JPH1034833A - 化粧シート - Google Patents

化粧シート

Info

Publication number
JPH1034833A
JPH1034833A JP19346396A JP19346396A JPH1034833A JP H1034833 A JPH1034833 A JP H1034833A JP 19346396 A JP19346396 A JP 19346396A JP 19346396 A JP19346396 A JP 19346396A JP H1034833 A JPH1034833 A JP H1034833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pattern
base sheet
ink
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19346396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3551636B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tanaka
弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP19346396A priority Critical patent/JP3551636B2/ja
Publication of JPH1034833A publication Critical patent/JPH1034833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551636B2 publication Critical patent/JP3551636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厚みが少なくても模様の立体感を得ることが
できるとともに、深みのある積層感を得る。 【解決手段】 透明な樹脂フィルム層3の裏面3aに彩
度の低い半透明層4が積層形成された基材シート2の裏
面2aに濃色なインキ5にて裏面模様層6を形成させる
とともに、この基材シート2の裏面2aに不透明な隠蔽
層7を形成させ、前記基材シート2の表面2bに不透明
な着色インキ8による模様と半透明又は透明の着色イン
キ9による模様とを印刷し表面模様層10を形成させる
とともに、該基材シート2の表面2bに透明樹脂層11
を積層形成させ、この透明樹脂層11の表面には、透明
なハードコート層12が積層形成された構成とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建造物の内装材
や、家具や什器などの表面材として用いられる化粧シー
トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】建造物の内装材や、家具や什器などの表
面材として用いられる化粧シートは、従来、特公平1−
25703号公報に開示されている化粧シートでは、表
面全体にパール光沢を有する層を有する基材シートの表
面に、表面に遮光性模様を有する透明層を形成し、この
透明層の表面に透明な保護層を形成させた構造となって
いる。この化粧シートによると、シートの表面側から遮
光性模様の間に透明層を通してパール光沢を有する層が
透視されるようになっている。
【0003】また、特開平8−25604号公報に開示
されている化粧シートでは、透明フィルムの表面側に不
透明性模様を形成し、さらにその表面に表面透明層を形
成させ、透明フィルムの裏面側にパール又は金属粉など
の光反射性材料が混入された光反射性模様を有する裏面
模様を形成し、さらにその裏面に隠蔽層を形成させた構
造となっている。この化粧シートによると、シートの表
面側から不透明性模様の間に透明フィルムを通して裏面
模様が見え、かつこの裏面模様の間から隠蔽層が透視さ
れるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の各化粧シートでは、透明層や透明フィルムを通
して、その裏面のパール光沢や金属光沢を見えるように
形成させ、これら光沢素材による光の反射や、隠蔽層な
どへの印刷模様の影の写り状態で、深み感を得るように
なっているが、この深み感を十分に引き出す構成とする
には、透明層や透明フィルムの厚さを十分な厚さに形成
させないと、表裏面のそれぞれの模様が重合するように
見えてしまい、すなわち、厚みが少ない構成の場合に距
離が得られないことから立体感が得られにくい欠点があ
る。
【0005】そこで本発明は、上記問題点を解消するた
めに、厚みが少なくても模様の立体感を得ることができ
るとともに、深みのある積層感を得られる化粧シートを
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】次に、上記の課題を解決
するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照し
て説明する。この発明の化粧シート1は、透明な樹脂フ
ィルム層3の裏面3aに彩度の低い半透明層4が積層形
成された基材シート2の裏面2aに濃色なインキ5にて
裏面模様層6を形成させるとともに、該基材シート2の
裏面2aに不透明な隠蔽層7を形成させ、前記基材シー
ト2の表面2bに不透明な着色インキ8による模様と半
透明又は透明の着色インキ9による模様とを印刷し表面
模様層10を形成させるとともに、該基材シート2の表
面2bに透明樹脂層11を積層形成させたことを特徴と
している。
【0007】なお、前記基材シート2の表面側2bの不
透明な着色インキ8による模様と、半透明又は透明の着
色インキ9による模様とを同調させるとともに、前記基
材シート2の裏面側2aの裏面模様はネガ版による印刷
模様より構成させてもよく、また、透明樹脂層11の表
面には、透明なハードコート層12が積層形成される構
成としてもよい。
【0008】この化粧シート1によれば、表面の透明樹
脂層11を通して観察される基材シート表裏面2b,2
aの柄模様が、表面模様層10が不透明な隠蔽層7に対
して浮き出るように見えるとともに、この表面模様層1
0の影が彩度の低い半透明層4に写り、立体感を醸しだ
し、かつ、彩度の低い半透明層4を透かして裏面模様層
6が明瞭に見えないことから、表面模様層10との距離
感が十分に得られるとともに、積層感が得られ、深み感
が得られる。また、透明樹脂層11の表面にハードコー
ト層12を設けたことにより、光沢を得ることが可能と
なり、また耐擦傷性が向上するという効果が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明による化粧シートの
実施の形態を示す側断面図である。この化粧シート1を
構成する基材シート2は、例えば厚さ0.1mm以上の
透明な塩化ビニル樹脂(PVC)よりなる樹脂フィルム
層3の裏面3aに、乳白色のインキを用い、この裏面3
a全面に印刷が施されて彩度の低い半透明層4が積層形
成されている。
【0010】この基材シート2の裏面2a、すなわち彩
度の低い半透明層4上には、この彩度の低い半透明層4
の色より十分に濃色な、すなわち彩度の低い半透明層4
を通して識別可能な濃い色である黒色系のインキ5に
て、砂目の粗い柄模様が印刷され、裏面模様層6が形成
されている。
【0011】さらに、この基材シート2の裏面2aに
は、不透明なグレーなどの色のPVCフィルムが、ラミ
ネート処理などにて裏面模様層6を覆うように裏面2a
全面に貼着されて、隠蔽層7が形成されている。
【0012】また、基材シート2の表面2b、すなわち
透明樹脂フィルム層3の表面3bには、例えば白色に近
いアイボリー色の淡色な不透明のインキ8にて、裏面模
様層6の柄模様より細かい砂目柄模様が印刷され、さら
にこの砂目柄模様の上から、例えばこの砂目柄模様のイ
ンキ8より粒子の大きさが小さい半透明な黒色のインキ
9にて、模様の量を約10分の1に減らして柄模様の印
刷が行われて、2色のインキによる2種類の模様の表面
模様層10が形成されている。
【0013】なお、この表面模様層10を形成する不透
明なインキ8による柄模様は、グラデーションなどを施
さずに、コントラストのハッキリした柄とし、十分な隙
間を有した柄模様とする。
【0014】さらに、この基材シート2の表面2bに
は、PVCよりなる透明樹脂フィルムがラミネート処理
などにて、表面模様層10を覆うように表面2b全面に
貼着され、透明樹脂層11が積層形成されている。
【0015】また、この透明樹脂層11の表面には、ハ
ードコート転写層を有したポリエチレンテレフタレート
樹脂(PET)フィルムを熱圧着して、PETフィルム
を剥離することによりハードコート層12が転写されて
いる。
【0016】なお、上記化粧シート1の製造手順として
は、表面模様層6の二種類の柄模様の印刷手順は、どち
らが先に行われてもよく、また、基材シート2の表裏面
2b,2aに積層される隠蔽層7と透明樹脂層11と
は、基材シート表裏面2b,2aにそれぞれ模様層6,
10が印刷された後に、3層ラミネート処理にて形成す
る手順とすることが好ましい。
【0017】従ってこのように構成された化粧シート1
によれば、表面より観察される基材シート表裏面2b,
2aの柄模様が、表面模様層10が隠蔽層7に対して浮
き出るように見えるとともに、この表面模様層10の影
が彩度の低い半透明層4に写り、立体感を醸しだし、か
つ、彩度の低い半透明層4を透かして裏面模様層6がや
やぼやけて見られ深みが表現される。
【0018】また、裏面模様層6の柄模様が彩度の低い
半透明層4によって明瞭に見えないことから、表面模様
層10との距離感が十分に得られ、積層感が得られると
ともに深み感が得られる。
【0019】さらに、表面にハードコート層12を設け
たことにより、光沢を得ることが可能となり、また耐擦
傷性が向上することとなる。
【0020】なお、上述した実施の形態では、基材シー
ト2の裏面2aを形成する彩度の低い半透明層4を、イ
ンキによる印刷で得られる構成の例について述べたが、
この彩度の低い半透明層4は、半透明に着色されている
樹脂フィルムを、基材シート2の表面2b側を構成する
樹脂フィルム層3の裏面3aに、ラミネート貼着などに
て積層形成させることとしてもよい。
【0021】また、基材シート2の裏面2aに積層形成
される隠蔽層7を不透明な樹脂フィルムをラミネート貼
着することで得る構成とする例について述べたが、不透
明なインキにて印刷を施すことによって隠蔽層7を積層
形成して得る構成としてもよい。
【0022】
【実施例】次に、上述した実施の形態における、化粧シ
ート1の具体的な実施例について説明する。
【0023】第1実施例 (1)樹脂フィルム層3となる厚さ0.2mmのPVC
フィルムの裏面3a側に、メジューム(樹脂と溶剤とに
よる透明インキ):白インキ:赤インキ:黄インキ:青
インキ=60:38:0.8:1.0:0.2の淡い半
透明のグレー色のインキにて150メッシュで全面に印
刷し、彩度の低い半透明層4を形成させ、これを基材シ
ート2とする。 (2)次に、この基材シート2の裏面2aである彩度の
低い半透明層4上に、メジューム:黒インキ:青インキ
=97:2:1の黒色インキ5にて砂目の粗い柄模様を
印刷し、裏面模様層6を形成させる。 (3)次に、基材シート2の表面2bに、白インキ:赤
インキ:黄インキ:青インキ=98.5:0.5:0.
5:0.5の白色に近いアイボリー色の不透明なインキ
8にて、(2)の柄模様より細かい砂目の柄模様を印刷
する。 (4)次に、(3)の柄模様の上から、この(3)の柄
模様を形成するインキより粒子の大きさを小さく設定し
た、メジューム:黒インキ=90:10の半透明な黒色
インキ9にて、(3)の柄模様の量に比し10分の1に
減らし、印刷を行う。これら(3),(4)は表面模様
層10となる(図2参照)。 (5)次に、透明樹脂層11となる無色透明な厚さ0.
1mmのPVCフィルムを、表面模様層10を覆うよう
に基材シート2の表面2bに重ね、また、隠蔽層7とな
る明度8.0の不透明なグレー色の厚さ0.1mmのP
VCフィルムを、裏面模様層6を覆うように基材シート
2の裏面2aに重ね、3層構造とし、ラミネート処理を
施して互いを貼着させる。 (6)次に、(5)で得られたシートの透明樹脂層11
側である表面に、ハードコート転写層を有したPETフ
ィルムを熱圧着して、PETフィルムを剥離することに
より、ハードコート層12が転写され、これにより化粧
シート1が得られる。
【0024】この実施例の化粧シート1によれば、グレ
ーの隠蔽層7に対して基材シート2の表面2bの2種類
の色柄模様(10)が浮き上がるように視認され、かつ
基材シート2の裏面2a側である彩度の低い半透明層4
の下の裏面模様層6がややぼやけて表現され、これら模
様層6,10の距離感が得られて積層感が得られるとと
もに、深み感を得ることができる。また、表面の透明な
ハードコート層12により光沢が得られ、高級感を醸し
だしている。
【0025】なお、上記手順において、表面模様層10
を形成する(3)と(4)の手順、すなわち、アイボリ
ー色の不透明なインキ8による柄模様の印刷と、半透明
な黒色インキ9による柄模様の印刷の手順は、どちらが
先の工程であってもよい。
【0026】第2実施例 (1)薄くスライス加工した大理石(フィリピン産カピ
ストラーノ)を原稿とし、この大理石を透過光で写真撮
影して、色調別に3種類に分解したフィルムを用い、こ
れらフィルムの柄模様の面積が大きいものからA,B,
Cとして、フィルムA,Bはポジフィルムとし、フィル
ムCはネガフィルムとして製版する。なお、フィルムB
はグラデーションを2階調とし、白黒調のハイコントラ
ストとする。また、製版するときに、フィルムA,Bは
ポジ版であり、柄模様が同調するように見当を合わせる
が、フィルムCはネガ版で、透明フィルム層の裏面の彩
度の低い半透明層の面に印刷するので、透過光で見て模
様が同調するように裏返した状態に見えるように製版す
るのが好ましい。 (2)樹脂フィルム層3となる厚さ0.3mmの半硬質
で透明なPVCフィルムと、酸化チタンを2%混入させ
てミルキーホワイト色に着色した彩度の低い半透明層4
となるフィルムとを貼り合わせ、基材シート2とすると
ともに、この基材シート2の表裏面2b,2aに粗さ5
μm以下で両面エンボス加工を施し、両面をグラビア印
刷可能とさせる。 (3)基材シート2の裏面2a側である彩度の低い半透
明層4上にメジューム:黒インキ:赤インキ:黄インキ
=91:2.0:2.0:5.0のライトブラウンイン
キ6を用い、(1)のフィルムCよりなるネガ版にて、
面積の多い柄模様を印刷し、裏面模様層6を形成する。 (4)次に、メジューム:黒インキ:赤インキ:黄イン
キ=93.5:0.5:1.0:5.0のベージュ色の
半透明なインキ9を用いて、基材シート2の表面2bに
(1)のフィルムAよりなる版にて、面積の多い柄模様
を印刷する。 (5)続けて、メジューム:白インキ:赤インキ:黄イ
ンキ:青インキ=37.5:60:1:1:0.5のア
イボリー色の不透明なインキ8を用い、基材シート2の
表面2bに(1)のフィルムBよりなる版にて、柄模様
を印刷する。これら(4),(5)により表面模様層1
0となる。 (6)次に、透明樹脂層11となる厚さ60μmの透明
フィルムを、表面模様層10を覆うように基材シート2
の表面2bに重ね、また、隠蔽層7となる厚さ90μm
の白色フィルムを、裏面模様層6を覆うように基材シー
ト2の裏面2aに重ね、これら3層をラミネート処理を
施して互いを貼着させるとともに、粗さ10〜20μm
のエンボスを施し、透明樹脂層11の表面を梨地に形成
する。 (7)次に、(6)で得られたシートの透明樹脂層11
側である表面に、紫外線(UV)硬化塗料を塗布し、U
V硬化させることによりハードコート層12を形成さ
せ、これにより化粧シート1が得られる。
【0027】この実施例の化粧シート1によれば、透明
樹脂層11に梨地のエンボスを施したことにより、基材
シート2の表裏面2b,2aの模様層10,6が、大理
石を原稿とするネガとポジのフィルムによる印刷にてレ
リーフ感を表現でき、各模様層10,6を厚さ方向にず
らして位置を変えて表現され、裏面模様層6の不透明な
インキ8が光の透過を減少させていることから、表面側
の柄模様が浮いたように見える。また、透明なハードコ
ート層12により、光沢さが増すので、リアルなパター
ン、すなわち原稿である大理石のような積層感のある化
粧シート1が得られることとなる。
【0028】なお、上記手順において、前述した第1実
施例と同様に、表面模様層10を形成する(4)と
(5)の手順、すなわち、ベージュ色の半透明なインキ
9による柄模様の印刷と、不透明なアイボリー色のイン
キ8による柄模様の印刷の手順は、どちらが先の工程で
あってもよい。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明による化粧シ
ートでは、表面の透明樹脂層を通して観察される基材シ
ート表裏面の柄模様が、表面模様層が不透明な隠蔽層に
対して浮き出るように見えるとともに、この表面模様層
の影が彩度の低い半透明層に写り、立体感を醸しだし、
かつ、彩度の低い半透明層を透かして裏面模様層がやや
ぼやけて見られるようになり、深みを表現することが可
能となる。
【0030】また、裏面模様層の柄模様が彩度の低い半
透明層によって明瞭に見えないことから、表面模様層と
の距離感が十分に得られ、基材シートの透明樹脂フィル
ムの厚さが十分になくても積層感が得られ、深み感が得
られる。
【0031】すなわち、基材シートの透明樹脂フィルム
を薄肉に構成させても、この基材シートの表裏面に形成
される各模様層の距離感を得ることができ、模様の立体
感や積層感が得られることとなる。
【0032】さらに、表面にハードコート層を設けたこ
とにより、光沢を得ることが可能となり、また耐擦傷性
が向上するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による化粧シートの実施の形態を示す側
断面図
【図2】第1の実施例の化粧シートの側断面図
【符号の説明】
1…化粧シート 2…基材シート 2a…裏面 2b…表面 3…樹脂フィルム層 3a…裏面 4…彩度の低い半透明層 5…濃色のインキ 6…裏面印刷層 7…隠蔽層 8…不透明インキ 9…半透明インキ 10…表面模様層 11…透明樹脂層 12…ハードコート層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な樹脂フィルム層の裏面に彩度の低
    い半透明層が積層形成された基材シートの裏面に濃色な
    インキにて裏面模様層を形成させるとともに、該基材シ
    ートの裏面に不透明な隠蔽層を形成させ、前記基材シー
    トの表面に不透明な着色インキによる模様と半透明又は
    透明の着色インキによる模様とを印刷し表面模様層を形
    成させるとともに、該基材シートの表面に透明樹脂層を
    積層形成させたことを特徴とする化粧シート。
  2. 【請求項2】 前記基材シートの表面側の不透明な着色
    インキによる模様と、半透明又は透明の着色インキによ
    る模様とを同調させるとともに、前記基材シートの裏面
    側の裏面模様はネガ版による印刷模様であることを特徴
    とする請求項1記載の化粧シート。
  3. 【請求項3】 前記透明樹脂層の表面には、透明なハー
    ドコート層が積層形成されることを特徴とする請求項1
    又は2記載の化粧シート。
JP19346396A 1996-07-23 1996-07-23 化粧シート Expired - Fee Related JP3551636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19346396A JP3551636B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19346396A JP3551636B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 化粧シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1034833A true JPH1034833A (ja) 1998-02-10
JP3551636B2 JP3551636B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=16308431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19346396A Expired - Fee Related JP3551636B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3551636B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087153A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Maho Morita 装飾シート及びその施工構造
JP2016101663A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社トッパン・コスモ 同調グロスマット化粧シート、同調グロスマット化粧材および同調グロスマット化粧シートの製造方法
US20230016749A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-19 Kawasaki Motors, Ltd. Decorative object and method for manufacturing decorative object

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087153A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Maho Morita 装飾シート及びその施工構造
JP2016101663A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社トッパン・コスモ 同調グロスマット化粧シート、同調グロスマット化粧材および同調グロスマット化粧シートの製造方法
US20230016749A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-19 Kawasaki Motors, Ltd. Decorative object and method for manufacturing decorative object

Also Published As

Publication number Publication date
JP3551636B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI386298B (zh) 加飾成型物及其製造方法
US8685526B2 (en) Decorating material with cubic effect
US3912842A (en) Article of manufacture
JPH038477A (ja) 化粧シート
JP4691371B2 (ja) 転写シート
JP2009196127A (ja) 加飾シート及び加飾成形体
JP3376703B2 (ja) 化粧シートとその製造方法
JP3551636B2 (ja) 化粧シート
JP3144041B2 (ja) 装飾包装材料
JPH0687201A (ja) 化粧フィルム
JP4033924B2 (ja) プラスチック化粧シートの製造方法
JPH0483700A (ja) 転写箔
JP3465088B2 (ja) 木目調化粧シート
JPH09123584A (ja) 木目柄化粧シートおよびこれを用いた木目柄付き成形品の製造方法
JPS61117732A (ja) 磁気カ−ド
JPH045359Y2 (ja)
JPH0687200A (ja) 化粧フィルム
JPH1076623A (ja) 化粧フィルム
JP2001026077A (ja) 化粧シート
JP3146581B2 (ja) 化粧材の製造方法
JPS5878755A (ja) 化粧シ−ト
JP2004262192A (ja) 遊技機用装飾フィルム
JPH04168087A (ja) 装飾表示用パネルとその製造方法
JP2890403B2 (ja) 装飾表示体の製造方法
JPH0214144A (ja) 化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees