JPH1041920A - 光ネットワーク - Google Patents

光ネットワーク

Info

Publication number
JPH1041920A
JPH1041920A JP8190194A JP19019496A JPH1041920A JP H1041920 A JPH1041920 A JP H1041920A JP 8190194 A JP8190194 A JP 8190194A JP 19019496 A JP19019496 A JP 19019496A JP H1041920 A JPH1041920 A JP H1041920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
devices
optical branching
communication
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8190194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3055603B2 (ja
Inventor
Yasushi Hara
康 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8190194A priority Critical patent/JP3055603B2/ja
Priority to FR9709153A priority patent/FR2751496B1/fr
Priority to US08/897,051 priority patent/US6081357A/en
Publication of JPH1041920A publication Critical patent/JPH1041920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055603B2 publication Critical patent/JP3055603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0209Multi-stage arrangements, e.g. by cascading multiplexers or demultiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0213Groups of channels or wave bands arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2局以上の局舎間を接続する光波長多重伝送
路網において、通信対象外の局舎への信号の伝送を防止
する光ネットワークを提供すること。 【解決手段】 局舎31乃至3nが光波長多重方式の伝
送路においてそれぞれ光分岐装置21乃至2mによって
接続されており、各光分岐装置では当該光分岐装置に接
続され局舎に割り当てられた特定波長の光信号のみを透
過して結合し、それ以外の波長帯は遮断する。これによ
って、特定の波長のみを局舎に伝送する。送信側局舎に
おいて送信光波長を選択することによって、通信対象と
する局舎に対してのみ通信ができ、しかも通信対象外の
局舎には光信号が送られない。このため、不要な信号の
伝送を防止することができ、不要な信号を伝送する必要
が無くなることから伝送距離を延ばすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2点以上の地点間
において光波長多重通信を行うための光ネットワークに
関し、特に、2地点間について特定の波長のみによって
通信を行うための光ネットワークに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の光ネットワークでは、
波長多重によって伝送された光信号から、特定の波長の
光信号を選択し、これによって、任意の地点間における
通信を行うようにしている。
【0003】図7は従来の光ネットワークの一例を示す
ブロック図である。図7を参照して、複数の局舎11乃
至1n(nは3以上の整数)が一対の伝送路を介して複
数の光分岐装置21乃至2m(mは1以上の整数)によ
って接続されている。そして、これら光分岐装置21乃
至2mは光信号を合波及び分岐する機能を有している。
なお、図示の光ネットワークにおいて、局舎11から局
舎1n方向を第1の伝送路Aとし、局舎1nから局舎1
1方向を第2の伝送路Bとする。
【0004】いま、局舎11は波長λ1の光信号を送出
するものとし、同様に、局舎12乃至1nはそれぞれ波
長λ2乃至λnの光信号を送出するものとする。ここ
で、図8を参照して、局舎13及び光分岐装置22に注
目すると、光光分岐装置22は、6個の光合分波器22
a乃至22fを備えており、光合分波器22e及び22
fは局舎13に接続されている。さらに、光合分波器2
2eは光合分波器22b及び22cに接続され、光合分
波器22fは光合分波器22a及び22dに接続されて
いる。図示のように、光合分波器22a及び22bは互
いに接続されるとともに第1の伝送路Aに接続され、同
様に、光合分波器22c及び22dは互いに接続される
とともに第2の伝送路Bに接続されている。
【0005】光合分波器22aには光分岐装置21から
の光信号(局舎11及び12からの光信号λ1及びλ
2)が与えられており、光合分波器22aでは光信号λ
1及びλ2を分岐して光合分波器22b及び22fに与
える。同様に、光合分波器22dには局舎1n側の光分
岐装置(図示せず)から光信号λ4乃至λnが与えられ
ており、光合分波器22dでは光信号(局舎14乃至1
nからの光信号λ4乃至λn)を分岐して光合分波器2
2c及び22fに与える。
【0006】局舎13から入力する光信号λ3は、光合
分波器22eで分岐され、光合分波器22b及び22c
に与えられる。光合分波器22bでは光信号λ1及びλ
2と光信号λ3とを合波して光信号λ1,λ2,及びλ
3を局舎1n側の光分岐装置(図示せず)に出力する。
光合分波器22cでは光信号λ4乃至λnと光信号λ3
とを合波して光信号λ3乃至λnとして光分岐装置21
に出力する。
【0007】さらに、光信号λ1及びλ2と光信号λ4
乃至λnは光合分波器22fで合波され局舎13へ与え
られる。つまり、局舎13には光信号λ1、λ2、λ4
乃至λnが与えられる。そして、局舎13では波長多重
されている光信号から通信対象となる局舎が出力する波
長の光を選択し受信することになる。つまり、局舎13
には他の全局舎からの光信号が入力され、局舎13にお
いて所定の波長の光を選択し受信することになる。
【0008】同様にして、局舎11には光信号λ2乃至
λnが与えられ、局舎1nには光信号λ1乃至λ(n−
1)が与えられることになる。なお、光分岐装置21乃
至2m(光分岐装置22を除く)の構成は図8に示す光
分岐装置22の構成と同一である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
光ネットワークでは、送信側局舎において、通信対象と
なる局舎を限定することができず、一方、受信側局舎に
おいては、必要な光信号ばかりでなく不要な光信号をも
受信しなければならず、その結果、局舎の構成が複雑に
なってしまうという問題点がある。つまり、光ネックワ
ーク自体が複雑になってしまう。
【0010】さらに、前述のように、受信側局舎にとっ
ては不要な光信号が必要とする光信号とともに伝送され
ている関係上、全ての光信号の伝送について良好な特性
が要求される。この結果、伝送距離を短くするか又は中
継間隔を短くしなければならず、この点においても光ネ
ットワーク自体が複雑になってしまう。
【0011】本発明の目的は簡単な構成で局舎において
必要とする光信号のみを送受することのできる光ネット
ワークを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
通信装置が光分岐装置を介して接続され波長多重によっ
て光通信を行うようにした光ネットワークにおいて、前
記光分岐装置は互いに接続され、前記通信装置の各々に
は互いに異なる波長の光信号が割り当てられており、前
記光分岐装置には、少なくとも一つの前記通信装置が接
続通信装置として接続され前記光分岐装置には前記接続
通信装置に割り当てられた波長の光信号のみを前記接続
通信装置に与える選択手段と、互いに隣り合う光分岐装
置に前記通信装置に割り当てられた全ての波長について
前記光信号を分配する分配手段とが備えられていること
を特徴とする光ネットワークが得られる。
【0013】さらに、本発明によれば、複数の通信装置
が光分岐装置を介して接続され波長多重によって光通信
を行うようにした光ネットワークにおいて、前記通信装
置の各々には互いに異なる波長の光信号が割り当てられ
ており、前記光分岐装置は、少なくとも一つの前記通信
装置が接続通信装置として接続された第1の光分岐装置
と、残りの第2の光分岐装置とに分類され、前記第1及
び前記第2の光分岐装置には互いに接続されており、前
記第1の光分岐装置には前記接続通信装置に割り当てら
れた波長の光信号のみを前記接続通信装置に与える選択
手段が備えられ、前記第1及び前記第2の光分岐装置は
互いに隣り合う光分岐装置に前記通信装置に割り当てら
れた全ての波長について前記光信号を分配する分配手段
が備えられていることを特徴とする光ネットワークが得
られる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0015】図1は、本発明による光ネットワークの一
例を示すブロック図である。
【0016】図1を参照して、局舎31乃至3n(局舎
31乃至3nには通信装置が備えられている)は第1及
び第2の伝送路A及びBを介して光分岐装置41乃至4
mによって接続されている。これら光分岐装置41乃至
4mは後述するように伝送路を特定の波長に関して結合
しており、例えば、光分波器及び光フィルタによって構
成される。
【0017】ここで、図2も参照して、いま、局舎31
乃至3nはそれぞれ波長λ1乃至λnの光信号を受ける
ものとし、送信の際、局舎31乃至3nは送信対象とな
る局舎に割り当てられた波長の光信号を送出する。ここ
で、光分岐装置41に注目して、光分岐装置41は図2
に示す構成を備えており、図8に示す光分岐装置と同一
の構成要素については同一の参照番号が付されている。
図示の光分岐装置41では光合分波器22cは帯域通過
フィルタ41aを介して局舎31側に接続されており、
光合分波器22fは帯域通過フィルタ41bを介して局
舎32側に接続されている。
【0018】同様に、光分岐装置4mも図2に示す構成
を備えており、この場合、帯域通過フィルタ41a及び
光合分波器22aは局舎3nに接続され、帯域通過フィ
ルタ41b及び光合分波器22eは局舎3(n−1)に
接続されている。そして、光合分波器22b及び22d
は光分岐装置4(m−1)に接続されている。
【0019】図3を参照して、光分岐装置42に注目す
ると、光分岐装置42は図3に示す構成を備えており、
図8に示す光分岐装置と同一の構成要素については同一
の参照番号が付されている。図示の光分岐装置42で
は、光合分波器22fは帯域通過フィルタ42aを介し
て局舎33側に接続されている。
【0020】なお、図示はしないが、光分岐装置43乃
至4(m−1)も光分岐装置42と同様の構成を備えて
おり、光分岐装置43乃至4(m−1)において、帯域
通過フィルタ42aはそれぞれ局舎34乃至3(n−
2)に接続されている。
【0021】図1乃至図3を参照して、光分岐装置41
において、帯域通過フィルタ41aは光信号λ1乃至λ
nのうち光信号λ1のみを通過させるフィルタであり、
この結果、光合分波器22cからの光信号が波長λ1乃
至λnの光信号(光信号λ1乃至λn)をすべて含んで
いるとしても、帯域通過フィルタ41aによって光信号
λ1のみが通過させられ、光信号λ1のみが局舎31に
与えられる。同様に、帯域通過フィルタ41bは光信号
λ1乃至λnのうち光信号λ2のみを通過させるフィル
タであり、この結果、光合分波器22fからの光信号が
波長λ1乃至λnの光信号(光信号λ1乃至λn)をす
べて含んでいるとしても、帯域通過フィルタ41aによ
って光信号λ2のみが通過させられ、光信号λ2のみが
局舎32に与えられる。
【0022】一方、光分岐装置4mにおいては、帯域通
過フィルタ41aは光信号λnのみを通過させ、帯域通
過フィルタ41bは光信号λn−1のみを通過させる。
【0023】以上の説明から明らかなように、帯域通過
フィルタ41bが光信号λk(kは2乃至n−1のいず
れかを示す)のみを通過させるフィルタであると、帯域
通過フィルタ41aは光信号λk−1を通過させるフィ
ルタであるか又は光信号λk+1を通過させるフィルタ
である。
【0024】また、光分岐装置42においては、帯域通
過フィルタ42aは光信号λ3のみを通過させ、光信号
λ3を局舎33に与える。同様に、光分岐装置4(m−
1)においては、帯域通過フィルタ42aは光信号λn
−2のみを通過させ、光信号λn−2を局舎3(n−
2)に与える。
【0025】以上の説明から明らかなように、帯域通過
フィルタ42aは光信号λk(kは2乃至n−1のいず
れかを示す)のみを通過させるフィルタである。
【0026】光分岐装置41は図4に示す構成を備えて
もよい。図4を参照して、光分岐装置41は、帯域通過
フィルタ41a及び41bの他に光合分波器41c乃至
41eを備えており、光合分波器41cは局舎31に接
続されるとともに局舎32及び光合分波器41dに接続
されている。光合分波器41dは光分岐装置42に接続
されるとともに光合分波器41eに接続されている。ま
た、光合分波器41eは光分岐装置42に接続されると
ともに帯域通過フィルタ41aを介して局舎31に接続
され、さらに、帯域通過フィルタ41aを介して局舎3
2に接続されている。
【0027】光分岐装置4mも図4に示す構成を備えて
もよく、この場合、帯域通過フィルタ41a及び光合分
波器41cは局舎3nに接続され、帯域通過フィルタ4
1b及び光合分波器41cは局舎3(n−1)に接続さ
れている。そして、光合分波器41d及び41eは光分
岐装置4(m−1)に接続されている。
【0028】光分岐装置42は、図5に示す構成であっ
てもよい。図5を参照して、光分岐装置42は、帯域通
過フィルタ42aの他に光合分波器42b乃至42gを
備えており、光合分波器42bは光分岐装置41に接続
されるとともに光合分波器42c及び42fに接続され
ている。光合分波器42cは光分岐装置43に接続され
るとともに光合分波器42gに接続されている。光合分
波器42dは光分岐装置41に接続されるとともに光合
分波器42e及び42fに接続されている。光合分波器
42eは光分岐装置42に接続されるとともに光合分波
器42gに接続されている。光合分波器42fは局舎3
3に接続され、光合分波器42gは帯域通過フィルタ4
2aを介して局舎33に接続されている。
【0029】なお、図示はしないが、光分岐装置43乃
至4(m−1)も光分岐装置42と同様の構成であって
もよく、光分岐装置43乃至4(m−1)において、帯
域通過フィルタ42aはそれぞれ局舎34乃至3(n−
2)に接続されている。
【0030】図4及び図5に示すように、各光分岐装置
を構成しても、各局舎31乃至3nにはそれぞれ光信号
λ1乃至λnが与えられる。
【0031】図6に本発明による光ネットワークの他の
例を示す。図6を参照して、図示の光ネットワークは局
舎51乃至56(局舎51乃至56には通信装置が備え
られている)を有しており、これら局舎51乃至56は
光分岐装置61乃至64によって第1及び第2の伝送路
A及びBを介して互いに接続されている。つまり、光分
岐装置62には局舎51及び52が接続され、光分岐装
置63には局舎53及び54が接続されている。そし
て、光分岐装置64には局舎55及び56が接続され、
光分岐装置61には光分岐装置62及び63が接続され
ている。
【0032】いま、いま、局舎51乃至56はそれぞれ
波長λ1乃至λ6の光信号を受けるものとし、送信の
際、局舎51乃至56は送信対象となる局舎に割り当て
られた波長の光信号を送出する。光分岐装置61は波長
選択を備えておらず、つまり、光分岐装置61は図8に
示す光分岐装置と同様の構成を備えている。一方、光分
岐装置62乃至64は図2又は図4に示す構成を備えて
いる。
【0033】上述の構成では、光分岐装置61は全ての
波長の光信号を光分岐装置62乃至64に与えることに
なる。例えば、光分岐装置62が図2に示す構成を有し
ているとすれば、帯域通過フィルタ41aは局舎51に
接続され、帯域通過フィルタ41bは局舎52に接続さ
れる。従って、局舎51及び52にはそれぞれ光信号λ
1及びλ2が与えられることになる。同様にして、局舎
53乃至56にはそれぞれ光信号λ3乃至λ6が与えら
れる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、特定
の波長の光信号のみを特定の局舎に結合する(与える)
ようにしたから、送信側において受信局の選択を行うこ
とができるばかりでなく、受信側においても不要な信号
の受信を防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ネットワークの一例を示すブロ
ック図である。
【図2】図1に示す光ネットワークに用いられる光分岐
装置の第1の例を示す図である。
【図3】図1に示す光ネットワークに用いられる光分岐
装置の第2の例を示す図である。
【図4】図1に示す光ネットワークに用いられる光分岐
装置の第3の例を示す図である。
【図5】図1に示す光ネットワークに用いられる光分岐
装置の第4の例を示す図である。
【図6】本発明による光ネットワークの他の例を示すブ
ロック図である。
【図7】従来の光ネットワークを示すブロック図であ
る。
【図8】図7に示す光ネットワークに用いられる光分岐
装置を示す図である。
【符号の説明】
11〜1n,31〜3n,51〜56 局舎 21〜2m,41〜4m,61〜64 光分岐装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/12 10/02 10/152 10/142 10/04 10/06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の通信装置が光分岐装置を介して接
    続され波長多重によって光通信を行うようにした光ネッ
    トワークにおいて、前記通信装置の各々には互いに異な
    る波長の光信号が割り当てられており、前記光分岐装置
    には少なくとも一つの前記通信装置が接続通信装置とし
    て接続され前記光分岐装置には前記接続通信装置に割り
    当てられた波長の光信号のみを前記接続通信装置に与え
    る選択手段が備えられていることを特徴とする光ネット
    ワーク。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された光ネットワークに
    おいて、前記光分岐装置は互いに接続されており、該光
    分岐装置は互いに隣り合う光分岐装置に前記通信装置に
    割り当てられた全ての波長について前記光信号を分配す
    る分配手段が備えられていることを特徴とする光ネット
    ワーク。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載された光ネットワ
    ークにおいて、前記選択手段は帯域通過フィルタである
    ことを特徴とする光ネットワーク。
  4. 【請求項4】 複数の通信装置が光分岐装置を介して接
    続され波長多重によって光通信を行うようにした光ネッ
    トワークにおいて、前記通信装置の各々には互いに異な
    る波長の光信号が割り当てられており、前記光分岐装置
    は、少なくとも一つの前記通信装置が接続通信装置とし
    て接続された第1の光分岐装置と、残りの第2の光分岐
    装置とに分類され、前記第1の光分岐装置には前記接続
    通信装置に割り当てられた波長の光信号のみを前記接続
    通信装置に与える選択手段が備えられていることを特徴
    とする光ネットワーク。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載された光ネットワークに
    おいて、前記第1及び前記第2の光分岐装置には互いに
    接続されており、前記第1及び前記第2の光分岐装置は
    互いに隣り合う光分岐装置に前記通信装置に割り当てら
    れた全ての波長について前記光信号を分配する分配手段
    が備えられていることを特徴とする光ネットワーク。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5に記載された光ネットワ
    ークにおいて、前記選択手段は帯域通過フィルタである
    ことを特徴とする光ネットワーク。
  7. 【請求項7】 第1乃至第m(mは2以上の整数)の光
    分岐装置を備え、前記第1乃至第mの光分岐装置は該順
    序でカスケード接続されており、前記第1及び前記第m
    の光分岐装置はそれぞれ2つの通信装置が接続通信装置
    として接続され前記第2乃至前記第(m−1)の光分岐
    装置にはそれぞれ一つの通信装置が接続通信装置として
    接続され波長多重によって光通信を行うようにした光ネ
    ットワークにおいて、前記通信装置の各々には互いに異
    なる波長の光信号が割り当てられており、前記第1乃至
    前記第mの光分岐装置には前記接続通信装置に割り当て
    られた波長の光信号のみを前記接続通信装置に与える選
    択手段と、互いに隣り合う光分岐装置に前記通信装置に
    割り当てられた全ての波長について前記光信号を分配す
    る分配手段とが備えられていることを特徴とする光ネッ
    トワーク。
  8. 【請求項8】 少なくとも一つの通信装置が接続通信装
    置として接続された第1の光分岐装置を複数備えるとと
    もに前記第1の光分岐装置を相互に接続する少なくとも
    一つの第2の光分岐装置とを有し、波長多重によって光
    通信を行うようにした光ネットワークにおいて、前記通
    信装置の各々には互いに異なる波長の光信号が割り当て
    られており、前記第1の光分岐装置には前記接続通信装
    置に割り当てられた波長の光信号のみを前記接続通信装
    置に与える選択手段が備えられと、前記第1及び前記第
    2の光分岐装置には互いに隣り合う光分岐装置に前記通
    信装置に割り当てられた全ての波長について前記光信号
    を分配する分配手段が備えられていることを特徴とする
    光ネットワーク。
JP8190194A 1996-07-19 1996-07-19 光ネットワーク Expired - Lifetime JP3055603B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190194A JP3055603B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 光ネットワーク
FR9709153A FR2751496B1 (fr) 1996-07-19 1997-07-18 Systeme de reseau optique a structure simple, capable d'effectuer une communication
US08/897,051 US6081357A (en) 1996-07-19 1997-07-18 Optical communication network system with wavelength-based signal distribution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190194A JP3055603B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 光ネットワーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041920A true JPH1041920A (ja) 1998-02-13
JP3055603B2 JP3055603B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=16254021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190194A Expired - Lifetime JP3055603B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 光ネットワーク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6081357A (ja)
JP (1) JP3055603B2 (ja)
FR (1) FR2751496B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510961A (ja) * 1999-09-27 2003-03-18 シスコ システムズ (スウェーデン) エービー 挿入/分岐ノードの接続
JP2008278499A (ja) * 2007-05-04 2008-11-13 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 無線周波数搬送システム、光ファイバ無線変換器及び無線変換器
WO2012102557A2 (ko) * 2011-01-26 2012-08-02 (주)옵토위즈 시분할 수동형 광통신망에서 광선로 종단 장치 간에 광 네트워크 시스템

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724757B1 (en) * 1999-01-15 2004-04-20 Cisco Technology, Inc. Configurable network router
JP3364459B2 (ja) 1999-11-16 2003-01-08 株式会社中井産機 拡散投入装置
GB0013366D0 (en) * 2000-06-01 2000-07-26 Vipswitch Inc Optical communicator

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922020A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Toshiba Corp 光分配器
JPS5915915A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 Toshiba Corp 光分配器
JPS5994934A (ja) * 1982-09-30 1984-05-31 ゼロツクス・コ−ポレ−シヨン 送信と同時にモニタ−を可能とする受動線形フアイバオプテイツク式局所地域用コンピユ−タネツトワ−ク
JPS60117832A (ja) * 1983-11-29 1985-06-25 Toshiba Corp 双方向光伝送用送受信インタフエ−ス
GB2189961B (en) * 1986-04-30 1990-02-14 Stc Plc Optical transmission system
JPS63240224A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Toyo Commun Equip Co Ltd 光フアイバ通信路の増設方法
JPS63304731A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信方式
DE69132957T2 (de) * 1990-11-21 2002-11-07 Mitsubishi Electric Corp Digitales Multiplexübertragungssystem für Übertragung von Kanalidentifikationsinformation
JPH04334134A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Mitsubishi Electric Corp 通信方式
US5365344A (en) * 1991-06-27 1994-11-15 Nec Corporation System for transmitting data using wavelength division multiplexing
GB9401488D0 (en) * 1994-01-26 1994-03-23 British Telecomm Optical communications
FR2720883B1 (fr) * 1994-06-07 1997-01-10 Cit Alcatel Multiplexeur spectral optique à insertion-extraction.
CA2224494A1 (en) * 1995-08-04 1997-02-20 Martin Pettitt Add/drop multiplexer
JPH0951322A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 異種プロトコル混在型光ネットワークの通信システム
JP3463717B2 (ja) * 1995-08-24 2003-11-05 三菱電機株式会社 波長多重光伝送装置および波長多重光伝送システム
JP4041177B2 (ja) * 1996-07-09 2008-01-30 富士通株式会社 光分岐挿入装置及び光分岐挿入装置を有する光伝送システム
SE507415C2 (sv) * 1996-07-18 1998-05-25 Ericsson Telefon Ab L M Våglängdsmultiplexerat optiskt nätverk med navnod

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510961A (ja) * 1999-09-27 2003-03-18 シスコ システムズ (スウェーデン) エービー 挿入/分岐ノードの接続
JP2008278499A (ja) * 2007-05-04 2008-11-13 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 無線周波数搬送システム、光ファイバ無線変換器及び無線変換器
WO2012102557A2 (ko) * 2011-01-26 2012-08-02 (주)옵토위즈 시분할 수동형 광통신망에서 광선로 종단 장치 간에 광 네트워크 시스템
WO2012102557A3 (ko) * 2011-01-26 2012-11-29 (주)옵토위즈 시분할 수동형 광통신망에서 광선로 종단 장치 간에 광 네트워크 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
FR2751496A1 (fr) 1998-01-23
FR2751496B1 (fr) 2001-08-10
US6081357A (en) 2000-06-27
JP3055603B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888272B2 (ja) 光ネットワークおよび中継ノード
EP1128585A2 (en) Node apparatus and optical wavelength division multiplexing network, and system switching method
JP3117018B2 (ja) ネットワーク装置
US6198721B1 (en) Method and system for data transmission in a ring network
EP0762689B1 (en) Optical branching apparatus and tranmission line setting method therefor
JP3795079B2 (ja) 光バス回路網の光ノード
US6249620B1 (en) Reconfigurable branching unit for a submarine communications system
JP3080219B2 (ja) 波長多重方法、波長多重伝送システム及び光パスクロスコネクトシステム
JP3055603B2 (ja) 光ネットワーク
WO1998049794A2 (en) Low loss, optical add/drop wdm node
JP2000201112A (ja) 光波長分割多重伝送ネットワ―ク装置
US20050129403A1 (en) Method and system for communicating optical traffic at a node
JP2002084259A (ja) 光多重伝送方法、光ネットワーク、及び光伝送装置
JPH09326780A (ja) 波長多重通信システムおよび方法
JP3308148B2 (ja) 波長多重通信方式用光海底ケーブル分岐装置およびそれを用いた波長多重光海底ケーブルネットワーク
JP3614320B2 (ja) 波長多重合分波伝送システム及び波長多重伝送装置
JP4488813B2 (ja) 直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステム
CN1643833A (zh) 用于光通信网的分插节点
US20040208567A1 (en) Optical wavelength division multiplexing transmission system
JP3039430B2 (ja) 光分岐挿入回路及び光伝送方法
JP2973886B2 (ja) 波長多重伝送方式
US7277638B1 (en) Add-drop-multiplexer and optical wavelength division multiplex transmission system
JPH08149088A (ja) 光多重通信網およびノード装置
JPH06232885A (ja) 通信ネットワークシステム
KR100594736B1 (ko) 파장선택 스위치 및 파장선택 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000315