JPH10321653A - チップ状部品ボンディング装置 - Google Patents

チップ状部品ボンディング装置

Info

Publication number
JPH10321653A
JPH10321653A JP14462897A JP14462897A JPH10321653A JP H10321653 A JPH10321653 A JP H10321653A JP 14462897 A JP14462897 A JP 14462897A JP 14462897 A JP14462897 A JP 14462897A JP H10321653 A JPH10321653 A JP H10321653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
paste
adhesive
chip
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14462897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okuyama
豊 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP14462897A priority Critical patent/JPH10321653A/ja
Publication of JPH10321653A publication Critical patent/JPH10321653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボンディング後のペースト厚を適正化し、ボ
ンディング不良を防止すること。 【解決手段】 計測手段17により、塗布手段12によ
りリードフレーム1の所定のアイランド部にペースト2
が塗布されてからそのアイランド部がボンディング位置
Bに位置決めされるまでの経過時間Tを計測し、制御装
置14がこの経過時間Tに応じたボンディング条件を、
記憶手段18に記憶された複数のボンディング条件の中
から選択し、選択したボンディング条件に従ってペレッ
ト3をボンディングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リードフレーム等
の基板上に接着剤を介して半導体ペレット等のチップ状
部品をボンディングするチップ状部品ボンディング装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】チップ状部品ボンディング装置の1つで
ある半導体ペレットボンディング装置においては、図3
に示されるリードフレーム1のアイランド部上に接着剤
としてのペースト2を塗布し、そのペースト2に半導体
ペレット3(以下「ペレット」という)を押付けてボン
ディングする動作が行なわれる。
【0003】ところで、ペレット3をボンディングした
後のペースト厚(図3(A)の“h”)は、ボンディン
グ品質に影響するもので、規定値に設定することが望ま
れている。たとえば、図3(B)に示すように、ボンデ
ィング後のペースト厚h1が規定値よりも厚い場合、後
工程でリードフレーム1が加熱されたときに、ペースト
2とペレット3との熱膨張量差に起因する接着面でのは
がれや、樹脂封止後のパッケージの亀裂等が生じ易く、
ボンディング不良の原因となる等の問題点を有する。こ
のため、ペースト2にペレット3を押付けてボンディン
グするに際しては、ボンディング後のペースト厚が規定
値となるように、ボンディング手段による加圧力や加圧
時間等のボンディング条件が設定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、リードフレ
ームの搬送ミス等の動作エラーを生じた場合、ペレット
ボンディング装置によるボンディング動作が一時的に停
止されることがある。このような場合、装置の復帰とと
もに再稼動することになるが、動作エラーを起こす直前
にリードフレームに塗布された接着剤においては、この
接着剤が塗布されてから再稼動後にペレットがボンデイ
ングまでに多くの時間が経過する。このため、時間の経
過とともに粘度が変わるペーストを用いたボンディング
の場合、塗布されてから多くの時間が経過した接着剤に
対して装置停止前と同じボンディング条件でボンディン
グしても、図3(B)のペースト厚h1のように規定値
にならない場合が生じる。
【0005】本発明は、ボンディング後のペースト厚を
適正化し、ボンディング不良を防止することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板上に接着
剤を塗布する塗布手段と、前記基板上にその接着剤を介
してチップ状部品をボンディングするボンディング手段
とを有するチップ状部品ボンディング装置において、前
記塗布手段により接着剤が塗布されてからボンディング
手段によりその接着剤を介して前記チップ状部品がボン
ディングされるまでの経過時間またはその相当値を計測
する計測手段と、この計測手段の計測値に応じたボンデ
ィング条件で前記ボンディング手段を制御する制御装置
と、を有することを特徴とする。
【0007】本発明によれば、接着剤を用いてチップ状
部品を基板上にボンディングするにあたり、接着剤が塗
布されてからその接着剤を介してチップ状部品がボンデ
ィングされるまでの経過時間またはその相当値が計測さ
れ、その計測値に応じてボンディング条件が設定変更さ
れる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を用い
て説明する。図1は、本発明に係る半導体ペレットボン
ディング装置の構成を示す正面図、図2は、図1に示す
半導体ペレットボンディング装置のブロック図である。
【0009】半導体ペレットボンディング装置10は、
リードフレーム1の搬送手段11と、接着剤の塗布手段
12と、ペレット3のボンディング手段13と、計測手
段17と、記憶手段18と、これらを制御する制御装置
14とを有して構成される。
【0010】搬送手段11は、一対のガイドレール15
を有し、リードフレーム1をアイランド部の配置間隔L
にてピッチ搬送する。
【0011】塗布手段12は、接着剤塗布位置Aにてリ
ードフレーム1の不図示のアイランド部上に接着剤とし
てのペースト2を塗布する。
【0012】ボンディング手段13は、接着剤塗布位置
Aより間隔L下流に設定されたボンディング位置Bに
て、アイランド部上に既に塗布されているペースト2に
ペレット3を押し付けこのペレット2をリードフレーム
1にボンディングするもので、吸着ノズル16を有し、
この吸着ノズル16を用いて不図示のペレット供給位置
にてペレット3をピックアップし、このペレット3をア
イランド部上のペースト2に押付けてボンディングす
る。
【0013】計測手段17は、制御装置14の指令に基
づき、塗布手段12により所定のアイランド部上にペー
スト2が塗布されたタイミングで計測を開始し、その塗
布されたペースト2がボンディング位置Bに到達しボン
ディング手段13によりペレット3がボンディングされ
るまでの経過時間Tを計測し、制御装置14に出力する。
具体的に本実施の態様では、ペースト2が塗布されると
計測を開始し、その後にリードフレーム1が1ピッチ送
られ、その塗布されたペーストがボンディング位置Bに
位置づけられた時に計測を終了し、その間の計測値を経
過時間Tとして制御装置14に出力する。この計測は、
アイランド部毎に行なわれる。なお前回計測した計測値
は、次の計測開始とともにクリアされる。
【0014】記憶手段18には、計測手段17で計測さ
れた経過時間Tに応じた複数のボンディング条件が記憶
されている。各ボンディング条件は、経過時間Tに対す
るペースト2の粘度変化に応じて実験等により定められ
るもので、時間の経過につれてペースト2の粘度が変化
しても、規定のペースト厚が得られるように経過時間を
キーとして設定される。ここでボンディング条件には、
加圧力、加圧時間等があるが、本実施の態様では、2種
の加圧時間t1とt2が経過時間Tに応じて設定され
る。加圧時間t1は、通常のボンディング時における加
圧時間で、加圧時間t2は、加圧時間t1より長い値に
設定される。
【0015】なお、記憶手段18には、この他に経過時
間Tの上限値Tmax も設定される。
【0016】次に、作動について説明する。
【0017】まず、不図示のリードフレーム供給手段か
ら搬送手段11上にリードフレーム1が供給されると、
このリードフレーム1はこの搬送手段によりピッチ送り
される。リードフレーム1における先頭のアイランド部
が接着剤塗布位置Aに位置決めされると、制御装置14
は塗布手段12を作動させ、アイランド部上にはペース
ト2が塗布される。制御装置14は、この塗布タイミン
グで計測手段17に計測を開始させる。この後、リード
フレーム1は搬送手段11にて1ピッチ送られ、ペース
ト2が塗布された先頭のアイランド部がボンディング位
置Bに位置決めされる。この位置決めされたタイミング
で、制御装置14は計測手段17に計測終了信号を出力
する。
【0018】次いで、制御装置14は、計測手段17が
計測した経過時間Tに基づいて、記憶手段18に記憶さ
れたボンディング条件の中から経過時間Tに応じたボン
ディング条件を選択し、その条件でボンディング手段1
3を実行させる。具体的には、リードフレーム1のピッ
チ送り時間を加味して基準時間T0を予め設定してお
き、計測された経過時間Tが基準時間T0内であればボ
ンディング手段13に対して加圧時間t1なるボンディ
ング条件にてボンディング動作を実行させる。また、搬
送手段11によるリードフレーム1の搬送ミス等により
半導体ペレットボンディング装置10が一時的に停止
し、経過時間Tが基準時間T0を超えた場合には、加圧
時間t2なるボンディング条件にてボンディング動作を
実行させる。
【0019】以後は、上記と同様に、塗布手段12によ
りペースト2が塗布されてからボンディング手段13に
よりそのペースト2を介してペレット3がボンディング
されるまでの経過時間Tをアイランド毎に計測し、計測
された経過時間Tに応じたボンディング条件にてボンデ
ィング手段は実行される。
【0020】なお、装置の停止時間が長過ぎて、測定時
間Tが記憶手段に記憶されたTmax (>T0)を超えた
場合、制御装置14はボンディング動作を中止させる。
この時、警報を発するように構成しても良い。
【0021】また、ボンディングされたリードフレーム
1は、搬送手段11にて下流へ搬送され、マガジン等に
収納される。上記した実施の形態によれば、リードフレ
ーム1にペースト2を介してペレット3をボンディング
するにあたり、塗布手段12によりリードフレーム1上
にペースト2が塗布されてからボンディング手段13に
よりそのペースト2を介してペレット3がボンディング
されるまでの経過時間Tに応じて、ボンディング条件の
加圧時間がt1とt2から選択され実行される。従っ
て、ペースト2を塗布した後、時間の経過につれてその
ペースト2の粘度が変化したとしても、ボンディング手
段13によるボンディング時点におけるペースト2の粘
度に応じたボンディング条件でペレット3がボンディン
グされ、これによりボンディング後のペースト厚が適正
化され、ボンディング不良を防止することができる。
【0022】なお、上記の実施の形態においては、加圧
時間の異なる2つのボンディング条件を設定する例で説
明したが、ボンディング条件を3つ以上設定するもので
も構わない。
【0023】また、時間の経過に対するペースト2の粘
度の変化特性を測定しておき、計測した経過時間Tを基
に無段階的に加圧時間を変化させるようにしてもよい。
この場合、加圧時間を段階的に設定した上記実施の形態
に比べ、ペースト厚が規定値より厚くなることをより確
実に防止できる。
【0024】また、ボンディング条件として、加圧時間
を変更する例で説明したが、変化させるものとしては、
加圧力、加圧力と加圧時間の両方、あるいは温度など、
ペースト厚に影響を与えるものであればよい。
【0025】また、ボンディング条件を、計測手段17
にて計測された、塗布手段12によりペースト2が塗布
されてからボンディング手段13によりペレット3がボ
ンディングされるまでの経過時間Tに応じて変更する例
で説明したが、経過時間そのものではなく、経過時間の
相当値であってもよい。相当値としては、塗布手段12
がアイランド部上にペースト2を塗布してからこのアイ
ランド部がボンディング位置Bに到達するまでの移動時
間を、搬送手段11が有する駆動モータへの駆動パルス
とそのパルス間隔などから求めたものなどが例として上
げられ、この求めた値を経過時間の相当値とし、この相
当値に基づいてボンディング条件を変更するようにして
もよい。この場合も、ペースト2の粘度変化に応じてボ
ンディング条件が変更され、上記実施の形態と同様な効
果が得られる。
【0026】また、接着剤塗布位置Aとボンディング位
置Bとの間隔Lがリードフレーム1における1ピッチ分
である例で説明したが、数ピッチ離れていても良いし、
ピッチの整数倍である必要も無い。なお、整数ピッチ離
れている場合には、ピッチ数に応じた数の計測手段17
を設け、接着剤塗布位置Aとボンディング位置Bの間に
位置する各アイランド部上に塗布されたペースト2に対
して塗布後の経過時間Tを個々に計測するようにするこ
とで、塗布された個々のペーストに対して適正なボンデ
ィング条件でボンディングを実行することができる。
【0027】また、本発明の実施において、接着剤はペ
ーストに限られないが、塗布後の時間経過でその特性が
変わる接着剤に対して特に有効である。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、ボンディング後のペー
スト厚が適正化され、ボンディング不良が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体ペレットボンディング装置
を示す正面図である。
【図2】図1に示す半導体ペレットボンディング装置の
ブロック図である。
【図3】半導体ペレットのボンディング状態を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 ペースト 3 半導体ペレット 10 半導体ペレットボンディング装置 11 搬送手段 12 塗布手段 13 ボンディング手段 14 制御装置 17 計測手段 18 記憶手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に接着剤を塗布する塗布手段と、
    前記基板上にその接着剤を介してチップ状部品をボンデ
    ィングするボンディング手段とを有するチップ状部品ボ
    ンディング装置において、前記塗布手段により接着剤が
    塗布されてからボンディング手段によりその接着剤を介
    して前記チップ状部品がボンディングされるまでの経過
    時間またはその相当値を計測する計測手段と、この計測
    手段の計測値に応じたボンディング条件で前記ボンディ
    ング手段を制御する制御装置と、を有することを特徴と
    するチップ状部品ボンディング装置。
  2. 【請求項2】 複数のボンディング条件が設定された記
    憶手段をさらに設け、前記制御装置は、前記記憶手段に
    設定された複数のボンディング条件の中から前記計測手
    段の計測値に応じたボンディング条件を選択し、選択し
    たボンディング条件に従って前記ボンディング手段を制
    御することを特徴とする請求項1記載のチップ状部品ボ
    ンディング装置。
JP14462897A 1997-05-19 1997-05-19 チップ状部品ボンディング装置 Pending JPH10321653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14462897A JPH10321653A (ja) 1997-05-19 1997-05-19 チップ状部品ボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14462897A JPH10321653A (ja) 1997-05-19 1997-05-19 チップ状部品ボンディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10321653A true JPH10321653A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15366471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14462897A Pending JPH10321653A (ja) 1997-05-19 1997-05-19 チップ状部品ボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10321653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246422A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Shibaura Mechatronics Corp 電子部品圧着装置および電子部品圧着方法
CN108732963A (zh) * 2017-04-13 2018-11-02 发那科株式会社 控制装置及机器学习装置
US10631450B2 (en) 2015-07-10 2020-04-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component mounting system, component mounter and component mounting method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246422A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Shibaura Mechatronics Corp 電子部品圧着装置および電子部品圧着方法
US10631450B2 (en) 2015-07-10 2020-04-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component mounting system, component mounter and component mounting method
CN108732963A (zh) * 2017-04-13 2018-11-02 发那科株式会社 控制装置及机器学习装置
JP2018176356A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 ファナック株式会社 制御装置及び機械学習装置
US10549423B2 (en) 2017-04-13 2020-02-04 Fanuc Corporation Controller and machine learning device
CN108732963B (zh) * 2017-04-13 2020-05-12 发那科株式会社 控制装置及机器学习装置
DE102018002785B4 (de) 2017-04-13 2022-03-03 Fanuc Corporation 1 - 8CController und maschinelle Lernvorrichtung
DE102018002785B8 (de) 2017-04-13 2022-06-02 Fanuc Corporation Controller und maschinelle Lernvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070261233A1 (en) Method and system for fabricating a semiconductor device
JPH04348540A (ja) フリップチップボンダー
WO2000029128A1 (fr) Procede de formation d'une pate
JPH10321653A (ja) チップ状部品ボンディング装置
JP2727443B2 (ja) 半導体チップボンディング方法
JP3037229B2 (ja) ベアチップ実装方法及び実装装置
US6040620A (en) Lead frame for LOC having a regulating lead to prevent variation in adhesive coverage
JPH05347321A (ja) リードフレームの予備半田付け方法
JP3907790B2 (ja) 封止剤の供給制御方法
JP3436071B2 (ja) 電子部品接着用ボンドの塗布方法
JP2005123609A (ja) ダイボンダー設備及びこれを用いた半導体チップ付着方法
JP2000340589A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
JP3885906B2 (ja) 半導体ペレットボンディング方法
JPH04252040A (ja) 接着剤塗布装置およびダイボンディング方法
JPH11251335A (ja) 半導体素子の実装装置及びその実装方法
JP5079192B2 (ja) 可撓性基板上への半導体チップの取り付け方法及び装置
JP2002009232A (ja) 接着剤塗布装置及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2733179B2 (ja) 混成集積回路製造装置
JP3156508B2 (ja) チップのボンディング方法
JPH08111427A (ja) ダイボンディング装置
JPH0831849A (ja) チップのボンディング方法
JP2000031171A (ja) ペースト塗布方法及び装置
WO2001080312A1 (en) Pre-application of die attach material to wafer back
JP3394667B2 (ja) 半導体製造装置
JP2009081218A (ja) ダイボンディング方法及び装置