JPH10322460A - 加入者線終端装置 - Google Patents

加入者線終端装置

Info

Publication number
JPH10322460A
JPH10322460A JP9129503A JP12950397A JPH10322460A JP H10322460 A JPH10322460 A JP H10322460A JP 9129503 A JP9129503 A JP 9129503A JP 12950397 A JP12950397 A JP 12950397A JP H10322460 A JPH10322460 A JP H10322460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
subscriber
communication processing
power
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9129503A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Machida
真一 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9129503A priority Critical patent/JPH10322460A/ja
Publication of JPH10322460A publication Critical patent/JPH10322460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つの伝送路に多重された信号を用いて加入
者と局の間で送受信を行う加入者側終端装置の小型化・
低価格化をはかる。 【解決手段】 一方の加入者線終端装置(N−ONU)10
は局からの波長1.3μm光信号の通信処理を行うものであ
り、AC/DC変換回路21、DC/DC変換回路22は信
号処理回路31に電源を供給する。他方の加入者線終端装
置(V−ONU)110は局からの波長1.5μm光信号の通信
処理を行うものであり、AC/DC変換回路21からの供
給電源によりDC/DC変換回路122が信号処理回路131
に電源を供給する。そしてN−ONU10とV−ONU11
0の動作を1つのAC/DC変換回路21により給電を行
えるようにすることにより、電源給電手段の共通化が図
れ、装置の小型化ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は加入者と局の間の通
信システムにおける加入者線終端装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、加入者側に設置される加入者線終
端装置はNTT R&D 1995 vol.44「通信/映像分配
サービス用光アクセスシステム」に記載されたものが知
られている。
【0003】図5は従来の加入者線終端装置の構成を示
すブロック図であり、これは「通信/映像分配サービス
用光アクセスシステム」のシステム構成を示し、加入者
側にはN−ONU10とV−ONU110の2つの終端装置
で構成されている。N−ONU10には光波長1.3μmを用
いて通信サービスを、V−ONU110には光波長1.55μm
を用いて映像分配サービスを提供するものであり、各光
信号は多重化され1つの光ファイバにより加入者と局の
間の通信を行っている。2つの光信号は分離手段として
の波長分離器(WDM)により分離される。
【0004】図5は一例としての2つの加入者線終端装
置の構成を示す。10はN−ONUであり、光加入者線に
接続する加入者線接続端子1と、端末機器へ接続する端
末接続端子13と、加入者に設置された電源に接続する電
源端子14と、V−ONU110への光信号を出力する光出
力端子11を持つ。
【0005】N−ONU10における21はAC/DC変換
回路であり、電源端子14からの電源を直流電源に変換す
る。22はDC/DC変換回路であり、通信処理手段とし
ての信号処理回路31で使用するDC電圧24に変換する。
23は電源蓄積手段としてのバッテリーであり、電源端子
14からの給電が停止した際にDC/DC変換回路22への
給電を行う。30は分離手段としての波長分離器であり、
局より伝送された光信号の波長分離を行い、1.3μm信号
を端子12へ出力し、波長1.55μm信号を光出力端子11に
出力しV−ONU110に伝送する。
【0006】通信処理手段としての信号処理回路31は、
電気/光変換回路32、フレーム組立分解回路33、端末I
/F回路34より構成され、局からの波長1.3μm光信号の
信号処理を行う。
【0007】V−ONU110は、N−ONU10に接続す
る端子11と、端末機器へ接続する端末接続端子113と、
加入者に設置された電源に接続する電源端子114とを持
つ。
【0008】V−ONU110における121はAC/DC変
換回路であり、電源端子114からの電源を直流電源に変
換する。122はDC/DC変換回路であり、通信処理手
段としての信号処理回路131で使用するDC電圧124に変
換する。信号処理回路131は、光/電気変換回路132、増
幅回路133、端末I/F回路134より構成され、局からの
波長1.5μm光信号の信号処理を行う。
【0009】従来の「通信/映像分配サービス用光アク
セスシステム」における加入者線終端装置は通信系サー
ビスの光信号(波長1.3μm)を用いて信号処理を行うN−
ONUと、映像分配系サービスの光信号(波長1.55μm)
を用いて信号処理を行うV−ONUとの2つで構成され
ている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の加入者線終端装置においては、各装置が別個のもの
で構成されているため、電源供給回路等が別個に必要と
され装置の価格が高くなること、また装置が大型になる
という問題を有していた。
【0011】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
で、低価格で小型の加入者線終端装置を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解決
し目的を達成するために、1つの電源供給回路で複数の
通信処理手段としての信号処理回路に給電を行うよう
に、また、加入者側の電源が供給されない場合は、蓄積
手段で所定の信号処理回路のみへの給電を行うようにし
たものである。
【0013】以上により、電源給電回路の共通化が図
れ、低価格で小型の加入者線終端装置が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
1つの伝送路に複数の信号を多重し、前記多重信号を用
いて加入者と局の間で送受信を行う通信システムの加入
者側終端装置であって、前記の多重信号を分離する分離
手段と、前記分離された信号の信号処理を行う複数の通
信処理手段と、加入者側に備えた第1の電源より前記複
数の通信処理手段に第2の電源の給電を行う電源供給手
段を備えたものであり、1つの電源供給手段が前記の複
数の通信処理手段に給電を行えるようにすることで、電
源給電手段の共通化が図れ、装置の小型化ができるとい
う作用を有する。
【0015】また、請求項2記載の発明は、1つの伝送
路に複数の信号を多重し、前記多重信号を用いて加入者
と局の間で送受信を行う通信システムの加入者側終端装
置であって、前記の多重信号を分離する分離手段と、前
記分離された信号の信号処理を行う複数の通信処理手段
と、加入者側に備えた第1の電源より前記複数の通信処
理手段に第2の電源の給電を行う電源供給手段と、前記
第2の電源を蓄積する蓄積手段を備えたものであり、前
記第1の電源が供給される場合は前記一つの電源供給手
段が前記の複数の通信処理手段に給電を行い、前記第1
の電源が供給されない場合は前記蓄積手段が前記の複数
の通信処理手段に給電を行うようにすることで、電源給
電手段の共通化が図れ、装置の小型化ができるという作
用を有する。
【0016】また、請求項3記載の発明は、1つの伝送
路に複数の信号を多重し、前記多重信号を用いて加入者
と局の間で送受信を行う通信システムの加入者側終端装
置であって、前記の多重信号を分離する分離手段と、前
記分離された信号の信号処理を行う複数の通信処理手段
と、加入者側に備えた第1の電源より前記複数の通信処
理手段に第2の電源の給電を行う電源供給手段と、前記
第2の電源を蓄積する蓄積手段と、前記第1の電源供給
の有無を検出する電源検出手段と、前記電源検出手段の
出力信号により所定の前記通信処理手段への給電を停止
するスイッチ手段を備えようにしたものであり、前記第
1の電源が供給される場合は、前記1つの電源供給手段
が前記複数の通信処理手段に給電を行い、前記第1の電
源が供給されない場合は、前記蓄積手段が前記スイッチ
手段に接続された所定の通信処理手段のみへの給電を停
止するようにすることで、電源給電手段の共通化が図
れ、装置の小型化ができるという作用を有する。
【0017】また、請求項4記載の発明は、伝送路への
複数の信号の多重方法が波長多重方式であり、多重信号
を分離する分離手段が波長分離器で構成され、各波長の
毎に通信処理手段をもつようにしたものであり、請求項
第1,2及び請求項3と同じ動作により電源給電手段の
共通化が図れ、装置の小型化ができるという作用を有す
る。
【0018】また、請求項5記載の発明は、伝送路への
複数の信号の多重方法が周波数多重方式であり、多重信
号を分離する分離手段がローパスフィルタかハイパスフ
ィルタかバンドパスフィルタかそれらの組み合わせで構
成され、各周波数毎に通信処理手段をもつようにしたも
のであり、請求項1,2及び請求項3と同じ動作により
電源給電手段の共通化が図れ、装置の小型化ができると
いう作用を有する。
【0019】以下、本発明の各実施の形態について、図
1から図4を用いて説明する。
【0020】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1における加入者線終端装置の構成を示すブロック図
である。ここでは従来例と同様に、N−ONU10には光
波長1.3μmを用い通信サービスを、V−ONU110には
光波長1.55μmを用いて映像分配サービスを提供するシ
ステムで、各光信号が波長多重により多重化され1つの
光ファイバにより加入者と局の間の通信を行っている場
合を例とし説明する。
【0021】図1において、前記従来例の図5と同じ機
能のブロック等については同じ符号を付し、その動作説
明は省略する。
【0022】本実施の形態1においては、図1に示すよ
うに、DC/DC変換回路122への電源給電手段とし
て、AC/DC変換回路21を用いることで、V−ONU
110の信号処理回路131への給電を行えるようにしてい
る。これにより、通信系サービスの光信号(波長1.3μm)
を用いた信号処理回路31と、映像分配系サービスの光信
号(波長1.55μm)を用いた信号処理回路131の動作を可能
としている。
【0023】以上のように本発明の実施の形態1によれ
ば、1つの電源供給手段が複数の信号処理回路に給電を
行えるようにすることにより、電源給電手段の共通化が
図れ、装置の小型化ができる。
【0024】(実施の形態2)図2は本発明の実施の形
態2における加入者線終端装置の構成を示すブロック図
である。従来例と同様の例で説明する。
【0025】図2において、前記実施の形態1(図1)と
従来例(図5)と同じ機能のブロック等については同じ符
号を付し、その動作説明は省略する。
【0026】本実施の形態2においては、図2に示すよ
うに電源端子14から電源供給時には、DC/DC変換回
路22とDC/DC変換回路122への電源給電手段とし
て、AC/DC変換回路21を用いることで、V−ONU
110の信号処理回路131への給電を行えるようにしてい
る。
【0027】また、電源端子14からの電源供給が停止し
た場合には、バッテリー23よりDC/DC変換回路22と
DC/DC変換回路122への電源給電を行うことでN−
ONU10の信号処理回路31とV−ONU110の信号処理
回路131へのDC電圧24,124の給電を行えるようにして
いる。
【0028】これにより、通信系サービスの光信号(波
長1.3μm)を用いた信号処理回路31と、映像分配系サー
ビスの光信号(波長1.55μm)を用いた信号処理回路131の
動作を可能としている。
【0029】以上のように本発明の実施の形態2によれ
ば、1つの電源供給手段が複数の信号処理回路に給電を
行え、加入者側の電源が停止した場合でも複数の信号処
理回路に給電を行えるようにすることにより、電源給電
手段の共通化が図れ、装置の小型化ができる。
【0030】(実施の形態3)図3は本発明の実施の形
態3における加入者線終端装置の構成を示すブロック図
である。従来例と同様の例で説明する。
【0031】図3において、前記実施の形態1(図1),
実施の形態2(図2)と従来例(図5)と同じ機能のブロッ
ク等については同じ符号を付し、その動作説明を省略す
る。
【0032】図3において、25は入力電圧検出回路であ
り、電源端子14からの電源供給の有無を検出する。26は
スイッチ回路であり、入力電圧検出回路25からの制御に
よりDC/DC変換回路122への接続のON/OFF制
御を行う。ここでは、電源端子14からの電源供給が停止
した場合にOFF制御を行うものとする。
【0033】本実施の形態3においては、図3に示すよ
うに電源端子14から電源供給時には、DC/DC変換回
路22とDC/DC変換回路122への電源給電手段とし
て、AC/DC変換回路21を用いることで、V−ONU
110の信号処理回路131への給電を行えるようにしてい
る。
【0034】また、電源端子14からの電源供給が停止し
た場合には、バッテリー23よりDC/DC変換回路22へ
の電源給電を行うことでN−ONU10の信号処理回路31
への給電を行えるようにし、DC/DC変換回路122へ
の電源給電を停止するようにしている。
【0035】これにより、加入者側の電源が供給される
場合には、通信系サービスの光信号(波長1.3μm)を用い
た信号処理回路31と、映像分配系サービスの光信号(波
長1.55μm)を用いた信号処理回路131の動作を可能と
し、加入者側の電源が停止される場合には、通信系サー
ビスの光信号(波長1.3μm)を用いた信号処理回路31のみ
の動作を可能としている。
【0036】以上のように本発明の実施の形態3によれ
ば、1つの電源供給手段が複数の信号処理回路に給電を
行え、加入者側の電源が停止した場合でも所定の信号処
理回路にのみ給電を行えるようにすることにより、電源
給電手段の共通化、蓄積手段の小型化が図れ、装置の小
型化ができる。
【0037】(実施の形態4)なお、上記各実施の形態
においては、各信号処理回路毎にDC/DC変換回路を
設ける構成した例で説明したが、その他、図4のブロッ
ク図に示すように、1つのDC/DC変換回路220によ
り各信号処理回路に電源を供給する構成についても同様
に実施可能である。
【0038】なお、以上の説明では、伝送路への2つ信
号の多重方法が波長多重方式であり、多重信号を分離す
る分離手段が波長分離器で構成され、各波長の毎に信号
処理回路をもつ構成した例で説明したが、その他、伝送
路への複数の信号の多重方法が波長多重方式であり、多
重信号を分離する分離手段が波長分離器で構成され、各
波長の毎に信号処理回路をもつ構成、その他、伝送路へ
の複数の信号の多重方法が周波数多重方式であり、多重
信号を分離する分離手段がローパスフィルタかハイパス
フィルタかバンドパスフィルタかそれらの組み合わせで
構成され、各周波数毎に信号処理回路をもつ構成につい
ても同様に実施可能である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、1つの電
源供給回路で複数の信号処理回路に給電を行うように、
また、加入者側の電源が供給されない場合は、蓄積手段
で所定の信号処理回路のみへの給電を行うようにするこ
とにより、電源給電回路およびの共通化が図れ、低価格
で小型の加入者線終端装置が実現できるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における加入者線終端装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態2における加入者線終端装
置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態3における加入者線終端装
置の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態4における加入者線終端装
置の構成を示すブロック図である。
【図5】従来の加入者線終端装置の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1…加入者線接続端子、 10…N−ONU装置、 11…
1.5μm光信号の出力端子、 12…1.3μm光信号の出力
端子、 13,113…端末への接続端子、 14…N−ON
Uの加入者側の電源接続端子、 21,121…AC/DC
変換回路、 22,122,220…DC/DC変換回路、 23
…バッテリー、 25…入力電圧検出回路、26…スイッチ
回路、 30…波長分離器、 31…1.3μm光の信号処理回
路、 32…電気/光変換回路、 33…フレーム組立分解
回路、 34,134…端末I/F回路、 110…V−ONU
装置、 114…V−ONUの加入者側の電源接続端子、1
31…1.5μm光の信号処理回路、 132…光/電気変換回
路、 133…増幅回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/12 H04L 13/00 T 10/28 10/26 10/04 10/06 H04L 29/00 H04M 19/08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの伝送路に複数の信号を多重し、前
    記多重信号を用いて加入者と局の間で送受信を行う通信
    システムの加入者側終端装置であって、前記の多重信号
    を分離する分離手段と、前記分離された信号の信号処理
    を行う複数の通信処理手段と、加入者側に備えた第1の
    電源より前記複数の通信処理手段に第2の電源の給電を
    行う電源供給手段を備え、前記の1つの電源供給手段が
    前記の複数の通信処理手段に給電を行うようにしたこと
    を特徴とする加入者線終端装置。
  2. 【請求項2】 1つの伝送路に複数の信号を多重し、前
    記多重信号を用いて加入者と局の間で送受信を行う通信
    システムの加入者側終端装置であって、前記の多重信号
    を分離する分離手段と、前記分離された信号の信号処理
    を行う複数の通信処理手段と、加入者側に備えた第1の
    電源より前記複数の通信処理手段に第2の電源の給電を
    行う電源供給手段と、前記第2の電源を蓄積する蓄積手
    段を備え、前記第1の電源が供給される場合は前記1つ
    の電源供給手段が前記複数の通信処理手段に給電を行
    い、前記第1の電源が供給されない場合は前記蓄積手段
    が前記複数の通信処理手段に給電を行うようにしたこと
    を特徴とする加入者線終端装置。
  3. 【請求項3】 1つの伝送路に複数の信号を多重し、前
    記多重信号を用いて加入者と局の間で送受信を行う通信
    システムの加入者側終端装置であって、前記の多重信号
    を分離する分離手段と、前記分離された信号の信号処理
    を行う複数の通信処理手段と、加入者側に備えた第1の
    電源より前記複数の通信処理手段に第2の電源の給電を
    行う電源供給手段と、前記第2の電源を蓄積する蓄積手
    段と、前記第1の電源供給の有無を検出する電源検出手
    段と、前記電源検出手段の出力信号により所定の前記通
    信処理手段への給電を停止するスイッチ手段を備え、前
    記第1の電源が供給される場合は、前記1つの電源供給
    手段が前記複数の通信処理手段に給電を行い、前記第1
    の電源が供給されない場合は、前記蓄積手段が前記スイ
    ッチ手段に接続された所定の通信処理手段への給電を停
    止し、前記スイッチ手段に接続されない他の通信処理手
    段への給電をするようにしたことを特徴とする加入者線
    終端装置。
  4. 【請求項4】 前記の伝送路への複数の信号の多重方法
    が波長多重方式であり、前記の多重信号を分離する分離
    手段が波長分離器で構成され、各波長の毎に通信処理手
    段をもつことを特徴とする請求項1,2または請求項3
    記載の加入者線終端装置。
  5. 【請求項5】 前記の伝送路への複数の信号の多重方法
    が周波数軸多重方式であり、前記の多重信号を分離する
    分離手段がローパスフィルタかハイパスフィルタかバン
    ドパスフィルタかそれらの組み合わせで構成され、各周
    波数毎に通信処理手段をもつことを特徴とする請求項
    1,2または請求項3記載の加入者線終端装置。
JP9129503A 1997-05-20 1997-05-20 加入者線終端装置 Pending JPH10322460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129503A JPH10322460A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 加入者線終端装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129503A JPH10322460A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 加入者線終端装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10322460A true JPH10322460A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15011102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9129503A Pending JPH10322460A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 加入者線終端装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10322460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039077A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-28 Heikki Laamanen Method for establishing a subscriber connection and a system utilizing the method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039077A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-28 Heikki Laamanen Method for establishing a subscriber connection and a system utilizing the method
US7599386B2 (en) 2003-10-15 2009-10-06 Heikki Laamanen Method for establishing a subscriber connection and a system utilizing the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982854A (en) Fiber optic based subscriber terminal
JP5073826B2 (ja) フェイルセーフ光スプリッタ及び受動光ネットワークにおいて障害を分離する方法
SK11095A3 (en) Method and apparatus for providing power to a coaxial cable network
US20090238564A1 (en) Protection device for removing signal interference in a passive optical network
EP0858221A3 (en) Means for remote addition of video services to subscribers
JPH08251578A (ja) ケーブルテレビジョン信号および加入者割当て信号用の光通信システム
WO2001033895B1 (en) Method and apparatus for signaling between an optical cross-connect switch and attached network equipment
US5502587A (en) Network comprising a space division photonic switch and a terminal which forms an output signal from an input signal
US4567586A (en) Service integrated digital transmission system
JPH08191273A (ja) 光加入者線終端装置およびその給電方法
JPH0259657B2 (ja)
JPH10322460A (ja) 加入者線終端装置
US5623321A (en) Circuit for cutting off power to an active RF component
CA2277578A1 (en) Point-to-multipoint network
US6504874B1 (en) Arrangement for digital transmission of information across wires
US5157715A (en) Call status recognition in a broadband private automatic branch exchange
JPH10322467A (ja) 加入者線終端装置
JPH0787235A (ja) 加入者伝送装置
JP2004112812A (ja) 光通信用媒体変換器の電力供給装置及び電力供給方法
KR100200624B1 (ko) 데이타 통신 신호의 전화 선로 접속 장치
JP2002084535A (ja) 光加入者線終端装置
JP3365187B2 (ja) 光伝送機器
JPS61109351A (ja) 加入者光伝送方法
JPS61189037A (ja) 光端局装置
JP2800951B2 (ja) 光波長選択装置