JPH10329421A - 可逆性感熱記録材料 - Google Patents

可逆性感熱記録材料

Info

Publication number
JPH10329421A
JPH10329421A JP9143737A JP14373797A JPH10329421A JP H10329421 A JPH10329421 A JP H10329421A JP 9143737 A JP9143737 A JP 9143737A JP 14373797 A JP14373797 A JP 14373797A JP H10329421 A JPH10329421 A JP H10329421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
compound
reversible thermosensitive
thermosensitive recording
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9143737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610189B2 (ja
Inventor
Tomohiko Terai
智彦 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP14373797A priority Critical patent/JP3610189B2/ja
Publication of JPH10329421A publication Critical patent/JPH10329421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610189B2 publication Critical patent/JP3610189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繰返し使用しても地肌濃度が上がることがな
く、かつ、消去性能が低下しない可逆性感熱記録材料を
提供する。 【解決手段】 支持体上に電子を放出して色素となる色
素前駆体と電子受容性化合物を含有し、熱処理温度条件
により発色状態と消色状態を生じて画像を形成する可逆
性感熱記録材料において、前記可逆性感熱記録材料はヒ
ドロキシフェニル安息香酸あるいはその誘導体と、有機
アミノ性化合物と、脂肪族尿素化合物とを含有すること
を特徴とする可逆性感熱記録材料。また、脂肪族フェノ
ン化合物を含有することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は可視画像を繰り返し
表示、消去することができる可逆性感熱記録材料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】各種プリペードカード等には磁気カード
やICカードが使用されているが、記録内容が直接目視
できないため、支払い金額や残額を簡単にチェックでき
ず、使用者に内容を保証することが難しかった。そこ
で、目視可能な記録を行ない、またその記録を消去でき
る記録材料あるいは記録方法の検討が行われている。な
かでも、見やすさから色素画像を形成できる材料が期待
されている。
【0003】色素画像を形成できる可逆性感熱記録材料
としては、ラクトン環部分をもつロイコ染料が電子を放
出することにより、ラクトン環が開環して発色する記録
材料が知られている。上記可逆性記録材料は記録層を温
度T1まで加熱すると発色が起こり、急冷して発色状態
を固定する。再び温度T2(T2<T1)まで加熱した
後、徐冷すると消色する。
【0004】特開平2−188293号にはロイコ染料
と、熱的に反応して顕色または減色する顕減色剤と、バ
インダーとを主成分とする記録層を設けた可逆性感熱記
録媒体が開示されている。当該公報は酸と塩基の反応速
度の違いを利用して発色と消色とを繰返すものである。
【0005】特開平4−247985号にはロイコ染料
と、長鎖アルキル基を持つフォスフォン酸である顕色剤
とバインダーとを主成分とする記録層を設けた可逆性感
熱記録材料が開示されている。当該公報は顕色剤がその
構造のために凝集力をもち、顕色剤とロイコ染料とが接
触と分離することにより発色と消色とを繰返すものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者である特
開平2−188293号に開示された可逆性感熱記録媒
体の印字保存性能が低いため、記録された印字が消えて
しまう。また、印字と消去を繰返すと、消去性能が低下
して書き込んだ印字の残映が生じていく。後者である特
開平4−247985号に開示された可逆性感熱記録材
料は印字と消去を繰返していくと、地肌濃度が上がり表
示面が着色していく。そして、消去性能が低下して書き
込んだ印字の残映が生じていく。
【0007】以上述べたように、色素画像を形成しなが
ら、繰返し記録および消去ができる記録媒体には、解決
すべき事柄があった。本発明は繰返し使用しても地肌濃
度が上がることがなく、かつ、消去性能が低下しない可
逆性感熱記録材料を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、支持体
上に電子を放出して色素となる色素前駆体と電子受容性
化合物を含有し、熱処理温度条件により発色状態と消色
状態を生じて画像を形成する可逆性感熱記録材料におい
て、前記可逆性感熱記録材料はヒドロキシフェニル安息
香酸あるいはその誘導体と、有機アミノ性化合物と、脂
肪族尿素化合物とを含有することを特徴とする可逆性感
熱記録材料。また、脂肪族フェノン化合物を含有するこ
とが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる色素前駆体と
しては、分子構造中にラクトン環部分を有するロイコ染
料を用いることができる。ロイコ染料は電子を放出し
て、ラクトン環部分が開環して発色する性質をもつ。ま
た、電子が供給されると、ラクトン環部分が再び閉環し
て消色する。発色の色はロイコ染料の分子構造により異
なる。
【0010】具体的にはクリスタルバイオレットラクト
ン、3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニ
ル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール−3−
イル)−4−アザフタリド、3,3−ビス(1−エチル
−2−メチルインドール−3−イル)フタリド等のフタ
リド化合物、また、3−ジエチルアミノ−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−ジブチルアミノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、2−(2−クロロアニ
リノ)−6−ジエチルアミノフルオラン、2−(2−ク
ロロアニリノ)−6−ジブチルアミノフルオラン、2−
アニリノ−3−メチル−6−(N−エチルイソペンチル
アミノ)フルオラン、3−シクロヘキシルメチルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ベンジル
エチルアミノ−6−チメル−7−アニリノフルオラン、
3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−アニリノフルラ
ン、3−メチルプロピルアミノ−6−メチル−7−アニ
リノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−チメル−7
−キシリジノフルオランなどのフルオラン化合物などが
挙げられる。
【0011】電子受容性化合物としてはヒドロキシフェ
ニル安息香酸類あるいはその誘導体が色素前駆体と反応
する顕減色剤として用いられる。具体的には4−ヒドロ
キシフェニル安息香酸、4−(4−ヒドロキシフェニ
ル)安息香酸、4−(4−ヒドロキシフェノキシ)安息
香酸、2−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、2
−(4−ヒドロキシ−3−フェニルベンゾイル)安息香
酸、3−(4−ヒドロキシフェニル)安息香酸、2−
(4−ヒドロキシフェニル)安息香酸、4−(3,4−
ジヒドロキシフェニル)安息香酸、4−(2,3−ジヒ
ドロキシフェニル)安息香酸、4−(2,4−ジヒドロ
キシフェニル)安息香酸、3−(3,4−ジヒドロキシ
フェニル)安息香酸、2−(3,4−ジヒドロキシフェ
ニル)安息香酸、4−(4−ヒドロキシベンジル)安息
香酸、4−(4−ヒドロキシビフェニル)安息香酸など
が挙げられる。
【0012】本発明の可逆性感熱記録材料では、有機ア
ミノ性化合物を含有することにより、コントラストを改
善することができる。有機アミノ性化合物としては、例
えばラウリルアミン、セチルアミン、ステアリルアミ
ン、エイコシルアミンなどの脂肪族アミン、メチルエチ
ルアミン、チメルプロピルアミン、メチルブチルアミ
ン、メチルヘキシルアミン、ジドデシルアミン、トリメ
チルアミン、トリエチルアミン、ジメチルエチルアミン
などの低級アミン、ジベンジルアミン、トリベンジルア
ミン、アラニン、フェニルアラニン、トリフェニルグア
ニジンなどの芳香族アミン、ピリジン、ピペリジン、ピ
ペラジンなどの環状アミンが挙げられる。
【0013】本発明の可逆性感熱記録材料では、増感剤
として脂肪族尿素化合物を含有することにより、印字濃
度を上げることができる。脂肪族尿素化合物としては下
記一般式化1に示される化合物が挙げられる。
【0014】
【化1】R−NHCONH−X ここでRは、炭素数10以上のアルキル基、Xは水素、
芳香族置換基、アルキル基である。
【0015】具体的には、N−n−オクタデシル尿素、
N−n−ベヘニル尿素、N−フェニル−N´−ステアリ
ル尿素、N−フェニル−N´−ベヘニル尿素、N−ステ
アリル−N´−ステアリル尿素、キシリレンビスステア
リル尿素等が挙げられる。
【0016】本発明に好んで使用される脂肪族フェノン
化合物としては下記一般式化2にで示される化合物が挙
げられる。脂肪族フェノン化合物は消色促進剤として作
用し印字を消去した際の消去濃度と地肌濃度とをほぼ同
等となるように消去する。
【0017】
【化2】R−CO−C ここで、Rは炭素数10以上のアルキル基である。
【0018】具体的には、n−デカノフェノン、n−ド
デカノフェノン、n−テトラデカノフェノン、n−ヘキ
サデカノフェノン、n−オクタデカノフェノン、n−ド
コサノフェノン等が挙げられる。
【0019】上述した色素前駆体と電子受容性化合物と
有機アミノ性化合物と脂肪族尿素化合物等とを少なくと
も含有する混合物は高分子バインダーに分散された後に
紙、合成紙、プラスチックフィルム等の支持体に記録層
として塗布される。上述した、脂肪族フェノン化合物を
上記混合物に混合することが好ましい。
【0020】高分子バインダーとして、透明性や製膜性
が良く耐熱性の高い樹脂が用いられる。例えば、ポリメ
タクリル酸エステル、ポリアクリル酸エステルまたはそ
の共重合体、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合
体、塩化ビニル−酢酸ビニル−アルコール共重合体、他
の酢酸ビニル化合物、塩化ビニル系共重合体、ポリ塩化
ビニリデン、塩化ビニリデン系共重合体、ポリビニルア
ルコール、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、
ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合体、
アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体など
が好ましい。
【0021】配合比はロイコ染料10重量部に対してヒ
ドロキシフェニル安息香酸類は10〜100重量部、好
ましくは15〜50重量部、有機アミノ性化合物は10
〜80重量部、好ましくは10〜40重量部、脂肪族尿
素化合物は5〜30重量部、好ましくは5〜10重量
部、高分子バインダーは10〜100重量部、好ましく
は20〜40重量部である。
【0022】また本発明では記録層上に、繰り返し耐久
性やサーマルヘッドとのマッチング性の向上のために保
護層を設けることができる。保護被膜としてはポリエチ
レンテレフタレート、ポリエーテルイミド、ポリエーテ
ルエーテルケトン、ポリサルフォン、ポリフェニレンサ
ルファイド、ポリアクリレート、ポリエーテルサルフォ
ン、ポリカーボネート、ポリエチレンナフタレート、ポ
リイミド、アクリル樹脂、紫外線硬化樹脂、電子線硬化
樹脂などの耐熱性の高い樹脂が使用される。
【0023】また、発色状態の耐熱保存性・熱安定性の
向上、光による変色・退色防止、感度向上のため、記録
層または中間層に安定剤、紫外線吸収剤、分散剤などを
含有させることができる。
【0024】例えば本発明の可逆性感熱記録材料は、ポ
リエチレンテレフタレートなどの合成樹脂基材シート上
に、各種化合物を高分子バインダー中に分散させた記録
層、および保護層を順次積層した構造をもつ。
【0025】本発明の可逆性感熱記録材料はサーマルヘ
ッドや他の手段などで短時間の加熱(T1)を行い、急
冷すると発色が固定される。また、ホットスタンプ、加
熱ロールなどで短時間の加熱(T2<T1)を行うと画
像が消去される。サーマルヘッドによる加熱は数mse
cの短時間で行い、一方、ホットスタンプなどによる加
熱は0.1〜数secの比較的長時間行う。本発明の可
逆性感熱記録材料は加熱温度と加熱時間の制御により可
逆的な画像形成ができる。
【0026】
【実施例】以下、実施例を説明するが本発明はこれに限
定されるものではない。
【0027】 (実施例1) A液 色素前駆体:3−メチルイソブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル オラン 30重量部 バインダー:ポリメチルメタアクリレート 6 溶剤 :トルエン 150 B液 ヒドロキシフェニル安息香酸類: 3−(4−ヒドロキシフェニル)安息香酸 25重量部 有機アミノ性化合物:ヘキサデキシルアミン 38 脂肪族尿素化合物 :N−ステアリル尿素 10 バインダー :ポリメチルメタアクリレート 50 溶剤 :トルエン 400 A液とB液をそれぞれペイントシェーカーで4時間程度
分散した後、A液:B液=1:6の割合でよく混合し
て、塗工液を調整した。
【0028】塗工液を厚さ188μmの白色ポリエチレ
ンテレフタレート樹脂フィルムの表面にバーコーターを
用いてコーティングし、乾燥して厚さ7μmの記録層を
作製した。この上に紫外線硬化樹脂を厚み2μmになる
ように塗布し紫外線で硬化させて保護層とし、本発明の
可逆性感熱記録材料を作製した。
【0029】 (実施例2) A液 色素前駆体:3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 30重量部 バインダー:塩ビ−酢ビ共重合体 10 溶剤 :トルエン 75 MIBK(メチルイソブチルケトン) 75 B液 ヒドロキシフェニル安息香酸類: 4−(4−ヒドロキシフェニル)安息香酸 25重量部 有機アミノ性化合物:ステアリルアミン 38 脂肪族尿素化合物 :N−フェニル−N´−ステアリル尿素 10 バインダー :塩ビ−酢ビ共重合 50 溶剤 :トルエン 200 MIBK 200 上記の組成物を用いるほかは実施例1と同様にして可逆
性感熱記録材料を作製した。
【0030】 (実施例3) A液 色素前駆体:3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 30重量部 バインダー:ポリビニルアルコール 10 溶剤 :水 250 B液 ヒドロキシフェニル安息香酸類: 4−(4´−ヒドロキシフェニル)安息香酸 25重量部 有機アミノ性化合物:ステアリルアミン 38 脂肪族尿素化合物 :N−フェニル−N´−ベヘニル尿素 10 バインダー :ポリビニルアルコール 20 溶剤 :水 300 上記の組成物を用いてペイントシェーカーで3時間分散
させるほかは実施例1と同様にして可逆性感熱記録材料
を作製した。
【0031】 (実施例4) A液 色素前駆体:3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 30重量部 バインダー:ポリメチルメタアクリレート 10 溶剤 :トルエン 150 B液 ヒドロキシフェニル安息香酸類: 4−(4´−ヒドロキシフェニル)安息香酸 25重量部 有機アミノ性化合物 :ステアリルアミン 38 脂肪族尿素化合物 :N−フェニル−N´−ステアリル尿素 10 脂肪族フェノン化合物:オクタデカノフェノン 4 バインダー :ポリメチルメタアクリレート 50 溶剤 :トルエン 300 上記の組成物を用いてペイントシェーカーで3時間分散
させるほかは実施例1と同様にして可逆性感熱記録材料
を作製した。
【0032】 (比較例1) A液 色素前駆体:3−メチルイソブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ ン 30重量部 バインダー:ポリメチルメタアクリレート 10 溶剤 :トルエン 150 B液 脂肪族カルボン酸 :没食子酸 37重量部 有機アミノ性化合物:ラウリルアミン 40 バインダー :ポリメチルメタアクリレート 25 溶剤 :トルエン 200 上記の組成物を用いるほかは実施例1と同様にして可逆
性感熱記録材料を作製した。
【0033】 (比較例2) A液 色素前駆体:3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−キシリジノフルオラン 30重量部 バインダー:ポリメチルメタアクリレート 10 溶剤 :トルエン 150 B液 ヒドロキシフェニル安息香酸類: 2−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸 30重量部 有機アミノ性化合物:デシルアミン 20 バインダー:ポリメチルメタアクリレート 25 溶剤 :トルエン 200 上記の組成物を用いるほかは実施例1と同様にして可逆
性感熱記録材料を作製した。
【0034】 (比較例3) A液 色素前駆体:3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 30重量部 バインダー:ポリメチルメタアクリレート 10 溶剤 :トルエン 150 B液 ヒドロキシフェニル安息香酸類: 3−(4−ヒドロキフェニル)安息香酸 30重量部 脂肪族尿素化合物:N−n−ベヘニル尿素 10 バインダー:ポリメチルメタアクリレート 30 溶剤 :トルエン 200 上記の組成物を用いるほかは実施例1と同様にして可逆
性感熱記録材料を作製した。
【0035】(リライト試験)以上のように作製した可
逆性感熱記録材料の反射濃度をマクベス反射濃度計RD
−914で測定して地肌濃度とした。次に、サーマルヘ
ッド(0.35mJ/dot)で印字を行い、印字部分
の反射濃度を測定し印字濃度とした。この印字した可逆
性感熱記録材料を100℃の熱印版で5秒間加熱し、可
逆性感熱記録材料の反射濃度を測定し消去濃度とした。
その結果を表1に示す。
【0036】
【表1】 表1より明らかなように、ヒドロキシフェニル安息香酸
あるいはその誘導体と、有機アミノ性化合物と、脂肪族
尿素化合物を含む本発明の可逆性感熱記録材料である実
施例1〜3は印字濃度が高く、地肌濃度および消去濃度
も低い。さらに脂肪族フェノン化合物を含有する実施例
4は印字濃度を維持しながら、消去濃度が低くなり、消
去時に地肌濃度および消去濃度とが同じになった。
【0037】一方、ヒドロキシフェニル安息香酸類と脂
肪族尿素化合物を含有していない比較例1は印字濃度が
極めて低い。脂肪族尿素化合物を含有していない比較例
2は実施例と比較して印字濃度が低く、かつ、消去濃度
も低い。有機アミノ性化合物を含有していない比較例3
は印字濃度が低く、消去されてない。
【0038】十分に発色し、消去も行われる実施例1〜
4の記録材料を用いて、繰返し耐久性の評価を行った。
印字・消去を50回程度繰り返したが印字濃度、消去濃
度に特に変化はなかった。
【0039】
【発明の効果】本発明の可逆性感熱記録材料は繰返し使
用しても地肌濃度が上がることがなく、かつ、消去性能
が低下しない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に電子を放出して色素となる色
    素前駆体と電子受容性化合物を含有し、熱処理温度条件
    により発色状態と消色状態を生じて画像を形成する可逆
    性感熱記録材料において、 前記可逆性感熱記録材料はヒドロキシフェニル安息香酸
    あるいはその誘導体と、有機アミノ性化合物と、脂肪族
    尿素化合物とを含有することを特徴とする可逆性感熱記
    録材料。
  2. 【請求項2】 脂肪族フェノン化合物を含有することを
    特徴とする請求項1記載の可逆性感熱記録材料。
JP14373797A 1997-06-02 1997-06-02 可逆性感熱記録材料 Expired - Fee Related JP3610189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14373797A JP3610189B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 可逆性感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14373797A JP3610189B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 可逆性感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10329421A true JPH10329421A (ja) 1998-12-15
JP3610189B2 JP3610189B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=15345849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14373797A Expired - Fee Related JP3610189B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 可逆性感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610189B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018216964A1 (ko) * 2017-05-25 2018-11-29 주식회사 엑티브온 과열방지 비가역적 감온변색 성형체 및 그 제조방법
KR20180129649A (ko) * 2017-05-25 2018-12-05 주식회사 엑티브온 과열방지 비가역적 감온변색 성형체 및 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018216964A1 (ko) * 2017-05-25 2018-11-29 주식회사 엑티브온 과열방지 비가역적 감온변색 성형체 및 그 제조방법
KR20180129649A (ko) * 2017-05-25 2018-12-05 주식회사 엑티브온 과열방지 비가역적 감온변색 성형체 및 그 제조방법
CN110663137A (zh) * 2017-05-25 2020-01-07 安提昂有限公司 一种防止过热的不可逆感温变色成型体及其制备方法
US11149146B2 (en) 2017-05-25 2021-10-19 Activon Co., Ltd. Irreversible thermochromic molded article for prevention of overheating and method for preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3610189B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02188294A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP3790485B2 (ja) 画像記録方法
JPH10329421A (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3610188B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3321940B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP3549310B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH0781236A (ja) 熱消色性組成物およびそれを利用した記録媒体、インクおよび画像消去方法
JP3559079B2 (ja) 可逆性感熱記録材料および可逆性感熱記録方法
JP4567252B2 (ja) 可逆性感熱発色組成物及びそれを用いた可逆性記録媒体
JP3621514B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3559085B2 (ja) 可逆性感熱記録材料および可逆性感熱記録方法
JP3307014B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP3506781B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP4350560B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3621515B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3781691B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP4263655B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3348477B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP3790483B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH07110939B2 (ja) 可逆性感熱発消色組成物
JP4263654B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH07157675A (ja) 可逆感熱記録材料
JP2001030633A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH08118803A (ja) 可逆性感熱記録材料および可逆性感熱記録方法
JP2003127554A (ja) 可逆性感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees