JPH1038182A - 管内補修機 - Google Patents

管内補修機

Info

Publication number
JPH1038182A
JPH1038182A JP8197192A JP19719296A JPH1038182A JP H1038182 A JPH1038182 A JP H1038182A JP 8197192 A JP8197192 A JP 8197192A JP 19719296 A JP19719296 A JP 19719296A JP H1038182 A JPH1038182 A JP H1038182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber sleeve
pipe
holding
oval
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8197192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Maeda
博敏 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8197192A priority Critical patent/JPH1038182A/ja
Publication of JPH1038182A publication Critical patent/JPH1038182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/18Appliances for use in repairing pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】埋設された管7、9の内部から補修を行う管内
補修機1において、円形管のみならず卵形管の補修も行
えるようにする。 【解決手段】補修すべき管7、9の内周面に固着するた
め熱硬化性付着材が外面に塗布された補修材を巻き付け
るためのゴムスリーブ5の両端は、それぞれ保持機構1
3に保持される。この保持機構13に卵形アダプタ3が
ボルトナット43により着脱可能に設けられる。卵形ア
ダプタ3の周囲には3箇所に走行車輪43が設けられ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、地中に埋設され
た下水道などの管を内部から補修することができる管内
補修機の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、地中に埋設された下水道の本管な
どの管には、陶管、コンクリート性のヒューム管、合成
樹脂からなる塩ビ管が使用されているが、これらの管は
老朽化、または地下地盤の沈下や地上圧力の変動によっ
て、亀裂、破損、接続部の分離などの故障が発生する。
【0003】このような故障箇所を修理する場合、例え
ばガラスクロスと不織布を積層した伸縮性を有する補修
材を用いて、この補修材を巻き付けて仮止めした管内補
修機をマンホールから管の補修箇所まで導入して、故障
部の内周面に付着材を用いて圧着するFRP工法と呼ば
れる補修施工法が開発されている。
【0004】図8に、従来の管内補修機の断面図を示
す。
【0005】この管内補修機101は、連結材105の
前後端に固定した前後の保持板104、104に対して
伸縮性を有する円筒状のゴムスリーブ102の両端部を
固定して本体を構成する。ゴムスリーブ102の内側に
は、ヒータ106が設けられ、更に保持板104の下部
には機体を支持し得る走行車輪108が設けられる。ま
た前後の保持板104には牽引金具107が設けられ
る。
【0006】このような管内補修機101を使用する際
には、ゴムスリーブ102の外周に補修材110を巻き
付けておき、ゴムスリーブ102を収縮させた状態で管
111の内部へ挿入すると共に、前後の走行車輪10
8、108を管111の内部底面に接触させ、牽引金具
107に連結したワイヤ109を地上から所望方向に牽
引することにより、管内補修機101を管111の故障
箇所まで移動する。
【0007】そして、ゴムスリーブ102に対し地上か
らエアーを供給し、ゴムスリーブ102全体を膨脹さ
せ、補修材110を管111の内周面に圧接すると共に
ヒータ106に送電し、ヒータ106の発熱によりゴム
スリーブ102全体を加熱し、これにより補修材110
の外面に塗布した熱硬化性付着材を熱硬化して、補修材
110を管111の内周面に固着させ、補修を行う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そして一般に、補修を
行う通常の管は円形断面のもの(以下、円形管という)
であるために、管内補修機の外形断面も略円形を有して
いた。しかし、補修を行わねばならない管には断面が卵
形のもの(以下、卵形管という)が存在する。卵形とす
ることにより、管内の下水の水量が少なくなくてもある
程度の流速を維持し、流れが滞らないようにするためで
ある。この卵形管を補修する管内補修機は、外形断面が
卵形のものが用意される。
【0009】その理由は、円形管のための外形断面が円
形を有する管内補修機では、走行車輪が卵形管の内面に
接することができず、走行が不可能となってしまうこ
と、ゴムスリーブが膨脹する際に卵形管の中心と機体の
中心が上下方向にずれてしまい、よって膨脹が偏って行
われ、ひいては補修がうまくいかない恐れが生ずるため
である。
【0010】しかしながら、このような外形断面が卵形
の管内補修機は、円形管の補修には用いることができ
ず、また外形断面が円形の管内補修機は、卵形管の補修
には用いることができなかった。よって、従来は、外形
断面が円形の管内補修機と、外形断面が卵形の管内補修
機とを、常に備えて置かねばならず、不経済であった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、同じ管内補修機により、円形管の補修にも卵形管
の補修にも使用することができる管内補修機を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、熱硬化性付着剤が外面に塗布
された補修材を仮止めするための伸縮性のゴムスリーブ
と、このゴムスリーブの両端を各々密閉状態で保持する
一対の保持機構と、これら一対の保持機構をゴムスリー
ブの内側で連結する連結材と、ゴムスリーブの内側に近
接して設けられるラバーヒータと、一方の保持機構に設
けられゴムスリーブを膨脹させるためのエアーを導くエ
アーカプラーと、一方の保持機構に設けられ前記ラバー
ヒータに通電するためのソケットと、両方の保持機構に
着脱可能に設けられ補修を行う卵形管の断面に略類似の
卵形アダプタと、卵形アダプタの周囲に設けられた走行
車輪と、を有することを特徴とする管内補修機である。
【0012】また請求項2の発明は、ゴムスリーブと保
持機構の外形は略同一の円形をなし、岐管との境目を補
修するためにゴムスリーブは岐管の方向にも伸縮する岐
管スリーブを分岐して有し、岐管スリーブの先端内部に
は岐管の位置を確認するためのモニターカメラを有し、
保持機構は、ゴムスリーブの端を密閉状態で保持する保
持部材と、この保持部材を気密的に回転可能に貫通し前
記エアーを通すパイプを兼ねる回転シャフトと、この回
転シャフトの前記貫通した側に設けられ前記エアーカプ
ラ、ソケット、および卵形アダプタが取り付けられるフ
ランジ部と、前記保持部材の側に設けられ前記回転シャ
フトを回転するモータと、を備えたことを特徴とする請
求項1記載の管内補修機である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態に係
る管内補修機を図1乃至図7において説明する。
【0014】この管内補修機1の全体の形状は、細長い
円筒形状をしており、両端に卵形アダプタ3が着脱可能
に設けられる。
【0015】以下詳しく説明する。機体1の最外周に設
けられるゴムスリーブ5は、円筒状をしており、伸縮性
を有し、エアーなどの注入により膨脹収縮が行える。こ
のゴムスリーブ5は、図示しない補修材を巻き付けて仮
止めするためのものであり、補修材の外面には熱硬化性
付着材が塗布される。ゴムスリーブ5の外形断面は、円
形を成す(図7参照)。また、この管内補修機1は、下
水道の本管7と岐管9との境目を補修するためのもので
あり、ゴムスリーブ5の中央には岐管9の方向にも伸縮
する岐管スリーブ11が分岐して設けられている。
【0016】ゴムスリーブ5の両端は、各々の一対の保
持機構13により密閉状態で保持される。これら保持機
構13は、連結材15で連結される。この連結材15は
ゴムスリーブ5の内側に配置される。この連結材15の
長手方向中央には、ラバーヒータ17(2点鎖線で示
す)がゴムスリーブ5の内側(図ではゴムスリーブ5の
外側になっているが実際には内側である)に近接してヒ
ータバネ19を介して設けられる(よって実際には、こ
のヒータバネ19とラバーヒータ17はゴムスリーブ5
を図示の状態より膨らませた状態にすることになる)。
【0017】各保持機構13は、ゴムスリーブ5の端を
密閉状態で保持するための保持部材21を有する。すな
わち、この保持部材21は短円柱形状を有し、外周にゴ
ムスリーブ5の端が被せられクルップ23によって止め
られた後、1度折り返され、その上からキャップ状のラ
バー押さえ25が被せられボルト27により保持部材2
1に止められる。
【0018】このうち一方の保持機構13の保持部材2
1(図中右側)には、回転シャフト29が貫通して設け
られる。この貫通は気密的に行われ、回転シャフト29
は回転可能であると共に、ゴムスリーブ5を膨脹させる
ためのエアーを通すパイプを兼ねる。この回転シャフト
29の貫通した先端側、すなわち図中右側の端には、フ
ランジ部31が形成され、このフランジ部31に、更に
ドーナツ状の円板33がボルトで止められ、この円板3
3に対しエアーカプラー35がボルト37で取り付けら
れる。このエアーカプラー35には、エアーを導くため
のエアー導口39が取り付けられ、前記パイプを兼ねる
回転シャフト29の外側の口に対向している。また、エ
アーカプラー35にはラバーヒータ17や後述するモー
タなどに通電を行うためのソケット41が設けられる。
【0019】このエアーカプラー35が取り付けられる
以前の状態において、円板33に対しボルト43により
卵形アダプタ3が取り付けられる。この卵形アダプタ3
の周囲には、3個の走行車輪45が設けられる。すなわ
ち卵形管7の内部の底面に接触する走行車輪45と、卵
形管7の内部の側面に接触する2つの走行車輪45とで
ある。卵形アダプタ3の中央には、前記エアーカプラー
35が取り付けるための窓47(図5)が形成されてい
る。また、卵形アダプタ3には、牽引を行うための図示
しないワイヤなどを係止するためのUシャックル48が
設けられている。
【0020】なお、前記一方の保持機構13(図1中右
側)では、保持部材21に貫通状態で保持された回転シ
ャフト29および円板33が固定側で、この円板33に
卵形アダプタ3が取り付けられるものであるが、他方の
保持機構13(図1中左側)では保持部材21に形成さ
れたボス部21Aに対し、ベアリング49を介して設け
られた円板33が固定側で、この円板33に卵形アダプ
タ3が取り付けられる。
【0021】回転シャフト27はベアリング49を介し
て前記保持部材21に貫通状態で保持されており、機体
1内部側の端にギア51が同心状に設けられ、このギア
51に噛み合うモータ53により回転可能な構成になっ
ている。
【0022】図2に示すように、前記岐管スリーブ11
の先端には、ウィンドウガラス55が設けられ、ウィン
ドウガラス55の内側には、補修をする岐管9(図1参
照)の位置を確認するためのモニターカメラユニット5
7が設けられる。さらに、モニターカメラユニット57
の近くには、ウィンドウガラス55を介して外部を照明
するためのハロゲンランプ58などが取り付けられてい
る(図6)。
【0023】この岐管スリーブ11は、巻き付けられ仮
止めされた補修材(図示せず)を岐管9の内周面に圧接
するため、岐管の半径方向に膨脹すると共に、岐管の長
手方向にも伸縮できるよう蛇腹状になっている。
【0024】蛇腹状となった岐管スリーブ11は常に岐
管9の長手方向に伸長しようとするが、通常はぜんまい
バネ装置59により引っ張られ収縮した状態に保持され
る。このぜんまいバネ装置59は、次のように構成され
る。すなわち、枝管スリーブ11の先端内側の4隅に取
り付けられた合計4本のワイヤ60が、収縮方向(図中
下方向)に引っ張られ、4個のプーリ61によって各々
水平方向に向きを変え、ひとつのスライダ63に固定さ
れている。このスライダ63は前記連結材15の長手方
向に設けられたレール65の上をスライドできる構成と
なっている。このスライダ63はさらに、巻き出された
ぜんまいバネ67により引き付けられ、収縮状態位置に
保持されている。このぜんまいバネ67の力は、エアー
カプラー35により導かれたエアーにより岐管スリーブ
11が膨脹しようとする力に負け、スライダ63を図中
右方向へスライドさせてしまう力に設定されている。
【0025】以下、この実施形態に係る管内補修機1に
よる補修の手順を説明する。
【0026】すなわち、この管内補修機は、作業者など
によって現場に運ばれるが、その際にエアーカプラー3
5などは取り外され、エアーを送るエアー圧送機などと
は分離して運ばれる。現場においては、まず、補修を行
う卵形管7の大きさ寸法に応じて、所定の卵形アダプタ
3(図6に示すように複数のものが用意される)を選択
し、その卵形アダプタ3を両方の保持機構13の円板3
3に対しボルト43により取り付ける。そして、図中右
側の保持機構13の円板33に対してはエアーカプラー
35をボルト37により取り付ける。このエアーカプラ
ー35にはソケット41が予めセットされている。
【0027】次に、両方の保持機構13のいずれか一
方、あるいは双方のUシャックル48に図示しないワイ
ヤを係止し、補修を行う下水管(卵形管7)に降ろす。
そして、ワイヤを引っ張りながらモニターカメラ57か
ら送られてくる画像を地上のモニター受像機で見なが
ら、補修を行なう目的とする岐管9を探す。この時、管
内補修機1には、エアーカプラー35へエアーを送るた
めのエアーホース、ソケット41へ通電するための通電
ケーブル、モニターカメラユニット57からの画像信号
を取り出す信号ケーブル等が取り付けられ、地上と接続
した状態で修理が行われる。
【0028】モニターカメラユニット57により岐管9
の位置を確認する際には、モータ53を回転させ、ベア
リング49回りの回転を行わせる。すなわち、両方の保
持機構13において、走行車輪45に対しベアリング4
9回りで連結材15やゴムスリーブ5を、卵形管7の長
手軸方向回りに回転させ、モニターカメラのねらいを調
整し岐管の位置を確認する。この回転は、例えば左右方
向にそれぞれ165度行われる(図7)。
【0029】岐管の位置が確認されると、その位置で管
内補修機1の走行やモータ53の回転を停止させ、地上
からエアーを圧送し、エアーカプラー35およびパイプ
を兼ねる回転シャフト29を介して、ゴムスリーブ5の
内部にエアーを送る。これにより、ゴムスリーブ5は半
径方向に膨脹を開始する。同時に、岐管スリーブ11
は、半径方向の膨脹のみならず岐管9の長手方向の伸長
も行う。これは、エアーによって岐管スリーブ11が伸
長しようとする力に負けたぜんまいバネ67が送り出さ
れてスライダ63がスライドし、ワイヤ60が岐管スリ
ーブ11を収縮した状態に維持できなくなるためであ
る。
【0030】このような膨脹や伸長が十分に行われる
と、ゴムスリーブ5および岐管スリーブ11の外周に巻
き付けられ仮止めされていた補修材が、下水道の本管
(卵形管7)および枝管11の内周面に圧接される。
【0031】このゴムスリーブ5の膨脹の際に、卵形ア
ダプタ3が働き、偏った膨脹を防止する。すなわち、卵
形アダプタ3は卵形管7の断面に略類似の形状を有し、
ゴムスリーブ5が偏った膨脹をしようとしても、卵形管
7の内周面に接触して、これを防止する。よって、断面
における卵形管7の中心と機体1の中心との相対的なず
れを防止する。よって、ゴムスリーブ5は偏らず均一な
状態で膨脹でき、補修材も偏らずに圧接される。
【0032】このとき、シリコンラバーヒータ17は、
それまでゴムスリーブ5の縮もうとする力により、ゴム
スリーブ5の半径方向内側へ押され、ゴムスリーブ5の
内側に近接した状態に位置していたが、エアーによりゴ
ムスリーブ5が膨脹すれば、ヒータバネ19の伸びよう
とする力によりゴムスリーブ5と共に半径方向外側に移
動する。これにより、シリコンラバーヒータ17はゴム
スリーブ5の内側に近接した状態を維持する。
【0033】このシリコンラバーヒータ17に通電が行
われ、ゴムスリーブ5ごしに補修材が加熱され、補修材
の外面に塗布された熱硬化性被着材が熱硬化する。それ
によって補修材が管の内周面に固着する。
【0034】補修材が管7、9の内周面に固着された後
は、エアーがゴムスリーブ5から抜かれる。これによ
り、それまでエアーにより膨脹しようとするゴムスリー
ブの力に負けていたぜんまいバネ67は再び元の状態に
戻り、スライド63は図中左方向にスライドし、枝管ス
リーブ11は収縮する。また、シリコンラバーヒータ1
7は半径内側方向へ戻る。このようにして、管内補修機
1は再び管7、9の内周面から離れ、走行が可能とな
り、地上にワイヤによって引き戻される。
【0035】この実施形態に係る管内補修機1では、ア
ダプタ3はエアーカプラー35を取り付ける前の状態
で、円形管用か、卵形管用かの用途によって着脱可能で
あり、改めて円形アダプタを取り付け、円形アダプタの
周囲に設けられた走行車輪で円形管を走行し、円形管の
補修をすることも可能である。また、同じ卵形管であっ
ても卵形管7のサイズに応じた大きさの卵形アダプタ3
に取り替えることができる。
【0036】なお、以上の実施形態では、アダプタ3に
は走行車輪45が設けられていたが、他の実施形態では
走行車輪45を設けないものとすることもできる。
【0037】また、以上の実施形態では、ワイヤで牽引
することで機体1を走行させるものであったが、他の実
施形態では、ワイヤで牽引するのではなく、モータによ
って自走する自走車を機体1に連結するものであっって
も良い。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の管内補
修機によれば、着脱可能に設けられた卵形アダプタを取
り付けることで、この卵形アダプタの周囲に設けられた
走行車輪により卵形管を走行することができ、ゴムスリ
ーブの膨脹の偏りを防止できる。よって、同じ管内補修
機により、円形管の補修にも卵形管の補修にも使用する
ことができるまた、卵形アダプタを取り外せば、請求項
2の管内補修機のように外形が予め円形を成すものであ
れば、通常の円形管の補修が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る管内補修機の全体
縦断面図である。
【図2】図1の左半分を示す拡大断面図である。
【図3】図1の右半分を示す拡大断面図である。
【図4】図1の左方向から見た卵形アダプタの正面図で
ある。
【図5】図1の右方向から見た卵形アダプタの正面図で
ある。
【図6】図1のVI−VI断面図(交換され得る卵形ア
ダプタの外形寸法を共に示した図)である。
【図7】図1のVII−VII断面図である。
【図8】従来の管内補修機を示す全体縦断面図である。
【符号の説明】
3 卵形アダプタ 5 ゴムスリー
ブ 11 岐管スリーブ 13 保持機構 15 連結材 17 ラバーヒ
ータ 19 ヒータバネ 21 保持部材 29 回転シャフト 31 フランジ
部 33 円板 35 エアーカ
プラー 41 ソケット 45 走行車輪 49 ベアリング 53 モータ 57 モニターカメラユニット 63 スライダ 65 レール 67 ぜんまい
バネ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱硬化性付着剤が外面に塗布された補修材
    を仮止めするための伸縮性のゴムスリーブと、このゴム
    スリーブの両端を各々密閉状態で保持する一対の保持機
    構と、これら一対の保持機構をゴムスリーブの内側で連
    結する連結材と、ゴムスリーブの内側に近接して設けら
    れるラバーヒータと、一方の保持機構に設けられゴムス
    リーブを膨脹させるためのエアーを導くエアーカプラー
    と、一方の保持機構に設けられ前記ラバーヒータに通電
    するためのソケットと、両方の保持機構に着脱可能に設
    けられ、補修を行う卵形管の断面に略類似の卵形アダプ
    タと、卵形アダプタの周囲に設けられた走行車輪と、を
    有することを特徴とする管内補修機。
  2. 【請求項2】ゴムスリーブと保持機構の外形は略同一の
    円形をなし、岐管との境目を補修するためにゴムスリー
    ブは岐管の方向にも伸縮する岐管スリーブを分岐して有
    し、岐管スリーブの先端内部には岐管の位置を確認する
    ためのモニターカメラを有し、保持機構は、ゴムスリー
    ブの端を密閉状態で保持する保持部材と、この保持部材
    を気密的に回転可能に貫通し前記エアを通すパイプを兼
    ねる回転シャフトと、この回転シャフトの前記貫通した
    側に設けられ前記エアーカプラー、ソケット、および卵
    形アダプタが取り付けられるフランジ部と、前記保持部
    材の側に設けられ前記回転シャフトを回転するモータ
    と、を備えたことを特徴とする請求項1記載の管内補修
    機。
JP8197192A 1996-07-26 1996-07-26 管内補修機 Pending JPH1038182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197192A JPH1038182A (ja) 1996-07-26 1996-07-26 管内補修機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197192A JPH1038182A (ja) 1996-07-26 1996-07-26 管内補修機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038182A true JPH1038182A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16370347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8197192A Pending JPH1038182A (ja) 1996-07-26 1996-07-26 管内補修機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1038182A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103322372A (zh) * 2013-06-17 2013-09-25 内蒙古亿利塑业有限责任公司 一种用pvc管进行非开挖管道修复方法
CN113503419A (zh) * 2021-06-21 2021-10-15 开普瑞环保科技有限公司 一种非开挖市镇管道修复软管的自动灌胶后段灌胶生产线

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103322372A (zh) * 2013-06-17 2013-09-25 内蒙古亿利塑业有限责任公司 一种用pvc管进行非开挖管道修复方法
CN113503419A (zh) * 2021-06-21 2021-10-15 开普瑞环保科技有限公司 一种非开挖市镇管道修复软管的自动灌胶后段灌胶生产线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU636118B2 (en) Improvement in method and apparatus for installing a replacement pipe in an existing underground conduit
US6641687B2 (en) Apparatus for repairing a pipeline and method for using same
US6276398B1 (en) Inflatable packer for repairing conduits
US6146491A (en) Lining of pipelines or passageways using a push rod adhered to rod and liner
US20030159776A1 (en) Apparatus for and method of lining passageways
JPH0615736A (ja) 管路を補修する方法、装置及び補修材
JP2763435B2 (ja) 地中管路の部分補修方法
CA2745405C (en) Apparatus and method for lining a pipe junction
KR100221014B1 (ko) 관내면 보수기
JPH1038182A (ja) 管内補修機
JP4087963B2 (ja) 管路の分岐部の補修方法及び補修装置
JP3783107B2 (ja) 管内補修機
CN108895241B (zh) 一种排污管道的点状原位修复工艺
EP3699474A1 (en) Method for repairing and/or reinforcing a pipe segment
JP2000002395A (ja) 分岐管接続部樹脂被覆補修方法
JP3059666B2 (ja) 管内面補修装置および管内面補修方法
US7661443B1 (en) Point repair sleeve carrier for conduits
JPH1068494A (ja) 管内補修機
KR100460833B1 (ko) 하수관 보수용 신축 주름 방식 에어 패커장치
JP2863403B2 (ja) 枝管の補修工法および補修用スリーブ
KR102216759B1 (ko) 본관부 혹은 가지관부 혹은 본관부와 가지관부의 선택적 부분 보수 장치 및 부분 보수 공법
JP4318951B2 (ja) 取付管用の補修材及びそれを用いた補修方法、補修装置
JP2865240B2 (ja) 管路内面の補修材
AU2003244547B1 (en) Pipe connection repair apparatus
KR102650680B1 (ko) 작업 성능이 개선된 하수관 비굴착 부분 보수 장치 및 이를 이용한 하수관 비굴착 부분 보수 공법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060302