JPH10321664A - ワイヤボンディング装置のボンディングレベル設定方法 - Google Patents

ワイヤボンディング装置のボンディングレベル設定方法

Info

Publication number
JPH10321664A
JPH10321664A JP9141096A JP14109697A JPH10321664A JP H10321664 A JPH10321664 A JP H10321664A JP 9141096 A JP9141096 A JP 9141096A JP 14109697 A JP14109697 A JP 14109697A JP H10321664 A JPH10321664 A JP H10321664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
level
point
wire
capillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9141096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3817021B2 (ja
Inventor
Tsutomu Ishikawa
勉 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP14109697A priority Critical patent/JP3817021B2/ja
Publication of JPH10321664A publication Critical patent/JPH10321664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817021B2 publication Critical patent/JP3817021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボンディング座標及びボンディングレベルの
両ティーチング作業における作業性を向上させること。 【解決手段】 複数のボンディング点個々のボンディン
グレベルを設定するワイヤボンディング装置10のボン
ディングレベル設定方法において、ボンディング記憶部
25に記憶されたボンディング点の座標に基づいてキャ
ピラリ15をそのボンディング点に接触させ、接触時の
キャピラリの位置からそのボンディング点の高さを求
め、この高さをそのボンディング点のボンディングレベ
ルとして設定する動作を、複数のボンディング点個々に
ついて行なうものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤボンディン
グ装置のボンディングレベル設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤボンディング装置は、ボンディン
グアーム先端のキャピラリから突出したワイヤとトーチ
電極との間で放電を生じさせてワイヤ先端にボールを形
成し、このボールを半導体ペレットの電極上のボンディ
ング点に接合後、ワイヤを導出させつつキャピラリをリ
ードフレームのリード上に移動させ、このリード上のボ
ンディング点にワイヤを接合させ、その後ワイヤを切断
して、電極とリードとをワイヤにて電気的に接続するも
のである。
【0003】上述のように、ワイヤボンディング時に
は、ワイヤを保持したキャピラリをボンディング点(半
導体ペレットの電極、リードフレームのリード)へ向け
て下降させるが、このとき、キャピラリがボンディング
点に勢いよく衝突して、ボンディング点やワイヤに必要
以上の衝撃荷重が作用しないように、キャピラリがボン
ディング点に接触する際には、キャピラリの下降速度を
高速度から低速度(サーチ速度)に切り換えることが行
なわれている。
【0004】キャピラリの下降速度の切り換えはサーチ
レベルを設定することによりなされるが、このサーチレ
ベルの設定のために、ボンディング点におけるボンディ
ング面の高さ(つまりボンディングレベル)を測定し設
定する必要がある。
【0005】従来、ボンディングレベルの設定作業は、
全ての電極及びリード上のボンディング点個々のボンデ
ィング座標の設定作業が完了した後に、作業者により下
記の方法で行なっていた。即ち、全てのリードの中から
1つのリードを選択(指定)し、そのリード上にキャピ
ラリを下降させて、この時のキャピラリの高さ方向位置
からリードの高さを求める。そして、全てのリードはそ
れぞれ同一高さであるという仮定のもとで、測定したリ
ードの高さ(ボンディングレベル)を全てのリードにお
けるボンディングレベルとして設定する。尚、電極につ
いても上記と同様の動作でボンディングレベルを設定す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特に、リー
ドフレームのリードにあっては、製造誤差に起因して個
々のリードで高さにばらつきを有することから、ボンデ
ィング精度を向上させるためには、全てのリードに対し
て個々のボンディングレベルを測定して設定することが
望ましい。
【0007】しかし、上述のように、ボンディング座標
