JPH10334467A - 光ディスク原盤の製造方法 - Google Patents

光ディスク原盤の製造方法

Info

Publication number
JPH10334467A
JPH10334467A JP9136910A JP13691097A JPH10334467A JP H10334467 A JPH10334467 A JP H10334467A JP 9136910 A JP9136910 A JP 9136910A JP 13691097 A JP13691097 A JP 13691097A JP H10334467 A JPH10334467 A JP H10334467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
laser beam
signal
exposure
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9136910A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Miyake
了平 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Music Solutions Inc
Original Assignee
Sony Disc Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Disc Technology Inc filed Critical Sony Disc Technology Inc
Priority to JP9136910A priority Critical patent/JPH10334467A/ja
Publication of JPH10334467A publication Critical patent/JPH10334467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジッタ特性を向上させるようにした、光ディ
スク原盤の製造方法を提供すること。 【解決手段】 光ディスク原盤の製造方法であって、レ
ーザビームレコーダに入力されるパルス信号に関して、
パルス立上り後の所定時間Th及びパルス立下り前の所
定時間Ttを除いた期間だけ、レーザビームによる露光
量が低減されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク原盤の
製造方法に関し、特に原盤表面のレジストの露光方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスクを製造する場合、以下
のようにして製造が行なわれる。即ち、先づ、所謂スタ
ンパーを製造するための原盤を製造し、この原盤による
スタンパーを使用して、モールディングによって透明光
ディスク基板を形成する。その後、この透明光ディスク
基板上にスパッタリング等により反射膜を成膜し、さら
に反射膜の上から例えばスピンコートによって保護膜を
成膜することにより、光ディスクが製造されるようにな
っている。
【0003】ここで、上記原盤の製造工程は、非常に清
浄化されたガラス盤上に、スピンコート法により、数1
00nm程度の厚さにフォトレジストを成膜した後、こ
のフォトレジスト膜の固定化及びレジスト感度の調整の
ために、ベイキングを行なう。そして、ベイキングの
後、ガラス盤を回転駆動しながら、その表面に対して、
レーザビームレコーダを使用して、記録信号に応じて、
レーザビームをオンオフする。これにより、ガラス盤上
のフォトレジスト膜中に、感光部分と非感光部分が構成
され、現像液によって現像することにより、感光部分の
潜像によりピットが形成されることになる。
【0004】その後、現像されたフォトレジスト膜上
に、例えば無電解メッキ法によって、ニッケル層が形成
され、さらにメッキ層内にて電解法によって、ニッケル
層が例えば数100μm程度の厚さに成長されることに
より、ニッケル板が形成されることになる。最後に、上
記ニッケル板がフォトレジスト膜から剥離されることに
より、フォトレジスト膜に形成されたピットが転写され
たニッケル板が得られる。このニッケル板は、光ディス
クを構成する透明光ディスク基板を成形するための射出
成形の母型となるべきスタンパーとして利用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
して製造される光ディスクは、その信号特性が上述した
原盤製造工程に最も影響を受ける。特に、光ディスクの
ジッタ特性は、フォトレジスト膜をレーザビームレコー
ダを使用して記録信号を露光する露光工程に大きく影響
することになる。ここで、ジッタ特性とは、図4に示す
ように、光ディスクからの読出信号の時間的なばらつき
の大きさ、即ち一定間隔の基本クロックに対して、読出
信号の立上り及び立下りにおける時間のずれΔt1,Δ
t2,・・・・を意味している。従って、上記ジッタ特
性が小さい程、光ディスクの信号特性が良好であるとい
うことになる。
【0006】一般的に、読出専用ディスク(ROM)に
おいては、情報の正確な記録のための変調信号として、
所謂EFM(Eight to Fourteen M
odulation)信号を使用して、8ビットのデー
タ信号を14ビットのデータ信号に変換し、この14ビ
ットのデータ信号をメインデータとして処理するように
なっている。上記EFM信号は、図5に示すように、記
録信号を構成する最小単位の周期Tを使用して、例えば
コンパクトディスク(以下、CDという)の場合には、
3T乃至11T,高密度光ディスクの場合には、例えば
3T乃至14Tの範囲で、それぞれ1Tの整数倍の周期
を持つH(High)状態とL(Low)状態を、記録
すべきデータに応じて形成した、規則性を持ったパルス
列から成る信号である。そして、データを電気信号に変
換するフォーマッタから、上記記録信号が、レーザビー
ムレコーダを構成する音響光学素子(以下、AOMとい
う)の駆動装置に加えられることにより、AOMが加え
られた信号に対応して、露光用のレーザ光のオンオフを
行なう。ここで、記録信号と露光光量は比例することに
なり、この露光によって、フォトレジスト膜に潜像が形
成されることになる。
【0007】上記ジッタの発生要因としては、各種のピ
ット長が存在することによる各ピットの最適露光量から
のずれ、記録信号の時間的な変動、現像工程での現像の
不均一性、成形時のピットの成形ずれ、光ディスクの再
生時の隣接トラックからのクロストークの影響等が考え
られるが、ジッタ特性に直接影響するのは、一番目の各
ピットの最適露光量からのずれである。これは、次の理
由による。先づ、小さなピットと大きなピットを考えた
場合、小さなピットは、露光するレーザ光のスポットと
同程度に小さく、大きなピットは、露光するレーザ光の
スポットより大きい。従って、小さなピットは大きなピ
ットよりも単位長当たりの露光量が少なくなる。このた
め、現像後のピット幅や露光時間に対するピット長の割
合が、小さなピットほど小さくなる。かくして、理論ピ
ット長と実際のピット長の差がジッタ値に影響すること
になる。これに対して、従来は、記録信号は、EFM信
号の各パルス幅が計算値に設定してあり、ジッタ値が大
きくなってしまうという問題があった。
【0008】本発明は、以上の点に鑑み、ジッタ特性を
向上させるようにした、光ディスク原盤の製造方法を提
供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、光ディスク原盤の製造工程における露光工程にお
いて、レーザ光の強度を制御するためのパルス信号に関
して、パルス立上り後の所定時間Th及びパルス立下り
前の所定時間Ttを除いた期間だけ、レーザビームによ
る露光量が低減される、光ディスク原盤の製造方法によ
り、達成される。
【0010】上記構成によれば、ガラス盤の表面に形成
されたフォトレジスト膜の露光の際に、レーザビームレ
コーダに入力されるパルス信号に関して、パルス立上り
後の所定時間Th及びパルス立下り前の所定時間Ttを
除いた期間だけ、即ち、長いパルスの場合に、その中間
部にて、レーザビームが減光されて、露光量が低減され
ることになる。従って、ピット中間部における露光量が
低減されることになり、ピットエッジに対するピット中
間部の露光による影響が減少することになる。これによ
り、大きなピット程、露光量が低減されることになるの
で、小さい即ちトラック方向に関して短いピットと、大
きい即ちトラック方向に関して長いピットにおける、現
像後のピット幅や露光時間に対するピット長の割合が、
平均化される。かくして、理論ピット長と実際のピット
長の差が効果的に低減される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図1乃至図3を参照しながら、詳細に説明する。尚、
以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例である
から、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、
本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定
する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもの
ではない。
【0012】図1は、本発明による光ディスク原盤の製
造方法の一実施形態におけるレーザビームレコーダから
出射されるレーザビームのパルス駆動によるフォトレジ
スト膜の露光量を示している。図1において、露光量
は、ガラス盤の表面に成膜され且つベーキングにより固
定化されたフォトレジスト膜に対して、パルス信号によ
り駆動制御されたレーザビームレコーダから出射される
レーザビームによる露光量である。そして、上記パルス
信号は、基本クロックTの整数倍の周期を有するパルス
の組合せにより、記録信号に対応したピットパターンで
露光を行なう。かくして、レーザビームによるフォトレ
ジスト膜の潜像を現像することにより、所望のピットが
形成されるようになっている。図1の場合、上述したパ
ルス信号のうち、ただ一つのパルス信号のみによるレー
ザビームレコーダの露光量が示されており、その立上り
後の所定時間Th及び立下り前の所定時間Ttの間だ
け、フルパワーHLで露光が行なわれ、上記時間を除い
た中間部分においては、低減されたパワーLLで露光が
行なわれるようになっている。
【0013】ここで、このようなレーザビームレコーダ
を駆動するパルス信号は、図2に示すような構成の制御
回路によって、生成される。図2において、制御回路1
0は、従来のレーザビームレコーダに入力されているパ
ルス信号(パルス幅T0)に関して、その原信号と、こ
の原信号に対してそれぞれ時間Th及び時間(Th+T
t)だけ遅延した二つの遅延信号とが、それぞれ三つの
入力端子に入力されるアンド回路11と、アンド回路1
1の出力信号が入力される減衰器12と、この減衰器1
2の出力信号が反転入力端子に入力され、且つ原信号が
非反転入力端子に入力される演算回路13とを備えてい
る。
【0014】このような構成の制御回路10によれば、
演算回路13の非反転入力端子に入力される原信号は、
図3(a)に示すように、従来と同じ波形の方形のパル
ス信号である。これに対して、演算回路13の反転入力
端子に入力される信号、即ち駆動パルス信号は、図3
(b)に示すように、アンド回路11に入力される三つ
の信号が重なった時間、即ちパルス長T0のパルス信号
の原信号に関して、その立上りから時間Th経過後か
ら、その立上りから時間Ttだけ前まで継続するパルス
信号であって、その信号レベルは、減衰器8によって所
定レベルだけ減衰されている。これにより、演算回路1
3からの出力信号は、図3(c)に示すように、パルス
長T0のパルス信号の原信号に対して、その立上り後の
時間Th及び立下り前の時間Ttを除いた中間部につい
て、減衰器8によって減衰され、振幅変調された波形と
なる。
【0015】ここで、上記時間Th及びTtは、例えば
基本クロックTに関して、2T乃至4Tに選定される。
2T以下の場合には、駆動パルス信号全体の平均レベル
が低くなってしまい、露光量の低減によるジッタ値の補
正が過剰になってしまう。また、4T以上の場合には、
減衰されるパルス幅が狭くなってしまい、露光量の低減
によるジッタ値の補正が不足することになる。また、上
記減衰器8による減衰率は、例えば原信号に対して10
%以上で且つ20%以下に選定される。減衰率が20%
以上の場合には、駆動パルス信号全体の平均レベルが低
くなってしまい、露光量の低減によるジッタ値の補正が
過剰になってしまう。また、減衰率が10%以下の場合
には、減衰されるパルス幅が狭くなってしまい、露光量
の低減によるジッタ値の補正が不足することになる。か
くして、図3(c)に示すように振幅変調され演算回路
13から出力されたパルス信号は、レーザビームレコー
ダの駆動パルス信号として、例えばAOMの駆動装置に
印加される。
【0016】以下に、具体的な実験例を示す。ガラス盤
上にスピンコート法により形成されたフォトレジスト膜
の厚さを130nmとして、50℃にて10分間ベイキ
ングした後、レーザビームレコーダにより、線速度38
0cm/秒,カッティングパワー1.5mJ/m,トラ
ックピッチ0.74μm,1T=38.46nmにて、
上記時間Th=2.5T,Tt=2.5T,LL=0.
83HLとして露光を行なった。このようにした露光を
行なったフォトレジスト膜を現像した後、フォトレジス
ト膜の上から、無電解メッキで導電層を形成して、さら
にメッキ槽にて電解法により導電板を形成することによ
り、スタンパーを製作した。このスタンパーにより透明
光ディスク板を成形して、光ディスクを製造し、この光
ディスクのジッタを測定したところ、ジッタは、5.5
%であった。
【0017】これに対して、パルス中間部の露光量低減
を行なわない場合は、以下の通りであった。即ち、ガラ
ス盤上にスピンコート法により形成されたフォトレジス
ト膜の厚さを130nmとして、50℃にて10分間ベ
イキングした後、レーザビームレコーダにより、線速度
380cm/秒,カッティングパワー1.5mJ/m,
トラックピッチ0.74μm,1T=38.46nmに
て、パルス信号の原信号により露光を行なった。このよ
うにした露光を行なったフォトレジスト膜を現像した
後、フォトレジスト膜の上から、無電解メッキで導電層
を形成して、さらにメッキ槽にて電解法により導電板を
形成することにより、スタンパーを製作した。このスタ
ンパーにより透明光ディスク板を成形して、光ディスク
を製造し、この光ディスクのジッタを測定したところ、
ジッタは、7%であった。
【0018】このように上述の実施形態によれば、ガラ
ス盤の表面に形成されたフォトレジスト膜の露光の際
に、レーザビームレコーダに入力されるパルス信号に関
して、パルス立上り後の所定時間Th及びパルス立下り
前の所定時間Ttを除いた期間だけ、即ち、長いパルス
の場合に、その中間部にて、レーザビームによる露光量
が低減されることになる。従って、ピット中間部におけ
る露光量が低減されることになり、ピットエッジに対す
るピット中間部の露光による影響が減少することにな
る。これにより、大きなピット程、露光量が低減される
ことになるので、小さい即ちトラック方向に関して短い
ピットと、大きい即ちトラック方向に関して長いピット
における、現像後のピット幅や露光時間に対するピット
長の割合が、平均化される。かくして、理論ピット長と
実際のピット長の差が効果的に低減されることになり、
ジッタ特性が向上されることになる。
【0019】尚、上述した実施形態においては、制御回
路10は、アンド回路11及び演算回路12により構成
されているが、パルスの中間部のレベルを低減させ得る
ものであれば、任意の構成が可能であることは明らかで
ある。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ジ
ッタ特性を向上させるようにした、光ディスク原盤の製
造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ディスク原盤の製造方法の一実
施形態を適用した光ディスク原盤のフォトレジスト膜の
パルス信号によるレーザビームレコーダの露光量を示す
グラフである。
【図2】図1の露光量を実現するためのレーザビームレ
コーダのパルス信号を処理するための制御回路の構成例
を示す回路図である。
【図3】図2の制御回路における原信号,減衰信号及び
駆動パルス信号の波形を示すグラフである。
【図4】光ディスクの読出信号におけるジッタ特性を示
すグラフである。
【図5】光ディスクの記録信号として使用されるEFM
信号の一例を示すグラフである。
【符号の説明】
10・・・制御回路、11・・・アンド回路、12・・
・減衰器、13・・・演算回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス盤の表面にフォトレジスト膜を成
    膜した後、記録信号に応じて基本クロックTの整数倍の
    周期を有するパルス信号の組合せでなる入力変調信号に
    よりレーザ光の強度を制御して、フォトレジスト膜に対
    してピットパターンの露光を行ない、現像によって露光
    部分の潜像を現像して、記録信号に対応したピットを形
    成するようにした、光ディスク原盤の製造方法であっ
    て、 前記パルス信号に関して、パルス立上り後の所定時間T
    h及びパルス立下り前の所定時間Ttを除いた期間だ
    け、レーザビームによる露光量が低減されることを特徴
    とする光ディスク原盤の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記所定時間Th及びTtが、前記基本
    クロックTの2倍乃至4倍であることを特徴とする請求
    項1に記載の光ディスク原盤の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記レーザビームによる露光量の低減
    が、10%以上で且つ20%以下であることを特徴とす
    る請求項1に記載の光ディスク原盤の製造方法。
JP9136910A 1997-05-27 1997-05-27 光ディスク原盤の製造方法 Pending JPH10334467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9136910A JPH10334467A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 光ディスク原盤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9136910A JPH10334467A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 光ディスク原盤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334467A true JPH10334467A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15186441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9136910A Pending JPH10334467A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 光ディスク原盤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10334467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109489940A (zh) * 2018-11-02 2019-03-19 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种光学成像系统精确延时的测量方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109489940A (zh) * 2018-11-02 2019-03-19 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种光学成像系统精确延时的测量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233211B1 (en) Data recording medium, recording/reproducing apparatus, manufacturing apparatus, and method for providing optimum position of mark start and end parts
JP2005327457A (ja) 光学情報担体
US6765854B2 (en) Methods and devices for recording marks on a recording surface of an optical record carrier
JP3730084B2 (ja) 光制御回路
JP4213600B2 (ja) 光記録媒体への情報記録方法及び情報記録装置
JPH11185257A (ja) 光情報記録装置、光情報記録方法及び光情報記録媒体
JPH10334467A (ja) 光ディスク原盤の製造方法
JPH10334468A (ja) 光ディスク原盤の製造方法
JP2556725Y2 (ja) シンメトリ装置
JP3703040B2 (ja) 記録媒体記録装置、記録媒体記録方法、および記録媒体
JPH0335425A (ja) 光学情報の記録装置
US5581535A (en) Prepulse conditon/heat shut off condition determination method and apparatus for optical recording, and optical recording method and apparatus
JPH11250506A (ja) 光ディスクおよび光ディスク原盤の露光方法
KR100696772B1 (ko) 광 디스크 기록 장치의 최적 기록 파워 결정 방법
JPH11345418A (ja) 光情報媒体、光情報記録方法及び光情報記録装置
JPS58158041A (ja) 光学的情報記録方法
JPH09231569A (ja) 光ディスク原盤製造方法
JP3672142B2 (ja) 現像装置の校正方法
JPS5922240A (ja) デイジタル情報記録装置
US7366074B2 (en) Methods and devices for recording marks on a recording surface of an optical record carrier
JPS621125A (ja) 光デイスク記録再生方法
JP2000298839A (ja) 露光方法及び装置
JPH04364227A (ja) 光ディスク記録装置
JP2000276782A (ja) スタンパ及び光ディスク
JPH1186293A (ja) 光ディスク再生装置