JPH1035228A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH1035228A
JPH1035228A JP8194722A JP19472296A JPH1035228A JP H1035228 A JPH1035228 A JP H1035228A JP 8194722 A JP8194722 A JP 8194722A JP 19472296 A JP19472296 A JP 19472296A JP H1035228 A JPH1035228 A JP H1035228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
tire
bead core
main body
ply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8194722A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukishige Adachi
幸繁 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP8194722A priority Critical patent/JPH1035228A/ja
Publication of JPH1035228A publication Critical patent/JPH1035228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プライエッジルースを防止するとともに、カー
カスの成形性を向上する。 【解決手段】カーカス6は、トレッド部2からサイドウ
ォール部3を通りビード部4に至る本体部10と、この
本体部10に連なりかつ半径方向外方にのびる巻上げ部
11と、この巻上げ部11に連なりかつ該巻上げ部11
の内側面に沿って半径方向内方に折返されビードコア5
の内方位置に至る巻下げ部12と、この巻下げ部12に
連なりかつ前記本体部10の外側面に沿って半径方向外
方にベルト層7と本体部10との間にのびて終端する延
長部13とからなるラジアル配列の少なくとも1枚のカ
ーカスプライ9を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に高荷重又は悪
路で使用される空気入りタイヤにおいて、カーカスの巻
上げ端でのプライエッジルースを防止しうるとともに、
成形性を向上しうる空気入りラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】高荷重
又は悪路で使用される空気入りラジアルタイヤは、耐カ
ット性及びコーナリング性能等を確保するため、従来、
図3に示すように、ビードコアcの周りでタイヤ内腔に
向く内側から外側に折返される2枚のカーカスプライa
1、a2からなるカーカスaを具えるのが一般的であ
る。
【0003】しかしながらこのようなカーカスaでは、
その巻上げ部bの端部カット面がなすプライエッジe1
がビード部からサイドウォール部の範囲に位置するた
め、このプライエッジe1においてプライエッジルース
が発生しやすく、又2枚のカーカスプライa1、a2を
用いるため、成形効率に劣りがちである。
【0004】前記プライエッジルースの発生を抑えるた
め、図4、図5に示すカーカスaが提案されている。こ
れらのカーカスaは、巻上げ部b1(b)の外端部分を
半径方向内方に折曲げているため、巻上げ部bのプライ
エッジe1がこの折曲げられた巻上げ部b1によって包
まれる(図4)か、又は巻上げ部b、b1の外端部にプ
ライエッジe1、e2が存在しない(図5)こととな
り、耐久性の向上にある程度の効果があるが、プライエ
ッジe1、e2が、屈曲歪み又はリムフランジとの接触
による発熱の大きいサイドウォール部又はビード部に位
置するため、プライエッジルースを完全に防止するため
には至っていない。加えて、図3のものと同様、2枚の
カーカスプライを用いるため、成形性も良くない。
【0005】又図6に示すように、3枚のカーカスプラ
イa1、a2、a2を用いるものも提案されているが、
このものも、サイドウォール部に位置するプライエッジ
e1、e2においてプライエッジルースが発生しやす
く、又3枚のカーカスプライa1、a2、a2を用いる
ため、成形効率に劣る。
【0006】なお図7に示すように、1枚のカーカスプ
ライa1を用いかつその巻上げ部bの外端エッジをベル
ト層fとカーカスプライa1との間まで延在させたもの
は、プライエッジルースの発生は抑えられるものの、ビ
ード部でのカーカス重ね層数が2枚となり、ビード剛性
に劣り、このため図9に示すような補強層dを設ける必
要があるが、これでは補強層d外端のプライエッジe1
においてプライエッジルースが発生しやすくなり、しか
も成形性が低下する。
【0007】又図8に示すものでも、ビード部のカーカ
ス重ね層数が3枚となって、図3等の4枚に比べてビー
ド剛性を十分に高められず、やはり補強層を追加する必
要がある。
【0008】本発明は、巻上げ部を折返してビードコア
内方位置に至る巻下げ部と、この巻下げ部に連なりかつ
ベルト層と本体部との間で終端する延長部とを具えるカ
ーカスプライを有することを基本として、プライエッジ
ルースの発生を防止しうるとともに、1枚のカーカスプ
ライを用いてビード剛性を十分に確保でき、成形性を向
上しうる空気入りラジアルタイヤの提供を目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、カーカスと、
ベルト層とを具え、カーカスは、トレッド部からサイド
ウォール部を通りビード部のビードコアのタイヤ内腔に
向く内側をへてビードコアの半径方向内方位置に至る本
体部と、この本体部に連なりかつビードコアの外側から
半径方向外方にのびる巻上げ部と、この巻上げ部に連な
りかつ該巻上げ部の内側面に沿って半径方向内方に折返
されビードコアの外側をへて前記内方位置に至る巻下げ
部と、この巻下げ部に連なりかつビードコアの内側から
前記本体部の外側面に沿って半径方向外方に前記ベルト
層と本体部との間にのびて終端する延長部とからなるラ
ジアル配列の少なくとも1枚のカーカスプライを有し、
しかも前記ベルト層は、トレッド部の内方かつカーカス
の外側に配されるとともにベルトコードを周方向に対し
て10〜40°の角度で配列した少なくとも2枚のベル
トプライからなることを特徴とする空気入りラジアルタ
イヤである。
【0010】なお前記ベルト層のタイヤ軸方向外端を通
る前記本体部への垂線がこの本体部と交わる点Paから
タイヤ軸方向内方への距離JWが0以上かつ50mm以下
である範囲に、前記カーカスプライの前記延長部の終端
を通る前記本体部への垂線がこの本体部と交わる点Pb
を位置させることが、重量増加を最小限に抑制しつつプ
ライエッジルースの発生を確実に防ぎうる点で望まし
い。
【0011】又前記距離JWを5mm以上かつ30mm以下
とすることが、ベルト層の外端と延長部の終端とへの応
力集中を回避でき、しかも更に重量を軽減しうる点で望
ましい。
【0012】又前記巻上げ部のビードベースラインから
の高さH1と、カーカスプライのタイヤ赤道点での高さ
CHとの比H1/CHを、0.4以上かつ0.8以下と
することが、ビード剛性を確実に確保でき、かつ乗心地
の低下を防ぎうる点で望ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図1は、タイヤサイズが195
/70R15のライトトラック用の本発明の空気入りラ
ジアルタイヤ1の実施の一形態を示すタイヤ子午断面図
である。
【0014】空気入りラジアルタイヤ1は、タイヤが接
地するトレッド面を形成するトレッド部2と、そのタイ
ヤ軸方向両端からラウンドショルダを介して半径方向内
方にのびる一対のサイドウォール部3、3と、各サイド
ウォール部3の半径方向内方に設けられかつ非伸長性の
ビードコア5が埋設されたビード部4とを具える。
【0015】又空気入りラジアルタイヤ1は、カーカス
6とベルト層7とを具えるとともに、カーカス6は、カ
ーカスコードを周方向に対して70〜90°の角度で配
列したラジアル構造の少なくとも1枚、本実施形態では
1枚のカーカスプライ9からなる。
【0016】なお前記カーカスコードとして、スチール
コードの他、ナイロン、レーヨン、ポリエステル等の有
機繊維コードを採用しうる。
【0017】又ベルト層7は、トレッド部2の内方かつ
カーカス6の半径方向外側に配されるとともに、ベルト
コードを周方向に対して10〜40°の角度で配列した
少なくとも2枚、本実施形態では2枚のベルトプライ7
A、7Bからなる。
【0018】なおベルトコードとして、カーカスコード
と同様に、スチール等の金属繊維コード又はナイロン、
ポリエステル、レーヨン等の有機繊維コードを採用しう
るとともに、半径方向の最外側となる外側のベルトプラ
イ7Bのタイヤ軸方向の巾は、内側のベルトプライ7A
のタイヤ軸方向の巾BWよりも若干小さく、かつ2枚の
ベルトプライ7A、7Bは、各ベルトコードを逆に向け
て交差させて配されている。
【0019】前記カーカスプライ9は、前記トレッド部
2からサイドウォール部3、3を通りビード部4、4の
ビードコア5、5のタイヤ内腔に向く内側をへてビード
コア5、5の半径方向内方位置に至る本体部10と、こ
の本体部10に連なりかつビードコア5の外側から半径
方向外方にのびる巻上げ部11と、この巻上げ部11に
連なりかつ該巻上げ部11の内側面に沿って半径方向内
方に折返されビードコア5の外側をへて前記内方位置に
至る巻下げ部12と、この巻下げ部12に連なりかつビ
ードコア5の内側から前記本体部10の外側面に沿って
半径方向外方にのび前記ベルト層7の内側のベルトプラ
イ7Aと本体部10との間で終端する延長部13とから
なる。
【0020】又前記各ビード部4には、前記ビードコア
5の半径方向外面から立上がり前記巻下げ部12と延長
部13との間を通って半径方向外方に先細状にのびる硬
質ゴムからなるビードエーペックス14が配設される。
【0021】このようにカーカスプライ9のプライエッ
ジをなす前記延長部13の終端13eをベルト層7と本
体部10との間に位置させたため、該終端13eに掛か
る歪みを小さくでき、プライエッジルースの発生を確実
に防止しうるとともに、前記巻上げ部11の外端はゴム
層により覆われているため、この部分でのコードルース
等の損傷を防ぎうる。
【0022】又カーカス6は、1枚のカーカスプライ9
によって、ベルト層7の外端からビード部4までの領域
におけるカーカス重ね層数を2枚、特にビード部4では
4枚とすることが出来るため、カーカス6の成形性を高
めながらサイドウォール部3からビード部4までの剛性
を向上しうる。
【0023】なおカーカス6の成形方法は、図2(A)
に示すように、成形フォーマ20に1枚のカーカスプラ
イ9を貼ってジョイントする工程、図2(B)に示すよ
うに、成形フォーマ20上でカーカスプライ9を折返す
工程、および図2(C)に示すように、カーカスプライ
9の折返し部分にビードエーペックス14付きのビード
コア5、5をセットし巻上げる工程を含み、このように
1枚のカーカスプライ9を用いて効率よく成形できる。
【0024】又前記ベルト層7の内側において、カーカ
スプライ9の重ね層数が1枚となる部分を形成でき、タ
イヤ重量の軽減を図りうるとともに、トレッド部2の剛
性はベルト層7によって十分に確保されているため、カ
ーカスプライ9の重ね層数が1枚の部分があっても、コ
ーナリング性能を維持しうる。
【0025】又前記ベルト層7のタイヤ軸方向外端、即
ち内側のベルトプライ7Aのタイヤ軸方向外端を通る本
体部10への垂線L1が、この本体部10の中心線と交
わる点Paからタイヤ軸方向内方への距離JWが0以上
かつ50mm以下である範囲に、前記延長部13の終端1
3eを通る本体部10への垂線L2がこの本体部10の
中心線と交わる点Pbを位置させる。
【0026】前記点Pbが点Paよりもタイヤ軸方向外
方に位置すると、プライエッジルースの発生を防止する
効果が低下し、逆に点Paと点Pbとの間の距離(J
W)が50mmをこえるとコーナリング性能の更なる向上
が見られず、タイヤ重量を増加させるだけで好ましくな
い。
【0027】さらに前記距離JWを5mm以上かつ30mm
以下とするのがより好ましい。点Paと点Pbとの間の
距離(JW)が5mmより小さいと、ベルト層7の外端と
延長部13の終端13eとに応力が集中するため好まし
くなく、逆に30mmをこえて大きくしてもタイヤ重量を
増加させるだけでメリットがない。
【0028】又前記巻上げ部11のビードベースライン
L(JATMA規格のタイヤ内径φDを定めるタイヤ軸
方向線)からの高さH1の、カーカスプライ9内面のタ
イヤ赤道点Cでの高さCHに対する比H1/CHの値を
0.4以上かつ0.8以下とするのが好ましい。
【0029】比H1/CHの値が0.4よりも小さい
と、ビード剛性が不足して操縦性を低下させる傾向があ
る一方、逆に0.8よりも大きいと、操縦性の更なる向
上は見られず、サイドウォール部3の剛性が過大となっ
て乗心地を低下させる。
【0030】さらに前記高さH1を、ビードエーペック
ス14の半径方向外端のビードベースラインLからの高
さAHよりも高くすることが好ましい。
【0031】高さH1が高さAHと同じ又は高さAHよ
りも低くなると、ビードエーペックス14の外端部に歪
が集中して損傷が発生しやすくなる。従って、高さH1
を、高さAHよりも5mm以上高くすることがより好まし
い。
【0032】
【実施例】タイヤサイズが195/70R15の空気入
りラジアルタイヤを表1の仕様に基づいて試作し(実施
例1〜3、比較例1〜7)、下記の項目についてテスト
して各性能を比較した。なお比較例7(図9)の補強層
dは、1×3/0.30のスチールコードを周方向に対
して24°の角度で配列した1枚のプライからなる。
【0033】 コーナリング性能(実車テスト) 各試供タイヤをリムサイズが6.5JJのリムにリム組
して4.5kgf/cm2の内圧を充填し、これを2000
ccのFRタイプの車両の4輪全てに装着するととも
に、完全舗装路面で走行させて、ドライバーによる官能
評価を行い、そのテスト結果を実施例1を100とする
指数で表1に示した。数値が大きいほど良好である。
【0034】 タイヤ重量 各試供タイヤの重量を、実施例1を100とする指数で
表1に示した。数値が小さいほど軽量であることを表
す。
【0035】 ドラム耐久性 各試供タイヤをリムサイズが6.5JJのリムにリム組
して4.5kgf/cm2の内圧を充填し、荷重1070k
g、速度80kmで30000kmを走行させた。完走した
ものを100とし、走行中に外観目視確認が可能な損傷
を発生したものは、その走行距離÷完走距離(3000
0km)×100の値をテスト結果として表1に示す。な
お損傷形態も表1に併せて記した。表1においてテスト
結果が100で損傷形態が記されているものは、完走後
の解体調査により損傷が確認されたものである。
【0036】
【表1】
【0037】テストの結果、実施例のものは比較例のも
のに比べて、プライエッジルースの発生がなく、かつコ
ーナリング性能を維持し、しかも比較例1〜3に比して
タイヤ重量を軽減していることが確認出来た。
【0038】
【発明の効果】叙上の如く本発明の空気入りラジアルタ
イヤは、プライエッジルースの発生を抑制しかつ成形性
を向上しうるとともに、コーナリング性能を維持しなが
らタイヤ重量の軽量化にも役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示すタイヤ子午断
面図である。
【図2】(A)、(B)、(C)は、夫々カーカスの成
形工程を説明するための線図である。
【図3】従来のカーカス構造を示す線図である。
【図4】従来のカーカス構造を示す線図である。
【図5】従来のカーカス構造を示す線図である。
【図6】従来のカーカス構造を示す線図である。
【図7】従来のカーカス構造を示す線図である。
【図8】従来のカーカス構造を示す線図である。
【図9】従来のカーカス構造を示す線図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 7 ベルト層 7A、7B ベルトプライ 9 カーカスプライ 10 本体部 11 巻上げ部 12 巻下げ部 13 延長部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カーカスと、ベルト層とを具え、 カーカスは、トレッド部からサイドウォール部を通りビ
    ード部のビードコアのタイヤ内腔に向く内側をへてビー
    ドコアの半径方向内方位置に至る本体部と、この本体部
    に連なりかつビードコアの外側から半径方向外方にのび
    る巻上げ部と、この巻上げ部に連なりかつ該巻上げ部の
    内側面に沿って半径方向内方に折返されビードコアの外
    側をへて前記内方位置に至る巻下げ部と、この巻下げ部
    に連なりかつビードコアの内側から前記本体部の外側面
    に沿って半径方向外方に前記ベルト層と本体部との間に
    のびて終端する延長部とからなるラジアル配列の少なく
    とも1枚のカーカスプライを有し、 しかも前記ベルト層は、トレッド部の内方かつカーカス
    の外側に配されるとともにベルトコードを周方向に対し
    て10〜40°の角度で配列した少なくとも2枚のベル
    トプライからなることを特徴とする空気入りラジアルタ
    イヤ。
  2. 【請求項2】前記カーカスプライの前記延長部は、前記
    ベルト層のタイヤ軸方向外端を通る前記本体部への垂線
    がこの本体部と交わる点Paからタイヤ軸方向内方への
    距離JWが0以上かつ50mm以下である範囲に、該延長
    部の終端を通る前記本体部への垂線がこの本体部と交わ
    る点Pbを位置させたことを特徴とする請求項1記載の
    空気入りラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】前記距離JWは5mm以上かつ30mm以下で
    あることを特徴とする請求項2記載の空気入りラジアル
    タイヤ。
  4. 【請求項4】前記巻上げ部は、ビードベースラインから
    の高さH1の、カーカスプライのタイヤ赤道点での高さ
    CHに対する比H1/CHを、0.4以上かつ0.8以
    下としたことを特徴とする請求項1から3の何れかに記
    載の空気入りラジアルタイヤ。
JP8194722A 1996-07-24 1996-07-24 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH1035228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194722A JPH1035228A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194722A JPH1035228A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035228A true JPH1035228A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16329164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8194722A Pending JPH1035228A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1035228A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262744A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
US20140041780A1 (en) * 2006-01-20 2014-02-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
EP3482977A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy-duty pneumatic tire

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140041780A1 (en) * 2006-01-20 2014-02-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US9821605B2 (en) * 2006-01-20 2017-11-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with cord layer extending close to tire outer surface
JP2009262744A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
EP3482977A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy-duty pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170821B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4266053B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4338522B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006193032A (ja) 空気入りタイヤ
JP3527699B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4319278B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH10181309A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002127712A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005001629A (ja) 自動二輪車用タイヤ
CN109311347B (zh) 三轮车用轮胎
JP2851010B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3197953B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1044713A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2628953B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3923832B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4720332B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1035228A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06143923A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2003291613A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08216615A (ja) ライトトラック用空気入りラジアルタイヤ
JPH08310206A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0725213A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001233025A (ja) 空気入りタイヤ
JP4410545B2 (ja) 自動二輪車用タイヤの製造方法
JP4255171B2 (ja) 空気入りタイヤ