JPH10337398A - 湯水混合装置 - Google Patents

湯水混合装置

Info

Publication number
JPH10337398A
JPH10337398A JP10154267A JP15426798A JPH10337398A JP H10337398 A JPH10337398 A JP H10337398A JP 10154267 A JP10154267 A JP 10154267A JP 15426798 A JP15426798 A JP 15426798A JP H10337398 A JPH10337398 A JP H10337398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
hot
mixing
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10154267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225021B2 (ja
Inventor
Takanori Yamamoto
孝徳 山本
Yoshitaka Miki
義隆 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Industrial Co Ltd
Original Assignee
Takagi Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Industrial Co Ltd filed Critical Takagi Industrial Co Ltd
Priority to JP15426798A priority Critical patent/JP3225021B2/ja
Publication of JPH10337398A publication Critical patent/JPH10337398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225021B2 publication Critical patent/JP3225021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 湯と水との混合及び必要量の温水量の供給を
簡易な操作で行える湯水混合装置を提供する。 【解決手段】 洗濯機に水又は所定温度の温水を供給す
る湯水混合装置であって、湯水混合手段(湯水混合弁
9)、温度検出手段(温度センサ16)、モード設定手
段(洗い選択ボタン6、すすぎ選択ボタン7)、温度設
定手段(湯温調節手段20、21)及び制御手段(制御
機構19)を備えて、モード設定手段に設定されている
水、温水又は特定温水で洗濯機に所定量の給水を行った
後、すすぎ工程の給水に移行するとともに、各工程にお
ける温水を湯水混合手段の回動弁の開度調節により設定
温度に制御している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯機に水又は温
水を供給する湯水混合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】温水による洗濯は汚れ落しの効果が高い
ことが知られており、従来より、適温の湯水を洗濯機に
供給する方法が用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】湯と水とを混合する混
合栓を用いて全自動洗濯機に温水を供給する場合には、
洗濯に先立って湯温を設定し、洗い工程の終わるタイミ
ングで湯温を調整しないと、すすぎまでの工程を温水で
行うこととなり、水を加熱するための燃料が無駄にな
る。
【0004】また、混合栓を用いて二槽式洗濯機に温水
を供給する場合には、洗濯槽に必要量の温水が供給され
るまで待機し、給湯を止めることが必要である。また、
すすぎの場合にも、温水から冷水に切り換え、止水操作
が必要となる等、操作が煩わしく、止水操作を怠ると、
湯水又は冷水が無駄となる。
【0005】そこで、本発明は、湯と水との混合及び必
要量の温水量の供給を簡易な操作で行える湯水混合装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の湯水混合装置
は、洗濯機に水又は所定温度の温水を供給する湯水混合
装置であって、湯水混合手段(湯水混合弁9)、温度検
出手段(温度センサ16)、モード設定手段(洗い選択
ボタン6、すすぎ選択ボタン7)、温度設定手段(湯温
調節手段20、21)及び制御手段(制御機構19)を
備えて、モード設定手段に設定されている水、温水又は
特定温水で洗濯機に所定量の給水を行った後、すすぎ工
程の給水に移行するとともに、各工程における温水を湯
水混合手段の回動弁の開度調節により設定温度に制御し
ている。
【0007】本発明の湯水混合装置は、洗濯機に水又は
所定温度の温水を供給する湯水混合装置であって、湯経
路(10)、水経路(11)及び混合流路(湯水混合流
路14)に接続されて回動弁によって前記湯経路側の開
度、前記水経路側の開度を変更し、前記湯経路側の湯、
前記水経路側の水又は前記湯経路側の前記湯と前記水経
路側の前記水とを混合した温水を選択的に前記混合流路
に流す湯水混合手段(湯水混合弁9)と、前記混合流路
に設けられて洗濯機への給水温度を検出する温度検出手
段(温度センサ16)と、洗い工程の給水を水、温水、
又は特定の繊維に応じた温度の特定温水に設定し、すす
ぎ工程の給水を水又は温水に設定するモード設定手段
(洗い選択ボタン6、すすぎ選択ボタン7)と、このモ
ード設定手段で設定された温水の温度を設定する温度設
定手段(湯温調節手段20、21)と、前記モード設定
手段に設定されている水、温水又は特定温水で前記洗濯
機に所定量の給水を行った後、前記すすぎ工程の給水に
移行するとともに、各工程における前記温水を前記湯水
混合手段の前記回動弁の開度調節により設定温度に制御
する制御手段(制御機構19)とを備えたことを特徴と
する。
【0008】このような構成により、湯水混合手段は、
湯経路から湯、水経路から水を受けると、回動弁の回転
による開度調節により、水及び湯の通過遮断、水のみの
通過、水及び湯の通過、湯のみの通過の4段階の設定が
可能であり、水及び湯の通過範囲ではその開度により、
水と湯の比率を連続的に変化させることができる。した
がって、湯経路から湯、水経路から水を受け、水のみ、
湯と水を混合した温水、湯のみを混合流路に流し、この
水又は温水(又は湯)は洗濯機に供給される。そして、
混合流路を流れる水又は温水の温度は温度検出手段で検
出される。
【0009】洗濯機側は、洗いモード、すすぎモードが
あり、洗いにも温水による場合、水による場合、ウール
等の特定の繊維に対応する特定温水の各モードがある。
モード設定手段は、この洗濯機のモードに対応し、洗い
工程の給水を水、温水、又は特定の繊維に応じた温度の
特定温水に設定し、すすぎ工程の給水を水又は温水に設
定する。また、温度設定手段は、このモード設定手段で
設定された温水の温度を設定する。
【0010】そして、制御手段では、モード設定手段に
設定されている水、温水又は特定温水で洗濯機に所定量
の給水を行った後、すすぎ工程の給水に移行するととも
に、各工程における温水を湯水混合手段の回動弁の開度
調節により設定温度に制御する。
【0011】したがって、この湯水混合装置によれば、
洗濯機に設定される複数種の洗濯モードに対応し、必要
量の給水とともに、その給水内容は水又は温水、特定の
繊維に対応する特定温水とすることができるので、所望
の洗濯を行うことができ、利便性を高めることができ
る。
【0012】本発明の湯水混合装置において、前記制御
手段は、運転開始から一定時間だけ前記洗濯機に給水す
ることを特徴とする。洗濯機に応じた給水量を時間設定
によって行うことができることとした。
【0013】また、本発明の湯水混合装置において、前
記湯水混合手段を跨がって前記水経路と前記混合流路と
の間にバイパス路(バイパス水路17)を形成してなる
ことを特徴とする。湯水混合手段が電気によって駆動さ
れる場合等、混合流路側に水経路側の水をバイパス路を
通して供給することができ、過剰な水圧から装置を防護
することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した実施
形態を参照して詳細に説明する。
【0015】図1は、湯水混合装置の一実施形態を示し
ている。図1において、この湯水定量混合装置1は筐体
2を備えており、この筐体2には、操作パネル3が設け
られている。操作パネル3には、運転スイッチボタン
4、スタートボタン5、調節ダイヤル8、モード設定手
段として洗い選択ボタン6、すすぎ選択ボタン7が設定
されている。調節ダイヤル8は、洗濯機容量に応じた給
水量を時間で設定するものである。
【0016】次に、図2は、湯水定量混合装置1の配管
構成を示している。湯及び水の混合手段として湯水混合
弁9が設けられている。湯水は図示しない給湯装置から
供給され、この湯は湯経路10に供給され、また、給水
手段からの上水は水経路11に供給される。湯経路10
は、給湯配管からの湯が通過して湯水混合弁9に至る経
路であり、水経路11は給水配管から水が通過して湯水
混合弁9に至る経路である。湯流路10及び水流路11
には、止水弁12及び逆止弁13が設けられている。湯
水混合弁9の下流側には、湯水混合流路14が設けられ
ており、洗濯機にはこの湯水混合流路14を通して水、
湯、又は湯水を混合した温水が供給される。湯水混合流
路14には、混合湯水の流量を定量に保つ定量弁15、
混合湯水の温度を検出する温度検出手段として温度セン
サ16が設けられている。
【0017】また、水経路11と湯水混合流路14との
間には、湯水混合弁9を跨がってバイパス水路17が設
けられ、このバイパス水路17にはバイパス弁18が設
けられている。バイパス弁18は湯水混合弁9の開度に
関係なく出水可能とする手動式のものが用いられる。
【0018】次に、図3は、湯水定量混合装置1におけ
る制御手段を構成する制御機構19を示している。この
制御機構19は、洗い選択ボタン6、すすぎ選択ボタン
7の操作によって混合湯水の湯温を設定する湯温調節手
段20(洗いモード)、湯温調節手段21(すすぎモー
ド)、出湯量と設定湯温を調節ダイヤル8の操作によっ
て時間により切り換える時間設定手段22等を備えてお
り、温度センサ16による検知信号、時間設定手段22
による切換信号を参照して、湯水混合弁9の弁開度制御
を行う。
【0019】次に、図4は、湯水混合弁9の開度制御を
示している。即ち、湯水混合弁9は、水又は湯の遮断、
又は、双方の遮断、湯と水とを適宜な比率で混合するよ
うに開度制御を可能とした回動自在な回動弁を備えてお
り、この回動弁は、回転駆動モータ23により、設定湯
温と混合湯水の温度との比較、又は出湯量と設定湯温の
切換信号に基づいて、開度調整を行うものである。ま
た、回転駆動モータ23の回動軸にはカムが設けられ、
回動弁の位置を示す位置検出スイッチSW1、SW2が
設けられる。
【0020】時間設定手段22は、所定時間を経過する
と、設定湯温を次の設定湯温に切り換えるべき切換信号
を制御機構19に送出する。また、動作時間が設定自在
であり、湯温調節手段20(洗いモード)又は湯温調節
手段21(すすぎモード)による温度の混合湯水が得ら
れ、動作時間経過時に自動止水する信号を制御機構19
に送出する。次に、スタートボタン5を押すことによ
り、当初の設定された動作時間だけ、次の運転モードの
設定湯温の湯水を出湯して、自動止水する信号を制御機
構19に送出する。
【0021】次に、動作を説明する。
【0022】二槽式の洗濯機に湯水定量混合装置1を適
用した場合には、次のような手順となる。スタートボタ
ン5を押すと、洗いモードにおける設定温、設定水量に
かかる湯水を出湯して停止、洗剤による洗いを終了す
る。排水後のすすぎは、スタートボタン5を押すと、す
すぎモードが開始され、湯温調節手段21(すすぎモー
ド)の設定温、設定水量にかかる湯水の出湯の後、自動
停止する。
【0023】なお、出湯される湯水の設定水量について
は、初めにセットした時間設定手段22の操作手段であ
る調節ダイヤル8の位置を変えないかぎり、毎回同量の
湯水が出湯される。
【0024】ところで、設定湯温調整のために、制御機
構19によって湯水混合弁9の回動弁が回転駆動される
と、湯水混合弁9の下流側に至る混合湯水又は水の流量
に変化が生じるが、定量弁15によって出湯量の安定化
が可能である。
【0025】次に、全自動洗濯機に湯水定量混合装置1
を適用した場合には、次のような手順となる。スタート
ボタン5を押すことにより、湯温調節手段20(洗いモ
ード)の設定温、設定水量に基づいて湯水が出湯される
が、この際の設定水量は洗濯機の動作制御形式、手順に
よって変わるが、給水状態を維持すればよいので、それ
ぞれの洗濯機に対応することができる。
【0026】洗いモードの時間が経過すると排水がなさ
れ、すすぎモードが開始されるまでに、すすぎモードの
設定温に切り換えられる。全ての洗濯工程終了後は運転
スイッチボタン4をオフとすれば、湯水混合弁9は開度
制御がなされて止水する。また、長時間停止した状態に
あると、自動的に止水がなされ、電源もオフとなる。
【0027】また、湯水定量混合装置1が故障した場合
には、湯水混合弁9の開閉位置に関係なくバイパス弁1
8を手動によって開弁することによりバイパス水路17
が形成され、水がバイパス水路17を介して供給される
ので、洗濯工程を遂行することができる。
【0028】
【発明の効果】以上、本発明によれば、簡便な操作で、
水や温水、又は特定の繊維に対応した特定温度の温水を
用いた種々の洗濯が可能であるから、洗濯機に設定され
る複数種の洗濯モードに対応し、必要量の給水ととも
に、その給水内容は水又は温水、特定の繊維に対応する
特定温水とすることができるので、所望の洗濯を行うこ
とができ、利便性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の湯水混合装置の一実施形態を示す斜視
図である。
【図2】湯水混合装置の一実施形態を示す配管系統図で
ある。
【図3】湯水混合装置の制御機構を示すブロック図であ
る。
【図4】湯水混合弁の動作を示す図である。
【符号の説明】
1 湯水定量混合装置 6 洗い選択ボタン(モード設定手段) 7 すすぎ選択ボタン(モード設定手段) 9 湯水混合弁(湯水混合手段) 10 湯経路 11 水経路 14 湯水混合流路 16 温度センサ(温度検出手段) 17 バイパス水路 19 制御機構(制御手段) 20、21 湯温調節手段(温度設定手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯機に水又は所定温度の温水を供給す
    る湯水混合装置であって、 湯経路、水経路及び混合流路に接続されて回動弁によっ
    て前記湯経路側の開度、前記水経路側の開度を変更し、
    前記湯経路側の湯、前記水経路側の水又は前記湯経路側
    の前記湯と前記水経路側の前記水とを混合した温水を選
    択的に前記混合流路に流す湯水混合手段と、 前記混合流路に設けられて洗濯機への給水温度を検出す
    る温度検出手段と、 洗い工程の給水を水、温水、又は特定の繊維に応じた温
    度の特定温水に設定し、すすぎ工程の給水を水又は温水
    に設定するモード設定手段と、 このモード設定手段で設定された温水の温度を設定する
    温度設定手段と、 前記モード設定手段に設定されている水、温水又は特定
    温水で前記洗濯機に所定量の給水を行った後、前記すす
    ぎ工程の給水に移行するとともに、各工程における前記
    温水を前記湯水混合手段の前記回動弁の開度調節により
    設定温度に制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする湯水混合装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、運転開始から一定時間
    だけ前記洗濯機に給水することを特徴とする請求項1記
    載の湯水混合装置。
  3. 【請求項3】 前記湯水混合手段を跨がって前記水経路
    と前記混合流路との間にバイパス路を形成してなること
    を特徴とする請求項1記載の湯水混合装置。
JP15426798A 1998-06-03 1998-06-03 湯水混合装置 Expired - Fee Related JP3225021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15426798A JP3225021B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 湯水混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15426798A JP3225021B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 湯水混合装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166497A Division JPH04364898A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 湯水定量混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10337398A true JPH10337398A (ja) 1998-12-22
JP3225021B2 JP3225021B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=15580445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15426798A Expired - Fee Related JP3225021B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 湯水混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225021B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6935142B2 (en) * 2001-12-31 2005-08-30 Emerson Electric Co. Washing machine water control
JP2016211757A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 旭化成ホームズ株式会社 予加熱機構
CN109594304A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机及其进水系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6935142B2 (en) * 2001-12-31 2005-08-30 Emerson Electric Co. Washing machine water control
JP2016211757A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 旭化成ホームズ株式会社 予加熱機構
CN109594304A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机及其进水系统
CN109594304B (zh) * 2017-09-30 2022-10-25 重庆海尔洗衣机有限公司 洗衣机及其进水系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3225021B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10337398A (ja) 湯水混合装置
JP2009079360A (ja) 水栓装置
JPH04364898A (ja) 湯水定量混合装置
JP2005156053A (ja) 給湯装置
KR200410596Y1 (ko) 싱크대의 냉,온수 공급장치
JPH02217746A (ja) 瞬間湯沸器
JPH05285295A (ja) 湯水混合装置
JPH0435690A (ja) 洗濯機の湯水混合制御装置
JPH05165533A (ja) 給湯装置
JP3126950B2 (ja) 洗濯給水方法及びその装置
JPS58200941A (ja) 給湯装置
JP4004175B2 (ja) 水道直圧式給湯機
JPH03152316A (ja) 湯水混合装置
JP3760399B2 (ja) 洗濯注水ユニット
JP4385189B2 (ja) 電気温水器における給湯制御装置
JP2002266387A (ja) 残り湯送水装置
JP2535067Y2 (ja) 局部洗浄装置
JP3122079B2 (ja) 洗濯注水装置
JPH0724718B2 (ja) 洗濯機用給水装置
JPH02150631A (ja) 給湯システム用流量取込み方法
JPS6375809A (ja) 湯水混合給湯装置
JPH057532A (ja) 洗濯注水機構を備えた風呂装置の洗濯注水方法
JPH01119219A (ja) バスシャワー装置
JPH069678B2 (ja) スプレ−洗浄装置
JP2003028503A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees