JPH1038075A - 自動変速機の操作装置 - Google Patents

自動変速機の操作装置

Info

Publication number
JPH1038075A
JPH1038075A JP20919796A JP20919796A JPH1038075A JP H1038075 A JPH1038075 A JP H1038075A JP 20919796 A JP20919796 A JP 20919796A JP 20919796 A JP20919796 A JP 20919796A JP H1038075 A JPH1038075 A JP H1038075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
fixed
electrode
shift lever
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20919796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Uneme
正人 采女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Hatsujo KK
Chuo Spring Co Ltd
Original Assignee
Chuo Hatsujo KK
Chuo Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Hatsujo KK, Chuo Spring Co Ltd filed Critical Chuo Hatsujo KK
Priority to JP20919796A priority Critical patent/JPH1038075A/ja
Publication of JPH1038075A publication Critical patent/JPH1038075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3491Emergency release or engagement of parking locks or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H2061/2884Screw-nut devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/12Range selector apparatus comprising push button devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0276Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
    • F16H61/0286Manual valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来提案されている電気式の自動変速機の操
作装置は、電動モーターが回転モーターであってウオー
ムとウオームホイールにより減速し、ラックとピニオン
により回転運動を直線運動に変換して変速機の方向切替
弁のスプールを駆動するようになっていたため、装置が
大型化し、バックラッシュが大きく追従性が悪いという
課題があった。 【解決手段】 シフトレバー、プッシュボタンなどのポ
ジション選択手段から発せられる信号によりローターが
正逆方向に回転し、そのローターの中心に固定された雌
ねじ筒にケーシングに対して回転不能に支持した出力杆
を螺合した直動モーターにより変速機のポジションを切
り替える構成としたものであって、ローターの回転によ
り出力杆が進退するからその出力杆に変速機の切替弁を
直結することができて装置を小型化することができると
ともにバックラッシュを小さくして追従性を向上するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は変速機の方向切替弁
のスプールを電動モーターにより駆動するようにした自
動変速機の操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車などの自動変速機のシフト
レバーと変速機の方向切替弁のスプールとは可撓性を有
するアウタケーシングにインナケーブルを摺動自由に挿
通したコントロールケーブルにより機械的に連結するよ
うになっているが、配索を容易にするために変速機の方
向切替弁を電動モーターにより駆動し、シフトレバーと
の間は電気ケーブルで連結するようにしたものが提案さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来提案され
ているものは、電動モーターが回転モーターであってウ
オームとウオームホイールにより減速し、ラックとピニ
オンにより回転運動を直線運動に変換して変速機の方向
切替弁のスプールを駆動するようになっていたため、装
置が大型化し、バックラッシュが大きく追従性が悪いと
ともに、変速機の現在ポジションがフィードバックされ
ず信頼性が低いという課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】上記課題
を解決するための手段として、請求項1の発明は、シフ
トレバー、プッシュボタンなどのポジション選択手段か
ら発せられる信号によりローターが正逆方向に回転し、
そのローターの中心に固定された雌ねじ筒にケーシング
に対して回転不能に支持した出力杆を螺合した直動モー
ターにより変速機のポジションを切り替える構成とした
ものであって、ローターの回転により出力杆が進退する
からその出力杆に変速機の切替弁を直結することができ
て装置を小型化することができるとともに、バックラッ
シュを小さくして追従性を向上することができる。
【0005】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、シフトレバー、プッシュボタンなどのポジション選
択手段と、そのポジション選択手段により選択されたポ
ジションごとに異なるポジション信号を数値信号として
発信する選択ポジション発信手段と、変速機のポジショ
ンをスプールの移動により切り替える方向切替弁と、出
力杆をそのスプールに連結した直動モーターと、そのス
プールの現在ポジションごとに異なる現在ポジション信
号を数値信号として発信する現在ポジション発信手段
と、その現在ポジション発信手段の発する数値信号と選
択ポジション発信手段の発する数値信号とを比較する比
較手段と、比較手段の出力が0になるように直動モータ
ーを制御する制御手段と、からなる構成としたものであ
って、変速機の現在ポジションがフィードバックされて
選択ポジションと比較して両ポジションが一致するよう
に制御されるから、変速機のポジションをポジション選
択手段により選択したポジションに正確に切り替えるこ
とができる。
【0006】請求項3の発明は、請求項2の発明におい
て、ポジション選択手段がシフトレバーであり、かつ、
選択ポジション発信手段が、固定板の表面に同心円状に
配置された数または長さの異なるポジションに対応する
数の固定電極列と、シフトレバーと一体的に揺動して固
定電極に摺接する可動電極とからなるものであって、可
動電極が接触する固定電極の数によりシフトレバーの選
択したポジションを数値信号として発信することができ
る。
【0007】請求項4の発明は、請求項2の発明におい
て、ポジション選択手段がポジションに対応する数のプ
ッシュボタンであり、かつ、選択ポジション発信手段
が、その各プッシュボタンごとに、その各プッシュボタ
ンを押すことにより閉成する常開スイッチとその常開ス
イッチの閉成により信号を発する各ポジションに対応す
る数の発信器を電源に対して直列接続した回路からなる
ものであって、ポジション選択手段がプッシュボタンで
あるからステアリングホイールなど運転席の周りの適宜
の位置に設置することができる。
【0008】請求項5の発明は、請求項2、3または4
の発明において、現在ポジション発信手段が、スプール
の移動方向に平行な面上においてそのスプールの移動方
向に平行な方向に配置された数または長さの異なるポジ
ションに対応する数の固定電極列と、スプールと直交す
る方向に細長く該スプールと一体的に移動して固定電極
列と摺接する可動電極とからなるものであって、可動電
極が接触する固定電極の数に応じた数値信号が正確に発
信される。
【0009】請求項6の発明は、請求項2、3、4また
は5の発明において、非常時には直動モーターの出力杆
とスプールの結合を切り離す手動操作機構を持ち、か
つ、方向切換弁はスプールをPポジション方向に付勢す
るばねを有するものであって、非常時に手動操作により
変速機を強制的にPポジションに入るようにしたから安
全性が高い。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0011】本実施の形態をブロック図で示す図1にお
いて、1はシフトレバー、プッシュボタンなどのポジシ
ョン選択手段、2はそのポジション選択手段により選択
されたポジションごとに異なるポジション信号を数値信
号として発信する選択ポジション発信手段、3は変速機
のポジションをスプールの移動により切り替える方向切
替弁、4は出力杆をそのスプールに連結した直動モータ
ー、5はそのスプールの現在ポジションごとに異なる現
在ポジション信号を数値信号として発信する現在ポジシ
ョン発信手段、6はその現在ポジション発信手段5の発
する数値信号と選択ポジション発信手段2の発する数値
信号とを比較する比較手段、7は比較手段6の出力が0
になるように直動モーター4を制御する制御手段であ
る。
【0012】図2は図1の実施の形態の比較手段6と制
御手段7のフローチャートを示し、選択ポジション
(A)と現在ポジション(B)との数値信号が比較さ
れ、(A)<(B)のときは直動モーター4がその出力
杆44を一方向(例えば左)へ駆動し、(A)>(B)
のときは出力杆44を他方向(例えば右)へ駆動して
(A)=(B)となったときに直動モーター4が停止す
るようになっている。
【0013】図3、4は本実施の形態の直動モーター4
の構造を示し、ケーシング41の中心で回転するロータ
ー42の中心に雌ねじ管43が固定され、この雌ねじ管
43に螺合する出力杆44の一端に二面幅45が形成さ
れてケーシング41に形成された長孔46と嵌合するこ
とにより、出力杆44が回転せずにローター42の正逆
方向の回転により左右に移動するようになっている。
【0014】図5はポジション選択手段1として固定軸
12を中心として揺動するシフトレバー11を用い、か
つ、選択ポジション発信手段2として扇形の固定板21
に印加電極23と同心円状に配置された多数の固定電極
22及びシフトレバー11と一体に揺動して印加電極2
3及び固定電極22に接触する細長い可動電極24を用
いた実施の形態を示し、シフトレバー11がパーキング
(P)の位置にあるときは可動電極24が印加電極23
と6個の固定電極22に接触し、リヤー(R)、ニュー
トラル(N)、ドライブ(D)、2速(2)、ロウ
(L)に順次にシフトされると接触する固定電極22の
数が1つずつ減少し、それに応じた数値信号が発信され
て比較手段6に入力されるようになっている。
【0015】上記において、固定電極22は長さが順次
に変化する円弧状のものにしてもよい。
【0016】図6はポジション選択手段1としてステア
リングホイール12にPポジションからLポジションま
での6個のプッシュボタン13を取り付けた実施の形態
を示し、また、図7は選択ポジション発信手段2として
プッシュボタン13を押すことにより閉成する常開スイ
ッチ14と、この常開スイッチ14の閉成によりON信
号を発する発信器15を電源に対して直列接続した回路
をPポジションからLポジションまで発信器15の数を
6個から1個まで順次に減少させて設けてあり、各プッ
シュボタン13を押すことにより発信器15の数に応じ
た数値信号が発信されて比較手段6に入力されるように
なっている。
【0017】図8は変速器の方向切替弁3、直動モータ
ー4及び現在ポジション発信手段5の連結構造を示し、
直動モーター4の出力杆44はその一端が、アウタケー
シング33にインナケーブル35を摺動自由に挿通した
コントロールケーブル33のインナケーブル35の先端
に連結された連結ピン32により方向切替弁のスプール
31に連結されており、出力杆44の他端には現在ポジ
ション発信手段5の可動電極51が出力杆44と直交す
る姿勢で取り付けられているとともに、固定板52には
印加電極53とPポジションからLポジションまで長さ
を順次に長くした固定電極54が取り付けられていて、
方向切替弁3のスプール31がPポジションにあるとき
は可動電極51が印加電極53と6個の固定電極54に
接触し、ポジションがPからLに変化するにつれて可動
電極51の接触する固定電極54の数が1個ずつ減少
し、その接触数に応じた数値信号が現在ポジション発信
手段5から発信されて比較手段6に入力されるようにな
っている。
【0018】コントロールケーブル33の他端は運転席
側操作部まで配索されていて、運転者が手動でインナケ
ーブル35を引くことができるようになっている。
【0019】上記において印加電極53と固定電極54
はポジション毎に分離していてもよい。
【0020】また、直動モーター4の出力杆44と方向
切替弁3のスプール31とをピン32で連結したのは、
モーターの異常、電気制御系の異常などの非常時にコン
トロールケーブル33のインナケーブル35を引くこと
により、直動モーター4と方向切替弁3とを遮断するた
めであり、直動モーター4との連結が遮断されると、ス
プール31がばね36の弾力によりPポジションに入っ
て固定されるフェールセーフ機構を有する。
【0021】なお、ピン32はロッドにより引き抜くよ
うにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図2】そのフローチャートである。
【図3】直動モーターの断面図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】ポジション選択手段と選択ポジション発信手段
の一形態の分解斜視図である。
【図6】ポジション選択手段の他の形態の平面図であ
る。
【図7】選択ポジション発信手段の回路図である。
【図8】方向切替弁と直動モーターと現在ポジション発
信手段の分解斜視図である。
【符号の説明】
1:ポジション選択手段 2:選択ポジション発信手段 3:方向切替弁 4:直動モーター 5:現在ポジション発信手段 6:比較手段 7:制御手段 11:シフトレバー 12:ステアリングホイール 13:プッシュボタン 14:常開スイッチ 22:固定電極 24:可動電極 31:スプール 41:ケーシング 42:ローター 44:出力杆 51:可動電極 53:固定電極

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シフトレバー、プッシュボタンなどのポ
    ジション選択手段から発せられる信号によりローターが
    正逆方向に回転し、該ローターの中心に固定された雌ね
    じ筒にケーシングに対して回転不能に支持した出力杆を
    螺合した直動モーターにより変速機のポジションを切り
    替える構成とした自動変速機の操作装置。
  2. 【請求項2】 シフトレバー、プッシュボタンなどのポ
    ジション選択手段と、該ポジション選択手段により選択
    されたポジションごとに異なるポジション信号を数値信
    号として発信する選択ポジション発信手段と、変速機の
    ポジションをスプールの移動により切り替える方向切替
    弁と、前記出力杆を該スプールに連結した前記直動モー
    ターと、該スプールの現在ポジションごとに異なる現在
    ポジション信号を数値信号として発信する現在ポジショ
    ン発信手段と、該現在ポジション発信手段の発する数値
    信号と前記選択ポジション発信手段の発する数値信号と
    を比較する比較手段と、該比較手段の出力が0になるよ
    うに前記直動モーターを制御する制御手段と、からなる
    請求項1記載の自動変速機の操作装置。
  3. 【請求項3】 前記ポジション選択手段がシフトレバー
    であり、かつ、前記選択ポジション発信手段が、固定板
    の表面に同心円状に配置された数または長さの異なる前
    記ポジションに対応する数の固定電極列と、前記シフト
    レバーと一体的に揺動して前記固定電極列に摺接する可
    動電極とからなる請求項2記載の自動変速機の操作装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ポジション選択手段が前記ポジショ
    ンに対応する数のプッシュボタンであり、かつ、前記選
    択ポジション発信手段が、該各プッシュボタンごとに、
    該各プッシュボタンを押すことにより閉成する常開スイ
    ッチと該常開スイッチの閉成により信号を発する前記各
    ポジションに対応する数の発信器を電源に対して直列接
    続した回路からなる請求項2記載の自動変速機の操作装
    置。
  5. 【請求項5】 前記現在ポジション発信手段が、前記ス
    プールの移動方向に平行な面上において該スプールの移
    動方向に平行な方向に配置された数または長さの異なる
    前記ポジションに対応する数の固定電極列と、前記スプ
    ールと直交する方向に細長く該スプールと一体的に移動
    して前記固定電極列と摺接する可動電極とからなる請求
    項2、3または4記載の自動変速機の操作装置。
  6. 【請求項6】 非常時には前記直動モーターの出力杆と
    前記スプールの結合を切り離す手動操作機構を持ち、か
    つ、前記方向切換弁は前記スプールをPポジション方向
    に付勢するばねを有する請求項2、3、4または5記載
    の自動変速機の操作装置。
JP20919796A 1996-07-19 1996-07-19 自動変速機の操作装置 Pending JPH1038075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20919796A JPH1038075A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 自動変速機の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20919796A JPH1038075A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 自動変速機の操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038075A true JPH1038075A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16568966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20919796A Pending JPH1038075A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 自動変速機の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1038075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065818A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Nippon Pulse Motor Co Ltd 直動アクチュエータ
KR101033061B1 (ko) * 2007-07-16 2011-05-06 이창순 자동차용 자동변속기의 변속모드 제어장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101033061B1 (ko) * 2007-07-16 2011-05-06 이창순 자동차용 자동변속기의 변속모드 제어장치
JP2009065818A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Nippon Pulse Motor Co Ltd 直動アクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010370B1 (ko) 전기작동 x-y 이동기구
US4508516A (en) Steering system and reversible drive for toy vehicles
US5315218A (en) Motor controls
KR101690129B1 (ko) 스위치기어용 개폐기 조작장치
MX9204602A (es) Accionador de cambio bajo mando electrico.
JP4327849B2 (ja) 左右対称ギヤシフトのための装置
US20050126326A1 (en) Gear shift apparatus
SE439614B (sv) Manoverdon for motorfordonsvexellador
JPH1038075A (ja) 自動変速機の操作装置
JP4974134B2 (ja) 変速装置のシフト位置検出装置
JP2817738B2 (ja) 船外機のリモートコントロール装置
KR100580534B1 (ko) 기어를 이용한 틸트·텔레스코픽 모드 변경 타입 모터구동식 조향장치
JPH06293265A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3954070B2 (ja) シフト操作装置
CN106057511A (zh) 一种转换开关的操作机构
JP2890471B2 (ja) 船外機のリモートコントロール装置
US4093896A (en) Speed control for rotatable element driven by direct current motors
JP2755695B2 (ja) 船外機のパワーステアリング装置
JP4186670B2 (ja) ステアリング装置
JPH0333555A (ja) 車両用変速制御装置
JPH03249339A (ja) 機関制御装置
US3040828A (en) Controller for industrial truck
JP2001027318A (ja) 変速機シフト操作装置
KR960008344B1 (ko) 전동식 동력조향장치
JPH02217663A (ja) トランスミッションのシフト駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20050221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060915

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02