JPH1036943A - Fe−Mn−Si系形状記憶合金の製造方法 - Google Patents

Fe−Mn−Si系形状記憶合金の製造方法

Info

Publication number
JPH1036943A
JPH1036943A JP19507396A JP19507396A JPH1036943A JP H1036943 A JPH1036943 A JP H1036943A JP 19507396 A JP19507396 A JP 19507396A JP 19507396 A JP19507396 A JP 19507396A JP H1036943 A JPH1036943 A JP H1036943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape memory
less
memory alloy
forming
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19507396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawaragi
武志 河原木
Masazumi Hirai
正純 平居
Toshio Watabe
十四雄 渡部
Tadakatsu Maruyama
忠克 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Awaji Sangyo KK
Taiheiyo Kinzoku KK
Pacific Metals Co Ltd
Original Assignee
Awaji Sangyo KK
Taiheiyo Kinzoku KK
Pacific Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Awaji Sangyo KK, Taiheiyo Kinzoku KK, Pacific Metals Co Ltd filed Critical Awaji Sangyo KK
Priority to JP19507396A priority Critical patent/JPH1036943A/ja
Publication of JPH1036943A publication Critical patent/JPH1036943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、Fe−Mn−Si系形状記憶合金
の製造において、形状記憶効果が優れかつ製品歩留の良
好な製造法を提供するものである。 【解決手段】 形状記憶性を発現させるための応力変形
による加工誘起マルテンサイト変態させる前に、応力変
形時の割れ原因の起点となる第2相の析出を所定の熱処
理または熱履歴を与えることによって防止することを特
徴とした製造方法である。 【効果】 本発明によれば、経済的に安定して優れた品
質のFe−Mn−Si系形状記憶合金が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高強度高靭性でかつ
形状記憶効果に優れ、さらには耐食性をもつ鉄−マンガ
ン−シリコン系形状記憶合金の製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】特開昭61−201724号公報、同6
1−201725号公報などに開示されたFe−Mn−
Si系形状記憶合金は、通常の真空溶解や大気溶解で鋳
塊を製造され、熱間圧延などにより板または棒、パイプ
など、目的の形状に成形された後に、マルテンサイトが
生成し始める温度(以後、Md点と略称する)以下の温
度(通常は常温)で応力変形を与えることによってマル
テンサイト変態(以下、加工誘起マルテンサイトと称す
る)が生じる。その後、該マルテンサイトがオーステナ
イト変態終了する温度(以後、Af点と称する)以上に
加熱することによって、加工誘起マルテンサイトが元の
オーステナイトに変態し変形が回復されて、優れた形状
記憶特性を示すとされている。しかしながら、該形状記
憶合金を、加工誘起マルテンサイト変態させるため、熱
間圧延のまま、または通常の1000℃以下の焼鈍状態
で応力変形させた場合、割れ疵が発生し、十分な加工誘
起マルテンサイト変態が生じなかったり、該割れ発生の
ため、目的の形状記憶製品の製造歩留が悪い問題が多発
した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点を解決し、形状記憶性能の優れたFe−Mn−
Si系形状記憶合金を歩留良く製造することを目的とす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、この問題
を解決すべく種々検討を重ねた結果、Fe−Mn−Si
系形状記憶合金を製造するに当たって、通常の造塊法に
よる鋳塊や連続鋳造法による鋳片内部には、マクロ的お
よびミクロ的な成分偏析があるため、MnやSiが濃化
した微細な金属間化合物が結晶粒界などに連続的に析出
し、加工誘起マルテンサイト変態させるための応力変形
時に、該析出相を起点に割れが発生するとの知見を得
た。特に、量産時に使用される大きな鋳塊や連続鋳造鋳
片においてこのような問題が多く発生することがわかっ
た。そこで、本発明者らは、この問題を解決するため
に、種々の熱間加工条件、熱処理条件の製造実験を行
い、検討を加え、該析出相の生成を防止し、目的の形状
記憶特性の優れた製品を製造する方法を見い出したもの
である。
【0005】すなわち本発明は、重量%でMn:15〜
40%、Si:3.5〜8%を含有し、残部はFeおよ
び不可避成分からなる形状記憶合金、または前記成分に
加えて10%以下のCr,Ni,Co、2%以下のM
o、1%以下のC,Al,Cuの1種または2種以上を
含有、または/および前記成分に加えて、Sを0.01
%以下、Pを0.02%以下にし、さらにCa,Mg,
希土類元素の1種または2種を0.0005〜0.00
5%添加し、残部はFeおよび不可避成分からなる形状
記憶合金を製造する方法において、熱間圧延または熱間
鍛造により成形後、または成形冷却後に、1000℃超
〜1200℃未満の温度域で15分以上保持した後、比
較的急冷却することにより、応力変形による加工誘起マ
ルテンサイト変態前に、マクロ的またはミクロ的成分偏
析によって生じる金属間化合物の第2相析出防止と室温
におけるマルテンサイト相の量を低減することを特徴と
し、加えて熱間圧延または熱間鍛造前の鋳塊または連続
鋳造された鋳片を1000℃超〜1200℃未満に3時
間以上保定ソーキング、または/および熱間圧延または
熱間鍛造の加熱温度を1000℃超〜1200℃未満で
1時間以上保持加熱し、また、熱間圧延比または熱間鍛
造比(圧延または鍛造前の鋳塊または連続鋳造された鋳
片厚み対圧延または鍛造製品厚みの比)を7以上とする
ことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の態様】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、特開昭61−223159号、同62−11
2751号、同62−112720号などの公報に示さ
れた重量%でMn:15〜40%、Si:3.5〜8%
を含有し、残部はFeおよび不可避成分からなる形状記
憶合金、または前記成分に加えて10%以下のCr,N
i,Co、2%以下のMo、1%以下のC,Al,Cu
の1種または2種以上を含有し、または前記成分に加え
てSを0.01%以下、Pを0.02%以下にし、さら
にCa,Mg,希土類元素の1種または2種を0.00
05〜0.005%添加し、残部はFeおよび不可避成
分からなる形状記憶合金の製造に当たり、熱間圧延また
は熱間鍛造により、板、棒またはパイプなどに成形後、
または成形冷却後に、1000℃超〜1200℃未満の
温度域、望ましくは1050〜1150℃の温度で15
分以上、望ましくは15〜60分加熱保持させた後に冷
却する(以下、簡単のため固溶化熱処理と称する)こと
により、マクロ的またはミクロ的成分偏析によって生じ
る金属間化合物の第2相析出物を固溶化させ、その後の
応力変形による加工誘起マルテンサイト変態時の割れ発
生を防止し、該応力変形前の室温における残留マルテン
サイト相の量を低減させ形状記憶特性を向上させる。な
お、該固溶化熱処理後の冷却速度は、少なくとも800
℃までの冷却速度は100℃/分以上にすることによ
り、冷却中に有害な該第2相の再析出を防止させること
が望ましい。また、該熱間圧延や鍛造時の加熱温度が1
000℃超〜1200℃未満の温度域、望ましくは10
50℃以上〜1150℃未満の温度域で1時間以上加熱
保持し、熱間圧延比や熱間鍛造比(圧延または鍛造前の
鋳塊または連続鋳造された鋳片厚みと圧延または鍛造製
品厚みとの比)を7以上とすることによって、該鋳塊ま
たは連続鋳造された鋳片中のミクロ的成分偏析を拡散さ
せ、該第2相の析出防止を図るものである。
【0007】ここで、固溶化熱処理や熱間圧延または鍛
造時の加熱温度域を1000℃超〜1200℃未満とし
たのは、1000℃未満では有害な該第2相は固溶化さ
れず、逆に析出を促進させるため1000℃超とし、ま
た、1200℃以上の温度では、Mn,Siや他の元素
のマクロ的、またはミクロ的に濃化偏析した結晶粒界な
どが固相線温度(溶融開始温度)以上となり、再溶融ま
たは粒界脆化を起こす危険性があるため1200℃未満
とした。
【0008】また、固溶化熱処理の保持時間を15分以
上としたのは、15分未満では第2相の再固溶化が不十
分のため15分以上とし、望ましくは15〜60分とし
たのは、60分以上では結晶粗大化が促進されるため6
0分までとした。
【0009】さらに、熱間圧延比または鍛造比を7以上
としたのは、該鋳塊または連続鋳造された鋳片中のミク
ロ的成分偏析を伴った鋳造組織を十分に破壊し、ミクロ
偏析の拡散を促進させ、該第2相の析出防止を図るもの
である。
【0010】また、本発明合金が含有する合金元素の添
加量の限定理由を以下に説明する。Mnは15%以下で
は応力誘起によってマルテンサイト相(ε)の生成と共
に、塑性変形によってα′マルテンサイト相も導入され
形状記憶効果を低下させる。また、逆にMnが40%を
超えるとオーステナイト相(γ)が安定化され、応力変
形に対してγ→ε変態よりもγのすべり変形が優先的に
生じるようになり形状記憶効果を低下させる。Siは応
力誘起によるγ→ε変態を促進させる元素であるが、そ
の十分な効果は3.5%以上の添加によって得られる。
しかし、Siを8%を超えて添加すると、合金の加工性
および成形性が損なわれてしまう。
【0011】Crは該γ→ε変態を容易にし、形状記憶
特性を向上させる上、耐食性の向上にも役立つが10%
を超えて添加すると、Siと低融点の金属間化合物をつ
くり、合金の溶製が不可能となる。Niは形状記憶特性
を劣化させることなく靭性の向上に寄与するが、これも
また10%を超えて添加すると熱間加工性が悪くなる。
Coは形状記憶効果を向上させ、熱間加工性も向上させ
るが高価であり、また多量に添加しても効果が顕著でな
いのでその上限を10%とした。Moは形状記憶効果を
向上させると共に耐熱性をも向上させるが、2%を超え
て添加すると熱間加工性が悪くなり、逆に形状記憶特性
も劣化させる。
【0012】Cは形状記憶効果を向上させるが1%を超
える添加では靭性が著しく劣化する。Alは脱酸剤とし
て働くと共に、形状記憶効果を向上させるが、1%以上
の添加では効果に変化がない。Cuは形状記憶効果を劣
化させることなく、耐食性を向上させるがその添加は上
限1%で充分である。
【0013】また、Sを0.01%以下およびPを0.
02%以下にする理由は母相の地鉄に固溶しているSお
よびPおよびMnS系の硫化物の低減を図るためであ
る。また、Ca,MgあるいはCe,Yなどの希土類元
素を0.0005〜0.005%とした理由は0.00
05%未満では硫化物の形態制御や介在物の低減効果が
なく、また0.005%を超えると熱間加工時の脆化が
激しくなるためである。かくして上記問題点が解決さ
れ、製品製造歩留が良好な優れたFe−Mn−Si系形
状記憶合金を安定して製造することが可能になった。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。表1
に高周波大気溶解炉および真空溶解炉を用いて溶製した
合金の成分を示す。実施例1〜12は全て厚み300mm
の鋼塊に造塊後、1020〜1150℃で1〜3時間保
持し、板厚5〜40mmに熱間圧延し冷却した後、110
0℃で15〜60分保持後、水冷却または空冷した。そ
の板から溶接パイプとして製管した後、常温でパイプ径
を7.5%拡管加工し、600℃加熱後、再度5%拡管
加工し、パイプ継手部品を製造した。また、パイプ径拡
管時の製品の表面欠陥発生率と、形状記憶特性を表2に
示した。表2から明らかのように、本発明実施例では、
表面性状の良好な、かつAf点以上に加熱した際のパイ
プ径の回復度は安定し、良好な形状記憶効果の優れた製
品が得られた。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】本発明に従って製造されたFe−Mn−
Si系形状記憶合金は、経済的に安定して優れた品質の
Fe−Mn−Si系形状記憶合金が得られるので、産業
上に及ぼす効果は極めて大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡部 十四雄 東京都千代田区大手町1−6−1 大平洋 金属株式会社内 (72)発明者 丸山 忠克 東京都千代田区神田小川町3−6 淡路産 業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%でMn:15〜40%、Si:
    3.5〜8%を含有し、残部はFeおよび不可避成分か
    らなる形状記憶合金を製造する方法において、熱間圧延
    または熱間鍛造により成形後、または成形冷却後に、1
    000℃超〜1200℃未満の温度域で15分以上保持
    焼鈍することを特徴とするFe−Mn−Si系形状記憶
    合金の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量%でMn:15〜40%、Si:
    3.5〜8%、および、10%以下のCr,Ni,C
    o、2%以下のMo、1%以下のC,Al,Cuの1種
    または2種以上を含有し、残部はFeおよび不可避成分
    からなる形状記憶合金を製造する方法において、熱間圧
    延または熱間鍛造により成形後、または成形冷却後に、
    1000℃超〜1200℃未満の温度域で15分以上保
    持焼鈍することを特徴とするFe−Mn−Si系形状記
    憶合金の製造方法。
  3. 【請求項3】 重量%でMn:15〜40%、Si:
    3.5〜8%を含有し、加えてSを0.01%以下、P
    を0.02%以下にし、さらにCa,Mg,希土類元素
    の1種または2種を0.0005〜0.005%添加
    し、残部はFeおよび不可避成分からなる形状記憶合金
    を製造する方法において、熱間圧延または熱間鍛造によ
    り成形後、または成形冷却後に、1000℃超〜120
    0℃未満の温度域で15分以上保持焼鈍することを特徴
    とするFe−Mn−Si系形状記憶合金の製造方法。
  4. 【請求項4】 重量%でMn:15〜40%、Si:
    3.5〜8%、および、10%以下のCr,Ni,C
    o、2%以下のMo、1%以下のC,Al,Cuの1種
    または2種以上を含有し、加えてSを0.01%以下、
    Pを0.02%以下にし、さらにCa,Mg,希土類元
    素の1種または2種を0.0005〜0.005%添加
    し、残部はFeおよび不可避成分からなる形状記憶合金
    を製造する方法において、熱間圧延または熱間鍛造によ
    り成形後、または成形冷却後に、1000℃超〜120
    0℃未満の温度域で15分以上保持焼鈍することを特徴
    とするFe−Mn−Si系形状記憶合金の製造方法。
  5. 【請求項5】 熱間圧延また熱間鍛造前の鋳塊または連
    続鋳造された鋳片を加熱温度が1000℃超〜1200
    ℃未満の温度域で1時間以上保定し、熱間圧延比または
    熱間鍛造比を7以上とすることを特徴とする請求項1,
    2,3或いは4の何れかに記載のFe−Mn−Si系形
    状記憶合金の製造方法。
JP19507396A 1996-07-24 1996-07-24 Fe−Mn−Si系形状記憶合金の製造方法 Pending JPH1036943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507396A JPH1036943A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 Fe−Mn−Si系形状記憶合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507396A JPH1036943A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 Fe−Mn−Si系形状記憶合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1036943A true JPH1036943A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16335111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19507396A Pending JPH1036943A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 Fe−Mn−Si系形状記憶合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1036943A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2697584A1 (fr) * 1992-10-31 1994-05-06 Bosch Gmbh Robert Procédé de réglage du mélange carburant/air alimentant un moteur à combustion interne après une phase de poussée.
EP2194154A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-09 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Two-way shape-recovery alloy
WO2014103884A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 独立行政法人物質・材料研究機構 制振合金
CN110983152A (zh) * 2019-12-27 2020-04-10 燕山大学 一种Fe-Mn-Si-Cr-Ni基形状记忆合金及其制备方法
CN114774805A (zh) * 2022-05-11 2022-07-22 沈阳大学 一种记忆型双相不锈钢及其制备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2697584A1 (fr) * 1992-10-31 1994-05-06 Bosch Gmbh Robert Procédé de réglage du mélange carburant/air alimentant un moteur à combustion interne après une phase de poussée.
EP2194154A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-09 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Two-way shape-recovery alloy
WO2014103884A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 独立行政法人物質・材料研究機構 制振合金
JP2014129567A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 National Institute For Materials Science 制振合金
KR20150117637A (ko) * 2012-12-28 2015-10-20 코쿠리츠켄큐카이하츠호징 붓시쯔 자이료 켄큐키코 제진합금
CN110983152A (zh) * 2019-12-27 2020-04-10 燕山大学 一种Fe-Mn-Si-Cr-Ni基形状记忆合金及其制备方法
CN114774805A (zh) * 2022-05-11 2022-07-22 沈阳大学 一种记忆型双相不锈钢及其制备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111119B2 (ja) オーステナイト系鉄−炭素−マンガン金属鋼板の製造方法、およびこれにより製造される鋼板
US4067754A (en) Cold rolled, ductile, high strength steel strip and sheet and method therefor
JP3758508B2 (ja) 二相ステンレス鋼管の製造方法
JP2567150B2 (ja) 低温用高強度低降伏比ラインパイプ材の製造法
JPH10273756A (ja) 鋳物製冷間工具およびその製造方法
JP2002235114A (ja) 大入熱溶接部靱性に優れた厚肉高張力鋼の製造方法
JP6860413B2 (ja) マルエージング鋼およびその製造方法
JP6417977B2 (ja) 鋼板ブランク
US4494999A (en) Process for making fine-grain weldable steel sheet for large-diameter pipes
US4092178A (en) Process for producing a steel having excellent strength and toughness
JPH09249940A (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れる高強度鋼材およびその製造方法
JPH1036943A (ja) Fe−Mn−Si系形状記憶合金の製造方法
JPH0920922A (ja) 高靱性低温用鋼板の製造方法
JPH07138637A (ja) 微細な亜粒界を有する鋳片および微細な金属組織を有する厚鋼板の製造法
JPH0920961A (ja) 低温用シームレス鋼管の製造法
JP4196501B2 (ja) 高強度で靱性に優れたシームレス鋼管用鋼
JP3623656B2 (ja) 微細粒組織を有する鋼とその製造方法
JP2525961B2 (ja) 細粒化組織の高靭性シ―ムレス鋼管の製造方法
JP2527512B2 (ja) 耐ssc性の優れた低硬度高靭性シ―ムレス鋼管の製造法
JPH04358026A (ja) 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法
JP3815229B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼帯および鋼管の製造方法
KR100545091B1 (ko) 고강도 구조용 오스테나이트계 스테인레스강
JP3247447B2 (ja) 耳率の低い成形用アルミニウム合金板の製造方法
USRE31306E (en) Cold rolled, ductile, high strength steel strip and sheet and method therefor
JP3844645B2 (ja) 微細フェライト組織を有する鋼の製造方法