JPH1042176A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置Info
- Publication number
- JPH1042176A JPH1042176A JP8213252A JP21325296A JPH1042176A JP H1042176 A JPH1042176 A JP H1042176A JP 8213252 A JP8213252 A JP 8213252A JP 21325296 A JP21325296 A JP 21325296A JP H1042176 A JPH1042176 A JP H1042176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- unit
- phase
- clock
- synchronization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
- H04N23/663—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 カメラヘッド部とメイン部間の信号数、信号
線数を削減して、ケーブル長による遅延時間の影響を無
くする撮像装置。 【解決手段】 撮像部61からの信号、CLKおよびH
D信号のいずれかを決められた手順に従って選択してカ
メラヘッド部9からメイン部10へ電送する手段(SW
回路3,CPU1)と、電送されたCLKおよびHD信
号を決められた手順でメイン部10の信号と比較し位相
同期させる位相制御手段(位相制御ブロック5,CPU
2)と、メイン部の信号に位相同期したCLKおよびH
D信号をカメラヘッド部へ電送し同期補正する手段(C
PU1,CPU2,SSG4,TG64)を備えてい
る。
線数を削減して、ケーブル長による遅延時間の影響を無
くする撮像装置。 【解決手段】 撮像部61からの信号、CLKおよびH
D信号のいずれかを決められた手順に従って選択してカ
メラヘッド部9からメイン部10へ電送する手段(SW
回路3,CPU1)と、電送されたCLKおよびHD信
号を決められた手順でメイン部10の信号と比較し位相
同期させる位相制御手段(位相制御ブロック5,CPU
2)と、メイン部の信号に位相同期したCLKおよびH
D信号をカメラヘッド部へ電送し同期補正する手段(C
PU1,CPU2,SSG4,TG64)を備えてい
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置に関し、
特に撮像部と信号処理部をケーブル等で接続して分離し
て使用する撮像装置に関するものである。
特に撮像部と信号処理部をケーブル等で接続して分離し
て使用する撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、固体撮像素子(以下、CCDと略
す)を用いた撮像装置は、最近CCD撮像部とCCDか
らの信号を処理してビデオ信号として出力する信号処理
部を分離し、その間をケーブル等で延長する、いわゆる
ヘッド分離型カメラと呼ばれる撮像装置が数多く提案さ
れている。
す)を用いた撮像装置は、最近CCD撮像部とCCDか
らの信号を処理してビデオ信号として出力する信号処理
部を分離し、その間をケーブル等で延長する、いわゆる
ヘッド分離型カメラと呼ばれる撮像装置が数多く提案さ
れている。
【0003】また、CCD撮像方式は、最近、小型,軽
量化が進んできて、とりわけ半導体技術の進歩により高
速のアナログ−デジタル変換器(以降、A/D変換器と
略す)、デジタル−アナログ変換器(以降、D/A変換
器と略す)を用いてデジタル信号として信号処理する方
式が盛んに提案されている。
量化が進んできて、とりわけ半導体技術の進歩により高
速のアナログ−デジタル変換器(以降、A/D変換器と
略す)、デジタル−アナログ変換器(以降、D/A変換
器と略す)を用いてデジタル信号として信号処理する方
式が盛んに提案されている。
【0004】但し、これらのヘッド分離型カメラは操作
性はよいものの、カメラヘッド部とメイン部間でCCD
信号や、同期合わせのためのHD,VD,CLK(クロ
ック)、更に制御信号等多数の信号が必要となり、電送
ケーブルに多大のコストが発生していた。また、CL
K,HD,CCD信号等それぞれ別々の信号線で電送し
ているような場合、電送ケーブルの長さを変えた場合に
ケーブル遅延による同期ズレ、色信号が反転するといっ
た問題が発生したり、更に外部同期ができるシステムを
構成できなかったので、接続する電子機器同志間の同期
合わせが難しかった。
性はよいものの、カメラヘッド部とメイン部間でCCD
信号や、同期合わせのためのHD,VD,CLK(クロ
ック)、更に制御信号等多数の信号が必要となり、電送
ケーブルに多大のコストが発生していた。また、CL
K,HD,CCD信号等それぞれ別々の信号線で電送し
ているような場合、電送ケーブルの長さを変えた場合に
ケーブル遅延による同期ズレ、色信号が反転するといっ
た問題が発生したり、更に外部同期ができるシステムを
構成できなかったので、接続する電子機器同志間の同期
合わせが難しかった。
【0005】図6はこうした従来の撮像装置のブロック
図である。図6において、61はCCD、62はCCD
の出力をサンプルホールドするサンプルホールド(S
H)回路、63はCCD信号のゲインを制御するAGC
制御回路、64はCCD61やSH回路62などに必要
なタイミング信号を発生させるタイミングコントローラ
TG、67はカメラヘッド各部の制御を行うCPUであ
る。TG64にはCLKの2倍の周波数のクロックであ
る2CLKが入力している。TG用のクロックはCCD
61を駆動するための各種タイミング信号の時間精度を
上げるためクロックCLKの2倍のものを通常必要とす
る。
図である。図6において、61はCCD、62はCCD
の出力をサンプルホールドするサンプルホールド(S
H)回路、63はCCD信号のゲインを制御するAGC
制御回路、64はCCD61やSH回路62などに必要
なタイミング信号を発生させるタイミングコントローラ
TG、67はカメラヘッド各部の制御を行うCPUであ
る。TG64にはCLKの2倍の周波数のクロックであ
る2CLKが入力している。TG用のクロックはCCD
61を駆動するための各種タイミング信号の時間精度を
上げるためクロックCLKの2倍のものを通常必要とす
る。
【0006】ケーブル8はカメラヘッド200とメイン
300を接続するためのもので、ケーブル8により、C
CD信号及びCCD信号に同期したCLK、CPU67
とCPU74の通信用RX信号が、カメラヘッド200
からメイン300に出力される。また、ケーブル8によ
りCCD61と信号処理回路70の同期合わせのための
HD(水平同期)信号、VD(垂直同期)信号、CPU
67とCPU74の通信用TX信号が、メイン300か
らカメラヘッド200に出力される。
300を接続するためのもので、ケーブル8により、C
CD信号及びCCD信号に同期したCLK、CPU67
とCPU74の通信用RX信号が、カメラヘッド200
からメイン300に出力される。また、ケーブル8によ
りCCD61と信号処理回路70の同期合わせのための
HD(水平同期)信号、VD(垂直同期)信号、CPU
67とCPU74の通信用TX信号が、メイン300か
らカメラヘッド200に出力される。
【0007】TG64は、HD信号によりカメラ用のデ
ジタル信号処理回路DSP70と、CCD61の水平同
期を合わせている。同様に、TGはVD信号によりDS
P70と、CCD61の垂直同期を合わせている。ま
た、CPU67はCPU74とTX,RX信号により通
信を行い、AGC63でCCD61のゲインを、その他
カメラのアイリス、ズーム(図示していない)などを制
御している。
ジタル信号処理回路DSP70と、CCD61の水平同
期を合わせている。同様に、TGはVD信号によりDS
P70と、CCD61の垂直同期を合わせている。ま
た、CPU67はCPU74とTX,RX信号により通
信を行い、AGC63でCCD61のゲインを、その他
カメラのアイリス、ズーム(図示していない)などを制
御している。
【0008】ケーブル8でメイン部300へ電送された
CCD信号は、A/D変換器69でCLK信号に同期し
てデジタル信号に変換され、信号処理回路DSP70で
カラー撮像装置に必要なフィルタ,色分離,ガンマ,マ
トリクス,クリップ等のデジタル処理を行って、D/A
変換器71でデジタル−アナログ変換してNTSC信号
(ビデオ信号)として出力する。
CCD信号は、A/D変換器69でCLK信号に同期し
てデジタル信号に変換され、信号処理回路DSP70で
カラー撮像装置に必要なフィルタ,色分離,ガンマ,マ
トリクス,クリップ等のデジタル処理を行って、D/A
変換器71でデジタル−アナログ変換してNTSC信号
(ビデオ信号)として出力する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、カメラヘッド部200と、メイン部300の
間でCCD信号や、同期合わせのためのHD,VD,C
LK,通信用TX,RX信号などの多数の信号とその信
号線が必要なので、信号送信受信のための部品点数が増
大し、ローコスト,省スペースにはなりにくいという問
題がある。
来例では、カメラヘッド部200と、メイン部300の
間でCCD信号や、同期合わせのためのHD,VD,C
LK,通信用TX,RX信号などの多数の信号とその信
号線が必要なので、信号送信受信のための部品点数が増
大し、ローコスト,省スペースにはなりにくいという問
題がある。
【0010】また、電送ケーブル8の長さを変えた場合
に、信号の遅延が発生して、HD,VD,CLKなどの
同期がズレたり、1画素毎に色信号が異なる、いわゆる
単板カラーCCD信号の場合は、CCDからの読出しタ
イミングとデジタル信号処理とのタイミングが1画素ズ
レることで、色が反転した色出力になってしまう。例え
ば、シァン+グリーン信号と、イエロー+マゼンタ信号
が入れ代わって処理されてしまうといった問題がある。
に、信号の遅延が発生して、HD,VD,CLKなどの
同期がズレたり、1画素毎に色信号が異なる、いわゆる
単板カラーCCD信号の場合は、CCDからの読出しタ
イミングとデジタル信号処理とのタイミングが1画素ズ
レることで、色が反転した色出力になってしまう。例え
ば、シァン+グリーン信号と、イエロー+マゼンタ信号
が入れ代わって処理されてしまうといった問題がある。
【0011】更に、クロック発生源(2CLK)がカメ
ラヘッド200側なので、外部の信号にクロック単位で
同期させることができないという問題がある。
ラヘッド200側なので、外部の信号にクロック単位で
同期させることができないという問題がある。
【0012】依って、請求項1に記載の発明の目的は、
カメラヘッド部とメイン部間での信号本数を削減して、
1本の信号線でクロックと水平同期信号とCCD信号を
切換えて出力することで信号線の本数も削減し、同時に
ケーブルの長さが変化しても同期ズレが発生しない撮像
装置を提供することにある。
カメラヘッド部とメイン部間での信号本数を削減して、
1本の信号線でクロックと水平同期信号とCCD信号を
切換えて出力することで信号線の本数も削減し、同時に
ケーブルの長さが変化しても同期ズレが発生しない撮像
装置を提供することにある。
【0013】更に、請求項2に記載の発明の目的は、外
部同期を可能にして機器間の同期合わせを容易にする撮
像装置を提供することにある。
部同期を可能にして機器間の同期合わせを容易にする撮
像装置を提供することにある。
【0014】更に、請求項3に記載の発明の目的は、装
置の電源立ち上げ時に、クロック、水平同期信号等の同
期合わせ手順を済ませて、実際の撮像時には同期ズレの
影響が無くなったクリアな画像の撮像が可能な撮像装置
を提供することにある。
置の電源立ち上げ時に、クロック、水平同期信号等の同
期合わせ手順を済ませて、実際の撮像時には同期ズレの
影響が無くなったクリアな画像の撮像が可能な撮像装置
を提供することにある。
【0015】更に、請求項4に記載の発明の目的は、カ
メラヘッド側からメイン部へ1本の電送線で、クロッ
ク、水平同期信号、CCD信号の3つの信号を時分割に
より迅速に正確に電送することによって、信号線を削減
し、ケーブル長による遅延時間の影響を無くすことがで
きる撮像装置を提供することにある。
メラヘッド側からメイン部へ1本の電送線で、クロッ
ク、水平同期信号、CCD信号の3つの信号を時分割に
より迅速に正確に電送することによって、信号線を削減
し、ケーブル長による遅延時間の影響を無くすことがで
きる撮像装置を提供することにある。
【0016】更に、請求項5に記載の発明の目的は、カ
メラヘッド部とメイン部間のクロックと、水平同期信号
の位相を比較して正確に同期調整することが可能な撮像
装置を提供することにある。
メラヘッド部とメイン部間のクロックと、水平同期信号
の位相を比較して正確に同期調整することが可能な撮像
装置を提供することにある。
【0017】更に、請求項6に記載の発明の目的は、メ
イン部側で調整したクロックの位相にカメラヘッド側の
クロックを正確に同期させ、ケーブル長による遅延時間
を補正できる撮像装置を提供することにある。
イン部側で調整したクロックの位相にカメラヘッド側の
クロックを正確に同期させ、ケーブル長による遅延時間
を補正できる撮像装置を提供することにある。
【0018】更に、請求項7に記載の発明の目的は、メ
イン部側で調整した水平同期信号の位相にカメラヘッド
側の水平同期信号を正確に同期させ、ケーブル長による
遅延時間を補正できる撮像装置を提供することにある。
イン部側で調整した水平同期信号の位相にカメラヘッド
側の水平同期信号を正確に同期させ、ケーブル長による
遅延時間を補正できる撮像装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本出願に係る発明の目的
を実現する構成は、請求項1に記載のように、光信号を
電気信号に変換するための撮像部、同期信号発生器およ
び制御部から成るカメラヘッド部と、前記同期信号発生
器、信号処理回路および制御部から成るメイン部とを有
し、それぞれ別体のカメラヘッド部とメイン部をケーブ
ルで接続した撮像装置において、前記撮像部からの信
号、クロックおよび水平同期信号のいずれかの信号を決
められた手順により選択してカメラヘッド部からメイン
部へ電送する手段と、前記電送されたクロックおよび水
平同期信号を前記決められた手順によりメイン部のクロ
ックおよび水平同期信号と位相比較してメイン部の信号
に位相同期するように制御する位相制御手段と、前記メ
イン部の信号に位相同期したクロックおよび水平同期信
号を前記決められた手順でメイン部よりカメラヘッド部
へ電送して同期を補正する手段とを備えたことを特徴と
する撮像装置にある。
を実現する構成は、請求項1に記載のように、光信号を
電気信号に変換するための撮像部、同期信号発生器およ
び制御部から成るカメラヘッド部と、前記同期信号発生
器、信号処理回路および制御部から成るメイン部とを有
し、それぞれ別体のカメラヘッド部とメイン部をケーブ
ルで接続した撮像装置において、前記撮像部からの信
号、クロックおよび水平同期信号のいずれかの信号を決
められた手順により選択してカメラヘッド部からメイン
部へ電送する手段と、前記電送されたクロックおよび水
平同期信号を前記決められた手順によりメイン部のクロ
ックおよび水平同期信号と位相比較してメイン部の信号
に位相同期するように制御する位相制御手段と、前記メ
イン部の信号に位相同期したクロックおよび水平同期信
号を前記決められた手順でメイン部よりカメラヘッド部
へ電送して同期を補正する手段とを備えたことを特徴と
する撮像装置にある。
【0020】この構成によれば、カメラヘッド部からメ
イン部へ1本の信号線でクロック、水平同期信号、CC
D信号を決められた手順に従って切換え電送し、決めら
れた手順に従ってクロック若しくは水平同期信号をメイ
ン部のクロック若しくは水平同期信号と位相同期させ、
位相同期させたクロック、水平同期信号を決められた手
順でカメラヘッド側へバックして同期を補正することが
できる。
イン部へ1本の信号線でクロック、水平同期信号、CC
D信号を決められた手順に従って切換え電送し、決めら
れた手順に従ってクロック若しくは水平同期信号をメイ
ン部のクロック若しくは水平同期信号と位相同期させ、
位相同期させたクロック、水平同期信号を決められた手
順でカメラヘッド側へバックして同期を補正することが
できる。
【0021】本出願に係る発明の目的を実現する他の構
成は、請求項2に記載のように、請求項1に記載の撮像
装置において、前記メイン部の同期信号発生器は外部か
らの水平同期信号および垂直同期信号に位相同期し、外
部からのクロック入力を基準として動作することを特徴
とする撮像装置にある。
成は、請求項2に記載のように、請求項1に記載の撮像
装置において、前記メイン部の同期信号発生器は外部か
らの水平同期信号および垂直同期信号に位相同期し、外
部からのクロック入力を基準として動作することを特徴
とする撮像装置にある。
【0022】この構成によれば、水平、垂直同期信号、
クロックの外部との同期合わせが可能になる。
クロックの外部との同期合わせが可能になる。
【0023】本出願に係る発明の目的を実現する具体的
な構成は、請求項3に記載のように、前記カメラヘッド
部の電送する手段による各信号の切換え電送と、前記メ
イン部の位相制御手段による位相同期手順は、電源立ち
上げ時に行うことを特徴とする請求項1又は2記載の撮
像装置にある。
な構成は、請求項3に記載のように、前記カメラヘッド
部の電送する手段による各信号の切換え電送と、前記メ
イン部の位相制御手段による位相同期手順は、電源立ち
上げ時に行うことを特徴とする請求項1又は2記載の撮
像装置にある。
【0024】この構成によれば、電源立ち上げ時に各信
号の同期調整をすることで以降はクリアな撮像を行うこ
とができる。
号の同期調整をすることで以降はクリアな撮像を行うこ
とができる。
【0025】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項4に記載のように、前記電送する
手段は、前記撮像部の信号、クロックおよび水平同期信
号の各信号を時分割多重して前記決められた手順により
選択出力することを特徴とする請求項1記載の撮像装置
にある。
体的な構成は、請求項4に記載のように、前記電送する
手段は、前記撮像部の信号、クロックおよび水平同期信
号の各信号を時分割多重して前記決められた手順により
選択出力することを特徴とする請求項1記載の撮像装置
にある。
【0026】この構成によれば、撮像部の信号、クロッ
クおよび水平同期信号をカメラヘッド部からメイン部へ
1本の信号線で、決められた順序に従い迅速に正確に電
送することができる。
クおよび水平同期信号をカメラヘッド部からメイン部へ
1本の信号線で、決められた順序に従い迅速に正確に電
送することができる。
【0027】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項5に記載のように、光信号を電気
信号に変換するための撮像部、同期信号発生器および制
御部から成るカメラヘッド部と、前記同期信号発生器、
信号処理回路および制御部から成るメイン部とを有し、
それぞれ別体のカメラヘッド部とメイン部をケーブルで
接続した撮像装置において、前記撮像部からの信号、ク
ロックおよび水平同期信号のいずれかの信号を決められ
た手順により選択してカメラヘッド部からメイン部へ電
送する手段と、前記電送されたクロックおよび水平同期
信号を前記決められた手順によりメイン部のクロックお
よび水平同期信号と位相比較してメイン部の信号に位相
同期するように制御する位相制御手段と、前記メイン部
の信号に位相同期したクロックおよび水平同期信号を前
記決められた手順でメイン部よりカメラヘッド部へ電送
して同期を補正する手段とを備え、前記位相制御手段
は、カメラヘッド部とメイン部のクロック位相を比較す
るクロック位相検出器と、カメラヘッド部とメイン部の
水平同期信号の位相を比較する同期信号位相検出器と、
前記クロック位相検出器で検出した位相差を調整する位
相シフト回路と、前記同期信号位相検出器で検出した位
相差を合わせる同期信号発生器とを有することを特徴と
する撮像装置にある。
体的な構成は、請求項5に記載のように、光信号を電気
信号に変換するための撮像部、同期信号発生器および制
御部から成るカメラヘッド部と、前記同期信号発生器、
信号処理回路および制御部から成るメイン部とを有し、
それぞれ別体のカメラヘッド部とメイン部をケーブルで
接続した撮像装置において、前記撮像部からの信号、ク
ロックおよび水平同期信号のいずれかの信号を決められ
た手順により選択してカメラヘッド部からメイン部へ電
送する手段と、前記電送されたクロックおよび水平同期
信号を前記決められた手順によりメイン部のクロックお
よび水平同期信号と位相比較してメイン部の信号に位相
同期するように制御する位相制御手段と、前記メイン部
の信号に位相同期したクロックおよび水平同期信号を前
記決められた手順でメイン部よりカメラヘッド部へ電送
して同期を補正する手段とを備え、前記位相制御手段
は、カメラヘッド部とメイン部のクロック位相を比較す
るクロック位相検出器と、カメラヘッド部とメイン部の
水平同期信号の位相を比較する同期信号位相検出器と、
前記クロック位相検出器で検出した位相差を調整する位
相シフト回路と、前記同期信号位相検出器で検出した位
相差を合わせる同期信号発生器とを有することを特徴と
する撮像装置にある。
【0028】この構成によれば、クロック位相検出器で
カメラヘッド部のクロックの位相ズレを検出して、位相
シフト回路でメイン部のクロックに同期させ、同期信号
位相検出器でカメラヘッド部の水平同期信号の位相ズレ
を検出して、同期信号発生器でメイン部の水平同期信号
の位相に合わせることができる。
カメラヘッド部のクロックの位相ズレを検出して、位相
シフト回路でメイン部のクロックに同期させ、同期信号
位相検出器でカメラヘッド部の水平同期信号の位相ズレ
を検出して、同期信号発生器でメイン部の水平同期信号
の位相に合わせることができる。
【0029】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項6に記載のように、前記補正する
手段は、前記カメラヘッド部とメイン部のクロック位相
同期をカメラヘッド部とメイン部の制御部間のTX,R
X通信によってタイミングを合わせ、前記決められた手
順で補正することを特徴とする請求項1記載の撮像装置
にある。
体的な構成は、請求項6に記載のように、前記補正する
手段は、前記カメラヘッド部とメイン部のクロック位相
同期をカメラヘッド部とメイン部の制御部間のTX,R
X通信によってタイミングを合わせ、前記決められた手
順で補正することを特徴とする請求項1記載の撮像装置
にある。
【0030】この構成によれば、メイン部からのカメラ
ヘッド部のクロックの同期補正は、制御部間のTX,R
X通信で合わせ決められた手順に従って補正することが
できる。
ヘッド部のクロックの同期補正は、制御部間のTX,R
X通信で合わせ決められた手順に従って補正することが
できる。
【0031】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項7に記載のように、前記補正する
手段は、前記カメラヘッド部とメイン部の水平同期信号
位相同期をカメラヘッド部とメイン部の制御部間のT
X,RX通信によってタイミングを合わせ前記決められ
た手順で補正することを特徴とする請求項1記載の撮像
装置にある。
体的な構成は、請求項7に記載のように、前記補正する
手段は、前記カメラヘッド部とメイン部の水平同期信号
位相同期をカメラヘッド部とメイン部の制御部間のT
X,RX通信によってタイミングを合わせ前記決められ
た手順で補正することを特徴とする請求項1記載の撮像
装置にある。
【0032】この構成によれば、メイン部からのカメラ
ヘッド部の水平同期信号の同期補正は、双方の制御部間
のTX,RX通信によってタイミングを合わせ決められ
た手順に従って補正することができる。
ヘッド部の水平同期信号の同期補正は、双方の制御部間
のTX,RX通信によってタイミングを合わせ決められ
た手順に従って補正することができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図に基づいて説明する。図1は本発明の実施の形態に
係る撮像装置のブロック図である。図2は図1に示す位
相制御ブロックのブロック図である。図3は図1に示す
撮像装置のクロック同期合わせのタイムチャートであ
る。図4は図1に示す撮像装置の水平同期合わせのタイ
ムチャートである。図5は図1に示す撮像装置の同期合
わせのシーケンスを示す図である。
て図に基づいて説明する。図1は本発明の実施の形態に
係る撮像装置のブロック図である。図2は図1に示す位
相制御ブロックのブロック図である。図3は図1に示す
撮像装置のクロック同期合わせのタイムチャートであ
る。図4は図1に示す撮像装置の水平同期合わせのタイ
ムチャートである。図5は図1に示す撮像装置の同期合
わせのシーケンスを示す図である。
【0034】図1において、9はカメラヘッド部、10
はメイン部であり、ケーブル8で接続されている。
はメイン部であり、ケーブル8で接続されている。
【0035】カメラヘッド部9中、61はCCD、62
はSH回路、63はCCD信号のゲインを制御するAG
C制御回路、64はCCD61やSH回路62などに必
要なタイミング信号を発生するタイミングコントローラ
であり、ここまでは図6に示す従来例と同一であり、以
降が本発明の新構成の部分である。
はSH回路、63はCCD信号のゲインを制御するAG
C制御回路、64はCCD61やSH回路62などに必
要なタイミング信号を発生するタイミングコントローラ
であり、ここまでは図6に示す従来例と同一であり、以
降が本発明の新構成の部分である。
【0036】1はカメラヘッド側のCPUで、制御信号
CNT1,CNT2によって決められた手順を実行し、
メイン部10側のCPU2と通信用TX,RX信号によ
る通信を行い、AGC回路63におけるCCDゲイン
や、カメラのアイリス、ズーム(図示していない)等の
制御も行う。3はAGC回路63からのCCD信号と、
HD信号(水平同期)、CLK信号(クロック)のいず
れか1つの信号を、決められた手順を示すCPU1のC
NT1信号,CNT2信号により選択して、1本の信号
線(CCDライン)を介しメイン部10側へ電送するS
W回路である。
CNT1,CNT2によって決められた手順を実行し、
メイン部10側のCPU2と通信用TX,RX信号によ
る通信を行い、AGC回路63におけるCCDゲイン
や、カメラのアイリス、ズーム(図示していない)等の
制御も行う。3はAGC回路63からのCCD信号と、
HD信号(水平同期)、CLK信号(クロック)のいず
れか1つの信号を、決められた手順を示すCPU1のC
NT1信号,CNT2信号により選択して、1本の信号
線(CCDライン)を介しメイン部10側へ電送するS
W回路である。
【0037】4はメイン部10からのコンポジット信号
(HD,VD多重信号)SYNCに同期して、水平同期
HD、垂直同期VDなどの同期信号を発生する同期信号
発生器SSG、なお、TG64はSSG4からのHD信
号によりCCD61の水平同期を合わせ、VD信号によ
って垂直同期を合わせている。また、TG64は、2C
LKを1/2に分周してSSG4へCLKを送ってい
る。
(HD,VD多重信号)SYNCに同期して、水平同期
HD、垂直同期VDなどの同期信号を発生する同期信号
発生器SSG、なお、TG64はSSG4からのHD信
号によりCCD61の水平同期を合わせ、VD信号によ
って垂直同期を合わせている。また、TG64は、2C
LKを1/2に分周してSSG4へCLKを送ってい
る。
【0038】一方、メイン部10中、69はCCD信号
をA/D変換するA/D変換器、70はA/D変換され
た信号に、フィルタ,色分離,ガンマ,マトリックス,
クリップ等のデジタル処理を行うDSP回路、71はD
/A変換器で信号をD/A変換してNTSC信号として
モニタ等へ出力する。ここまでは図6に示す従来例のメ
イン部と同一であり、以降が本発明の新構成の部分であ
る。
をA/D変換するA/D変換器、70はA/D変換され
た信号に、フィルタ,色分離,ガンマ,マトリックス,
クリップ等のデジタル処理を行うDSP回路、71はD
/A変換器で信号をD/A変換してNTSC信号として
モニタ等へ出力する。ここまでは図6に示す従来例のメ
イン部と同一であり、以降が本発明の新構成の部分であ
る。
【0039】2はメイン部10のCPUで、決められた
手順を示すCNT1,CNT2による位相制御ブロック
5の制御を始めとするメイン部全体の制御と、通信用T
X,RX信号によるCPU1との通信を行う。6はメイ
ン部外の外部発振器で基準クロック2CLK、水平同期
HD、垂直同期VD信号をメンイ部10へ入力している
(これによって外部装置との同期合わせを可能にしてい
る)。
手順を示すCNT1,CNT2による位相制御ブロック
5の制御を始めとするメイン部全体の制御と、通信用T
X,RX信号によるCPU1との通信を行う。6はメイ
ン部外の外部発振器で基準クロック2CLK、水平同期
HD、垂直同期VD信号をメンイ部10へ入力している
(これによって外部装置との同期合わせを可能にしてい
る)。
【0040】水平同期HD、垂直同期VD信号は同期信
号発生器SSG72に入力して、外部発振器15との水
平同期、垂直同期の外部同期が取られる。また、2倍の
基準クロック2CLKは分周器7で1/2分周して、A
/D,D/A変換器69,71、DSP70の基準クロ
ックとなる。
号発生器SSG72に入力して、外部発振器15との水
平同期、垂直同期の外部同期が取られる。また、2倍の
基準クロック2CLKは分周器7で1/2分周して、A
/D,D/A変換器69,71、DSP70の基準クロ
ックとなる。
【0041】5は位相制御ブロックで、外部発振器6か
らの2CLKを所定の位相に調整して、基準クロックと
してカメラヘッド9へ送る。また、SSG72からの水
平同期HD、垂直同期VD信号を所定の位相に調整後、
コンポジット信号(HD,VD多重信号)SYNCとし
てカメラヘッド9へ送り、基準の水平、垂直同期とす
る。また、電源立ち上げ時にはカメラヘッド9のSW回
路3からの、CLK,HD信号を位相補正する調整をC
PU2の制御に基づいて行う。
らの2CLKを所定の位相に調整して、基準クロックと
してカメラヘッド9へ送る。また、SSG72からの水
平同期HD、垂直同期VD信号を所定の位相に調整後、
コンポジット信号(HD,VD多重信号)SYNCとし
てカメラヘッド9へ送り、基準の水平、垂直同期とす
る。また、電源立ち上げ時にはカメラヘッド9のSW回
路3からの、CLK,HD信号を位相補正する調整をC
PU2の制御に基づいて行う。
【0042】つぎに動作について説明する。先ず、電源
立ち上げ時に、「決められた手順」として、例えば図5
のシーケンスに示すように、CLK出力,HD出力,C
CD信号出力,の順に行うものとすれば、SW回路3の
切換え順序を、CLK,HD,CCD信号の順に切換え
て出力し、CPU1はCLK:CNT1,HD:CNT
2の対応順に1本の信号線で時分割多重により電送す
る。
立ち上げ時に、「決められた手順」として、例えば図5
のシーケンスに示すように、CLK出力,HD出力,C
CD信号出力,の順に行うものとすれば、SW回路3の
切換え順序を、CLK,HD,CCD信号の順に切換え
て出力し、CPU1はCLK:CNT1,HD:CNT
2の対応順に1本の信号線で時分割多重により電送す
る。
【0043】SW回路3からの信号はメイン部10の位
相制御ブロック5に入力される。図2はその位相制御ブ
ロック5のブロック図である。位相制御ブロック5は、
位相シフト回路52と、CNT1スイッチ53と、CN
T2スイッチ56と、CLK信号の位相検出器54と、
HD信号の位相検出器55と、同期信号発生器SSG5
7から成っている。
相制御ブロック5に入力される。図2はその位相制御ブ
ロック5のブロック図である。位相制御ブロック5は、
位相シフト回路52と、CNT1スイッチ53と、CN
T2スイッチ56と、CLK信号の位相検出器54と、
HD信号の位相検出器55と、同期信号発生器SSG5
7から成っている。
【0044】先ずCLK位相制御のシーケンスではCP
U2のCNT1による制御となり、SW回路3からHE
AD(カメラヘッド)のCLK信号が入力し、位相検出
器54でメイン部10のCLKと比較して、位相エラー
信号がCNT1スイッチ53を通って位相シフト回路5
2へ送られる。位相シフト回路52では、位相エラーが
零になるようにカメラヘッド部9へ送る2CLK信号の
位相を制御する。これによってヘッド9側のCLKとメ
イン部10のCLKの位相が一致する。
U2のCNT1による制御となり、SW回路3からHE
AD(カメラヘッド)のCLK信号が入力し、位相検出
器54でメイン部10のCLKと比較して、位相エラー
信号がCNT1スイッチ53を通って位相シフト回路5
2へ送られる。位相シフト回路52では、位相エラーが
零になるようにカメラヘッド部9へ送る2CLK信号の
位相を制御する。これによってヘッド9側のCLKとメ
イン部10のCLKの位相が一致する。
【0045】次に、HD信号の位相制御ではCPU2に
よるCNT2による制御となり、SW回路3からHEA
DのHD信号が入力し、位相検出器55でメイン部10
のHD信号と比較され、位相エラー信号がCNT2スイ
ッチ56を通って、同期信号発生器SSG57へ送られ
る。SSG57は位相エラーが零になるように、カメラ
ヘッド部9へ送るSYNCの水平同期位相を制御する。
これによってカメラヘッド9のHD信号とメイン部10
のHD信号の位相が一致する。
よるCNT2による制御となり、SW回路3からHEA
DのHD信号が入力し、位相検出器55でメイン部10
のHD信号と比較され、位相エラー信号がCNT2スイ
ッチ56を通って、同期信号発生器SSG57へ送られ
る。SSG57は位相エラーが零になるように、カメラ
ヘッド部9へ送るSYNCの水平同期位相を制御する。
これによってカメラヘッド9のHD信号とメイン部10
のHD信号の位相が一致する。
【0046】この位相制御でも、最初のSW回路3から
切換え電送した際の、「決められた手順」つまりCLK
−HD−CCD信号(CNT1−CNT2の順)の順序
に従い、CPU2はCNT1−CNT2(2CLK−H
D)の順の制御によって、カメラヘッド9のCLKの補
正を行い、続いてHD信号の補正が行われる。
切換え電送した際の、「決められた手順」つまりCLK
−HD−CCD信号(CNT1−CNT2の順)の順序
に従い、CPU2はCNT1−CNT2(2CLK−H
D)の順の制御によって、カメラヘッド9のCLKの補
正を行い、続いてHD信号の補正が行われる。
【0047】これは、図3のクロック同期合わせのタイ
ムチャートと、図4の水平同期合わせのタイムチャート
に示すように、図3ではCNT1のタイミングでHEA
DCLKとCLKの位相制御を行い、図4ではCNT2
のタイミングでHEADHDとHDの位相制御を行って
いる順序と一致する。
ムチャートと、図4の水平同期合わせのタイムチャート
に示すように、図3ではCNT1のタイミングでHEA
DCLKとCLKの位相制御を行い、図4ではCNT2
のタイミングでHEADHDとHDの位相制御を行って
いる順序と一致する。
【0048】このような、SW回路3から切換え信号に
よりHEAD CLK,HDを入力してから、位相補正
して再度カメラ側にフィードバックする同期合わせにつ
いては、CPU1とCPU2間でTX,RX信号による
定期的通信によりCNT1,CNT2のタイミングを確
認して実行するので、ケーブル8の遅延時間の影響も吸
収される。
よりHEAD CLK,HDを入力してから、位相補正
して再度カメラ側にフィードバックする同期合わせにつ
いては、CPU1とCPU2間でTX,RX信号による
定期的通信によりCNT1,CNT2のタイミングを確
認して実行するので、ケーブル8の遅延時間の影響も吸
収される。
【0049】以上の同期合わせによって、カメラヘッド
部9のCCD信号と、メイン部10の信号処理回路DS
P70のタイミングを、CLK及びHD信号によって合
わせることができる。
部9のCCD信号と、メイン部10の信号処理回路DS
P70のタイミングを、CLK及びHD信号によって合
わせることができる。
【0050】このように、本実施の形態によれば、同じ
長さの同じケーブル8を使用して、CLKやHD等の同
期信号と、CCD信号を切換えて電送するためにそれら
の信号間の遅延時間がケーブル長に影響されずに、常に
決まったタイミングになるので、信号遅延による同期ズ
レ、色反転等の問題が発生しない。
長さの同じケーブル8を使用して、CLKやHD等の同
期信号と、CCD信号を切換えて電送するためにそれら
の信号間の遅延時間がケーブル長に影響されずに、常に
決まったタイミングになるので、信号遅延による同期ズ
レ、色反転等の問題が発生しない。
【0051】また、従来例ではCLK,HD,CCD信
号等を夫々別々の信号線で電送していたのに対して、本
実施の形態では、このように1本の信号線を使用してH
D信号とクロック、CCD信号を切換えて出力すること
で信号線の本数を減らすと共に、ケーブル長による遅延
時間の影響も無くすことができるものである。
号等を夫々別々の信号線で電送していたのに対して、本
実施の形態では、このように1本の信号線を使用してH
D信号とクロック、CCD信号を切換えて出力すること
で信号線の本数を減らすと共に、ケーブル長による遅延
時間の影響も無くすことができるものである。
【0052】(請求項対応の説明)電送する手段は、C
PU1のCNT1,CNT2制御により、SW回路3か
らメイン部へCLK,HD,CCD信号の切換え電送処
理を行う。
PU1のCNT1,CNT2制御により、SW回路3か
らメイン部へCLK,HD,CCD信号の切換え電送処
理を行う。
【0053】「決められた手順」とは、各信号の切換え
電送、同期合わせの際の信号処理順序を示し、CNT1
−CNT2で表している。
電送、同期合わせの際の信号処理順序を示し、CNT1
−CNT2で表している。
【0054】位相制御手段は、CPU2のCNT1,C
NT2制御により、位相制御ブロック5でHEAD C
LKとCLK、HEAD HDとHDの位相制御を行
う。
NT2制御により、位相制御ブロック5でHEAD C
LKとCLK、HEAD HDとHDの位相制御を行
う。
【0055】補正する手段は、CPU1とCPU2間の
TX,RX信号通信によるカメラヘッド部9とメイン部
10のCLK,HDの同期合わせを行う。
TX,RX信号通信によるカメラヘッド部9とメイン部
10のCLK,HDの同期合わせを行う。
【0056】(他の実施の形態)これまで、「決められ
た手順」として、CLK−HD−CCD信号(CNT1
−CNT2−)の順序で行うとして説明したが、この順
序に限らず別の順序を設定してもよく、要は最後まで予
め決めた順序に従って行うということである。
た手順」として、CLK−HD−CCD信号(CNT1
−CNT2−)の順序で行うとして説明したが、この順
序に限らず別の順序を設定してもよく、要は最後まで予
め決めた順序に従って行うということである。
【0057】また、同期合わせのタイミングとして電源
立上げ時に実行するとしたが、一定の周期で割り込みを
かけて撮像途中でも行うようにすることも可能である。
立上げ時に実行するとしたが、一定の周期で割り込みを
かけて撮像途中でも行うようにすることも可能である。
【0058】また、本実施の形態では、カメラヘッドと
メイン部をケーブルで接続する例を説明したが、この例
に限らず、電子機器同志あるいは電子機器と付属装置間
等をケーブルで接続して使用するようなケースに、全て
適用可能であることは勿論である。
メイン部をケーブルで接続する例を説明したが、この例
に限らず、電子機器同志あるいは電子機器と付属装置間
等をケーブルで接続して使用するようなケースに、全て
適用可能であることは勿論である。
【0059】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1に記載
の発明によれば、電送する手段によってCCD信号、C
LKおよびHDの信号を決められた手順で選択してカメ
ラヘッド部からメイン部へ電送し、位相制御手段により
メイン部のCLK,HD信号と比較して位相制御した
後、補正する手段でカメラヘッド部へ再電送して同期を
補正するように構成したので、カメラヘッド部とメイン
部間の信号数および信号線の本数が削減できると共に、
ケーブルの長さが変化しても同期ズレが発生しないよう
にすることができる。
の発明によれば、電送する手段によってCCD信号、C
LKおよびHDの信号を決められた手順で選択してカメ
ラヘッド部からメイン部へ電送し、位相制御手段により
メイン部のCLK,HD信号と比較して位相制御した
後、補正する手段でカメラヘッド部へ再電送して同期を
補正するように構成したので、カメラヘッド部とメイン
部間の信号数および信号線の本数が削減できると共に、
ケーブルの長さが変化しても同期ズレが発生しないよう
にすることができる。
【0060】更に、請求項2に記載の発明によれば、メ
イン部の同期信号発生器は外部からのHD,VD信号に
位相同期し、外部からのCLKを基準として動作するの
で、外部同期が可能になり接続機器間の同期合わせが容
易になる。
イン部の同期信号発生器は外部からのHD,VD信号に
位相同期し、外部からのCLKを基準として動作するの
で、外部同期が可能になり接続機器間の同期合わせが容
易になる。
【0061】更に、請求項3に記載の発明によれば、初
期の同期合わせ手順を電源立ち上げ時に行うようにした
ので、同期合わせ以降は同期ズレの無いクリアな画像撮
像が可能になる。
期の同期合わせ手順を電源立ち上げ時に行うようにした
ので、同期合わせ以降は同期ズレの無いクリアな画像撮
像が可能になる。
【0062】更に、請求項4に記載の発明によれば、電
送する手段は、CCD信号、CLKおよびHD信号を決
められた手順に従い時分割多重して選択出力するので、
カメラヘッド部からメイン部へ1本の電送線でCCD信
号,CLK,HDを時分割多重により迅速に電送するこ
とで、信号線本数を削減し、ケーブル長による遅延時間
の影響を無くすことができる。
送する手段は、CCD信号、CLKおよびHD信号を決
められた手順に従い時分割多重して選択出力するので、
カメラヘッド部からメイン部へ1本の電送線でCCD信
号,CLK,HDを時分割多重により迅速に電送するこ
とで、信号線本数を削減し、ケーブル長による遅延時間
の影響を無くすことができる。
【0063】更に、請求項5に記載の発明によれば、位
相制御手段は、CLK用のクロック位相検出器と、HD
用の同期信号位相検出器と、位相シフト回路と、同期信
号発生器とで構成したので、カメラヘッド部とメイン部
間のCLK,HD信号の位相を検出器で比較して比較差
を基に正確に位相制御することができる。
相制御手段は、CLK用のクロック位相検出器と、HD
用の同期信号位相検出器と、位相シフト回路と、同期信
号発生器とで構成したので、カメラヘッド部とメイン部
間のCLK,HD信号の位相を検出器で比較して比較差
を基に正確に位相制御することができる。
【0064】更に、請求項6に記載の発明によれば、補
正する手段は、CLKの位相同期を制御部間のTX,R
X通信でタイミングを合わせて決められた手順に従い補
正するので、カメラヘッド部とメイン部間のCLKの同
期合わせを正確に実行して、ケーブル長による遅延時間
の影響を無くすことができる。
正する手段は、CLKの位相同期を制御部間のTX,R
X通信でタイミングを合わせて決められた手順に従い補
正するので、カメラヘッド部とメイン部間のCLKの同
期合わせを正確に実行して、ケーブル長による遅延時間
の影響を無くすことができる。
【0065】更に、請求項7に記載の発明によれば、補
正する手段は、HD信号の位相同期を制御部間のTX,
RX通信でタイミングを合わせ決められた手順に従い補
正するので、カメラヘッド部とメイン部間におけるHD
信号の同期合わせを正確に実行して、ケーブル長による
遅延時間の影響を無くすことができる。
正する手段は、HD信号の位相同期を制御部間のTX,
RX通信でタイミングを合わせ決められた手順に従い補
正するので、カメラヘッド部とメイン部間におけるHD
信号の同期合わせを正確に実行して、ケーブル長による
遅延時間の影響を無くすことができる。
【図1】本発明の実施の形態に係る撮像装置のブロック
図である。
図である。
【図2】図1に示す位相制御ブロックのブロック図であ
る。
る。
【図3】図1に示す撮像装置のクロック同期合わせのタ
イムチャートである。
イムチャートである。
【図4】図1に示す撮像装置の水平同期合わせのタイム
チャートである。
チャートである。
【図5】図1に示す撮像装置の同期合わせのシーケンス
を示す図である。
を示す図である。
【図6】従来の撮像装置のブロック図である。
1,2 CPU 3 SW回路 4 SSG 5 位相制御ブロック 6 外部発振器 7 分周器 8 ケーブル 9 カメラヘッド部 10 メイン部
Claims (7)
- 【請求項1】 光信号を電気信号に変換するための撮像
部、同期信号発生器および制御部から成るカメラヘッド
部と、前記同期信号発生器、信号処理回路および制御部
から成るメイン部とを有し、それぞれ別体のカメラヘッ
ド部とメイン部をケーブルで接続した撮像装置におい
て、 前記撮像部からの信号、クロックおよび水平同期信号の
いずれかの信号を決められた手順により選択してカメラ
ヘッド部からメイン部へ電送する手段と、前記電送され
たクロックおよび水平同期信号を前記決められた手順に
よりメイン部のクロックおよび水平同期信号と位相比較
してメイン部の信号に位相同期するように制御する位相
制御手段と、前記メイン部の信号に位相同期したクロッ
クおよび水平同期信号を前記決められた手順でメイン部
よりカメラヘッド部へ電送して同期を補正する手段とを
備えたことを特徴とする撮像装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の撮像装置において、前記
メイン部の同期信号発生器は外部からの水平同期信号お
よび垂直同期信号に位相同期し、外部からのクロック入
力を基準として動作することを特徴とする撮像装置。 - 【請求項3】 前記カメラヘッド部の電送する手段によ
る各信号の切換え電送と、前記メイン部の位相制御手段
による位相同期手順は、電源立ち上げ時に行うことを特
徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。 - 【請求項4】 前記電送する手段は、前記撮像部からの
信号、クロックおよび水平同期信号の各信号を時分割多
重して前記決められた手順により選択出力することを特
徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 【請求項5】 光信号を電気信号に変換するための撮像
