JPH10317574A - 光壁用ガラス部材 - Google Patents

光壁用ガラス部材

Info

Publication number
JPH10317574A
JPH10317574A JP9126082A JP12608297A JPH10317574A JP H10317574 A JPH10317574 A JP H10317574A JP 9126082 A JP9126082 A JP 9126082A JP 12608297 A JP12608297 A JP 12608297A JP H10317574 A JPH10317574 A JP H10317574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
frame
panel
spacer
design
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9126082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Miyaake
雄司 宮明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP9126082A priority Critical patent/JPH10317574A/ja
Publication of JPH10317574A publication Critical patent/JPH10317574A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軽量で施工しやすい光壁ガラス部材を提供す
る。 【解決手段】建物の開口部11に取り付けできる枠体9
に、意匠材3を内在する複数個の複層ガラスブロック4
を嵌着固定してパネル状に構成した光壁用ガラス部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の開口部に取
り付ける光壁用ガラス部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の光壁として使用されている
代表的なものにガラスブロックがある。このガラスブロ
ックは、ガラスを成形して立体的に組み上げる方式が取
られている。この種のガラスブロックは成形性が良く、
表面の意匠性にも優れているが、成形組立時に内部が真
空に近い状態になるために、かなりの肉厚が必要とな
り、結果的に重量が非常に重くなっている。
【0003】さらに、複数のガラスブロックを光壁に組
み立てる際には、湿式工法となってているので、施工性
にも難がある。このガラスブロックをユニット化し、複
数個組み合わせたタイプもあるが、重量が更に重くなる
ために、持ち運びや施工が一層行いにくくなる。また施
工に熟練された人の手作業が必要となり、工期がかかっ
てしまう。
【0004】また、単に複層ガラスの空間層部に装飾部
材を内装したものとして、特開昭61−35899号が
あるが、これは通常の複層ガラスの内部に装飾部材を取
り付けたに過ぎないものであって、ガラスブロックに代
替できるものではないし、この複層ガラスを枠体に複数
個組み合わせて嵌着固定しパネル化することについて
も、一切開示されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のガラスブロック
は、成形されたガラス材をブロックに組み合わせるのに
高温加熱が必要となり、生産性が良くない。また単体の
ブロックを前記したように湿式工法で積層して光壁に仕
上げていく際、面精度、目地の通り及び段の通り等の点
で施工難易度が高いために作業性が悪い。さらに、使用
する個数が多いと、難易度が一層高くなり施工性が大幅
に落ちることが予測される。
【0006】本発明は、上記問題を解決することを目的
としてなされたもので、意匠材を内在させた複層ガラス
もしくは複層ガラスブロックによりこれまでのガラスブ
ロックを代替できるようにし、枠体にこれら複層ガラス
ブロックを複数個嵌め込みパネル化した軽量で施工しや
すい光壁ガラス部材を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、建物の開口部
に取り付けできる枠体に、意匠材を内在する複数個の複
層ガラスブロックを嵌着固定してパネル状に構成した光
壁用ガラス部材を提供する。
【0008】さらに、本発明の好ましい前記複層ガラス
ブロックは、複数のガラス板、該ガラス板の周辺に配置
されこれらガラス板を空間層が得られるように隔置する
スペーサー及び前記空間層に組み込まれた意匠材とを有
し、前記ガラス板の周辺部はスペーサーで隔置された状
態でシール材により封着されており、かつ前記意匠材は
スペーサーに固定されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において、複層ガラスブロ
ックは金属または樹脂製のスペーサーで周辺を隔置して
複層構成されたガラス板の空間層に意匠材が封入されて
おり、意匠性を高めながら複層ガラスとしての断熱及び
遮音の性能を維持するとともに、封入する意匠材の選択
により適度の光り透過性を有している。
【0010】このブロックの大きさは特に限定されな
い。また、前記空間層の厚さも自由に選択できるが、こ
の空間層の厚さを大きくすると、断熱及び遮音性能を向
上させることができ、例えば住宅用としては50〜10
0mmが好ましいが、50mm未満あるいは100mm
を超えてもよい。
【0011】このような構造の複層ガラスブロックは、
光壁材として使用されている通常のガラスブロックに近
いあるいは実質的にこれと同じ特性及び性能が得られ
る。特に、2枚のガラス板の周辺部に配置され、これら
ガラス板を隔置するスペーサーに、広幅のものを用いて
空間層を大きくすれば、前記したように高い断熱及び遮
音効果が得られる。また乾燥剤入りのものを使用すれ
ば、耐久性の優れた通常の複層ガラスと同等の性能とな
る。
【0012】複層ガラスブロックの内部に挿入される意
匠材は、金属、ガラスあるいは樹脂等の成形体が適用で
き、更にこれらを組み合わせて用いたり、あるいは意匠
性を高めるために着色を施してもよい。この意匠材は、
通常前記スペーサーの内面にその周辺端部を係止もしく
は固定することにより、複層ガラスブロックの空間層部
に組み込まれる。実際には、作業性の関係から意匠材を
取り付けてスペーサーを枠状に事前組み立てした後、ガ
ラス板の間に適用する。しかし、スペーサーの形態ある
いは仕様によっては、これに限定されることなく、複層
ガラスブロックの組み立て工程の適当な段階で組み込み
すればよい。
【0013】本発明は、複数個の上記複層ガラスブロッ
クを枠体に嵌着して固定し、パネル化あるいはユニット
化することにより光壁用ガラス部材を形成する。このパ
ネル化した光壁用ガラス部材は、該枠体を利用してその
まま建物の開口部に取り付けることができ、枠体の周辺
にはこの取り付けの便宜を図るために、釘またはねじ用
孔が設けられている。
【0014】上記枠体に複層ガラスブロックを取り付け
パネル化するには、一般に次の2つの方法がある。一つ
は枠体の中央に大きな一つの切欠部を設け、この部分に
複数個の複層ガラスブロックを積層して嵌め込み、その
目地部分をシール材で密封して固定する方法であり、他
の方法は枠体の切欠部を補助桟もしくは仕切り桟で区画
することにより、単一の複層ガラスブロックを嵌め込み
できる大きさの切欠部を複数個並列して設け、これらの
切欠部のそれぞれに複層ガラスブロックを嵌め込みパネ
ル状に構成する。
【0015】このパネル化は、施工現場において行うこ
ともできるが、通常は組み立て工場でパネル化して完成
品として市場に出し、そのまま取り付け施工できるよう
になっている。なお、パネル化の際必要あれば枠体と複
層ガラスブロックの間にもシール材を施す。
【0016】本発明において一個の枠体には、通常2〜
12個の複層ガラスブロックが組み込まれる。その数
は、ブロックの大きさや重さなどを勘案して決めるが、
持ち運びや施工性から4〜8個程度が好ましい。
【0017】
【実施例】以下に実施例を用いて本発明を具体的に説明
する。図1は、本発明の光壁用ガラス部材に用いる複層
ガラスブロック4の断面図を示す。複層ガラスブロック
は、2枚のガラス板1の周辺にスペーサー2を配置し
て、これらガラス板の間に所定の空間層が得られるよう
に隔置し、該空間層に意匠材3を挿入した状態で周辺部
を封着することにより形成される。図において、5はス
ペーサーとガラス板とを接着する一次シール材、6はそ
の外側を密封する二次シール材、7は前記スペーサーの
内部に充填した乾燥剤である。
【0018】前記意匠材は3は、例えばアクリル樹脂の
成形体で、ガラス板1を通して見た時、所望の意匠効果
が得られるような形状、模様あるいは着色を有してい
る。この意匠材3は、前記空間層に面するスペーサー2
の内側に突出して設けた嵌合溝に、端部を差し込むこと
により固定されている。
【0019】図2は、意匠材3の他の固定方法を示す複
層ガラスブロック4のスペーサー部の部分断面図であ
る。この場合は、図示するようにスペーサー2の内側に
凹溝を設け、この溝に意匠材3の端部を嵌合し、あるい
は緩衝材8を介在させて嵌合し固定する。このように意
匠材3は、複層ガラスブロックの空間層内に安定して固
定できれば、その封入方法は適宜選択できる。
【0020】図3は、複層ガラスブロック4を枠体9に
組み込んでパネル化した光壁用ガラス部材の斜視図であ
る。本例では枠体9の切欠部に6個の複層ガラスブロッ
ク4を並列積層して組み込み、これら複層ガラスブロッ
ク4の目地部あるいは枠体と複層ガラスブロック4との
間にシール材を施し、パネル状に完成している。この光
壁用ガラス部材は、ガラス板1の厚さを例えば3mm、
意匠材3をアクリル樹脂で形成した場合には、これまで
のガラスブロックと比較すると、同じサイズのパネルで
約半分の重量となる。
【0021】複層ガラスブロック4のパネル化は、通常
は工場などにおいて事前に行う。そして、パネル化され
た光壁用ガラス部材を施工現場に運び、建物の開口部に
取り付け施工する。この場合、上記枠体9の周縁部に釘
孔またはねじ孔10を設けておくと、この光壁用ガラス
部材を建物の開口部11に釘やねじにより簡便に取り付
けできる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、複層ガラスブロックをパネル
化し光壁用ガラス部材を形成しているので、軽量化が図
られ運搬及び施工が容易となる。そして、この軽量化さ
れたユニットを完成品として市場に提供することで、ガ
ラスブロックのような現場での湿式工法から簡単施工の
乾式工法になるので、誰でも容易に施工できる。
【0023】さらに、意匠材を内装した複層ガラスブロ
ックで光壁用ガラス部材を形成することにより、空間層
を十分にとればガラスブロックとほぼ同等の断熱及び遮
音効果が得られるばかりでなく、意匠材を変更あるいは
工夫することにより、意匠性を高めることができ、しか
も種々の意匠を簡単に得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかわる複層ガラスブロックの断面図
【図2】本発明にかかわる複層ガラスブロックの他の意
匠材固定部を示す部分断面図
【図3】本発明にかかわる光壁用ガラス部材の斜視図
【符号の説明】
1:ガラス板 2:スペーサー 3:意匠材 4:複層ガラスブロック 9:枠体 11:開口部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物の開口部に取り付けできる枠体に、意
    匠材を内在する複数個の複層ガラスブロックを嵌着固定
    してパネル状に構成した光壁用ガラス部材。
  2. 【請求項2】前記複層ガラスブロックは、複数のガラス
    板、該ガラス板の周辺に配置されこれらガラス板を空間
    層が得られるように隔置するスペーサー及び前記空間層
    に組み込まれた意匠材とを有し、前記ガラス板の周辺部
    はスペーサーで隔置された状態でシール材により封着さ
    れており、かつ前記意匠材はスペーサーに固定されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の光壁用ガラス部材。
JP9126082A 1997-05-15 1997-05-15 光壁用ガラス部材 Withdrawn JPH10317574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9126082A JPH10317574A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 光壁用ガラス部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9126082A JPH10317574A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 光壁用ガラス部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10317574A true JPH10317574A (ja) 1998-12-02

Family

ID=14926168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9126082A Withdrawn JPH10317574A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 光壁用ガラス部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10317574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248641A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yunison:Kk 構築用枠体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248641A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yunison:Kk 構築用枠体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06158946A (ja) ドア組立体
JPH10317574A (ja) 光壁用ガラス部材
EA012230B1 (ru) Горбылёк для оконных стеклопакетов
JP3842788B2 (ja) 採光窓付き内装パネル
JP2020200220A (ja) 複層ガラス
KR200438147Y1 (ko) 두께 조절이 가능한 창호 프레임
KR20180034857A (ko) 샌드위치 패널 및 이의 결합 방법
JPH11217897A (ja) カーテンウォールユニット
JP2804536B2 (ja) 複層透明板
JP2000320004A (ja) 建物ユニットとその製造方法とユニット建物
JPH06288150A (ja) コーナー用ストアフロント
US20220243526A1 (en) Spacer for insulated glass units
JPH084441A (ja) ユニット式組立軽量断熱遮音障子及びその製造方法
JP3760135B2 (ja) 複層ガラス及びこの複層ガラスを用いた建具
KR200207151Y1 (ko) 건축용 조립식 내장판넬
JPH04323489A (ja) 内装ドア
KR20220000954U (ko) 건축물용 스텝 타입 복층유리
JPH1150569A (ja) 住宅の壁構造
JP2006124932A (ja) 窓サッシ用の障子枠材及びその製造方法
JPH09144181A (ja) カーテンウォールユニット
JPS634150Y2 (ja)
GB2292169A (en) Closure member constructure
JP2001182450A (ja) 複層窓
JPH116363A (ja) 断熱サッシ装置
JP2753975B2 (ja) 壁パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060317