JPH10321313A - 狭ピッチコネクタの構造 - Google Patents

狭ピッチコネクタの構造

Info

Publication number
JPH10321313A
JPH10321313A JP12576997A JP12576997A JPH10321313A JP H10321313 A JPH10321313 A JP H10321313A JP 12576997 A JP12576997 A JP 12576997A JP 12576997 A JP12576997 A JP 12576997A JP H10321313 A JPH10321313 A JP H10321313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
connector
female
terminal
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12576997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
宏 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho KK
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho KK filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP12576997A priority Critical patent/JPH10321313A/ja
Publication of JPH10321313A publication Critical patent/JPH10321313A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業環境の悪い場所で用いる場合にも、端子
同士の接続時に端子3,6が変形するのを阻止して端子
同士を確実に接続させるとともに、使用環境の厳しい場
所でも接続信頼性を維持することができる狭ピッチコネ
クタの構造を提供する。 【解決手段】 板状の雄端子3を有する雄コネクタ1
と、雄端子3に接続する音叉型の雌端子6を有する雌コ
ネクタ4を備え、雄端子と3雌端子6の少なくとも一方
をコネクタハウジング1a又は4aに挟持させるように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車の製
造ラインのように作業環境の悪い場所で電子機器間を接
続するときに使用される狭ピッチコネクタの構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコネクタとして、互いに
嵌合可能な雄,雌コネクタを備え、その雄コネクタは
丸,角ピンや板状材からなる雄端子をハウジングに取付
け、雌コネクタはハウジングには雄端子を受入れて包み
込む形状の雌端子をハウジング内に設けたものが一般的
に知られている。また、先端側が二又状とされた音叉型
の雌端子をハウジング内に取付けたコネクタもある。こ
の音叉型雌端子を用いたコネクタの場合は、その雌端子
が嵌合される雄側として、FFC(フレキシブルフラッ
トケーブル),FPC(フレキシブルプリントサーキッ
ト),PCB(プリントサーキットボード)などを用い
ている。これらは、絶縁性のシートもしくは基板の外表
面に金属箔を貼り付け、もしくは金属導体をメッキする
ことにより雄端子に相当する部分を構成したものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、狭ピッチコ
ネクタの場合、電子機器の小型高密度化に対応できる利
点を有する反面、コネクタハウジングには小形端子が取
付けられ、そのピッチ間隔は0.5〜2.0mmと云う
ように非常に小さい。従って、このような狭ピッチコネ
クタに上記の丸,角ピンや板状の雄端子を用いる場合、
これら端子は小さくする必要があるので、他方側端子と
の接続時に端子曲がりなどが発生し易い。一方、上記音
叉型の雌端子を用いる場合は、狭ピッチ化に最適となる
が、この雌端子を上記FFC,FPC,PCBなどと嵌
合するとき、上記箔やめっきによる金属導体が剥がれ易
い。また、使用環境の厳しい場所で用いるとき、高温雰
囲気中で端子裏打ち板などの樹脂部分がクリープを起こ
し、端子接続の信頼性を低下させることもある。
【0004】本発明は上記の事情に鑑み、端子同士の接
続時に端子が変形するのを阻止し、また、使用環境の厳
しい場所で用いる場合にも、端子同士の接続を確実に維
持させて信頼性を保つことができる狭ピッチコネクタの
構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の狭ピッチコネクタの構造は、板状の雄端子
及びこれを保持するコネクタハウジングからなる雄コネ
クタと、上記雄端子と嵌合する音叉型の雌端子及びこれ
を保持するコネクタハウジングからなる雌コネクタとを
備え、上記雄端子と雌端子の少なくとも一方をコネクタ
ハウジングに板厚方向で挟持させているものである。
【0006】この構成によれば、雄,雌コネクタのハウ
ジングを嵌合して端子同士を接続するとき、これら端子
の少なくとも一方はコネクタハウジングに挟持されてい
るので、端子として肉薄のものを用いる場合でも変形す
ることなく確実な接続が行える。よって、狭ピッチコネ
クタに好適な使用が可能となる。
【0007】この発明の好ましい実施形態では、雄,雌
端子を導電性のある金属により形成している。このよう
な金属製の雄,雌端子は、クリープを起こし難いので、
使用環境の厳しい場所で用いる場合にも、長時間接続し
ても十分な接圧を保持でき、信頼性を保つことができ
る。
【0008】また、雄,雌コネクタのコネクタハウジン
グに、これら両ハウジングの嵌合の際に雄,雌端子の位
置決めを行うガイド面を形成することが好ましい。この
構成によれば、両ハウジングを嵌合するとき、これに設
けたガイド面により雄,雌端子が位置決めされ、この位
置決め後に端子同士が接続されるので、これら端子の接
続が円滑かつ確実に行え、作業環境の悪い場所での使用
に適する。
【0009】また、雄,雌端子をそれぞれコネクタハウ
ジングに嵌合,抜去方向の力に対し係止させることが好
ましい。この構成では、両コネクタハウジングを嵌合し
たり抜去するとき、雄,雌端子が勝手に動いたりするこ
となく、これら端子の接続と接続解除とを確実に行え
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づき説明する。
【0011】図1,図3は本発明にかかる狭ピッチコネ
クタの雄コネクタの全体構造を、図2,図4は同雌コネ
クタの全体構造を示している。上記雄コネクタ1は、一
方側が開口した合成樹脂製の箱形状のコネクタハウジン
グ1aを有しており、このハウジング1a内には、奥内
壁部から開口手前側にまで延びる複数の突部10が横方
向に等間隔に突設され、これら突部10の対向側壁面に
それぞれ取付溝2が対向状に形成されて、この各取付溝
2に金属からなる薄肉平板状の雄端子3が横向に圧入し
て挟持状に取付けられている。
【0012】一方、雌コネクタ4は、上記雄コネクタ1
のハウジング1aに嵌入し得る大きさで、一方側が開口
した合成樹脂製の箱形状のコネクタハウジング4aを有
しており、このハウジング4aの上下内壁面には複数の
取付溝5が対向状に形成され、この各取付溝5に金属か
らなる薄肉平板状の音叉型の雌端子6が縦向きに等間隔
に取付けられている。
【0013】上記雄端子3は、図7で明らかなように、
上記取付溝2に圧入して取付けるとき、突部10の先端
手前側に位置する前端面31と、この前端面31の左右
両側に設ける角部32,32と、その後部からほぼ平行
状に中間長さにまで延びる第1平行面33,33と、こ
の平行面33の後部に連続状に形成され、後方に行くに
従い左右両外方に拡幅状に傾斜する傾斜部34,34
と、その後端から雄端子3の中心内方に向かって直交状
に延びる段部35,35と、この段部35から後方に平
行に延びる第2平行面36,36とを備えた平面視概略
矛先形状に形成されている。
【0014】また、上記雄端子3を取付ける取付溝2
は、図7で明らかなように、雄コネクタ1のハウジング
1a内の突部10の先端手前側に設けられ、雄端子3の
前端面31の一部と角部32が係合する前端部21と、
この部分から後端まで直線状に延びる溝主部22とから
なっている。このような溝2は上記各突部10の対向側
壁面に対向状に形成されており、その対向する溝底の間
隔は、雄端子3の平行面33,33及び36,36の形
成部分の幅に対応している。そして、対向する取付溝
2,2間に雄端子3が圧入されることにより、雄端子3
の前端面31が取付溝2の前端部21に当接するととも
に、傾斜部34の後端が溝主部22の壁面に喰い込ん
で、雄端子3が取付溝2に係止され、この状態で上記各
突部10間に雄端子3が横向きに挟持されるようになっ
ている。
【0015】上記雌端子6は、図8で明らかなように、
ハウジング4に圧入して取付けるとき、ハウジング4の
先端手前側に位置する上下方向に弾性変形可能な二又状
の突片61,61と、この各突片61の上下両面に前端
から後部近くまで形成され、前端から後方に行くに従い
上下方向に拡幅状に傾斜する傾斜部62,62と、その
後端から雌端子6の中心内方に向かって垂直状に延びる
段部63,63と、この段部63から後方に平行に延び
る平行面64,64とを備えている。
【0016】また、上記雌端子6を取付ける取付溝5
は、図8で明らかなように、コネクタハウジング4aの
開口手前側に中心内方に向かって垂直状に形成され、雌
端子6の各突片61の先端側が係合する段部51と、こ
の段部51から後端まで直線状に延びる溝主部62とか
らなっている。このような溝5は、上記ハウジング4の
上下内壁面に対向状に形成され、その対向する溝底の間
隔は、雌端子6の先端の幅より広く、かつ傾斜部62,
62の後端位置における幅よりも狭くなっている。そし
て、対向する取付溝5,5間に雌端子6が圧入されるこ
とにより、雌端子6の突片61の前端が取付溝5の段部
51に当接するとともに、傾斜部62の後端が溝主部6
2の壁面に喰い込んで、雌端子6が取付溝5に係止さ
れ、この状態で雌型コネクタ4のハウジング4aの上下
壁面間に雌端子6が縦向きに挟持されるようになってい
る。
【0017】上記各ハウジング1a,4aには、この両
者の嵌合時において雄,雌端子3,6が接続される前に
これら端子3,6の位置決めを行うガイド面が形成され
ている。つまり、上記雄コネクタ1のハウジング1aの
開口内周囲は先端側が薄肉となるように斜め状にカット
され、上記雌コネクタ4のハウジング4aを案内するた
めの第1ガイド面11が形成されている。また、雌コネ
クタ4のハウジング4aの開口外周囲は先端側が薄肉と
なるように斜め状にカットされ、嵌合時に雄型コネクタ
1のハウジング1aを上記第1ガイド面11に沿って案
内させながら各端子3,6の大まかな位置決めを行う第
2ガイド面41が形成されている。さらに、上記各突部
10の先端外周囲は斜め状にカットされ、両ハウジング
1a,4aの嵌合時に上記雌端子6に当接してこれを雄
端子3側に案内しながら両端子3,6の正確な位置決め
を行いつつ互いに接続させる第3ガイド面12と、上記
雌コネクタ4のハウジング4aとの干渉を防止する傾斜
面13とが形成されている。また、各図の実施形態で
は、上記雌コネクタ4のハウジング4aの開口内周囲
に、両ハウジング1,4の嵌合時に上記突部10との干
渉を防止する傾斜面42が形成している。
【0018】次に、以上の構成による作用について説明
する。先ず、雄コネクタ1のハウジング1aに雄端子3
を取付けるときには、図7のように、この雄端子3を横
向き姿勢としながら、その前端面31を各突部10の両
側壁面に設けた取付溝2の後端開口に臨ませて、この取
付溝2の奥内方へとキャリヤを伴いながら雄端子3を挿
入して圧入させる。これにより、前述のように雄端子3
の前端面31が取付溝2の前端部21に当接するととも
に傾斜部34の後端が溝主部22の壁面に喰い込んで、
雄端子3が両ハウジング1a,4aの嵌合,抜去方向の
力に対し移動不能に圧入係止される。
【0019】一方、雌コネクタ4のハウジング4aに雌
端子6を取付けるときには、図8のように、この雌端子
6を縦向き姿勢としながら、その各突片61の先端側を
ハウジング4の上下壁面に設けた取付溝5の後端開口に
臨ませて、この取付溝5の奥内方に雌端子6を上記場合
と同様に圧入させる。これにより、前述のように雌端子
6の突片61の前端が取付溝5の段部51に当接すると
ともに、傾斜部62の後端が溝主部62の壁面に喰い込
んで、雌端子6が両ハウジング1a,4aの嵌合,抜去
方向の力に対し移動不能に圧入係止される。
【0020】そして、雄,雌コネクタ1,4のハウジン
グ1a,4aを嵌合するときには、先ず、その開口側に
設けた第1,第2ガイド面11,41が当接し、これら
ガイド面11,41により雌コネクタ4のハウジング4
aが雄コネクタ1ハウジング1aの内部に案内されなが
ら、雄,雌端子3,6の大まかな位置決めが行われる。
これに続いて雌端子6が、雄コネクタ1のハウジング1
aの突部10に設けられた第3ガイド面12に当接し、
この雌端子6が雄端子3側に案内されながら両者の正確
な位置決めが行われ、縦向きとされた雌端子6の上下突
片61が弾性変形しながら横向きの雄端子3に圧入状に
挿入されて互いに円滑かつ確実に接続される。
【0021】また、両ハウジング1,4を嵌合したり抜
去するとき、雄,雌端子3,6は、以上のように各ハウ
ジング1,4の嵌合,抜去方向の力に対し係止されてい
るので、雄,雌端子3,6が勝手に動いたりすることな
く、両者の接続と接続解除とが確実に行われる。さら
に、雄,雌端子3,6は、両ハウジング1,4に設けた
取付溝2,5に圧入されて挟持されているので、狭ピッ
チコネクタ構造のように各端子3,6として薄肉のもの
を用いる場合でも、これらが変形することなく確実な接
続が行える。その上、雄,雌端子3,6として金属製の
ものが採用されているので、使用環境の厳しい場所で用
いる場合にもクリープを起こすことなく、両端子3,6
の確実な接続が行え、長時間接続しても十分な接圧が保
持されて信頼性も保てる。
【0022】次に、この発明の具体的な試験結果につい
て説明する。板厚0.3mmの銅合金材を使用して前述
した雄,雌端子を打ち抜きにより形成した。また、最小
肉厚が0.4mm(例えば雄コネクタのハウジングにお
いて、取付溝から突部の上下両面までの高さや左右両外
側面までの長さ)のコネクタハウジングをインジェクシ
ョン成形して、このハウジングに上記雄,雌端子を2.
0mmピッチ間隔で圧入して狭ピッチコネクタを製作し
た。このコネクタは、100回の嵌合,抜去作業を行っ
ても、端子曲がりなどが起こらず、また、−30〜80
℃の冷熱サイクル500回を行っても電気抵抗値の変化
が起こらず、狭ピッチコネクタとして最適なものであ
る。
【0023】以上の実施形態では、雄,雌端子3,6を
それぞれコネクタハウジング1a,4aに圧入して挟持
させるようにしたが、この発明では、雄,雌端子3,6
の何れか一方だけをコネクタハウジングに圧入して挟持
させ、他方側は他の手段でハウジングに取付けたものを
使用してもよい。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の狭ピッチコネク
タ構造は、雄端子を板状、雌端子を音叉上とし、その雄
端子と雌端子の少なくとも一方をコネクタハウジングに
挟持させているため、雄,雌端子を接続するとき、これ
ら端子が変形したりするのを確実に防止でき、また、作
業環境の悪い場所で用いる場合にも、端子同士を確実に
接続させて信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する雄型コネクタハウジングの斜
視図である。
【図2】同雌型コネクタハウジングの斜視図である。
【図3】雄型コネクタハウジングの正面図である。
【図4】雌型コネクタハウジングの正面図である。
【図5】雄,雌型コネクタハウジングの要部を示す平断
面図である。
【図6】雄,雌型コネクタハウジングの要部を示す縦断
面図である。
【図7】雄端子とその取付溝の平面図である。
【図8】雌端子とその取付溝の平面図である。
【符号の説明】
1 雄コネクタ 1a コネクタハウジング 3 雄端子 4 雌コネクタ 4a コネクタハウジング 6 雌端子 11,12,41 ガイド面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状の雄端子及びこれを保持するコネク
    タハウジングからなる雄コネクタと、上記雄端子と嵌合
    する音叉型の雌端子及びこれを保持するコネクタハウジ
    ングからなる雌コネクタとを備え、上記雄端子と雌端子
    の少なくとも一方をコネクタハウジングに板厚方向で挟
    持させていることを特徴とする狭ピッチコネクタの構
    造。
  2. 【請求項2】 雄,雌端子が導電性のある金属により形
    成されていることを特徴とする請求項1記載の狭ピッチ
    コネクタの構造。
  3. 【請求項3】 雄,雌コネクタのコネクタハウジング
    に、これら両ハウジングの嵌合の際に雄,雌端子の位置
    決めを行うガイド面を形成していることを特徴とする請
    求項1又は2記載の狭ピッチコネクタの構造。
  4. 【請求項4】 雄,雌端子をそれぞれコネクタハウジン
    グに嵌合,抜去方向の力に対し係止させていることを特
    徴とする請求項1〜3何れか1記載の狭ピッチコネクタ
    の構造。
JP12576997A 1997-05-15 1997-05-15 狭ピッチコネクタの構造 Withdrawn JPH10321313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12576997A JPH10321313A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 狭ピッチコネクタの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12576997A JPH10321313A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 狭ピッチコネクタの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10321313A true JPH10321313A (ja) 1998-12-04

Family

ID=14918384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12576997A Withdrawn JPH10321313A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 狭ピッチコネクタの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10321313A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10651579B2 (en) Connector
US9590327B2 (en) Reinforcing metal fitting and a connector having the reinforcing metal fitting
US7648377B2 (en) Connector having connection detecting means which is elastically deformable
JP5043515B2 (ja) 嵌合検知コネクタ
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
US6692273B1 (en) Straddle mount connector
JPH10223270A (ja) 片面圧接コネクタとその製造方法
JP2021141083A (ja) コネクタ
JP3321404B2 (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
US20020127904A1 (en) Relay connector
JP2002313502A (ja) フレキシブルプリント回路とワイヤハーネスの接続用コネクタ
US6699066B2 (en) Electrical connector assembly
US20060264097A1 (en) Connector to be mounted on an electric/electronic device
JP2001052788A (ja) Fpcとプリント基板間の電気コネクタ装置
JPH10321313A (ja) 狭ピッチコネクタの構造
JP2001357900A (ja) コネクタおよびコネクタの製造方法
JP2005056669A (ja) コネクタ
JPH0229672Y2 (ja)
WO2023248203A1 (en) Connector, connector pair, and method of manufacturing connector
JPH0427106Y2 (ja)
JPH1032062A (ja) 電気コネクタ
TW202410563A (zh) 連接器、連接器對以及連接器的製造方法
JP2001273942A (ja) ケーブルとコネクタの接続構造
JPH10189105A (ja) 電気コネクタ
KR20040086822A (ko) 단자부재와 그 단자부재를 구비한 커넥터 및 단자부재의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040803