部、同期信号発生器および制御部から成るカメラヘッド
部と、前記同期信号発生器、信号処理回路および制御部
から成るメイン部とを有し、それぞれ別体のカメラヘッ
ド部とメイン部をケーブルで接続した撮像装置におい
て、 前記撮像部からの信号、クロックおよび水平同期信号の
いずれかの信号を決められた手順により選択してカメラ
ヘッド部からメイン部へ電送する手段と、前記電送され
たクロックおよび水平同期信号を前記決められた手順に
よりメイン部のクロックおよび水平同期信号と位相比較
してメイン部の信号に位相同期するように制御する位相
制御手段と、前記メイン部の信号に位相同期したクロッ
クおよび水平同期信号を前記決められた手順でメイン部
よりカメラヘッド部へ電送して同期を補正する手段とを
備え、前記位相制御手段は、カメラヘッド部とメイン部
のクロックの位相を比較するクロック位相検出器と、カ
メラヘッド部とメイン部の水平同期信号の位相を比較す
る同期信号位相検出器と、前記クロック位相検出器で検
出した位相差を調整する位相シフト回路と、前記同期信
号位相検出器で検出した位相差を合わせる同期信号発生
器とを有することを特徴とする撮像装置。 - 【請求項6】 前記補正する手段は、前記カメラヘッド
部とメイン部のクロック位相同期をカメラヘッド部とメ
イン部の制御部間のTX,RX通信によってタイミング
を合わせ前記決められた手順で補正することを特徴とす
る請求項1記載の撮像装置。 - 【請求項7】 前記補正する手段は、前記カメラヘット
部とメイン部の水平同期信号位相同期をカメラヘッド部
とメイン部の制御部間のTX,RX通信によってタイミ
ングを合わせ前記決められた手順で補正することを特徴
とする請求項1記載の撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8213252A JPH1042176A (ja) | 1996-07-25 | 1996-07-25 | 撮像装置 |
US08/898,293 US6449007B1 (en) | 1996-07-25 | 1997-07-22 | Method for establishing synchronization in head-detachable image sensing system, and image sensing system adopting the method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8213252A JPH1042176A (ja) | 1996-07-25 | 1996-07-25 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1042176A true JPH1042176A (ja) | 1998-02-13 |
Family
ID=16636030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8213252A Pending JPH1042176A (ja) | 1996-07-25 | 1996-07-25 | 撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6449007B1 (ja) |
JP (1) | JPH1042176A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7053950B2 (en) * | 2001-06-22 | 2006-05-30 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Drive unit for transferring CCD charge |
JP2007116734A (ja) * | 2003-03-19 | 2007-05-10 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 信号伝送方法及び信号伝送装置 |
JP2008005142A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Sony Corp | 撮像装置 |
US7460156B2 (en) | 2003-03-19 | 2008-12-02 | Hitachi, Ltd. | Signal transmission method between television camera and video apparatus and apparatus using the method |
US7714894B2 (en) | 2008-01-18 | 2010-05-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Remote head camera |
KR100992111B1 (ko) * | 2008-10-16 | 2010-11-04 | 주식회사 맥스포 | 영상 센서의 고속 동기화 방법 및 시스템 |
CN107534743A (zh) * | 2015-06-22 | 2018-01-02 | 奥林巴斯株式会社 | 摄像装置 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000050139A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Minolta Co Ltd | デジタルカメラ |
US7471310B2 (en) * | 2001-12-28 | 2008-12-30 | Karl Storz Imaging, Inc. | Intelligent camera head |
US7443426B2 (en) * | 2004-02-13 | 2008-10-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing system and control method of the same |
DE102004033481A1 (de) * | 2004-07-10 | 2006-01-26 | Robert Bosch Gmbh | Bildaufnahmesystem |
JP3901185B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2007-04-04 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影画像の撮影方法及びプログラム |
US7602422B2 (en) * | 2005-07-08 | 2009-10-13 | Seiko Epson Corporation | Serial camera interface |
CA2625548C (en) | 2007-08-04 | 2012-04-10 | John A. Law | An airway intubation device |
US9179831B2 (en) | 2009-11-30 | 2015-11-10 | King Systems Corporation | Visualization instrument |
JP4987957B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2012-08-01 | 株式会社東芝 | ヘッド分離型撮像装置、その制御ユニット、および信号処理方法 |
JP2011234341A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-17 | Sony Corp | 受信装置およびカメラシステム |
EP2520215B1 (en) * | 2010-07-12 | 2015-07-29 | Olympus Medical Systems Corp. | Endoscope image-processing device and endoscopic system |
US8885058B2 (en) | 2012-12-31 | 2014-11-11 | Karl Storz Imaging, Inc. | Automatic low noise sampling of image and timing signals and signal delay compensation |
DE102018107012B4 (de) * | 2018-03-23 | 2019-12-19 | Schölly Fiberoptic GmbH | Initialisierungsverfahren und bildübertragendes System |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4214261A (en) * | 1979-01-11 | 1980-07-22 | Rca Corporation | Synchronizing apparatus for remote television apparatus |
US5585840A (en) * | 1992-06-11 | 1996-12-17 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope apparatus in which image pickup means and signal control means are connected to each other by signal transmitting means |
US5696553A (en) * | 1992-09-25 | 1997-12-09 | Bristol-Myers Squibb Co. | Remote imager video camera cable compensation circuitry |
US5778008A (en) * | 1995-05-10 | 1998-07-07 | Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha | Fault diagnosis method of television camera apparatus |
US5851257A (en) * | 1996-06-26 | 1998-12-22 | Libbey Glass Inc. | Apparatus and method for pressing of glass articles at a high cavity rate |
-
1996
- 1996-07-25 JP JP8213252A patent/JPH1042176A/ja active Pending
-
1997
- 1997-07-22 US US08/898,293 patent/US6449007B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7053950B2 (en) * | 2001-06-22 | 2006-05-30 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Drive unit for transferring CCD charge |
JP2007116734A (ja) * | 2003-03-19 | 2007-05-10 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 信号伝送方法及び信号伝送装置 |
US7460156B2 (en) | 2003-03-19 | 2008-12-02 | Hitachi, Ltd. | Signal transmission method between television camera and video apparatus and apparatus using the method |
JP2008005142A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Sony Corp | 撮像装置 |
US7714894B2 (en) | 2008-01-18 | 2010-05-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Remote head camera |
KR100992111B1 (ko) * | 2008-10-16 | 2010-11-04 | 주식회사 맥스포 | 영상 센서의 고속 동기화 방법 및 시스템 |
CN107534743A (zh) * | 2015-06-22 | 2018-01-02 | 奥林巴斯株式会社 | 摄像装置 |
CN107534743B (zh) * | 2015-06-22 | 2020-09-18 | 奥林巴斯株式会社 | 摄像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6449007B1 (en) | 2002-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1042176A (ja) | 撮像装置 | |
WO2011121952A1 (en) | Camera system, signal delay amount adjusting method and program | |
US6392698B1 (en) | Camera head-detachable image sensing apparatus, image processing apparatus, and image sensing system constituted therewith | |
EP0483745B1 (en) | Digital colour signal processing with clock signal control for a video camera | |
TWI449418B (zh) | 相機系統,信號遲延量調整方法及程序 | |
JP4472547B2 (ja) | テレビカメラシステム、制御装置およびカメラ | |
JPH11252438A (ja) | 撮像装置 | |
JPH0983851A (ja) | 撮像装置 | |
JPH04175075A (ja) | ビデオカメラ装置 | |
JP2006180293A (ja) | ヘッド分離型単板式カラーカメラ装置 | |
JP2001339631A (ja) | ビデオカメラおよびビデオカメラシステム | |
JPH0258478A (ja) | ビデオカメラシステム | |
KR100803506B1 (ko) | 영상 출력 시스템 | |
JPH08275022A (ja) | ビデオカメラ装置 | |
JPH01255382A (ja) | カメラシステム | |
JPH09214826A (ja) | 撮像装置 | |
JPH07312710A (ja) | ヘッド分離型ccdカメラヘッド | |
JPH07255007A (ja) | 撮像装置 | |
JPH0673964U (ja) | Ccdカメラ装置 | |
JPH06276424A (ja) | Ccdカメラの駆動システム | |
KR20040078216A (ko) | 다채널 비디오 디코더 및 디코딩 방법 | |
JP2863366B2 (ja) | ブライト調整回路 | |
JP2003060974A (ja) | テレビジョンカメラ装置 | |
JP2570569B2 (ja) | 回線切替装置 | |
JPS61267489A (ja) | カラ−画像信号の時間軸補正装置 |