JPH10327932A - 歯ブラシ - Google Patents

歯ブラシ

Info

Publication number
JPH10327932A
JPH10327932A JP14235897A JP14235897A JPH10327932A JP H10327932 A JPH10327932 A JP H10327932A JP 14235897 A JP14235897 A JP 14235897A JP 14235897 A JP14235897 A JP 14235897A JP H10327932 A JPH10327932 A JP H10327932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bristles
toothbrush
base
section
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14235897A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuko Yokota
宣子 横田
Takahiro Heiuchi
隆博 塀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14235897A priority Critical patent/JPH10327932A/ja
Publication of JPH10327932A publication Critical patent/JPH10327932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯垢除去効果が高い歯ブラシを提供する。 【解決手段】 毛3が配置される部分に凹凸のある基台
2に、一定の長さの毛3を全て一方向に揃えて配置す
る。このため口腔内の必要な部分への歯ブラシ1の毛先
の到達性を向上させることができる。また毛3の長さの
違いから生じる剛性の差をなくし、歯ブラシ1の動きに
対する毛先の追従性を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人の歯を磨くため
の歯ブラシに関するものである。
【0002】
【従来の技術】歯ブラシによる歯の洗浄によって歯に付
着した歯垢を除去するには、歯ブラシの毛先が歯面の歯
垢に確実に当たること、及びその毛先が歯ブラシの運動
に追従して良く動くことが必要であると一般的に言われ
ている。そこで、凹凸の多い口腔内において歯と歯の
間、あるいは歯と歯茎の間等の凹んだ部分に歯ブラシの
毛先を到達させるために、多種多様な歯ブラシが用いら
れてきた。これらの従来用いられてきた歯ブラシのブラ
シ部に配置されている毛の毛先によって形成される面の
形状は、一般的なフラット型だけではなく、横方向から
見て複数の凹凸が形成された山切りカット型や、先端部
のみ凸型、先端方向から見て中央部が盛り上がったアー
チ型や、階段状の中高型等がある。これらのものは、フ
ラットな基台に毛を植毛機で植設した後、それぞれの形
状用の刃で毛先をカットし、研磨機で毛先を丸めて形成
されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、口腔内の凹部
に届くように突出して配置された毛は、他の毛に比べて
長いため、剛性が他の毛より劣り、歯ブラシの動きに毛
先が追従しにくいという問題があった。本発明は上記の
点に鑑みてなされたものであり、口腔内の必要な部分へ
の歯ブラシの毛先の到達性を向上させ、なおかつ毛の長
さの違いから生じる剛性の差をなくして歯ブラシの動き
に対する毛先の追従性を向上させることによって、歯垢
除去効果が高い歯ブラシを提供することを目的とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の歯ブラシ1は、毛3が配置される部分に凹凸のある基
台2に、一定の長さの毛3が全て一方向に揃って配置さ
れていることを特徴とするものである。また本発明の請
求項2に記載の歯ブラシ1は、請求項1の歯ブラシ1に
おいて、毛3及び基台2が一体に成形されていることを
特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1及び図2に示す歯ブラシ1には、棒状の把柄
部10の端部に該把柄部10よりもやや細い棒状の頸部
9が、把柄部10の延長として設けてあり、該頸部9の
先端には、頭部8が形成されている。頭部8には頭部8
の正面のフラット面にブラシ部4を設けるための基台2
が形成されており、ブラシ部4は基台2に配置される毛
3によって形成されている。
【0006】図1に示される歯ブラシ1においては、基
台2にはその頸部9及び把柄部10の長手方向と垂直な
断面形状を略三角形の山形に形成してある。この基台2
の両側の傾斜面2a、2b及び頂部に毛3が配置される
ものであり、ブラシ部4を形成する毛3は、全て同一の
長さであって、なおかつ全て同一方向(頭部8の正面に
対して垂直方向)に揃うように形成してある。このよう
なブラシ部4の毛先で形成される面は基台2と同じ略三
角形の山形になっている。このブラシ部4の毛先で形成
される面の、ブラシ部4を形成する毛3の方向に垂直な
面に対する傾斜角度θは、歯と歯茎の隙間に対して歯ブ
ラシ1の毛3を斜めに当てた場合の角度を考慮すると、
25°から45°が好ましい。
【0007】また、図2に示される歯ブラシ1におい
て、基台2はその頸部9及び把柄部10の長手方向と略
平行な面での断面形状を、複数の略三角形状の凹凸が並
んだ山切り型に形成してある。この基台2の各傾斜面2
c、2d及び頂部に毛3が配置されるものであり、ブラ
シ部4を形成する毛3は、すべて同一の長さであり、な
おかつ全て同一方向(頭部8の正面に対して垂直方向)
に揃うように形成してある。このように形成されるブラ
シ部4の毛先で形成される面は、基台2と同じ山切り型
になっている 歯12と歯茎13の隙間あるいは歯12と歯12の隙間
を磨くことは、通常の歯ブラシで歯を磨く際には、困難
であるが、図1に示す歯ブラシ1を用いて歯12を磨く
ときには、図5に示すように、ブラシ部4を形成する毛
3のうち突出しているものが歯12と歯茎13の隙間に
容易に到達し、歯12と歯茎13の隙間の歯垢を除去す
ることができ、また図2に示す歯ブラシ1を用いて歯を
磨くときには、図6に示すように、ブラシ部4を形成す
る毛3のうち突出している毛3が歯12と歯12の隙間
に容易に到達し、歯12と歯12の隙間の歯垢を除去す
ることができる。また、従来は口腔内の凹部に届くよう
に突出して配置された毛は、他の毛に比べて長いため、
剛性が他の毛より劣り、歯ブラシの動きに毛先が追従し
にくかったが、上記のように歯ブラシ1の毛3が配置さ
れる部分に凹凸のある基台2に、一定の長さの毛3を全
て一方向に揃って配置してあるので、歯ブラシ1の基台
2に突出して配置されている毛3も他の毛3と同様の剛
性を有するものであり、歯ブラシ1の動きに対する、歯
ブラシ1の基台2に突出して配置されている毛3の毛先
の追従性を向上することができ、口腔内の凹部を磨く際
の歯垢除去効果を高めることができるものである。
【0008】また、図3に示すように、上記のような基
台2を設けた頭部8を一端に有する棒状の接続体6の他
端に電動歯ブラシ本体5への取付部7を形成することに
よって、電動歯ブラシに用いることができる。しかし
て、上記の歯ブラシ1を製造する際、基台2と毛3を樹
脂で一体成形することができる。このとき成形の際に同
時に毛先3aを、図4に示すように、丸く形成すること
ができる。
【0009】ここで、従来の植毛技術では、基台2に特
定の角度で毛3を植設するのは困難であり、基台2の植
毛面に凹凸があると毛3はその面に対して垂直に配置さ
れ、全ての毛3を同一の方向に揃えるのは困難であっ
た。また、植毛の場合、基台2に植設される毛3は束に
分かれるため、毛先が形成する面が連続になりにくかっ
た。また、植毛の場合、基台2に毛3を植設した後、ブ
ラシ部4を目的の形状に成形するために特定の形状の刃
を用いて毛先をカットしなければならなかった。また、
従来の研磨による加工技術ではブラシ部4の形状がフラ
ットでないと毛先丸め加工を行う際全ての毛先を加工す
ることは困難であり、また毛先の加工面が粗くなりがち
であって、そのため口腔内を毛3の毛先で傷つける恐れ
があった。しかし上記のように歯ブラシ1の基台2と毛
3を樹脂で一体成形することによって、植毛面に凹凸の
ある基台2に全ての毛3を同一方向に揃えて配置するこ
とが容易になるものであり、また基台2に配置された毛
3の毛先が連続する面を形成するようにすることが容易
になるものであり、また毛先をカットするための特定の
形状の刃を用意する必要がなくなるものであり、また基
台2に配置される全ての毛3の毛先3aを丸く且つ滑ら
かに形成することが容易になるものである。
【0010】なお、基台2と毛3を一体成形する際、歯
ブラシの頭部8、頸部9、及び把柄部10、あるいは歯
ブラシの頭部8及び接続体6も同時に一体成形すること
ができる。このようにすることによって、歯ブラシ1の
製造工程を簡略化することができる。
【0011】
【発明の効果】上記のように本発明の請求項1に記載の
歯ブラシは、毛が配置される部分に凹凸のある基台に、
一定の長さの毛が全て一方向に揃って配置されているた
め、口腔内の必要な部分への歯ブラシの毛先の到達性を
向上させ、なおかつ毛の長さの違いから生じる剛性の差
をなくして歯ブラシの動きに対する毛先の追従性を向上
させることによって、歯垢除去効果を高めることができ
るものである。
【0012】また本発明の請求項2に記載の歯ブラシ
は、請求項1の歯ブラシにおいて、毛及び基台を一体に
成形するようにしたので、植毛面に凹凸のある基台に全
ての毛を同一方向に揃えて配置することが容易になるも
のであり、また基台に配置された毛の毛先が連続する面
を形成するようにすることが容易になるものであり、ま
た歯ブラシの毛先を目的の形状にカットするために特定
の形状の刃を用意する必要がなくなるものであり、また
基台に配置される全ての毛の毛先を丸く且つ滑らかに形
成することが容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例であり、(a)は一
部の正面図、(b)は一部の側面図、(c)は平面図を
示す。
【図2】本発明の実施の形態の他の例を示す一部の側面
図である。
【図3】本発明の実施の形態の他の例を示す分解した正
面図である。
【図4】本発明の実施の形態の他の例を示すものであ
り、(a)は一部の側面図、(b)はイ部分の拡大図で
ある。
【図5】本発明に係る歯ブラシの使用状態を表す図であ
る。
【図6】本発明に係る歯ブラシの使用状態を表す図であ
る。
【符号の説明】
1 歯ブラシ 2 基台 3 毛

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 毛が配置される部分に凹凸がある基台
    に、一定の長さの毛が全て一方向に揃って配置されてい
    ることを特徴とする歯ブラシ。
  2. 【請求項2】 毛及び基台が一体に成形されていること
    を特徴とする請求項1に記載の歯ブラシ。
JP14235897A 1997-05-30 1997-05-30 歯ブラシ Pending JPH10327932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14235897A JPH10327932A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14235897A JPH10327932A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 歯ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327932A true JPH10327932A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15313531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14235897A Pending JPH10327932A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10327932A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4544781B2 (ja) * 2001-05-24 2010-09-15 花王株式会社 歯ブラシ
US20100293731A1 (en) * 2008-09-01 2010-11-25 Christian Stief Oral care device with a function element
USD660002S1 (en) * 2009-12-09 2012-05-22 Lucia Smigel Toothbrush

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4544781B2 (ja) * 2001-05-24 2010-09-15 花王株式会社 歯ブラシ
US20100293731A1 (en) * 2008-09-01 2010-11-25 Christian Stief Oral care device with a function element
USD660002S1 (en) * 2009-12-09 2012-05-22 Lucia Smigel Toothbrush

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5742972A (en) Toothbrush
US6108851A (en) Toothbrush
US5991959A (en) Toothbrush with flexibly mounted bristles
EP0708609B1 (en) Toothbrush
JP2001299452A (ja) 歯ブラシ
JPH01501448A (ja) 歯ブラシ
JP2004500140A (ja) 舌側歯ブラシおよびそれを作成する方法
JP2001218623A (ja) 歯ブラシ
JPH09191935A (ja) 歯ブラシ
JPH10327932A (ja) 歯ブラシ
US4471505A (en) Toothbrush and bristle
JPH09182626A (ja) 歯ブラシ
JPH1175940A (ja) 歯ブラシ
JP4097323B2 (ja) 歯ブラシ
JP2022088075A (ja) 歯ブラシ
KR100300286B1 (ko) 칫솔
WO1981000804A1 (en) Toothbrush and bristle
EP0894454B1 (en) Toothbrush
JPH11169232A (ja) 歯ブラシ
JPH10262732A (ja) 歯ブラシ
KR102100362B1 (ko) 곡선형 칫솔모 치은열구 칫솔 (칫솔모를 구부려 만든 )
JPH0919323A (ja) 歯ブラシ
JPH0975135A (ja) 歯ブラシ
JP2000139568A (ja) 歯ブラシ
JPH11127956A (ja) 歯ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031014