JPH10328330A - ゴルフボール供給装置 - Google Patents

ゴルフボール供給装置

Info

Publication number
JPH10328330A
JPH10328330A JP15747997A JP15747997A JPH10328330A JP H10328330 A JPH10328330 A JP H10328330A JP 15747997 A JP15747997 A JP 15747997A JP 15747997 A JP15747997 A JP 15747997A JP H10328330 A JPH10328330 A JP H10328330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
hopper
opening
bent
discharging chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15747997A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Toyama
益実 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP15747997A priority Critical patent/JPH10328330A/ja
Publication of JPH10328330A publication Critical patent/JPH10328330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ホッパー内の排出シュート後端に
折曲部を形成し、排出シュートを上下動してこの折曲部
でホッパー内のゴルフボールを撹拌してブリッジを起さ
ないようにし、排出シュート折曲部とホッパー底面との
間にゴルフボールがかみ込まれないようにし、又、塵埃
等が入り込んで上下振動が不円滑になることを防止する
ことを目的としている。 【解決手段】 上下に振動するゴルフボール排出シュー
トを取り付けたゴルフボールホッパーの底板中央所定巾
両側を下方に折曲して開口部を形成し、排出シュート後
部を該開口部に挿入し、排出シュート両側壁を開口部上
端より突出させ、一側壁を外方に折曲して該折曲部と底
板とを柔軟シートで連結したゴルフボール供給装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上下に振動するゴ
ルフボール供給シュートを取り付けたゴルフボールホッ
パーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のゴルフボール供給装置は図4に示
す如く、ゴルフボールホッパー20の底面中央を所定巾
下方に折曲して開口部21を形成し、排出シュート22
後部を開口部21に挿入し、両側壁23,24を開口部
21上端より突出させ、一側壁を外方に折曲して折曲部
25を形成し、排出シュート22に図示しない上下振動
機構を取り付けて排出シュート22を上下に振動させ、
折曲部25でホッパー20内のゴルフボールを撹拌して
ゴルフボールがブリッジを起すことを防止していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、折曲
部25とホッパー20底面とのギャップが大きい方がゴ
ルフボールのブリッジをなくすことができるが、大きす
ぎると折曲部25とホッパー20底面の間にゴルフボー
ルをかみ込んでしまい排出シュート22の上下振動がで
きなくなってしまい、又、折曲部25がホッパー20底
面をたゝく力が大きくなり、又、塵埃等が入りこんで排
出シュート22の上下振動作用が不円滑になるという問
題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決することを目的とし、上下に振動するゴルフボール排
出シュートを取り付けたゴルフボールホッパーの底板中
央所定巾両側を下方に折曲して開口部を形成し、排出シ
ュート後部を該開口部に挿入し、排出シュート両側壁を
開口部上端より突出させ、一側壁を外方に折曲して該折
曲部と底板とを柔軟シートで連結したことを特徴とす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1乃至図
3に示す実施例に基づいて詳細に説明する。1はゴルフ
ボール2を貯留するホッパーで、底面3中央所定巾両側
を下方に折曲して開口部4を形成し、排出シュート5後
部を該開口部4に挿入し、排出シュート5両側壁6,7
を開口部4上端より突出させ、その一側壁7上端を外方
に折曲して折曲部8を形成し、該折曲部8と底面3とを
柔軟なシート9で連結してある。排出シュート5後端側
部にはリンクプレート10が固定されている。11はモ
ータブラケットで、回転軸12に固定された円板13に
カムフロア14が固定され、リンクプレート10のカム
面15に当接し、リンクプレート10と一体の排出シュ
ート5と上下に振動するようになっている。
【0006】次に作用について説明する。図示しないモ
ータが回転すると円板13が回転しカムフロア14がリ
ンクプレート10のカム面15に当接しリンクプレート
10を上下に振動し、排出シュート5を上下に振動し、
折曲部8を上下に振動してホッパー1内のゴルフボール
を撹拌しブリッジが起らないようにする。この時、折曲
部8とホッパー1底面3との隙間は柔軟なシート9でカ
バーされているのでゴルフボールをかみ込むことがな
く、又、塵埃も入らないので排出シュート5の上下振動
を円滑に行いホッパー1内でゴルフボールがブリッジを
起すことを確実に防止できる。
【0007】
【発明の効果】本発明によると、上下に振動するゴルフ
ボール排出シュートを取り付けたゴルフボールホッパー
の底板中央所定巾両側を下方に折曲して開口部を形成
し、排出シュート後部を該開口部に挿入し、排出シュー
ト両側壁を開口部上端より突出させ、一側壁を外方に折
曲して該折曲部と底板とを柔軟シートで連結しているの
で、ホッパー内でのゴルフボールのブリッジを確実に防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で、ホッパー部の正断面図で
ある。
【図2】図1の上面図である。
【図3】図1のA−A側断面図である。
【図4】従来のホッパー部正断面図である。
【符号の説明】
1 ホッパー 2 ゴルフボール 3 ホッパー底面 4 ホッパー底面開口部 5 排出シュート 6,7 排出シュート両側壁 8 折曲部 9 柔軟なシート 10 リンクプレート 11 モータブラケット 12 回転軸 13 円板 14 カムフロア 15 カム面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に振動するゴルフボール排出シュー
    トを取り付けたゴルフボールホッパーの底板中央所定巾
    両側を下方に折曲して開口部を形成し、排出シュート後
    部を該開口部に挿入し、排出シュート両側壁を開口部上
    端より突出させ、一側壁を外方に折曲して該折曲部と底
    板とを柔軟シートで連結したゴルフボール供給装置。
JP15747997A 1997-05-30 1997-05-30 ゴルフボール供給装置 Pending JPH10328330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15747997A JPH10328330A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 ゴルフボール供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15747997A JPH10328330A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 ゴルフボール供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10328330A true JPH10328330A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15650584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15747997A Pending JPH10328330A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 ゴルフボール供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10328330A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014046955A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Bandai Co Ltd 物品排出装置
JP2015078019A (ja) * 2015-01-29 2015-04-23 株式会社バンダイ 物品排出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014046955A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Bandai Co Ltd 物品排出装置
JP2015078019A (ja) * 2015-01-29 2015-04-23 株式会社バンダイ 物品排出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381967A (en) Hopper which is vibrated so as to dispense product
JPH1126986A (ja) バルクフィーダ
JP2580410B2 (ja) トナーホッパー
JPH10328330A (ja) ゴルフボール供給装置
US6599007B2 (en) Apparatus for agitating ice cream in an ice cream vending machine
JPH0546036Y2 (ja)
JPH1157366A (ja) フイルタの塵落し装置
JPH11326142A (ja) タイヤ試験装置
JPH0741083A (ja) 粉体供給装置における目詰まり防止装置
JP2533238B2 (ja) 流動床型焼却炉の分散板装置
JPS58127961A (ja) トナ−補給装置
JP4002877B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2565572Y2 (ja) カップ式飲料自動販売機の粉末原料箱
CN219729173U (zh) 一种建筑工程用卸料斗
JPS61116373A (ja) 現像剤供給装置
JPH06345179A (ja) アーチング防止装置付き溜めホッパー
JP2504933Y2 (ja) 振動部品供給装置
JPS5840568A (ja) トナ−補給装置
JP2692579B2 (ja) 空き缶圧縮機
JPS58184170A (ja) トナ−補給装置
JP2002326722A (ja) 廃棄物排出装置
JP2561436Y2 (ja) ショットブラスト装置
JPH10236657A (ja) ゴルフ練習場のゴルフボール自動供給装置
JP2000099820A (ja) カップ式飲料自動販売機
JPH0313352Y2 (ja)