流れる空気量を多くすることにより、集塵能
力を向上させることができる。なお、補助ファンの風量
としては、イオン風による風路内の風の流れを促進する
程度で十分であるので、補助ファンの運転音が問題にな
ることはない。請求項8記載の発明では、空気が汚れて
いて負荷の多いときは、補助ファンを用いた第1風路に
切り換えて集塵能力を確保し、また、比較的空気の汚れ
が少ないときには、補助ファンを通過しない第2風路に
切り換えて、静寂さを確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の空気清浄機の概略斜視
図である。
【図2】空気清浄機の概略断面図である。
【図3】前扉が取り外された状態を示す空気清浄機の分
解断面図である。
【図4】前扉の取り付け態様を示すケーシングの要部の
一部破断斜視図である。
【図5】本発明の第2実施形態の空気清浄機の概略断面
図である。
【図6】本発明の第3実施形態の空気清浄機の概略断面
図であり、(a)は冬場の状態を示し、(b)は夏場の
状態を示している。
【図7】本発明の第4実施形態の空気清浄機の概略断面
図であり、(a)は補助ファンを用いる場合を示し、
(b)は補助ファンを用いない場合を示している。
【図8】第4実施形態の変更形態である第5実施形態の
空気清浄機の要部の断面図であり、(a)は補助ファン
を用いる場合を示し、(b)は補助ファンを用いない場
合を示している。
【図9】本発明の第6実施形態の空気清浄機の要部の断
面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 下部開口 3 上部開口 3A 第1上部開口 3B 第2上部開口 4 本体部 5 前扉 6,60 イオン化部 6a イオン化線 6b 対向部材 7 集塵部 8 印加極板 9 集塵極板 10 補助ファン 11 ダンパ 12 区画板 14 区画板(ダンパ) P 風路 P1 第1風路 P2 第2風路 K 通気流
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F24F 7/00 F24F 7/00 B

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーシング(1) 内に区画され、一の開口
    (2) から導入した室内空気を他の開口(3) から排出する
    風路(P) と、 この風路(P) に通気流(K) を流す通気流生成手段(6, 1
    0) と、 上記ケーシング(1) の前面の少なくとも一部を構成する
    開閉自在な前扉(5) と、 上記風路(P) に配置され、イオン化線(6a)から対向部材
    (6b)に放電することによって通気流(K) 中の塵埃の粒子
    をイオン化するイオン化部(6) とこのイオン化部(6) よ
    りも通気流方向下流側に配置され、上記風路(P) の一部
    を区画し集塵部(7) を構成する単一組の互いに平行な印
    加極板(8) および集塵極板(9) を備え、 一方の極板(8,9) が、前扉(5) の開放によって形成され
    る空間を用いて両極板(8,9) 間を開放できるようにケー
    シング(1) によって支持されていることを特徴とする空
    気清浄機。
  2. 【請求項2】開放される一方の極板(8,9) が、前扉(5)
    と一体に開放可能であることを特徴とする請求項1記載
    の空気清浄機。
  3. 【請求項3】開放される一方の極板が集塵極板(9) であ
    り、上記前扉(5) はケーシング(1)から着脱自在である
    請求項2記載の空気清浄機。
  4. 【請求項4】上記イオン化部(6) は、上記放電によって
    イオン風による通気流(K) を発生させることにより通気
    流生成手段を構成していることを特徴とする請求項1,
    2又は3記載の空気清浄機。
  5. 【請求項5】上記集塵部(7) での風路幅(D) を、イオン
    化部(6) での風路幅(F) よりも狭くしてあることを特徴
    とする請求項4記載の空気清浄機。
  6. 【請求項6】上記風路(P) は上下方向に延びており、上
    記イオン化部(6) は、風路(P) において集塵部(7) の上
    下にそれぞれ配置されており、各イオン化部(6) に対し
    て択一的に電圧を印加することを特徴とする請求項4又
    は5記載の空気清浄機。
  7. 【請求項7】上記風路(P) に、当該風路(P) に強制的に
    風を流す補助ファン(10)を配置し、イオン化部(6) と補
    助ファン(10)とで通気流生成手段を構成したことを特徴
    とする請求項4,5又は6記載の空気清浄機。
  8. 【請求項8】上記風路(P) は、上記補助ファン(10)を通
    過する第1風路(P1)と上記補助ファン(10)の通過を回避
    した第2風路(P1)とを含み、上記第1風路(P1)と第2風
    路(P2)を択一的に閉鎖するダンパ(11,14) が設けられて
    いることを特徴とする請求項7記載の空気清浄機。
JP21003396A 1996-08-08 1996-08-08 空気清浄機 Pending JPH1043631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21003396A JPH1043631A (ja) 1996-08-08 1996-08-08 空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21003396A JPH1043631A (ja) 1996-08-08 1996-08-08 空気清浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043631A true JPH1043631A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16582704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21003396A Pending JPH1043631A (ja) 1996-08-08 1996-08-08 空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1043631A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2098298A3 (en) * 2005-08-17 2013-04-03 Trane International Inc. Air filtration system
US9028589B2 (en) 2009-10-01 2015-05-12 Ari Laitinen Method and device for gas cleaning

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2098298A3 (en) * 2005-08-17 2013-04-03 Trane International Inc. Air filtration system
EP2098299A3 (en) * 2005-08-17 2013-04-03 Trane International Inc. Air filtration system
US9028589B2 (en) 2009-10-01 2015-05-12 Ari Laitinen Method and device for gas cleaning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009216250A (ja) 空気調和機
JP4340850B2 (ja) 空気調和機
CN214746087U (zh) 一种空调室内机以及空调器
JPH1043631A (ja) 空気清浄機
CN113028503A (zh) 一种空调室内机、空调器以及清洗方法
GB2612670A (en) Air purifier and cleaning method therefor
KR100457563B1 (ko) 공기조화기
JP2733092B2 (ja) 空気清浄装置
JP3472539B2 (ja) 空気清浄装置
JP2004028453A (ja) 空気調和機の室内機
KR20010064116A (ko) 공기 조화기의 집진기 고정장치
KR100220730B1 (ko) 공기조화기의 전기집진장치
KR100246900B1 (ko) 공기조화기
JPH09327636A (ja) 空気調和機
KR20060005197A (ko) 분리형 공기조화기의 실내기
JPH1043630A (ja) 空気清浄器
JP4602866B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPS6064139A (ja) 空気調和機のエアフイルタ掃除装置
KR200180353Y1 (ko) 분리형공기조화기의실내기
JP3577761B2 (ja) 空気清浄器
KR101702442B1 (ko) 필터 박스
JPH0212498Y2 (ja)
JPH02107309A (ja) 空気清浄機
JPH06147528A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JPH1123026A (ja) 空気清浄機