JPH1033543A - 手術用開創器 - Google Patents

手術用開創器

Info

Publication number
JPH1033543A
JPH1033543A JP9109871A JP10987197A JPH1033543A JP H1033543 A JPH1033543 A JP H1033543A JP 9109871 A JP9109871 A JP 9109871A JP 10987197 A JP10987197 A JP 10987197A JP H1033543 A JPH1033543 A JP H1033543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
heart
surgical instrument
view
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9109871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4065581B2 (ja
Inventor
Charles R Sherts
チャールズ・アール・シャーツ
David A Nicholas
デヴィッド・エー・ニコラス
Ratcliff Keith
キース・ラトクリフ
John Charles Robertson
ジョン・チャールズ・ロバートソン
David Farascioni
デヴィッド・ファラシオーニ
Daniel E Alesi
ダニエル・イー・アレジ
M Flanagan Patrick
パトリック・エム・フラナガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United States Surgical Corp
Original Assignee
United States Surgical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United States Surgical Corp filed Critical United States Surgical Corp
Publication of JPH1033543A publication Critical patent/JPH1033543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065581B2 publication Critical patent/JP4065581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0293Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors with ring member to support retractor elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/132Tourniquets
    • A61B17/1322Tourniquets comprising a flexible encircling member
    • A61B17/1325Tourniquets comprising a flexible encircling member with means for applying local pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B2017/0237Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for heart surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B2017/0237Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for heart surgery
    • A61B2017/0243Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for heart surgery for immobilizing local areas of the heart, e.g. while it beats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/007Auxiliary appliance with irrigation system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者に対して広範にわたる外傷を与えること
なく胸部空腔へのアクセスを供給する装置が必要であっ
た。 【解決手段】 患者の手術部位に重ねられる開口が形成
されたほぼ平坦なベース12と、該ベース12にスライ
ド可能に装着される少なくとも1つの開創器ブレード1
8とを有する開創器を含む手術用装置10を提供する。
ベース12は、その開口が手術部位に重ねられるように
患者に載置される。手術部位は、経皮的にアクセスさ
れ、妨害している組織は、該組織を開創器ブレード18
に係合させることによって引っ込める。手術用器具は、
ベース12に係合可能に、かつ、ベース12の開口を通
して手術部位において手術可能に提供され、外科処置
は、ベース12の開口を通して手術用器具により実施さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願の参照】この出願は、1996年4月26日
に出願された米国仮出願第60/016325号の優先
権を請求している。
【0002】
【発明の属する技術分野】開示主題は、最小限に侵襲性
の手術上の処置および装置に関し、さらに詳細には、胸
部の空腔に関連した手術を実施するための器具および方
法に関するものである。
【0003】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】心臓
疾患および関連する状況の診断や処置は、一般に、心
臓、血管および関連組織へのアクセスが必要である。そ
のような手術は、心肺のバイパス、弁の治療および交
換、動脈瘤の処理を含んでいる。患者の胸部空腔へのア
クセスは、胸郭における大きな縦の切開により達成され
る。中央の胸骨切開として言及されるこの手術には、胸
骨を切断し、2つの対向する半分の胸郭を引き離すよう
に広げることを可能とするために、ノコギリまたは他の
切断器具が必要である。ブッジ(Bugge) に付与された米
国特許第5025779号明細書は、対向する胸郭の半
分を把持して、胸部空腔を離れるように広げる開創器を
開示している。この技術により生成された大きな開口に
より、外科医は、手術する部位を直接見て、冒された臓
器に手術を施すことができる。しかしながら、大きな切
り口と胸郭の移動とを伴うそのような手術は、しばし
ば、付随する重大な危険性を伴って、患者に外傷を負わ
せるものである。回復までには長い期間を要し、しか
も、多くの場合、痛みを伴うものである。さらに、心臓
へのアクセスの獲得に伴う危険性のために、そのような
手術に先立って、患者に対して、心臓手術が知らされる
ことが必要である。
【0004】ジェイコ(Jako)に付与された米国特許第5
503617号明細書は、手術のための窓を通した心臓
または肺へのアクセスを可能とすべく、胸郭を開いて保
持するために、血管または心臓の手術における使用のた
めの、外科医により保持される形態の開創器を開示して
いる。該開創器は、剛性フレームと該剛性フレームにス
ライド可能に接続された移動フレームとを具備してい
る。上部および下部ブレードが剛性フレームおよび移動
フレームにそれぞれ回転可能に据え付けられている。
【0005】胸部空腔へのアクセスが一旦達成される
と、心臓に対する外科手術が実施される。そのような手
術では、一般に、身体の残りの部分全体にわたる循環を
維持しながら、搏動を抑えることが必要である。心筋を
麻痺させるために、塩化カリウム(KCl) のような心停止
剤が心臓の血管に供給される。スターマン(sterman) 他
に付与された国際特許出願第95/15715号に開示
されているように、例えば、心停止剤は、上昇する大動
脈へ挿入されたカテーテルによって胸部の動脈を通して
心筋へ注入される。その代わりの方法としては、心停止
剤は、患者の首においてアクセスされ内部の頸静脈に配
置されたカテーテルによって逆の方法で冠静脈を通して
注入される。そのような処置は、心臓に近接する血管内
に多数のカテーテルを導入することが必要であり、これ
は、所望の血管が適切に配置されかつアクセスされるこ
とが要求される複雑な処置である。適切な位置を決定す
るためには、ガイドワイヤおよびカテーテルの進行は厳
密に監視されなければならない。さらに、カテーテルの
導入は、血管に、その後閉じられなければならない孔を
形成するものであり、カテーテルが通過しなければなら
ない血管の内壁に外傷を与える危険が増大する。
【0006】したがって、患者に対して広範にわたる外
傷を与えることなく胸部空腔へのアクセスを供給する装
置および処置が必要である。実施することが比較的簡易
で、簡易かつ信頼性の高い器具を受け入れ、心臓の表面
の所定の領域を少なくとも局部的に安定させる処置が必
要である。さらに、これらの処置の間に使用される追加
の器具を支持するための安定した枠組みを提供する装置
および処置が必要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】ここで開示しているもの
は、手術のための器具および方法である。患者の手術す
べき部位に重ねられるための開口を画定する実質的に平
坦なベースと、該ベースにスライド可能に取り付けられ
る少なくとも1つの開創器ブレードとを有する開創器が
提供される。前記ベースは、その開口が手術部位に重ね
られるように患者に対して位置決めされ、手術部位には
その開口を通して経皮的にアクセスされる。妨害してい
る組織は、外科手術のためのアクセスを提供するための
開口を形成すべく、1つまたはそれ以上の開創器ブレー
ドによって引っ込められる。外科的処置は、手術用器具
によってベースの開口を通して実施される。
【0008】好ましい実施形態において、開創器ブレー
ドは、ラチェット装置を具備し、その方法は、ベースに
対する開創器ブレードの位置をラチェット装置によって
固定することを含んでいる。
【0009】前記開創器ブレードは、血液、体液等を除
去するために、該ブレードに隣接して機能的に配置され
る、一体的な吹き込み、潅注または吸い込み装置を含ん
でいてもよい。他の実施形態では、手術部位の指定され
た部分を照らすために照明装置が組み込まれていてもよ
い。
【0010】心臓マニピュレータは、開創器とともに使
用されるように開示され、ベース上に取り外し可能に据
え付けることができる。この心臓マニピュレータは、心
臓へのアクセスを容易にするために、外傷を与えない心
臓の保持および位置決めを補助している。好適な実施形
態では、心臓マニピュレータは、網かごを支持する環状
のフレームを具備している。
【0011】心臓安定化器具も開示されている。この器
具は、好ましくは、ベース部分に据え付けられかつ心臓
接触面を有するように形成されている。心臓は、心臓表
面の所定部位の位置を安定させるために、心臓接触面に
より接触される。心臓安定化器具には、ベース部分に据
え付けられかつそれに対して移動可能に設けられていて
もよい。心臓表面の所定部位は、そこに圧力を加えるこ
とにより実質的に安定化される。好適な実施形態では、
心臓安定化器具は、冠状動脈を加圧するように形成さ
れ、心臓表面の所定部位の安定化ステップは、心臓安定
化器具による冠状動脈への圧力の供給を含んでいる。心
臓安定化装置の位置は、ベースに対してロックされる。
【0012】ベースは、1つまたはそれ以上の開創器を
含んだキットの形態で、病院および/または外科医に提
供される。前記キットには、心臓マニピュレータおよび
/または心臓安定化装置が含まれていることが好まし
い。
【0013】手術方法は、さらに、開創器ブレードに取
り付けられ、開創器ブレードの直線移動を達成するよう
に形成されたアクチュエータを提供することを含んでい
る。心臓手術のための外科手術用開創器および方法の、
これらの特徴および他の特徴は、この発明の好ましい実
施形態の以下の詳細な説明から当業者により容易に明ら
かになるであろう。
【0014】
【発明の実施の形態】この発明の種々の実施形態を、図
面を参照して以下に説明する。図1は、この発明の第1
の実施形態に従って構成された手術用開創器の斜視図で
ある。図2は、図1の手術用開創器の開創器ブレード
の、部品を分離した拡大斜視図である。図3は、ベース
への開創器ブレードの装着を示す、開創器ブレード装置
の一部を示す拡大断面図である。図4は、ベースに装着
された開創器ブレード装置を示す、図1の線4−4に沿
って見た拡大断面図である。図5は、ベースに対する開
創器ブレードの半径方向内方への移動を示す拡大した平
面図である。図6は、ベースに取り付けた爪部材と係合
した開創器ブレードのラチェット装置を示す拡大した平
面図である。図7は、開創器ブレード装置との係合から
外れるように移動されたベースに取り付けた爪部材を示
す拡大した平面図である。図8は、ベースに据え付けら
れた心臓マニピュレータの一実施形態を示す斜視図であ
る。図9は、他の実施形態に従い構成されたベースに据
え付けられた心臓マニピュレータの斜視図である。図1
0は、ベースに取り付けられた心臓安定化器具の拡大し
た斜視図である。図11は、患者の胸部に位置決めされ
たベース部分の縮小した平面図である。図12は、ベー
ス部分に取り付けられかつ患者の肋骨を引っ込めている
開創器ブレード装置を示す平面図である。図13は、患
者の心臓に近接する位置における心臓マニピュレータを
示す平面図である。図14は、ベースに据え付けられか
つ心臓から離間している心臓マニピュレータを断面で示
す拡大した側面図である。図15は、心臓に接触してい
る心臓マニピュレータを断面で示す拡大した側面図であ
る。図16は、ベースに据え付けられた図10の心臓安
定化器具を示す平面図である。図17は、ベースに据え
付けられかつ心臓から離間した図10の心臓安定化器具
を示す斜視図である。図18は、心臓に接触している図
10の心臓安定化器具を示す斜視図である。図19は、
この発明の他の実施形態に従い構成された手術用開創器
装置およびベースの斜視図である。図20は、開創器ブ
レード装置の、部品を分離した拡大斜視図である。図2
1は、ピニオンギヤが配置された引き込みノブを下から
見た拡大斜視図である。図22は、ベースに据え付けら
れた開創器ブレード装置を示す拡大断面図である。図2
3は、ベースに据え付けられる過程における開創器ブレ
ード装置を示す拡大断面図である。図24は、開創器ブ
レードの半径方向外方への移動を示す拡大した平面図で
ある。図25は、開創器ブレードと係合した状態のベー
スに取り付けられた爪部材を示す拡大した平面図であ
る。図26は、開創器ブレードとの係合が外れるように
移動された爪部材を示す拡大した平面図である。図27
は、この発明の他の実施形態に従い構成された心臓マニ
ピュレータを示す斜視図である。図28は、図27の心
臓マニピュレータの装着装置を示す拡大断面図である。
図29は、この発明の他の実施形態に従い構成された心
臓安定化器具を示す斜視図である。図30は、アンロッ
ク位置における図29の心臓安定化器具の装着装置を示
す拡大断面図である。図31は、ロック位置における図
29の心臓安定化器具の装着装置を示す拡大断面図であ
る。図32は、装着装置を示す図31の線32−32に
沿って見た断面図である。図33は、ベースに据え付け
られた、開創器ブレード装置、心臓マニピュレータおよ
び心臓安定化器具を示す、患者の胸部に位置決めされた
手術用開創器の平面図である。図34は、この発明の他
の実施形態に従い構成された手術用開創器の斜視図であ
る。図35は、図34の手術用開創器の開創器ブレード
装置の、部品を分離して示す斜視図である。図36は、
肋骨に近接した配置およびベース上への開創器ブレード
装置の装着を示す、開創器ブレード装置の拡大断面図で
ある。図37は、肋骨を引っ込ませる過程におけるベー
スに装着された開創器ブレード装置を示す拡大断面図で
ある。図38は、係合状態の爪部材および開創器ブレー
ドを示す斜視図である。図39は、爪部材を係合させた
状態の開創器ブレード上のラチェット装置を示す、図3
7の線39−39に沿って見た拡大断面図である。図4
0は、開創器ブレードとの係合が外れるように移動され
たベースに据え付けられた爪部材を示す拡大断面図であ
る。図41は、図34のベースに据え付けられた心臓安
定化器具の他の実施形態を示す斜視図である。図42
は、図41の心臓安定化器具の分離された部品を示す斜
視図である。図43は、ケーブル装着形態を示す、トグ
ル部材の斜視図である。図44は、図41の心臓安定化
器具の下から見た斜視図である。図45は、図41の心
臓安定化器具の縦断面図である。図46は、アンロック
形態における心臓安定化器具の部分的に断面をとった側
面図である。図47は、アンロック形態におけるトグル
機構の拡大断面図である。図48は、図46,図47の
アンロック形態に対応する解放形態におけるケーブルを
表した関節式アームの一部を示す拡大断面図である。図
49は、ロック形態におけるトグル機構を示す拡大断面
図である。図50は、ロック位置における心臓安定化器
具の部分的に断面をとった縮小側面図である。図51
は、図49,図50のロック形態に対応する緊張形態に
おけるケーブルを表した関節式アームの一部を示す拡大
断面図である。図52は、この発明の他の実施形態に係
るベースに装着された心臓安定化器具を示す斜視図であ
る。図53は、図52の心臓安定化器具のリンク部材を
示す拡大斜視図である。図54は、図50の心臓安定化
器具のリンク部材を示す拡大斜視図である。図55は、
全てベース上に配置されたいろいろな開創器、心臓マニ
ピュレータおよび心臓安定化器具を組み込んだこの発明
の他の実施形態に係る手術用開創器システムを示す斜視
図である。図56は、その上に配置される縫糸台を表し
た図55のベースを示す平面図である。図57は、図5
2の縫糸台を示す拡大斜視図である。図58は、一体化
された吹き込み構造を組み込んだこの発明に係る手術用
開創器の斜視図である。図59は、図58の手術用開創
器を反対側からみた斜視図である。図60は、図58の
手術用開創器の分離された部品を示す拡大した斜視図で
ある。図61は、照明を組み込んだこの発明に係る手術
用開創器の斜視図である。図62は、図61の手術用開
創器を反対側から見た斜視図である。図63は、図56
のベースに据え付けられた手術用開創器を部分的に切断
した平面図である。図64は、ベースに対して基端側に
引かれた図63の手術用開創器を部分的に切断した平面
図である。図65は、ラックとの係合から解放された図
63の手術用開創器を部分的に切断した平面図である。
図66は、この発明に係る心臓安定化器具の他の実施形
態を示す斜視図である。図67は、そこに形成された位
置決めフランジを表した図66の心臓安定化器具の一部
を示す拡大斜視図である。図68は、図66の心臓安定
化器具の分離された部品を示す斜視図である。図69
は、図66の心臓安定化器具の装着フランジ部材を示す
斜視図である。図70は、図66の心臓安定化器具の移
動可能なハンドルを示す斜視図である。図71は、移動
可能なハンドルをアンロックされた緩んだ位置に配した
図66の心臓安定化器具を示す一部を切断した平面図で
ある。図72は、ハンドルばね部材の相対位置を表した
図71の線65−65に沿って見た断面図である。図7
3は、移動可能なハンドルをロックされた緩んだ位置に
配した図66の心臓安定化器具の一部を切断した平面図
である。図74は、ハンドルばね部材の相対位置を表し
た図73の線67−67に沿って見た断面図である。図
75は、移動可能なハンドルをロックされかつ引っ張ら
れた位置に配した図66の心臓安定化器具の一部を切断
した平面図である。図76は、ハンドルばね部材の相対
位置を表した図75の線69−69に沿って見た断面図
である。図77は、心臓マニピュレータの他の実施形態
を示す斜視図である。図78,図79は、肋骨昇降機の
前方および後方斜視図である。図80は、ベースと、3
つの開創器と、引き込みノブと、心臓マニピュレータ
と、心臓安定化器具とを有するキットを示す斜視図であ
る。図81は、ベースと、引き込みノブと3つの開創器
とを有するキットを示す斜視図である。
【0015】ここでは、開示された装置の好適な実施形
態を、心臓手術のための処置および装置によって説明す
る。しかしながら、開示された発明は、そのような心臓
手術とともに使用される装置には限定されるものではな
いが、小さい切り口を通して手術部位へのアクセスが達
成されかつ周囲の組織および/または骨の小さな引き込
みが望まれる、手術におけるアプリケーションを見いだ
すことができる。
【0016】ここで、同様の参照番号が同様のまたは同
一の部材を識別している図面に詳細に言及すると、この
発明に係る手術用開創器の第1の実施形態が図1に示さ
れ、参照符号10によって概括的に指定されている。手
術用開創器10は、ベース12と、装着装置16および
開創器ブレード29を具備する開創器ブレード装置14
とを有している。以下に説明されるように、この実施形
態におけるベース12は、切り口を囲んで患者の胸部上
に配置されるように形成されている。開創器ブレード1
8は、外傷を与えないように肋骨に係合すべく形成され
たフック20を具備している。ひも22は、開創器ブレ
ード18を半径方向外方に引き、そこの肋骨を引っ込め
るときに、外科医を補助する。装着装置16の一方向ラ
チェット装置23は、開創器ブレード18を定位置に保
持する。ベース12は、以下に説明されるように、手術
用器具をそのうえに装着すべく受け入れるようにも形成
されている。
【0017】ベースは、図示されたような長円形状、円
形、多角形またはその他これに類するような閉じた形状
であることが好ましい。ベース12は、手術部位へのア
クセスを提供すべく十分な領域を取り囲むために、十分
な大きさに形成されている。ベース12の底部は、該ベ
ースを患者の皮膚とほぼ面一に配して患者の皮膚上に直
接配置できるように形成されていることが好ましい。縫
糸によって心嚢のような内部組織構造を縛り付けること
ができるように、縫糸台24a,24b,24cがベー
ス12の複数位置に設けられていてもよい。ベース12
の外周部26には、装着装置16および他の器具のベー
ス12への位置決めに追加の安定性を提供するために形
成された、外側に延びる一連の歯27を含んでいる。ま
た、ベース12は、内側リップ30を有する内側斜面2
8と、上面32とを有している。ベース12は、身体に
配置されたときに低い輪郭形状を有している。ベース1
2は、開創器ブレード装置14からの圧力によって、3
カ所または4カ所において肋骨にしっかりと支持され
る。3つの開創器ブレード装置がベース12上に120
゜ごとに配置されていることが好ましい。開創器ブレー
ド装置は、90゜ごとに配置されていてもよい。
【0018】次に、図2を見ると、装着装置16は、開
創器ブレード装置をベース12に迅速かつ安定して装着
することができる。装着装置16は、装着ブラケット3
4、保持器ブロック36および保持器ばね38を具備し
ている。装着ブラケット34上の把持フランジ40は、
ベース12の内側リップ30に係合するように形成され
ている(図3および図4)。スリーブ42は、開創器ブ
レード28をスライド可能に受け入れるように、一側に
開いた溝44を形成している。爪部材46は、装着ブラ
ケット34上に形成され、以下に説明されるように、開
創器ブレード18と係合するために溝44の開いた側面
に連通する一組の係合歯48を有している。装着ブラケ
ット34は、保持器ブロック36を装着するための凹所
49を画定している。凹所49は、上部フランジ51を
有する外側保持器壁50および孔53をを有する内部壁
52によって部分的に画定されている。保持器ブロック
36は、凹所49内において、半径方向にスライド可能
であり、ベース12の周辺26に設けられた歯27に係
合させるために、孔53を通して保持器ブロック36の
係合歯54を突出させるように、保持器ばね38によっ
て内側に向けて付勢されている。また、保持器ブロック
36は、外科医が、歯54のベース12との係合を外す
ために、保持器ばね38の付勢力に抗して保持器ブロッ
ク36を保持器壁50に向けて移動させることを可能と
するハンドル56をも具備している。
【0019】開創器ブレード18は、湾曲したフック2
0を先端部に有し、柔軟な補助ひも22を取り付けるた
めの孔57を基端部側に有している。一連のラチェット
歯58は、開創器ブレード18の一縁に設けられ、該開
創器ブレードが装着ブラケット34の溝44内に配置さ
れたときに、爪部材46の歯48と係合する。
【0020】図3および図4に示されるように、装着装
置16は、簡単な片手操作によってベース12上に据え
付けられる。図3は保持器ばね38の通常の付勢力に抗
して保持器壁50に向けて移動される保持器ブロック3
6を示している。保持器ブロック36のハンドル56
は、保持器壁50のフランジ51による保持器50の近
接を容易にしている。装着装置16は、把持フランジ4
0がベース12の内側リップ30に係合するように、図
示された角度でベース12上に下降させられる。係合歯
54は、外側リップ60上を滑ることができるように傾
斜されている。図4は、ベース12に対して位置決めさ
れた装着装置16を示している。図4では、保持器ブロ
ック36が解放され、それによって、ばね38の通常の
付勢力の下でベース12に向けて内側に戻っている。係
合歯54は、外部リップ60の下方に通過し、ベース1
2の周辺26の歯27と係合している。
【0021】図5〜図7に目を向けると、装着ブラケッ
ト34に対する開創器ブレード18の進行が示されてい
る。ラチェット装置23は、装着ブラケット34上の爪
46と、開創器ブレード18上の歯58とを具備してい
る。爪46は、開創器ブレード18に向けて常時付勢さ
れている。爪歯48および開創器ブレード歯58はそれ
ぞれ、傾斜部と直線部とを有するように形成されてい
る。これにより、開創器ブレード18は、図5に矢印O
で示されるように、半径方向外方に漸次変位することが
できる。図6に示されるように、開創器ブレード18の
半径方向内方への変位は、爪歯48と開創器ブレード歯
58とを爪46の通常の付勢力の下で係合させることに
よって回避される。図5〜図6に示されるように、歯の
配列は、肋骨その他の身体構造の引き込みを可能とし、
かつ、開創器18により印加される引き込み力の滑りま
たは損失を防止する。図7に示されるように、開創器ブ
レード18は、爪タブ62が、時計回りに回転されて、
該タブ62の作動により通常の付勢力に抗して開創器ブ
レード18から離されるときに、矢印Iにより示される
ように半径方向内方に変位することができる。タブ62
が図7の位置に移動されるときには、開創器ブレード1
8は、半径方向内方および半径方向外方の両方に向け
て、制限されることなく移動することができる。
【0022】図8は、手術用開創器10とともに使用さ
れかつベース12上に据え付けられる心臓マニピュレー
タ64を示している。心臓マニピュレータ64は、網面
68を支持する環状のフレーム66を具備している。フ
レーム66および網面68は、そこで心臓を操作するた
めの心臓接触面を一緒に形成している。フレーム66
は、直立部分70、略水平延長部分72および外傷を与
えないように湾曲した端部74を具備することが好まし
く、これらは、心臓に係合し操作するための表面を提供
している。フレーム66は、高さ調整のために支持ブラ
ケット78にスライド可能に受け入れられた装着バー7
6により支持されている。ねじ80は支持ブラケット7
8に対して装着バー76を締結している。支持ブラケッ
ト78および心臓マニピュレータ64の半径方向の位置
決めは、支持ブラケット78を、図3,図4との関連で
上述した装着装置16の場合とほぼ同様の方法でベース
12に据え付けられる装着装置82にスライド可能に据
え付けることにより達成される。ねじ84は心臓マニピ
ュレータ64の装着装置82に対する半径方向位置を固
定している。さらに詳細には、支持ブラケット78は、
該ブラケット78をねじ84および装着装置82に対し
て半径方向にスライド可能とするように形成された縦溝
79を有している。図14に示されるように、装着装置
16と同様の装着装置82は、ベース12の内側リップ
30に係合する装着ブラケット83と、保持器ブロック
81と保持器ばね87とを有している。保持器ブロック
81のハンドル89は、上述した装着装置16と同様の
方法で装着装置82の係合および係合解除を可能として
いる。
【0023】図9を見ると、他の好適な実施形態に係る
心臓マニピュレータ90が示されている。環状フレーム
66および装着装置82は、図8において心臓マニピュ
レータ64に関して上述したとほぼ同様である。装着バ
ー92はフレーム66を支持し、支持ブラケット96に
スライド可能に挿入されるほぼ直角に曲がった湾曲部材
94を有している。心臓マニピュレータ90の半径方向
の位置決めは、支持ブラケット96に対して装着バー9
2をスライドさせ、ねじ98によってそこに締結するこ
とにより達成される。心臓マニピュレータ90の高さ調
節は設けられていないけれども、一体設計の装着バー9
2により、手術部位へのアクセスは向上される。
【0024】図10は、冠状動脈への吻合を許容し、か
つ、外科医が心血管の手術を実施できるように、脚部1
04a,104bの間で心筋の動作を減じるために、動
脈内の血液の流動を減少させるべく、冠状動脈に圧力を
加えるように形成された、心臓安定化器具100を示し
ている。心臓安定化器具100は上述とほぼ同様に、装
着装置82によってベース12に据え付けられる。心臓
安定化器具100は、脚部104a,104bおよび横
バー106a,106bを支持するフレーム102を具
備している。突出部108aは、横バー106aに形成
され、突出部108bは、横バー106bに形成されて
いる。これら突出部108a,108bは、非外傷性の
凸状心臓接触面を有し、フレーム102が心臓の表面に
押し付けられたときに、冠状動脈に局所的な圧力を印加
することができる。装着バー110は支持ブラケット7
8にスライド可能に受け入れられ、ねじ80によって支
持ブラケット78に対して固定される。装着装置82に
対する心臓安定化器具100の半径方向の位置決めは、
ねじ84のような結合手段によって締結される。
【0025】図11を参照して、手術用開創器10の作
用を以下に説明する。従来の外科技術が、胸部空腔Cに
アクセスする切り口Iの位置を決定するために使用され
る。ベース12は、手術部位に開口を重ねて、患者の胸
部に配置される。切り口Iは複数の肋骨R1,R2,R
3を露出させるように形成される。
【0026】図12に示されるように、開創器装置14
a,14b,14cは、ベース12に種々の位置に据え
付けられる。フック20aは、肋骨R1の周囲に位置決
めされる。補助ひも22aは、開創器ブレード18を半
径方向外方に引くことにより肋骨R1をそらせかつ引っ
込めるように、外科医のための握りを提供すべく用いら
れる。一方向ラチェット装置23aは、開創器ブレード
18およびその結果肋骨R1を所定の位置に維持する。
肋骨R2は、開創器装置14bのフック20bによって
ほぼ同じ方法で引っ込められる。心臓へのアクセスを提
供するための胸部空腔Cにおける十分大きな開口Oが画
定されるまで、肋骨を引っ込めるために、追加の開創器
が装着されかつ使用される。3つの開創器が示されてい
るけれども、より少ないまたはより多い数の開創器を利
用することは企図されており、これらの開創器は、それ
らの機能を奏するように、ベース12に沿った任意の位
置に装着され得る。例えば、胸骨および第4,第5の肋
骨が、窓を生成するために離れる方向に広げられ得る。
これに代えて、より大きな窓を形成するために、第4,
第5の肋骨が、胸骨から切断されかつ広げられてもよ
い。また、これに代えて、第5の肋骨が切断され、か
つ、胸骨および第4,第6の肋骨が広げられてもよい。
【0027】ベース12は、肋骨を開創器ブレード18
によって引っ込めることにより生成される張力により、
手術部位の上方の所定位置に少なくとも部分的に保持さ
れる。内部組織構造は、締結点24a,24b,24
c,24dを通過する縫糸を利用することにより縛り付
けられ得る。
【0028】ここで、図13を見ると、心臓マニピュレ
ータ64が、手術を容易にすべく心臓Hの位置を操作す
るために、ベース12に据え付けられている。図14を
参照すると、心臓マニピュレータ64は、心臓Hに隣接
した胸部空腔内に配置されている。フレーム66および
装着バー76は、水平部分72および湾曲した先端部7
4が心臓Hの若干下方に配置されるように、下降させら
れかつねじ80によって固定される。図15に示される
ように、心臓マニピュレータ64は、ねじ84を緩め、
装着バー92を矢印の方向にスライドさせることによっ
て、半径方向内方に移動され、心臓Hに当接させられ
る。心臓の位置を実質的に固定するために心臓に対して
十分な圧力が印加されると、心臓マニピュレータ64
は、ねじ84を締め付けることにより固定される。
【0029】図16は、所望の位置に心臓を操作した状
態での心臓安定化器具100のベース12への据え付け
を示している。図17に示されるように、心臓安定化器
具100は心臓Hの上に、さらに詳細には冠状動脈Aの
上に配置される。器具100の半径方向の位置決めは、
装着装置82に対する支持ブラケット78の相対移動に
よって達成される。
【0030】図18に示されるように、フレーム102
および装着バー110はフレーム102が心臓Hに対し
て直接圧力を印加するように支持ブラケット78に対し
て下降させられる。突出部108a,108bは、冠状
動脈Aからの血液の流れを実質的に抑制するためにこの
圧力を局所化し、脚部104a,104bは、手術を容
易にするために心筋の動作を減少させる。心臓の動作
は、脚部の圧力および脚部104a,104bの滑らな
い表面によって抑制される。器具100の位置は、以下
に詳細に説明されるように、ベースに対してロックされ
る。
【0031】ここで、図19〜図33を見ると、手術用
開創器の他の好適な実施形態が、参照符号200により
開示されている。器具200は、器具10に対して上記
に述べたとほぼ同様に作用するが、それらの差異につい
て以下に説明する。特に図19は、ベース212と、装
着ブラケット216、開創器ブレード218および引き
込みノブ220を有する開創器ブレード装置214とを
有する手術用開創器200を示している。引き込みノブ
220を提供することにより、外科医は、肋骨を引っ込
めることにおいて追加の機械的な利点を得ることができ
る。
【0032】ベース212は、手術部位に隣接してベー
ス212を固定するための装着部224a,224b,
224c,224dを具備している。ベース212は、
さらに、内側リップ230と、円筒状凹所または孔24
0が画定された上面232とを有する内側傾斜面228
を具備している。
【0033】図20に示されるように、装着ブラケット
216は、開創器ブレード218をスライド可能に受け
入れる、一側に開いた溝244を画定するスリーブ24
2を具備している。爪部材246は、ブレード218が
溝244内にスライド可能に挿入されたときに開創器ブ
レード218のラチェット歯258に係合するように形
成された一連のラチェット歯248を有している。
【0034】引き込みノブ220は、装着ブラケット2
16の孔236内に回転可能に配置されている。図21
とともに図20を参照すると、引き込みノブ220は、
開創器ブレード218に設けられたラック262と協動
するピニオンギヤ260を具備している。以下に説明さ
れるように、ノブ220の回転は、開創器ブレード21
8を引っ込めかつ/または前進させるように一方向ラチ
ェット機構23と協動する追加の機械的利点を提供して
いる。
【0035】図22,図23に示されるように、開創器
ブレード装置325は、ベース212に、簡易かつ片手
操作によって据え付けられる。装着ブラケット216
は、ベース部分212の円筒状凹所240の内の1つに
受け入れられるような寸法に形成されたピン264をそ
の底部に具備している。ピン264の長さは、装着ブラ
ケット216への安定性を提供するために、凹所240
の深さとほぼ等しいことが好ましい。加えて、装着ブラ
ケット216の楔状の内側部分266は、位置決めを容
易にし、かつ開創器ブレード218の傾きに対する抵抗
を付与するために、ベース212の内側傾斜面228と
協動する。装着ブラケット216は、さらに、ベース2
12の外側リム274に係合するフランジ272を具備
するタブ270により、所定の位置に固定される。図2
3に示されるように、装着ブラケット216の取り外し
および設置は、外側リム274からタブ270を離間さ
せるそらせフランジ272によって達成される。タブ2
20は、該タブのそのようなたわみを容易にする剛性の
あるレバーアーム276を具備している。
【0036】図24〜図26を見ると、開創器ブレード
218の装着ブラケット216に対する相互作用が示さ
れている。爪246と傾斜した歯258とを有するラチ
ェット装置223は、図5に関して上述したとほぼ同様
に機能し、開創器ブレード218を、半径方向内方への
変位を防止しながら、半径方向外方に向けて漸次変位さ
せることができる。最初に、補助ひも22(図19参
照)が、肋骨を引っ込めるために外科医によって使用さ
れる。開創器ブレード218は、外科医により与えられ
る力の限りにおいて、半径方向外方に変位される。続い
て、引き込みノブ220の回転によって、追加の引き込
み力が肋骨に印加される。ノブ220に設けられたピニ
オンギヤ260は、開創器ブレード218のラック26
2に係合し、追加のてこ力を外科医に提供する。図25
に示されるように、爪246は、半径方向内方への移動
を防止すべく、ブレード218のラチェット歯258と
爪246のラチェット歯248とが係合するように、開
創器ブレード218に対して常時付勢されている。ノブ
220は、各開創器ブレード218を引き込むために使
用され得るように、随意に取り外し可能であることを一
言しておく。
【0037】図26は、歯258,248の係合を解除
するために揺動レバー262により開創器ブレード21
8から離れるように回転され得ることを示している。そ
れによって、開創器ブレード218の半径方向の無制限
の移動が容易になる。
【0038】図27,図28は、参照番号300によっ
て示される心臓マニピュレータ器具の他の実施形態を示
している。心臓マニピュレータ300は、心臓の位置を
操作するために用いられ、以下に説明する差異を伴っ
て、心臓マニピュレータ64に関して上述したとほぼ同
様に作動する。特に、心臓マニピュレータ300は、間
隔の近接した据付部304a,304bと、より広く間
隔を開けた網支持部306a,306bとを有する、バ
ーが平行となる直立部を有する変形した「U」字状形態
に形成されたフレーム部材302と、湾曲した水平延長
部308とを具備している。網支持部306a,306
bおよび水平延長部308は、それらの間に網面310
を支持している。据付部304a,304bは支持ブラ
ケット320に形成された孔内にスナップ留めされてい
る。部材304a,304bは、ブラケット320に対
してスライド可能とされかつねじ(図示略)により固定
されることが企図されている。支持ブラケット320の
半径方向の位置決めは、装着ブラケット322に支持ブ
ラケット320をスライド可能に据え付けることにより
達成される。ねじ324は心臓マニピュレータ300の
半径方向の位置決めを固定するために用いられる。縦溝
330は、ねじ324および装着ブラケット322に対
する支持ブラケット320の移動を許容している。
【0039】図28を見ると、装着ブラケット322
は、図22,図23において装着ブラケット216に対
して述べたとほぼ同様にベース212に据え付けられる
ように形成されている。ブラケット322のピン364
は、ベース212の孔240の内の1つに受け入れられ
る。タブ370はベース212の外側リム274に取り
外し可能に係合し、レバーアーム376によって係合を
解除されるフランジ372を有する。支持ブラケット3
20は、溝330の一部がねじ孔332の上方に一列に
配されるように、装着ブラケット322にスライド可能
に据え付けられる。ねじ324は、溝330を通して孔
332内に延び、支持ブラケット320の半径方向移動
を固定すべく該支持ブラケット320の上面に当接する
カラー334を具備している。
【0040】図29〜32は、この発明の他の好適な実
施形態に係る心臓安定化器具350を示している。図2
9を参照すると、心臓安定化器具350は、フレーム1
02と装着バー110とを具備している。フレーム10
2は、図10に関連して上述したとほぼ同様に、脚部1
04a,104bと、突出部108a,108bを有す
る横バー106a,106bとを具備している。装着バ
ー110は、支持ブラケット352の孔内にスライド可
能に受け入れられており、ねじ354によって支持ブラ
ケット352に固定されている。支持ブラケット352
は、装着ブラケット356に対してスライド可能であ
る。
【0041】図30,図31に示されるように、装着ブ
ラケット356は、図22,図23における装着ブラケ
ット216に関して上述したとほぼ同様に、ベース部2
12に取り外し可能に据え付けられている。ピン358
は、ベース212の円筒状の凹所または孔240の内の
1つに受け入れられる。タブ360は、ベース212の
外側リム274に取り外し可能に係合するためのフラン
ジ362を具備している。フランジ362はレバーアー
ム364の駆動により係合を解除される。図30,図3
1とともに図32を参照すると、支持ブラケット352
は、一対の垂直壁364a,364bと装着ブラケット
356の上面に載せられる一対の水平壁366a,36
6bとを具備している。レバー据付ロッド368は、水
平壁366a,366bの間に装着ブラケット356か
ら上方に延びている。一対のヒンジピン370a,37
0bがロッド368から延び、レバーアーム374のU
字形かぎ部372内に受け入れられている。支持ブラケ
ット352の水平壁366a,366bは、装着ブラケ
ット356とレバーアーム374のU字形かぎ部372
との間に配置されている。
【0042】図30,図31をさらに参照すると、U字
形かぎ部372はほぼ円形または楕円形の横断面を有
し、ヒンジピン370a,370bに偏心して据え付け
られている。図30に示されるように、レバーアーム3
74が解放位置に配されているときに、U字形かぎ部3
72は水平壁366a,366bから離間しており、そ
れによって、支持ブラケット352は半径方向に制限さ
れることなく移動することができる。図31に示される
ように、レバーアーム374の揺動により、U字形かぎ
部372は装着ブラケット356の上面上の水平壁36
6a,366bに圧力を印加し、それによって装着ブラ
ケット356に対する支持ブラケット352の半径方向
位置を固定する。
【0043】図33を見ると、心臓マニピュレータおよ
び心臓安定化器具とともに手術用開創器200の動作
が、図11〜図18に対して説明されたとほぼ同様に進
行する。上述したように、開創器ブレード装置214の
装着ブラケット216aは、レバーアーム276a(図
示略)の駆動によりベース212上に配置される。心臓
マニピュレータ200および心臓安定化器具350は、
上述したとほぼ同様の方法でベース212に据え付けら
れる。外科手術は、上述したと同様に実施される。肋骨
R1,R2,R3は、補助ひも22を引っ張りかつ引き
込みノブ220を回転させることにより引っ込められ
る。心臓Hの位置は、心臓マニピュレータ300によっ
て安定化される。心臓安定化器具350は、冠状動脈に
圧力を印加しそれによって、脚部内の心臓の動作を実質
的に低減するために、心臓Hに配置されて下降させられ
る。該器具350はベースに対してロックされてもよ
い。このとき、冠状動脈のバイパスまたは弁の手術のよ
うな他の外科手術が行われ得る。
【0044】図34〜図56を見ると、手術用開創器の
他の実施形態が参照符号400で開示されている。この
器具400は、以下に説明される差異を伴って、器具2
00に関して説明したとほぼ同様に作動する。特に、図
34は、ベース412と、装着ブラケット416、開創
器ブレード418および引き込みノブ420を有する開
創器ブレード装置414とを有する手術用開創器400
を示している。引き込みノブ420を供給することによ
り、外科医は、肋骨を引っ込めることにおいて追加の機
械的な利点を獲得することができる。
【0045】ベース412は、内部組織構造を縛り付け
るための縫糸据付部424を具備している。ベース41
2は、さらに、内部リップまたはリム430と、外部リ
ップまたはリム434を形成する上面432とを有する
内部傾斜面428を具備している。溝436が上面43
2に形成されている。ベース412の外周縁438に
は、一連の歯440が形成されている。
【0046】図35に示されるように、装着ブラケット
416は、相互に連結されるハウジング442と装着板
444とを有し、ハウジング442の内面に形成された
溝446内で開創器ブレード418をスライドさせるこ
とができる。
【0047】開創器ブレード418は、本体部分448
と、肋骨係合部分450とを具備している。本体部分4
48は、開創器ブレード418を溝446内でスライド
させるために外科医により把持されるように形成された
T字状ハンドル452を画定している。本体部分448
は、ラックギヤ454と一連の傾斜したラチェット歯4
56とを画定している。そのようなギヤ454およびラ
チェット歯456は、それぞれ、本体部分448に形成
された縦溝458に沿って配置されている。
【0048】ラチェット歯456は爪460によって解
放可能に係合される。装着板444は、爪460を受け
入れる第1の溝462と第2の溝464とを画定してい
る。爪460は、頂部466、切欠部470が形成され
た第1の脚部468および第2の脚部472を具備す
る、変形したU字形態の弾性部材であることが好まし
い。第2の脚部472は、L字状形態を有する第2の溝
464内に固定された状態に保持される。第2の脚部4
72と頂部466との接合部は、第1の脚部468が第
1の溝462内においてスライド可能であるように、ヒ
ンジまたは支点として機能する。爪460は、第1の脚
部468が第1の溝462内に部分的に配置されるよう
に、第2の脚部472と頂部466との接合部におい
て、常時付勢されている。頂部466は第1の脚部46
8を第1の溝462に沿ってさらにスライドさせるため
に常時の付勢力に抗して装着板444に向けてユーザに
より押圧され得る。開創器ブレード418は、装着板4
44に隣接配置され、爪460は、第1の脚部468の
切欠部470が、ラチェット歯456に隣接するブレー
ド418の部分を跨ぐように、ブレード418の上部に
配置されている(図38参照)。以下に説明されるよう
に、爪460は、第1の脚部468がラチェット歯45
6の1つと係合するように、常時付勢されている。爪4
60とラチェット歯456は、一緒に、一方向ラチェッ
ト機構474を構成している。
【0049】ラックギヤ454は、ハウジング442に
形成された孔478に位置決めされる引き込みノブ42
0に形成されたピニオンギヤ476により係合される。
以下に説明されるように、引き込みノブ420の回転に
より、開創器ブレード418を引き込みかつ/または前
進させるためにラチェット機構474と協動して使用さ
れるときに、追加の機械的利点を提供する。
【0050】肋骨係合部450は、あり継ぎによって本
体部分448に連結され、ピン480a,480bによ
ってそこに固定される。これに代えて、開創器ブレード
418は単一部分から構成されていてもよい。肋骨係合
部450は、水平部分482、角度をなした垂下部分4
84および先端部分486を具備している。角度をなし
た垂下部分484は、肋骨に安定して係合するように、
水平部482に対して鋭角をなしている。補強リブまた
はビード488が、追加の強度を提供しかつ曲げを防止
するために肋骨係合部450の外側に形成されている。
【0051】図36,図37とともに図35を参照する
と、装着板444は、ベース412の周縁ギヤの歯44
0(図34参照)に係合するように、その前部にギヤ4
90を有している。
【0052】図36に示されるように、ベース412は
患者の胸部の手術部位に配置される。肋骨係合部450
は角度をなした垂下部484および先端部486が肋骨
Rを少なくとも部分的に取り囲むように、肋骨Rに近接
配置される。ハウジング442は、平坦な底部を有し、
ベース412の上面432に配置される。
【0053】図37は、装着ブラケット416のベース
412への装着と、ベース412に向けた肋骨の引き込
みとを矢印によって同時に表している。開創器ブレード
418は、肋骨係合部450が肋骨Rに係合しながら、
ベース412に対して半径方向に移動される。装着板4
44は、該装着板444がベース412の外側リム43
4の下方をスライドすることができ、かつ、歯490が
ベース412の歯440に係合できるように、ハウジン
グ442の底部から間隔を開けて配されている。装着ブ
ラケット416は、肋骨Rに対する肋骨係合部450と
ベース412の外側リム434に対する装着板444と
の間に生成される加圧力によってベース412上に固定
される。開創器ブレード418の肋骨Rからの取り外し
は、開創器ブレードを半径方向内方にスライドさせ、そ
れによって、装着板444が外側リム434から解放さ
れ得るように十分に圧力を解放することにより実施され
る。
【0054】一方向ラチェット機構474は、開創器ブ
レード418が、逐次一方向に、すなわち、反対方向、
すなわち、半径方向内方への移動に抗しながら、肋骨を
引き込むために半径方向外方に移動されることを可能に
する。図38は、第1の脚部456がラチェット歯45
6と係合するように、常時付勢されている。図39に示
されるように、歯456の傾斜部490は、開創器ブレ
ード418および肋骨を所定位置に保持するために、歯
456の横断斜面492により半径方向内方への移動を
禁止しながら、開創器ブレード418が、逐次半径方向
外方に移動することを許容している。開創器200に関
して上述したように、追加の引き込み力が引き込みノブ
420の回転によって肋骨に印加され得る。引き込みノ
ブ420に設けられたピニオンギヤ476は、外科医に
追加のてこの力を提供するために開創器ブレード418
のラック454に係合する。外科医のための十分なアク
セスを生成するために肋骨を引っ込めた後に、回転ノブ
420はハウジング442(図35参照)の孔から取り
外され、それによって、外科医のためのより広い視野と
アクセスを提供することもできる。
【0055】頂部466を装着板444に向けて押圧す
ることにより、爪460が常時の付勢力に抗して移動さ
れ、図40に示されるように、第1の脚部468のラチ
ェット歯456との係合が解除される。切欠部470
は、ブレード418がそこを通してスライドするように
配置され、その結果、開創器ブレード418が半径方向
に制限されることなく移動することが可能となる。
【0056】図41〜図51は、この発明の他の好適な
実施形態に係る心臓安定化器具500を示している。図
41を参照すると、心臓安定化器具500は、フレーム
502と、関節式アーム504と、装着装置506とを
具備している。関節式アーム504は、フレーム502
を、患者の心臓に対して正確な位置および方向に位置決
めすることを可能とするように形成されている。装着装
置506は、関節式アーム504およびフレーム502
を、以下に説明されるように、固定された形態で締結す
る。
【0057】フレーム502は、心臓に接触するように
形成され、冠状動脈に接触することなく心臓に圧力を印
加する。フレーム502は、一対の脚部508a,50
8bを具備し、それぞれが、心臓に外傷を与えないよう
に接触するための歯510を有している。フレーム50
2は、ピン514によってフレーム台512に据え付け
られている。ケーブル516の先端部は、フレーム50
2に据え付けられ、孔513においてフレーム台512
内部を通過している。
【0058】関節式アーム504は、複数のリンク部材
518a,518b,518c,518dよりなってお
り、そのそれぞれが、半球状の凸状先端部520と、周
縁に段部523を有する円筒状の本体部522と、凹状
の基端部524とを有している。孔526が、各リンク
518を長手方向に貫通して凸状の先端部520から凹
状の基端部524まで延びている。これらのリンク部材
518は、隣接するリンク部材518との間の広範にわ
たる回転動作を可能とするために、ボール・アンド・ソ
ケット形式の接続によって、凸状の先端部520が凹状
の基端部524内に受け入れられるように配列されてい
る。これらのリンク部材518は、各孔526を貫通す
るケーブルによって鎖状に連結され、最先端のリンク部
材518aは、フレーム台512に隣接して固定されて
いる。関節式アーム504は、手術部位を照らす照明ケ
ーブル、吸引および/または潅注装置、血液を散らすた
めの吹き込み装置またはその他の手術を容易にするため
の任意の器具を装着するために使用することもできる。
【0059】装着装置506は、最も基端部側のリンク
部材518dに隣接して据え付けられ、装着フランジ部
材530、装着ベース532、トグルハウジング534
およびトグル536を具備している。図44に示される
ように、装着ベース532は、ベース412の上面43
2に載置するための平坦な底面538と、ベース412
のフランジ436に受け入れられるように形成されかつ
寸法設定された突起または柱540とを有している。図
42をさらに参照すると、装着フランジ部材530およ
びトグルハウジング534は、ベース532に対してス
ライド可能に据え付けられ、それぞれ、バネ542,5
44によって装着ベース532から離れた形態で常時付
勢されている。装着フランジ部材530は、ベース41
2の内側リム430に係合するためのフランジ546を
有している。トグルハウジング534は、ベース412
の外側リム434に係合するためのフランジ548を有
している。
【0060】トグル536は、円筒状の装着部550と
トグルアーム552とを具備している。円筒状の装着部
550は、トグルハウジング534内に形成された円筒
状凹所554内に受け入れられ、かつ、そこで回転可能
に移動できるように形成されている。ケーブル516は
リンク部材518を貫通し、かつ装着フランジ部材53
0、ばね542、装着ベース532、ばね544を通し
て、トグルハウジング534の円筒状凹所554内に延
びている。ケーブル516の先端部はピン556によっ
てトグル536に留められている。図43に示されるよ
うに、円筒状装着部550には、以下に説明するよう
に、「オーバセンタ」形式のロック機構を画定するよう
に、横にオフセットしたパイ形状のまたは円弧断面の凹
所558が設けられている。
【0061】図45に示されるように、心臓安定化器具
500には、ケーブル516が、フレーム502からト
グル536まで、器具500を貫通して延びるように形
成されている。各リンク部材518の孔526は、凸状
先端部520に隣接する位置でより大きく、凹状基端部
524に隣接する位置でより狭い、次第に小さくなる直
径を有している。この形状により、ケーブルを内部に貫
通させながら、リンク部材518の相対的な関節接続が
可能となっている。
【0062】図46〜図48は、ケーブルを、緩んで応
力のかからない形態に配した心臓安定化器具500を示
している。図46に示されるように、器具500は、柱
540が溝436内に配置されるようにベース412に
配置され、装着フランジ部材530およびトグルハウジ
ング534は、フランジ546,548をそれぞれ内側
リム430および外側リム434から離間させることを
可能とするように、十分に離間されている。
【0063】図47に示されるように、トグルアーム5
52および固定アーム535が離間するように、トグル
536は、アンロック形態で、トグルハウジング534
内に配置される。偏心して据え付けられたピン556
は、ケーブル516が緩むように配置されている。図4
8は、リンク部材518の先細孔526内に緩く配置さ
れたケーブル516によって、隣接するリンク部材51
8の関節接続が可能となることを示している。
【0064】図49〜図51は、ケーブル516がピン
と張られた緊張形態の器具500を示している。図49
に示されるように、トグル536は、トグルアーム66
3が固定アーム535に近接するようにトグルハウジン
グ534に対して回転される。これと同時に、ピン55
6に接続されたケーブル516の先端が「オーバセン
タ」位置に移動され、それによって、ケーブル516が
緊張されて、手術用器具500が所定位置にロックされ
る。外科医は、心臓への圧力を維持することなく、他の
処置を実施することができる。
【0065】心臓安定化器具の他の実施形態が、図52
に示され、参照符号600で開示されている。器具60
0は、以下に説明する差異を伴って、器具500につい
て上述したとほぼ同様に構成されかつ動作する。心臓安
定化器具600は、フレーム502と、関節式アーム6
06と、装着装置506とを具備している。関節式アー
ム606は、フレーム502を心臓に対して適当な高さ
および角度で配置することができる。関節式アーム60
6は、隣接するリンク部材を一緒に積極的に係合させる
ように相互に噛合する一連の歯を有するリンク部材60
8,610からなっている。
【0066】図53および図54に示されるように、リ
ンク部材608はリンク部材610に隣接配置されてい
る。リンク部材608は、概略円柱状の本体部分612
を有している。一対の凹状ギヤ614a,614bの列
が、リンク部材608の軸端616に設けられている。
第2番目の一対の凹状ギヤ618a,618bの列が、
リンク部材608の第2の軸端620に設けられてい
る。ギヤ614a,614bは、ギヤ616a,616
bに対して90゜ずらして配置されている。縦孔622
はリンク部材608を貫通して軸端616から軸端62
0まで、各ギヤの間に延びている。
【0067】リンク部材610は、凸状の輪郭を有する
ギヤ626a,626bの第1の対と、凸状ギヤ628
a,628bの第2の対とが、反対側の側面に設けられ
ている本体部分624を有している。ギヤ626a,6
26bの第1の対は、ギヤ628a,628bの第2の
対に対して90゜ずらして配置されている。縦孔(図示
略)は、本体部分624を貫通して、ギヤ626a,6
26bおよびギヤ628a,628bの各対の間に延び
ている。
【0068】リンク部材610は、リンク部材608に
隣接配置される。ケーブル516は、リンク部材608
の縦孔622およびリンク部材610の縦孔(図示略)
を貫通して延びている。トグルが「オーバセンタ」位置
(図49参照)に移動されるときには、それによって、
ケーブル516が張られ、リンク部材610の凸状ギヤ
626a,626bまたは628a,628bがリンク
部材608の凹状ギヤ614a,614b,618a,
618bと係合するように、リンク部材608,610
が近接させられる。
【0069】図55は、この発明に係る手術用開創器の
他の好適な実施形態を示している。符号700で示され
るこの手術用開創器は、ベース702と1つまたはそれ
以上の器具:開創器ブレード装置704;吸引/潅注構
造706を有する開創器ブレード装置;照明708を有
する開創器ブレード装置、心臓マニピュレータ710;
心臓安定化器具712を具備している。これらの器具
は、以下に、さらに詳細に説明する。
【0070】ベース702は、上述した他のベースに関
連して形成されており、実施される外科処置において使
用される器具のための低い輪郭の台を提供している。複
数の縫糸台714がベースの上側周縁部716に画定さ
れており、アタッチメントおよび手術部位からの縫糸の
端部718のための固定点として役立っている。図5
6,図57を参照すると、縫糸台714は、きつく巻か
れたコイルばね720が、べース702の半径方向に対
してほぼ横方向に向けられて、凹所722内に配置され
ている。三角形の斜面724が、縫糸台714の半径方
向内側の表面に形成されている。溝726が、縫糸台7
14の半径方向外側面にコイルばね720を超えて、前
記斜面724と一列に配列されて形成されている。この
斜面/溝形態は、縫糸端部718をコイルばね720内
に配置するための簡易なアクセスを容易にするものであ
る。
【0071】ベース702の残りの部分は既に述べたベ
ースとほぼ同様に形成されており、歯728と、傾斜し
た内側周面730と内側リップ732とを具備してい
る。
【0072】吹き付け構造706を有する手術用開創器
ブレード装置は、図58〜図60に示されている。この
構造706は手術部位から液体を除去するために吸引し
または潅注するためにも使用され得る。開創器ブレード
装置704は、上記に詳述した開創器ブレード装置41
4と同様である。開創器ブレード装置704は、装着ブ
ラケット734、開創器ブレード736および取り外し
可能な引き込みノブ738を具備している。
【0073】図60に示されるように、装着ブラケット
734は、開創器ブレード736が往復スライド可能に
挿通させられる溝を一緒に形成するハウジング740お
よび装着板742を具備している。
【0074】開創器ブレード736は、本体部分744
と肋骨係合部分746とを具備している。本体部分に
は、開創器ブレード736を装着ブラケット734に対
してスライドさせるために外科医により把持されるよう
に形成された、フランジ付把持ハンドル748が形成さ
れている。本体部分744には、さらに、長手方向に向
けられたラックギヤ750と一連の傾斜した歯752と
が画定されている。ラックギヤ750および歯752
は、本体部分744に設けられた細長い凹所754に沿
って配置されている。
【0075】歯752は、ハウジング740に設けられ
た爪756によって解放可能に係合される。この爪75
6の操作は、開創器ブレード装置414に関連して上述
した爪460とほぼ同様である。
【0076】肋骨係合部分746は、本体部分744か
ら先端に向かって延び、追加の強度を付与するための1
つまたはそれ以上の補強リブ758を具備する角度をな
した垂下部分を具備している。
【0077】吹き付け構造760は、図58〜図60に
示された開創器ブレード装置に一体的に形成されてい
る。この構造は、開創器ブレード装置の長さを延長し、
手術部位にアクセスするために、環状係合部分764に
出るチューブ762を具備している。
【0078】チューブコネクタ764は、チューブ76
2の基端部に配置され、吹き出し、潅注または吸引のい
ずれの構造760が使用されるかに応じて、真空または
圧力源(図示略)のような適当な供給源に接続してい
る。形成ワイヤ766は、チューブ762に隣接配置さ
れ、チューブ762を所望の角度方向に形成するために
変形可能である。これに代えて、チューブ762は、公
知の構造を使用して本体部分744から遠隔的に方向付
けられまたは回転されてもよい。
【0079】図61および図62は、符号708で概括
的に示される一体的な照明を有する開創器ブレード装置
を示している。この装置の基本的な形態および動作は、
上述したものと同様であるが、吸引/潅注構造が照明7
68に取り替えられている点において相違している。広
範な種類の照明を収容することができる。図示された実
施形態では、光ファイバの束が、長手方向に延びる被覆
770内に配置されている。光ファイバカプラ772
が、装置の基端部に隣接配置され、適当な光源(図示
略)に接続することができる。広範な拡散および焦光レ
ンズが、外科医により要求されるように光を調節するた
めに使用され得ることも想定されている。
【0080】開創器ブレード装置のこれらの実施形態に
おいて使用される一方向ラチェット機構は図63〜図6
5に示されている。このラチェット機構は図39,図4
0に対して上述したラチェット機構と同様に作動する。
図64に示されるように、開創器ブレード736が骨お
よび組織を引っ込めるために矢印の方向に引かれ得るこ
とを一言しておく。しかしながら、開創器ブレード73
6を反対方向、すなわち、図65の矢印の方向に移動さ
せるためには、爪756が押圧されなければならない。
【0081】図66〜図70は、この発明に係る心臓安
定化器具800の他の実施形態を示している。心臓安定
化器具800は、上述した心臓安定化器具500とほぼ
同様である。この器具は、フレーム802と関節式アー
ム804と装着装置806とを具備している。
【0082】フレーム802は、フレーム502と同様
に形成されており、一対の脚部808a,808bを具
備している。各脚部808a,808bは、心臓の表面
に外傷を与えないように接触するための歯810をそれ
ぞれ有している。フレーム802は、関節式アーム80
4にコネクタ812によって接続されている。位置決め
フランジ814がコネクタ812に形成されており、フ
ランジ814を手で把持すること、または、把持器具
(図示略)をフランジ814に添えることのいずれかに
より心臓の表面上へのフレーム802の位置決めおよび
該フレームの所望の位置への位置決めを容易にしてい
る。
【0083】装着装置806は、関節式アーム804に
隣接して据え付けられ、装着フランジ部材830と、装
着ベース832と、トグルハウジング834とトグル8
36とを具備している。図68,図69に示されるよう
に、装着ベース832は、ベース702の上面に載置さ
れるための平坦な底面838を有している。装着フラン
ジ部材830およびトグルハウジング834は、装着ベ
ース832に対してスライド可能に据え付けられてい
る。装着フランジ部材830は、ベース702の内側リ
ムに係合するためのフランジ846を有している。トグ
ルハウジング834はベース702の外側リムに係合す
るフランジ848を有している。
【0084】トグル836は、円柱状の装着ピン850
と、指用ループ852とを具備している。円柱状装着ピ
ン850は、トグルハウジング834内に画定された凹
所854内に受け入れられ、かつその中で回転可能に移
動できるように形成されている。ケーブル816は、関
節式アーム804を貫通して延びている。ケーブル81
6の先端部は、クリップ856によってトグル836に
留められている。付勢ばね858は、トグルハウジング
834内に配置され、トグルハウジング834に対して
先端方向に装着フランジ部材830を常時付勢する。
【0085】ハンドルばね部材860は、トグル836
に一体的に形成され、トグル836がトグルハウジング
834と接離する方向に移動されるときに、トグルハウ
ジング834の凹所854に形成された突起862と機
能的に相互作用するように形成されている。
【0086】図71〜図73は、ケーブル813をアン
ロックされた緩んた形態の心臓安定化器具800を示し
ている。図71に示されるように、器具800は、装着
フランジ部材830とともにベース702上に配置さ
れ、トグルハウジング834は、フランジ846,84
8がそれぞれ内側リム830および外側リム833を離
間可能とするために十分に間隔を開けて配置されてい
る。
【0087】トグル836は、トグルハウジング834
内にアンロックされた形態で配置され、その結果、指用
ループ852および指用ループ835は離間されてい
る。ケーブル816は関節式アーム804の操作を可能
とするために緩められる。
【0088】図72は、トグルハウジング834内の突
起862に対するハンドルばね860の相対位置を示し
ている。図73,図74は、ケーブルをピンと張り、ロ
ックされ、緊張されていない形態の器具800を示して
いる。図73に見られるように、トグル836は指用ル
ープ852が指用ループ853に向けて移動されるよう
に、トグルハウジング834に対して回転される。ケー
ブル816の先端は、装着フランジ部材832と装着ベ
ース832とを近接させて手術用器具500をベース7
02上の所定位置にロックするように引っ張られる。
【0089】図74は、トグルハウジング834に対す
るトグル836のロックされ、緊張されていない形態へ
の進行を示している。この位置において、関節式アーム
804は、既に操作されている。
【0090】最後の、ロックされ緊張された形態が、図
75,図76に示されている。この形態において、指用
ループ852,853は同時に非常に近接するように移
動され、さらに、外科医により所望される所定の形態に
維持するため、例えば、関節式アーム804を定位置に
ロックするためにケーブル816を引っ張る。このロッ
クされ引っ張られた形態に一旦ロックされると、外科医
は、心臓安定化器具を介して、心臓に圧力を手で印加す
る必要なく、他の処置を実施することができる。
【0091】この発明に係る心臓マニピュレータの他の
実施形態が、図77に示されている。この心臓マニピュ
レータ900は、マニピュレータ部分902と、関節式
アーム904と、装着装置906とを具備している。装
着装置906および関節式アーム904の構造および作
用は、上述した心臓安定化器具800とほぼ同様であ
る。
【0092】マニピュレータ部分902は、網910を
支持するフレーム908を具備し、心臓の操作を補助す
るためにその先端部に隣接して湾曲した部分を具備して
いることが好ましい。
【0093】図78および図79は、患者の肋骨を持ち
上げることができるように上述したベースに据え付けら
れる肋骨昇降機980を示している。肋骨昇降機980
は、ベースに取り付けるために内側リップ732に係合
する一組のタブ982を具備している。後面981には
補強リブ984a,984bが形成されており、肋骨昇
降機980の剛性を増大させ、ベースへの取付取り外し
を容易にすべく肋骨昇降機980を湾曲させるためにユ
ーザのための把持表面をも提供している。歯986は、
ベース702の歯728と同様に、すなわち、1つまた
はそれ以上の開創器装置704,706,708を据え
付けるために機能する。肋骨昇降機980がベース70
2に据え付けられるときには、装着された開創器装置
が、引き込み力を肋骨に対して部分的に上方に向かって
印加するように、肋骨に向けて傾斜されることがわか
る。このことは、例えば、アクセスおよびIMAの提供
のために有利である。肋骨昇降機980は、その後、取
り外され、開創器装置は、上述した方法でベース702
に直接装着される。
【0094】図80および図81は、この発明に係る好
適な2つのキットの形態を示している。キット950
(図80)は基本的な開創器ブレード装置704と、吸
引潅注部を有する開創器ブレード装置706と、照明を
有する開創器ブレード装置708と、ベース702と、
引き込みノブ738と、心臓安定化器具800と、心臓
マニピュレータ900とをその内部に収容するように形
成されている。凹所952,954,956,958,
960が、これらの部材を収容するようにカバー962
に形成されている。カバー962は、接着剤、超音波溶
接、加熱等によって底部964に固定される。
【0095】キット970は、心臓安定化器具800と
心臓マニピュレータ900がないことを除き、キット9
50と実質的に同様である。カバー972は、開創器7
04,706,708、ベース702および引き込みノ
ブ738を収容するための凹所952,958,960
を具備している。カバー972および底部974は、上
述したキット950と同様にして接合される。
【0096】肋骨昇降機は、随意にキットに含められ得
る。ここに示された種々の実施形態には、種々の変更を
施すことができる。したがって、上述した説明は制限と
して解釈されるべきものではなく、単に、好適な実施形
態の典型的な具体例として解釈されるべきである。当業
者であれば、請求項に記載された発明の範囲内で他の変
更を想定するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施形態に従って構成され
た手術用開創器の斜視図である。
【図2】 図1の手術用開創器の開創器ブレードの、部
品を分離した拡大斜視図である。
【図3】 ベースへの開創器ブレードの装着を示す、開
創器ブレード装置の一部を示す拡大断面図である。
【図4】 ベースに装着された開創器ブレード装置を示
す、図1の線4−4に沿って見た拡大断面図である。
【図5】 ベースに対する開創器ブレードの半径方向内
方への移動を示す拡大した平面図である。
【図6】 ベースに取り付けた爪部材と係合した開創器
ブレードのラチェット装置を示す拡大した平面図であ
る。
【図7】 開創器ブレード装置との係合から外れるよう
に移動されたベースに取り付けた爪部材を示す拡大した
平面図である。
【図8】 ベースに据え付けられた心臓マニピュレータ
の一実施形態を示す斜視図である。
【図9】 他の実施形態に従い構成されたベースに据え
付けられた心臓マニピュレータの斜視図である。
【図10】 ベースに取り付けられた心臓安定化器具の
拡大した斜視図である。
【図11】 患者の胸部に位置決めされたベース部分の
縮小した平面図である。
【図12】 ベース部分に取り付けられかつ患者の肋骨
を引っ込めている開創器ブレード装置を示す平面図であ
る。
【図13】 患者の心臓に近接する位置における心臓マ
ニピュレータを示す平面図である。
【図14】 ベースに据え付けられかつ心臓から離間し
ている心臓マニピュレータを断面で示す拡大した側面図
である。
【図15】 心臓に接触している心臓マニピュレータを
断面で示す拡大した側面図である。
【図16】 ベースに据え付けられた図10の心臓安定
化器具を示す平面図である。
【図17】 ベースに据え付けられかつ心臓から離間し
た図10の心臓安定化器具を示す斜視図である。
【図18】 心臓に接触している図10の心臓安定化器
具を示す斜視図である。
【図19】 この発明の他の実施形態に従い構成された
手術用開創器装置およびベースの斜視図である。
【図20】 開創器ブレード装置の、部品を分離した拡
大斜視図である。
【図21】 ピニオンギヤが配置された引き込みノブを
下から見た拡大斜視図である。
【図22】 ベースに据え付けられた開創器ブレード装
置を示す拡大断面図である。
【図23】 ベースに据え付けられる過程における開創
器ブレード装置を示す拡大断面図である。
【図24】 開創器ブレードの半径方向外方への移動を
示す拡大した平面図である。
【図25】 開創器ブレードと係合した状態のベースに
取り付けられた爪部材を示す拡大した平面図である。
【図26】 開創器ブレードとの係合が外れるように移
動された爪部材を示す拡大した平面図である。
【図27】 この発明の他の実施形態に従い構成された
心臓マニピュレータを示す斜視図である。
【図28】 図27の心臓マニピュレータの装着装置を
示す拡大断面図である。
【図29】 この発明の他の実施形態に従い構成された
心臓安定化器具を示す斜視図である。
【図30】 アンロック位置における図29の心臓安定
化器具の装着装置を示す拡大断面図である。
【図31】 ロック位置における図29の心臓安定化器
具の装着装置を示す拡大断面図である。
【図32】 装着装置を示す図31の線32−32に沿
って見た断面図である。
【図33】 ベースに据え付けられた、開創器ブレード
装置、心臓マニピュレータおよび心臓安定化器具を示
す、患者の胸部に位置決めされた手術用開創器の平面図
である。
【図34】 この発明の他の実施形態に従い構成された
手術用開創器の斜視図である。
【図35】 図34の手術用開創器の開創器ブレード装
置の、部品を分離して示す斜視図である。
【図36】 肋骨に近接した配置およびベース上への開
創器ブレード装置の装着を示す、開創器ブレード装置の
拡大断面図である。
【図37】 肋骨を引っ込ませる過程におけるベースに
装着された開創器ブレード装置を示す拡大断面図であ
る。
【図38】 係合状態の爪部材および開創器ブレードを
示す斜視図である。
【図39】 爪部材を係合させた状態の開創器ブレード
上のラチェット装置を示す、図37の線39−39に沿
って見た拡大断面図である。
【図40】 開創器ブレードとの係合が外れるように移
動されたベースに据え付けられた爪部材を示す拡大断面
図である。
【図41】 図34のベースに据え付けられた心臓安定
化器具の他の実施形態を示す斜視図である。
【図42】 図41の心臓安定化器具の分離された部品
を示す斜視図である。
【図43】 ケーブル装着形態を示す、トグル部材の斜
視図である。
【図44】 図41の心臓安定化器具の下から見た斜視
図である。
【図45】 図41の心臓安定化器具の縦断面図であ
る。
【図46】 アンロック形態における心臓安定化器具の
部分的に断面をとった側面図である。
【図47】 アンロック形態におけるトグル機構の拡大
断面図である。
【図48】 図46,図47のアンロック形態に対応す
る解放形態におけるケーブルを表した関節式アームの一
部を示す拡大断面図である。
【図49】 ロック形態におけるトグル機構を示す拡大
断面図である。
【図50】 ロック位置における心臓安定化器具の部分
的に断面をとった縮小側面図である。
【図51】 図49,図50のロック形態に対応する緊
張形態におけるケーブルを表した関節式アームの一部を
示す拡大断面図である。
【図52】 この発明の他の実施形態に係るベースに装
着された心臓安定化器具を示す斜視図である。
【図53】 図52の心臓安定化器具のリンク部材を示
す拡大斜視図である。
【図54】 図50の心臓安定化器具のリンク部材を示
す拡大斜視図である。
【図55】 全てベース上に配置されたいろいろな開創
器、心臓マニピュレータおよび心臓安定化器具を組み込
んだこの発明の他の実施形態に係る手術用開創器システ
ムを示す斜視図である。
【図56】 その上に配置される縫糸台を表した図55
のベースを示す平面図である。
【図57】 図52の縫糸台を示す拡大斜視図である。
【図58】 一体化された吹き込み構造を組み込んだこ
の発明に係る手術用開創器の斜視図である。
【図59】 図58の手術用開創器を反対側からみた斜
視図である。
【図60】 図58の手術用開創器の分離された部品を
示す拡大した斜視図である。
【図61】 照明を組み込んだこの発明に係る手術用開
創器の斜視図である。
【図62】 図61の手術用開創器を反対側から見た斜
視図である。
【図63】 図56のベースに据え付けられた手術用開
創器を部分的に切断した平面図である。
【図64】 ベースに対して基端側に引かれた図63の
手術用開創器を部分的に切断した平面図である。
【図65】 ラックとの係合から解放された図63の手
術用開創器を部分的に切断した平面図である。
【図66】 この発明に係る心臓安定化器具の他の実施
形態を示す斜視図である。
【図67】 形成された位置決めフランジを表した図6
6の心臓安定化器具の一部を示す拡大斜視図である。
【図68】 図66の心臓安定化器具の分離された部品
を示す斜視図である。
【図69】 図66の心臓安定化器具の装着フランジ部
材を示す斜視図である。
【図70】 図66の心臓安定化器具の移動可能なハン
ドルを示す斜視図である。
【図71】 移動可能なハンドルをアンロックされた緩
んだ位置に配した図66の心臓安定化器具を示す一部を
切断した平面図である。
【図72】 ハンドルばね部材の相対位置を表した図7
1の線65−65に沿って見た断面図である。
【図73】 移動可能なハンドルをロックされた緩んだ
位置に配した図66の心臓安定化器具の一部を切断した
平面図である。
【図74】 ハンドルばね部材の相対位置を表した図7
3の線67−67に沿って見た断面図である。
【図75】 移動可能なハンドルをロックされかつ引っ
張られた位置に配した図66の心臓安定化器具の一部を
切断した平面図である。
【図76】 ハンドルばね部材の相対位置を表した図7
5の線69−69に沿って見た断面図である。
【図77】 心臓マニピュレータの他の実施形態を示す
斜視図である。
【図78】 肋骨昇降機の前方斜視図である。
【図79】 肋骨昇降機の後方斜視図である。
【図80】 ベースと、3つの開創器と、引き込みノブ
と、心臓マニピュレータと、心臓安定化器具とを有する
キットを示す斜視図である。
【図81】 ベースと、引き込みノブと3つの開創器と
を有するキットを示す斜視図である。
【符号の説明】
12,212,412,702 ベース 16,82,506,806,906 装着装置 64,90,300,710,900 心臓マニピュレ
ータ(手術用器具) 66,102,502,802 フレーム構造 68,310,910 網 100,350,500,600,712,800 心
臓安定化器具(手術用器具) 104a,104b、508a,508b、808a,
808b 脚部 106a,106b バー 504,606,804,904 関節式アーム(関節
式機構) 516 ケーブル 812 コネクタ 814 フランジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デヴィッド・エー・ニコラス アメリカ合衆国・コネチカット・06611・ トランブル・コテージ・ストリート・148 (72)発明者 キース・ラトクリフ アメリカ合衆国・コネチカット・06470・ ニュータウン・コンコルド・リッジ・14 (72)発明者 ジョン・チャールズ・ロバートソン アメリカ合衆国・コネチカット・06002・ ブルームフィールド・メイプル・アヴェニ ュ・24 (72)発明者 デヴィッド・ファラシオーニ アメリカ合衆国・コネチカット・06801・ ベセル・ディープウッド・ドライヴ・30 (72)発明者 ダニエル・イー・アレジ アメリカ合衆国・コネチカット・06784・ シャーマン・ナンバー・38・ルート・39・ ノース(番地なし) (72)発明者 パトリック・エム・フラナガン アメリカ合衆国・コネチカット・06497・ ストラットフォード・シックスス・アヴェ ニュ・142

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端部と先端部とを画定するフレーム構
    造を具備し、 前記基端部は、ベースに、再配置可能に据え付け可能で
    あり、 前記先端部は、非外傷性の網の周縁を支持するフレーム
    を有することを特徴とする手術用器具。
  2. 【請求項2】 前記フレーム構造の基端部に機能的に取
    り付けられ、かつ、ベースに、移動可能に据え付け可能
    な装着装置をさらに具備し、 前記装着装置が、ベース上の所定の位置においてロック
    可能であることを特徴とする請求項1記載の手術用器
    具。
  3. 【請求項3】 前記フレームの先端部に、内臓を操作す
    るように形成された、角度をなして方向付けられた少な
    くとも2つの面が画定されていることを特徴とする請求
    項1記載の手術用器具。
  4. 【請求項4】 前記フレームが、該フレームが装着され
    たベースに対して、少なくとも2次元方向に再配置可能
    であることを特徴とする請求項3記載の手術用器具。
  5. 【請求項5】 前記フレーム構造には、前記基端部と前
    記先端部との間に中間部が設けられ、 該中間部が、前記基端部と前記先端部とを相互に連結す
    る関節式機構を具備することを特徴とする請求項1記載
    の手術用器具。
  6. 【請求項6】 前記関節式中間部が、該中間部を所定の
    形態にロックするためのロック機構を具備することを特
    徴とする請求項5記載の手術用器具。
  7. 【請求項7】 前記ロック機構が、前記基端部と前記先
    端部とを前記中間部を通して相互に接続する同軸のケー
    ブルを具備し、 該ケーブルが、器具の前記基端部側からロック可能であ
    ることを特徴とする請求項6記載の手術用器具。
  8. 【請求項8】 前記フレームから延びるハンドルをさら
    に具備し、 該ハンドルの第1の位置への移動により、前記装着装置
    がベースに対して選択された位置にロックされ、 該ハンドルの第2の位置への移動により、前記フレーム
    構造の関節式機構が選択された位置にロックされること
    を特徴とする請求項1記載の手術用器具。
  9. 【請求項9】 基端部と先端部とを有するフレームを具
    備し、 前記基端部が、ベースに対して再配置可能に据え付け可
    能であり、 前記先端部に、患者の心臓の所定の表面領域に当接する
    ように形成された一対の脚部が設けられていることを特
    徴とする手術用器具。
  10. 【請求項10】 前記脚部に対して、実質的に横方向に
    配置され、かつ、前記脚部の間に配置された患者の心臓
    の冠状動脈に局所的に圧力を加えるように形成されたバ
    ーをさらに具備することを特徴とする請求項9記載の手
    術用器具。
  11. 【請求項11】 前記フレーム構造の基端部に機能的に
    取り付けられ、かつ、前記ベース上で移動可能に据え付
    け可能な装着装置をさらに具備し、 該装着装置が、ベース上の所定の位置においてロック可
    能であることを特徴とする請求項9記載の手術用器具。
  12. 【請求項12】 前記フレームが、該フレームが装着さ
    れるベースに対して少なくとも2次元方向に再配置可能
    であることを特徴とする請求項9記載の手術用器具。
  13. 【請求項13】 前記フレーム構造に、前記基端部と前
    記先端部との間に中間部が形成され、 該中間部が、前記基端部と前記先端部とを相互に連結す
    る関節式機構を具備することを特徴とする請求項9記載
    の手術用器具。
  14. 【請求項14】 前記関節式中間部が、該中間部を所定
    の形態においてロックするロック機構を具備することを
    特徴とする請求項13記載の手術用器具。
  15. 【請求項15】 前記ロック機構が、前記基端部と前記
    先端部とを前記中間部を通して相互に接続する同軸のケ
    ーブルを具備し、 該ケーブルが、器具の前記基端部側からロック可能であ
    ることを特徴とする請求項14記載の手術用器具。
  16. 【請求項16】 前記中間部と前記先端部とを連結する
    コネクタをさらに具備し、 該コネクタが、心臓の表面に隣接する先端部の位置決め
    を容易にするように形成されかつその動作を容易にする
    ためにコネクタに形成されたフランジをさらに具備する
    ことを特徴とする請求項9記載の手術用器具。
  17. 【請求項17】 前記ケーブルの最初の基端部側の移動
    が、連続して、フレームをベース上にロックするための
    ロック機構をかみ合わせ、かつ、前記中間部を所定の形
    態にロックするロック機構をかみ合わせることを特徴と
    する請求項15記載の手術用器具。
  18. 【請求項18】 前記フレーム構造から延びるハンドル
    をさらに具備し、 該ハンドルの第1の位置への移動により、前記装着装置
    がベースに対して選択された位置にロックされ、 該ハンドルの第2の位置への移動により、前記フレーム
    構造の関節式機構が選択された位置にロックされること
    を特徴とする請求項1記載の手術用器具。
  19. 【請求項19】 前記ハンドルは、前記第1および前記
    第2の位置に移動されるときに、同一方向に移動される
    ことを特徴とする請求項18記載の手術用器具。
JP10987197A 1996-04-26 1997-04-25 手術用開創器 Expired - Fee Related JP4065581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1632596P 1996-04-26 1996-04-26
US016,325 1996-09-20
US08/718,283 US5947896A (en) 1996-04-26 1996-09-20 Heart stabilizer apparatus and method for use
US718,283 1996-09-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127689A Division JP4382055B2 (ja) 1996-04-26 2006-05-01 手術用器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1033543A true JPH1033543A (ja) 1998-02-10
JP4065581B2 JP4065581B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=26688451

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10987197A Expired - Fee Related JP4065581B2 (ja) 1996-04-26 1997-04-25 手術用開創器
JP2006127689A Expired - Lifetime JP4382055B2 (ja) 1996-04-26 2006-05-01 手術用器具

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127689A Expired - Lifetime JP4382055B2 (ja) 1996-04-26 2006-05-01 手術用器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5947896A (ja)
EP (1) EP0803228B1 (ja)
JP (2) JP4065581B2 (ja)
AU (1) AU736625B2 (ja)
CA (1) CA2202838C (ja)
DE (2) DE69734481T2 (ja)
ES (2) ES2248479T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507276A (ja) * 2000-01-10 2004-03-11 メディヴァス,エルエルシー. 表面に対して物体を強制的に保持する可撓性のスタビライザーアーム
JP2017094139A (ja) * 2010-06-14 2017-06-01 マッケ カーディオバスキュラー エルエルシー 手術器具、システムおよび使用方法
KR20180051071A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 의료법인 명지의료재단 각도 및 방향 조절 가능한 수술용 견인기
JP2018523558A (ja) * 2015-08-10 2018-08-23 ラモン エフ. チェステロ 調整可能なロック式外科用レトラクタ

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5836311A (en) 1995-09-20 1998-11-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
US7445594B1 (en) 1995-09-20 2008-11-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
US6852075B1 (en) 1996-02-20 2005-02-08 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical devices for imposing a negative pressure to stabilize cardiac tissue during surgery
CA2197614C (en) 1996-02-20 2002-07-02 Charles S. Taylor Surgical instruments and procedures for stabilizing the beating heart during coronary artery bypass graft surgery
US6290644B1 (en) * 1996-02-20 2001-09-18 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical instruments and procedures for stabilizing a localized portion of a beating heart
US5894843A (en) 1996-02-20 1999-04-20 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical method for stabilizing the beating heart during coronary artery bypass graft surgery
US5967973A (en) * 1996-04-26 1999-10-19 United States Surgical Surgical retractor and method of surgery
US5976080A (en) 1996-09-20 1999-11-02 United States Surgical Surgical apparatus and method
US5967972A (en) * 1997-03-28 1999-10-19 Kapp Surgical Instrument, Inc. Minimally invasive surgical retractor and method of operation
US6458079B1 (en) 1997-04-25 2002-10-01 Beth Israel Deaconess Medical Center Surgical retractor and method of use
US6190311B1 (en) 1997-05-02 2001-02-20 Cardiothoracic Systems, Inc. Retractor and instrument platform for a less invasive cardiovascular surgical procedure
US6532964B2 (en) * 1997-07-11 2003-03-18 A-Med Systems, Inc. Pulmonary and circulatory blood flow support devices and methods for heart surgery procedures
US6019722A (en) 1997-09-17 2000-02-01 Guidant Corporation Device to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US6969349B1 (en) 1997-09-17 2005-11-29 Origin Medsystem, Inc. Device to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US6338712B2 (en) * 1997-09-17 2002-01-15 Origin Medsystems, Inc. Device to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US6390976B1 (en) 1997-09-17 2002-05-21 Origin Medsystems, Inc. System to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US6102853A (en) * 1998-01-23 2000-08-15 United States Surgical Corporation Surgical instrument
US6200263B1 (en) * 1998-01-23 2001-03-13 United States Surgical Corporation Surgical instrument holder
US6199556B1 (en) 1998-05-01 2001-03-13 Cardiothoracic Systems, Inc. Xyphoid access for cardiac surgical procedures
CA2232795A1 (en) * 1998-05-22 1999-11-22 Coroneo Inc. Manipulation and adjustment of surgical instruments
BR9913759A (pt) 1998-09-15 2001-06-12 Medtronic Inc Sistema para imobilizar temporariamente uma área de tecido, e, sistema para estabilizar tecido
US20060063977A1 (en) * 1998-10-02 2006-03-23 The LeVahn Intellectual Property Holding Company, LLC Adjustable retractor support
US6210325B1 (en) * 1998-10-02 2001-04-03 Minnesota Scientific, Inc. Cam-activated adjustable arm and illuminated tubular retractor
US20020128587A1 (en) * 1999-01-13 2002-09-12 A-Med Systems, Inc. Pulmonary and circulatory blood flow support devices and methods for heart surgery procedures
US6348036B1 (en) 1999-01-24 2002-02-19 Genzyme Corporation Surgical retractor and tissue stabilization device
WO2000042920A1 (en) 1999-01-24 2000-07-27 Genzyme Corporation Surgical retractor and tissue stabilization device having an adjustable sled member
US6331158B1 (en) * 1999-05-04 2001-12-18 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical retractor apparatus for operating on the heart through an incision
US6283912B1 (en) 1999-05-04 2001-09-04 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical retractor platform blade apparatus
WO2000066008A1 (en) 1999-05-04 2000-11-09 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical instruments for accessing and stabilizing a localized portion of a beating heart
US6626830B1 (en) 1999-05-04 2003-09-30 Cardiothoracic Systems, Inc. Methods and devices for improved tissue stabilization
US6258023B1 (en) 1999-07-08 2001-07-10 Chase Medical, Inc. Device and method for isolating a surface of a beating heart during surgery
US6511416B1 (en) 1999-08-03 2003-01-28 Cardiothoracic Systems, Inc. Tissue stabilizer and methods of use
US6338738B1 (en) * 1999-08-31 2002-01-15 Edwards Lifesciences Corp. Device and method for stabilizing cardiac tissue
US6506149B2 (en) * 1999-09-07 2003-01-14 Origin Medsystems, Inc. Organ manipulator having suction member supported with freedom to move relative to its support
US6406424B1 (en) 1999-09-16 2002-06-18 Williamson, Iv Warren P. Tissue stabilizer having an articulating lift element
US6241659B1 (en) * 1999-10-06 2001-06-05 Codman & Shurtleff, Inc. Surgical retractor assembly with controlled rotation
US7338434B1 (en) 2002-08-21 2008-03-04 Medtronic, Inc. Method and system for organ positioning and stabilization
US6450951B2 (en) 2000-01-26 2002-09-17 Genzyme Corporation Suture organizing device for surgical retractor and methods related thereto
US6416469B1 (en) 2000-01-26 2002-07-09 Genzyme Corporation Suture organizing and retaining device and base member for surgical retractor
US6663622B1 (en) 2000-02-11 2003-12-16 Iotek, Inc. Surgical devices and methods for use in tissue ablation procedures
US6558314B1 (en) 2000-02-11 2003-05-06 Iotek, Inc. Devices and method for manipulation of organ tissue
US6641604B1 (en) 2000-02-11 2003-11-04 Iotek, Inc. Devices and method for manipulation of organ tissue
US6478728B1 (en) * 2000-03-31 2002-11-12 Genesee Biomedical, Inc. Vacuum cardiac stabilizer with geometrically stable porous plug
US6537323B2 (en) 2000-04-28 2003-03-25 Genzyme Corporation Low profile cardiac stabilization device and method of use therefore
US6558407B1 (en) 2000-10-24 2003-05-06 Tyco Healthcare Group Lp Breast stabilizer with instrument guide
US6599240B2 (en) 2000-12-20 2003-07-29 Genzyme Corporation Segmented arm assembly for use with a surgical retractor and instruments and methods related thereto
US6676597B2 (en) 2001-01-13 2004-01-13 Medtronic, Inc. Method and device for organ positioning
US6758808B2 (en) 2001-01-24 2004-07-06 Cardiothoracic System, Inc. Surgical instruments for stabilizing a localized portion of a beating heart
CA2447034C (en) * 2001-03-28 2006-05-02 Boss Instruments, Ltd. Multi-position ratchet mechanism
US6592514B2 (en) 2001-05-15 2003-07-15 Ethicon, Inc. Organ retraction tape positioner and method for retracting and positioning an internal organ
US20040186356A1 (en) * 2001-08-08 2004-09-23 O'malley Michael T. Surgical retractor and tissue stabilization device
JP2004537365A (ja) * 2001-08-10 2004-12-16 タイコ ヘルスケア グループ エルピー 血管手術のための開創器およびそれを使用する方法
US7338441B2 (en) * 2001-09-06 2008-03-04 Houser Russell A Superelastic/shape memory tissue stabilizers and surgical instruments
US20030083555A1 (en) 2001-10-29 2003-05-01 Scott Hunt Segmented arm support system and method for stabilizing tissue
WO2003061486A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Iotek, Inc. Devices for holding a body organ
US20030139645A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-24 Adelman Thomas G. Rotational freedom for a body organ
EP1471831B1 (de) * 2002-02-08 2005-08-31 Karl Storz GmbH & Co. KG Herzhalter
US6752759B2 (en) 2002-04-01 2004-06-22 Thomas E. Martin Cooled stabilizer for surgical procedures
US6866628B2 (en) * 2002-04-11 2005-03-15 Medtronic, Inc. Apparatus for temporarily engaging body tissue
AUPS198502A0 (en) 2002-04-26 2002-06-06 Research Surgical Pty Ltd Retractor
US8182494B1 (en) 2002-07-31 2012-05-22 Cardica, Inc. Minimally-invasive surgical system
US7494460B2 (en) 2002-08-21 2009-02-24 Medtronic, Inc. Methods and apparatus providing suction-assisted tissue engagement through a minimally invasive incision
US7931590B2 (en) 2002-10-29 2011-04-26 Maquet Cardiovascular Llc Tissue stabilizer and methods of using the same
US20040127773A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Ethicon, Inc. Curved rack retractor
US7270670B1 (en) 2003-04-21 2007-09-18 Cardica, Inc. Minimally-invasive surgical system utilizing a stabilizer
US7241264B2 (en) * 2003-06-30 2007-07-10 Ethicon, Inc. Variable-pitch cam mechanism for tension devices
US7479104B2 (en) 2003-07-08 2009-01-20 Maquet Cardiovascular, Llc Organ manipulator apparatus
US9795367B1 (en) 2003-10-17 2017-10-24 Nuvasive, Inc. Surgical access system and related methods
EP1706041B1 (en) 2003-12-18 2015-11-18 DePuy Spine, Inc. Surgical retractor systems, illuminated cannulas, and methods of use
US7399272B2 (en) 2004-03-24 2008-07-15 Medtronic, Inc. Methods and apparatus providing suction-assisted tissue engagement
US8083664B2 (en) 2005-05-25 2011-12-27 Maquet Cardiovascular Llc Surgical stabilizers and methods for use in reduced-access surgical sites
US7981031B2 (en) 2006-01-04 2011-07-19 Depuy Spine, Inc. Surgical access devices and methods of minimally invasive surgery
US7918792B2 (en) 2006-01-04 2011-04-05 Depuy Spine, Inc. Surgical retractor for use with minimally invasive spinal stabilization systems and methods of minimally invasive surgery
US7758501B2 (en) 2006-01-04 2010-07-20 Depuy Spine, Inc. Surgical reactors and methods of minimally invasive surgery
US7955257B2 (en) * 2006-01-05 2011-06-07 Depuy Spine, Inc. Non-rigid surgical retractor
US8726909B2 (en) 2006-01-27 2014-05-20 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for revision of obesity procedures
DE102006016003A1 (de) * 2006-03-30 2007-10-04 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum zeitweiligen Immobilisieren von Gewebe im Bereich eines pulsierend durchströmten Blutgefäßes
US20070238933A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Lone Star Medical Products, Inc. Posterior approach retractor ring and attachments system
US7794387B2 (en) 2006-04-26 2010-09-14 Medtronic, Inc. Methods and devices for stabilizing tissue
US8696560B2 (en) * 2006-05-02 2014-04-15 K2M, Inc. Minimally open retraction device
CN101448534B (zh) * 2006-05-17 2012-10-03 生物技术公司 用于医疗植入物的各向异性纳米多孔涂层
US8267857B2 (en) * 2009-01-30 2012-09-18 Cook Medical Technologies Llc Expandable port for accessing a bodily opening
US9022998B2 (en) 2010-02-26 2015-05-05 Maquet Cardiovascular Llc Blower instrument, apparatus and methods of using
US8460172B2 (en) 2010-07-29 2013-06-11 Medtronic, Inc. Tissue stabilizing device and methods including a self-expandable head-link assembly
CN109171845B (zh) 2010-08-23 2021-04-13 纽文思公司 牵开器组件
KR20140069254A (ko) 2011-09-23 2014-06-09 인뷰이티, 인코포레이티드 조명된 모듈형 연조직 견인기
US9655505B1 (en) 2012-02-06 2017-05-23 Nuvasive, Inc. Systems and methods for performing neurophysiologic monitoring during spine surgery
US9066701B1 (en) 2012-02-06 2015-06-30 Nuvasive, Inc. Systems and methods for performing neurophysiologic monitoring during spine surgery
US10835228B2 (en) 2012-07-17 2020-11-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical retractor and method of use
US9757067B1 (en) 2012-11-09 2017-09-12 Nuvasive, Inc. Systems and methods for performing neurophysiologic monitoring during spine surgery
DE112014001466T5 (de) * 2013-03-15 2015-12-03 Pro Med Instruments Gmbh Flexibler Arm und Verfahren zu dessen Verwendung
US8727975B1 (en) 2013-05-10 2014-05-20 Spine Wave, Inc. Retractor for use in spinal surgery
DE112014005620T5 (de) 2013-12-11 2016-09-29 Pro Med Instruments Gmbh Chirurgisches Retraktorsystem und Verfahren
CN103690206B (zh) * 2014-01-09 2018-04-17 宋春轶 颈部手术牵开器
US9795370B2 (en) 2014-08-13 2017-10-24 Nuvasive, Inc. Minimally disruptive retractor and associated methods for spinal surgery
WO2016084997A1 (ko) * 2014-11-27 2016-06-02 진화메디칼 주식회사 각도 조절대
US10219798B2 (en) * 2015-07-15 2019-03-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical instrument and method of use
US10499894B2 (en) 2015-08-12 2019-12-10 K2M, Inc. Orthopedic surgical system including surgical access systems, distraction systems, and methods of using same
US10149674B2 (en) 2015-08-12 2018-12-11 K2M, Inc. Orthopedic surgical system including surgical access systems, distraction systems, and methods of using same
USD846119S1 (en) 2017-01-24 2019-04-16 Medtronic Advanced Energy Llc Lighted surgical retractor base
EP3573537B1 (en) 2017-01-24 2024-02-28 Medtronic Advanced Energy LLC Modular lighted surgical retractor
CN107714115A (zh) * 2017-11-27 2018-02-23 无锡市中医医院 多叶可调脑科拉钩
GB2585532B (en) * 2018-02-21 2022-11-16 Seyfi Aksakal Orhan A retractor system
US10918371B2 (en) 2019-04-03 2021-02-16 Brain Innovations Llc Apparatus and method for retracting brain tissue during brain surgery

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US34150A (en) * 1862-01-14 Improved water-wheel
US497064A (en) * 1893-05-09 Speculum
US1157202A (en) * 1913-10-14 1915-10-19 Uri C Bates Surgical apparatus.
US1400616A (en) * 1921-01-10 1921-12-20 Harvey B Mccrory Abdominal retractor
US1707689A (en) * 1928-06-22 1929-04-02 Sharp & Smith Retractor
US1839726A (en) * 1930-08-01 1932-01-05 Hubert R Arnold Circular retractor
US1919120A (en) * 1932-02-10 1933-07-18 Bernard A O'connor Surgical instrument
US1963173A (en) * 1933-01-03 1934-06-19 Horace Lauzon Retractor
US2053868A (en) * 1934-01-09 1936-09-08 Patrick P Grosso Universal self-retaining retractor
US2384304A (en) * 1944-08-18 1945-09-04 Helfrick Joseph Rembrandt Anal retractor
US2473266A (en) * 1946-06-12 1949-06-14 David J Wexler Self-retaining abdominal retractor
FR1005345A (fr) * 1947-07-05 1952-04-09 Perfectionnements apportés aux écarteurs, notamment pour fenestration de l'oreille
US2594086A (en) * 1950-04-29 1952-04-22 David P Smith Table supported abdominal retractor
US2623517A (en) * 1950-06-29 1952-12-30 Barlow Israel Owen Surgical abdominal retractor
US2701562A (en) * 1953-09-18 1955-02-08 Sidney J Michael Instrument for retracting the walls of an incision
US3070088A (en) * 1961-02-02 1962-12-25 Brahos Nicholas George Surgical retractor device
US3168093A (en) * 1961-12-22 1965-02-02 William K Gauthier Abdominal retractor device
US3129706A (en) * 1962-11-13 1964-04-21 Jr Walker Reynolds Surgical retractor
US3384077A (en) * 1965-01-22 1968-05-21 William K. Gauthier Abdominal retractor device
US3463144A (en) * 1966-06-13 1969-08-26 Daniel O Hammond Surgical retractor
US3509873A (en) * 1967-04-24 1970-05-05 Jack B Karlin Retractor
US3522799A (en) * 1967-06-21 1970-08-04 William K Gauthier Surgical retractor device
US3724449A (en) * 1970-10-19 1973-04-03 W Gauthier Retractor apparatus
US3749088A (en) * 1971-06-23 1973-07-31 W Kohlmann Surgical retractor device
US4048987A (en) * 1973-08-06 1977-09-20 James Kevin Hurson Surgical acid
US3858578A (en) * 1974-01-21 1975-01-07 Pravel Wilson & Matthews Surgical retaining device
US3965890A (en) * 1974-10-18 1976-06-29 William Kohlmann Gauthier Surgical retractor
US3998217A (en) * 1975-01-13 1976-12-21 William E. Trumbull Surgical retractor device
US4010741A (en) * 1976-01-22 1977-03-08 William Kohlmann Gauthier Surgical retractor
US4190042A (en) * 1978-03-16 1980-02-26 Manfred Sinnreich Surgical retractor for endoscopes
US4254763A (en) * 1979-06-07 1981-03-10 Codman & Shurtleff, Inc. Surgical retractor assembly
US4337762A (en) * 1980-02-19 1982-07-06 Gauthier William K Surgical retractor
US4421107A (en) * 1980-10-15 1983-12-20 Estes Roger Q Surgical retractor elements and assembly
US4421108A (en) * 1981-07-27 1983-12-20 Codman & Shurtleff, Inc. Surgical retractor holder
US4424724A (en) * 1981-10-09 1984-01-10 Codman & Shurtleff, Inc. Multi-position ratchet mechanism
US4430991A (en) * 1981-11-05 1984-02-14 Humboldt Products Corp. Surgical retractor stay device and tube connector
US4457300A (en) * 1982-06-07 1984-07-03 Ohio Medical Instrument Co., Inc. Surgical retractor
US4747395A (en) * 1983-08-24 1988-05-31 Brief L Paul Surgical retractor for bone surgery
US4562832A (en) * 1984-01-21 1986-01-07 Wilder Joseph R Medical instrument and light pipe illumination assembly
US4627421A (en) * 1984-08-03 1986-12-09 Symbas Panagiotis N Sternal retractor
US4700230A (en) * 1984-08-29 1987-10-13 Vicon Industries, Inc. Modular video control system
US4949707A (en) * 1984-11-08 1990-08-21 Minnesota Scientific, Inc. Retractor apparatus
US4726356A (en) * 1985-11-12 1988-02-23 Kapp Surgical Instrument, Inc. Cardiovascular and thoracic retractor
SU1459658A1 (ru) * 1986-04-24 1989-02-23 Благовещенский государственный медицинский институт Ранорасширитель
EP0246086A3 (en) * 1986-05-14 1988-08-10 Aldo Sergio Kleiman A procedure for carrying out a surgical operation and a retracting laparoscope for separating organs in surgery
FR2599238B1 (fr) * 1986-05-28 1988-08-19 Delacroix Chevalier Sa Ecarteur sternal.
US4744363A (en) * 1986-07-07 1988-05-17 Hasson Harrith M Intra-abdominal organ stabilizer, retractor and tissue manipulator
US4813401A (en) * 1986-11-26 1989-03-21 Grieshaber Manufacturing Company Retractor
US4796846A (en) * 1987-06-01 1989-01-10 Automated Medical Products, Corporation Retaining device for a surgical instrument
US5000163A (en) * 1987-06-25 1991-03-19 Surgical Dynamics, Inc. Retraction device
US4852552A (en) * 1987-09-03 1989-08-01 Pilling Co. Sternal retractor
US5080088A (en) * 1987-11-09 1992-01-14 Minnesota Scientific, Inc. Flexible retractor
US4865019A (en) * 1988-02-25 1989-09-12 Phillips Steven J Retractor apparatus for use in harvesting mammary arteries during heart by-pass surgery
US4932395A (en) * 1988-05-18 1990-06-12 Mehdizadeh Hamid M Hemi-laminectomy retractor attachment device
US5052373A (en) * 1988-07-29 1991-10-01 Michelson Gary K Spinal retractor
SE8802904D0 (sv) * 1988-08-16 1988-08-16 Mogens Bugge Dr mogens bugge's mammaria hake
US5067477A (en) * 1989-08-01 1991-11-26 Codman & Shurtleff, Inc. Low wear bearing for a surgical retractor
US5167223A (en) * 1989-09-08 1992-12-01 Tibor Koros Heart valve retractor and sternum spreader surgical instrument
US5088472A (en) * 1990-04-04 1992-02-18 Mehdi Fakhrai Retractor
US5052374A (en) * 1990-08-06 1991-10-01 Alvarez Jacinto Manuel Hernia retractor
US5231974A (en) * 1991-05-31 1993-08-03 Giglio Steven R Self retaining retractor
CA2110065A1 (en) * 1991-05-31 1992-12-10 Steven R. Giglio Self-retaining retractor
US5520610A (en) * 1991-05-31 1996-05-28 Giglio; Steven R. Self retaining retractor
US5284130A (en) * 1992-06-03 1994-02-08 Ratliff Jack L Surgical instrument positioning and securing apparatus
US5299563A (en) * 1992-07-31 1994-04-05 Seton Joseph Z Method of using a surgical retractor
US5306234A (en) * 1993-03-23 1994-04-26 Johnson W Dudley Method for closing an atrial appendage
US5400774A (en) * 1993-11-08 1995-03-28 Villalta; Josue J. Four blade medical retractor
US5375481A (en) * 1993-11-12 1994-12-27 Codman & Shurtleff, Inc. Multi-position ratchet mechanism
DK145593A (da) * 1993-12-23 1995-06-24 Joergen A Rygaard Kirurgisk dobbelt-instrument til udførelse af forbindelse mlm. arterier (end-to-side anastomose)
US5503617A (en) * 1994-07-19 1996-04-02 Jako; Geza J. Retractor and method for direct access endoscopic surgery
US5807243A (en) * 1994-08-31 1998-09-15 Heartport, Inc. Method for isolating a surgical site
US5730757A (en) * 1996-02-20 1998-03-24 Cardiothoracic Systems, Inc. Access platform for internal mammary dissection
CA2197614C (en) * 1996-02-20 2002-07-02 Charles S. Taylor Surgical instruments and procedures for stabilizing the beating heart during coronary artery bypass graft surgery

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507276A (ja) * 2000-01-10 2004-03-11 メディヴァス,エルエルシー. 表面に対して物体を強制的に保持する可撓性のスタビライザーアーム
JP2017094139A (ja) * 2010-06-14 2017-06-01 マッケ カーディオバスキュラー エルエルシー 手術器具、システムおよび使用方法
JP2018523558A (ja) * 2015-08-10 2018-08-23 ラモン エフ. チェステロ 調整可能なロック式外科用レトラクタ
US11228235B2 (en) 2015-08-10 2022-01-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Adjustable locking surgical retractor
KR20180051071A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 의료법인 명지의료재단 각도 및 방향 조절 가능한 수술용 견인기

Also Published As

Publication number Publication date
DE69734481T2 (de) 2006-07-20
JP2006204958A (ja) 2006-08-10
CA2202838A1 (en) 1997-10-26
CA2202838C (en) 2005-06-28
JP4382055B2 (ja) 2009-12-09
AU1911597A (en) 1997-10-30
EP0803228B1 (en) 2003-06-25
ES2248479T3 (es) 2006-03-16
DE69722995T2 (de) 2004-05-13
DE69734481D1 (de) 2005-12-01
ES2197263T3 (es) 2004-01-01
AU736625B2 (en) 2001-08-02
EP0803228A1 (en) 1997-10-29
JP4065581B2 (ja) 2008-03-26
US5947896A (en) 1999-09-07
DE69722995D1 (de) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065581B2 (ja) 手術用開創器
JP4001971B2 (ja) 手術用開創器
US6306085B1 (en) Surgical apparatus and method
JP4072217B2 (ja) 冠状動脈迂回手術中に心臓を安定に保つ外科用装置及び処置
US6994669B1 (en) Apparatus and method for cardiac surgery
US6213941B1 (en) Surgical instruments for stabilizing the beating heart during coronary bypass graft surgery
CA2249203C (en) A tissue stabilization device for use during surgery having spherical curved feet
EP0919193B1 (en) A tissue stabilization device for use during surgery
KR20020007347A (ko) 심장 수술용 장치 및 방법
JP4299329B2 (ja) 冠状動脈迂回手術に心臓を安定に保つ外科用装置
EP1293165B1 (en) Surgical retractor
EP1323383B1 (en) Surgical retractor
CA2508363C (en) Surgical retractor
AU778610B2 (en) Universal instrument base assembly for a retractor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070801

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees