JPH1039208A - 投影光学系 - Google Patents

投影光学系

Info

Publication number
JPH1039208A
JPH1039208A JP8193744A JP19374496A JPH1039208A JP H1039208 A JPH1039208 A JP H1039208A JP 8193744 A JP8193744 A JP 8193744A JP 19374496 A JP19374496 A JP 19374496A JP H1039208 A JPH1039208 A JP H1039208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
projection optical
lens
aperture stop
aberration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8193744A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sudo
武司 須藤
Yutaka Ichihara
裕 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8193744A priority Critical patent/JPH1039208A/ja
Publication of JPH1039208A publication Critical patent/JPH1039208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70225Optical aspects of catadioptric systems, i.e. comprising reflective and refractive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】難しくなってゆく部材製造や光学系の調整を容
易化すること。 【解決手段】屈折部材からなり物体面を結像面へ投影す
る投影光学系に於いて、該投影光学系を構成する光学部
材のうち少なくとも1つの光学部材を強制的に変形さ
せ、前記投影光学系全体で発生する収差を補償する。ま
た、反射鏡を含み物体面を結像面へ投影する投影光学系
に於いて、該投影光学系を構成する光学部材のうち少な
くとも1つの光学部材を強制的に変形させ、前記投影光
学系全体で発生する収差を補償する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造に好適な投
影露光装置の投影光学系に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、急速な半導体集積回路(IC)の
集積度向上に伴い、ICのパターンサイズが小さくなっ
てきている。これに伴い、ICのパターンを転写する露
光装置は、解像力も向上し、既にハーフミクロンの解像
力を有しており、今やクオーターミクロンの議論がなさ
れてきている。これらの露光装置に用いられる投影光学
系は、高解像力のみならず、露光領域内の解像力の均一
性等についても高精度が要求されている。
【0003】一般的に解像力は波長に比例し開口数(N
A)に反比例するので、解像力向上の方法としては、波
長の短波長化またはNAの大口径化の2方法がある。波
長については、超高圧水銀灯を光源とするg線またはi
線、弗化クリプトン(KrF)のエキシマレーザー(波
長248nm)が使用されている。ICパターンの線幅
が0.2ミクロン以下のパターン投影露光には、弗化ア
ルゴン(ArF)エキシマレーザー(波長193nm)
やX線が候補に上がっている。開口数については初期の
NA=0.3程度から、現在は0.6を越えるまで増加
している。
【0004】また、露光装置、特に投影光学系の製造に
あたり、各光学部材は、各光学部材で発生する収差を全
系に割り振られた許容誤差内に抑える様に、厳しく管理
されている。このような製造上の管理は、投影光学系の
精度向上に対し、重要な要素である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】高精度を維持しつつ高
解像力化と広露光領域化との2つの要求を満たすため、
露光装置は次第に複雑化且つ大型化している。高精度が
要求される投影光学系では、露光装置の大型化とは無関
係に、許容される波面収差は光学系全体でλ/4以下で
あり、複雑化し大型化する各光学部材に許容される誤差
量は、従来と少なくとも同等を維持しなければならな
い。
【0006】しかし、投影光学系の焦点深度△fは、 △f=k・使用波長/(開口数)2 (1) と表される。ここで、kは、比例定数である。使用波長
の短波長化とNAの増大の同時進行によって、上記の
(1)式から明かな様に、焦点深度が非常に浅くなって
きている。このため投影光学系製造時に許容される製作
誤差も極めて小さく抑える必要が有り、製造の負荷が増
大している。これに伴い、相対的に各光学部材の製造が
難しくなってきている。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑み、難しくなっ
てゆく部材製造や光学系の調整を容易化することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決する為の手段】本発明では、上記課題を解
決するために、屈折部材からなり物体面を結像面へ投影
する投影光学系に於いて、該投影光学系を構成する光学
部材のうち少なくとも1つの光学部材を強制的に変形さ
せ、前記投影光学系全体で発生する収差を補償する投影
光学系を提供する。
【0009】また、反射鏡を含み物体面を結像面へ投影
する投影光学系に於いて、該投影光学系を構成する光学
部材のうち少なくとも1つの光学部材を強制的に変形さ
せ、前記投影光学系全体で発生する収差を補償する投影
光学系も提供する。
【0010】
【作用】投影光学系の各光学部材の製造工程には硝子材
料の製造、レンズ研磨及び鏡筒への装着等種々あるが、
許容誤差は、前述の様に各工程毎に設定される。これら
各部材への厳しい許容誤差を軽減除去する方法として、
レンズ等の光学部材に外力をかける事で、光学部材の表
面形状を極わずかに変化させることにより、極微量の収
差を発生させる。この様にして発生した収差は光学系全
体で生じる収差を補償し、良好な結像を得ることが可能
になる。
【0011】ここで、表面形状を変化させる量は、使用
波長以下であることが望ましい。もし、使用波長以上に
表面形状を変化させると、収差の発生が大きくなり、投
影光学系全体でλ/4の波面収差量を超えてしまうから
である。また、特定の収差を対象にして光学部材の表面
形状を変化させる場合は、以下に示す所定の位置で、表
面形状を変化させることが望ましい。開口絞りの付近で
は、主に球面収差とコマ収差と非点収差とを補償するこ
とが可能である。これは、開口絞りに全ての光束が集ま
るため、入射高に関する収差(球面収差及びコマ収差)
は、全ての像高に対しほぼ同程度作用するためである。
また、非点収差に関しては、特定の方向に形状変化させ
ることにより、サジタル方向とメリディオナル方向との
ずれを調整すること可能になる。
【0012】また、特に外力をかける光学部材として反
射鏡を選択することが好ましい。外力をかける光学部品
を反射鏡とすると、反射面の形状変化のみが変化するた
め、収差が良好に補償できる。外力をかける光学部材が
反射鏡の場合は、更に、波面収差を測定しながら反射面
の変化量をコントロールし、回折限界の結像が可能にな
る。更に、反射鏡に外力をかけると、開口絞りの付近同
様に、主に球面収差と非点収差を補償することが可能で
ある。これは、以下の実施例でも説明するが、反射鏡を
用いた反射屈折光学系では、一般的に、反射鏡自体が開
口絞りの役目を担っているか、又は反射鏡の付近に開口
絞りを配置するからである。
【0013】
【実施例】実施例1は、屈折部材からなる屈折光学系に
本発明を適用した例である。図1及び図3を用いて説明
を行う。物体面1と結像面3との間に存在する開口絞り
2の付近のレンズL2を図3に示すようにレンズ外周か
らの外力5によって僅かに(使用波長程度又はそれ以
下)変形させることにより、屈折光学系全体で生ずる主
に非点収差や球面収差を補償する。また、物体面1に近
いレンズL1叉は結像面3に近いレンズL3を外レンズ
外周からの力によって僅かに(使用波長程度又はそれ以
下)変形させることにより、屈折光学系全体によって生
ずる主に像面湾曲、コマ収差、歪曲収差を補償し、結像
面3に良好な像を結像させる。
【0014】本実施例に適用可能な屈折光学系として
は、特開平7-140384号公報、特開平7-140385号公報及び
特開平8-166540号公報に開示された投影光学系が挙げら
れる。実施例2は反射屈折光学系に本発明を適用した例
である。図2及び図4を用いて説明を行う。物体面1と
結像面3の間の開口絞り2の付近の凹面鏡M2を外力5
によって僅かに(使用波長程度又はそれ以下)変形さ
せ、反射屈折光学系全体で生ずる主に非点収差や球面収
差を補償する。また、物体面1に近い鏡M1やレンズ群
LG1の1部、結像面3に近いレンズ群LG3の一部を
外力によって僅かに(使用波長程度又はそれ以下)変形
させ、反射屈折光学系全体によって生ずる主に像面湾
曲、コマ収差、歪曲収差を補償し、結像面3に良好な像
を結像させる。このとき、反射鏡への外力5をかける方
向としては、図4に示すように、反射鏡M2の裏面から
の方向及び光軸と直交する方向が考えられる。
【0015】本実施例に適用可能な反射屈折光学系とし
ては、同一出願人による特願平6-313354号、特願平6-32
4433号、特願平7-12502 号、特開平7-177858号及び特願
平8-30978 号に開示した反射屈折光学系が挙げられる。
また、外力をかける方法として、図5に示すように、ア
クチュエーター4を用いることが考えられる。このと
き、アクチュエーター4は、各々がレンズLの周辺部で
均等な位置になるように4a〜4dまで4箇所に配置す
ることが好ましい。
【0016】
【効果】以上の様に、本発明では、光学系の調整段階で
高精度の収差補償が出来るので、従来困難であった微妙
な収差バランスの操作及び単体光学部品の許容誤差の大
幅軽減が達成され、性能向上と工数低減とに大きく寄与
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明を適用した屈折光学系を示した
図である。
【図2】図2は、本発明を適用した反射屈折光学系を示
した図である。
【図3】図3は、レンズを変形させる方法を示した図で
ある。(a)は、レンズの光軸方向から見た図であり、
(b)は、レンズの光軸方向と垂直な方向から見た図で
ある。
【図4】図4は、反射鏡を変形させる方法を示した図で
ある。
【図5】図5は、外力をかける方法を示した図である。
【符号の説明】
1 物体面(レチクルのパ
ターン面) 2 開口絞り 3 結像面(ウェハー面) 4 アクチュエーター 5 外力 L1、L2、L3 レンズ LG1、LG2、LG3 レンズ群 BS ビームスプッリター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/30 517

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】屈折部材からなり物体面を結像面へ投影す
    る投影光学系に於いて、該投影光学系を構成する光学部
    材のうち少なくとも1つの光学部材を強制的に変形さ
    せ、前記投影光学系全体で発生する収差を補償する投影
    光学系。
  2. 【請求項2】前記投影光学系は開口絞りを含み、該開口
    絞り付近に配置された光学部材のうち少なくとも1つの
    光学部材を強制的に変形させ、前記投影光学系全体で発
    生する球面収差を主に補償する請求項1記載の投影光学
    系。
  3. 【請求項3】前記投影光学系は開口絞りを含み、該開口
    絞り付近に配置された光学部材のうち少なくとも1つの
    光学部材を強制的に変形させ、前記投影光学系全体で発
    生する非点収差を主に補償する請求項1記載の投影光学
    系。
  4. 【請求項4】反射鏡を含み物体面を結像面へ投影する投
    影光学系に於いて、該投影光学系を構成する光学部材の
    うち少なくとも1つの光学部材を強制的に変形させ、前
    記投影光学系全体で発生する収差を補償する投影光学
    系。
  5. 【請求項5】前記少なくとも1つの光学部材は、前記反
    射鏡である請求項4記載の投影光学系。
  6. 【請求項6】前記投影光学系は開口絞りを含み、該開口
    絞り付近に配置された光学部材のうち少なくとも1つの
    光学部材を強制的に変形させ、前記投影光学系全体で発
    生するコマ収差を補償する請求項4記載の投影光学系。
  7. 【請求項7】前記投影光学系は開口絞りを含み、該開口
    絞り付近に配置された光学部材或いは前記反射鏡のうち
    少なくとも1つの光学部材を強制的に変形させ、前記投
    影光学系全体で発生する球面収差を主に補償する請求項
    4又は5記載の投影光学系。
  8. 【請求項8】前記投影光学系は開口絞りを含み、該開口
    絞り付近に配置された光学部材或いは前記反射鏡のうち
    少なくとも1つの光学部材を強制的に変形させ、前記投
    影光学系全体で発生する非点収差を主に補償する請求項
    4又は5記載の投影光学系。
JP8193744A 1996-07-23 1996-07-23 投影光学系 Pending JPH1039208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8193744A JPH1039208A (ja) 1996-07-23 1996-07-23 投影光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8193744A JPH1039208A (ja) 1996-07-23 1996-07-23 投影光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039208A true JPH1039208A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16313095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8193744A Pending JPH1039208A (ja) 1996-07-23 1996-07-23 投影光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1039208A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067683A3 (de) * 1998-06-20 2000-04-20 Zeiss Carl Optisches system, insbesondere projektions-belichtungsanlage der mikrolithographie
JP2000195788A (ja) * 1998-12-23 2000-07-14 Carl Zeiss Stiftung Trading As Carl Zeiss 光学システム、特にマイクロリソグラフィ―に用いられる投影照明ユニット
US6937394B2 (en) 2001-04-10 2005-08-30 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag Device and method for changing the stress-induced birefringence and/or the thickness of an optical component
JP2007027439A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Nikon Corp 投影光学系、露光装置、およびデバイスの製造方法
JP2007523485A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー マイクロリソグラフィ投射露光装置の投射対物レンズ
JP2008546007A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 投影対物レンズの結像特性を改良する方法およびそのような投影対物レンズ
JP2009004509A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
WO2009124590A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Carl Zeiss Smt Ag Optical aperture device
JP2009545146A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学装置及び光学装置の結像挙動を補正又は改善する方法
JP2010147482A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Carl Zeiss Smt Ag マイクロリソグラフィのための投影露光方法及び投影露光装置
US8786822B2 (en) 2009-02-25 2014-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system with deformable optical element, exposure apparatus, and device manufacturing method
US8908269B2 (en) 2004-01-14 2014-12-09 Carl Zeiss Smt Gmbh Immersion catadioptric projection objective having two intermediate images
US8913316B2 (en) 2004-05-17 2014-12-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with intermediate images
US9772478B2 (en) 2004-01-14 2017-09-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with parallel, offset optical axes

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002519843A (ja) * 1998-06-20 2002-07-02 カール・ツアイス・スティフツング・トレーディング・アズ・カール・ツアイス 光学系、特にマイクロリソグラフィの投影露光装置
WO1999067683A3 (de) * 1998-06-20 2000-04-20 Zeiss Carl Optisches system, insbesondere projektions-belichtungsanlage der mikrolithographie
JP2000195788A (ja) * 1998-12-23 2000-07-14 Carl Zeiss Stiftung Trading As Carl Zeiss 光学システム、特にマイクロリソグラフィ―に用いられる投影照明ユニット
US6937394B2 (en) 2001-04-10 2005-08-30 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag Device and method for changing the stress-induced birefringence and/or the thickness of an optical component
US9772478B2 (en) 2004-01-14 2017-09-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with parallel, offset optical axes
US8908269B2 (en) 2004-01-14 2014-12-09 Carl Zeiss Smt Gmbh Immersion catadioptric projection objective having two intermediate images
JP4776551B2 (ja) * 2004-02-20 2011-09-21 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投射露光装置の投射対物レンズ
JP2007523485A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー マイクロリソグラフィ投射露光装置の投射対物レンズ
US9019596B2 (en) 2004-05-17 2015-04-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with intermediate images
US8913316B2 (en) 2004-05-17 2014-12-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with intermediate images
US9134618B2 (en) 2004-05-17 2015-09-15 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with intermediate images
US9726979B2 (en) 2004-05-17 2017-08-08 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with intermediate images
JP2008546007A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 投影対物レンズの結像特性を改良する方法およびそのような投影対物レンズ
US9069263B2 (en) 2005-05-27 2015-06-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Method for improving the imaging properties of a projection objective, and such a projection objective
US9581813B2 (en) 2005-05-27 2017-02-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Method for improving the imaging properties of a projection objective, and such a projection objective
JP2007027439A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Nikon Corp 投影光学系、露光装置、およびデバイスの製造方法
JP2009545146A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学装置及び光学装置の結像挙動を補正又は改善する方法
JP2009004509A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
WO2009124590A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Carl Zeiss Smt Ag Optical aperture device
JP2010147482A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Carl Zeiss Smt Ag マイクロリソグラフィのための投影露光方法及び投影露光装置
US8786822B2 (en) 2009-02-25 2014-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system with deformable optical element, exposure apparatus, and device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047544B2 (ja) リソグラフィ投影対物系の補正方法およびリソグラフィ投影対物系
US7030965B2 (en) Catadioptric system and exposure device having this system
US6741394B1 (en) Optical integrator, illumination optical apparatus, exposure apparatus and observation apparatus
US7403262B2 (en) Projection optical system and exposure apparatus having the same
US20040125459A1 (en) Optical integrator, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and observation apparatus
US6084723A (en) Exposure apparatus
US6867922B1 (en) Projection optical system and projection exposure apparatus using the same
JP2007013179A5 (ja)
KR20040050824A (ko) 마이크로리소그래피를 위한 투영 대물렌즈 및 이 투영대물렌즈를 조절하는 방법
US20090097106A1 (en) Reflective-Type Projection Optical System and Exposure Apparatus Equipped with the Reflective-Type Projection Optical System
JP2003043362A (ja) 反射屈折縮小レンズ
JPH0817719A (ja) 投影露光装置
US6333781B1 (en) Projection optical system and exposure apparatus and method
JPH1039208A (ja) 投影光学系
JPH07140384A (ja) 投影光学系及び投影露光装置
US20040189962A1 (en) Projection exposure apparatus
US6538821B2 (en) Projection optical system
JPH0533368B2 (ja)
JP2002372668A (ja) 反射屈折光学系および該光学系を備えた露光装置
KR20080091182A (ko) 반사 굴절 결상 광학계, 노광 장치 및 디바이스의 제조방법
JPWO2003003429A1 (ja) 投影光学系、露光装置および方法
KR100511360B1 (ko) 투영광학계 및 그것을 사용한 투영노광장치, 및디바이스제조방법
JP2002118053A (ja) 投影光学系,該投影光学系を備えた露光装置,及び該露光装置を用いたデバイスの製造方法
US7522260B1 (en) Method for correcting astigmatism in a microlithography projection exposure apparatus, a projection objective of such a projection exposure apparatus, and a fabrication method for micropatterned components
JP2005301054A (ja) 照明光学系及びそれを用いた露光装置