JPH10323804A - 木材加工機 - Google Patents

木材加工機

Info

Publication number
JPH10323804A
JPH10323804A JP13353397A JP13353397A JPH10323804A JP H10323804 A JPH10323804 A JP H10323804A JP 13353397 A JP13353397 A JP 13353397A JP 13353397 A JP13353397 A JP 13353397A JP H10323804 A JPH10323804 A JP H10323804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
work
base
processing machine
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13353397A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Miyamoto
功一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP13353397A priority Critical patent/JPH10323804A/ja
Priority to US09/030,056 priority patent/US5947173A/en
Publication of JPH10323804A publication Critical patent/JPH10323804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工機を支持しながら加工を行う必要がな
く、ビスケット溝以外の加工にも適用できる木材加工機
を提供する。 【解決手段】 刃物部1と、刃物部1を保持するフレー
ム2と、フレーム2に装着されて刃物Bの切り込み方向
に延びるガイド部材3と、ガイド部材3に沿って移動可
能に設けられたワーク保持用のベース5、7とを木材加
工機に設ける。ベース5、7にてワークWを支持しつつ
これらベース5、7をガイド部材3に沿って移動させて
刃物BをワークWに切り込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビスケット溝の加
工等を行う木材加工機に関する。
【0002】
【従来の技術】木材同士を接合する方法として、一対の
木材の接合面に半円弧状のビスケット溝を加工し、両溝
にビスケットと称される円板状の接合片を接着剤ととも
に介在させる方法が知られている。このようなビスケッ
ト溝を形成する溝加工機として、例えば特公平6−26
801号公報には、円盤状のカッタを回転させて木材に
円弧状の溝を形成する手持ち式の加工機が開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した手持ち式の加
工機では、作業者が重い加工機を支持しつつワークの被
加工面に沿って刃物の切込み位置を調整する必要があ
り、作業効率が悪化する。また、従来の加工機はビスケ
ット溝の加工専用であり、他の用途に転用できない。
【0004】本発明は、加工機を支持しながら加工を行
う必要がない新規な木材加工機、さらにはビスケット溝
以外の加工にも適用できる木材加工機を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】以下、本発明の実施形態
を示す図面に対応付けて本発明を説明する。但し、本発
明は図示の形態に限定されない。
【0006】請求項1の発明は、刃物保持手段(1)
と、刃物保持手段(1)を保持するフレーム(2)と、
フレーム(2)に装着されて刃物(B)の切り込み方向
に延びるガイド部材(3)と、ガイド部材(3)に沿っ
て移動可能に設けられたワーク保持手段(5、7)とを
備えたことを特徴とする木材加工機により、上述した課
題を解決する。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の木材加工機
において、ワーク保持手段(5、7)は、ワーク(W)
が載置される第1のベース部(7)と、ワーク(W)の
被加工面(Wa)が突き当てられる当接面(5c)を有
する第2のベース部(5)とを具備し、第2のベース部
(5)がガイド部材(3)に移動可能に取り付けられて
いることを特徴とする。
【0008】請求項3の発明は、請求項1の木材加工機
において、第1のベース部(7)は、第2のベース部
(5)に対して当接面(5c)と平行な方向に移動可能
に組み合わされていることを特徴とする。
【0009】請求項4の発明は、請求項1の木材加工機
において、刃物(B)をワーク(W)に対して水平及び
垂直に保持できるように、刃物保持手段(1)がフレー
ム(2)に対して回動可能に取り付けられていることを
特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明が適用された
木材加工機Aの一例を示すもので、図1は側面図、図2
は平面図、図3は正面図、図4は背面図である。なお、
以下の説明では、図1の左右方向及び上下方向がそれぞ
れ加工機の前後方向及び上下方向に、図2の上下方向が
加工機の左右方向にそれぞれ相当し、図1の左方が加工
機の前方に相当するものとする。
【0011】これらの図に示すように、木材加工機A
は、刃物保持手段としての刃物部1を搭載したフレーム
2を有している。フレーム2の下部には加工機Aの前方
に突出する一対のガイドバー(ガイド部材)3、3が設
けられ、それらガイドバー3の前端にはスタンド4が取
り付けられている。フレーム2及びスタンド4の下面が
接地して木材加工機Aが水平に保持される。
【0012】ガイドバー3には、垂直ベース(第2のベ
ース部)5のガイド部5aが摺動自在に取り付けられ
る。ガイド部5aの一端には加工機Aの上下方向に延び
る縦壁部5bが設けられ、その縦壁部5bの前面側には
ワークWの被加工面Waが突き当てられる当接面5cが
形成されている。ガイド部5aの側面にはノブボルト6
がねじ込まれている。このノブボルト6を締め付けてそ
の先端部をガイドバー3に押し付けることにより、垂直
ベース5をガイドバー3上の所望の位置に固定できる。
【0013】垂直ベース5のガイド部5aの上方には水
平ベース(第1のベース部)7が設けられる。この水平
ベース7の上面がワークWの載置面7aとして構成され
ている。水平ベース7の後端にはガイド部7bが形成さ
れ、そのガイド部7bの溝7eが垂直ベース5の縦壁部
5bと嵌合して水平ベース7が上下動自在に支持され
る。ガイド部7bの側面には上下方向の長孔7dが形成
され、その長孔7dを介してノブボルト8が垂直ベース
5にねじ込まれている。このノブボルト8を締め付ける
ことにより水平ベース7を所望の高さに固定できる。垂
直ベース5と水平ベース7とによってワーク保持手段が
構成される。
【0014】図1及び図2に示すように、水平ベース7
の載置面7aには、垂直ベース5の当接面5cと平行な
溝7eと、当接面5cに垂直な溝7fとがそれぞれ設け
られている。載置面7aには一対の角度定規9、9が載
置され、溝7eには角度定規9、9に対応させて一対の
ガイド10、10及び角ナット11、11が挿入され
る。角度定規9の扇状の長孔9aに装着されたボルト1
2がガイド10を貫いて角ナット11と螺合することに
より、角度定規9が水平ベース7上の所望の位置に取り
付けられる。
【0015】溝7eは下部が拡大する段付溝として形成
されており、その上部の幅はガイド10の幅と同等に設
定されている。角ナット11はボルト12のねじ込み方
向からみて長方形状に形成され、その長辺側の幅と溝7
eの下部の幅とが同等であり、短辺側の幅はガイド10
の幅と同等である。従って、角ナット11をその長辺が
溝7eの方向と直交するように配置したときには角度定
規9を載置面7a上の所望の位置に固定でき、角ナット
11をその長辺が溝7eの方向と平行となるように配置
したときには角度定規9を溝7eに沿ってスライドさせ
ることができる。なお、溝7fの形状及び寸法は溝7e
のそれに等しい。
【0016】図5〜図7は刃物部1の詳細を示すもの
で、図5は垂直方向の断面図、図6は正面図、図7は水
平方向の断面図である。これらの図から明らかなよう
に、刃物部1には回転テーブル15が設けられる。回転
テーブル15には刃物カバー16が一体に設けられ、そ
の刃物カバー16には切削屑を排出するための屑はけ口
16aが設けられている。刃物カバー16は、刃物とし
ての丸鋸刃Bのほぼ半周を覆うように形成されている。
【0017】回転テーブル15の後部にはモータ17
が、前部にはベアリングケース18がそれぞれ取り付け
られている。ベアリングケース18の内部には、上下一
対のベアリング19、20を介して刃物シャフト21が
上下方向の軸線廻りに回転自在に装着されている。刃物
シャフト21の上端には大プーリ22が装着される。こ
の大プーリ22とモータシャフト17aに装着された小
プーリ23との間にベルト24が巻き掛けられてモータ
17から刃物シャフト21への回転が伝達される。ベル
ト21はベルトカバー25にて覆われる。
【0018】刃物シャフト21の下端には上下一対のフ
ランジ26、27が装着されて締め付けボルト28によ
り抜け止めされている。締め付けボルト28を外すこと
によって下部フランジ27を刃物シャフト21から抜き
取ることができ、この状態で上部フランジ26の下面側
に丸鋸刃Bを装着し、その後に下部フランジ27を刃物
シャフト21に装着して締め付けボルト28を締め付け
ると両フランジ26、27の間に丸鋸刃Bが挟持され
る。
【0019】図1〜図4に示したように、回転テーブル
15はフレーム2によって加工機Aの前後方向の軸線廻
りに回動可能に支持される。図4に示すようにフレーム
2の背面にはストッパ30が取り付けられ、そのストッ
パ30と回転テーブル15とが係合して回転テーブル1
5がフレーム2に対して抜け止めされる。ストッパ30
の斜め上方には締め付けレバー31がねじ32を軸とし
て回転操作可能に取り付けられ、その締め付けレバー3
1と回転テーブル15との間には押え板33が介装され
る。締め付けレバー31を回転操作してねじ32を締め
付けると押え板33が回転テーブル15に押さえ付けら
れてその回転が阻止される。
【0020】図1に詳しく示すように垂直ベース5の側
面には、加工機Aの後方に突出するストッパボルト35
がその突出量を調整可能にして取り付けられている。ま
た、フレーム2にはストッパボルト35に対応して切り
込みストッパ36が軸37を中心に回転可能に取り付け
られている。切り込みストッパ36は、不図示のクリッ
ク機構によりその外周面に形成された深さの異なる5つ
のストッパ穴36a…のいずれか一つ又はそれらストッ
パ穴36aが存在しない部分のいずれかがストッパボル
ト35と対向する位置に繰り出された状態で保持され
る。垂直ベース5を後退させるとストッパボルト35と
切り込みストッパ36とが当接してそれ以上の垂直ベー
ス5の後退が阻止される。垂直ベース5に対するストッ
パボルト35のねじ込み量と切り込みストッパ36の回
転位置とを調整することにより、ワークWに対する丸鋸
刃Bの最大切り込み量を変化させることができる。
【0021】図1及び図4に示すように、垂直ベース5
には加工機Aの後方に突出する位置決めバー40が装着
されている。回転テーブル15には位置決めバー40よ
りも幾らか大径の一対の位置決め孔41、41が形成さ
れている。回転テーブル15を回転させて丸鋸刃Bを水
平又は垂直にしたときに位置決めバー40がいずれか一
方の位置決め孔41と同軸上に位置する。この状態で垂
直ベース5をフレーム2に向けて後退させると位置決め
バー40が位置決め孔41に挿入され、垂直ベース5の
前後動が許容される。丸鋸刃Bが水平又は垂直でないと
きには位置決めバー40が回転テーブル15の前面に突
き当たって垂直ベース5が後退不可能となる。図3に示
すように、垂直ベース5の縦壁部5bには、水平又は垂
直に位置決めされた丸鋸刃Bを当接面5cから突出させ
る溝5d、5eが形成されている。
【0022】以上の加工機Aによる加工手順は次の通り
である。まず、回転テーブル15を操作して丸鋸刃Bを
水平又は垂直に位置決めし、その状態で締め付けレバー
31を操作して回転テーブル15の回転を拘束する。ま
た、必要に応じてストッパボルト35及び切り込みスト
ッパ36を操作して切り込み深さを調整する。次に、水
平ベース7の載置面7aにワークWを載置してその被加
工面Waを垂直ベース5の当接面5cに突き当てる。こ
のとき、必要に応じて水平ベース7の高さや角度定規9
の位置を調整する。以上の作業を完了した後、丸鋸刃B
をモータ17で回転駆動しつつ垂直ベース5をガイドバ
ー3に沿ってフレーム2側に移動させる。これにより、
ワークWに円弧状のビスケット溝を加工することができ
る。丸鋸刃Bを水平に装着し、ワークWを当接面5bに
沿って加工機Aの左右方向に移動させた場合には、ワー
クWの被加工面Waに長溝を形成し、あるいは丸鋸刃B
を垂直にすればワークWを切断することができる。
【0023】図8は水平ベース7から角度定規9を取り
外し、キックバック防止装置45を装着した例である。
キックバック防止装置45は、角度定規9と同様にガイ
ド10、角ナット11及びボルト12を利用して溝7f
に装着される。その他、各種のアタッチメントを水平ベ
ース7に装着できる。
【0024】本発明は上記の実施形態に限らず、種々変
形して実施できる。例えばガイド部材は1本又は3本以
上設けてもよい。刃物部1はフレーム2に対して回転す
るものに限らない。水平ベース7に代え、刃物部1を上
下方向に移動させてもよい。垂直ベース5や水平ベース
7をモータ等の動力で移動させてもよい。ワークWは木
材に限らず、木材の類似物(例えば樹脂材)も加工でき
る。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1の発明
では、ワークを保持したワーク保持手段をガイド部材に
沿って刃物保持手段に接近させることにより円弧状溝を
加工できるので、従来の手持ち式の加工機と比較して安
定した状態で作業を行える。また、円弧状溝だけでな
く、刃物保持手段とワークとを種々の方向に相対運動さ
せて切断加工や長溝加工を行えるので、加工機の汎用性
を高められる。請求項2の発明によれば、第1のベース
部と第2のベース部とによってワークを安定した状態で
支持しつつ円弧状溝等を加工できる。請求項3の発明に
よれば、第2のベース部に対して第1のベース部を移動
させてワークに対する刃物の切り込み位置を調整でき、
その作業中に作業者が重量物を支える必要がない。従っ
て、切り込み位置の調整作業を容易に行うことができ、
その作業効率が向上する。請求項4の発明によれば、刃
物を水平位置及び垂直位置の間で移動させて種々の方向
の加工を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る木材加工機の側面
図。
【図2】図1の木材加工機の平面図。
【図3】図1の木材加工機の正面図。
【図4】図1の木材加工機の背面図。
【図5】図2のV−V線に沿った断面図。
【図6】図1の木材加工機に設けられた刃物部の正面
図。
【図7】図5のVII−VII線に沿った断面図。
【図8】図1の木材加工機の水平ベース上にキックバッ
ク防止装置を取り付けた状態を示す図。
【符号の説明】
1 刃物部(刃物保持手段) 2 フレーム 3 ガイドバー(ガイド部材) 5 垂直ベース(第2のベース部) 5c ワークの当接面 7 水平ベース(第1のベース部) B 丸鋸刃(刃物) W ワーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刃物保持手段と、前記刃物保持手段を保
    持するフレームと、前記フレームに装着されて前記刃物
    の切り込み方向に延びるガイド部材と、前記ガイド部材
    に沿って移動可能に設けられたワーク保持手段とを備え
    たことを特徴とする木材加工機。
  2. 【請求項2】 前記ワーク保持手段は、ワークが載置さ
    れる第1のベース部と、前記ワークの被加工面が突き当
    てられる当接面を有する第2のベース部とを具備し、前
    記第2のベース部が前記ガイド部材に移動可能に取り付
    けられていることを特徴とする請求項1記載の木材加工
    機。
  3. 【請求項3】 前記第1のベース部は、前記第2のベー
    ス部に対して前記当接面と平行な方向に移動可能に組み
    合わされていることを特徴とする請求項2記載の木材加
    工機。
  4. 【請求項4】 前記刃物を前記ワークに対して水平及び
    垂直に保持できるように、前記刃物保持手段が前記フレ
    ームに対して回動可能に取り付けられていることを特徴
    とする請求項1記載の木材加工機。
JP13353397A 1997-02-24 1997-05-23 木材加工機 Pending JPH10323804A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13353397A JPH10323804A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 木材加工機
US09/030,056 US5947173A (en) 1997-02-24 1998-02-24 Cutting apparatus for wood or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13353397A JPH10323804A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 木材加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10323804A true JPH10323804A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15107039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13353397A Pending JPH10323804A (ja) 1997-02-24 1997-05-23 木材加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10323804A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104441110A (zh) * 2014-12-23 2015-03-25 展彩娜 多磨头板材弧面槽开槽设备
CN104552480A (zh) * 2014-12-23 2015-04-29 展彩娜 板材连续自动开孔设备
CN104589417A (zh) * 2014-12-23 2015-05-06 展彩娜 板材连续自动开孔装置
CN104626279A (zh) * 2014-12-23 2015-05-20 展彩娜 多刀头板材开孔装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104441110A (zh) * 2014-12-23 2015-03-25 展彩娜 多磨头板材弧面槽开槽设备
CN104552480A (zh) * 2014-12-23 2015-04-29 展彩娜 板材连续自动开孔设备
CN104589417A (zh) * 2014-12-23 2015-05-06 展彩娜 板材连续自动开孔装置
CN104626279A (zh) * 2014-12-23 2015-05-20 展彩娜 多刀头板材开孔装置
CN104441110B (zh) * 2014-12-23 2016-06-22 深圳市文业装饰设计工程股份有限公司 多磨头板材弧面槽开槽设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060548A (en) Desk-top circular saw
US4283977A (en) Motorized miter chop saw with work-piece clamp
US5239906A (en) Circular saw arrangement
US5979525A (en) Method and apparatus for scoring a workpiece in advance of sawing
JP2001502262A (ja) 正面平面フライス盤
JPH10323804A (ja) 木材加工機
EP2259889B1 (en) Chop sawing machine provided with improved guard means
JPS6015443B2 (ja) 工作装置
US4488381A (en) Cutter apparatus
JP4224954B2 (ja) 卓上切断機
JP2004141998A (ja) 作業台
US1821569A (en) Sawing-trimming machine
JP2589556Y2 (ja) 左右傾斜式卓上切断機
JPH033361Y2 (ja)
JPS5928808Y2 (ja) 木工用追掛け加工機における加工材挾持装置
JP3299548B2 (ja) 床柱の切削加工機
JP2001212801A (ja) 加工材のバイス装置
SU1623859A1 (ru) Переносной универсальный деревообрабатывающий станок
JPS6112081Y2 (ja)
JPS5919628A (ja) 荒切り加工機
KR20010103487A (ko) 회전톱날식 절단장치
JPH10235605A (ja) 加工機のアタッチメント
JPS6316483Y2 (ja)
JPH09155810A (ja) 木工用ルータ機のカッタ刃先位置設定装置
JP3396276B2 (ja) 鋸刃の初期チッピング防止切削方法