JPH1035435A - 高所作業台 - Google Patents

高所作業台

Info

Publication number
JPH1035435A
JPH1035435A JP19172196A JP19172196A JPH1035435A JP H1035435 A JPH1035435 A JP H1035435A JP 19172196 A JP19172196 A JP 19172196A JP 19172196 A JP19172196 A JP 19172196A JP H1035435 A JPH1035435 A JP H1035435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outrigger
elevating
body frame
lifting
work floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19172196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Shioiri
正章 塩入
Masayoshi Ito
正義 伊藤
Tomoyuki Katsuno
知幸 勝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Maeda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Manufacturing Co Ltd filed Critical Maeda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19172196A priority Critical patent/JPH1035435A/ja
Publication of JPH1035435A publication Critical patent/JPH1035435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置作業が簡単にでき、格納スペースも少な
くて済むアウトリガーを備えた高所作業台を提案するこ
と。 【解決手段】 高所作業台1は、台車2と、昇降用作業
床3と、この昇降用作業床3を昇降させる昇降機構4
と、台車2を定位置に安定した状態で固定するアウトリ
ガー5とを備えている。アウトリガー5は、アウトリガ
ー本体枠51と、その先端に形成したスリーブ54にね
じ込まれたボルト55の先端に取り付けた接地用レッグ
56を備えている。格納状態では、ストッパピン58に
よってアウトリガー本体枠51はほぼ垂直な状態にはね
上げられた姿勢に保持される。使用時には、ストッパピ
ン58によって、先端の接地用レッグ56が設置面に当
接した状態に保持される。この状態でハンドル57を回
すことにより、各アウトリガー5の高さ調整を行い、台
車2の車輪を浮かせて、台車を水平状態に保持できる。
はね上げ式のアウトリガー5を採用すれば、その設置作
業が簡単にでき、また、格納スペースも少なくて済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高所作業台に関し、
主として、簡単な作業により定まった位置に設置可能な
アウトリガーを備えた高所作業台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高所作業台は、荷物を床から高い場所に
移動する作業、高い場所での配線等の工事など、各種の
高所作業に利用されている。一般に、高所作業台は、前
輪および後輪を備えた台車と、昇降可能な昇降用作業床
と、この昇降用作業床を昇降させる昇降機構と、台車を
所定の位置に安定した状態に固定するための複数本のア
ウトリガーから基本的に構成されている。昇降機構とし
ては一般に油圧機構が利用されている。
【0003】高所作業台を用いた作業においては、ま
ず、高所作業車を目標とする位置まで移動させ、その位
置において、アウトリガーを用いて台車を安定した状態
に固定する。しかる後に、作業員が昇降用作業床に乗
り、昇降機構を駆動して、必要な高さ位置まで昇降用作
業床を上昇させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来において使用され
ている高所作業台においては、次のような解決すべき課
題がある。
【0005】第1に、高所作業台を所定の位置に安定し
た状態に固定するためのアウトリガーとしては、使用時
に台車の側からアウトリガーを引き出す形式のもの、逆
に台車の側に差し込む形式のもが知られている。このよ
うなアウトリガーは、その設置作業に時間が掛かり、し
かも、それを格納するために大きなスペースを必要とし
ている。
【0006】第2に、昇降用作業床の昇降動作は、当該
作業床に取り付けた操作盤に配列した操作スイッチ群を
用いて作業員が指令を与えている。しかし、作業の種類
によっては、例えば、2台の高所作業台を用いて作業し
なければならない場合もある。このような場合に、各高
所作業台の操作盤を操作して昇降用作業床の昇降位置を
調整することは不便である。
【0007】第3に、高所作業台の昇降機構は、複数本
の支柱を備えた構成の昇降枠を備え、この昇降枠によっ
て昇降用作業床が支持されている。昇降枠を適切な構造
にしないと、昇降用作業床に乗っている作業員の視界が
当該昇降枠に遮られて作業性が低下してしまう。また、
昇降枠のために、昇降用作業床のスペースも少なくなっ
てしまう。
【0008】本発明の課題は、上記の点に鑑みて、設置
作業が簡単なアウトリガーを備えた高所作業台を提案す
ることにある。
【0009】また、本発明の課題は、格納スペースを少
なくすることの可能なアウトリガーを備えた高所作業台
を提案することにある。
【0010】さらに、本発明の課題は、昇降用作業床の
昇降操作を簡単に行うことのできる高所作業台を提案す
ることにある。
【0011】さらにまた、本発明の課題は、作業員の視
界性を低下させることがなく、しかも、昇降用作業床の
スペースも十分に確保することの可能な昇降機構を備え
た高所作業台を提案することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、車輪を備えた台車と、昇降用作業床
と、この昇降用作業床を昇降させる昇降機構と、前記台
車を定まった位置に固定した状態で支持する複数本のア
ウトリガーとを有する高所作業台において、前記アウト
リガーの各々を、一端が前記台車の側に連結され、当該
連結点を中心として上下方向に旋回可能なアウトリガー
本体枠と、このアウトリガー本体枠の他端に取り付けた
接地用レッグと、この接地用レッグの高さ調整機構と、
前記アウトリガー本体枠を、はね上がった姿勢の待機位
置および前記接地用レッグが接地した姿勢の作用位置に
選択的に固定可能なアウトリガー固定機構とを有する構
成としてある。
【0013】このように、本発明の高所作業台ははね上
げ式のアウトリガーを備えているので、従来の構成のア
ウトリガーに比べて、格納スペースが少なくて済み、設
置作業も簡単になる。また、長いアウトリガーを取り付
けることにより、高所作業台の固定時における地上高を
十分に取ることができる。
【0014】アウトリガーとしては、上記のはね上げ式
の代わりに次の構成を採用することもできる。すなわ
ち、アウトリガーを、一端が前記台車の側に連結され、
当該連結点を中心として上下方向に回転可能なアウトリ
ガー本体枠と、このアウトリガー本体枠の他端に取り付
けた接地板と、前記アウトリガー本体枠が回転して前記
接地板が接地するよりも先に外周面が接地状態になるよ
うに当該アウトリガー本体枠の他端に取り付けたローラ
と、下端が前記アウトリガー本体枠における前記ローラ
の回転中心の位置に旋回自在に連結された足踏み用レバ
ーとを有する構成とし、当該足踏み用レバーを、その中
程の部分に前記接地板を上面から下方に押し込み可能な
押し込み部分を備えていると共に、当該レバー上端側の
部分は前記押し込み部分に対して接地板から離れる方向
に折れ曲がった形状をしている構成とすればよい。
【0015】この構成のアウトリガーでは、レバーを足
踏みすることによって、テコの原理でアウトリガーの接
地板を設置面上に立て、台車を定位置に固定することが
できる。従って、アウトリガーの設置作業が簡単になる
という利点がある。
【0016】次に、本発明においては、前記昇降機構を
遠隔操作するためのリモコンスイッチを備えた構成を採
用している。この構成を採用すれば、昇降用作業台に乗
っている作業員以外の人が、例えば、地上から昇降用作
業床を昇降できるので、作業形態によっては作業性を大
幅に改善することができる。
【0017】一方、本発明においては、前記昇降機構と
して、下端が前記台車に固定され、上端側の部分に前記
昇降用作業床を支持している1本の伸縮式マストと、こ
の伸縮式マストを伸縮させる駆動機構とからなる構成の
ものを採用している。この構成の昇降機構を採用すれ
ば、単一のマストが存在するのみであるので、昇降用作
業床に乗って作業をしている作業員の視界が殆ど遮られ
ることがない。また、単一のマストの設置面積は少ない
ので、昇降用作業床のスペースが狭くなってしまうこと
もない。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明を
適用した高所作業台を説明する。
【0019】図1は本例の高所作業台の全体構成を示す
斜視図であり、図2は高所作業台の使用状態を示す斜視
図である。これらの図に示すように、高所作業台1は、
台車2と、昇降用作業床3と、この昇降用作業床3を昇
降させる昇降機構4と、台車2を定まった位置に安定し
た状態で固定するための4本のアウトリガー5(5−1
乃至5−4)とを有している。
【0020】台車2は、矩形の台車本体枠21と、この
台車本体枠21の裏面の四隅に取り付けたキャスター式
の前輪22、23および後輪24、25(後輪25は図
示を省略してある。)とを備えている。台車本体枠21
にはバッテリ、油圧ポンプ等を含む油圧機構(図示せ
ず)が搭載され、それらの搭載部分が矩形の台車用カバ
ー26によって覆われている。
【0021】この台車本体枠21の前枠21a の中央に
は、昇降機構4を構成している伸縮式マスト41が垂直
に取り付けられている。伸縮式マスト41は、台車2の
側に固定された最も細い矩形の内側マスト42と、この
内側マスト42が下側から差し込まれている矩形の中間
マスト43と、この中間マスト43が同じく下側から差
し込まれている最も太い矩形の作業台マスト44を備
え、内側および中間マスト42、43が作業台マスト4
4の内側に完全に差し込まれた状態(図1)からこれら
のマスト42、43が最大限引き出された状態(図2)
までの間を油圧機構によって伸縮可能となっている。
【0022】作業台マスト44には作業床3が水平に取
り付けられている。作業床3は、矩形の床板31と、こ
の床板31の四周を囲んでいるつま先板32と、床板3
1の前側および両側に形成した手すり枠33とを備えて
いる。作業床3の後側は作業員が乗り降りできるように
手すり枠33が形成されておらず、この代わりに、手す
り用のチェイン34が取り外し可能な状態で左右の手す
り枠の部分に架け渡されている。
【0023】ここで、作業床3の手すり枠33の前側の
部分には、操作ボックス45が取り付けられている。こ
の操作ボックス45には、操作スイッチ群が配列されて
おり、昇降機構4を構成している伸縮式マスト41を油
圧機構によって伸縮させることが可能となっている。ま
た、本例では、マスト41の下端部分の前面にも操作ボ
ックス46が取り付けられている。この操作ボックス4
6には、昇降機構4を遠隔操作可能なリモコンスイッチ
47の接続口と、昇降機構4の操作をリモコンスイッチ
47で行うか否かを切り換えるための切り換えスイッチ
が配置されている。
【0024】次に、本例のアウトリガー5(5−1乃至
5−4)の構造を説明する。各アウトリガーは同一構成
であるので、一つのアウトリガー5−1について説明す
る。本例のアウトリガー5は、はね上げ式のアウトリガ
ー本体枠51を備えている。アウトリガー本体枠51は
矩形のパイプから形成されており、その一端51aを中
心として上下に旋回可能な状態で台車本体枠21の側に
連結されている。すなわち、台車本体枠21の前枠21
aには、前面プレート52が一定の間隔で取り付けられ
ており、これらの間には軸ピン53が架け渡され、この
軸ピン53によってアウトリガー本体枠51の一端51
aが回転自在に支持されている。
【0025】アウトリガー本体枠51の他端51bに
は、内周面に雌ねじが切られたスリーブ54が一体的に
形成されている。このスリーブ54を貫通してボルト5
5がねじ込まれている。ボルト55の下端は円盤状の接
地用レッグ56が取り付けられ、ボルト55の上端には
ボルトを回転させるためのハンドル57が取り付けられ
ている。これらのスリーブ54、ボルト55およびハン
ドル57によって接地用レッグの高さ調整機構が構成さ
れている。
【0026】ここで、前面プレート52には、上下の2
箇所にストッパ差し込み孔52a、52bが形成されて
おり、これらの孔には、ストッパピン58を着脱可能に
差し込むことができるようになっている。ストッパピン
58は、台車側にチェインによって接続されている。こ
れらのストッパ差し込み孔52a、52bおよびストッ
パピン58によってアウトリガー固定機構が構成されて
いる。
【0027】このように構成した本例の高所作業台1の
動作を、アウトリガー5の動作を中心に説明する。図1
に示す状態はアウトリガー5の格納状態である。格納状
態では、アウトリガー5の本体枠51は上方にはね上げ
られて略垂直な姿勢となっている。この状態では、上側
の差し込み孔52aに差し込まれたストッパピン58に
よって、アウトリガー本体枠51がその状態に保持され
ている。高所作業台1は、この状態で目標とする場所ま
で移動させることができる。
【0028】目標の位置に至った後は、アウトリガー5
を用いて、高所作業台1をその位置に安定した状態とな
るように固定する。まず、ストッパピン58を上側の差
し込み孔52aから抜いて、アウトリガー5の本体枠5
1をはね上げられた格納位置から下方に旋回させて、そ
の先端の接地用レッグ56を設置面に付ける。しかる後
に、ストッパピン58を下側の差し込み孔52bに差し
込むことにより、アウトリガー本体枠51を当該位置
(設置位置)に固定する。図2にはこの状態を示してあ
る。各アウトリガー5を同様にして設置する。この後
は、各アウトリガー5のハンドル57を回して、前輪2
1、22および後輪23、24を浮かせ、台車2の全体
が水平となるように、各アウトリガー5の高さ調整を行
う。
【0029】以上のようにしてアウトリガー5を設置し
た後は、作業床3に取り付けた操作ボックス45の操作
スイッチ群あるいはリモコンスイッチ47を操作して、
昇降機構4を駆動して、昇降マスト41を伸長させて、
作業床3を所定の高さまで上昇させる。所定の高さ位置
となった所で昇降機構4を停止させて、作業床3に乗っ
ている作業員によって高所での作業が行われる。
【0030】(その他の実施の形態)図3には、アウト
リガー5の別の例を示してある。この図に示すアウトリ
ガー15は、従来の引き出し式のアウトリガーを改良し
て、その設置作業を簡単に行うことができるようにした
ものである。
【0031】すなわち、アウトリガー15は、台車2に
対して引き出し可能に取り付けられた水平腕部151を
備え、この水平腕部151の先端には、連結ピン152
を介して脚部153が上下方向に旋回自在の状態で取り
付けられている。この脚部153の下端154には平板
からなる接地用レッグ155が取り付けられている。ま
た、脚部153の下端154には、ローラ156も回転
自在に取り付けられている。このローラ156は、脚部
153が旋回して接地用レッグ155が接地するよりも
先に、その外周面が接地状態になる位置に取り付けられ
ている。また、このローラ156の回転中心を中心とし
て上下方向に旋回自在な状態で足踏み用レバー157が
取り付けられている。このレバー157は、その中程の
部分に接地用レッグ155の上面に当接可能な押し込み
部分157aが形成されている。そして、この押し込み
部分157aよりも先端側の部分は、当該押し込み部分
157aに対して接地用レッグ155から離れる方向に
折れ曲がった足踏み部分157bとなっている。
【0032】この構成のアウトリガー15は次のように
して設置することができる。まず、台車の側から水平腕
部151を引き出して、その先端の脚部153の先端の
ローラ156を図3において想像線で示すように接地さ
せる。次に、想像線で示す位置にある足踏み用レバー1
57を足で踏み、図の破線で示す位置まで踏み込む。足
踏み用レバー157の中程の押し込み部分157aは接
地用レッグ155の上面に当たり、足踏み動作に連動し
て当該接地用レッグ155を下方に押し下げる。この足
踏み用レバー157の支点はローラ156の回転中心と
なっている。従って、足踏み用レバー157を押し下げ
ると、その部分の台車が持ち上がりながらローラ156
が設置面上を転動して、脚部153の上端側の旋回中心
152aよりも台車内側に入り込む。この結果、足部1
53の先端の接地用レッグ155の下面が床面に当接し
た状態になる。すなわち、アウトリガー15によって台
車が支持された状態になる。この後は、足踏み用レバー
157を図において実線で示す位置まで起こす。
【0033】このように構成したアウトリガー15は、
テコの原理を利用して、足踏み用レバーを踏み込むとい
う簡単な操作で設置することができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の高所作業
台は、はね上げ式のアウトリガーを備えている。このは
ね上げ式のアウトリガーは、ストッパピンの抜き差し
と、ハンドルの操作によって簡単に設置できる。また、
アウトリガーを格納するためのスペースが少なくて良い
という利点もある。
【0035】また、アウトリガーとして足踏み式のもの
を採用した場合にも、その設置作業が簡単になるという
利点が得られる。
【0036】さらに、本発明の高所作業台においては、
リモコンスイッチを用いて昇降機構を遠隔操作すること
ができるので、2台の高所作業台等を用いて、各作業台
の高さを調整しながら作業を行なう場合に等に便利であ
る。
【0037】これに加えて、本発明の高所作業台におい
ては、その昇降機構を単一の伸縮マストによって構成し
ているので、多数本のマストを備えている昇降機構に比
べて、作業員の視界が遮られず、また、作業スペースが
狭くならない等の利点も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した高所作業台の斜視図である。
【図2】図1の高所作業台のアウトリガーを設置した状
態を示す斜視図である。
【図3】図1の高所作業台に適用可能な足踏み式のアウ
トリガーを示す構成図である。
【符号の説明】
1 高所作業台 2 台車 3 作業床 4 昇降機構 5(5−1乃至5−4) アウトリガー 51 アウトリガー本体枠 52 前面プレート 52a、52b ストッパピン差し込み孔 54 スリーブ 55 ボルト 56 接地用レッグ 57 ハンドル 58 ストッパピン
【手続補正書】
【提出日】平成8年8月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪を備えた台車と、昇降用作業床と、
    この昇降用作業床を昇降させる昇降機構と、前記台車を
    定まった位置に安定した状態で支持する複数本のアウト
    リガーとを有する高所作業台において、 前記アウトリガーの各々は、一端が前記台車の側に連結
    され、当該連結点を中心として上下方向に旋回可能なア
    ウトリガー本体枠と、このアウトリガー本体枠の他端に
    取り付けた接地用レッグと、この接地用レッグの高さ調
    整機構と、前記アウトリガー本体枠を、はね上がった姿
    勢の格納位置および前記接地用レッグが接地した姿勢の
    設置位置に選択的に固定可能なアウトリガー固定機構と
    を有することを特徴とする高所作業台。
  2. 【請求項2】 車輪を備えた台車と、昇降用作業床と、
    この昇降用作業床を昇降させる昇降機構と、前記台車を
    定まった位置に固定した状態で支持する複数本のアウト
    リガーとを有する高所作業台において、 前記アウトリガーの各々は、一端が前記台車の側に連結
    され、当該連結点を中心として上下方向に旋回可能なア
    ウトリガー本体枠と、このアウトリガー本体枠の他端に
    取り付けた接地板と、前記アウトリガー本体枠が旋回し
    て前記接地板が接地するよりも先に外周面が接地状態と
    なるように当該アウトリガー本体枠の他端に取り付けた
    ローラと、前記アウトリガー本体枠における前記ローラ
    の回転中心の位置に、下端が回転自在に連結された足踏
    み用レバーとを有し、 当該足踏み用レバーは、その中程の部分に前記接地板を
    上面から下方に押し込み可能な押し込み部分を備えてい
    ると共に、当該レバー上端側の部分は前記押し込み部分
    に対して接地板から離れる方向に折れ曲がった形状をし
    ていることを特徴とする高所作業台。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、更に、前記
    昇降機構を遠隔操作するためのリモコンスイッチを備え
    ていることを特徴とする高所作業台。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のうちの何れかの項に
    おいて、前記昇降機構は、下端が前記台車に固定され、
    上端側の部分に前記昇降用作業床を支持している1本の
    伸縮式マストと、この伸縮式マストを伸縮させる駆動機
    構とから構成されていることを特徴とする高所作業台。
  5. 【請求項5】 車輪を備えた台車と、昇降用作業床と、
    この昇降用作業床を昇降させる昇降機構と、前記台車を
    定まった位置に固定した状態で支持する複数本のアウト
    リガーと、前記昇降機構を遠隔操作するためのリモコン
    スイッチを備えていることを特徴とする高所作業台。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記昇降機構は、下
    端が前記台車に固定され、上端側の部分に前記昇降用作
    業床を支持している1本の伸縮式マストと、この伸縮式
    マストを伸縮させる駆動機構とから構成されていること
    を特徴とする高所作業台。
  7. 【請求項7】 車輪を備えた台車と、昇降用作業床と、
    この昇降用作業床を昇降させる昇降機構と、前記台車を
    定まった位置に固定した状態で支持する複数本のアウト
    リガーとを有し、前記昇降機構は、下端が前記台車に固
    定され、上端側の部分に前記昇降用作業床を支持してい
    る1本の伸縮式マストと、この伸縮式マストを伸縮させ
    る駆動機構とから構成されていることを特徴とする高所
    作業台。
JP19172196A 1996-07-22 1996-07-22 高所作業台 Pending JPH1035435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19172196A JPH1035435A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 高所作業台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19172196A JPH1035435A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 高所作業台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035435A true JPH1035435A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16279383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19172196A Pending JPH1035435A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 高所作業台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1035435A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100439166C (zh) * 2004-10-12 2008-12-03 张玉玺 防倾翻自卸车举升与自动控制系统
CN114229756A (zh) * 2021-12-22 2022-03-25 安徽智信电力设备检测技术有限公司 一种电力施工用高空作业台
KR20230060765A (ko) * 2021-10-28 2023-05-08 장진만 확장형 아웃트리거를 갖는 고소 작업차량
KR20230081445A (ko) * 2021-11-30 2023-06-07 장진만 4방향 확장형 아웃트리거를 갖는 고소 작업차량

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100439166C (zh) * 2004-10-12 2008-12-03 张玉玺 防倾翻自卸车举升与自动控制系统
KR20230060765A (ko) * 2021-10-28 2023-05-08 장진만 확장형 아웃트리거를 갖는 고소 작업차량
KR20230081445A (ko) * 2021-11-30 2023-06-07 장진만 4방향 확장형 아웃트리거를 갖는 고소 작업차량
CN114229756A (zh) * 2021-12-22 2022-03-25 安徽智信电力设备检测技术有限公司 一种电力施工用高空作业台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI85232C (fi) Foerfarande vid justeringen av en bilkaross och ett justeranordningsarrangemang.
CA2456798A1 (en) Multipurpose machine
WO2006017637A2 (en) Patient lift with three-point vertical stance
JPH1035435A (ja) 高所作業台
US3648856A (en) Transmission jack
JP2525413Y2 (ja) 台車装置
US4036474A (en) Portable jack
EP0286301B1 (en) Vehicle-mountable access lift
US5961098A (en) Lifting jack support system
JP2558161Y2 (ja) 移動式クレーンの昇降用梯子
JP2001136822A (ja) 果実収穫作業車
JP2702890B2 (ja) 移動型投光装置
JPH03267297A (ja) クレーンにおけるジブ支持ロッドの取付装置
JP2541744Y2 (ja) 高所作業車の操縦装置
JPS6146030Y2 (ja)
CN218596060U (zh) 一种升降架
JP3274005B2 (ja) 高所作業車
JPH0654197U (ja) 可変傾斜形バッテリスタンド
JP2903163B2 (ja) 昇降式作業足場
JP3047222U (ja) 車椅子昇降移動機構
JP2743867B2 (ja) アンテナ駆動機構
JP2523792Y2 (ja) 高所作業車
JPH04115883U (ja) クライミングクレーンの下部支持台
JP2507805Y2 (ja) 作業車の制御装置
JP3104249U (ja) 車両移動器具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060308