JPH10336657A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH10336657A
JPH10336657A JP15600697A JP15600697A JPH10336657A JP H10336657 A JPH10336657 A JP H10336657A JP 15600697 A JP15600697 A JP 15600697A JP 15600697 A JP15600697 A JP 15600697A JP H10336657 A JPH10336657 A JP H10336657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frequency coefficient
quantization
unit
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15600697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642920B2 (ja
Inventor
Takahiro Yagishita
高弘 柳下
Yukiko Yamazaki
由希子 山崎
Netsuka Matsuura
熱河 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15600697A priority Critical patent/JP3642920B2/ja
Priority to US09/073,873 priority patent/US6459816B2/en
Publication of JPH10336657A publication Critical patent/JPH10336657A/ja
Priority to US10/175,838 priority patent/US20030012445A1/en
Priority to US10/175,837 priority patent/US6603884B2/en
Priority to US10/423,911 priority patent/US6714685B2/en
Priority to US10/730,019 priority patent/US6985634B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3642920B2 publication Critical patent/JP3642920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ量が少ないながらも、画像の特徴を良
く表す画像データを生成することができる画像処理装置
を提供する。 【解決手段】 入力画像データを所定サイズのブロック
に分割するブロック分割部103と、ブロック内の各画
素を周波数分割し高周波係数と低周波係数とに変換する
ウェーブレット変換部104と、ウェーブレット変換部
104からの変換係数に基づいて各ブロックがエッジ領
域ブロックかイメージ領域ブロックかを判断する領域分
離部105と、その判断結果に基づいて、ウェーブレッ
ト変換部104からの2種類の変換係数に対し2種類の
領域ごとにそれぞれ異なった量子化を行う量子化部10
6と、量子化部106の出力を符号化する符号化部10
7とを有し、各ブロックについて、高周波係数の量子化
ビット数と低周波係数の量子化ビット数との合計が領域
によらず一定であり、エッジ領域ブロックの高周波係数
の量子化ビット数とイメージ領域ブロックの低周波係数
の量子化ビット数とが同一であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データ圧縮技
術に属し、特にサブバンド符号化方式を用いた画像処理
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像データ圧縮技術は、画像データを保
持するためのメモリ量を低減したり、画像データの送信
時間を短縮したりする目的で、画像処理の分野で一般に
用いられている。画像データ圧縮方式は、画像データの
処理形態により様々であり、画像データを印字処理する
場合においては、限られた容量のメモリ上で、画像デー
タを回転して印字するなどの処理を高速に行うという必
要性から固定長圧縮が要求される。また、解像度や階調
性の異なった機器間で画像データをやりとりする場合
は、出力機器に応じた画像品質の送信データが選択でき
る階層的なデータ構成の圧縮方式が望まれる。特に表示
装置へ送信する場合は、画像品質は十分ではないが、特
徴を捕え全体を想定できるようなオブジェクト(例えば
アイコン)の画像データから先に転送するといったプロ
グレッシブな転送方法が必要であるため、階層に応じた
データ圧縮が行われる。また画像印字装置において、ト
ナーの消費をおさえつつ概略のレイアウトがわかる試し
印字(ドラフトモード)を行う場合においては、画質は
良くなくとも特徴を保持したデータ圧縮処理が必要とな
る。特開平1−135265号公報に記載の技術では、
サブサンプリングした元画像をブロック化し、これを直
交変換した画像データと、その他のデータとに分割し圧
縮する方式を採用することで、画像ファイルにおける見
出し画像を効率良く再生するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】画像データは、その特
質から一般的に2種類の領域で構成されているといえ
る。すなわち、写真やグラフィックス画像等のようにな
だらかに階調の変化するイメージ領域と、文字や線画像
などのように画像の縁(エッジ)部とその近傍とで急峻
に階調が変化するエッジ領域である。人間の視覚上、イ
メージ領域では階調性が重要となり、エッジ領域では解
像度が重要となる。前述の公報に記載の従来技術では、
元画像をサブサンプリングし、これにDCT(Discrete
Cosine Transform) を行い、変換係数を領域によらず1
つの量子化テーブルを使用して一律に量子化している。
この場合、1つの量子化テーブルを使用しているのでデ
ータ長は固定長であるが、領域に応じ異なった量子化を
行っていないため、データ量が多いわりには画像の特徴
を表した画像データが得られないという欠点がある。ま
た、画質のレベルが2種類しか選択できないといった欠
点も有していた。本発明の課題は、上記従来の技術の欠
点を解消し、データ量が少ないながらも、画像の特徴を
良く表す画像データを生成することができる画像処理装
置を提供し、更に、複数レベルの画質の画像データを生
成することができる画像処理装置を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明は、入力された多値の二次元
画像データを、N×M画素(N、Mは自然数)ごとのブ
ロックに分割する分割手段と、前記分割手段によって分
割されたブロック内の各画素を周波数分割し、高周波係
数と低周波係数とに変換する変換手段と、前記変換手段
から出力される変換係数に基づいて各ブロックがエッジ
領域ブロックかイメージ領域ブロックかを判断する領域
分離手段と、前記領域分離手段による判断結果に基づい
て、前記変換手段から出力される2種類の変換係数に対
し2種類の領域ごとにそれぞれ異なった量子化を行う量
子化手段と、前記量子化手段の出力をエントロピー符号
化する符号化手段とを有する画像処理装置において、各
ブロックについて、高周波係数の量子化ビット数と低周
波係数の量子化ビット数との合計が領域によらず一定で
あり、且つ、エッジ領域ブロックの高周波係数の量子化
ビット数とイメージ領域ブロックの低周波係数の量子化
ビット数とが同一であることを特徴とする。請求項1に
記載の発明によれば、データ量が少ないながらも、画像
の特徴を良く表す画像データを生成することができ、し
かも複数レベルの画質の画像データを生成することがで
きる。
【0005】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
の画像処理装置において、前記符号化手段は、前記量子
化手段により生じた誤差分もエントロピー符号化するこ
とを特徴とする。請求項2に記載の発明によれば、量子
化されたデータの他に元画像との誤差分も符号化してい
るので、復号化によりぼぼ完全に元画像を復元した画像
データを生成できる。また、請求項3に記載の発明は、
請求項1又は2の画像処理装置において、エッジ領域ブ
ロックは高周波係数の量子化出力のみを用いて画像生成
を行い、イメージ領域ブロックは低周波係数の量子化出
力のみを用いて画像生成を行うことを特徴とする。請求
項3に記載の発明によれば、画質は劣化するが画像の特
徴は十分残した画像データを生成できる。また、請求項
4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の画
像処理装置において、入力された画像データについて分
割されたすべてのブロックについてではなく、とびとび
のブロックについて画像生成を行うことを特徴とする。
請求項4に記載の発明によれば、画質及び解像度は低下
するが画像の特徴を把握できる程度の画像データを生成
でき、且つ、データ量が削減されるため容易に縮小画像
を生成できる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は、本発明が適用される画像処理装置
を含む画像処理システムの構成例を示すブロック図であ
り、画像処理装置100、パーソナルコンピュータなど
ホスト装置200、大容量記憶装置としてのハードディ
スクドライブ(HDD)300、及びプリンタエンジン
400からなるプリンタシステムの構成を示している。
画像処理装置100は、RIP部101、フレームメモ
リ102、ブロック分割部103、ウェーブレット変換
部104、像域分離部105、量子化部106、符号化
部107、及びウェーブレット逆変換部108からな
る。上記画像処理装置により画像データは概ね次のよう
にして処理される。ホスト装置200からの画像データ
はRIP部101によってビットマップデータに変換さ
れフレームメモリ102へ格納される。フレームメモリ
102上に展開された1ページ分のビットマップデータ
はブロック分割部103に送られ、ここで所定のサイズ
のブロックに分割されてウェーブレット変換部104へ
転送される。ウェーブレット変換部104で変換された
データ(係数)は、像域分離部105及び量子化部10
6に送られる。像域分離部105では、ウェーブレット
変換部104からのデータに基づいて各ブロックがエッ
ジ領域ブロックかイメージ領域ブロックかが判断され
る。そして、量子化部106では、像域分離部105の
判断結果に基づいて、ウェーブレット変換部104から
のデータの量子化処理が行われ、符号化部107へ転送
される。符号化部107内には少容量のバッファメモリ
が設けられており、これを利用してQM−Coder等
のデータ圧縮が行われる。圧縮されたデータは順次HD
D300に書き込まれる。そして、出力要求に応じてH
DD300から圧縮されたデータが読み出され、これが
符号化部107で逆符号化により伸張され、量子化部1
06で逆量子化により係数に戻され、ウェーブレット逆
変換部108で逆変換処理されることにより画像データ
が生成され、プリンタエンジン400を通して出力され
る。
【0007】次に、主要部の処理動作について詳細に説
明する。 〈サブバンド符号化〉この実施の形態の画像処理装置
は、二次元画像データに対するサブバンド符号化方式を
採用している。そのために、ウェーブレット変換部10
4では、まず、図2に示すように、ローパスフィルタ1
1及びハイパスフィルタ12により元画像の横方向(水
平方向)の信号を低域と高域の信号に分解する。続いて
縦方向(垂直方向)の信号にもローパスフィルタ13、
14及びハイパスフィルタ15、16により同様の処理
をそれぞれ施し、水平高域(HL)、垂直高域LH、対
角高域HH、低域LLの4つの周波数帯域に分割する変
換を行う(図3参照)。
【0008】その際、元画像を縦2画素、横2画素のブ
ロックに分割し、まず水平方向に下記の式(2)に基づ
いた変換(2、6変換)を行ない、縦2個、横1個のL
PF出力s(n)、HPF出力d(d)を得る。続いて
この出力値それぞれに対し垂直方向に下記の式(1)の
変換(2、2変換)を施すことにより、変換係数を得
る。元画像に対し、HLは水平方向、LHは垂直方向、
HHは斜め方向の高周波成分を表す係数、LLは低周波
成分を表す変換係数となっている。
【0009】
【数1】 〈領域分離〉像域分離部105は、ブロック内における
空間的な階調変化に基づいて、各ブロックがエッジ領域
ブロックかイメージ領域ブロックかの判断を行う。ブロ
ック内の階調変化が急峻であれば、高周波係数の絶対値
は大きくなる。すなわち高周波係数の絶対値がある値以
上であればエッジ領域、そうでなければイメージ領域と
判断することができる。例えば次式(5)のような条件
を満たすブロックをエッジ領域ブロックとし、それ以外
をイメージ領域ブロックとする。 31<|HL|or31<|LH|or31<|HH| 式(5) 〈量子化〉高周波係数の確率密度関数は、一般に平均値
0のラプラス分布で近似される。そこで、量子化部10
6では、高周波係数に対しては、その平均量子化雑音電
力を最小にするような非線形量子化を行う。また、異な
る係数間の相関を利用したベクトル量子化も行う。図4
は同一ブロック内の係数HL、LHによる2次元ベクト
ル量子化の例を示したものであり、(a)は7値(3b
it)、(b)は15値(4bit)の量子化の例をそ
れぞれ示している。高周波係数HHは、視覚上の重要性
が低いため、ここではすべて破棄することとする。ま
た、低周波係数LLの確率密度関数は、画像によって変
動し、一般性がないため、一様分布と見なし、線形量子
化を行う。係数LLが8bitで3bitの量子化であ
れば、最下位ビット(LSB)側5bitを切り捨て、
4bitの量子化であれば、最下位ビット側4bitを
切り捨てる。
【0010】〈ビット配分〉量子化部106は、1ブロ
ックに割当てられたビット数は固定でも、高周波係数と
低周波係数に配分するビット数の比率を領域によって変
える。エッジ領域では、高周波係数のビット数を多くと
り、イメージ領域では逆にする。ただし、エッジ領域の
高周波係数のビット数と、イメージ領域の低周波係数の
ビット数は同じにする(請求項1)。図5に各領域のビ
ット配分の例を示す。この例では、1ブロックは常に8
bitで、エッジ領域では高周波係数に4bit、低周
波係数に3bit、領域情報に1bit、イメージ領域
では高周波係数に3bit、低周波係数に4bit、領
域情報に1bitがそれぞれ配分されている。
【0011】〈エントロピー符号化〉符号化部107
は、上述のように1ブロックあたり固定長の量子化係数
で表現されたデータを補完し、より高画質の画像を作成
するために、誤差分のデータを作成する。例えば、上述
の固定長の量子化係数から式(3)、式(4)によって
逆変換された復元画像と元画像との差をあらかじめ求め
ておき、これを誤差分のデータとする。そして、固定長
の量子化係数及び誤差分データをエントロピー符号化す
る(請求項2)。上述の固定長の量子化係数及び誤差分
データはQM−coder のような可変長可逆符号化方
式で圧縮(符号化)される。印字装置で画像データを回
転印字する場合は、固定長のデータ構成が望ましいの
で、エントロピー符号化の前段階で回転処理を行なう。 〈画像復元〉上述したように、HDD300から読み出
された圧縮データを符号化部107で逆符号化(復号)
し、それを量子化部106で逆量子化して係数に戻し、
その係数をウェーブレット逆変換部108で逆変換する
ことにより画像データが生成される。その際、量子化係
数と誤差分データの両方を復号し、係数に戻し、逆変換
すれば、元画像をほぼ完全に復元できる。また、上述の
固定長に量子化された係数すなわち高周波係数と低周波
係数の両方を逆変換すれば、ある程度画質の良い画像が
生成される。また、上述の固定長に量子化された係数の
うちエッジ領域については高周波係数のみ、イメージ領
域については低周波係数のみを用いて逆変換すれば、か
なり画質は劣化するが画像の特徴は十分残した画像が生
成される(請求項3)。このような画質による画像形成
は、ドラフト印字などの場合に利用される。また、画像
の復元処理(ダウンサンプリング)を全てのブロックに
ついては行わずに、例えば図6のようにとびとびのブロ
ックについて行うようにすれば、画質及び解像度(画素
数)は低下することになるが、特徴を把握できる程度の
画像を生成できる(請求項4)。このような画質による
画像形成は、表示装置においてアイコンの画像などを表
示する場合に利用できる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下のような優れた効果を発揮できる。請求項1に記載の
発明では、入力画像データの各ブロックについて、高周
波係数の量子化ビット数と低周波係数の量子化ビット数
との合計を領域によらず一定とし、且つ、エッジ領域ブ
ロックの高周波係数の量子化ビット数とイメージ領域ブ
ロックの低周波係数の量子化ビット数とが同一になるよ
うにしたことにより、各ブロックのデータ長がすべて固
定長になり、且つ各ブロックのデータの中で画像の特徴
を表現するのに必要な係数データもすべてのブロックで
固定長になるので、各ブロックのデータへのアクセスを
容易に行うことができ、データ量が少ないながらも、画
像の特徴を良く表す画像データを生成することができ、
しかも複数レベルの画質の画像データを生成することが
できる。請求項2に記載の発明では、請求項1の効果に
加え、量子化されたデータの他に元画像との誤差分も符
号化しているので、復号化によりぼぼ完全に元画像を復
元した画像データを生成できる。請求項3に記載の発明
によれば、請求項1、2の効果に加え、エッジ領域ブロ
ックは高周波係数の量子化出力のみを用いて画像生成を
行い、イメージ領域ブロックは低周波係数の量子化出力
のみを用いて画像生成を行うので、画質は劣化するが画
像の特徴は十分残した画像データを生成できる。請求項
4に記載の発明によれば、請求項1、2、3の効果に加
え、入力された画像データについて分割されたすべての
ブロックについてではなく、とびとびのブロックについ
て画像生成を行うので、画質及び解像度は低下するが画
像の特徴を把握できる程度の画像データを生成でき、且
つ、データ量が削減されるため容易に縮小画像を生成で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される画像処理装置を含む画像処
理システムの構成例を示すブロック図である。
【図2】図1に示す画像処理装置のウェーブレット変換
部の内部構成を示した概略図である。
【図3】画素ブロックと周波数変換係数の説明図であ
る。
【図4】(a)及び(b)は2次元ベクトル量子化の例
を示した説明図である。
【図5】ビット配分の仕方の例を示した説明図である。
【図6】画像の復元処理の仕方の一例を示した説明図で
ある。
【符号の説明】
100 画像処理装置、200 ホスト装置、300
ハードディスクドライブ、400 プリンタエンジン、
101 RIP部、102 フレームメモリ、103
ブロック分割部(分割手段)、104 ウェーブレット
変換部(変換手段)、105 像域分離部、106 量
子化部(量子化手段)、107 符号化部(符号化手
段)、108 ウェーブレット逆変換部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された多値の二次元画像データを、
    N×M画素(N、Mは自然数)ごとのブロックに分割す
    る分割手段と、 前記分割手段によって分割されたブロック内の各画素を
    周波数分割し、高周波係数と低周波係数とに変換する変
    換手段と、 前記変換手段から出力される変換係数に基づいて該当ブ
    ロックがエッジ領域ブロックかイメージ領域ブロックか
    を判断する領域分離手段と、 前記領域分離手段による判断結果に基づいて、前記変換
    手段から出力される2種類の変換係数に対し2種類の領
    域ごとにそれぞれ異なった量子化を行う量子化手段と、 前記量子化手段の出力をエントロピー符号化する符号化
    手段とを有する画像処理装置において、 各ブロックについて、高周波係数の量子化ビット数と低
    周波係数の量子化ビット数との合計が領域によらず一定
    であり、且つ、エッジ領域ブロックの高周波係数の量子
    化ビット数とイメージ領域ブロックの低周波係数の量子
    化ビット数とが同一であることを特徴とする画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記符号化手段は、前記量子化手段によ
    り生じた誤差分もエントロピー符号化することを特徴と
    する請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記エッジ領域ブロックは高周波係数の
    量子化出力のみ、前記イメージ領域ブロックは低周波係
    数の量子化出力のみを用いて画像生成を行うことを特徴
    とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 入力された画像データについて分割され
    たすべてのブロックについてではなく、とびとびのブロ
    ックについて画像生成を行うことを特徴とする請求項3
    に記載の画像処理装置。
JP15600697A 1997-05-08 1997-05-29 画像処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP3642920B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15600697A JP3642920B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 画像処理装置及び方法
US09/073,873 US6459816B2 (en) 1997-05-08 1998-05-07 Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US10/175,838 US20030012445A1 (en) 1997-05-08 2002-06-21 Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US10/175,837 US6603884B2 (en) 1997-05-08 2002-06-21 Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US10/423,911 US6714685B2 (en) 1997-05-08 2003-04-28 Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US10/730,019 US6985634B2 (en) 1997-05-08 2003-12-09 Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15600697A JP3642920B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 画像処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336657A true JPH10336657A (ja) 1998-12-18
JP3642920B2 JP3642920B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=15618276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15600697A Expired - Fee Related JP3642920B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-29 画像処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642920B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114693682A (zh) * 2022-06-01 2022-07-01 青岛大学附属医院 一种基于图像处理的脊椎特征识别方法
CN117336494A (zh) * 2023-12-01 2024-01-02 湖南大学 一种基于频域特征的双路径遥感影像压缩方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114693682A (zh) * 2022-06-01 2022-07-01 青岛大学附属医院 一种基于图像处理的脊椎特征识别方法
CN114693682B (zh) * 2022-06-01 2022-08-26 青岛大学附属医院 一种基于图像处理的脊椎特征识别方法
CN117336494A (zh) * 2023-12-01 2024-01-02 湖南大学 一种基于频域特征的双路径遥感影像压缩方法
CN117336494B (zh) * 2023-12-01 2024-03-12 湖南大学 一种基于频域特征的双路径遥感影像压缩方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642920B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459816B2 (en) Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US6546143B1 (en) Efficient wavelet-based compression of large images
US6256415B1 (en) Two row buffer image compression (TROBIC)
US6985634B2 (en) Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
JPH09182069A (ja) 画像圧縮方法および画像圧縮装置
US8611686B2 (en) Coding apparatus and method
EP1229738B1 (en) Image decompression from transform coefficients
US7123773B2 (en) Image coding-decoding method, image coding-decoding system, image coder, image decoder, and storage medium
US7630568B2 (en) System and method for low-resolution signal rendering from a hierarchical transform representation
US6934420B1 (en) Wave image compression
JPH10336657A (ja) 画像処理装置
JP3282138B2 (ja) 画像データ圧縮処理方法および画像データ再構成方法
KR100349518B1 (ko) 인간 시각 시스템의 특성을 반영한 퍼지 논리를 적용한이산 웨이브렛 변환을 이용한 영상 압축 방법 및 장치
JPH10336658A (ja) 画像処理装置
JP2001309381A (ja) 画像処理装置及びその方法と記憶媒体
JPH09214967A (ja) 画像データ圧縮処理方法
JPS62150475A (ja) 画像処理装置
JP2003244443A (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
JP3260016B2 (ja) 画像データ圧縮処理方法および画像データ再構成方法
JP4137458B2 (ja) 固定長画像符号化装置
JPH09322166A (ja) 画像形成装置
JPH11284840A (ja) 画像形成装置
JPH0193278A (ja) 多階調画像符号化装置
JP2000013796A (ja) 画像データ処理装置および画像データ処理方法
JPH09312845A (ja) 画像データ圧縮処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees