JPH0229672Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229672Y2
JPH0229672Y2 JP1985084898U JP8489885U JPH0229672Y2 JP H0229672 Y2 JPH0229672 Y2 JP H0229672Y2 JP 1985084898 U JP1985084898 U JP 1985084898U JP 8489885 U JP8489885 U JP 8489885U JP H0229672 Y2 JPH0229672 Y2 JP H0229672Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
piece
bifurcated
hole
contact piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985084898U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61201287U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985084898U priority Critical patent/JPH0229672Y2/ja
Publication of JPS61201287U publication Critical patent/JPS61201287U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229672Y2 publication Critical patent/JPH0229672Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、可撓性を有する薄い帯状絶縁体中に
多数の導体板を平行に配設したフレキシブルフラ
ツトケーブル(以下、FFCと略称する)又は前
記導体板が回路に構成されているフレキシブルプ
リンテツドサーキツト(以下、FPCと略称する)
をプリント配線基板、特にOA機器用プリント配
線基板に接続するのに適した電気コネクタに関す
る。
従来の技術 第11図に示すように、OA機器用プリント配
線基板1に設けられる接続ピン嵌合穴2は、穴2
のピツチQが2.54mm(1インチ)で、かつ2列に
配列したものが標準化されている。
一方、このようなプリント配線基板1に接続す
るフレキシブルフラツトケーブル3は、第12図
及び第13図に示すように、可撓性を有する薄い
帯状の絶縁ベース4とカバー5との間に多数の導
体板6が平行に配設されていて、各導体板6の両
端のリード部6aは一列に配列され、かつ接続の
ためカバー5を除去してある。そして、リード部
6aのピツチPは、前記OA機器用プリント配線
基板1の穴2のピツチQ=2.54mmの1/2すなわ
ち1.27mmに設定されている。
考案が解決しようとする問題点 本考案は、上述のようにリード部6aが一定の
ピツチPで一列に配列されいるフレキシブルフラ
ツトケーブル3を標準化されているOA機器用プ
リント配線基板1に接続するのに適合した電気コ
ネクタを提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために採用した本考案の技
術的手段は、特にコンタクトの形状に特徴があ
る。すなわち、コンタクトは一方にFFC又は
FPC3を挟持して接続する二股状接触片を有し、
他方にプリント配線基板1の穴2に装入して回路
に接続するピン状接触片を有し、該ピン状接触片
は前記二股状接触片の基端部側縁からほぼ直角に
延びる支持部片に連設され、前記二股状接触片に
対して反対側に延びかつ該コンタクトの並列方向
に一定距離Eだけ偏心して設けられている。
上記コンタクトが個別的に離隔して収容される
空所部を有するコンタクトハウジングの後側壁に
コンタクト装入穴が設けられている。該コンタク
ト装入穴は、前記二股状接触片の基端部が受容さ
れる縦溝と、前記ピン状接触片が挿通して外部に
突出する横孔とにより平面視L字形に形成され、
かつ交互に前記横孔の向きを変えて横方向に配設
され隣接する装入穴の前記横孔が相対向してい
る。そして、前記装入穴に前記コンタクトを挿入
して前記ハウジングに収容したとき、前記二股状
接触片が一定のピツチPで1列に配列されると共
に、前記ピン状接触片が前記ピツチPとは異なる
ピツチQでかつ2列に配列されるように構成され
ていることを特徴とする。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。コンタクト10は、第1図に示すように、り
ん青銅等の導電性金属材料を打抜き曲げ加工して
形成されている。該コンタクト10は、一方に
FFC又はFPC3を挟持して接続する二股状接触
片11を有し、他方にプリント配線基板1の穴2
に挿入して接続するピン状接触片12を有してい
る。該ピン状接触片12は前記二股状接触片11
の基端部13側縁から直交して延びる支持部片1
4に連設され、二股状接触片11に対して反対側
に延びかつ中心位置がコンタクト10の並列方向
(第8図参照)に一定距離Eだけ偏心している。
この偏心距離Eは、FFC3の接続に適合させる
ため、リード部6aのピツチP=1.27mmの1/2
すなわち0.635mmに設計されている。
絶縁ハウジング15(第9図参照)は、ナイロ
ン等の電気絶縁性プラスチツク材料により一体成
形され、第3図ないし第7図に示すように、コン
タクト10を個別的に離隔して収容するコンタク
トハウジング16と、該コンタクトハウジング1
6に挿脱自在に嵌合するスライドハウジング17
とから成つている。
コンタクトハウジング16は、前面側が解放さ
れた空所部18を有する箱形をなし、後側壁19
にコンタクト10を装入して保持し、その二股状
接触片11が空所部18内に個別的に離隔して収
容されるコンタクト装入穴20が横方向に配列し
て設けられている。コンタクトハウジング16の
両側内壁にはスライドハウジング17の両側に連
設した弾性アーム22の係止爪23に係合する係
止突部21が設けられている。
コンタクト装入穴20は、コンタクト10の二
股状接触片11の基端部13が受容される縦溝2
5と、ピン状接触片12が挿通して外部に突出す
る横孔26とにより平面視L字形に形成されてお
り、かつ交互に横孔26の向きを変えて横方向に
配列され、隣接するコンタクト装入穴20の横孔
26が相対向するように構成されている。しかし
て、縦溝25の中心間距離すなわちピツチが
FFC3のリード部6aのピツチPと等しく、す
なわち1.27mmに設定され、また、隣接するコンタ
クト装入穴20の横孔26の中心間距離及び相対
向する横孔26の中心間距離がプリント配線基板
1の穴2のピツチQに等しく、すなわち2.54mmに
設定されている。
上記コンタクト10は、第8図に示すように、
横孔26が同じ向きに配列されている一方のコン
タクト装入穴20の列Aにまとめて組み込んだの
ち、他方のコンタクト装入穴20の列Bにピン状
接触片12の向きを逆にしてまとめて組み込んで
コンタクトハウジング16に収容保持される。こ
のようにして組み込むと作業能率が高く、製造コ
ストの低減につながる。
上述のようにしてコンタクト10がコンタクト
ハウジング16に組み込まれると、二股状接触片
11が空所部18内に一定のピツチP=1.27mmず
つ離間して一列に配列した状態で収容されると共
に、ピン状接触片12がコンタクトハウジング1
6から突出し、一定のピツチQ=2.54mmで2列に
配列されることになる。したがつて、第9図及び
第10図のように各ピン状接触片12はプリント
配線基板1の穴2に合致させて嵌合可能となり、
また、FFC3の端部を二股状接触片11に挿入
すると、各リード部6aが二股状接触片11と接
触して電気的に接続される。なお、プリント配線
基板用コネクタ1の穴2に嵌合された各ピン状接
触片12ははんだ付けにより回路に接続される。
スライドハウジング17は、コンタクトハウジ
ング16の空所部18に摺動自在に嵌合して取り
付けられている。該スライドハウジング17は、
コンタクトハウジング16に組み込まれたコンタ
クト10の二股状接触片11が個別的に離隔して
受容される受容穴30が横方向にFFC3のリー
ド部6aのピツチPと等しいピツチを隔てて設け
られ、かつ受容穴30を横切つて延びるケーブル
挿入口31が設けられている。また、各受容穴3
0の上下両壁面には二股状接触片11を挟持位置
に付勢するカム面32,32が設けられていて、
第10図に示すスライドハウジング17の挿入位
置においてカム面32,32により二股状接触片
11が挟持位置に付勢されてFFC3を挟持固定
し、第9図に示すスライドハウジング17の脱抜
位置において、二股状接触片11がその弾性力で
解放位置に復帰してFFC3を解放し、FFC3が
脱抜可能になる。なお、上記スライドハウジング
17の挿入位置において、弾性アーム22の係止
爪23がコンタクトハウジング16の係止突部2
1に係合して、スライドハウジング17が不測に
コンタクトハウジング16から脱抜するのを阻止
する。
考案の効果 本考案の電気コネクタは、上述のような構成を
有しているから、リード部6aが一定のピツチP
で一列に配列されているFFC又はFPCを、ピン
嵌合穴2が前記ピツチPとは異なるピツチQでか
つ2列に配列されているプリント配線基板1に接
続することができ、特に穴2が標準化されている
OA機器用プリント配線基板1にFFC又はFPCを
接続するのに好適である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はコン
タクトの正面図、第2図は同側面図、第3図はコ
ンタクトハウジングの一部切欠き正面図、第4図
は第3図の4−4線に沿う断面図、第5図はスラ
イドコンタクトの一部切欠き正面図、第6図は第
5図の6−6線に沿う断面図、第7図は第5図の
7−7線に沿う断面図、第8図はコンタクトハウ
ジングに対するコンタクトの組込み工程を示す斜
視図、第9図及び第10図は本発明のコネクタの
使用状態を示す縦断側面図、第11図はプリント
配線基板の平面図、第12図はFFCの平面図、
第13図は同縦断側面図である。 1……プリント配線基板用コネクタ、3……
FFC又はFPC、10……コンタクト、11……
二股状接触片、12……ピン状接触片、13……
基端部、14……支持部片、15……絶縁ハウジ
ング、16……コンタクトハウジング、17……
スライドハウジング、18……空所部、19……
後側壁、20……コンタクト装入穴、25……縦
溝、26……横孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一方にフレキシブルフラケツトケーブル又はフ
    レキシブルプリンテツドサーキツトを挟持して接
    続する二股状接触片11を有し、他方にプリント
    基板の穴に挿入して接続するピン状接触片12を
    有するコンタクト10と、 該コンタクト10が個別的に離隔して収容され
    る空所部18を有し、前面側に前記空所部18を
    横切つて延びるケーブル挿入口が設けられ、後側
    壁に前記コンタクト10の装入穴20が設けられ
    ているコンタクトハウジング16とを備えた電気
    コネクタであつて、 前記コンタクト10は、そのピン状接触片12
    が前記二股状接触片11の基端部13側縁からほ
    ぼ直角に延びる支持部片14に連設され、前記二
    股状接触片11に対して反対側に延びかつ該コン
    タクト10の並列方向に一定距離Eだけ偏心して
    設けられており、 前記コンタクトハウジング16のコンタクト装
    入穴20は、前記二股状接触片11の基端部13
    が受容される縦溝25と、前記ピン状接触片12
    が挿通して外部に突出する横孔26とにより平面
    視L字形に形成され、かつ交互に前記横孔26の
    向きを変えて横方向に配設され隣接するコンタク
    ト装入穴20の前記横孔26が相対向しており、 前記装入穴20に前記コンタクト10を挿入し
    て前記コンタクトハウジング16に収容した、前
    記二股状接触片11が一定のピツチPで1列に配
    列されると共に、前記ピン状接触片12が前記ピ
    ツチPとは異なるピツチQでかつ2列に配列され
    るように構成されていることを特徴とするフレキ
    シブルフラツトケーブル用電気コネクタ。
JP1985084898U 1985-06-05 1985-06-05 Expired JPH0229672Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985084898U JPH0229672Y2 (ja) 1985-06-05 1985-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985084898U JPH0229672Y2 (ja) 1985-06-05 1985-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61201287U JPS61201287U (ja) 1986-12-17
JPH0229672Y2 true JPH0229672Y2 (ja) 1990-08-09

Family

ID=30634798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985084898U Expired JPH0229672Y2 (ja) 1985-06-05 1985-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229672Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102832504A (zh) * 2011-06-17 2012-12-19 株式会社友华 连接器及中继连接器装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101106236B (zh) * 2006-07-07 2010-07-28 日本航空电子工业株式会社 一种具有滑动器的连接器
EP3396789B1 (en) * 2017-04-27 2021-03-03 Aptiv Technologies Limited Connector for airbag restraint systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749178A (en) * 1980-07-03 1982-03-20 Du Pont Electric connector

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109181U (ja) * 1982-01-21 1983-07-25 日本バ−ンデイ株式会社 フレキシブルケ−ブル用コネクタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749178A (en) * 1980-07-03 1982-03-20 Du Pont Electric connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102832504A (zh) * 2011-06-17 2012-12-19 株式会社友华 连接器及中继连接器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61201287U (ja) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591579Y2 (ja) コネクタ装置
CA1120114A (en) Switch apparatus
JPH06208874A (ja) カードリーダ用電気コネクタ
JPH11273806A (ja) 電気コネクタ
US5413491A (en) Small form factor connectors with center ground plate
US6599140B1 (en) Electrical connector assembly having a placement member
JPH03226976A (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ用コンタクト
US6045408A (en) Electrical connector having folded electrical contacts
US6406305B1 (en) Electrical connector having compression terminal module therein
JPH0229672Y2 (ja)
JPH043434Y2 (ja)
JP2004527069A (ja) 小型基板対基板コネクタ
JP2001052788A (ja) Fpcとプリント基板間の電気コネクタ装置
JP4536120B2 (ja) コネクタ及び雌雄同体コネクタ
EP1530262A2 (en) Multiconnection device
US6109932A (en) Three-dimensional electrical interconnection system
JPH033967Y2 (ja)
JP3016058B2 (ja) カード用電気コネクタ
JPH026635Y2 (ja)
JPH0542626Y2 (ja)
JPS6328619Y2 (ja)
JP3051058B2 (ja) プリント基板用コネクタ
JPH02865Y2 (ja)
JPH0543479U (ja) コネクタ
JPH0616429Y2 (ja) プリント配線板接続用コネクタ