JPH10336965A - 冷却ジャケット構造 - Google Patents

冷却ジャケット構造

Info

Publication number
JPH10336965A
JPH10336965A JP13642397A JP13642397A JPH10336965A JP H10336965 A JPH10336965 A JP H10336965A JP 13642397 A JP13642397 A JP 13642397A JP 13642397 A JP13642397 A JP 13642397A JP H10336965 A JPH10336965 A JP H10336965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
cooling
cooling jacket
water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13642397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3788842B2 (ja
Inventor
Hideaki Nagashima
英明 長島
Shingo Yokoyama
真吾 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13642397A priority Critical patent/JP3788842B2/ja
Publication of JPH10336965A publication Critical patent/JPH10336965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788842B2 publication Critical patent/JP3788842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】冷却水と共に取り込まれた空気と冷却水中に含
まれ、温度上昇に伴って発生する気体が上部に設けられ
た冷却水路の上壁部に溜まって熱伝達の障害になること
に対処できる信頼性の高い冷却ジャケットを提供する。 【解決手段】本発明の冷却ジャケット構造は、車軸の外
周に嵌挿された円筒内部に設けた冷却水路を螺旋状にし
た冷却ジャケット構造となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に鉄道車両用の
車輪一体型電動機の冷却構造に係り、特に冷却水路の形
状に関する。
【0002】
【従来の技術】空気を用いて冷却する車輪一体型電動機
の従来技術としては、特開平5− 344680号公報に開示さ
れたものがある。この技術の冷却機構は、中空の車軸を
通って電動機内部に導入された空気が車軸に嵌挿された
固定子鉄心や回転子を冷却するようになっている。空冷
式は空気と共に取り込まれる塵埃が堆積することによる
保守性に課題がある。冷却水を用いて冷却する車輪一体
型電動機の従来技術としては、ヨーロッパ特許局公開番
号0623988A2 号公報に開示されたものがある。この技術
の冷却機構は、外側回転子を回転自在に支持する車軸に
冷却水の流れる冷却孔を設け、車軸に直接嵌挿された固
定子を冷却するようになっている。
【0003】さらに、従来のこの種の車輪一体型電動機
の冷却について図4を参照して説明する。図4におい
て、車輪一体型電動機の基本構成は、内部に冷却水路1
2を有し、図示されていない車体を非回転の状態で支持
する車軸1の外周に嵌挿された円筒2と、該円筒2外周
の一方端に嵌合された軸受5を介して回転自在に支持さ
れた車輪3と、該車輪3と連結され、かつ、円筒外周の
他方端に嵌合された軸受6を介して回転自在に支持され
て該車輪3を回転駆動する車輪一体型電動機の回転子枠
4及び永久磁石あるいはかご型の回転子11と、該永久
磁石あるいはかご型回転子11の内側に近接配置され、
かつ、両軸受間の円筒外周に嵌挿された固定子としての
固定子鉄心9及び固定子コイル8とからなる。
【0004】そして、固定子鉄心9の内面に嵌挿され、
かつ、円筒2の外周部位に嵌挿された冷却ジャケット7
を有し、該冷却ジャケット7は、円筒2の冷却水路12
に連通する複数本の冷却水路14を該内部に有し、冷却
水路12及び冷却水路12を流れる冷却水で、冷却ジャ
ケット7に嵌挿されている固定子鉄心9を冷却する構造
となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した冷却水を用い
た従来の車輪一体型電動機の冷却構造では、冷却水と共
に取り込まれた空気と冷却水中に含まれ、温度上昇に伴
って発生する気体が上部に設けられた冷却水路の上壁部
に溜まり、熱伝達の障害になることが知られている。図
5は冷却ジャケット7に嵌挿されている固定子鉄心の温
度分布の概略を示している。上記の熱伝達の障害によ
り、上部の温度が高くなっている。
【0006】本発明の目的は、冷却水と共に取り込まれ
た空気と冷却水中に含まれ、温度上昇に伴って発生する
気体が上部に設けられた冷却水路の上壁部に溜まって熱
伝達の障害になることに対処できる信頼性の高い冷却ジ
ャケットを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
本発明の冷却ジャケット構造は、車軸の外周に嵌挿され
た円筒内部に設けた冷却水路を螺旋状にした冷却ジャケ
ット構造により固定子を冷却するものである。
【0008】また、前記円筒内部に設けた複数の冷却水
路を直線状にし、上部の冷却水路の断面積を大きく、下
部の冷却水路の断面積を小さく設けた冷却ジャケット構
造により固定子を冷却するものである。
【0009】さらに、この冷却ジャケット構造は、冷却
ジャケット両端に水溜めがあり、水溜めに接続する入水
口は冷却ジャケットの最下部の冷却水路よりも下部に設
置し、出水口は冷却ジャケットの最上部の冷却水路より
も上部に設置するものである。
【0010】このような構造にすれば、冷却水と共に取
り込まれた空気と冷却水中に含まれ、温度上昇に伴って
発生する気体が上部に設けられた冷却水路の上壁部に溜
まることなく冷却水と共に移動して熱伝達の障害になる
ことがない。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1に示す。
冷却ジャケット7に螺旋状の冷却水路12が設けられて
いる。このようにすると、冷却水の温度上昇が各冷却水
路で等しくなり、冷却ジャケット7に嵌挿されている固
定子鉄心9の温度分布の不均一を無くすことができる。
【0012】図2は本発明の他の実施例を示している。
円筒内部に設けた複数の冷却水路を直線状にし、上部の
冷却水路の断面積を大きく、下部の冷却水路の断面積を
小さく設けた冷却ジャケット構造になっている。
【0013】図3は冷却ジャケット両端に水溜めを設
け、水溜めに接続する入水口は冷却ジャケット7の最下
部の冷却水路12よりも下部に設置し、出水口は冷却ジ
ャケット7の最上部の冷却水路12よりも上部に設置す
る冷却ジャケット構造をしている。このようにすると、
気体が冷却水と共に移動しやすくなるため、冷却水路に
気体が溜まることなく、冷却ジャケット7に嵌挿されて
いる固定子鉄心9の温度分布の不均一を無くすことがで
きる。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明した様に、本発明の冷却
ジャケット構造とすれば、冷却水と共に取り込まれた空
気と冷却水中に含まれ、温度上昇に伴って発生する気体
が上部に設けられた冷却水路の上壁部に溜まることなく
冷却水と共に移動して熱伝達の障害になることがない構
造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車輪一体型電動機の冷却ジャケッ
ト構造の概要を示す斜視図。
【図2】本発明の他の例による車輪一体型電動機の冷却
ジャケット構造の概要を示す斜視図。
【図3】本発明の他の例による車輪一体型電動機の冷却
ジャケット構造の概要を示す断面図。
【図4】冷却水を用いた従来の車輪一体型電動機の冷却
ジャケット構造の概要を示す断面図。
【図5】冷却水を用いた従来の車輪一体型電動機の固定
子鉄心の温度分布の概要を説明する説明図。
【符号の説明】
1…車軸、2…円筒、3…車輪、4…回転子枠、5,6
…軸受、7…冷却ジャケット、8…固定子コイル、9…
固定子鉄心、10…固定子押さえ、11…永久磁石また
はかご型回転子、12…冷却水路、13…水溜め、14
…固定子鉄心の温度分布。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車軸の外周に嵌挿された円筒内部に複数の
    冷却水路を設けた固定子と、該円筒外周に車輪と回転自
    在に連結した円筒状の回転子枠と内周に嵌挿される永久
    磁石あるいはかご型の回転子が回転駆動される車輪一体
    型電動機において、 前記円筒内部に螺旋状の複数の冷却水路を設け、該冷却
    水路によって固定子を冷却することを特徴とする冷却ジ
    ャケット構造。
JP13642397A 1997-05-27 1997-05-27 車輪一体型電動機 Expired - Fee Related JP3788842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13642397A JP3788842B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 車輪一体型電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13642397A JP3788842B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 車輪一体型電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336965A true JPH10336965A (ja) 1998-12-18
JP3788842B2 JP3788842B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=15174813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13642397A Expired - Fee Related JP3788842B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 車輪一体型電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3788842B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513596A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 ティーエム4・インコーポレーテッド 付勢部材を備えた冷却デバイス
WO2010049204A3 (de) * 2008-10-28 2010-10-07 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine
US20110101700A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Henrik Stiesdal Arrangement for Cooling of an Electrical Machine
JP2017511116A (ja) * 2014-03-27 2017-04-13 プリペル テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 横断液冷式回転子および固定子を有する誘導電動機
CN114448154A (zh) * 2022-01-14 2022-05-06 南昌三瑞智能科技有限公司 一种液冷散热外转子电机及其飞行器
WO2022166226A1 (zh) * 2021-02-02 2022-08-11 山东省章丘鼓风机股份有限公司 一种相变冷却式永磁直驱鼓风机
DE102010025650B4 (de) 2009-07-03 2023-03-16 Fanuc Corporation Motorkühlvorrichtung
US11670978B2 (en) 2019-10-25 2023-06-06 Fanuc Corporation Stator of electric motor having cooling tube

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108462318B (zh) * 2017-02-22 2022-04-26 蔚来(安徽)控股有限公司 电机冷却结构、动力电机及电驱动系统

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513596A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 ティーエム4・インコーポレーテッド 付勢部材を備えた冷却デバイス
WO2010049204A3 (de) * 2008-10-28 2010-10-07 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine
DE102010025650B4 (de) 2009-07-03 2023-03-16 Fanuc Corporation Motorkühlvorrichtung
US20110101700A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Henrik Stiesdal Arrangement for Cooling of an Electrical Machine
CN102055282A (zh) * 2009-11-05 2011-05-11 西门子公司 用于冷却电机的装置
US8698361B2 (en) * 2009-11-05 2014-04-15 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for cooling of an electrical machine
JP2017511116A (ja) * 2014-03-27 2017-04-13 プリペル テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 横断液冷式回転子および固定子を有する誘導電動機
US9985500B2 (en) 2014-03-27 2018-05-29 Prippell Technologies, Llc Induction motor with transverse liquid cooled rotor and stator
US11670978B2 (en) 2019-10-25 2023-06-06 Fanuc Corporation Stator of electric motor having cooling tube
WO2022166226A1 (zh) * 2021-02-02 2022-08-11 山东省章丘鼓风机股份有限公司 一种相变冷却式永磁直驱鼓风机
CN114448154A (zh) * 2022-01-14 2022-05-06 南昌三瑞智能科技有限公司 一种液冷散热外转子电机及其飞行器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3788842B2 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7256526B1 (en) Integrated stator-axle for in-wheel motor of an electric vehicle
JP7280239B2 (ja) 冷却チャネル及び冷却ジャケットを備えたインホイールモータ
JP5448537B2 (ja) 車両駆動用モータ
US6774514B2 (en) Totally enclosed type driving electric motor
US8536744B2 (en) Traction motor
CN104995825B (zh) 用于车辆和铁路车辆的电动机
US7527114B2 (en) Electrically-powered axle with wheel hub drive
CN113364166B (zh) 一种电机定子油冷结构
JPH10336965A (ja) 冷却ジャケット構造
JP4891688B2 (ja) 全閉形電動機
CN209860741U (zh) 电机总成及车辆
JP2006246678A (ja) アウターロータ型のホイールインモータおよび電気自動車およびハイブリット自動車
KR20200040242A (ko) 냉각 시스템이 구비된 인휠 전기 모터
JP3181835B2 (ja) 車輪一体型電動機
JP2006180684A (ja) 車両駆動用全閉形電動機
JP3162622B2 (ja) 車輪一体形電動機
JP2005168120A (ja) モータの冷却構造
CN100377475C (zh) 电梯用环式线圈电机
JP4568102B2 (ja) 車両用通風冷却回転電機
JP3708781B2 (ja) 鉄道車両の全閉形駆動電動機
JPS61170254A (ja) 液冷モ−タ
JP2005168204A (ja) 回転電機
JPH04185263A (ja) ホイールモータの冷却装置
KR102623355B1 (ko) 베어링 냉각구조를 구비한 모터
JP6055755B2 (ja) ホイール駆動機構の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060324

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees