JPH10338408A - デュアル・カール除去装置 - Google Patents

デュアル・カール除去装置

Info

Publication number
JPH10338408A
JPH10338408A JP10100911A JP10091198A JPH10338408A JP H10338408 A JPH10338408 A JP H10338408A JP 10100911 A JP10100911 A JP 10100911A JP 10091198 A JP10091198 A JP 10091198A JP H10338408 A JPH10338408 A JP H10338408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
curl
nip
decurling
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10100911A
Other languages
English (en)
Inventor
Youti Kuo
クオ ヨーティー
Ihor Kulbida
クルビダ イオア
Alfred Zielinski
ジエリンスキー アルフレッド
Steven E Kolb
イー.コルブ スティーブン
Roger C Male
シー.メイル ロジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH10338408A publication Critical patent/JPH10338408A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • G03G15/6576Decurling of sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5125Restoring form
    • B65H2301/51256Removing waviness or curl, smoothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00662Decurling device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 用紙のカールの向きにかかわらずカールを除
去できる電子写真プリント装置用カール除去装置を提供
する。 【解決手段】 ほぼ直線状のシート経路と、この経路内
に設けられた第1のカール除去ニップと、この第1のカ
ール除去ニップに隣接して設けられた第2のカール除去
ニップとを有するカール除去装置であって、第1のカー
ル除去ニップと第2のカール除去ニップとを選択的に動
作させるか、第1のカール除去ニップも第2のカール除
去ニップも動作させない制御装置を有する。この曲げニ
ップはエラストマー層を有する駆動ロールとピンチロー
ルとによって形成され、ピンチロールのエラストマー層
への食い込みの程度を偏芯カムによって調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、シート・
カール除去装置および電子写真プリント装置の制御に関
し、特に、単一経路で選択的に作動し適応する二重の
(デュアル)カール除去装置およびその制御機構に関す
る。
【0002】
【従来の技術】印刷装置において、定着処理の際、トナ
ー画像は用紙の除湿を行う熱ロールによって用紙に定着
されるが、その結果、用紙の厚さ方向の湿気および温度
勾配によって用紙にカールを生ずる。コピー装置の多く
は、消費者を満足させるとともに用紙の取り扱いの信頼
性を高めるためカールを低減するカール除去装置を備え
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カール除去装置は、一般に、個々のシートの特定条件に
応じた調整性に欠けるため、カールの低減に有効ではな
い。有効であるためには、カール除去装置は、装置内部
で条件設定されるような画像領域被覆率(image area co
verage)、用紙の基本重量および湿気レベルに基づいて
挿入シートに対して適正なレベルのカール除去処理を施
すため自己調整される必要がある。挿入シートは画像側
と反対側に(AI)カールするか画像側に(TI)カー
ルする(すなわち、いずれか一方の方向に必然的に曲げ
られる)可能性があるので、カール除去装置は曲がりを
逆方向に向け、シートを平坦にするように双方向のカー
ルを除去する能力を有さなければならない。さらに、画
像出力端末(IOT)から排出される入力シートの向き
が異なっており、従って、異なる方向のカールのシート
がIOTと出力装置との間に設けられたカール除去装置
に入るような、現在使用されている様々な種類の出力装
置に自動的に適応する同一のカール除去装置を有するこ
とが望ましい。例えば、ある装置の場合、出力シートが
IOTを出てディスクフィニッシャに入る前に反転する
ため、メールボックス用入力片面コピーの(simplex )
シートは画像が下側になっている(上向きにカールして
いる)が、ディスクフィニッシャ用シートは画像が上側
になっている(下向きにカールしている)。したがっ
て、IOTの出口に設けられた共用のカール除去装置
は、上記出力装置のいずれもがIOTに交換自在に接続
できるような汎用性を有するともにTIカールおよびA
Iカールの双方に対して平坦化可能でなければならな
い。
【0004】さらに、シートがIOTから出るとき、曲
がりおよび/または画像の向きによってシートのカール
除去を図る分岐部を別個に有するカール除去装置が考案
されてきた。このようなカール除去装置は、シートが分
岐路で詰まったり、画像がソフトロールに向けられて画
像の劣化を引き起こす可能性が多々あるという欠点があ
る。
【0005】双方向のカール除去を可能にするため、単
一の直線状用紙経路を備えるコンパクトなデュアル・カ
ール除去機構を有することが望ましい。デュアル・カー
ル除去機構は、2対の駆動ロールおよびピンチ軸と、こ
れらの係合を制御するカム機構と、を備える。第1およ
び第2の対は、それぞれカールの方向が異なる挿入シー
トのカールを除去し互いに対向する曲げニップを選択的
に形成できるように、互いに反対方向に向いている。デ
ュアル・カール除去装置の動作は、画像領域被覆率のシ
ステム入力および使用されている仕上装置の種類によっ
て、第1の対は画像側の(TI)曲がりに合わせて調整
し、第2の対は画像と反対側の(AI)曲がりに合わせ
て調整できるように、または、両対を中立設定に設定
し、カール除去が不要なときは両ニップを開放した状態
にできるように、ソフトウェア制御できる。デュアル・
カール除去装置の単一の直線状用紙経路の構造によっ
て、紙詰まりを最小限に抑えることができ、起こりうる
用紙の損傷を避けることができる。
【0006】米国特許5,519,481号は、電子写
真プリント装置における局在化されたシートカールの除
去に適用される装置を開示している。区分されたカール
除去装置は、弾性変形可能な表面を有するロールで駆動
ニップを形成する。複数のセンサを設け、コピー用紙の
基本重量、コピー用紙に転写されコピーシートに定着さ
れる画像濃度、機械が設置されている環境の相対湿度、
プリントエンジンの処理速度およびその他の関連パラメ
ータを決定する。これらのパラメータを示す信号を発生
させて装置のコントローラに送信し、このコントローラ
はこれらの信号を処理し、シートの予測されるカールの
程度を判定する。カール除去部に対応するシート部毎の
カールの程度に基づいて、適量の機械的カール除去力を
与える設定でカール除去部を作動させる。各部は、各部
に対応する像が形成されたシート部のカールを除去する
必要があると思われる間だけ作動する。
【0007】米国特許5,414,503号は、電子写
真プリント装置におけるシートカール除去に適用される
装置について記載している。複数のセンサを設け、コピ
ー用紙の基本重量、コピー用紙に転写されコピー用紙に
定着される画像濃度、機械が設置されている環境の相対
湿度、印刷エンジンの処理速度およびその他の関連パラ
メータを決定する。これらのパラメータを示す信号を発
生させて機械のコントローラに送信し、このコントロー
ラはこれらの信号を処理し、シートの予測されるカール
の程度および方向を予測する。カールの程度および方向
に基づいて、適量の機械的カール除去力を与える設定で
双方に可変に食い込むカール除去装置を作動させる。
【0008】米国特許5,392,106号は、電子写
真装置における支持体のカールを除去するカール除去装
置および方法について記載している。この発明は、食い
込みローラを有するカール除去装置にベルトに食い込む
小径を組み合わせる。侵入ローラは調整自在で、ローラ
がベルトを押圧すると、コピー用紙のカールの除去がよ
り一層行われる。コントローラは必要なカール除去量を
判定し、電気信号をドライバに送信し、ドライバは食い
込みローラを動作させる。食い込みローラは、カール除
去ベルトに圧入されるか、または、ベルトから遠ざけら
れる。カム軸をモータによって回転させることによっ
て、カムは食い込みローラを動かせる。コントローラは
カムの位置の情報を記憶しているが、ホームセンサがホ
ームポジションを指示する必要がある。食い込みローラ
を新しいカール除去レベルに調整する前に、カム軸をホ
ームポジションに戻す。
【0009】米国特許5,202,737号は、シート
材のカールを除去する装置を開示している。この装置
は、ベルトを偏向させるロッドを備え、ベルトとロッド
との間にニップを形成している。間隔をおいて設けられ
た一対のローラにベルトを巻き掛ける。一対の邪魔板を
ニップの入口およびニップの出口に設ける。ロッドは垂
直方向に並進するようになっている。ロッドが並進する
につれて、偏向程度が変化し、シートの曲がりが調整さ
れる。ニップの出口領域および入口領域の邪魔板はピボ
ットロッドの並進と調和して回転し、ニップに出入りす
るシートの向きを調整する。
【0010】米国特許5,183,454号は静電プリ
ント装置について記載し、用紙のカール補正装置は、用
紙搬送ローラが設けられた軸を中心に用紙ガイドローラ
を回転させることによって与えられるカール補正量を変
更することができる。その結果、軸と用紙ガイドローラ
の円周との間の角度を変更することができる。
【0011】米国特許5,084,731号は静電写真
定着装置を開示し、この装置はシートのカール除去機構
を備え、この機構は、カール指示装置と、1組のハード
ローラおよびソフトローラによって形成される1対の選
択自在なシートカール除去ニップとを有する。カール指
示装置は、所定の標準電荷値に対する画像フレーム上の
電荷の値から画像フレーム上の階調画像のトナー粒子付
着の程度を予測する。このような標準電荷値より高い電
荷値を有する画像フレームから階調画像を受けるコピー
用紙は、第1のカール除去ニップを介して選択的に偏向
され、そこで、ソフトローラはこのようなコピー用紙の
階調画像側に直接接触し、凸状カールをシート内に生ず
る。
【0012】米国特許4,360,356号は、連続移
動ウェブからカールを除去する装置について記載してい
る。この装置は、連続ウェブの進行中にウェブを支持す
るとともにウェブの方向を決める円筒状部材と、ウェブ
がその間を進行する1対の係合部材とを備える。この係
合部材は回転移動可能なので、ウェブ進行時に連続ウェ
ブのカールを除去するための所望の程度の圧力で、ウェ
ブの一方の面を係合部材の1つによって係合することが
できる。カールが上向きの場合は、係合部材を回転さ
せ、連続ウェブの一面と係合させる。カールが下向きの
場合は、係合部材を回転させ、連続ウェブの他面と係合
させる。カール除去動作にかける圧力の程度は、連続ウ
ェブの進路に対する係合部材の角度を調整することによ
って調整できる。さらに、この装置はウェブに係合可能
なブラシ部材を備え、ウェブが係合部材の一方または両
方に係合するときウェブに作用する張力を制御する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様による
と、電子写真プリント装置画像が形成されたシートにカ
ール除去力を選択的に加えるカール除去装置において、
略直線状のシート経路と、前記シート経路内に設けられ
た第1のカール除去ニップと、前記シート経路内の前記
第1のニップに隣接する第2のカール除去ニップと、前
記第1のカール除去ニップまたは前記第2のカール除去
ニップを選択的に作動させるか、または、前記第1のカ
ール除去ニップ、前記第2のカール除去ニップのいずれ
も作動させない1つの制御装置と、を有する。
【0014】
【発明の実施の形態】図面の図1を参照すると、参照番
号28で包括的に示されるラスタ入力スキャナ(RI
S)の原稿ハンドラ(handler )27に原稿を位置決め
する。RISは、原稿照明灯、光学系、機械的走査駆動
装置および電荷結合素子(CCD)アレイを備える。R
ISは原稿全体を取り込み、取り込んだ原稿を一連のラ
スタ走査線に変換する。この情報を電子サブシステム
(ESS)に伝送し、ESSは後述のラスタ出力スキャ
ナ(ROS)を制御する。
【0015】図1は、一般に、光導電性ベルト10を用
いる電子写真プリント装置の概略図である。光導電性ベ
ルト10は光導電性材料を含み、この光導電性材料は接
地層の上に被覆され、また接地層はカール防止バック層
の上に被覆されるのが好ましい。ベルト10は矢印13
の方向に移動し、ベルト10の移動経路の周りに設けら
れた各種の処理ステーションを通ってベルト10の連続
的部分が順次進む。ベルト10は、ストリップローラ1
4、テンションローラ20および駆動ローラ16の周囲
に巻掛けられる。ローラ16が回転するにつれて、ロー
ラ16はベルト10を矢印13の方向に進行させる。
【0016】まず、光導電面の一部が帯電ステーション
Aを通過する。帯電ステーションAで、参照番号22で
示されるコロナ発生装置は光導電性ベルト10を比較的
高くほぼ均一な電位に帯電させる。
【0017】露光ステーションBで、包括的に参照番号
29で示されるコントローラまたは電子サブシステム
(ESS)は所望の出力画像を表わす画像信号を受信
し、これらの信号を処理して信号を画像の連続階調また
はグレイスケール表現に変換し、これを変調出力発生
器、例えば、参照番号30で包括的に示されるラスタ出
力スキャナ(ROS)に転送する。ESS29は内蔵型
専用ミニコンピュータであるのが好ましい。ESS29
に送信される画像信号は上記のようなRISまたはコン
ピュータから発信されてもよく、これにより、電子写真
プリント装置を離れた場所に設置し、1つ又はそれ以上
のコンピュータ用に用いられるプリンタとして機能させ
ることができる。また、プリンタは高速コンピュータ専
用プリンタとして用いてもよい。プリント装置によって
再生される所望の連続階調画像に対応するESS29か
らの信号は、ROS30に送信される。ROS30は回
転多面鏡ブロックを有するレーザ装置を含む。ROSは
光導電性ベルトを露光し、ESS29から受け取った連
続階調画像に対応する静電潜像をベルト上に記録する。
代わりに、ROS30は、ラスタごとに光導電性ベルト
10の帯電部分を照らすように配置された発光ダイオー
ド(LED)の線形アレイを用いてもよい。
【0018】静電潜像を光導電面12に記録した後、ベ
ルト10は潜像を現像ステーションCに進め、ここで、
液体または乾燥粒子状のトナーが公知の技術を用いて潜
像に静電的に吸引される。潜像は、キャリヤ粒体からト
ナー粒子を吸引し、潜像上にトナー粉末の画像を形成す
る。一連の静電潜像が現像されるにつれて、トナー粒子
は現像材料から消耗される。参照番号44で包括的に示
されるトナー粒子ディスペンサはトナー粒子を現像装置
38の現像剤容器46に分配する。
【0019】続けて図1を参照すると、静電潜像が現像
された後、ベルト10上にあるトナー粉末画像は転写ス
テーションDに進む。プリントシート48は、シート送
り装置50によって転写ステーションDに送られる。好
ましくは、シート送り装置50は送り出し(nudger)ロ
ール51を備え、送り出しロール51はシートスタック
54の一番上のシートを送りロール52と減速ロール5
3によって形成されるニップ55に送る。送りロール5
2が回転し、シートをスタック54から垂直搬送部56
に進める。垂直搬送部56は、支持体材料の進行するシ
ート48を本発明の位置合わせ搬送部120(以下に詳
細に説明する)、転写ステーションDに送り、光導電性
ベルト10から画像をタイミング通りの順番で受け取
り、ベルト10上に形成されたトナー粉末画像が転写ス
テーションDで進行するシート48に接触する。転写ス
テーションDはコロナ発生装置58を備え、コロナ発生
装置58はイオンをシート48の裏面に噴射する。これ
によって、光導電面12からのトナー粉末画像がシート
48に吸着される。次に、シートはコロナ発生装置59
によって受光体から分離され、コロナ発生装置59は反
対の電荷を持ったイオンをシート48の裏面に噴射し、
シートを受光体から分離するのを助ける。転写後、シー
ト48はベルト搬送部62によって矢印60の方向に移
動し続け、ベルト搬送部62はシート48を定着ステー
ションFに送る。
【0020】定着ステーションFは、参照番号70で包
括的に示される定着アセンブリを備え、転写されたトナ
ー粉末画像をコピーシートに永久的に定着させる。定着
アセンブリ70は、好ましくは、加熱定着ローラ72
と、加圧ローラ74とを備え、定着ローラ72に接触す
るコピーシート上に粉末画像を定着する。加圧ローラは
定着ローラに対してカムで作動され、トナー粉末画像を
コピーシートに定着させるのに必要な圧力を加える。定
着ローラは、石英ランプ(図示せず)によって内側から
加熱される。貯蔵部(図示せず)に貯留されている剥離
剤を計量ロール(図示せず)にポンプで送る。トリムブ
レード(図示せず)は余分な剥離剤を削り取る。剥離剤
はドナーロール(図示せず)に転写した後、定着ロール
72に転写する。
【0021】次に、シートは定着部70を通過し、ここ
で、画像はシートに永久的に定着または融着される。定
着部70を通過した後、ゲート80によって、シートは
出力部84を経て直接仕上装置またはスタッカに進む
か、または、シートを両面コピー経路100にそらす、
具体的には、まず、単一のシート反転機82に入る。す
なわち、シートが片面プリント(simplex )シートであ
るか、第1面および第2面の両面に画像が形成されてい
る完成した両面シートである場合、シートはゲート80
を経て直接出力部84に送られる。しかしながら、シー
トが両面コピーであるが第1面にしかプリントされてい
ない場合、ゲート80は、シートを反転機82および両
面ループパス100に入れるように位置され、ループパ
ス100でシートを反転させた後、加速ニップ102お
よびベルト搬送部110に送り、転写ステーションDお
よび定着部70を再循環させ、シートが出口経路84を
経て出る前に、両面シートの裏面に第2面の画像を受け
取り、永久的に定着させる。シート経路84は本発明の
単一パスの双方向カール除去装置200(以下により詳
細に説明する)を備える。
【0022】プリントシートがベルト10の光導電面1
2から分離された後、クリーニングステーションEで、
光導電面12に付着している残留トナー/現像剤および
用紙の繊維粒子が光導電面12から除去される。クリー
ニングステーションEは、紙繊維をかき取り、除去する
光導電面12に接触している回転自在なファイバブラシ
と、転写されていないトナー粒子を除去するクリーニン
グブレードとを備える。このブレードは、用途によっ
て、ワイパまたはドクターのいずれかの姿勢をとるよう
に構成されてもよい。クリーニングの次に、放電ランプ
(図示せず)で光導電面12に対して一様に光を照射
し、次の連続する画像形成サイクルのために光導電面の
帯電を行う前に、光導電面12に残留静電電荷を除去す
る。
【0023】装置の種々の機能はコントローラ29によ
って制御される。コントローラは好ましくは、プログラ
マブル・マイクロプロセッサで、上記の装置の機能のす
べてを制御する。コントローラは、コピーシートの比較
計数、再循環されている原稿の枚数、作業者が選択した
コピーシートの枚数、時間遅延、紙詰まり補正等を行
う。上記のすべての例示システムの制御は、従来のよう
に作業者が選択したプリント装置のコンソールからの制
御スイッチ入力によって行ってもよい。従来のシートパ
スセンサまたはスイッチを、原稿およびコピーシートの
位置を追跡するのに用いてもよい。
【0024】図2は押圧カール除去装置の基本構成を示
し、このカール除去装置はピンチロール202を用いて
エラストマー層を有する駆動ロール204を押圧し、シ
ートのカールを除去する機械的曲げニップを形成する。
ピンチロール202はカム軸205の回転によってばね
で押圧され、カム軸205上に電気的割出しクラッチ
(図9参照)が取り付けられている。同一の輪郭を持つ
いくつかのカム206、207が軸205上に配列さ
れ、全負荷を曲げニップに均等に分配する。カム206
の輪郭は、特に、カム206が回転するにつれてばね偏
向が変化するように設計されている。重要な角度位置お
よび変位はタイミングの条件および望ましいカール除去
レベルに対して決定され、これらの位置は図9に示され
るクラッチ・インジケータ・ホイール用の磁極の位置と
して用いられる。なお、インジケータ・ホイール220
およびカム軸205はともに移動し同軸的に配される。
【0025】図3、図4および図5は、参照番号200
で包括的に示されるデュアル・カール除去装置の部分側
端面図であり、デュアル・カール除去装置200には、
2対の駆動ロール204、304およびピンチ軸20
2、302が対向して配置され、曲げニップが形成され
る。2つの対向するニップ間の隙間は直線状の用紙経路
を形成する。2つの駆動ロール204、304の軸はサ
イドフレーム230(図6、7参照)に対して固定され
ている。しかしながら、2つの対向するピンチ軸20
2、302は2つのエンドキャップ232によって接続
され、ともに駆動ロールに対して上下動することができ
る。図5は、第1の対が上方にカールした挿入シートを
逆向きに曲げるTI曲げニップを形成して係合し、第1
のニップを形成するためにエンドキャップが移動する結
果として第2の対が開くことを示している。図4は、第
2の対302、304の係合を示し、第1の対202、
204はエンドキャップ232の移動によって反対方向
に開く。エンドキャップのこれらすべての上下動は図面
の異なる角度位置で示されるようにカム軸205によっ
て駆動される。
【0026】2つのピンチ軸の駆動ロールとの係合は1
つのカム軸アセンブリ205によって可能となり、この
カム軸アセンブリ205は軸長に沿って設けられた多数
のカムローブを有し、ギヤチェーン接続(図示せず)を
介してカール除去装置の駆動ロール(図示せず)によっ
て駆動される。図6に示されるように、中央の2つのカ
ムローブ206の機能は、第1のピンチ軸202を第1
の駆動ロール204に対して押圧し、第1の曲げニップ
を形成するだけである。ピンチ軸の駆動ロール上への押
込みまたはくい込みに関するカール除去レベルまたは曲
げレベルは、ピンチロール202の軸受け支持部208
に対するカム輪郭の進行距離に依存する。中央の2つの
カム206はエンドキャップ232の「上昇移動」に何
ら影響を与えない。一方、2つの外側カム207は、第
2のピンチ軸302と第2の駆動ロール304によって
形成される第2のニップの係合を制御するものである。
これは、図7に示されるようなピンチ軸押圧アセンブリ
の両端に位置するエンドキャップ232を用いることに
より達成される。外側カム207が最大に移動すると、
エンドキャップ232が上昇するので、第2のピンチ軸
302は第2の駆動ロール304に最大に食い込み、最
大の曲げを生ずる。圧縮ばね210、211はカムロー
ブ206,207と、カムフォロア216、217と、
ハウジング構造体214との間で任意に用いられ、構成
部品のはめあいの頑丈さに対してのクッションを与える
とともに、動的負荷トルクを適度なものにする。外側カ
ム207は、圧縮ばね211、およびカム輪郭とピンチ
軸302との間の部品の間隔を最適化することによっ
て、エンドキャップ232の「下降移動」に対する影響
を最小限に抑えるか、または、まったく影響を与えない
ように設計することができる。
【0027】エンドキャップ232の構造は図8に示さ
れている(図4、図5および図6にも示されている)。
エンドキャップ232の剛構造は、その中央線によって
示されるように、第1および第2のピンチ軸202、3
02の軸受けハウジングの両端を支持し、カム軸205
の作用によってともに移動することができる(図6、7
参照)。図7に示されるような底面233は、ピンチ軸
の位置を変更するように、外側カム207およびばね2
11のフォロワとして機能する。外側カム207を作動
させると、第1のピンチロール202と第1の駆動ロー
ル204で形成されるニップは開き、第2のピンチロー
ル302および第2の駆動ロール304で形成されるニ
ップは閉じる(図示せず)。カム軸の角度位置の制御
は、ステップモータまたは電気的割出しクラッチ(図9
および関連の説明参照)を任意的に用いることによって
行うことができ、ホストマシン(IOT)のシステム入
力によってソフトウェア制御できる。
【0028】サイクルからサイクル(用紙から用紙)の
ホームポジションおよび他のポジションのコンパクト性
および繰返し性について、図9はカム位置制御に用いら
れる参照番号230で示される電気的割出しクラッチを
示す。電気的割出しクラッチは、電気クラッチ(図10
に概略図が示されている)と、ホール効果センサ222
と、インジケータ・ホイール220と、内蔵回路224
とからなる。カール除去装置に用いる場合、多数の磁極
をインジケータ・ホイール内に設け、1つのN極のみが
ホームポジション(基準カム位置)を示し、他のS極は
それぞれ異なるカール除去レベルのために各所に設けら
れている。割出しクラッチの重要な特徴は、いったん作
動すると、クラッチ・インジケータ・ホイールは、パル
ス長がインジケータ・ホイールに必要なパルス長より短
い限り、パルス長に敏感でない次の極位置でのみ停止
し、次の極を越えて行くので、カム位置の精度を確保す
る。
【0029】図2を再度参照すると、押圧カール除去装
置の全体構成が示され、このカール除去装置は第1のピ
ンチロール202を用い、エラストマー層を有する第1
の駆動ロール204を押圧し、シートのカールを除去す
るために機械的曲げニップを形成する。第1のピンチロ
ール202はカム軸205の回転によってスプリングで
負荷がかけられ、カム軸205上には、電気的割出しク
ラッチホイール220(図9参照)が取り付けられてい
る。曲げニップへの全負荷の均等な分配のために同一の
輪郭を持ついくつかのカムが軸に配列されている。カム
の輪郭は、特に、カムが回転するにつれてばね偏向が変
化するように設計されている。重要な角度位置および変
位はタイミングの条件および望ましいカール除去レベル
に関して決定され、これらの位置は図9に示されるよう
なクラッチ・インジケータ・ホイール220用の磁極位
置223、225、227として使用される。なお、イ
ンジケータ・ホイールおよびカム軸はともに移動する。
【0030】図9は、カール除去装置のばね負荷機構に
関するカム位置とクラッチ・インジケータ・ホイール上
の磁極位置223、225、227の間の関係を示す。
図9には、3極構成の一例が示されている。極番号1の
223がホールセンサの下を通過すると、内蔵回路がク
ラッチを解除し、これによりカム軸205の回転は停止
する。極番号1は、慣性によってセンサ222を通り過
ぎるインジケータ・ホイール220の向きに関してカム
の取付けの偏りによって、行き過ぎ量を中和することが
できる。この偏りは、カムおよびインジケータ・ホイー
ル220の向きの若干の差に反映される(軸のD字型平
坦部にも見られる)。図示されるように、N極がホール
センサ222の下にあるとき、位置合わせされたカムは
番号1の位置にある。極番号2の225がホールセンサ
222の下で停止し、カムがばねに対する番号2の位置
で停止するための信号が発信されるまで、次の短いパル
スでカム軸をさらに駆動する。なお、ホール効果によっ
てインジケータ・ホイールが極位置間で停止することは
ないが、カム軸の慣性によって停止する可能性はある。
【0031】動作において、極番号1はホームポジショ
ン(非カール除去、または、紙詰まりの除去)用N極と
して指定することができ、極番号2および極番号3(両
方ともS極)をそれぞれ中間カール除去、最大カール除
去用に用いる。ソフトウェア制御では、個々のシートの
条件に応じて異なる極位置になるようにカム軸をプログ
ラムすることができる。例えば、カール除去を行わない
ホームポジションから最大カール除去まで、制御ソフト
ウェアはプログラムされた間隔で2つの短いパルスを始
動させ、カム軸を位置番号1から極番号3まで駆動し、
その間の番号2の位置で瞬間的にカム軸を停止させるこ
とができる。
【0032】図10に示されるように、電気的割出しク
ラッチは集積型入出力コネクタ(IIOCモジュール)
によって駆動され、このコネクタは5つの配線バスに接
続され、これらは、24vdc、24vdc帰線、クロ
ック、シリアル・データ・インおよびシリアル・データ
・アウト信号線からなる。装置において、各IIOCモ
ジュールに対する制御はそれぞれのモジュールによって
多重化および復号化される。実際には、1つのIIOC
モジュールはデュアル・カール除去装置の電気的割出し
クラッチの制御専用である。このようなカール除去装置
のIIOCモジュールは2つの入力部および2つの出力
部を含む。1つの出力部を用いて電力をクラッチに供給
する一方、第2の出力部を用いてリセット信号を供給す
る。さらに、1つの入力部を用いてホーム位置信号を検
出する一方、第2の入力部は予備としてとっておく。
【0033】以下に、制御回路について説明する。
【0034】動作シーケンスは常に位置1(ホーム(H
OME))から始まる。HOME信号はN極のみで発生
する。
【0035】HOME信号を受信すると、制御回路は初
期化シーケンスを終了する。目的の極を見つけそこで停
止する処理において、クラッチ制御回路はRESET信
号を受けてクラッチコイルに電流を流し、インジケータ
・ホイールのN極またはS極のいずれかを検出すると、
クラッチコイルに電流を流すのを止める。
【0036】プリントシーケンスの始めに、制御回路
は、装置の画像形成システムからコピー毎(画素カウン
ト)のコピー上の面積被覆率に関する入力を受け取る。
この信号にしたがって、目的の極に到達させるように制
御回路は1パルスずつ、または2つ又はそれ以上のパル
スずつクラッチ位置を増分し、これによりカール除去装
置の軸およびカムを適切な食い込みレベルに位置決めす
る。図示されているようなデュアル・カール除去装置に
おいて、極番号1がホームポジションまたはニップ開放
位置になり、極番号2が第1のカール除去ニップを作動
させ、極番号3が第2のカール除去ニップを作動させる
ように、極の位置決めを行うことができる。
【0037】プリントシーケンスの最後に、制御回路
は、HOME信号をクラッチ位置決め回路から受信する
まで、多数のリセットパルスを発生させる。HOME信
号を検出すると、制御回路はリセットパルスの発生を停
止する。これと同じシーケンスをプリントシーケンスの
始めにも行うことにより、カム軸はプリントジョブの始
めにHOME位置から開始するのが確実となる。
【0038】画素カウント(表1参照)に応じて、制御
回路および関連する装置のソフトウェアは1つ、2つ又
はそれ以上のリセットパルスを発生させ、クラッチ(セ
ンサホイール220)の位置をカール除去カムの適切な
位置まで増分する。
【0039】表1 画素カウント 位置 A 1(N極、ホーム) B 2(S極1) C 3(S極2)
【0040】ここで説明したカール除去装置は3極のみ
を用いて示され、各カール除去ニップに対して1つの食
い込みレベルがある。例えば、5つの極信号を用いて各
ニップ毎に2つの食い込みレベルを与えることによっ
て、カール除去装置の程度を変更することができる。こ
れらの磁極間の移動時間を短くするために、パルス長を
十分長くして起点極と目的極との間に複数の極を通過さ
せることができる。例えば、位置1(N極)から位置3
まで、リセットパルス長を位置2(S極1)で停止する
のに必要なパルス長より長いが、位置3(S極2)を越
えるのに必要なパルス長より短くすることができる。こ
のように、この急ぎの方法はそれぞれの停止を飛ばし、
カール除去レベルのコピー毎の調整に用いる割出しクラ
ッチの応答時間を短くする。より複雑で可変的なカール
除去方法もまた、ステップモータを用いてニップへの侵
入をカムローブの角度位置の関数として変化させること
によって行うことができる。
【0041】カール除去の程度および方向を制御するた
めに用いることができる他の特徴は、あるシートの向き
を必要とする仕上モジュールをプリント装置に取り付け
た場合、作動信号を送信することができるということで
ある。特定の仕上げ作業のための画像の向きを示す信号
が装置のコントローラのメモリをポーリングすることが
できる。この代わりに、特定の仕上げ作業の選択および
それに関連する既知のシートの向きに基づいて適切なカ
ール除去方向を検出してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のデュアル・カール除去装置および制
御機構を用いる典型的な電子写真プリント装置の概略立
面図である。
【図2】 デュアル・カール除去装置の1つのカール除
去部の概略端面図である。
【図3】 本発明のデュアル・カール除去装置の端部立
面図である。
【図4】 第1のカール除去モードの作動を示すデュア
ル・カール除去装置の端部立面図である。
【図5】 第2のカール除去モードの作動を示すデュア
ル・カール除去装置の端部立面図である。
【図6】 2つの異なるモードのデュアル・カール除去
装置の一部を示す部分側断面図である。
【図7】 2つの異なるモードのデュアル・カール除去
装置の一部を示す部分側断面図である。
【図8】 デュアル・カール除去装置装置のエンドキャ
ップの斜視図である。
【図9】 カール除去装置制御用クラッチ・インジケー
タ・ホイールの端面図である。
【図10】 カール除去装置制御機構の概略ブロック図
である。
【符号の説明】
A 帯電ステーション B 露光ステーション C 現像ステーション D 転写ステーション E クリーニングステーション F 定着ステーション 10 光導電性ベルト 12 光導電面 14 ストリップローラ 16 駆動ローラ 20 テンションローラ 22、58、59コロナ発生装置 27 原稿トレー 28 ラスタ入力スキャナ 29 コントローラ 30 ラスタ出力スキャナ 38 現像装置 39 トナー粒子ディスペンサ 40 現像容器 48 プリントシート 50 シート送り装置 51 送り出しロール 52 送りロール 53 減速ロール 62 ベルト搬送部 70 定着部 72 加熱定着ローラ 74 加圧ローラ 80 ゲート 82 シート反転機 84 出口路 102 加速ニップ 110 ベルト搬送部 120 位置合わせ搬送部 200 デュアル・カール除去装置 202、302 ピンチロール 204、304 駆動ロール 206、207 カム 214 ハウジング構造体 216、217 カムフォロワ 220 インジケータ・ホイール 222 ホール効果センサ 232 エンドキャップ
フロントページの続き (72)発明者 イオア クルビダ アメリカ合衆国 14450 ニューヨーク州 フェアポート ウィナーミアー サーク ル 6 (72)発明者 アルフレッド ジエリンスキー アメリカ合衆国 14612 ニューヨーク州 ロチェスター ショアークリフ ドライ ブ 252 (72)発明者 スティーブン イー.コルブ アメリカ合衆国 33928 フロリダ州 エ ステロ ランザム ウェイ 9273 (72)発明者 ロジャー シー.メイル アメリカ合衆国 14450 ニューヨーク州 フェアポート アンドリューズ ブルバ ード 1 ストリート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真プリント装置において画像が形
    成されたシートにカール除去力を選択的に加えるカール
    除去装置において、 略直線状のシート経路と、 前記シート経路内に設けられた第1のカール除去ニップ
    と、 前記シート経路内の前記第1のニップに隣接する第2の
    カール除去ニップと、 前記第1のカール除去ニップまたは前記第2のカール除
    去ニップを選択的に作動させるか、または、前記第1の
    カール除去ニップ、前記第2のカール除去ニップのいず
    れも作動させない1つの制御装置と、を備えることを特
    徴とするデュアル・カール除去装置。
  2. 【請求項2】 シート上に現像されたトナーの向きを判
    定し、その向きを示す信号を発生させるコントローラを
    さらに備え、前記カール除去制御装置は前記発生信号に
    応答して、前記第1または第2のカール除去ニップのい
    ずれか所望のニップを作動させることを特徴とする請求
    項1記載のデュアル・カール除去装置。
  3. 【請求項3】 前記電子写真プリント装置からの出力を
    受ける仕上装置をさらに備え、前記仕上装置を前記プリ
    ント装置に接続すると、信号が発生し、その信号が前記
    制御装置に送信され、前記第1または第2のカール除去
    ニップを作動させることを特徴とする請求項1記載のデ
    ュアル・カール除去装置。
JP10100911A 1997-04-11 1998-04-13 デュアル・カール除去装置 Withdrawn JPH10338408A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US838637 1997-04-11
US08/838,637 US5848347A (en) 1997-04-11 1997-04-11 Dual decurler and control mechanism therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10338408A true JPH10338408A (ja) 1998-12-22

Family

ID=25277662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10100911A Withdrawn JPH10338408A (ja) 1997-04-11 1998-04-13 デュアル・カール除去装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5848347A (ja)
EP (1) EP0871076B1 (ja)
JP (1) JPH10338408A (ja)
BR (1) BR9801394A (ja)
DE (1) DE69809110T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160862A (ja) * 2000-10-05 2002-06-04 Xerox Corp シートのカール除去装置
JP2013014437A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Xerox Corp 基材デカーラの初期化および設定のための方法、装置、およびシステム

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19506465C2 (de) * 1995-02-24 1997-01-16 Boewe Systec Ag Glättvorrichtung für eine Papierbahn in einer papierverarbeitenden Maschine
US5947467A (en) * 1997-09-22 1999-09-07 Billings; Bradford Selectively adjustable decurler
KR19990059663A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 윤종용 인쇄 속도를 빠르게 하는 방법
US6002913A (en) * 1998-11-05 1999-12-14 Xerox Corporation Xerographic fuser module with integral sheet decurler
JP2000229758A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Fuji Xerox Co Ltd カール補正装置、画像形成装置
US6782822B2 (en) * 2000-02-23 2004-08-31 Agfa-Gevaert Compact printing apparatus and method
US6901362B1 (en) * 2000-04-19 2005-05-31 Microsoft Corporation Audio segmentation and classification
EP1231521B1 (en) * 2001-02-13 2011-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Sheet transporting apparatus and image forming apparatus
US7062218B2 (en) * 2002-08-29 2006-06-13 Xerox Corporation Quad-roll decurler
US7403737B2 (en) * 2004-12-21 2008-07-22 Lexmark International, Inc. Method of preventing media wrinkling
JP4467456B2 (ja) * 2005-03-31 2010-05-26 京セラミタ株式会社 画像形成装置の用紙搬送機構
JP4533230B2 (ja) * 2005-04-28 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4162004B2 (ja) * 2005-12-13 2008-10-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法及びシート材搬送装置
DE102006028123A1 (de) * 2006-06-15 2007-12-20 JÜRG PAUL Haller Vorrichtung zur Manipulation von flachem Stückgut, wie Bogen aus Papier, Kunststoff, Karton und dergleichen
US7641193B2 (en) * 2006-10-31 2010-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet bending
US7809323B2 (en) * 2007-04-04 2010-10-05 Xerox Corporation SDM automatic control algorithm
WO2009015144A1 (en) 2007-07-25 2009-01-29 Air Motion Systems, Inc. Printing cylinder cleaning system
JP4985434B2 (ja) * 2008-01-29 2012-07-25 Nkワークス株式会社 デカール機構
JP4983623B2 (ja) * 2008-01-29 2012-07-25 Nkワークス株式会社 デカール機構
JP2009249169A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびカール矯正装置
JP2010001089A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙処理装置及び画像形成システム
KR20110057874A (ko) * 2009-11-25 2011-06-01 삼성전자주식회사 화상형성장치의 배지장치와 이를 포함하는 화상형성장치 및 그 제어방법
US20120004087A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Xerox Corporation Dynamic sheet curl/decurl actuator
JP5805956B2 (ja) * 2011-02-04 2015-11-10 理想科学工業株式会社 封筒反り矯正装置
JP5911277B2 (ja) * 2011-12-05 2016-04-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8886111B2 (en) * 2012-02-13 2014-11-11 Xerox Corporation Quad-roll media curling apparatus, systems, and methods
US8854634B2 (en) * 2012-06-14 2014-10-07 Xerox Corporation Transfix roller with adjustable crown for use in an indirect printer
US20140210893A1 (en) 2013-01-31 2014-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method to mitigate media roll curl
JP6115352B2 (ja) * 2013-06-25 2017-04-19 株式会社リコー 用紙排出装置および画像形成装置
JP6682225B2 (ja) * 2014-10-09 2020-04-15 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6645692B2 (ja) * 2014-10-09 2020-02-14 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6543988B2 (ja) * 2015-03-25 2019-07-17 富士ゼロックス株式会社 カール矯正装置及び画像形成装置
US10001740B2 (en) * 2015-07-16 2018-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Curl correcting apparatus and image forming apparatus
US9440814B1 (en) * 2015-12-15 2016-09-13 Xerox Corporation Method and apparatus for mitigating sheet wrinkle resulting from decurler contamination
US9690247B1 (en) 2016-03-10 2017-06-27 Xerox Corporation Decurler indenting shaft ink-release coating for increased media latitude
US12043048B2 (en) 2018-11-05 2024-07-23 Xerox Corporation Method and apparatus for printing on media full bleed
US10940709B2 (en) * 2018-11-05 2021-03-09 Xerox Corporation Printable media and methods for forming an image on the same
US11221579B2 (en) 2018-11-05 2022-01-11 Xerox Corporation System, apparatus, and method for printing large format media and targeted decurling of various printing processes
US10773917B1 (en) 2019-06-17 2020-09-15 Xerox Corporation Sheet profile input feature for decurler
US11604612B1 (en) * 2021-09-21 2023-03-14 Xerox Corporation System and method for analyzing decurler settings using augmented reality

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4360356A (en) * 1980-10-15 1982-11-23 The Standard Register Company Decurler apparatus
US5123895A (en) * 1989-09-05 1992-06-23 Xerox Corporation Passive, intelligent, sheet decurling system
US5183454A (en) * 1989-11-10 1993-02-02 Hitachi Koki Co., Ltd. Paper curl correction apparatus
JP2971988B2 (ja) * 1990-11-29 1999-11-08 株式会社リコー 記録紙のカール除去装置
US5084731A (en) * 1990-12-24 1992-01-28 Eastman Kodak Company Sheet decurling mechanism and method
US5153662A (en) * 1992-04-06 1992-10-06 Xerox Corporation Sheet decurling apparatus
US5202737A (en) * 1992-06-12 1993-04-13 Xerox Corporation Method and apparatus for decurling sheets in a copying device
US5392106A (en) * 1993-06-25 1995-02-21 Xerox Corporation Automatic sheet decurler apparatus
US5414503A (en) * 1993-12-13 1995-05-09 Xerox Corporation Predictive decurler apparatus and method
US5565971A (en) * 1994-10-03 1996-10-15 Xerox Corporation Pivotal bi-directional decurler
US5519481A (en) * 1994-10-11 1996-05-21 Xerox Corporation Adaptive decurler for selective decurling of localized image areas
US5539511A (en) * 1994-12-16 1996-07-23 Xerox Corporation Multilevel/duplex image sheet decurling apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160862A (ja) * 2000-10-05 2002-06-04 Xerox Corp シートのカール除去装置
JP2013014437A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Xerox Corp 基材デカーラの初期化および設定のための方法、装置、およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69809110T2 (de) 2003-03-27
BR9801394A (pt) 1999-06-08
EP0871076B1 (en) 2002-11-06
EP0871076A1 (en) 1998-10-14
US5848347A (en) 1998-12-08
DE69809110D1 (de) 2002-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10338408A (ja) デュアル・カール除去装置
US5392106A (en) Automatic sheet decurler apparatus
US7527263B2 (en) Pre-registration apparatus
US5775690A (en) Two step optimized stalled roll registration and deskew
AU671019B2 (en) An electrostatographic single-pass multiple station printer for duplex printing
US6137974A (en) Photoreceptor belt tensioner system
JPH09194049A (ja) シートのスタックから切断シートを供給するシート供給装置及びそれを用いた電子写真印刷機
JP2000229758A5 (ja)
US5519481A (en) Adaptive decurler for selective decurling of localized image areas
JPH07215517A (ja) シートフィード装置及び電子写真印刷機
JP3658057B2 (ja) 給紙装置、電子写真印刷機、及び両面印刷方法
JP2008156121A (ja) 媒体給送機及び給送方法
JP3848417B2 (ja) シートのスタックから切断シートを供給するシート供給装置及びそれを用いた電子写真印刷機
US6650865B2 (en) Stalled roll registration system and method employing a ball-on-belt input transport
US6697601B1 (en) Image forming device having sheet sensors
US6757506B2 (en) Media clearance member
EP0929013B1 (en) Anti-wrinkle baffle before fusing device
JPH10297796A (ja) 自己調節シートバッフル装置
US6035490A (en) Cover hinge with integral detent
JP3662332B2 (ja) ロング・シートのデスキュ及びバックル長ラチチュードのためのカム・アイドラ
JP3824703B2 (ja) クリージングを防止するために失速ロール・レジストレーション・サブシステムにおける円錐状駆動ロールの使用
US5533720A (en) Sheet control baffle for use in an electrophotographic printing machine
US4291970A (en) Apparatus for producing duplex copies
EP0855626A2 (en) Sheet transport apparatus
EP1431840B1 (en) Toner image transfer apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070515