の設定作業完了後に、ボンディングレベルの設定作業を
行なうという手順をそのまま実行すると、ボンディング
座標の設定作業時に実施した作業者によるボンディング
点の指定を、ボンディングレベルの設定作業時に再び実
施しなければならない。このため、ボンディング座標の
設定作業及びボンディングレベルの設定作業が煩雑とな
り、又多大な作業時間が必要となって、両設定作業の作
業性が低下してしまう。
【0008】本発明の課題は、上述の事情を考慮してな
されたものであり、ボンディング座標及びボンディング
レベルの両設定作業における作業性を向上させることが
できるワイヤボンディング装置のボンディングレベル設
定方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、複数のボンディング点個々のボンディングレベルを
設定するワイヤボンディング装置のボンディングレベル
設定方法において、記憶部に記憶されたボンディング点
の座標に基づいてキャピラリをそのボンディング点に接
触させ、接触時のキャピラリの位置からそのボンディン
グ点の高さを求め、この高さをそのボンディング点のボ
ンディングレベルとして設定する動作を、複数のボンデ
ィング点個々について行なうようにしたものである。
【0010】請求項2に記載の発明は、複数のボンディ
ング点個々のボンディングレベルを設定するワイヤボン
ディング装置のボンディングレベル設定方法において、
ボンディング点を指定し、その指定されたボンディング
点の座標を求めるとともに、
【0011】求めたボンディング座標に基づいてキャピ
ラリをそのボンディング点に接触させ、接触時のキャピ
ラリの位置からそのボンディング点の高さを求め、この
高さをそのボンディング点のボンディングレベルとして
設定する動作を、ボンディング点毎に実行するようにし
たものである。
【0012】請求項3に記載の発明は、複数のボンディ
ング点個々のボンディングレベルを設定するワイヤボン
ディング装置のボンディングレベル設定方法において、
複数のボンディング点を順次指定し、その指定された各
ボンディング点の座標を全て求めた後に、各ボンディン
グ座標に基づいてキャピラリを各ボンディング点に順次
接触させ、接触時のキャピラリの位置から各ボンディン
グ点の高さをそれぞれ求め、この高さを各ボンディング
点のボンディングレベルとして設定するようにしたもの
である。
【0013】発明には、次の作用がある。ボンディング
点のボンディングレベルを設定するときには、ボンディ
ング点の座標に基づいてキャピラリをそのボンディング
点に接触させ、接触時のキャピラリの位置からそのボン
ディング点のボンディングレベルを求め、この高さをそ
のボンディング点のボンディングレベルとして設定する
ので、ボンディングレベルを設定するために、ボンディ
ング点を作業者があらためて指定する必要がない。従っ
て、ボンディング座標及びボンディングレベルを設定す
るために、ボンディング点を指定する作業が 1回で足
り、この結果、ボンディング座標及びボンディングレベ
ルの設定作業の簡素化及び迅速化を図ることができ、そ
の作業性を向上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。 (A) 第1の実施の形態 図1は、本発明に係るワイヤボンディング装置のボンデ
ィング点ティーチング方法の第1の実施の形態が適用さ
れたワイヤボンディング装置を示す構成図である。図2
は、半導体ペレット等を示す平面図である。
【0015】図1に示すワイヤボンディング装置10
は、前工程にて半導体ペレット8がマウントされたリー
ドフレーム9のリード7(図2)上のボンディング点
と、上記半導体ペレット8の電極6(図2)上のボンデ
ィング点とを、ワイヤ11により電気的に接続するもの
である。
【0016】このワイヤボンディング装置10は、不図
示のフレーム送り機構を用いてリードフレーム9を搬送
案内する一対のガイドレール12を有し、このガイドレ
ール12の側方に、ガイドレール12によるリードフレ
ーム9の搬送方向及びこれに直交する方向に移動自在な
XYテーブル13が配置され、このXYテーブル13に
ボンディングヘッド14が搭載されている。
【0017】ボンディングヘッド14は、そのヘッドフ
レーム14Aに、ワイヤ11を挿通するキャピラリ15
を先端部に装着したボンディングアーム16と、トーチ
電極18とを支持して構成される。このボンディングア
ーム16は、不図示のアーム駆動機構により上下方向に
揺動させられる。また、トーチ電極18は、放電時に不
図示のトーチ駆動機構により、その先端部がキャピラリ
15の直下に位置させられるようになっている。
【0018】また、一対のガイドレール12間には、キ
ャピラリ15の直下のボンディング位置にヒータブロッ
ク17が設置される。このヒータブロック17により、
ガイドレール12に案内されてボンディング位置に至っ
た半導体ペレット8及びリードフレーム9が加熱され、
後述の第1及び第2ボンディングが高温状態下でなされ
る。
【0019】ワイヤボンディング装置10は、キャピラ
リ15先端から突出したワイヤ11と、トーチ電極18
との間で放電を生じさせて、ワイヤ11先端にボール1
9を形成し、ボンディングアーム16を下方へ回動し
て、ボール19を半導体ペレット8の電極6上のボンデ
ィング点に接合(第1ボンディング)させ、その後、ボ
ンディングアーム16を上方へ回動して、ワイヤ11を
導出させつつキャピラリ15をリードフレーム8のリー
ド7上に移動させ、再びボンディングアーム16を下方
へ回動して、リード7上のボンディング点にワイヤ11
を接合(第2ボンディング)する。その後、ボンディン
グアーム16が上方へ回動されることで、キャピラリ1
5がワイヤ11を導出させつつ上昇し、この上昇途中に
ワイヤクランプ装置(不図示)が所定のタイミングでワ
イヤ11を把持することにより、ワイヤ11をリード7
に対する接合部付近で切断し、キャピラリ15の先端に
所定のテール長のワイヤ11を突出形成する。このよう
にして、ワイヤボンディング装置10は、図2に示すよ
うに、半導体ペレット8の電極6とリードフレーム9の
リード7とをワイヤ11にて電気的に接続する。
【0020】また、ボンディングヘッド14のヘッドフ
レーム14Aにはカメラ20が固定支持される。このカ
メラ20は、キャピラリ15の上方に位置されて、半導
体ペレット8やリードフレーム9を撮像可能とし、電極
6やリード7の位置ずれの検出や、電極6やリード7上
で指定されるボンディング点の作業設定に用いられる。
カメラ20で撮像された画像は画像処理装置21へ出力
される。
【0021】画像処理装置21は、カメラ20の取り込
んだ画像の画像処理を行なう。そして、この処理画像
は、モニタ22に表示されるとともに、不図示の画像メ
モリに記憶される。また、この画像処理装置21では、
画像メモリ内の記憶データと予め基準画像メモリ(不図
示)に設定されている基準画像データとに基づき、公知
のパターンマッチング手法等にて半導体ペレット8やリ
ードフレーム9の位置ずれを検出する。
【0022】制御装置23は、ボンディング作動時に
は、XYテーブル13、ボンディングアーム16及び画
像処理装置21を制御する。つまり、制御装置23は、
XYテーブル13を制御してカメラ20を移動させ、ま
た、画像処理装置21を制御して、半導体ペレット8や
リードフレーム9の位置ずれを検出させ、更に、XYテ
ーブル13及びボンディングアーム16を制御して、キ
ャピラリ15により、対となるボンディング点、つまり
電極6とリード7とをワイヤボンディングさせる。
【0023】制御装置23には、更に操作部24、ボン
ディング座標記憶部25及びボンディングレベル記憶部
26が接続されている。
【0024】操作部24は、作業者により操作されるも
のであり、制御装置23によりキャピラリ15を動作さ
せて、ワイヤボンディング装置10を、半導体ペレット
8の電極6とリードフレーム9のリード7とをワイヤボ
ンディングさせるための運転モードに切り換える運転モ
ード信号を制御装置23へ出力したり、ワイヤボンディ
ング装置10を後述のボンディング座標/ボンディング
レベルの設定モードに切り換える設定モード信号を制御
装置23へ出力したり、XYテーブル13を手動操作さ
せたり、ボンディング座標記憶部25にボンディング座
標を記憶させるための記憶信号を制御装置23に出力す
る。
【0025】ボンディング座標記憶部25は、ボンディ
ング座標を記憶するものである。つまり、ボンディング
座標記憶部25は、作業者により、半導体ペレット8の
電極6やリードフレーム9のリード7上にボンディング
点が、操作部24を用いて指定されたとき、この操作部
24を介しての制御装置23からの記憶信号により、そ
のボンディング点の座標をボンディング座標として記憶
する。
【0026】ボンディングレベル記憶部26は、ボンデ
ィング点の高さを、ボンディングレベルとして記憶する
ものである。このボンディング点の高さは、制御装置2
3によりキャピラリ15が下降されて、このキャピラリ
15がボンディング点に接触したときのキャピラリ15
の高さ方向の位置として測定される。更に具体的には、
キャピラリ15がボンディング点に接触したことが、公
知のボンディング点接触検出技術により検出されたと
き、その時点でのキャピラリ15の高さ方向の位置を、
キャピラリ15を保持するボンディングアーム16の揺
動軸に設置されたエンコーダの出力値から検出すること
によって、上述のボンディング点の高さ(ボンディング
レベル)が測定される。
【0027】制御装置23は、操作部24によりワイヤ
ボンディング装置10がボンディング座標/ボンディン
グレベルの設定モードに切り換えられたとき、後述の如
く、ボンディング座標記憶部25にボンディング座標を
記憶させ、キャピラリ15を動作させてボンディングレ
ベルを測定し、このボンディングレベルをボンディング
レベル記憶部26に記憶させ、更に、ボンディングレベ
ルに基づきキャピラリ15の下降速度を高速度から低速
度に切り換えるサーチレベルを算出して、不図示の記憶
装置に記憶させる。
【0028】次に、ボンディング座標とボンディングレ
ベルの設定作業の手順を説明する。 まず、作業者は、ワイヤボンディング装置10の操作
部24を操作して、ワイヤボンディング装置10をボン
ディング座標/ボンディングレベルの設定モードに切り
換える。
【0029】次に、作業者は操作部24を用いてワイ
ヤボンディング装置10を手動操作して、電極6及びリ
ード7上にボンディング点を指定する。例えば、ボンデ
ィング点が図2に示すリードフレーム9のリード7であ
る場合、作業者は、モニタ22の表示を見ながらXYテ
ーブル13を駆動させて、所定のリード7上にカメラ2
0の視野を移動させ、この視野中心に表示された合せマ
ークをリード7上の所定の位置に合わせることでボンデ
ィング点(つまりボンディングさせようとする点)を指
定する。
【0030】この指定後に、作業者が操作部24を操
作して、操作部24から制御装置23へ記憶信号が出力
されると、制御装置23は、リード7上で合せマークに
より指定されたボンディング点の座標をカメラ20の位
置に基づいて算出(測定)し、この座標をボンディング
座標としてボンディング座標記憶部25に記憶させる。
【0031】このボンディング座標の設定作業と相前
後して、制御装置23は、で算出したボンディング座
標に基づいてキャピラリ15を動作させ、このキャピラ
リ15をリード7上に接触させて、このときのキャピラ
リ15の高さ方向位置からボンディング点の高さを測定
し、この高さをボンディングレベルとしてボンディング
レベル記憶部26に記憶させる。
【0032】更に、制御装置23は、上述のようにし
て測定されたボンディングレベルに基づき、ボンディン
グ作動時にキャピラリ15がリード7へ向い下降すると
きの下降速度の切り換え位置(サーチレベル)を算出
し、不図示の記憶装置に記憶させる。
【0033】制御装置23は、ボンディングレベルの
測定後、リード7に接触したキャピラリ15を所定高さ
(待機位置)まで上昇させる。
【0034】次に、作業者は、操作部24を操作して
XYテーブル13を駆動させ、カメラ20の視野を次の
リード7へ移動させて、上記の手順を実施し、制御装
置23に上記〜の動作を実行させる。
【0035】上記〜の手順を、全ての半導体ペレ
ット8の電極6及びリードフレーム9のリード7上のボ
ンディング点に対し、ボンディング点毎に実行して、全
てのボンディング点についてボンディング座標、ボンデ
ィングレベル及びサーチレベルの設定作業を実行する。
【0036】従って、上記第1の実施の形態によれば、
次の効果を奏する。作業者がカメラ20の視野を移動さ
せて、半導体ペレット8の電極6、又はリードフレーム
9のリード7上にボンディング点を指定した後に、制御
装置23が、上記ボンディング点の座標(ボンディング
座標)を算出してボンディング座標記憶部25に記憶さ
せるとともに、このボンディング点上にキャピラリ15
を下降させて当該ボンディング点の高さ(ボンディング
レベル)を測定しボンディングレベル記憶部26に記憶
させることから、両設定作業のために作業者がボンディ
ング点を指定する作業が、各ボンディング点について 1
回で足りる。この結果、ボンディング座標及びボンディ
ングレベルの設定作業を簡素化できるとともに迅速化で
き、その作業性を向上させることができる。
【0037】(B) 第2の実施の形態 ワイヤボンディング装置のボンディングレベル設定方法
の第2の実施の形態は、ボンディングレベルを測定する
タイミングが、前記第1の実施の形態と異なる。この第
2の実施の形態においても、図1及び図2を参照し、第
1の実施の形態と同一符号を用いて説明する。
【0038】以下、この第2の実施の形態におけるボン
ディング座標とボンディングレベルとの設定作業の手順
を説明する。 (1) 前記第1の実施の形態の〜の手順を実行する。
【0039】(2) 上記(1) の手順を全ての半導体ペレッ
ト8の電極6、及びリードフレーム9のリード7上に指
定したボンディング点について実行して、ボンディング
座標記憶部25に全てのボンディング点のボンディング
座標を記憶させる。
【0040】(3) その後、制御装置23は、このボンデ
ィング座標に基づき、XYテーブル13を駆動させて任
意の一のボンディング点上にキャピラリ15を接触さ
せ、前記の手順と同様にして、各ボンディング点の高
さを測定し、この高さをボンディングレベルとしてボン
ディングレベル記憶部26に記憶させる。
【0041】(4) 制御装置23は、更に、上記(3) の任
意の一のボンディング点において測定されたボンディン
グレベルに基づき、前記と同様にしてサーチレベルを
算出し、不図示の記憶装置に記憶させる。
【0042】(5) 上記(3) 及び(4) を、ボンディング座
標記憶部25に記憶された全てのボンディング座標に対
してまとめて実行し、全てのボンディング点についてボ
ンディングレベルの設定作業とサーチレベルの設定作業
とを実行する。
【0043】従って、上記第2の実施の形態によれば、
次の効果を奏する。作業者が半導体ペレット8の電極
6、及びリードフレーム9のリード7上にボンディング
点を指定した後に、制御装置23がボンディング座標を
ボンディング座標記憶部25に記憶させ、制御装置23
が全てのボンディング点についてのボンディング座標の
算出を実行した後に、制御装置23がこのボンディング
座標に基づきキャピラリ15を動作させて各ボンディン
グ点についてボンディングレベルをボンディングレベル
記憶部26に記憶させるので、ボンディングレベルの設
定作業のためにボンディング点をあらためて指定する必
要がない。従って、この場合も、ボンディング座標及び
ボンディングレベルのティーチングのために、ボンディ
ング点を指定する作業が 1回で足り、この結果、ボンデ
ィング座標及びボンディングレベルの設定作業を簡素化
できるとともに迅速化でき、その作業性を向上させるこ
とができる。
【0044】尚、上記両実施の形態において、半導体ペ
レット8の電極6について高さのばらつきが極めて少な
い場合には、全ての電極6についてボンディングレベル
を測定しボンディング座標記憶部25に記憶させる必要
はなく、代表的な 1つの電極6についてのみボンディン
グレベルを測定し、このボンディングレベルを全ての電
極6のボンディングレベルとして記憶させれば良い。
【0045】また、両実施の形態では、ボンディング座
標の設定作業の際に、リードフレーム9のリード7上の
ボンディング点のボンディング座標を、半導体ペレット
8の電極6上のボンディング点のボンディング座標より
も先に設定するものを述べたが、半導体ペレット8の電
極6上のボンディング点のボンディング座標をリードフ
レーム9のリード7上のボンディング点のボンディング
座標よりも先に設定してもよい。
【0046】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るワイヤボン
ディング装置のボンディングレベル設定方法によれば、
ボンディング座標及びボンディングレベルの両設定作業
における作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るワイヤボンディング装置
のボンディングレベル設定方法の第1の実施の形態が適
用されたワイヤボンディング装置を示す構成図である。
【図2】図2は、半導体ペレット等を示す平面図であ
る。
【符号の説明】 6 半導体ペレットの電極(ボンディング点) 7 リードフレームのリード(ボンディング点) 10 ワイヤボンディング装置 11 ワイヤ 15 キャピラリ 23 制御装置 24 操作部 25 ボンディング座標記憶部 26 ボンディングレベル記憶部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のボンディング点個々のボンディン
    グレベルを設定するワイヤボンディング装置のボンディ
    ングレベル設定方法において、 記憶部に記憶されたボンディング点の座標に基づいてキ
    ャピラリをそのボンディング点に接触させ、接触時のキ
    ャピラリの位置からそのボンディング点の高さを求め、
    この高さをそのボンディング点のボンディングレベルと
    して設定する動作を、複数のボンディング点個々につい
    て行なうことを特徴とするワイヤボンディング装置のボ
    ンディングレベル設定方法。
  2. 【請求項2】 複数のボンディング点個々のボンディン
    グレベルを設定するワイヤボンディング装置のボンディ
    ングレベル設定方法において、 ボンディング点を指定し、 その指定されたボンディング点の座標を求めるととも
    に、 求めたボンディング座標に基づいてキャピラリをそのボ
    ンディング点に接触させ、接触時のキャピラリの位置か
    らそのボンディング点の高さを求め、この高さをそのボ
    ンディング点のボンディングレベルとして設定する動作
    を、ボンディング点毎に実行することを特徴とするワイ
    ヤボンディング装置のボンディングレベル設定方法。
  3. 【請求項3】 複数のボンディング点個々のボンディン
    グレベルを設定するワイヤボンディング装置のボンディ
    ングレベル設定方法において、 複数のボンディング点を順次指定し、その指定された各
    ボンディング点の座標を全て求めた後に、 各ボンディング座標に基づいてキャピラリを各ボンディ
    ング点に順次接触させ、接触時のキャピラリの位置から
    各ボンディング点の高さをそれぞれ求め、この高さを各
    ボンディング点のボンディングレベルとして設定するこ
    とを特徴とするワイヤボンディング装置のボンディング
    レベル設定方法。
JP14109697A 1997-05-16 1997-05-16 ワイヤボンディング装置のボンディングレベル設定方法 Expired - Fee Related JP3817021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14109697A JP3817021B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 ワイヤボンディング装置のボンディングレベル設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14109697A JP3817021B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 ワイヤボンディング装置のボンディングレベル設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10321664A true JPH10321664A (ja) 1998-12-04
JP3817021B2 JP3817021B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=15284108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14109697A Expired - Fee Related JP3817021B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 ワイヤボンディング装置のボンディングレベル設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3817021B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220310552A1 (en) * 2020-09-04 2022-09-29 Shinkawa Ltd. Wire bonding apparatus, method for measuring opening amount of clamp apparatus, and method for calibrating clamp apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220310552A1 (en) * 2020-09-04 2022-09-29 Shinkawa Ltd. Wire bonding apparatus, method for measuring opening amount of clamp apparatus, and method for calibrating clamp apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3817021B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7513036B2 (en) Method of controlling contact load in electronic component mounting apparatus
JPH0737926A (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
US6467678B2 (en) Wire bonding method and apparatus
JPH0737923A (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
JPH10321664A (ja) ワイヤボンディング装置のボンディングレベル設定方法
JPH0737925A (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
JPH11330168A (ja) 二重ワイヤ―ボンディング検出システム及びその方法
JP2000223524A (ja) ワイヤボンディング装置およびワイヤボンディング方法
JP2534912B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3970681B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3462298B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3443181B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
US5121870A (en) Method for reducing time to place a tool onto a workpiece
JP2002076049A (ja) ワイヤボンディング装置及び電気部品の製造方法
JP2815626B2 (ja) ボンディング工具のアームへの取付誤差検知方法
JPH07201903A (ja) ワイヤボンディング方法
JPS61190953A (ja) ワイヤボンダ
JPH0124931Y2 (ja)
JPH0666371B2 (ja) ワイヤボンディング検査方法
JPS62104126A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP3455137B2 (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JPH08236573A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2537412B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPS60242627A (ja) ワイヤボンデイング方法およびその装置
KR19990081015A (ko) 와이어 본딩 장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees