JPH1041008A - 電子ユニットと電気接続箱との接続構造 - Google Patents

電子ユニットと電気接続箱との接続構造

Info

Publication number
JPH1041008A
JPH1041008A JP8198036A JP19803696A JPH1041008A JP H1041008 A JPH1041008 A JP H1041008A JP 8198036 A JP8198036 A JP 8198036A JP 19803696 A JP19803696 A JP 19803696A JP H1041008 A JPH1041008 A JP H1041008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic unit
electric connection
connection box
bracket
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8198036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3143397B2 (ja
Inventor
Daiji Hotta
大二 堀田
Hiroshi Suzuki
弘 鈴木
Keiji Nakamura
啓二 中村
Kunihiko Takeuchi
邦彦 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP08198036A priority Critical patent/JP3143397B2/ja
Publication of JPH1041008A publication Critical patent/JPH1041008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143397B2 publication Critical patent/JP3143397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型電子ユニットの支持機能を向上させて、
サイズの大きく異なった電子ユニットを接続可能にし、
部品点数とコストなどを低減する。 【解決手段】 電気接続部27及び互いの係止部37、
37の位置を、異なった大きさの電子ユニットの間で統
一することによって、1種類の電気接続箱21に大型か
ら小型の異なった大きさの電子ユニットを接続可能にし
た電子ユニットと電気接続箱との接続構造であって、大
型電子ユニット23の自由端側にブラケット部41を設
け、このブラケット部41を電気接続箱21のブラケッ
ト部33と共に固定手段によって取り付け側部材に共締
めした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1種類の電気接続
箱に異なった大きさの電子ユニットを接続可能にした電
子ユニットと電気接続箱との接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図8乃至図10に従来の電子ユニットと
電気接続箱との接続構造が記載されている。
【0003】各図のように、この接続構造によれば、1
種類の電気接続箱1に小型の電子ユニット3と大型の電
子ユニット5のいずれをも接続することができる。
【0004】すなわち、電気接続箱1の電子ユニット取
り付け部7には、各電子ユニット3、5の端子群を差し
込むコネクタ−9の他に、2個の係止突起11、11が
設けられており、これに対して、小型の電子ユニット3
には幅(W1)の狭い可撓性のロック部13が設けら
れ、大型の電子ユニット5には幅(W2)の広い可撓性
のロック部15が設けられている。
【0005】小型の電子ユニット3を電気接続箱1に接
続する場合は、図9のようにロック部13が一方の係止
突起11にだけ係止し、大型の電子ユニット5を電気接
続箱1に接続する場合は、図10のようにロック部15
が両方の係止突起11、11に係止する。
【0006】このようにして、小型と大型の電子ユニッ
ト3、5を1種類の電気接続箱1に接続することができ
ると共に、大型の電子ユニット5に対しては、ロック部
15の幅を広くし両方の係止突起11、11に係止させ
ることによって、支持強度を高め、例えば、車両の振動
が加わった場合の電子ユニット5の振動と、振動による
接続の弛みなどを防止している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例の接続
構造では、電子ユニット3、5の延長方向(図9、10
に矢印17で示す)の端部が自由端になっているから、
大型の電子ユニット5より更に大型の電子ユニットを扱
う場合は、この自由端の振動が大きくなり、更に、自重
や接続する電線の突っ張り力などを受けて、電子ユニッ
トの固定機能やコネクタ部の弛み防止機能が不充分にな
る。
【0008】従来の接続構造では、このような理由で、
サイズが大きく異なる電子ユニットを1種類の電気接続
箱に接続することができず、それだけ多種類の電気接続
箱が必要であり、部品点数と接続作業工数とが増加し、
コスト高になる。
【0009】本発明は、上記の事情を考慮し、1種類の
電気接続箱に異なった大きさの電子ユニットを接続でき
る電子ユニットと電気接続箱との接続構造であって、大
型電子ユニットの支持機能を高めることによって接続可
能な電子ユニットのサイズ幅を広げ、部品点数と接続作
業工数とコストとを低減した接続構造を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の電子ユニット
と電気接続箱との接続構造は、電子ユニットと電気接続
箱との間で、電気接続部及び互いの係止部の位置を、異
なった大きさの電子ユニットの間で統一することによっ
て、1種類の電気接続箱に大型から小型の異なった大き
さの電子ユニットを接続可能にした電子ユニットと電気
接続箱との接続構造であって、前記大型電子ユニットの
自由端側にブラケット部を設け、このブラケット部を電
気接続箱のブラケット部と共に固定手段によって取り付
け側部材に共締めしたことを特徴とする。
【0011】このように、請求項1の発明では、大型電
子ユニットの自由端側にブラケット部を設け、このブラ
ケット部を電気接続箱のブラケット部と共に固定手段に
よって共締めするから、電子ユニットの支持強度が著し
く向上し、電気的及び機械的な接続機能が長期にわたっ
て正常に保たれる。
【0012】このようにして、大型電子ユニットの支持
機能を向上させたから、小型から大型まで広い範囲でサ
イズの異なる電子ユニットを1種類の電気接続箱に接続
することが可能になり、その結果、多種類の電子ユニッ
トとの接続に小種類の電気接続箱で対応できるようにな
り、それだけ部品点数と接続作業工数とコストとが大き
く低減する。
【0013】請求項2の発明は、請求項1記載の電子ユ
ニットと電気接続箱との接続構造であって、電子ユニッ
トのブラケット部が電気接続箱のブラケット部と共締め
方向に重なっていることを特徴とし、請求項1の構成と
同等の効果を得る。
【0014】これに加えて、電子ユニットのブラケット
部が電気接続箱のブラケット部に重ねて共締めされるか
ら、電子ユニットの支持機能向上効果が特に大きい。
【0015】請求項3の発明は、請求項1記載の電子ユ
ニットと電気接続箱との接続構造であって、電気接続箱
のブラケット部に収容孔を設けると共に、この収容孔に
収容される突起部を電子ユニットのブラケット部に設
け、両ブラケット部を共締めした状態でこの突起部が、
電気接続箱のブラケット部と共に、固定手段の締めつけ
力を直接受けることを特徴とし、請求項1の構成と同等
の効果を得る。
【0016】これに加えて、電気接続箱のブラケット部
に形成された収容孔に電子ユニットのブラケット部を収
納した状態で、すなわち、電子ユニットのブラケット部
を電気接続箱のブラケット部の厚みの中に収納した状態
で、各ブラケット部が共締めされるから、電気接続箱の
ブラケット部を厚くせずに、上記のような大型電子ユニ
ットの支持機能向上効果が得られる。
【0017】このように、ブラケット部(電気接続箱)
が厚くならず、従って、取り付けスペ−スが薄くてすむ
ことは、例えば、車体や車体のドアなどへの取り付けに
際して極めて有利である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図4によって本発
明の第1実施形態を説明する。この実施形態は請求項
1、2の特徴を備えている。なお、以下の説明の中で符
号のない部材は図示されていない。
【0019】この実施形態の接続構造では、電気接続箱
21に、図1乃至図3に示すハイグレ−ドの大型電子ユ
ニット23と、図4に示すロ−グレ−ドの小型電子ユニ
ット25とを接続する。この電気接続箱21は車体(取
り付け側部材)に取り付けられる。
【0020】電気接続箱21には、各電子ユニット2
3、25の端子群を差し込むコネクタ27と、車体側の
金属ブラケットに係合する差し込み固定部29と、係止
突起31、31と、ブラケット部33などが設けられて
いる。
【0021】図2、3、4のように、各電子ユニット2
3、25には係止突起31に係止する可撓性のロック部
35、35が設けられ、係止突起31と共に係止部3
7、37を構成している。
【0022】又、大型の電子ユニット23にはワイヤ−
ハ−ネスとの接続を行うコネクタ39が2個設けられて
おり、小型の電子ユニット25にはこのコネクタ39が
1個設けられている。
【0023】更に、大型の電子ユニット23には、図
1、2、3に示すように、電気接続箱21のブラケット
部33と同位置にブラケット部41が設けられている。
【0024】大型の電子ユニット23の接続及び取り付
けは、図2と図3のように、電子ユニット23の端子群
を電気接続箱21のコネクタ27に差し込み、ロック部
35を係止突起31に係止して各係止部37をロックす
ると、電気接続箱21と電子ユニット23及びこれらの
各ブラケット部33、41が一体になる。この状態で各
ブラケット部33、41のボルト孔43、45にボルト
(固定手段)を通し、電気接続箱21と電子ユニット2
3とを車体に固定する。
【0025】又、小型の電子ユニット25の接続及び取
り付けは、図4のように、電子ユニット25の端子群を
電気接続箱21のコネクタ27に差し込み、ロック部3
5を係止突起31に係止して各係止部37をロックす
る。
【0026】こうして、第1実施形態の接続構造が構成
されている。
【0027】この接続構造では、上記のように、大型の
電子ユニット23は係止部37、37とコネクタ27と
による3箇所での固定及び接続に加えて、電気接続箱2
1のブラケット部33と共に、ブラケット部41が車体
に共締めされているから、電気接続箱21に対する電気
的な接続強度と固定強度とが極めて高い。
【0028】更に、電子ユニット23のブラケット部4
1側は、従来は自由端であり、この自由端を固定したこ
とによって、電子ユニット23の電気的及び機械的な接
続強度を大きく向上させている。
【0029】又、小型の電子ユニット25は、係止部3
7、37とコネクタ27の3箇所で電気接続箱21に固
定されており、電子ユニット25の自由端47は係止部
37、37との距離が近いから、充分な電気的及び機械
的な接続強度を得ている。
【0030】従って、車両の振動が加わっても、あるい
は、自重や接続するワイヤ−ハ−ネスの突っ張り力など
を受けても、各電子ユニット23、25の振動や、振動
によるコネクタ27の弛みが防止され、電気的及び機械
的な接続強度が長期にわたって正常に保たれる。
【0031】又、上記のように、ブラケット部41を設
けて大型電子ユニット23の支持機能を向上させている
から、従来例と異なって、サイズが大きく異なる電子ユ
ニット23、25を1種類の電気接続箱21に接続する
ことが可能になった。
【0032】こうして、多種類の電子ユニットに対して
必要な電気接続箱の種類が少なくてすむようになり、部
品点数と接続作業工数が低減し、コストが下がる。
【0033】次に、図5乃至図7によって本発明の第2
実施形態を説明する。この実施形態は請求項1、3の特
徴を備えている。なお、図5乃至図7の第2実施形態の
説明の中で、第1実施形態との共通部材の重複説明は省
く。
【0034】この実施形態の接続構造では、電気接続箱
51に、図5、6に示すハイグレ−ドの大型電子ユニッ
ト53と、ロ−グレ−ドの小型電子ユニットとを接続す
る。この電気接続箱51は車体(取り付け側部材)に取
り付けられる。
【0035】電気接続箱51には、第1実施形態の電気
接続箱21と同様に、大型電子ユニット53と小型電子
ユニットの端子群を差し込むコネクタ55と、車体側の
金属ブラケットに係合する差し込み固定部57と、係止
突起59、59と、ブラケット部61などが設けられて
いる。
【0036】大型電子ユニット53には係止突起59に
係止する可撓性のロック部63が設けられ、係止突起5
9と共に係止部65を構成している。又、小型電子ユニ
ットにも、同様に、係止突起59に係止する可撓性のロ
ック部が設けられ、係止部を構成している。
【0037】又、大型電子ユニット53にはワイヤ−ハ
−ネスとの接続を行うコネクタ67が2個設けられてお
り、小型電子ユニットにはこのコネクタ67が1個設け
られている。
【0038】更に、大型電子ユニット53には、電気接
続箱51のブラケット部61と同位置にブラケット部6
9が設けられている。
【0039】図7に示すように、電気接続箱51のブラ
ケット部61には、3個の収容孔71、73、75が設
けられており、電子ユニット53のブラケット部69
は、収容孔71、73、75にそれぞれ収容される3本
の腕77、79、81(突起部)から構成されている。
【0040】各腕77、79、81はブラケット部61
側に屈曲しており、電子ユニット53が電気接続箱51
に取り付けられ、各腕77、79、81が収容孔71、
73、75に収容されると、各腕77、79、81とブ
ラケット部69の各上面83、85がほぼ同一面にな
る。
【0041】大型電子ユニット53の接続及び取り付け
は、図5、6のように、電子ユニット53の端子群を電
気接続箱51のコネクタ55に差し込み、ロック部63
を係止突起59に係止して各係止部65をロックする
と、電気接続箱51と電子ユニット53が一体になり、
このとき、電子ユニット53の腕77、79、81が電
気接続箱51の収容孔71、73、75に収容される。
この状態でブラケット部61のボルト孔87にボルト
(固定手段)を通して、電気接続箱51と電子ユニット
53とを車体に固定する。
【0042】このとき、上記のように、各腕77、7
9、81の上面83とブラケット部69の上面85とが
ほぼ同一面になるから、電子ユニット53のブラケット
部69(腕77、79、81)には電気接続箱51のブ
ラケット部61と共にボルトの締め付け力が掛かり、ブ
ラケット部61、69はボルトによる共締め状態にな
る。
【0043】又、小型電子ユニットの接続及び取り付け
は、第1実施形態での小型電子ユニット25の場合と同
様に、小型電子ユニットの端子群を電気接続箱51のコ
ネクタ55に差し込み、ロック部を係止突起59に係止
して各係止部をロックする。
【0044】こうして、第2実施形態の接続構造が構成
されている。
【0045】この接続構造においても、第1実施形態の
接続構造と同様に、大型の電子ユニット53は係止部6
5、65とコネクタ55とによる3箇所での固定及び接
続に加えて、電気接続箱51のブラケット部61と共
に、自由端側に設けたブラケット部69が車体に共締め
されるから、電気接続箱51に対する電気的な接続強度
と固定強度とが極めて高い。
【0046】又、小型電子ユニットは、係止部65、6
5とコネクタ55の3箇所で電気接続箱51に固定され
ており、小型電子ユニットの自由端は係止部65、65
との距離が近いから、充分な電気的及び機械的な接続強
度が得られる。
【0047】従って、車両の振動が加わっても、あるい
は、自重や接続するワイヤ−ハ−ネスの突っ張り力など
を受けても、各電子ユニットの振動や、振動によるコネ
クタ55の弛みが防止され、電気的及び機械的な接続強
度が長期にわたって正常に保たれる。
【0048】又、上記のように、ブラケット部69を設
けて大型電子ユニット53の支持機能を向上させている
から、従来例と異なって、広い範囲でサイズの大きく異
なる電子ユニットを1種類の電気接続箱51に接続する
ことが可能になった。
【0049】こうして、多種類の電子ユニットに対して
必要な電気接続箱の種類が少なくてすむようになり、部
品点数と接続作業工数が低減し、コストが下がる。
【0050】これに加えて、電気接続箱51のブラケッ
ト部61に電子ユニット53のブラケット部69を収納
した状態でこれらを共締めすることにより、電気接続箱
51のブラケット部61の厚さを増さずに、電子ユニッ
ト53を強固に固定することができる。
【0051】このように、ブラケット部61(電気接続
箱51)が厚くならないことは、車体や車体のドアなど
への取り付けに際して、取り付けスペ−スが薄くてすむ
から、極めて有利である。また、厚みが同じだと使用す
るボルトなども共通化できる。
【0052】
【発明の効果】請求項1の電子ユニットと電気接続箱と
の接続構造では、大型電子ユニットの自由端側に設けた
ブラケット部を、電気接続箱のブラケット部と共に、固
定手段で締め付けるから、大型電子ユニットの支持機能
が著しく向上し、電気的及び機械的な接続機能が長期に
わたって正常に保たれる。
【0053】このように大型電子ユニットの支持機能を
向上させたことによって、多種類の電子ユニットとの接
続に小種類の電気接続箱で対応することが可能になり、
部品点数と接続作業工数とコストとが大きく低減する。
【0054】請求項2の発明は、請求項1の構成と同等
の効果を得ると共に、電子ユニットのブラケット部が電
気接続箱のブラケット部に重ねて共締めされるから、電
子ユニットの支持機能向上効果が特に大きい。
【0055】請求項3の発明は、請求項1の構成と同等
の効果を得ると共に、電気接続箱のブラケット部の厚さ
を増さずに大型電子ユニットの支持機能向上効果が得ら
れるから、電気接続箱の取り付けスペ−スが薄くてす
み、車体や車体のドアなどへの取り付けに極めて有利で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態において、接続後の大型
電子ユニットと電気接続箱とを示す正面図である。
【図2】第1実施形態において、接続前の大型電子ユニ
ットと電気接続箱とを示す側面図である。
【図3】第1実施形態において、接続後の大型電子ユニ
ットと電気接続箱とを示す側面図である。
【図4】第1実施形態において、接続後の小型電子ユニ
ットと電気接続箱とを示す正面図である。
【図5】本発明の第2実施形態において、接続後の大型
電子ユニットと電気接続箱とを示す側面図である。
【図6】第2実施形態において、接続後の大型電子ユニ
ットと電気接続箱とを示す正面図である。
【図7】第2実施形態において、電気接続箱のブラケッ
ト部に設けられた収容孔と、大型電子ユニットのブラケ
ット部に設けられ、この収容孔に収容される突起部とを
示す斜視図である。
【図8】従来例の構成を示す斜視図である。
【図9】図8の従来例において、小型の電子ユニットを
接続した電気接続箱を示す側面図である。
【図10】図8の従来例において、大型の電子ユニット
を接続した電気接続箱を示す側面図である。
【符号の説明】
21、51 電気接続箱 23、53 大型の電子ユニット 25 小型の電子ユニット 33、61 電気接続箱のブラケット部 37、65 係止部 41、69 大型電子ユニットのブラケット部 71、73、75 収容孔 77、79、81 腕(突起部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 邦彦 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ユニットと電気接続箱との間で、電
    気接続部及び互いの係止部の位置を、異なった大きさの
    電子ユニットの間で統一することによって、1種類の電
    気接続箱に大型から小型の異なった大きさの電子ユニッ
    トを接続可能にした電子ユニットと電気接続箱との接続
    構造であって、前記大型電子ユニットの自由端側にブラ
    ケット部を設け、このブラケット部を電気接続箱のブラ
    ケット部と共に固定手段によって取り付け側部材に共締
    めしたことを特徴とする電子ユニットと電気接続箱との
    接続構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発明であって、電子ユニ
    ットのブラケット部が電気接続箱のブラケット部と共締
    め方向に重なっていることを特徴とする電子ユニットと
    電気接続箱との接続構造。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の発明であって、電気接続
    箱のブラケット部に収容孔を設けると共に、この収容孔
    に収容される突起部を電子ユニットのブラケット部に設
    け、両ブラケット部を共締めした状態でこの突起部が、
    電気接続箱のブラケット部と共に、固定手段の締めつけ
    力を直接受けることを特徴とする電子ユニットと電気接
    続箱との接続構造。
JP08198036A 1996-07-26 1996-07-26 電子ユニットと電気接続箱との接続構造 Expired - Fee Related JP3143397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08198036A JP3143397B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 電子ユニットと電気接続箱との接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08198036A JP3143397B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 電子ユニットと電気接続箱との接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041008A true JPH1041008A (ja) 1998-02-13
JP3143397B2 JP3143397B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16384478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08198036A Expired - Fee Related JP3143397B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 電子ユニットと電気接続箱との接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143397B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0965493A3 (en) * 1998-06-16 2000-08-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connection box
JP2001057723A (ja) * 1999-08-10 2001-02-27 Yazaki Corp 電気接続箱への電子ユニット取付構造
JP2009112077A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用の電気接続箱
JP2012196045A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Yazaki Corp 固定脚構造及び電気接続箱の固定脚構造
WO2017046370A1 (de) * 2015-09-16 2017-03-23 Lisa Dräxlmaier GmbH Stromverteiler mit aufsteckbarer elektronik

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0965493A3 (en) * 1998-06-16 2000-08-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connection box
US6159033A (en) * 1998-06-16 2000-12-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connection box
JP2001057723A (ja) * 1999-08-10 2001-02-27 Yazaki Corp 電気接続箱への電子ユニット取付構造
US6648678B1 (en) 1999-08-10 2003-11-18 Yazaki Corporation Structure of rotatably mounting an electronic unit on an electrical connection box in a removable manner
JP2009112077A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用の電気接続箱
JP2012196045A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Yazaki Corp 固定脚構造及び電気接続箱の固定脚構造
WO2017046370A1 (de) * 2015-09-16 2017-03-23 Lisa Dräxlmaier GmbH Stromverteiler mit aufsteckbarer elektronik
US10272856B2 (en) 2015-09-16 2019-04-30 Lisa Draexlmaier Gmbh Power distributor with plug-in electronics

Also Published As

Publication number Publication date
JP3143397B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036554A (en) Joint device for an automotive wiring harness
JP2539421Y2 (ja) 自動車用ワイヤハーネスに用いる組み合わせコネクタ
JP3047053B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネスに用いる組み合わせコネクタ
US6135726A (en) Power steering power pack motor/pump mounting bracket
US8931653B2 (en) Electrical junction box
JP3638070B2 (ja) J/bのコネクタ接続構造
JP3143397B2 (ja) 電子ユニットと電気接続箱との接続構造
JP2835675B2 (ja) 電子ユニットのロック装置
JP4933162B2 (ja) 電気接続箱
JP3189208B2 (ja) ドアハーネスの接続構造
JP2989421B2 (ja) 箱体への端子接続構造
JP3107139B2 (ja) 配線箱
JP2009140690A (ja) 電子部品接続箱積層体及び電子部品内蔵ユニット
JPH0939687A (ja) 自動車用ワイヤハーネス
JP3116836B2 (ja) 電気接続箱
JPH10247451A (ja) ネジ締め型ヒュージブルリンクを備えた電気接続箱
JP3499686B2 (ja) 電気接続箱の仮止め構造
JP2003291747A (ja) ワイヤーハーネスの配索構造
JP5082244B2 (ja) 電気部品
JP3825253B2 (ja) ワイヤーハーネス用クランプ
JPH0928018A (ja) ロック構造及びロック解除用治具及びロック解除方法
KR100312567B1 (ko) 자동차용 케이블 고정 구조
JP3042589B2 (ja) 電気接続箱の電線固定構造
JP2005045882A (ja) 電気接続箱の車両搭載構造
JP2000299911A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees