JPH10330928A - スパッタリングターゲット材およびその製造方法 - Google Patents

スパッタリングターゲット材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10330928A
JPH10330928A JP16340197A JP16340197A JPH10330928A JP H10330928 A JPH10330928 A JP H10330928A JP 16340197 A JP16340197 A JP 16340197A JP 16340197 A JP16340197 A JP 16340197A JP H10330928 A JPH10330928 A JP H10330928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target material
sputtering
ingot
heating
plastic working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16340197A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Nagano
昌三 長野
Atsushi Tsuchiya
敦 土屋
Hiroshi Tamai
宏 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIYOUKA MASSEY KK
Original Assignee
RIYOUKA MASSEY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIYOUKA MASSEY KK filed Critical RIYOUKA MASSEY KK
Priority to JP16340197A priority Critical patent/JPH10330928A/ja
Publication of JPH10330928A publication Critical patent/JPH10330928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スパッタリングにより金属薄膜を形成する際に
パーティクル等の発生が少ない金属製ターゲット材を提
供する。 【解決手段】スパッタリングターゲット材の製造方法に
おいて、素材金属を塑性加工した後、加熱処理として平
均100(℃/分)以上の昇温速度で再結晶可能温度に
急速加熱する。斯かる方法により、例えば平均粒径が3
0μm以下の結晶粒から構成されるアルミニウム合金製
スパッタリングターゲット材を製造することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属から成るスパ
ッタリングターゲット材およびその製造方法に関するも
のであり、詳しくは、半導体デバイス等にアルミニウム
合金などの金属薄膜を形成する際にパーティクル等の発
生が少ないスパッタリングターゲット材およびその製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スパッタリングとは、高真空中、スパッ
タリングターゲット材(以下、単にターゲット材と略記
する)の表面にアルゴン等の不活性ガスイオン粒子を照
射し、ターゲット材物質表面から叩き出される原子また
は数個の原子から成るクラスターを被着対象基板(以
下、単に基板と言う)上に堆積させて薄膜を形成させる
処理方法であり、半導体の薄膜回路形成の分野などで広
く使用されている。
【0003】ターゲット材は、通常、裏面にバッキング
プレートを接合し、スパッタリング装置の規格に調製
し、さらに、表面および側面を面削り加工した後にスパ
ッタリングに供される。なお、本明細書において、ター
ゲット材とバッキングプレートとを合わせて単にターゲ
ットと称する。
【0004】基板上に形成される薄膜の品質は、スパッ
タリング時点のターゲット材表面の粗さにより影響され
る。そして、ある程度以上の大きさの突起部が表面から
突出している場合は、当該突起部においてマイクロアー
キングと呼ばれる異常放電が起り易くなる。異状放電が
起った場合は、ターゲット材の表面から巨大粒子が飛散
して基板上に付着し、半導体の薄膜回路の形成に使用し
た場合は回路の短絡などのトラブルの原因となる。斯か
る巨大粒子は、通常、パーティクル又はスプラッツ(以
下、まとめてパーティクル等と言う)と呼ばれる。
【0005】従来、ターゲット材は、素材金属をビレッ
ト又はスラブ形状に鋳造したインゴットをスライスして
プレス又は圧延などの塑性加工を冷間で行なった後に、
通常、電気炉などで加熱処理して再結晶粒を形成させる
方法によって製造されている。斯かる方法で製造される
ターゲット材の結晶粒径は、例えば、アルミニウム合金
の場合は50〜250μmの範囲である。
【0006】しかしながら、上記の様な大きさの結晶粒
が含有される内部組織のターゲット材は、スパッタリン
グの際、パーティクル等の発生数が多く、精密電子回路
では不良品が多く発生すると言う問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みなされたものであり、その目的は、スパッタリング
により金属薄膜を形成する際にパーティクル等の発生が
少ない金属製ターゲット材を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の第一
の要旨は、素材金属を塑性加工した後、加熱処理として
平均100(℃/分)以上の昇温速度で再結晶可能温度
に急速加熱することを特徴とするスパッタリングターゲ
ット材の製造方法に存する。そして、第二の要旨は、平
均粒径が30μm以下の結晶粒から構成されていること
を特徴とするアルミニウム合金製スパッタリングターゲ
ット材に存する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明のスパッタリングタ
ーゲット材の製造方法およびそれによって製造されるア
ルミニウム合金製スパッタリングターゲット材を詳細に
説明する。
【0010】第一の要旨に係る本発明(第一発明)のス
パッタリングターゲット材の製造方法は、素材金属を塑
性加工した後、加熱処理として平均100(℃/分)以
上の昇温速度で再結晶可能温度に急速加熱することを特
徴とする。
【0011】上記の素材金属としては、通常、ターゲッ
ト材として使用される金属が挙げられ、例えば、アルミ
ニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム、クロム、
マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ルテニ
ウム、ロジウム、パラジウム、銀、アンチモン、タンタ
ル、白金、金およびそれらの合金が挙げられる。
【0012】上記の金属の中で、素材金属がアルミニウ
ム合金は、例えば、アルミニウムにシリコン、銅、チタ
ン、スカンジウム、クロム、ジルコニウム、イットリウ
ム、ネオジウム、ハフニウム等の添加金属元素の1種ま
たは2種以上が添加されて成る。上記のアルミニウムと
しては、目的とする精密な金属薄膜形成を得るため、よ
り高純度のものが使用され、その純度は、通常99.9
9%以上とされる。そして、添加金属元素の添加量は、
合計として、通常0.01〜10重量%、好ましくは
0.1〜3重量%とされる。
【0013】上記の素材金属は、通常、ビレット状又は
スラブ形状のインゴット(以下、単にインゴットと略記
する)に加工され、更に厚さ20〜200mm程度にス
ライスした後、塑性加工に供せられる。斯かる塑性加工
とは、プレス、圧延などの処理により変形することを言
い、その際の材料厚さの低下率は加工率と称される。
【0014】塑性加工は、通常、冷間または熱間で行な
われ、例えば、その中で素材金属がアルミニウム合金の
場合は冷間すなわち室温〜80℃近辺で行なわれ、チタ
ンの場合は、室温〜300℃近辺で行われる。また、塑
性加工における加工率は、通常50〜90%とされる。
この加工率が小さすぎる場合は、後述の急速加熱の効果
が発現し難い。
【0015】上記の塑性加工された板状インゴットは、
加熱処理が行なわれてターゲット材となる。斯かる加熱
処理は、本発明においては、急速に且つ高温に加熱する
ことを特徴とする。すなわち、塑性加工された板状イン
ゴットを加熱処理として平均100(℃/分)以上の昇
温速度で再結晶可能温度に急速加熱した後、通常、10
秒〜10分、好ましくは30秒〜3分エージングされ
る。なお、上記の再結晶可能温度は、公知の温度範囲で
あり、例えば、素材金属がアルミニウム合金の場合は通
常200〜500℃、チタンの場合は通常450〜60
0℃であり、具体的には、合金組成により変化する。
【0016】上記の平均昇温速度に達しない場合は、結
晶の微細化が不十分である。また、上記の到達温度が再
結晶可能温度範囲を超える場合は、形成される再結晶粒
が成長し、粗大な結晶粒が生成する。従って、これらの
何れの場合も、結果としてターゲット材表面粗さが大き
くなる。なお、上記の加熱処理における到達温度は、塑
性加工における加工率が高い場合は相対的に低くし、ま
た、合金元素が多い場合は、相対的に高くするのが好ま
しい。
【0017】上記の急速加熱の方法としては、特に限定
されないが、例えば、赤外線照射加熱法、電磁誘導加熱
法、塩浴またはハンダ等の低融点合金浴への浸漬法など
を挙げることが出来る。この際、従来行なわれていた電
気炉などの加熱雰囲気中に曝す方法では、加熱時間が2
0〜60分かかるため、加熱速度が遅く、不適当であ
る。
【0018】ハンダとは、一般にろう接に用いる合金の
内、融点が450℃以下の軟ろうを指す。その基本成分
組成は、代表的には鉛/錫から成り、その組成比は概ね
1/2〜2/1であり、典型的には鉛/錫=1/1であ
るが、その他に、銀、インジウム、ビスマス、カドミウ
ム等の他の金属元素を含むことも出来る。
【0019】上記のハンダ等の低融点合金浴中への浸漬
法としては、例えば、再結晶可能温度範囲に加熱して溶
融されたハンダ浴中に、塑性加工が行なわれた板状イン
ゴットを一気に浸漬する方法を挙げることが出来る。こ
の場合、得られるターゲット材の表面、端面および裏面
には、ハンダ合金が被覆されるが、ターゲット材の裏面
に被覆されたハンダ合金層は、通常、バッキングプレー
トの接合をハンダ付で行なう際のハンダ層として使用す
ることが出来る。また、ターゲット材の表面および側面
のハンダ層は、バッキングプレートを接合後の面削り加
工の際に除去される。
【0020】上記の様にして加熱処理およびエージング
されたターゲット材は冷却される。斯かる冷却は水冷法
などの急冷方法により行なうのが好ましい。上記の様に
して急速加熱処理が終了して得られるターゲット材の内
部組織には微細結晶を形成させることが出来る。
【0021】第二の要旨に係る本発明(第二発明)のア
ルミニウム合金製スパッタリングターゲット材は、微細
結晶粒から構成されていることを特徴とする。
【0022】上記のアルミニウム合金の場合としては、
第一発明において説明したアルミニウム合金が使用され
る。そして、上記のアルミニウム合金製スパッタリング
ターゲット材は、例えば、第一発明の製造方法により製
造することが出来る。上記の微細結晶粒の平均粒径は、
30μm以下であり、好ましくは20μm以下であり、
その下限は通常1μmである。
【0023】なお、上記の平均粒径の測定方法は、ター
ゲット材の対象とする表面を鏡面研磨を施した後、エッ
チング処理を行ない、顕微鏡で結晶組織を観察し、求積
法により求める。
【0024】上記のエッチング液としては、HCl:H
NO3:HF:H2O=3:1:1:20の混合液を使用
することが出来る。また、上記の求積法とは、顕微鏡視
野の中に現れる粒子の数を数え、その数により視野の全
面積を除して得られる平均面積と等しい面積の円の直径
を平均粒径と見做す方法である。但し、粒子を数える
際、視野の周縁部分の粒子で一部が欠けて見える粒子は
1/2個と数える。
【0025】以上の様にして製造された微細結晶粒から
成るターゲット材は、スパッタリング時点のターゲット
材表面には大きな突起部が無く、従って、基板上に形成
される薄膜にパーティクル等の付着が少ない。その結
果、得られた基板を半導体の薄膜回路などに使用した場
合でも回路の短絡トラブルが少なく、製品の歩留まりが
向上する。
【0026】上記のターゲット材は、使用するスパッタ
リング装置の規格に応じて所定の形状に裁断され、通
常、その裏面にハンダ付け法などによりバッキングプレ
ートを接合し、表面の面削り加工、スパッタリング装置
規格への調整を行なってターゲットになる。上記のバッ
キングプレートは、通常、熱伝導性が優れた材料にて構
成される。斯かる材料としては、銅または銅系合金、ア
ルミニウム又はアルミニウム系合金などが挙げられる。
そして、バッキングプレートには、スパッタリング操作
によるターゲット材の昇温を防止するため、冷却水の通
路またはその他の水冷手段が具備される。
【0027】なお、スパッタリング装置に、ターゲット
材を冷却するためのバッキングプレート装置が具備され
ている場合は、ターゲット材にはバッキングプレートを
接合しないまま、表面の面削り加工、スパッタリング装
置規格への調整を行なってターゲット材になり、スパッ
タリングに供せられる。
【0028】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0029】実施例1 連続鋳造法により銅0.5重量%を含有するアルミニウ
ム合金の円筒状インゴットを輪切りにし、その中の一つ
を室温条件下で厚さが18mm(加工率85%)の円盤
になるまで圧延を繰り返して行なった。
【0030】一方、鉛/錫の重量比が1/1のハンダを
275℃に加熱溶融してハンダ浴を準備し、このハンダ
浴中に上記の塑性加工を行なった厚さ18mmの上記の
円盤を一気に浸漬して275℃に急速加熱し、1分間そ
のまま放置した後、取り出して水冷した。平均昇温速度
は、上記の円盤の端部に細い穴を穿け、熱電対を挿入し
て熱処理中の素材温度を計測して求めた。その結果、平
均昇温速度は300℃/分であった。得られた円盤から
直径250mmの円盤状ターゲット材を切り出した。
【0031】一方、別途調製された冷却水通路を内蔵す
る直径300mm、厚さ13mmの円盤状銅製バッキン
グプレートの表面を上記のハンダ浴に接触してハンダ被
膜層を設け、当該被覆層表面に上記の円盤状ターゲット
材の裏面のハンダ被膜層を溶融状態にして圧接し、冷却
によりハンダ被膜層を固化し、ターゲット材とバッキン
グプレートとを接合したターゲットを得た。
【0032】得られたターゲットの表面および側面を旋
盤を使用して面削り加工した。スパッタリング装置(日
本真空技術社製MLX3000)から具備されていたバ
ッキングプレート装置を取り外した後、上記のターゲッ
トをセットし、一方、スパッタリング対象の基板として
外径6インチのシリコンウェーハをセットし、バッキン
グプレートの冷却水通路に冷却水を通しつつ、75秒間
ターゲット材表面にイオンを照射してスパッタリングを
行ない、シリコンウェーハ上に厚さ約1μmのアルミニ
ウム合金薄膜を形成した。
【0033】上記のターゲット材は、表面が面削り加工
されているため、先ず予備スパッタリングとして96枚
のシリコンウェーハに対して上記のスパッタリング操作
を繰り返してターゲット材の上記の面削り加工の影響を
除いた後、改めて実施例として12枚のシリコンウェー
ハについてスパッタリング操作を繰り返した。スパッタ
リング操作の間、異常放電回数を測定した。異常放電回
数の検出は、放電電圧の変動をモニターすることにより
行ない、10%以上の放電電圧の変動があった場合を異
常放電としてカウントした。実施例としての12枚のシ
リコンウェーハについて発生した異常放電回数の合計を
異常放電回数とした。
【0034】スパッタリング終了後、各シリコンウェー
ハ上に形成されたアルミニウム合金の薄膜中のパーティ
クル等の個数を測定した。斯かるパーティクル等の個数
の測定には、レーザー式パーティクルカウンター(TE
NCOR INSTRUMENTS社製「SF−642
0」)を使用し、その際、パーティクル個数として外径
0.3μm以上のパーティクル等の個数を測定し、12
枚のシリコンウェーハのパーティクルの1枚当たりの平
均個数をパーティクル数とした。
【0035】また、一連のスパッタリング操作が終了し
た後、ターゲット材を取り外し、ターゲット材の一部を
切り出し、表面に鏡面研磨を施した後、エッチング処理
を行ない、顕微鏡で結晶組織を観察し、当該ターゲット
材表面の結晶粒の平均粒径を求積法により測定した。そ
して、さらに、JIS B−0601号の規定に準拠し
て上記の研磨前の表面の表面粗さRa値およびRmax
値を測定し、その結果を表1に示した。なお、上記のエ
ッチング液としてHCl:HNO3:HF:H2O=3:
1:1:20の混合液を使用した。
【0036】比較例1 実施例1において、加熱処理条件として、300℃の電
気炉に入れて、275℃に加熱した後、10分間エージ
ングした以外は、実施例1と同様にしてターゲット材を
作製した。平均昇温速度は、実施例1の場合と同様の方
法により円盤の温度を計測した結果、10℃/分であっ
た。得られたターゲット材について実施例1と同様にし
て、スパッタリング処理を行ない、異常放電回数、パー
ティクル数、結晶粒の平均粒径、表面粗さRa値および
Rmax値の測定を行ない、その結果を表1に示した。
【0037】比較例2 実施例1において、加熱処理条件として、375℃の電
気炉に入れて、350℃に加熱した後、10分間エージ
ングした以外は、実施例1と同様にしてターゲット材を
作製した。平均昇温速度は、実施例1の場合と同様の方
法により円盤の温度を測定した結果、10℃/分であっ
た。得られたターゲット材について実施例1と同様にし
て、スパッタリング処理を行ない、異常放電回数、パー
ティクル数、結晶粒の平均粒径、表面粗さRa値および
Rmax値の測定を行ない、その結果を表1に示した。
【0038】
【表1】 ────────────────────────────────── 項目 実施例1 比較例1 比較例2 ────────────────────────────────── 塑性加工 加工率(%) 85 85 50 加工温度(℃) 室温 室温 室温 平均昇温速度(℃/分) 300 10 10 加熱到達温度(℃) 275 275 350 ────────────────────────────────── 平均結晶粒径(μm) 25 55 170 異常放電回数(回/15分間) 3 14 51 平均パーティクル数 6.8 13.5 27.1 スパッタ表面粗さ Ra (μm) 2.0 3.6 6.9 Rmax(μm) 21.8 37.5 70.6 ──────────────────────────────────
【0039】表1の結果から分かる様に、実施例1のタ
ーゲット材の場合は、従来方法である比較例1のターゲ
ット材の場合に比較して結晶粒径が小さく、異常放電回
数、パーティクル数が共に大幅に低減している。例え
ば、急速加熱法による加熱処理を行なったアルミニウム
合金製ターゲット材の結晶粒径は30μm以下であり、
この様なアルミニウム合金製ターゲット材を使用するこ
とにより、スパッタリング時の異常放電が低減して薄膜
中のパーティクル数を低減でき、良好なアルミニウム合
金薄膜が形成されることが確認された。
【0040】
【発明の効果】以上、説明した本発明によれば、スパッ
タリングターゲット材として素材金属を塑性加工した
後、加熱処理として毎分100℃以上の昇温速度で再結
晶可能温度に急速加熱して再結晶して金属ターゲット材
とすることにより、スパッタリングによりパーティクル
等の発生が少ない金属薄膜を形成し得るターゲット材を
提供することが出来、本発明の工業的価値は大きい。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材金属を塑性加工した後、加熱処理と
    して平均100(℃/分)以上の昇温速度で再結晶可能
    温度に急速加熱することを特徴とするスパッタリングタ
    ーゲット材の製造方法。
  2. 【請求項2】 急速加熱がハンダ浴に浸漬する方法で行
    なわれる請求項1に記載のスパッタリングターゲットの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 平均粒径が30μm以下の結晶粒から構
    成されていることを特徴とするアルミニウム合金製スパ
    ッタリングターゲット材。
JP16340197A 1997-06-05 1997-06-05 スパッタリングターゲット材およびその製造方法 Pending JPH10330928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16340197A JPH10330928A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 スパッタリングターゲット材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16340197A JPH10330928A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 スパッタリングターゲット材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10330928A true JPH10330928A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15773201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16340197A Pending JPH10330928A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 スパッタリングターゲット材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10330928A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001053560A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 Honeywell International Inc. Method of diffusion bonding targets to backing plates
US6840431B1 (en) 2000-03-10 2005-01-11 Honeywell International Inc. Methods of bonding two aluminum-comprising masses to one another
WO2012140928A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 三井金属鉱業株式会社 太陽電池用スパッタリングターゲット
US8992748B2 (en) 2006-03-06 2015-03-31 Tosoh Smd, Inc. Sputtering target
WO2019187311A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 Jx金属株式会社 スパッタリングターゲット部材及びその製造方法
CN113894234A (zh) * 2021-09-27 2022-01-07 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种冷却背板的制备方法
CN114015989A (zh) * 2021-10-11 2022-02-08 芜湖映日科技股份有限公司 一种银钪合金溅射靶材及其制备方法
US11274363B2 (en) * 2019-04-22 2022-03-15 Nxp Usa, Inc. Method of forming a sputtering target
CN115401354A (zh) * 2022-09-21 2022-11-29 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种一体型大尺寸钛靶材的焊接方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001053560A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 Honeywell International Inc. Method of diffusion bonding targets to backing plates
US6780794B2 (en) 2000-01-20 2004-08-24 Honeywell International Inc. Methods of bonding physical vapor deposition target materials to backing plate materials
US6797362B2 (en) 2000-01-20 2004-09-28 Honeywell International Inc. Physical vapor deposition target constructions
US6840431B1 (en) 2000-03-10 2005-01-11 Honeywell International Inc. Methods of bonding two aluminum-comprising masses to one another
US8992748B2 (en) 2006-03-06 2015-03-31 Tosoh Smd, Inc. Sputtering target
CN103380230A (zh) * 2011-04-15 2013-10-30 三井金属矿业株式会社 太阳电池用溅射靶
WO2012140928A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 三井金属鉱業株式会社 太陽電池用スパッタリングターゲット
WO2019187311A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 Jx金属株式会社 スパッタリングターゲット部材及びその製造方法
JP2019173048A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 Jx金属株式会社 スパッタリングターゲット部材及びその製造方法
EP3778984A4 (en) * 2018-03-26 2021-05-19 JX Nippon Mining & Metals Corporation SPUTTERTARGET ELEMENT AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
US11274363B2 (en) * 2019-04-22 2022-03-15 Nxp Usa, Inc. Method of forming a sputtering target
CN113894234A (zh) * 2021-09-27 2022-01-07 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种冷却背板的制备方法
CN114015989A (zh) * 2021-10-11 2022-02-08 芜湖映日科技股份有限公司 一种银钪合金溅射靶材及其制备方法
CN115401354A (zh) * 2022-09-21 2022-11-29 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种一体型大尺寸钛靶材的焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883546B2 (ja) タンタルスパッタリングターゲットの製造方法
JP3403918B2 (ja) 高純度銅スパッタリングタ−ゲットおよび薄膜
KR100568392B1 (ko) 은 합금 스퍼터링 타겟 및 그의 제조 방법
JPH1180942A (ja) Taスパッタターゲットとその製造方法及び組立体
US11220740B2 (en) Method of manufacturing sputtering target and sputtering target
US20010015246A1 (en) Process for producing sputtering target materials
WO2010016337A1 (ja) 超伝導高周波加速空洞の製造方法
JP2003500546A (ja) 銅スパッター用ターゲットアセンブリー及びその製造方法
JPH04246170A (ja) マグネトロンスパッタリング用アルミニウムターゲット及びその製法
JPH0371510B2 (ja)
CN115244197A (zh) 纯铜板
JP7426936B2 (ja) 微細化形状及び微細構造を有する銅合金スパッタリングターゲットの形成方法
JPH10330928A (ja) スパッタリングターゲット材およびその製造方法
JP3338476B2 (ja) スパッタリング用の金属Tiターゲットの製造方法
TWI627291B (zh) 基於銀合金的濺鍍靶
JP3974945B2 (ja) チタンスパッタリングターゲット
JP3079378B1 (ja) Moスパッターリングターゲット材及びその製造方法
CN111286703A (zh) 一种镍铂合金溅射靶材及其制备方法
JP5069201B2 (ja) ターゲット
JP4672967B2 (ja) ターゲットの製造方法
JPH1150244A (ja) スパッタリングターゲット材およびその製造方法
JPH11335826A (ja) Al合金製スパッタリングターゲット材の製造方法
JPH10330927A (ja) アルミニウム合金製スパッタリングターゲット材
JP2002069626A (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP6678501B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040528

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20061004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070216

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20070221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A521 Written amendment

Effective date: 20070810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071203

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20071206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080521