JPH10324293A - 錨 - Google Patents

Info

Publication number
JPH10324293A
JPH10324293A JP15035997A JP15035997A JPH10324293A JP H10324293 A JPH10324293 A JP H10324293A JP 15035997 A JP15035997 A JP 15035997A JP 15035997 A JP15035997 A JP 15035997A JP H10324293 A JPH10324293 A JP H10324293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
cylinder
anchor
cylindrical body
torso
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15035997A
Other languages
English (en)
Inventor
Ihee Sawamura
猪兵衛 澤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15035997A priority Critical patent/JPH10324293A/ja
Publication of JPH10324293A publication Critical patent/JPH10324293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 4本腕錨等を簡単に小形にまとめることがで
きるようにする。 【解決手段】 錨1の胴部2が角筒体3に挿入され、角
筒体3の両側にはそれぞれ第1腕部4、4が設けられて
いる一方、胴部2の先端に取り付けられた第2腕部1
0、10がそれぞれ角筒体3端部の切欠き6内に嵌入さ
れて、第1腕部4、4及び第2腕部10、10が直交す
るように配置され、胴部2のフランジ12と角筒体3の
端面との間に配置された圧縮ばね13により、第2腕部
10、10及び切欠き6間の嵌入が確保されて、角筒体
3に対し胴部2が回り止めされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小形船舶等の錨、
とくに、狭い船上での取扱いが便利な錨の構成に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、4本腕錨は、それぞれ先端に爪
をそなえた腕部が胴部から四方へ延びているため、海底
との係止が常に容易であって、非常に重宝ではあるが、
狭い船上へ引き上げられたときにはその所要空間が比較
的大きいので、従来は船員の動作等に対して邪魔になり
かねない不具合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、4本
腕錨等を簡単に小形にまとめることができるようにする
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
る錨は、直線状の筒体と、同筒体の軸線にほぼ直角で相
互に略反対方向へ上記筒体からそれぞれ延び出した第1
腕部と、上記筒体内に挿入された直線状の胴部と、同胴
部の先端に取り付けられて上記胴部の軸線にほぼ直角で
相互に略反対方向へ上記胴部からそれぞれ延び出した第
2腕部と、上記筒体及び上記胴部間に設置され上記筒体
の軸線方向に作用するばねとを有し、上記ばねのばね力
により上記第2腕部が上記筒体の端部に係合して、上記
第1腕部及び上記第2腕部がほぼ直角に配置され、か
つ、上記胴部の軸線を中心とした上記第2腕部の回動が
上記筒体に対して制止されると共に、上記ばねのばね力
に抗して上記筒体と相対的に上記胴部をその軸線方向に
変位させることにより上記第2腕部と上記筒体端部との
上記係合が外れるように構成されている。
【0005】従って、第1腕部及び第2腕部の少なくと
も一方の先端に爪が設けられることにより、上記一方の
腕部とほぼ直角に配置された他方の腕部がストックとし
ての機能を果たすことができるため、錨として効果的に
使用できる一方、ばねのばね力に抗して筒体と相対的に
胴部をその軸線方向に変位させて、第2腕部と筒体端部
との係合を外せば、胴部と相対的に筒体をその軸線を中
心として回動させることにより、それまでほぼ直角に配
置されていた第1腕部及び第2腕部を、例えば、ほぼ平
行に配置させることができ、従って、錨を簡単に小形に
まとめることが可能となって、錨に必要な空間を大幅に
縮小させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す本発明の実施形
態例について説明する。図1〜図3において、錨1の直
線的な丸棒状胴部2が直線状の角筒体3内に挿入され、
角筒体3の両側面には、相互に略反対方向へそれぞれ延
び出した第1腕部4、4が設けられて、各第1腕部4の
先端にそれぞれ爪5が形成されている。また、角筒体3
の端部には、第1腕部4と直角の方向に深い切欠き6が
形成されていると共に、第1腕部4と平行な方向に比較
的浅い角溝7が形成されている。
【0007】他方、胴部2の先端には、相互に略反対方
向へそれぞれ延び出した第2腕部10、10が取り付け
られ、各第2腕部10は角筒体3の切欠き6内に嵌合し
ていると共に、各第2腕部10の先端にそれぞれ爪11
が形成されていて、第1腕部4、4及び第2腕部10、
10がそれぞれ角筒体3の端部から四方へ延び出した形
状となっている。
【0008】また、胴部2の中間部分には環状フランジ
12が溶接もしくはピン止めにより固定され、フランジ
12と角筒体3の端面との間に圧縮ばね13が設置され
ていて、圧縮ばね13のばね力により角筒体切欠き6に
対する第2腕部10の嵌合が強固にされており、第2腕
部10及び角筒体切欠き6の嵌合によって、胴部2は角
筒体3に対して胴部2の軸線を中心とする回動が制止さ
れている。さらに、第2腕部10の端面には解除リング
14が設けられている。
【0009】従って、錨1は第1腕部4、4及び第2腕
部10、10により4本腕錨として海底との係止が常に
容易、かつ、確実であって、非常に重宝であり、また、
投錨時には第1腕部4の爪5及び第2腕部10の爪11
に作用する海底との係止力が、第2腕部10及び角筒体
切欠き6の嵌合を強める働きをするので、第2腕部10
及び角筒体切欠き6の嵌合が外れるおそれはない一方、
錨1を船上等へ引き上げたときには、圧縮ばね13のば
ね力に抗して角筒体3と相対的に胴部2をその軸線方向
に変位させることにより、角筒体切欠き6から第2腕部
10を外し、例えば、図4に示されているように、第1
腕部4、4及び第2腕部10、10がそれぞれ平行とな
るようにして手を離せば、圧縮ばね13のばね力により
第2腕部10、10が角筒体3端部の浅い角溝7に嵌合
して定置され、第1腕部4、4及び第2腕部10、10
の略平行配置が確保されて、錨1が簡単に小形化される
ため、錨1に必要な空間を大幅に縮小させることができ
る。
【0010】このため、錨1が狭い船上や陸上等へ引き
上げられても、船員の動作等に対して邪魔となることは
少なく、錨1の取扱いが大層便利となる。
【0011】また、錨1の使用時に、第1腕部4または
第2腕部10が海底に係止して、外れにくくなったよう
な場合には、第2腕部10端面の解除リング14に予め
掛けられていた図示しない補助綱を引くことにより、錨
1を海底から容易に取り外すことができる。
【0012】なお、上記実施形態例においては、第1腕
部及び第2腕部の各先端にそれぞれ爪が設けられてい
て、第1腕部及び第2腕部の各爪それぞれが海底と随時
係止する4本腕錨として構成されているが、上記第1腕
部及び第2腕部の何れか一方は先端に爪のない単なる直
線状のストックとして構成するようにしても、上記実施
形態例と同様に、船上等では第1腕部及び第2腕部をそ
れぞれ平行に配置する等により、錨に必要な空間を簡単
に狭めることができるものである。
【0013】また、上記各実施形態例における錨の胴部
を断面角形とし、あるいは、胴部が挿入される筒体を円
筒状とする等の変形を適宜加えても、上記各実施形態例
と同等の作用効果を奏することができるのはいうまでも
ない。
【0014】
【発明の効果】本発明にかかる錨にあっては、ばねのば
ね力に抗して筒体と相対的に胴部をその軸線方向に変位
させ、第2腕部と筒体端部との係合を外せば、胴部と相
対的に筒体をその軸線を中心として回動させることによ
り、それまでほぼ直角に配置されていた第1腕部及び第
2腕部を、例えば、ほぼ平行に配置させて、錨を容易に
小形化できるので、錨に必要な空間が大幅に縮小され
て、とくに狭い船上等では錨の取扱いが大層便利とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における斜視図。
【図2】図1のII−II縦断面拡大図。
【図3】図2の III−III 縦断面図。
【図4】上記実施形態例の作用説明図。
【符号の説明】
1 錨 2 胴部 3 角筒体 4 第1腕部 5 爪 6 切欠き 7 角溝 10 第2腕部 11 爪 12 フランジ 13 圧縮ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線状の筒体と、同筒体の軸線にほぼ直
    角で相互に略反対方向へ上記筒体からそれぞれ延び出し
    た第1腕部と、上記筒体内に挿入された直線状の胴部
    と、同胴部の先端に取り付けられて上記胴部の軸線にほ
    ぼ直角で相互に略反対方向へ上記胴部からそれぞれ延び
    出した第2腕部と、上記筒体及び上記胴部間に設置され
    上記筒体の軸線方向に作用するばねとを有し、上記ばね
    のばね力により上記第2腕部が上記筒体の端部に係合し
    て、上記第1腕部及び上記第2腕部がほぼ直角に配置さ
    れ、かつ、上記胴部の軸線を中心とした上記第2腕部の
    回動が上記筒体に対して制止されると共に、上記ばねの
    ばね力に抗して上記筒体と相対的に上記胴部をその軸線
    方向に変位させることにより上記第2腕部と上記筒体端
    部との上記係合が外れるように構成された錨。
JP15035997A 1997-05-23 1997-05-23 Pending JPH10324293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15035997A JPH10324293A (ja) 1997-05-23 1997-05-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15035997A JPH10324293A (ja) 1997-05-23 1997-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10324293A true JPH10324293A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15495275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15035997A Pending JPH10324293A (ja) 1997-05-23 1997-05-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10324293A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109927848A (zh) * 2018-02-20 2019-06-25 皮艾斯韩国股份有限公司 具有折叠结构的船舶用锚
JP2022102088A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 孝嘉 川瀬 有稈錨

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109927848A (zh) * 2018-02-20 2019-06-25 皮艾斯韩国股份有限公司 具有折叠结构的船舶用锚
JP2022102088A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 孝嘉 川瀬 有稈錨

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2385578A1 (en) Shank attaching structure and cutter
GB2037363A (en) Swivel hook
JP2009236913A (ja) 小型ハンドリングポールロック構体
US5037232A (en) Table leg lock
JPH10324293A (ja)
US4596202A (en) Collapsible boat anchor
US4802299A (en) Reel mounting device on fishing rods
JPS6323413Y2 (ja)
US9616974B2 (en) Auger anchor
JP4653873B2 (ja) フィッシングロッド
CN101585420A (zh) 固锁件与一体形成有该固锁件的紧线器
JPS5923743A (ja) コンテナ等の位置決め用ロツク金具
JP2556435B2 (ja) レンチ
JP2005265041A (ja) ネジ式クランプ
KR102528191B1 (ko) 컨테이너 고박 장치
GB2033950A (en) Hook-bolt
US3027181A (en) Collar type lock device for structural members of staging
JPH074331Y2 (ja) 浮動性継手
JP2684542B2 (ja) 手動挾持式吊り上げ器
JPH084475Y2 (ja) 輸送用コンテナ−支持脚の着脱装置
JPH0455508Y2 (ja)
US2494829A (en) Tool
JP2558232Y2 (ja) 筆記具とキャップの嵌合構造
JPS5842133Y2 (ja) 筆記具に於ける軸筒とキャップとの係止装置
JPS582952Y2 (ja) ホ−ス止め具