JPH103349A - タッチパッド・ディジタルコンピュータ位置決め装置及びその操作方法 - Google Patents

タッチパッド・ディジタルコンピュータ位置決め装置及びその操作方法

Info

Publication number
JPH103349A
JPH103349A JP31409996A JP31409996A JPH103349A JP H103349 A JPH103349 A JP H103349A JP 31409996 A JP31409996 A JP 31409996A JP 31409996 A JP31409996 A JP 31409996A JP H103349 A JPH103349 A JP H103349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touchpad
active area
contact
digital computer
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31409996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3682477B2 (ja
Inventor
S Doe Stirling
スターリング・エス・ドゥー
Jo Lee Youngyou
ヤングユー・ジョー・リー
Ranji John
ジョン・ランジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O2Micro Inc
Original Assignee
O2Micro Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O2Micro Inc filed Critical O2Micro Inc
Publication of JPH103349A publication Critical patent/JPH103349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682477B2 publication Critical patent/JP3682477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディジタルコンピュータの表示画面上に現れ
るカーソルの位置を制御するタッチパッド・ディジタル
コンピュータ位置決め装置(ポインティング・デバイ
ス)において、同時複数指(フィンガー)接触が起こる
活動領域内の夫々の箇所を有効に感知及び分解出来るよ
うにする。 【構成】 活動領域22との複数フィンガー接触が、ド
ラグロック動作モード、コンピュータ電力保存及びフィ
ンガー接触に対するタッチパッド20の感応度等の他の
タッチパッド操作特性を起動するか不作動にするように
する。パッチパッド20はまた、活動領域22とのフィ
ンガー接触に対する速度と方向を感知し、活動領域22
に跨る接触移動の開始方向により定められた方向にコン
ピュータ42の表示画面44に跨って連続的なカーソル
移動を行うデータをコンピュータ42に送信するのに用
いられる。活動領域22とのフィンガー接触が無い間、
タッチパッド20は活動領域22を監視し、その動作を
調整して温度、湿度及び大気圧等の変化等の周囲環境の
変化を補償する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、ディジタルコ
ンピュータ表示器(display)に関連して用いら
れる位置決め装置(ポインティング・デバイス−poi
ntingdevices)、特に、タッチパッド(t
ouch pad)、詳しくは、タッチパッドの活動領
域に跨る指の移動に応答してコンピュータ表示器画面に
跨ってカーソルの移動を生ずる小さいタッチパッドに関
する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルコンピュータの表示器(ディ
スプレー)上のカーソル(cursor)を制御する為
の位置決め装置(ポインティング・デバイス、以下「位
置決め装置」)は、グラフィック・ユーザー・インター
フェース(GUIと略す)を採用するコンピュータを用
いるのに必須である。マウス、トラックボール、ジョイ
スティック、ディジタイザー・タブレット、タッチパッ
ド等の種々異なる型の位置決め装置が利用可能である。
これ等装置の各々は在る種の限界を示している。
【0003】例えば、マウスを操作するには、コンピュ
ータに直接隣接する比較的滑らかな作業表面上にかなり
の量の自由面積を必要とする。かかる作業面に跨ってマ
ウスを摺動、即ち、平行移動(並進)すると、マウス内
に固定され且つ該作業面と接触する球が回動する。マウ
ス内で球が回動すると、表示画面(displaysc
reen)に跨ってカーソルの対応する移動が生ずる。
更に、マウスの出力信号を受信するコンピュータプログ
ラムはマウスの信号を濾過することが出来、そうして或
特殊な効果が生ずる。例えば、マウスを同一に並進して
も、マウスの並進速度に応じて、コンピュータの画面に
跨ってカーソルは大小異なる距離移動することがある。
しかしながら、かかる濾過を以てしても、そしてかなり
の量の自由作業面積を以てしても、所望のカーソル移動
は、しばしば、マウスの持ち上げ及び作業面に触れずそ
の空中移動を必要とする。
【0004】トラックボールは本質的に、マウスの上側
を下にしたものである。従って、面に跨ってトラックボ
ールの基部を並進することにより球を回動する代わり
に、トラックボールの基部は固定されたままで、球は指
で直接回動される。従って、トランクボールは、机上又
はラップトップ又はノート型パーソナルコンピュータ内
に一定量のスペースのみを必要とすると云う意味で、マ
ウスを越える利点が有る。しかしながら、トラックボー
ルには汚染の問題が有る。即ち、球の周りに上方に面し
た開口がなければならず、そこを通して塵粒がその機構
に入ることがあるからである。トラックボールはまた、
汚れた指で操作される場合、汚染の問題が生ずる。
【0005】ジョイスティックは、通常固定基部から上
方に突出する細長い部材である。ジョイスティックは、
所定の中立位置からの細長部材の移動をコンピュータの
画面上に表示されるカーソルの連続移動に変換する。従
って、ジョイスティックの移動は、マウスやトラックボ
ールの移動がする、カーソル位置に対する絶対制御を提
供しない。寧ろ、ジョイスティックは高々、カーソル移
動の方向及び速度のみを制御する。従って、コンピュー
タの画面上の所望箇所にカーソルを位置決めする為、幾
つかの引き続くジョイスティック移動が必要とされるも
のである。
【0006】マウス、トラックボール又はジョイスティ
ックとは対照に、ディジタイザー・タブレットは、通
常、特殊スタイラスを用いて、コンピュータの表示画面
上にカーソルが位置付けられるべき正確な位置の直接特
定を許容する。しかしながら、ディジタイザー・タブレ
ットの作業面上の位置とコンピュータの表示画面上の位
置の間に一対一の相関を確保する為には、適度に高解像
度のディジタイザーは物理的に大きな装置である必要が
有る。従って、一般に、ディジタイザー・タブレット
は、ラップトップ又はノート型パーソナルコンピュータ
と共に用いるには不適切である。
【0007】特にラップトップ又はノート型パーソナル
コンピュータに対して、タッチパッドは他の型の位置決
め装置が遭遇する問題の多くを緩和する。タッチパッド
は、マウス又はトラックボールと同様に、カーソル位置
に対して絶対的より相対的制御を提供し、且つこれを通
常、タッチパッドの活動領域に跨る指移動に応答して行
う。トラックボールと同様に、タッチパッドは小さい一
定量の作業面積のみを占める。更に、タッチパッドは、
トラックボールが一般に遭遇する汚染問題を回避するよ
うに、密閉することが出来る。しかしながら、タッチパ
ッドは物理的に小さいので、コンピュータの表示画面に
跨って大きなカーソル移動を行う為には、タッチパッド
の活動領域に跨って指ストロークを何度か引き続いて行
わなければならない。
【0008】タッチパッドのこの特定問題の緩和を目指
し、James D.LoganとBlair Eva
nsにより申請された出願に対して付与された米国特許
第5,327,161号(以下「165特許」)は、ジ
ョイスティックと同様に、コンピュータの表示画面上の
カーソルは所定方向に継続的に移動し、これはたとえタ
ッチパッドの活動領域に跨る指移動が停止しても継続す
るようにしたタッチパッドを開示している。この特許
は、タッチパッドの活動領域がその周囲に在る所定の境
界領域に入っても、カーソルの継続移動は生ずることを
開示している。或いは、この特許は、タッチパッドの下
方に設置された機械的「ドラグ・スイッチ」(drag
switch)を起動すると、タッチパッドの活動領
域に跨る指移動と組み合わされてカーソルが継続的に移
動し得ることを開示している。
【0009】「161特許」に開示された大面積タッチ
パッド活動領域に代表される技術の限界は、不故意に境
界領域に入ると、或いは不故意にタッチパッドを過大圧
で押すと、カーソルの継続移動が自動的に起動されてし
まうことである。従って、「161特許」に開示された
タッチパッドは、しばしば、ジョイスティックでも時折
遭遇された困難に類似するカーソル位置決めの困難を呈
示する。更に、タッチパッドの境界領域を継続カーソル
移動感知に専用しようとすると、相対的カーソル位置決
めを提供するタッチパッド活動領域が低減していまう。
更に、「161特許」を含む従来技術は、タッチパッド
の活動領域との同時多数(複数)指接触を有効に受容又
は利用していない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、この発明の目
的は、コンピュータの表示画面に跨って連続したカーソ
ル始動を行う為に境界領域もドラグ・スイッチも必要と
しないタッチパッド及びその操作方法を提供することで
ある。この発明の他の目的は、コンピュータの表示画面
に跨ったカーソルの連続移動とタッチパッドの全活動領
域に亘る相対的カーソル位置決めの両方を提供すると共
に、ドラグ・ロック(drag lock)操作を行う
為にキーの押圧を要求しないタッチパッド及びその操作
方法を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、タッチパッドの活動
領域との同時多数(複数)指接触を有効に受容且つ利用
出来るタッチパッド及びその操作方法の提供にある。本
発明の他の目的は、ラップトップ又はノード型コンピュ
ータの電力管理能力を越えてオペレータの制御を許容す
るタッチパッド及びその操作方法の提供にある。本発明
の他の目的は、タッチパッドの動作特性の直接タッチパ
ッド制御を提供するタッチパッド及びその操作方法の提
供にある。本発明の他の目的は、温度、湿度及び大気圧
等の環境状態にその動作を適合させるタッチパッド及び
その操作方法の提供にある。本発明の他の目的は、補助
的入力装置として外部マウス又はトラックボールの付加
を容易にするラップトップ又はノート型コンピュータ用
タッチパッド及びその操作方法の提供にある。本発明の
他の目的は、全活動状態コンピュータプログラムの動作
を維持すると共に、補助的入力装置として外部マウス又
はトラックボールの付加を容易にするラップトップ又は
ノート型コンピュータ用タッチパッド及びその操作方法
の提供にある。本発明の他の目的は、以上の利点を以
て、ホストコンピュータに取り付けられると共に、該ホ
ストコンピュータにより実行されるドライバーコンピュ
ータプログラムの使用を要求しないタッチパッド及びそ
の操作方法の提供にある。
【0012】
【課題を解決するための手段とその作用】以上の目的を
達成するため、本発明は、簡潔に云えば、ディジタルコ
ンピュータの表示画面上に現れるカーソルの位置の制御
を許容するタッチパッド・ディジタルコンピュータ位置
決め装置(ポインティング・デバイス)を伴う。タッチ
パッドは、単一と同時多数指接触の両方に応答する活動
領域を含む。更に、タッチパッドは、同時多数(複数)
指接触が起こる活動領域内の夫々の箇所を感知・分解す
る。タッチパッドに含まれるコンピュータポートインタ
ーフェースは、活動領域における指接触を表すデータを
ディジタルコンピュータに送信することにより、活動領
域との指接触に応答する。
【0013】従って、タッチパッドが現在ドラグロック
(drag lock)動作モードで動作していない場
合、該ドラグロック動作モードは二つの異なる方法の何
れかで起動することが出来る。該ドラグロック動作モー
ドが起動される一つの方法は、活動領域との第一の接触
を感知すると共に活動領域における予め確立された特定
箇所内の第二の接触を同時に感知する場合である。タッ
チパッドが現在ドラグロック動作モードに動作していれ
ば、一指がタッチパッド上の他の領域に接触している
間、上記予め確立された特定箇所とのその後の接触はド
ラグロック動作モードを不作動にする。或いは、タッチ
パッドがドラグロック動作モードで動作していなけれ
ば、該動作モードはタッチパッドの活動領域上の速やか
な一連の三つの軽打(タップ−taps)により起動す
ることが出来る。タップパッドが既にドラグロック動作
モードで動作していれば、タップパッドの活動領域上の
単一軽打はドラグロック動作モードを不作動にする。
【0014】タッチパッドはまた、所定の時間間隔に亘
って持続する活動領域における予め確立された特定箇所
内の同時多数(複数)指接触に応答する。一例では、か
かるタッチパッド動作は、制御信号をタッチパッドに連
結されたディジタルコンピュータに送信する。コンピュ
ータ、特にラップトップ又はノード型コンピュータは、
低電力「中断」動作モードを起動又は不作動にすること
により、この制御信号に応答出来る。他の例では、かか
るタッチパッド動作は、指接触に対するタッチパッドの
感応度等の種々のタッチパッド動作特性を変更する。
【0015】タッチパッドはまた、タッチパッドに対す
る接触が活動領域に跨って移動する速度及び方向を感知
する。接触速度が所定の閾値を越えると、タッチパッド
は引き続いてディジタルコンピュータに送信されるデー
タの特性を変更する。特に、活性領域とのかかる高速接
触を感知した後、接触が引き続いて低速になり又は静止
すると、タッチパッドは送信データを変更して、活動領
域に跨る接触移動の開始方向が定める方法に表示画面に
跨って連続するカーソル移動を行う。
【0016】タッチパッドが活動領域との接触を感知し
ていなければ、タッチパッドはまた指接触に対する活動
領域の応答を表す量を記録する。次いで、タッチパッド
は活動領域との引き続く接触を感知する閾値を調整する
のに該記録量を用いる。このようにして、タッチパッド
は温度、湿度及び大気圧等のタッチパッドを囲繞する環
境の変化を補償する。
【0017】この発明によるタッチパッドは、二つの区
別的に異なる実施例において具現することが出来る。一
実施例において、タッチパッドはディジタルコンピュー
タに外部に置かれ且つコンピュータシリアルポートを通
してディジタルコンピュータと連絡する。特にラップト
ップ又はノート型コンピュータに有用な他の実施例にお
いて、タッチパッドはコンピュータの構造に物理的に組
み込まれる。かかる一体化又は集積実施例において、タ
ッチパッドはまた、ラップトップ又はノート型コンピュ
ータの外部に在るマウス又はトラックボールを連結する
第二のシリアルポートを提供する。更に、かかる外部補
助入力装置は、コンピュータプログラムが実行される一
方で、コンピュータの第二のシリアルポートに差し込む
ことが出来る、即ち、該補助入力装置はコンピュータに
「ホットプラグ」(”hot plug”)することが
出来る。
【0018】本発明のこれ等及び他の目的、構成及び作
用・効果は、添付する種々の図面図に例示されているよ
うな好ましい実施例の以下の詳細な説明からこの発明が
属する分野における当業技術者により容易に理解されよ
う。
【0019】
【実施例】図1に関して、そこに描写されているのは本
発明によるタッチパッドで、一般的参照番号20で言及
されている。タッチパッド20は、エスカチオン24に
より囲繞された2.64インチx2.0インチの活動領
域22を含む。エスカチオン24の比較的広い前縁26
の両端に在るのは、夫々、左ボタン32と右ボタン34
である。左右ボタン32と34は、従来のディジタルコ
ンピュータ・マウス又はトラックボール上の左右ボタン
と同じように動作する。タッチパッド20はまた、エス
カチオン24の後縁37を一端が通るケーブル36を含
む。ケーブル36の他端の固定されているのは、シリア
ルポート接続子(コネクタ)38である。シリアルポー
ト接続子38は、タッチパッド20が図1に描写された
ラップトップ又はノート型コンピュータ42等のディジ
タルコンピュータのシリアルポートに接続されるのを許
容する。コンピュータ42は、その上部半46内に収め
られた表示画面44を含む。GUI(前出)を採用する
コンピュータプログラムの実行中に、上記表示画面44
上にはカーソルが現れる。
【0020】さて図2に関して、活動領域22は破線で
描写された二重側部付き印刷回路基板52から成り、該
基板52は約0.070インチの薄さである。印刷回路
基板52の上部面54には、好ましくは、24個の平行
で細長い導電性X−軸感知トレース56が形成されてい
る。X−軸感知トレース56は、活動領域22のY−軸
56に平行に並んでいる。図3bにより明瞭に描写され
ているように、各X−軸感知トレース56は矩形形状バ
ー62から成る切り換えしパターンを含み、該バー62
の一端には固体円板64が在る。直隣接円板64は互い
に約0.11インチ離間され、この距離は直隣接X−軸
感知トレース56間の間隔でもある。環状端子アイレッ
ト66は各X−軸感知トレース56の両端を終端し、そ
れへの電気的接続が形成される。X−軸感知トレース5
6を囲繞する別個のガードリング(guard rin
g)68もまた、印刷回路基板52の上部面54上に配
置することが出来る。印刷回路基板52がガードリング
68を含んでいれば、ガードリング68は回路接地に電
気的に接続されている。
【0021】再び図2に関して、印刷回路基板52の下
部面74には、好ましくは、18個の平行で細長い導電
性Y−軸感知トレース76が形成されている。Y−軸感
知トレース76は活動領域22のX−軸78に平行に並
んでいる。図3bにより明瞭に描写されているように、
各Y−軸感知トレース76は矩形形状バー82から成る
繰り返しパターンを含み、該バー82の一端には環状ア
イレット84が在る。X−軸感知トレース56と同様
に、直隣接アイレット84は互いに0.11インチ離間
され、この距離は直隣接Y−軸感知トレース76間の間
隔でもある。環状端子アイレット86は各Y−軸感知ト
レース76の両端を終端し、それへの電気的接続を形成
する。
【0022】図3bに描写されているように、各X−軸
感知トレース56と各Y−軸感知トレース76の夫々の
一端子アイレット66と一端子アイレット86は、ダイ
オード94の陰極92に接続する。ダイオード94の陽
極は並列に回路接地98に接続する。各X−軸感知トレ
ース56と各Y−軸感知トレース76の夫々の他端子ア
イレット66と他端子アイレット86は、PNPトラン
ジスタ104のコレクタ102に接続する。PNPトラ
ンジスタ104のエミッタ106は、X−軸キャパシタ
ンス充電ライン108又はY−軸キャパシタンス充電ラ
イン112の何れかに並列に接続する。
【0023】タッチパッド20の好ましい実施例におい
ては、4個のX−軸キャパシタンス充電ライン108と
3個のY−軸キャパシタンス充電ライン112が在る。
各X−軸キャパシタンス充電ライン108と各Y−軸キ
ャパシタンス充電ライン112は、6個のPNPトラン
ジスタ104のエミッタ106に並列に接続する。6個
のPNPトランジスタ104のコレクタ102は、6個
の直隣接X−軸感知トレース56又はY−軸感知トレー
スに夫々接続する。このようにして、24個のX−軸感
知トレース56は、X−軸キャパシタンス充電ライン1
08により、各々が6個のX−軸感知トレース56を含
む4個の独立群に副分割される一方、18個のY−軸感
知トレース76は、Y−軸キャパシタンス充電ライン1
12により、各々がまた6個のY−軸感知トレース76
を含む3個の独立群に副分割される。
【0024】図3bに例示されているように、ダイオー
ド94とPNPトランジスタ104は全て、破線114
と破線116の間に囲繞されている。ダイオード94と
PNPトランジスタ104を破線114と116の間に
囲繞することによって、ダイオード94とPNPトラン
ジスタ104は、破線114と116間に位置する図3
に描写されたタッチパッドの他の全ての素子と共に、好
ましくは単一アプリケーション特定集積回路(ASI
C)に全て含まれることが例示される。
【0025】各X−軸キャパシタンス充電ライン108
と各Y−軸キャパシタンス充電ライン112は、390
kΩ抵抗122の第一の端子とダイオード126の陽極
124に接続する。各ダイオード126の陰極128と
各抵抗122の第二の端子は、インバータ134の出力
132に並列に接続される。図3bに例示されているよ
うに、抵抗122とダイオード126は、破線114と
116の外側に在り、従って、好ましくは上記ASIC
から除かれる。充電X−軸トレースライン136又は充
電Y−軸トレースライン138を介して各インバータ1
34の入力142に供給される論理信号の状態に応じ
て、各インバータ134の出力132に在る電位は、負
電圧である近接地電位又は近VCCの何れかである。
【0026】各PNPトランジスタ104のベースは、
抵抗152を通してダイオード156の陽極154に連
結されている。各ダイオード156の陰極158は、2
4個のX−軸選択ライン162aから162xの一つ又
は18個のY−軸選択ライン164aから164rの一
つの何れかに連結されている。
【0027】図4は、図3に描写された電子回路内で発
生する電圧波形を描写している。ライン充電パルス波形
172は、インバータ134に対する入力142に存在
する電位を例示している。上述のように、入力142が
高電位にある間、インバータ134の出力132におけ
る電位は負である。出力132にある負の電位は出力1
32から並列接続抵抗122及びダイオード126を通
してX−軸キャパシタンス充電ライン108の一つ又は
Y−軸キャパシタンス充電ライン112の一つの何れか
に連結されている。X−軸キャパシタンス充電ライン1
08又はY−軸キャパシタンス充電ライン112に接続
された6個のPNPトランジスタ104のエミッタ10
6は、そこに在る電位を受ける。特定のPNPトランジ
スタ104をオンにする為、負電位ライン選択パルス波
形174はダイオード156の一つの陰極158に印可
される。PNPトランジスタ104がオンになると、X
−軸キャパシタンス充電ライン108又はY−軸キャパ
シタンス充電ライン112に在る負の電位は、選ばれた
X−軸感知トレース56又はY−軸感知トレース76に
連結される。図4におけるトレース電圧波形176は、
選ばれたX−軸感知トレース56又はY−軸感知トレー
ス76にかく印可された電位を例示する。
【0028】ライン充電パルス波形172が始めに高電
位を有し且つライン選択パルス波形174が始めに低電
位を有すると、X−軸感知トレース56又はY−軸感知
トレース76に在るトレース電圧波形176は、負のV
CC電位に向かって充電を直ちに開始する。X−軸感知
トレース56又はY−軸感知トレース76の充電中、電
流は主として並列接続ダイオード126及び抵抗122
のダイオード126を流れる。従って、X−軸感知トレ
ース56又はY−軸感知トレース76はVCC電位に向
かって比較的速やかに充電する。次いで、ライン選択パ
ルス波形174が低電位に有る間、ライン充電パルス波
形172が低電位に戻ると、X−軸感知トレース56又
はY−軸感知トレース76に在る電位は接地電位に向か
ってそれに戻るように放電を直ちに開始する。しかしな
がら、X−軸感知トレース56又はY−軸感知トレース
76のかかる放電中、ダイオード126は「逆偏位」さ
れ、電流がダイオード126を流れるのを阻止する。ダ
イオード126の「逆偏位」は、従って、全電流が39
0kΩ抵抗122をより緩やかに流れるのを事実上強制
する。
【0029】選ばれたX−軸感知トレース56又はY−
軸感知トレース76に直近接して活動領域22との指接
触が無ければ、X−軸感知トレース56又はY−軸感知
トレース76のキャパシタンスはより低く、従って、X
−軸感知トレース56又はY−軸感知トレース76上の
電位は、トレース電圧波形176の破線部分176aに
より示されているように、接地電位に向かってより速や
かに放電する。しかしながら、X−軸感知トレース56
又はY−軸感知トレース76に直近接して活動領域22
との指接触が有れば、X−軸感知トレース56又はY−
軸感知トレース76のキャパシタンスは増大し、従っ
て、X−軸感知トレース56又はY−軸感知トレース7
6上の電位は、トレース電圧波形176の破線部分17
6bにより示されているように、より緩やかに放電す
る。
【0030】再び図3bに関して、X−軸キャパシタン
ス充電ライン108とY−軸キャパシタンス充電ライン
112の各々は比較器184の反転入力182に接続す
る。従って、タッチパッド20は、7個の比較器18
4、即ち、4群のX−軸感知トレース56に対して4個
の比較器184と3群のY−軸感知トレースに対して3
この比較器184を含む。VCCの約半分の電位を有す
る基準電圧VRefは、各比較器184の非反転入力1
86に供給される。各比較器184は、その反転入力1
82に在る電位がVRefより有意に低く又はVRef
より有意に高くなる迄、その状態を変更しないような履
歴を示す。比較器184により状態を変える閾値電圧
は、図4において、破線の平行比較器閾値ライン188
aと188bにより描写されている。かくして、トレー
ス電圧波形176により例示されているように、X−軸
感知トレース56又はY−軸感知トレース76が始めに
充電を開始するに従って、比較器出力波形194で描写
された比較器184の出力に在る電位は、トレース電圧
波形176が下方比較器閾値ライン188a以下に低下
する迄、低電位に保たれる。トレース電圧176が比較
器閾値ライン188aと交差した後、比較器出力波形1
94は高電位に変化し、トレース電圧波形176が次い
で比較器閾値ライン188b以上に上昇する迄、該高電
位にとどまる。トレース電圧が比較器閾値ライン188
bと交差した後、比較器出力波形194は低電位に戻
る。
【0031】さて図3aに関して、比較器184の各出
力192に在る電位は、X−軸比較器出力信号ライン2
02又はY−軸比較器出力信号ライン204により、X
−軸クロックゲート回路212又はY−軸クロックゲー
ト回路214の何れかの入力206に連結される。6個
のX−軸感知トレース56から成る各群に対して一つの
X−軸クロックゲート回路212となる4個が有る各X
−軸クロックゲート回路212は、80C51マイクロ
プロセッサ218からクロック信号ライン216を介し
て8MHzクロック信号を受信する。同様に、6個のY
−軸感知トレース76から成る各群に対して一つのY−
軸クロックゲート回路214となる3個が有る各Y−軸
クロックゲート回路214はまた、クロック信号ライン
216を介して、マイクロプロセッサ218から8MH
zクロック信号を受信する。
【0032】図4において比較器出力波形194で示さ
れているように比較器184の出力194における電位
は低いままである間、X−軸クロックゲート回路212
又はY−軸クロックゲート回路214は8MHzクロッ
ク信号がクロック出力222に達するのを阻止する。し
かしながら、トレース電圧波形176が比較器閾値ライ
ン188a以下に下降し且つ比較器出力波形194が高
電位に変化すると、X−軸クロックゲート回路212又
はY−軸クロックゲート回路214は8MHzクロック
信号を、図4においてクロック出力信号波形224によ
り示されているように、それ等夫々のクロック出力22
2に送信する。トレース電圧波形176が再び比較器閾
値ライン188b以上になり且つ比較器出力波形194
が低電位に戻る迄、X−軸クロックゲート回路212又
はY−軸クロックゲート回路214は8MHzクロック
信号を継続してクロック出力222に送信する。図4か
ら直ちに分かるように、X−軸感知トレース56又はY
−軸感知トレース76に直近接して活動領域22に対す
る指接触が存在しなければ、X−軸クロックゲート回路
212又はY−軸クロックゲート回路214は、X−軸
感知トレース56又はY−軸感知トレース76に直近接
して指が活動領域22に接触する場合に送信されるより
少ないクロックパルスをクロック出力222から送信す
る。
【0033】再び図3aに関して、各X−軸クロックゲ
ート回路212と各Y−軸クロックゲート回路214の
クロック出力222は、夫々、その中4個がタッチパッ
ド20に含まれる256ビットカウンタ236のX−軸
クロック入力232又はY−軸クロック入力234に接
続される。各カウンタ236は、マイクロプロセッサ2
18からのカウンタリセット信号をカウンタリセット信
号ライン238を介して受信する。カウンタリセット信
号ライン238上の電位が、図4におけるカウンタリセ
ット信号波形242により例示されているように、高電
位にとどまっている間、カウンタ236はX−軸クロッ
ク入力232又はY−軸クロック入力234に在るクロ
ック信号に応答しない。しかしながら、ライン充電パル
ス波形172が低電位に変化すると同時にカウンタリセ
ット信号波形242も低電位に変化すると、カウンタ2
36はそれ等のX−軸クロック入力232又はそれ等の
Y−軸クロック入力234の何れかに有る8MHzクロ
ックパルスをカウントし始める。更に、カウンタ236
は次いで、トレース電圧波形176が比較器閾値ライン
188b以上に上昇する迄、8MHzクロックパルスを
継続カウントする。かくして、ライン選択パルス波形1
74が高電位に戻ると、各カウンタ236は、選ばれた
X−軸感知トレース56又はY−軸感知トレース76を
表す、即ち、指がX−軸感知トレース56又はY−軸感
知トレース76に直に近接する活動領域22と接触した
かどうかを表すカウントを保持する。
【0034】図3bに例示されているように、カリフォ
ルニア州サンタ・クラーラのインテル社により製造され
た80C51マイクロプロセッサであるマイクロプロセ
ッサ218は、ROM252とRAM254の両方を含
む。ROM252はマイクロプロセッサ218により実
行されるコンピュータプログラムを記憶する一方、RA
M254はタッチパッド20の動作を制御し且つケーブ
ル36とシリアルポート接続子38を介してディジタル
コンピュータとの通信を交換するのにコンピュータプロ
グラムにより用いられる一次的データを記憶する。当業
技術者に良く知られているように、シリアルポート38
とケーブル36はまた電力をタッチパッド20に供給し
その動作を付勢する。
【0035】マイクロプロセッサ218により実行され
るコンピュータプログラムは、制御信号を充電X−軸ト
レースライン136又は充電Y−軸トレースライン13
8を介してインバータ134に、クロック信号ライン2
16を介して4個のX−軸クロックゲート回路212と
3個のY−軸クロックゲート回路214に、そしてカウ
ンタリセット信号ライン238を介して4個のカウンタ
236に送信することにより且つデータをアドレス及び
データ用バス266を介してカウンタ236、X−軸デ
コータ262及びY−軸デコーダ264と交換すること
によって、活動領域22の状態を感知する。マイクロプ
ロセッサ218によって実行されるコンピュータプログ
ラムによりX−軸デコーダ262とY−軸デコーダ26
4に記憶されるデータは、復号化され箇々のPNPトラ
ンジスタ104を選択する信号を提供する。箇々のPN
Pトランジスタ104を選ぶ為X−軸デコーダ262と
Y−軸デコーダ264により発生される信号は、X−軸
デコーダ262からX−軸選択ライン162a−162
xを介してX−軸PNPトランジスタ104に送信され
且つY−軸デコーダ264からY−軸選択ライン164
a−164rを介してY−軸PNPトランジスタ104
に送信される。
【0036】活動領域22の状態の感知を開始する為
に、マイクロプロセッサ218により実行されるコンピ
ュータプログラムは、制御信号を充電X−軸トレースラ
イン136又は充電Y−軸トレースライン138を介し
て全部で4個のX−軸インバータ134又は全部で3個
のY−軸インバータ134に送信し全部で4個のX−軸
キャパシタンス充電ライン108又は全部で3個のY−
軸キャパシタンス充電ライン112を活動状態にする。
同時に、マイクロプロセッサ218により実行されるコ
ンピュータプログラムは、データをアドレス及びデータ
用バス266を介してX−軸デコーダ262又はY−軸
デコーダ264に記憶する。X−軸デコーダ262又は
Y−軸デコーダ264は、夫々、かかるデータを復号化
し、6個のX−軸感知トレース56又はY−軸感知トレ
ース76の各群から一つのX−軸感知トレース56又は
Y−軸感知トレース76を充電選択する。次いで、マイ
クロプロセッサ218により実行されるコンピュータプ
ログラムは、充電X−軸トレースライン136又は充電
Y−軸トレースライン138上のライン充電パルス波形
172を高電位から低電位に変更することにより4個の
選ばれたX−軸感知トレース56又は3個の選ばれたY
−軸感知トレース76の充電を終了する一方、カウンタ
リセット信号ライン238上に有るカウンタリセット信
号波形242を高電位から低電位に変更することによっ
てカウンタ236を同時に解除する。放電時間の端部に
おいて、マイクロプロセッサ218により実行されるコ
ンピュータプログラムは、データをアドレス及びデータ
用バス266を介してX−軸デコーダ262又はY−軸
デコーダ264に記憶し、該各デコーダはX−軸感知ト
レース56又はY−軸感知トレース76を非選択すると
共に、同時に、アドレス及びデータ用バス266を介し
て、4個のカウンタ236の各々にその時有るカウント
を検索する。
【0037】このようにして、マイクロプロセッサ21
8により実行されるコンピュータプログラムは、全X−
軸感知トレース56を、次いで、全Y−軸感知トレース
76を繰り返し走査し、一つ又はそれ以上の指が活動領
域22と接触するX−及びY−座標を決定する。活動領
域の状態の感知においてマイクロプロセッサ218によ
り実行されるコンピュータプログラムが二つ又はそれ以
上の直に近接するX−軸感知トレース56又は直に近接
するY−軸感知トレース76における指接触を感知する
と、該コンピュータプログラムはかかるデータを濾過し
独自のX−軸及び/又はY−軸座標を各指接触に割り当
てる。更に、マイクロプロセッサ218により実行され
るコンピュータプログラムはまた、二つ又はそれ以上の
直に近接するX−軸感知トレース56又はY−軸感知ト
レース76における指接触の感知を分析し、どの程度の
圧力が活動領域22に印可されたかを評価出来る。
【0038】マイクロプロセッサ218により実行され
るコンピュータプログラムがタッチパッド20との指接
触を感知しなければ、該コンピュータプログラムは指接
触が無い場合のX−軸感知トレース56とY−軸感知ト
レース76のキャパシタンスを表すデータの読み込みを
開始する。2ミリ秒、好ましくは5秒を越える時間間隔
に亘って指接触が無ければ、コンピュータプログラムは
活動領域22との指接触を感知する為の閾値をを特定す
るRAM254内に記憶されたデータを調整する。この
ようにして、タッチパッド20は温度、湿度及び大気圧
等のタッチパッドを取り囲む環境内の変化を補償する。
【0039】タッチパッド20の活動領域22に対する
箇々の且つ複数の指接触を感知することに加えて、マイ
クロプロセッサにより実行されるコンピュータプログラ
ムはまたケーブル36とシリアルポート接続子38を介
してデータをコンピュータ42と交換する。コンピュー
タ42とのデータの交換を行うのに際して、マイクロプ
ロセッサ218により実行されるコンピュータプログラ
ムは、従来とマウス又はトラックボールの動作をエミュ
レート(emulate)する。従って、タッチパッド
20は、従来のマウス又はトラックボールが用いられる
どんなコンピュータと共に用いることが出来る。
【0040】タッチパッド20はコンピュータ42と別
個で且つそれから区別されるユニットとして以上記述さ
れてきたが、タッチパッド20はラップトップ又はノー
ト型コンピュータ42に物理的の組み込んでも良いこと
は直ちに明かである。タッチパッド20をコンピュータ
42に組み込むと、図5に描写されているように、外部
キーボード268はホストコンピュータ主印刷回路基板
(PCB)274に直接連結出来、またタッチパッド2
0は主PCB274の主(一次)シリアルポート272
に直接連結出来る。しかしながら、このようにコンピュ
ータ42に組み込まれたタッチパッド20はまた、マウ
ス又はトラックボール等の外部補助入力装置278をコ
ンピュータ42に連結する為の二次シリアルポート27
6をも提供出来る。活動領域22がコンピュータ42に
二次シリアルポート276を提供すれば、マイクロプロ
セッサ218により実行されるコンピュータプログラム
は、ケーブル36及びシリアルポート接続子38を介し
てコンピュータ42と通信することに加えて、データを
補助入力装置278と交換することもする。図5に描写
された構成を有するコンピュータ42に対して、タッチ
パッド20と補助入力装置278の両方が活動状態とな
り、何れかがコンピュータ42に対する入力装置として
使用出来る。しかしながら、タッチパッド20と補助入
力装置278の両方がコンピュータ42に入力データを
同時に提供しようとすると、タッチパッド20からの入
力が補助入力装置278からの入力データに対して優先
する。更に、補助入力装置278は、主PCB274に
含まれたマイクロプロセッサによるコンピュータプログ
ラムの実行中に二次シリアルポート276に「ホットプ
ラグ」(前出)され得、これはかかるコンピュータプロ
グラムの動作を損なうこの無し得、且つカーソル位置を
制御する入力装置として動作を直ちに開始することが出
来る。
【0041】本発明のタッチパッド20は、活動領域2
2に対する複数指の同時接触を感知及び分解出来る。即
ち、マイクロプロセッサ218により実行されるコンピ
ュータプログラムがX−軸感知トレース56とY−軸感
知トレース76を繰り返し走査するにしたがって、二つ
又はそれ以上の指が活動領域22と同時に接触すると、
コンピュータプログラムは活動領域22上の二つの異な
るX−軸箇所又は二つの異なるY−軸箇所又は二つの異
なるX−軸及び二つの異なるY−軸箇所における接触を
感知する。マイクロプロセッサ218により実行される
コンピュータプログラムが活動領域22との同時多数
(複数)指接触を感知できるので、タッチパッド20は
活動領域22内の異なる特定箇所におけるかかる多数
(複数)指接触に応答して種々の有用な機能を発揮出来
る。
【0042】さて図6に関して、そこに描写されている
のは、GUI(グラフィックユーザーインターフェー
ス)により発生されたウィンドー輪郭282が現れる図
1描写のコンピュータ42の表示画面44の立面図であ
る。GUIにより通常許容されるウィンドー操作は、ウ
ィンドー輪郭282を表示画面44上の他の箇所に移動
すること、又はウィンドー輪郭282の大きさを変更す
ることを含む。図6は、ウィンドー輪郭282の下方右
隅に有る双頭矢印284を位置決めすることによって、
ウィンドー輪郭の大きさを変更することをグラフィック
例示している。一旦双頭矢印284が表示画面44に現
れると、従来のマウス又はトラックボールのボタンの両
方を同時押圧する一方マウス又はトラックボールを移動
することによる「ドラグロック」操作の実行は、破線ウ
ィンドー輪郭282aと282bにより示されているよ
うに、ウィンドー輪郭282の大きさの拡大又は縮小を
許容する。タッチパッドにより提供される活動領域の物
理的大きさが小さいので、従来のタッチパッドの一つの
ボタンを押すと共に同時に指を従来のタッチパッド活動
領域に亘って移動することによりドラグロック操作を実
行することはやり難い。
【0043】さて図7に関して、本発明のタッチパッド
20がドラグロック動作を容易に実行できる一方法は、
一指を活動領域22に接触する一方、同時に第二指を活
動領域22における予め確立された特定箇所内に接触す
ることによる。即ち、図7において破線円により夫々例
示されているように、同図で破線により夫々示された活
動領域22の下方左隅294又は下方右隅296の何れ
かにおける同時第二指接触292a又は292bは、始
めタッチパッド20のドラグロック動作モードを起動す
る。タッチパッド20がそのドラグロック動作モードに
入った後、タッチパッド20は、たとえ活動領域22と
の指接触が終了しても、該動作モードに留まる。しかし
ながら、他の指が活動領域22上の他の何れかの領域に
接触している間、活動領域22の下方左隅294又は下
方右隅296内のその後の指接触は上記ドラグロック動
作モードを不作動にする。
【0044】ドラグロック動作モードが起動出来る代替
的方法は、タッチパッド20の活動領域を速やかに三度
軽打することによる。タッチパッド20が既にドラグロ
ック動作モードで動作していれば、活動領域22上の単
一軽打はドラグロック動作モードを不作動にする。
【0045】更に、半秒、好ましくは1秒より長い所定
時間の間持続する下方左隅294及び下方右隅296内
の両同時指接触に応答して、タッチパッド20は制御信
号をシリアルポート接続子38の通常未使用のペンを介
してコンピュータ42に送信する。タッチパッド20に
よるこの制御信号の送信を感知するコンピュータ42内
で実行する電力管理コンピュータプログラムは、コンピ
ュータ42が否だ低電力中断動作モードで動作していな
い場合、コンピュータ42の該低電力中断動作モードを
起動することによって、上記信号に感知することが出来
る。逆に、コンピュータ42が既に上記中断動作モード
で動作していれば、コンピュータ42により実行される
コンピュータプログラムは該低電力中断動作モードを不
動作にする。
【0046】下方左隅294と下方右隅296における
予め確立された特定箇所に加えて、タッチパッド20は
また、活動領域22の上部縁302に沿って水平列で配
置された5個の付加的予め確立された特定箇所を含む。
半秒、好ましくは1秒より長い所定時間の間持続するこ
れ等の特定箇所の特定複数対との同時複数指接触は、タ
ッチパッド20の特定(通常複数)動作特性を変更す
る。かくして、図7において破線により夫々示された上
方右隅308と上方左隅312における同図で破線円で
夫々例示された上記所定時間持続する第一の指接触30
4と第二の指接触306は、同一指接触移動速度に対し
て、カーソル並進のより大きい増大又はより少ない増大
の何れかを選択する。即ち、活動領域22が、指接触3
04と306が起こる時、カーソル並進のより少ない増
大で動作していれば、タッチパッド20は、同一接触移
動速度に対して、カーソル並進の上記より大きい増大を
確立する。逆に、活動領域22が、指接触304と30
6が起こる時、カーソル並進の上記より大きい増大で動
作していれば、タッチパッド20はカーソル並進の上記
より少ない増大を確立する。
【0047】前記所定時間持続する活動領域22の予め
確立された特定箇所322における第二の指接触318
と同時の上方右隅308における第一の指接触304
は、活動領域22との指接触を感知する為の所定閾値を
変更する。即ち、タッチパッド20は、活動領域22と
の指接触を感知する為のより低い所定閾値か指接触を感
知する為のより高い所定閾値の何れかで動作する。上記
所定時間に亘って持続する同時複数接触が起こる時、タ
ッチパッド20が指接触を感知する為の上記より低い所
定閾値で動作していれば、タッチパッド20は指接触を
感知するする為の上記より高い所定閾値を確立する。逆
に、上記所定時間に亘って持続する同時複数接触が起こ
る時、タッチパッド20が指接触を感知する為の上記よ
り高い所定閾値で動作していれば、タッチパッド20
は、同時第一指接触304と第二指接触318に応答し
て指接触を感知する為の上記より低い所定閾値を確立す
る。
【0048】上記所定時間の間持続する活動領域22の
予め確立された特定箇所326における第二の指接触3
24と同時の上方右隅308における第一の指接触30
4は、タッチパッド20の全特殊動作モードを起動する
か又は不作動にする。即ち、タッチパッド20が所定時
間の間他の対の予め確立された特定箇所内の同時複数接
触に応答しないモードで動作していれば、タッチパッド
20は、上方右隅308及び直近接する予め確立された
特定箇所326との同時指接触に加えて、上記所定時間
の間他の複数対の予め確立された特定箇所との接触に応
答する動作モードを起動する。逆に、タッチパッド20
が所定時間の間他の対の予め確立された特定箇所内の同
時複数接触に応答するモードで動作していれば、タッチ
パッド20は、上方右隅308及び直近接する予め確立
された箇所326との同時接触を感知した後、該動作モ
ードを不作動にする。
【0049】活動領域22に対する多数指接触に感知及
び応答することに加えて、タッチパッド20はまた、指
接触が活動領域22に跨って移動する方向と速度の両方
を感知する。活動領域22に跨って接触が移動する速度
が少なくとも毎秒21インチ、好ましくは毎秒5インチ
を越えると、タッチパッド20はコンピュータ42にカ
ーソルをして活動領域22に跨る接触移動の開始方向に
より定められた方向に表示画面み跨って移動を継続せし
めるデータを送信する。更に、活動領域22との指接触
が持続する限り、タッチパッド20は、たとえ活動領域
22との接触が引き続いて速度低下し又は静止するよう
になっても、カーソルを継続移動せしめるデータを送信
し続ける。
【0050】同様に、マイクロプロセッサ218により
実行されるコンピュータプログラムが活動領域22との
指接触圧力が所定の閾値を越え且つ該接触が活動領域2
2に跨って移動するのを感知すると、所定の閾値速度を
越える指接触移動を感知することと同様に、タッチパッ
ド2はまたコンピュータ42にカーソルをして活動領域
22に跨る接触移動の開始方向により定められた方向に
表示画面44に跨って移動を継続せしめるデータを送信
する。更に、活動領域22との指接触が持続する限り、
タッチパッド20は、たとえ活動領域22との接触が引
き続いて速度低下し又は静止するようになっても、カー
ソルを継続移動せしめるデータを送信し続ける。
【0051】以下に記載するのは、タッチパッド20の
動作を制御するのにマイクロプロセッサ218により実
行されるコンピュータプログラムの作表である。
【表】
【0052】本発明は以上、現在のところ、より好まし
い実施例に付いて説明したが、かかる開示は純粋に例示
的であり、限定的に解釈されるべきでないことが理解さ
れる。例えば、より好ましいマイクロプロセッサ218
として80C51が開示され、それにより実行されるコ
ンピュータプログラムに関連して活動領域22との指接
触を感知する手段を提供すると共にコンピュータ42と
二次シリアルポート276に補助入力装置278をコン
ピュータに連結するコンピュータポートインターフェー
ス手段を提供するものであるが、マイクロプロセッサ2
18により実行されるものと同一の動作を行う為に採用
される他の種々の等価的装置が有る。従って、マイクロ
プロセッサ218は80C51以外の種々異なるモデル
のマイクロプロセッサで代替的に具現出来、また、特注
ASIC又は適切に現場でプログラム可能なゲートアレ
イ(FPGA)で置き換えることが出来ることは当業技
術者により容易に認識されよう。従って、本発明の精神
及び範囲を逸脱することなく、その種々の変更、修正及
び/又は代替的適用は、以上の開示を読んだ当業技術者
に疑いも無く示唆されよう。
【0053】
【発明の効果】以上記述したように、この発明によるタ
ッチパッド及びその操作方法によれば、コンピュータの
表示画面に跨って連続したカーソル始動を行う為に境界
領域もドラグ・スイッチも必要としない。また、コンピ
ュータの表示画面に跨ったカーソルの連続移動とタッチ
パッドの全活動領域に亘る相対的カーソル位置決めの両
方を提供すると共に、ドラグロック(drag loc
k)操作を行う為にキーの押圧を要求しない。更に、タ
ッチパッドの活動領域との同時多数(複数)指接触を有
効に受容且つ利用出来る。また、ラップトップ又はノー
ド型コンピュータの電力管理能力を越えてオペレータの
制御を許容する。更に、タッチパッドの動作特性の直接
タッチパッド制御を提供する。また、温度、湿度及び大
気圧等の環境状態にその動作を適合させることが出来
る。更に、補助的入力装置として外部マウス又はトラッ
クボールの付加を容易にする。また、ラップトップ又は
ノート型コンピュータ用に極めて有用である。更に、全
活動状態コンピュータプログラムの動作を維持すると共
に、補助的入力装置として外部マウス又はトラックボー
ルの付加を容易にするラップトップ又はノート型コンピ
ュータ用に有用である。また、以上の利点を以て、ホス
トコンピュータに取り付けられると共に、該ホストコン
ピュータにより実行されるドライバーコンピュータプロ
グラムの使用を要求しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるタッチパッド・ディジタルコン
ピュータ位置決め装置を描写する斜視図であり、該装置
はまた同図に描写されたラップトップ又はノート型コン
ピュータのシリアルポートに連結されるようになってい
る。
【図2】図1に描写されたタッチパッドの活動領域の好
ましい実施例の破断斜視図であり、該タッチパッドは上
記活動領域との指接触を感知するキャパシタンスを採用
している。
【図3】図3aと図3bから成り、キャパシタンス感知
を採用するタッチパッドの好ましい実施例に含まれる電
子回路を描写するブロック線図である。
【図4】図3に描写された電子回路内で発生する波形を
描写するタイミング図で、該波形は上記電子回路が図2
に描写されているようなタッチパッドの活動領域に対す
る接触を容量的に感知した場合のものである。
【図5】この発明によるタッチパッドをその中に一体と
して有するコンピュータのブロック線図である。
【図6】ドラグロック動作をグラフィック描写する、図
1における線6−6に沿って取られたコンピュータ表示
画面の立面図である。
【図7】特殊タッチパッド機能に対するアクセスを許容
する、タッチパッドの活動領域内の予め確立された特定
箇所を例示する上記活動領域を描写した平面図である。
【符号の説明】
20...タッチパッド、22...活動領域、2
4...エスカチオン、26...前縁、32...左
ボタン、34...右ボタン、36...ケーブル、3
7...後縁、38...シリアルポート接続子、4
2...ラップトップ又はノート型コンピュータ、4
4...表示画面、46...上部半、52...二重
側部付き印刷基板、54...上部面、56...X−
軸感知トレース、58...Y軸、62...矩形形状
バー、64...固体円板、66...環状端子アイレ
ット、68...ガードリング、74...下部面、7
6...Y−軸感知トレース、78...X−軸、8
2...矩形形状バー、84...環状アイレット 8
6...環状端子アイレット 92...陰極、9
4...ダイオード、96...陽極、98...回路
接地、102...コレクタ、104...PNPトラ
ンジスタ、106...エミッタ、108...キャパ
シタンス充電ライン、112...キャパシタンス充電
ライン、122...抵抗、124...陽極、12
6...ダイオード、128...陰極、132...
出力、134...インバータ、136...充電X−
軸トレースライン、138...充電Y−軸炉レースラ
イン、142...入力、146...ベース、15
2...抵抗、154...陽極、156...ダイオ
ード、158...陰極、162a−164x....
X−軸選択ライン、164a−164r...Y−軸選
択ライン、172...ライン充電波形、174...
負電位ライン選択パルス波形、176...トレース電
圧波形、182...反転入力、184...比較器、
188a、188b...閾値ライン、192...出
力、194...比較器出力波形、202...X−軸
比較器出力信号ライン、204...Y−軸比較器出力
信号ライン、206...入力、212...X−軸ク
ロックゲート回路、214...Y−軸クロックゲート
回路、216...クロック信号ライン、218...
マイクロプロセッサ、222...クロック出力、22
4...クロック出力信号波形、232...X−軸ク
ロック入力、234...Y−軸クロック入力、23
6...カウンタ、238...カウンタリセット信号
ライン、242...カウンタリセット信号波形、25
2...ROM、254...RAM、262...X
−軸デコーダ、264...Y−軸デコーダ、26
6...バス、268...キーボード、272...
主シリアルポート、274...ホストコンピュータ主
印刷回路基板(PCB)、276...二次シリアルポ
ート、278...補助入力装置、282...ウィン
ドー輪郭、294...下方左隅、296...下方右
隅、302...上部縁、304...第一の指接触、
306、314, 318、324...第二の指接
触、308...上方右隅、312...上方左隅、3
08、312、316、322、326...予め確立
された特定箇所。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月19日
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるタッチパッド・ディジタルコン
ピュータ位置決め装置を描写する斜視図であり、該装置
はまた同図に描写されたラップトップ又はノート型コン
ピュータのシリアルポートに連結されるようになってい
る。
【図2】図1に描写されたタッチパッドの活動領域の好
ましい実施例の破断斜視図であり、該タッチパッドは上
記活動領域との指接触を感知するキャパシタンスを採用
している。
【図3a】キャパシタンス感知を採用するタッチパッド
の好ましい実施例に含まれる電子回路の一部分を描写す
るブロック線図である。
【図3b】キャパシタンス感知を採用するタッチパッド
の好ましい実施例に含まれる電子回路の他の部分を描写
するブロック線図である。
【図3c】図3aと図3bの上記夫々の部分の相互配列
を示す概略図である。
【図4】図3aと図3bに描写された電子回路内で発生
する波形を描写するタイミング図で、該波形は上記電子
回路が図2に描写されているようなタッチパッドの活動
領域に対する接触を容量的に感知した場合のものであ
る。
【図5】この発明によるタッチパッドをその中に一体と
して有するコンピュータのブロック線図である。
【図6】ドラグロック動作をグラフィック描写する、図
1における線6−6に沿って取られたコンピュータ表示
画面の立面図である。
【図7】特殊タッチパッド機能に対するアクセスを許容
する、タッチパッドの活動領域内の予め確立された特定
箇所を例示する上記活動領域を描写した平面図である。
【符号の説明】 20...タッチパッド、22...活動領域、2
4...エスカチオン、26...前縁、32...左
ボタン、34...右ボタン、36...ケーブル、3
7...後縁、38...シリアルポート接続子、4
2...ラップトップ又はノート型コンピュータ、4
4...表示画面、46...上部半、52...二重
側部付き印刷基板、54...上部面、56...X−
軸感知トレース、58...Y軸、62...矩形形状
バー、64...固体円板、66...環状端子アイレ
ット、68...ガードリング、74...下部面、7
6...Y−軸感知トレース、78...X−軸、8
2...矩形形状バー、84...環状アイレット、8
6...環状端子アイレット、92...陰極、9
4...ダイオード、96...陽極、98...回路
接地、102...コレクタ、104...PNPトラ
ンジスタ、106...エミッタ、108...キャパ
シタンス充電ライン、112...キャパシタンス充電
ライン、122...抵抗、124...陽極、12
6...ダイオード、128...陰極、132...
出力、134...インバータ、136...充電X−
軸トレースライン、138...充電Y−軸炉レースラ
イン、142...入力、146...ベース、15
2...抵抗、154...陽極、156...ダイオ
ード、158...陰極、162a−164x....
X−軸選択ライン、164a−164r...Y−軸選
択ライン、172...ライン充電波形、174...
負電位ライン選択パルス波形、176...トレース電
圧波形、182...反転入力、184...比較器、
188a、188b...閾値ライン、192...出
力、194...比較器出力波形、202...X−軸
比較器出力信号ライン、204...Y−軸比較器出力
信号ライン、206...入力、212...X−軸ク
ロックゲート回路、214...Y−軸クロックゲート
回路、216...クロック信号ライン、218...
マイクロプロセッサ、222...クロック出力、22
4...クロック出力信号波形、232...X−軸ク
ロック入力、234...Y−軸クロック入力、23
6...カウンタ、238...カウンタリセット信号
ライン、242...カウンタリセット信号波形、25
2...ROM、254...RAM、262...X
−軸デコーダ、264...Y−軸デコーダ、26
6...バス、268...キーボード、272...
主シリアルポート、274...ホストコンピュータ主
印刷回路基板(PCB)、276...二次シリアルポ
ート 278...補助入力装置、282...ウィン
ドー輪郭、294...下方左隅、296...下方右
隅、302...上部縁、304...第一の指接触、
306、314,318、324...第二の指接触、
308...上方右隅、312...上方左隅、30
8、312、316、322、326...予め確立さ
れた特定箇所。
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】削除
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3c
【補正方法】追加
【補正内容】
【図3c】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヤングユー・ジョー・リー アメリカ合衆国カリフォルニア州95129サ ンノゼ、 ブレネー・アベニュー1449 (72)発明者 ジョン・ランジ アメリカ合衆国カリフォルニア州95035ミ ルピタス、 ウェストディクソンランディ ング・ロード120

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーソルの位置がその表示画面に現れる
    ディジタルコンピュータにおいて、活動領域を有し該活
    動領域との指接触により上記カーソル位置を制御するタ
    ッチパッド位置決め装置を操作する方法であって、 上記タッチパッドの前記活動領域との第一の接触を感知
    し、 同時に、上記タッチパッドの前記活動領域における予め
    確立された特定箇所内の第二の接触を感知し、そして上
    記タッチパッドが現在ドラッグロック(drag−lo
    ck)動作モードで動作していなければ、該タッチパッ
    ドがそのドラッグロック動作モードを起動するようにし
    たことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 更に、上記タッチパッドが現在ドラッグ
    ロックモードで動作している場合、前記活動領域内の他
    の箇所に他の接触が存在する間に同活動領域における予
    め確立された特定箇所内の接触を感知すると、上記タッ
    チパッドがそのドラッグロック動作モードを不作動にす
    るようにしたことを特徴とする請求項1に記載する操作
    方法。
  3. 【請求項3】 上記予め確立された特定領域内の接触が
    上記タッチパッドのドラッグロック動作モードを起動又
    は不作動にするようにしたことを特徴とする請求項2に
    記載する操作方法。
  4. 【請求項4】 上記予め確立された特定箇所が前記活動
    領域の下方左隅に配置されていることを特徴とする請求
    項1に記載する操作方法。
  5. 【請求項5】 上記予め確立された特定箇所が前記活動
    領域の下方右隅に配置されていることを特徴とする請求
    項1に記載する操作方法。
  6. 【請求項6】 上記予め確立された特定箇所がまた前記
    活動領域の下方左隅をも占めることを特徴とする請求項
    5に記載する操作方法。
  7. 【請求項7】 カーソルの位置がその表示画面に現れる
    ディジタルコンピュータにおいて、活動領域を有し該活
    動領域との指接触により上記カーソル位置を制御するタ
    ッチパッド位置決め装置を操作する方法であって、 上記タッチパッドとの接触が前記活動領域に跨って移動
    する方向と速度の両方を感知し、そして上記接触の速度
    が一時的に所定の閾値を越える場合、たとえ前記活動領
    域との接触が引き続いて静止で有っても前記活動領域と
    の該接触が継続する間、前記タッチパッドはデータを該
    タッチパッドから前記ディジタルコンピュータに送信
    し、該ディジタルコンピュータにより前記カーソルは、
    前記活動領域に跨った接触運動の開始方向が定める方向
    に、前記表示画面に跨って移動を継続するようにしたこ
    とを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 上記速度が1秒当たり1インチの所定の
    閾値を越えなければ成らないようにしたことを特徴とす
    る請求項7に記載する操作方法。
  9. 【請求項9】 カーソルの位置がその表示画面に現れる
    ディジタルコンピュータにおいて、活動領域を有し該活
    動領域との指接触により上記カーソル位置を制御するタ
    ッチパッド位置決め装置を操作する方法であって、 上記タッチパッドが前記活動領域に跨って移動する方向
    を感知し、そして上記活動領域により感知される該活動
    領域に印可された圧力が一次的に所定の閾値を越える場
    合、たとえ上記活動領域との接触が引き続いて静止で有
    っても同活動領域との該接触が継続する間、前記タッチ
    パッドはデータを該タッチパッドから前記ディジタルコ
    ンピュータに送信し、該ディジタルコンピュータにより
    前記カーソルは、前記活動領域に跨った接触運動の開始
    方向が定める方向に、前記表示画面に跨って移動を継続
    するようにしたことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 カーソルの位置がその表示画面に現れ
    るディジタルコンピュータにおいて、活動領域を有し該
    活動領域との指接触により上記カーソル位置を制御する
    タッチパッド位置決め装置を操作する方法であって、 上記タッチパッドの前記活動領域における第一の予め確
    立された特定箇所内の第一の接触と上記タッチパッドの
    前記活動領域における第二の予め確立された特定箇所内
    の第二の接触の両方を同時に感知し、ここで該第二の予
    め確立された特定箇所は該第一の予め確立された特定箇
    所に対する位置から離れた前記活動領域内の位置に在
    り、 所定の時間間隔に亘って上記両予め確立された特定箇所
    内の同時接触の継続を感知し、そして上記所定の時間間
    隔に亘って継続する両予め確立された特定箇所内の前記
    接触の感知に応答して、制御信号を前記ディジタルコン
    ピュータに送信するようにしたことを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 前記タッチパッドにより送信された前
    記制御信号を受信するディジタルコンピュータを備え、
    更に、 上記制御信号を受信して上記ディジタルコンピュータが
    低電力中断動作モードで動作していなければ、上記ディ
    ジタルコンピュータは上記低電力中断動作モードを起動
    し、そして上記制御信号を受信して上記ディジタルコン
    ピュータが低電力中断動作モードで動作していれば、上
    記ディジタルコンピュータは上記低電力中断動作モード
    を不作動にするようにしたことを特徴とする請求項10
    に記載する操作方法。
  12. 【請求項12】 前記第一の予め確立された特定箇所が
    前記活動領域の下方右隅に配置されていることを特徴と
    する請求項10に記載する操作方法。
  13. 【請求項13】 前記第二の予め確立された特定箇所が
    前記活動領域の下方左隅に配置されていることを特徴と
    する請求項10に記載する操作方法。
  14. 【請求項14】 前記第一の予め確立された特定箇所が
    前記活動領域の下方右隅に配置され且つ前記第二の予め
    確立された特定箇所が前記活動領域の下方左隅に配置さ
    れていることを特徴とする請求項10に記載する操作方
    法。
  15. 【請求項15】 前記所定の時間間隔が半秒を越えるよ
    うにしたことを特徴とする請求項10に記載する操作方
    法。
  16. 【請求項16】 カーソルの位置がその表示画面に現れ
    るディジタルコンピュータにおいて、活動領域を有し該
    活動領域との指接触により上記カーソル位置を制御する
    タッチパッド位置決め装置を操作する方法であって、 上記タッチパッドの前記活動領域における第一の予め確
    立された特定箇所内の第一の接触と上記タッチパッドの
    前記活動領域における第二の予め確立された特定箇所内
    の第二の接触の両方を同時に感知し、ここで該第二の予
    め確立された特定箇所は該第一の所定箇所に対する位置
    から離れた前記活動領域内の位置に在り、 所定の時間間隔に亘って上記両予め確立された特定箇所
    内の同時接触の継続を感知、そして上記所定の時間間隔
    に亘って継続する両予め確立された特定箇所内の同時接
    触の感知に応答して、前記タッチパッドの動作特性を変
    更するようにしたことを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 接触運動に応答して上記タッチパッド
    から前記ディジタルコンピュータに送信されるデータは
    前記カーソルに依存する接触運動速度の異なる並進運動
    を特定し、上記タッチパッドは、同一接触運動速度に対
    して、並進運動のより少ない増大又は並進運動のより大
    きい増大で動作し、そして前記所定時間間隔に亘って持
    続する前記同時接触が起こる時、上記タッチパッドが並
    進運動のより少ない増大で動作していると、該タッチパ
    ッドは並進運動に対してより大きい増大を確立するよう
    にしたことを特徴とする請求項16に記載する操作方
    法。
  18. 【請求項18】 接触運動に応答して上記タッチパッド
    から前記ディジタルコンピュータに送信されるデータは
    前記カーソルに依存する接触運動速度の異なる並進運動
    を特定し、上記タッチパッドは、同一接触運動速度に対
    して、並進運動のより少ない増大又は並進運動のより大
    きい増大で動作し、そして前記所定時間間隔に亘って持
    続する前記同時接触が起こる時、上記タッチパッドが並
    進運動のより大きい増大で動作していると、該タッチパ
    ッドは並進運動に対してより少ない増大を確立するよう
    にしたことを特徴とする請求項16に記載する操作方
    法。
  19. 【請求項19】 前記所定の時間間隔に亘って持続する
    両予め確立された特定箇所内の同時接触の感知に応答し
    て、前記タッチパッドはX及びY座標軸を交換するよう
    にしたことを請求項16に記載する操作方法。
  20. 【請求項20】 前記所定の時間間隔に亘って持続する
    両予め確立された特定箇所内の同時接触の感知に応答し
    て、前記タッチパッドはその活動領域との指接触を感知
    する所定の閾値を変更するようにしたことを請求項16
    に記載する操作方法。
  21. 【請求項21】 接触運動に応答して上記タッチパッド
    から前記ディジタルコンピュータに送信されるデータは
    前記カーソルに依存する接触運動速度の異なる並進運動
    を特定し、上記タッチパッドは、同一接触運動速度に対
    して、並進運動のより少ない増大又は並進運動のより大
    きい増大で動作し、そして前記所定時間間隔に亘って持
    続する前記同時接触が起こる時、上記タッチパッドが並
    進運動のより少ない増大で動作していると、該タッチパ
    ッドは並進運動に対してより大きい増大を確立するよう
    にしたことを特徴とする請求項20に記載する操作方
    法。
  22. 【請求項22】 接触運動に応答して上記タッチパッド
    から前記ディジタルコンピュータに送信されるデータは
    前記カーソルに依存する接触運動速度の異なる並進運動
    を特定し、上記タッチパッドは、同一接触運動速度に対
    して、並進運動のより少ない増大又は並進運動のより大
    きい増大で動作し、そして前記所定時間間隔に亘って持
    続する前記同時接触が起こる時、上記タッチパッドが並
    進運動のより大きい増大で動作していると、該タッチパ
    ッドは並進運動に対してより少ない増大を確立するよう
    にしたことを特徴とする請求項20に記載する操作方
    法。
  23. 【請求項23】 前記所定の時間間隔に亘って持続する
    両予め確立された特定箇所内の同時接触の感知に応答し
    て、 前記タッチパッドはそれが所定の時間間隔の間、他のど
    んな対の予め確立された特定箇所内の同時接触にも応答
    しないモードで動作していれば、該タッチパッドはそれ
    が該予め確立された特定時間間隔の間、他の予め確立さ
    れた特定箇所の対との接触に応答する動作モードを起動
    し、そして前記タッチパッドはそれが所定の時間間隔の
    間、他の対の予め確立された特定箇所との同時接触に応
    答するモードで動作していれば、該タッチパッドはそれ
    が該所定時間間隔の間、他の予め確立された特定箇所の
    対との接触に応答する動作モードを不作動にするにした
    ことを特徴とする請求項16に記載する操作方法。
  24. 【請求項24】 上記所定の時間間隔は半秒を越えるよ
    うにしたことを特徴とする請求項16に記載する操作方
    法。
  25. 【請求項25】 カーソルの位置がその表示画面に現れ
    るディジタルコンピュータにおいて、活動領域を有し該
    活動領域との指接触により上記カーソル位置を制御する
    タッチパッド位置決め装置を操作する方法であって、該
    タッチパッドが上記活動領域との接触を感知していなけ
    れば、 前記タッチパッドが上記活動領域との接触を感知する為
    に監視する該活動領域の物理的特性を表す量を記録し、
    そしてかく記録された量に応答して、上記活動領域との
    接触を感知する閾値を調整し、それによって前記タッチ
    パッドを囲繞する環境内の変化に対して該タッチパッド
    を補償するようにしたことを特徴とする操作方法。
  26. 【請求項26】 上記タッチパッドは、2ミリ秒を越え
    る時間間隔に亘って前記活動領域との接触を感知しない
    場合にのみ、前記閾値を調整するようにした請求項25
    に記載する操作方法。
  27. 【請求項27】 ディジタルコンピュータの表示画面上
    に現れるカーソルの位置を制御するタッチパッドであっ
    て、 指接触されると、それに応答する活動領域、 上記活動領域に連結され該活動領域の指接触に対する応
    答を感知する指接触感知装置であって、上記活動領域と
    の同時複数指接触が起こる該活動領域内の夫々の箇所を
    感知・分解出来る指接触感知装置、及び上記指接触感知
    装置に連結され且つ上記活動領域との指接触に応答しデ
    ィジタルコンピュータに上記活動領域における指接触を
    表すデータを送信するコンピュータポートインターフェ
    ース手段を具備することを特徴とするタッチパッド。
  28. 【請求項28】 上記タッチパッドは前記活動領域にお
    ける予め確立された特定箇所内の同時複数指接触の発生
    に応答し、これは上記活動領域との単一指接触に応答し
    て上記タッチパッドから上記ディジタルコンピュータに
    引き続いて送信されるデータの特性を変更することによ
    って為されるようにしたことを特徴とする請求項27に
    記載するタッチパッド。
  29. 【請求項29】 上記タッチパッドは前記活動領域との
    三つの速やかな順次指接触の発生の感知に応答し、これ
    を上記活動領域との単一指接触に応答して上記タッチパ
    ッドから前記ディジタルコンピュータに引き続いて送信
    されるデータの特性を変更して為すことを特徴とする請
    求項27に記載するタッチパッド。
  30. 【請求項30】 上記タッチパッドは、制御信号を上記
    ディジタルコンピュータに送信することにより、所定時
    間間隔に亘って持続する前記活動領域における第一の予
    め確立された特定箇所と第二の予め確立された特定箇所
    内の同時複数指接触の発生の感知に応答するようにした
    ことを特徴とする請求項27に記載するタッチパッド。
  31. 【請求項31】 上記タッチパッドは、その動作特性を
    変更することにより、所定時間間隔に亘って持続する前
    記活動領域における第一の予め確立された特定箇所と第
    二の予め確立された特定箇所内の同時複数指接触の発生
    の感知に応答するようにしたことを特徴とする請求項2
    7に記載するタッチパッド。
  32. 【請求項32】 前記指接触感知装置はまた上記タッチ
    パッドに対する接触が前記活動領域に跨って移動する速
    度を感知し、且つ上記タッチパッドは、前記活動領域と
    の単一指接触に応答して上記タッチパッドから上記ディ
    ジタルコンピュータに引き続いて送信されるデータの特
    性を変更することにより、予め確立された閾値を越える
    一定速度に応答するようにしたことを特徴とする請求項
    27に記載するタッチパッド。
  33. 【請求項33】 前記指接触感知装置はまた上記タッチ
    パッドに対する接触が前記活動領域に跨って移動する速
    度を感知し、且つ上記タッチパッドは、たとえ接触が引
    き続いて静止になるとしても、前記活動領域に跨った接
    触運動の開始方向が定める方向に前記カーソルが前記表
    示画面に跨って移動し続けるように、送信データの特性
    を変更するようにしたことを特徴とする請求項31に記
    載するタッチパッド。
  34. 【請求項34】 更に、上記タッチパッドが前記活動領
    域との接触を感知しない場合、前記活動領域との指接触
    に対する該活動領域の応答を表す量を記録する接触感知
    閾値制御手段を具備し、該接触感知閾値制御手段はかく
    記録された上記量に応答して上記活動領域との接触を感
    知する閾値を調整し、それによって上記タッチパッドは
    それを囲繞する環境の変化を補償するようにしたことを
    特徴とする請求項27に記載するタッチパッド。
  35. 【請求項35】 上記タッチパッドは前記ディジタルコ
    ンピュータに物理的に組み込まれ、且つ前記コンピュー
    タポートインターフェース手段はまた上記ディジタルコ
    ンピュータの外側に在る補助的入力装置を該ディジタル
    コンピュータに連結するポートを提供するようにしたこ
    とを特徴とする請求項27に記載するタッチパッド。
  36. 【請求項36】 マウス又はトラックボールは前記ポー
    トに連結出来る一方、前記ディジタルコンピュータはコ
    ンピュータプログラムを、その動作を損なうことなく、
    実行し、前記表示画面上のカーソルを位置決めする該デ
    ィジタルコンピュータに対する補助入力装置として動作
    を直ちに開始するようにしたことを特徴とする請求項3
    4に記載するタッチパッド。
JP31409996A 1995-10-27 1996-10-21 タッチパッド・ディジタルコンピュータ位置決め装置及びその操作方法 Expired - Fee Related JP3682477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/549,422 1995-10-27
US08/549,422 US5856822A (en) 1995-10-27 1995-10-27 Touch-pad digital computer pointing-device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH103349A true JPH103349A (ja) 1998-01-06
JP3682477B2 JP3682477B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=24192979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31409996A Expired - Fee Related JP3682477B2 (ja) 1995-10-27 1996-10-21 タッチパッド・ディジタルコンピュータ位置決め装置及びその操作方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5856822A (ja)
JP (1) JP3682477B2 (ja)
TW (1) TW317621B (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907327A (en) * 1996-08-28 1999-05-25 Alps Electric Co., Ltd. Apparatus and method regarding drag locking with notification
JP2007164470A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Alps Electric Co Ltd 入力装置およびこの入力装置を使用した電子機器
JP2009176330A (ja) * 1999-11-04 2009-08-06 Hewlett Packard Co <Hp> 専用化した機能の領域を有するトラックパッドポインティング装置
JP2009217814A (ja) * 2008-01-04 2009-09-24 Apple Inc タッチ表面の端部領域におけるタッチ接触の選択的拒否
KR100927903B1 (ko) 2003-01-14 2009-11-23 엘지엔시스(주) 자동 금융 단말기에서의 적외선 터치 센서 보정장치
US7948478B2 (en) * 2007-04-10 2011-05-24 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical touch pad regulating sensitivity based on ambient humidity and method thereof
US8294047B2 (en) 2008-12-08 2012-10-23 Apple Inc. Selective input signal rejection and modification
TWI412961B (zh) * 2007-04-20 2013-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 觸摸屏之控制裝置及控制方法
JP2014160316A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Alps Electric Co Ltd 静電容量式入力装置
US8872785B2 (en) 2004-05-06 2014-10-28 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US8952899B2 (en) 2004-08-25 2015-02-10 Apple Inc. Method and apparatus to reject accidental contact on a touchpad
US9025090B2 (en) 2010-12-22 2015-05-05 Apple Inc. Integrated touch screens
US9244561B2 (en) 2006-06-09 2016-01-26 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9268429B2 (en) 2006-06-09 2016-02-23 Apple Inc. Integrated display and touch screen
US9367151B2 (en) 2005-12-30 2016-06-14 Apple Inc. Touch pad with symbols based on mode
US9513673B2 (en) 2004-08-25 2016-12-06 Apple Inc. Wide touchpad on a portable computer
JP2017506785A (ja) * 2014-03-04 2017-03-09 ヒョンス パク 機器制御装置、システムおよび方法
US9710095B2 (en) 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups
US10139870B2 (en) 2006-07-06 2018-11-27 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10180732B2 (en) 2006-10-11 2019-01-15 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US10353565B2 (en) 2002-02-25 2019-07-16 Apple Inc. Input apparatus and button arrangement for handheld device
US11054959B2 (en) 2018-11-29 2021-07-06 International Business Machines Corporation Cursor control

Families Citing this family (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10260670A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Victor Co Of Japan Ltd 画像表示装置
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
US6131047A (en) 1997-12-30 2000-10-10 Ericsson Inc. Radiotelephones having contact-sensitive user interfaces and methods of operating same
EP2256605B1 (en) * 1998-01-26 2017-12-06 Apple Inc. Method and apparatus for integrating manual input
US7808479B1 (en) 2003-09-02 2010-10-05 Apple Inc. Ambidextrous mouse
US7614008B2 (en) * 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
KR100345876B1 (ko) * 1998-08-20 2002-10-31 삼성전자 주식회사 전원관리모드를갖는컴퓨터시스템및그제어방법
DE69920646T2 (de) * 1998-12-28 2006-02-09 Alps Electric Co., Ltd. Personalrechnersystem
US6292357B1 (en) * 1999-10-07 2001-09-18 International Business Machines Corporation Laptop computer with ergonomically enhanced interface features
US6992655B2 (en) * 2000-02-18 2006-01-31 Anoto Ab Input unit arrangement
US7009626B2 (en) * 2000-04-14 2006-03-07 Picsel Technologies Limited Systems and methods for generating visual representations of graphical data and digital document processing
US7576730B2 (en) 2000-04-14 2009-08-18 Picsel (Research) Limited User interface systems and methods for viewing and manipulating digital documents
GB2380918C3 (en) * 2000-05-11 2016-03-30 Nes Stewart Irvine Zeroclick
US6700773B1 (en) 2000-11-03 2004-03-02 Revolutionary Learning Systems, Inc. Method and apparatus for implementing a configurable personal computing device
US6897853B2 (en) * 2000-11-10 2005-05-24 Microsoft Corp. Highlevel active pen matrix
US7730401B2 (en) * 2001-05-16 2010-06-01 Synaptics Incorporated Touch screen with user interface enhancement
JP3909230B2 (ja) * 2001-09-04 2007-04-25 アルプス電気株式会社 座標入力装置
US20070085841A1 (en) * 2001-10-22 2007-04-19 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US7312785B2 (en) 2001-10-22 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US7345671B2 (en) 2001-10-22 2008-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for use of rotational user inputs
US7046230B2 (en) * 2001-10-22 2006-05-16 Apple Computer, Inc. Touch pad handheld device
US7084856B2 (en) * 2001-10-22 2006-08-01 Apple Computer, Inc. Mouse having a rotary dial
AU2002347192A1 (en) * 2001-11-22 2003-06-10 Silverbrook Research Pty Ltd Sensing device with ambient light minimisation
US20040204000A1 (en) * 2002-05-30 2004-10-14 Aaron Dietrich Mobile communication device including an array sensor
US10671125B2 (en) 2002-06-14 2020-06-02 Benjamin J. Kwitek Hand pads for tablet type computers
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
US7656393B2 (en) 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US7358963B2 (en) * 2002-09-09 2008-04-15 Apple Inc. Mouse having an optically-based scrolling feature
US7015897B2 (en) * 2002-09-17 2006-03-21 Taiwan Tri Gem Information Co., Ltd. Pushbutton of touch pad of electronic device
US7499040B2 (en) * 2003-08-18 2009-03-03 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
US20060181517A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Apple Computer, Inc. Display actuator
US20070152977A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Illuminated touchpad
US8059099B2 (en) * 2006-06-02 2011-11-15 Apple Inc. Techniques for interactive input to portable electronic devices
US7495659B2 (en) * 2003-11-25 2009-02-24 Apple Inc. Touch pad for handheld device
US6974903B2 (en) 2003-11-25 2005-12-13 Craig Saunders Keyboard attachment for disabled persons
US20080129707A1 (en) * 2004-07-27 2008-06-05 Pryor Timothy R Method and apparatus employing multi-functional controls and displays
EP1779228B1 (en) * 2004-08-16 2012-04-11 Apple Inc. A method of increasing the spatial resolution of touch sensitive devices
US20100231506A1 (en) * 2004-09-07 2010-09-16 Timothy Pryor Control of appliances, kitchen and home
US7616195B2 (en) * 2005-02-04 2009-11-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. One dimensional and three dimensional extensions of the slide pad
HK1122460A2 (en) * 2005-03-04 2009-05-15 Apple Inc Multi-functional hand-held device
US7710397B2 (en) * 2005-06-03 2010-05-04 Apple Inc. Mouse with improved input mechanisms using touch sensors
US20070018963A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Gateway Inc. Tablet hot zones
US7671837B2 (en) * 2005-09-06 2010-03-02 Apple Inc. Scrolling input arrangements using capacitive sensors on a flexible membrane
US7880729B2 (en) * 2005-10-11 2011-02-01 Apple Inc. Center button isolation ring
US8077147B2 (en) * 2005-12-30 2011-12-13 Apple Inc. Mouse with optical sensing surface
US8139028B2 (en) * 2006-02-01 2012-03-20 Synaptics Incorporated Proximity sensor and method for indicating extended interface results
US8144125B2 (en) 2006-03-30 2012-03-27 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for reducing average scan rate to detect a conductive object on a sensing device
US20080018610A1 (en) 2006-07-20 2008-01-24 John Paul Harmon Method and system for extending the lifespan of a touch screen assembly
US8059015B2 (en) * 2006-05-25 2011-11-15 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance sensing matrix for keyboard architecture
US8243027B2 (en) * 2006-06-09 2012-08-14 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9360967B2 (en) * 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US8743060B2 (en) * 2006-07-06 2014-06-03 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US8040321B2 (en) 2006-07-10 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Touch-sensor with shared capacitive sensors
US20080006454A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Apple Computer, Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US7795553B2 (en) 2006-09-11 2010-09-14 Apple Inc. Hybrid button
KR101319871B1 (ko) * 2006-09-29 2013-10-18 엘지전자 주식회사 좌표 인식 장치 및 이 좌표 인식 장치에서 키이 코드를발생하는 방법
US20080088600A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Apple Inc. Method and apparatus for implementing multiple push buttons in a user input device
US20080088597A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Apple Inc. Sensor configurations in a user input device
US8482530B2 (en) * 2006-11-13 2013-07-09 Apple Inc. Method of capacitively sensing finger position
US8130203B2 (en) 2007-01-03 2012-03-06 Apple Inc. Multi-touch input discrimination
US7876310B2 (en) 2007-01-03 2011-01-25 Apple Inc. Far-field input identification
US7855718B2 (en) 2007-01-03 2010-12-21 Apple Inc. Multi-touch input discrimination
US8493330B2 (en) * 2007-01-03 2013-07-23 Apple Inc. Individual channel phase delay scheme
US8269727B2 (en) 2007-01-03 2012-09-18 Apple Inc. Irregular input identification
GB2445372B (en) * 2007-01-03 2009-06-03 Motorola Inc Electronic device and method of touch screen input detection
US7844915B2 (en) 2007-01-07 2010-11-30 Apple Inc. Application programming interfaces for scrolling operations
US8054299B2 (en) * 2007-01-08 2011-11-08 Apple Inc. Digital controller for a true multi-point touch surface useable in a computer system
US8058937B2 (en) 2007-01-30 2011-11-15 Cypress Semiconductor Corporation Setting a discharge rate and a charge rate of a relaxation oscillator circuit
US8144126B2 (en) 2007-05-07 2012-03-27 Cypress Semiconductor Corporation Reducing sleep current in a capacitance sensing system
US20080297174A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Sarangan Narasimhan Capacitive sensing devices
US8258986B2 (en) 2007-07-03 2012-09-04 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive-matrix keyboard with multiple touch detection
US9654104B2 (en) 2007-07-17 2017-05-16 Apple Inc. Resistive force sensor with capacitive discrimination
WO2009014521A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Razer (Asia-Pacific) Pte Ltd Programmable touch sensitive controller
TWI352921B (en) * 2007-07-31 2011-11-21 Asustek Comp Inc Portable electronic device and touch pad device fo
US7910843B2 (en) * 2007-09-04 2011-03-22 Apple Inc. Compact input device
US8683378B2 (en) * 2007-09-04 2014-03-25 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces
US20090058801A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Apple Inc. Fluid motion user interface control
TWI451298B (zh) * 2007-11-02 2014-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 觸控板及調節觸控板靈敏度之方法
US8416198B2 (en) * 2007-12-03 2013-04-09 Apple Inc. Multi-dimensional scroll wheel
US8125461B2 (en) * 2008-01-11 2012-02-28 Apple Inc. Dynamic input graphic display
US8820133B2 (en) * 2008-02-01 2014-09-02 Apple Inc. Co-extruded materials and methods
US9454256B2 (en) 2008-03-14 2016-09-27 Apple Inc. Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode
US20100177053A2 (en) * 2008-05-09 2010-07-15 Taizo Yasutake Method and apparatus for control of multiple degrees of freedom of a display
US20100026654A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Honeywell International Inc. Coordinate input device
US20100058251A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Apple Inc. Omnidirectional gesture detection
US8816967B2 (en) 2008-09-25 2014-08-26 Apple Inc. Capacitive sensor having electrodes arranged on the substrate and the flex circuit
JP5516412B2 (ja) * 2008-10-30 2014-06-11 日本電気株式会社 携帯端末装置、データ操作処理方法及びデータ操作処理プログラム
US20100126784A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Honeywell International Inc. Continuously variable knob input device
CN102246118B (zh) * 2008-12-15 2015-11-25 惠普开发有限公司 基于人探测的温度阈值调节
US8395590B2 (en) * 2008-12-17 2013-03-12 Apple Inc. Integrated contact switch and touch sensor elements
JP2010157039A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp 電子機器、入力制御方法
US8619056B2 (en) * 2009-01-07 2013-12-31 Elan Microelectronics Corp. Ghost resolution for a capacitive touch panel
TWI397005B (zh) * 2009-01-07 2013-05-21 Elan Microelectronics Corp Ghost Detection Method for Capacitive Touchpad
TW201027399A (en) * 2009-01-09 2010-07-16 E Lead Electronic Co Ltd Method for aiding control of cursor movement through a track pad
US8564555B2 (en) * 2009-04-30 2013-10-22 Synaptics Incorporated Operating a touch screen control system according to a plurality of rule sets
US9354751B2 (en) * 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
KR101667801B1 (ko) 2009-06-19 2016-10-20 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자 기기
KR101658991B1 (ko) * 2009-06-19 2016-09-22 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자 기기
CA2761191C (en) * 2009-06-19 2016-09-20 Research In Motion Limited Portable electronic device with face touch detection
US20100328261A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 Woolley Richard D Capacitive touchpad capable of operating in a single surface tracking mode and a button mode with reduced surface tracking capability
US8872771B2 (en) * 2009-07-07 2014-10-28 Apple Inc. Touch sensing device having conductive nodes
TWI437479B (zh) * 2009-10-09 2014-05-11 Egalax Empia Technology Inc 電容式位置偵測的方法與裝置
US8558722B2 (en) * 2009-12-10 2013-10-15 Industrial Technology Research Institute Touch apparatus, transparent scan electrode structure, and manufacturing method thereof
US20110148436A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Synaptics Incorporated System and method for determining a number of objects in a capacitive sensing region using signal grouping
US20110148438A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Synaptics Incorporated System and method for determining a number of objects in a capacitive sensing region using a shape factor
KR101616875B1 (ko) * 2010-01-07 2016-05-02 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
KR101631892B1 (ko) * 2010-01-28 2016-06-21 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
KR101710523B1 (ko) * 2010-03-22 2017-02-27 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
US8502790B2 (en) * 2010-03-30 2013-08-06 Robert Osann, Jr. Touchpad with reverse-mounted buttons
US20110267266A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Zhi Gang Xiang Mouse Pad with Touch Panel Pointing Device
US8990732B2 (en) * 2010-05-14 2015-03-24 Sap Se Value interval selection on multi-touch devices
KR101712909B1 (ko) * 2010-07-16 2017-03-22 엘지전자 주식회사 터치 스크린 디스플레이를 포함하는 전자 장치, 이를 이용한 인터페이스 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 저장매체
KR20120015692A (ko) * 2010-08-12 2012-02-22 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
KR101809191B1 (ko) 2010-10-11 2018-01-18 삼성전자주식회사 터치 패널
US9122341B2 (en) 2010-11-08 2015-09-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Resolving merged touch contacts
KR101735715B1 (ko) 2010-11-23 2017-05-15 삼성전자주식회사 입력 감지 소자 및 이를 구비한 터치 패널
US8725443B2 (en) 2011-01-24 2014-05-13 Microsoft Corporation Latency measurement
US8988087B2 (en) 2011-01-24 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Touchscreen testing
US9542092B2 (en) 2011-02-12 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Prediction-based touch contact tracking
US8982061B2 (en) 2011-02-12 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Angular contact geometry
US8773377B2 (en) 2011-03-04 2014-07-08 Microsoft Corporation Multi-pass touch contact tracking
KR101784436B1 (ko) 2011-04-18 2017-10-11 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 위한 구동 장치
US8786561B2 (en) 2011-05-18 2014-07-22 Microsoft Corporation Disambiguating intentional and incidental contact and motion in multi-touch pointing devices
US8194036B1 (en) 2011-06-29 2012-06-05 Google Inc. Systems and methods for controlling a cursor on a display using a trackpad input device
US8913019B2 (en) 2011-07-14 2014-12-16 Microsoft Corporation Multi-finger detection and component resolution
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
US9733712B2 (en) * 2011-08-29 2017-08-15 Kyocera Corporation Device, method, and storage medium storing program
US9378389B2 (en) 2011-09-09 2016-06-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Shared item account selection
US9785281B2 (en) 2011-11-09 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc. Acoustic touch sensitive testing
US9740342B2 (en) 2011-12-23 2017-08-22 Cirque Corporation Method for preventing interference of contactless card reader and touch functions when they are physically and logically bound together for improved authentication security
US8914254B2 (en) 2012-01-31 2014-12-16 Microsoft Corporation Latency measurement
CN103294243A (zh) * 2012-03-05 2013-09-11 联想(北京)有限公司 一种触摸感应单元的环境参数调节方法及其相关设备
CN103309590B (zh) * 2012-03-08 2016-05-25 腾讯科技(深圳)有限公司 页面显示方法及移动终端
KR102040857B1 (ko) * 2012-07-17 2019-11-06 삼성전자주식회사 펜 인식 패널을 포함한 단말기의 기능 운용 방법 및 이를 지원하는 단말기
US9317147B2 (en) 2012-10-24 2016-04-19 Microsoft Technology Licensing, Llc. Input testing tool
US9262651B2 (en) 2013-01-08 2016-02-16 Cirque Corporation Method for preventing unintended contactless interaction when performing contact interaction
US9751534B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver state
US11254209B2 (en) 2013-03-15 2022-02-22 Honda Motor Co., Ltd. System and method for controlling vehicle systems in a vehicle
US10358034B2 (en) * 2016-03-30 2019-07-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for controlling a vehicle display in a moving vehicle
EP2821897B1 (en) * 2013-07-04 2019-08-21 Sony Corporation Finger detection on touch screens for mobile devices
KR102229006B1 (ko) * 2014-01-16 2021-03-17 삼성전자주식회사 터치 스크린을 이용한 입력 처리 방법 및 장치
US10747362B2 (en) * 2015-10-05 2020-08-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch device with suppression band
KR20170081401A (ko) * 2016-01-04 2017-07-12 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
KR102378941B1 (ko) * 2017-09-13 2022-03-25 현대자동차주식회사 차량용 중앙 집중키 및 그의 제어방법
US11719971B1 (en) 2022-02-07 2023-08-08 Cirque Corporation Ground feature in a capacitive touch system
US11942686B2 (en) 2022-07-26 2024-03-26 Cirque Corporation Antenna shielding in a capacitance module

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643065U (ja) * 1979-09-12 1981-04-20
JPS59200336A (ja) * 1983-04-08 1984-11-13 ガビラン・コンピユ−タ・コ−ポレ−シヨン タツチパツドコンピユ−タ入力装置
JPS60229132A (ja) * 1984-04-26 1985-11-14 Asahi Glass Co Ltd タツチセンサ
JPS60254312A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd 座標位置検出装置
JPS61248121A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Omron Tateisi Electronics Co タツチ入力装置
JPH05108267A (ja) * 1991-10-11 1993-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd タツチパネル入力装置
JPH05257594A (ja) * 1992-01-14 1993-10-08 Sony Corp 入力装置
JPH07110742A (ja) * 1993-04-29 1995-04-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ディジタル入力用表示装置並びに入力処理装置および方法
JPH07146748A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Sony Corp 入力装置
JPH07151512A (ja) * 1993-10-05 1995-06-16 Mitsutoyo Corp 三次元測定機の操作装置
WO1995025385A1 (en) * 1994-03-17 1995-09-21 Tanisys Technology, Inc. Capacitance-sensitive switch and switch array
JPH07261923A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチパッド・サポート用オペレーティング・システム実行方法及びコンピュータ・システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029833A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Canon Inc 画像表示装置
US5327161A (en) * 1989-08-09 1994-07-05 Microtouch Systems, Inc. System and method for emulating a mouse input device with a touchpad input device
US5305017A (en) * 1989-08-16 1994-04-19 Gerpheide George E Methods and apparatus for data input
US5424756A (en) * 1993-05-14 1995-06-13 Ho; Yung-Lung Track pad cursor positioning device and method

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643065U (ja) * 1979-09-12 1981-04-20
JPS59200336A (ja) * 1983-04-08 1984-11-13 ガビラン・コンピユ−タ・コ−ポレ−シヨン タツチパツドコンピユ−タ入力装置
JPS60229132A (ja) * 1984-04-26 1985-11-14 Asahi Glass Co Ltd タツチセンサ
JPS60254312A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd 座標位置検出装置
JPS61248121A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Omron Tateisi Electronics Co タツチ入力装置
JPH05108267A (ja) * 1991-10-11 1993-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd タツチパネル入力装置
JPH05257594A (ja) * 1992-01-14 1993-10-08 Sony Corp 入力装置
JPH07110742A (ja) * 1993-04-29 1995-04-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ディジタル入力用表示装置並びに入力処理装置および方法
JPH07151512A (ja) * 1993-10-05 1995-06-16 Mitsutoyo Corp 三次元測定機の操作装置
JPH07146748A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Sony Corp 入力装置
WO1995025385A1 (en) * 1994-03-17 1995-09-21 Tanisys Technology, Inc. Capacitance-sensitive switch and switch array
JPH07261923A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチパッド・サポート用オペレーティング・システム実行方法及びコンピュータ・システム

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907327A (en) * 1996-08-28 1999-05-25 Alps Electric Co., Ltd. Apparatus and method regarding drag locking with notification
JP2009176330A (ja) * 1999-11-04 2009-08-06 Hewlett Packard Co <Hp> 専用化した機能の領域を有するトラックパッドポインティング装置
US10353565B2 (en) 2002-02-25 2019-07-16 Apple Inc. Input apparatus and button arrangement for handheld device
KR100927903B1 (ko) 2003-01-14 2009-11-23 엘지엔시스(주) 자동 금융 단말기에서의 적외선 터치 센서 보정장치
US10331259B2 (en) 2004-05-06 2019-06-25 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US10908729B2 (en) 2004-05-06 2021-02-02 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US11604547B2 (en) 2004-05-06 2023-03-14 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US8872785B2 (en) 2004-05-06 2014-10-28 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US8928618B2 (en) 2004-05-06 2015-01-06 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US8982087B2 (en) 2004-05-06 2015-03-17 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US9454277B2 (en) 2004-05-06 2016-09-27 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US9035907B2 (en) 2004-05-06 2015-05-19 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US11379060B2 (en) 2004-08-25 2022-07-05 Apple Inc. Wide touchpad on a portable computer
US8952899B2 (en) 2004-08-25 2015-02-10 Apple Inc. Method and apparatus to reject accidental contact on a touchpad
US9513673B2 (en) 2004-08-25 2016-12-06 Apple Inc. Wide touchpad on a portable computer
JP2007164470A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Alps Electric Co Ltd 入力装置およびこの入力装置を使用した電子機器
US9367151B2 (en) 2005-12-30 2016-06-14 Apple Inc. Touch pad with symbols based on mode
US9575610B2 (en) 2006-06-09 2017-02-21 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US11175762B2 (en) 2006-06-09 2021-11-16 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9244561B2 (en) 2006-06-09 2016-01-26 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9268429B2 (en) 2006-06-09 2016-02-23 Apple Inc. Integrated display and touch screen
US10976846B2 (en) 2006-06-09 2021-04-13 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US10191576B2 (en) 2006-06-09 2019-01-29 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US11886651B2 (en) 2006-06-09 2024-01-30 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US10139870B2 (en) 2006-07-06 2018-11-27 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10890953B2 (en) 2006-07-06 2021-01-12 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10359813B2 (en) 2006-07-06 2019-07-23 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10180732B2 (en) 2006-10-11 2019-01-15 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US9710095B2 (en) 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups
US10521065B2 (en) 2007-01-05 2019-12-31 Apple Inc. Touch screen stack-ups
US7948478B2 (en) * 2007-04-10 2011-05-24 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical touch pad regulating sensitivity based on ambient humidity and method thereof
TWI412961B (zh) * 2007-04-20 2013-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 觸摸屏之控制裝置及控制方法
US9891732B2 (en) 2008-01-04 2018-02-13 Apple Inc. Selective rejection of touch contacts in an edge region of a touch surface
JP2009217814A (ja) * 2008-01-04 2009-09-24 Apple Inc タッチ表面の端部領域におけるタッチ接触の選択的拒否
US11886699B2 (en) 2008-01-04 2024-01-30 Apple Inc. Selective rejection of touch contacts in an edge region of a touch surface
US9041663B2 (en) 2008-01-04 2015-05-26 Apple Inc. Selective rejection of touch contacts in an edge region of a touch surface
US11449224B2 (en) 2008-01-04 2022-09-20 Apple Inc. Selective rejection of touch contacts in an edge region of a touch surface
US10747428B2 (en) 2008-01-04 2020-08-18 Apple Inc. Selective rejection of touch contacts in an edge region of a touch surface
US9632608B2 (en) 2008-12-08 2017-04-25 Apple Inc. Selective input signal rejection and modification
US10452174B2 (en) 2008-12-08 2019-10-22 Apple Inc. Selective input signal rejection and modification
US8294047B2 (en) 2008-12-08 2012-10-23 Apple Inc. Selective input signal rejection and modification
JP2013157028A (ja) * 2008-12-08 2013-08-15 Apple Inc 選択的入力信号拒否及び修正
US8970533B2 (en) 2008-12-08 2015-03-03 Apple Inc. Selective input signal rejection and modification
US10409434B2 (en) 2010-12-22 2019-09-10 Apple Inc. Integrated touch screens
US9727193B2 (en) 2010-12-22 2017-08-08 Apple Inc. Integrated touch screens
US9146414B2 (en) 2010-12-22 2015-09-29 Apple Inc. Integrated touch screens
US9025090B2 (en) 2010-12-22 2015-05-05 Apple Inc. Integrated touch screens
JP2014160316A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Alps Electric Co Ltd 静電容量式入力装置
JP2017506785A (ja) * 2014-03-04 2017-03-09 ヒョンス パク 機器制御装置、システムおよび方法
US11054959B2 (en) 2018-11-29 2021-07-06 International Business Machines Corporation Cursor control

Also Published As

Publication number Publication date
TW317621B (en) 1997-10-11
US5856822A (en) 1999-01-05
JP3682477B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH103349A (ja) タッチパッド・ディジタルコンピュータ位置決め装置及びその操作方法
TWI506511B (zh) 大尺寸電容觸摸式螢幕面板及在系統中接收使用者定義型觸摸資料之方法
JP2787959B2 (ja) 圧力接触領域の空間的最小化を特徴とするデジタイザー・パッドを用いた多目的キーボードとその製造方法
CN101859214B (zh) 输入设备和使用输入设备的输入处理方法
US8832930B2 (en) Method of fabricating touchscreen panel by segmenting transparent conductor layer
US5748185A (en) Touchpad with scroll and pan regions
US6424338B1 (en) Speed zone touchpad
US8526767B2 (en) Gesture recognition
EP1727028B1 (en) Dual-positioning controller and method for controlling an indicium on a display of an electronic device
US20010013855A1 (en) Resistive and capacitive touchpad
US20150054787A1 (en) User input apparatus, computer connected to user input apparatus, and control method for computer connected to user input apparatus, and storage medium
US6046728A (en) Keyboard actuated pointing device
US20070200823A1 (en) Cursor velocity being made proportional to displacement in a capacitance-sensitive input device
WO1998000775A9 (en) Touchpad with scroll and pan regions
US20070146335A1 (en) Electronic device and method providing a touch-based interface for a display control
JPH06187078A (ja) 反覆性データ及びコマンドの入力用ダイヤルのついたコンピュータキーボード
CN103123543A (zh) 多点触控鼠标
JPH11194883A (ja) タッチ操作型コンピュータ
CN2919362Y (zh) 嵌入式鼠标键盘
US20100039404A1 (en) Integrated input system
US6184864B1 (en) Digitizer tablet apparatus with edge area as a macro cell
CN101211239A (zh) 一种人机交互输入装置和输入方法
JPH0580938A (ja) 入力装置
US11803273B2 (en) Touch sensor, touch pad, method for identifying inadvertent touch event and computer device
CN113031817B (zh) 一种多点触控的手势识别方法及防误触方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees