JPH1031556A - 低コストのポインティング・スティック回路 - Google Patents

低コストのポインティング・スティック回路

Info

Publication number
JPH1031556A
JPH1031556A JP9063363A JP6336397A JPH1031556A JP H1031556 A JPH1031556 A JP H1031556A JP 9063363 A JP9063363 A JP 9063363A JP 6336397 A JP6336397 A JP 6336397A JP H1031556 A JPH1031556 A JP H1031556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
reference voltage
ramp
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9063363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3544449B2 (ja
Inventor
Stephan Oriha Robert Jr
ロバート・ステファン・オリハ・ジュニア
Della Rootledge Joseph
ジョーゼフ・デラ・ルートレッジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH1031556A publication Critical patent/JPH1031556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544449B2 publication Critical patent/JP3544449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ディスプレイ画面上のカーソルを制御するた
めに使用するポインティング・スティックの出力信号を
高精度で処理する回路を提供する。 【解決手段】 測定する電圧の範囲全体にわたって基準
電圧を既知の速度で掃引し一致の時間を記録することに
よって、2段階の高精度中レンジのアナログ・デジタル
(A/D)変換方法を、既知のA/D変換方法と組み合
わせる。中品質の演算増幅器が開ループ・モードで使用
され、また、電源の雑音および変動からの十分な絶縁を
得るために、測定の間中、アナログ回路が電源から分離
される。アナログ比較器のスイッチング時間に対するM
PUのデジタル・スイッチング過渡電流による干渉を避
けるために、MPUがアイドル・モードにされ、それに
より、測定を行うために使用するタイマを除いて、MP
Uのすべての内部回路から内部クロック駆動信号が除去
される。この結果得られる回路は、何倍も大きなノイズ
・スパイク中で微小信号を検出することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、ディスプ
レイ画面上のカーソルの位置を制御するタイプのコンピ
ュータ・ユーザ・インターフェ−スに関し、より詳細に
は、カーソル位置を制御しディスプレイ画面上のオブジ
ェクトを選択するために使用されるポインティング・ス
ティックのアナログ歪みゲージからデジタル信号を生成
するための低コスト回路に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、インターナショナル・ビジネ
ス・マシーンズのThinkpadラップ・トップ・コ
ンピュータでは、TrackPointカーソル・コン
トローラを実施するために、ポインティング・スティッ
クが使用されている。このポインティング・スティック
は、4つの歪みゲージを取り付けたカンチレバー・ビー
ムによって構成されており、この4つの歪みゲージが、
カンチレバー・ビームのたわみをそれぞれ3つの軸で検
出する。歪みゲージからのアナログ信号は、アナログ−
デジタル(A/D)変換器によって、デジタルのX信号
とY信号に変換される。これらの信号がさらに処理され
て、ディスプレイ画面上のカーソルの位置を制御するた
めに使われる最終制御信号を生成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ポインティング・ステ
ィックのこの実施態様は、いくつかの不都合を有する。
まず第一に、電圧値の下位ビットは、高価なハードウェ
ア・アナログ・デジタル(A/D)変換器によって読み
取られる。第2に、3軸機能に必要な抵抗と演算増幅器
の構成は相互作用し、少なくとも1つの演算増幅器は
「計測器レベル」の品質でなければならず、コストがほ
ぼ三倍または四倍になる。さらに、演算増幅器は、特性
が線形で出力レンジ(レール間)が広くなければなら
ず、コストが高くなる。
【0004】カンチレバー・ビームの反対側で2つのほ
ぼ釣り合ったゲージが、電圧源の両端間に直列に配線さ
れた構成の、歪みゲージ・センサについて考える。2つ
のゲージの接合部における電圧が、2つのゲージの相対
抵抗の(供給電圧に対する)大きさを、したがってゲー
ジを接続する方向におけるビームのたわみの大きさを示
す。ゲージと直列に追加の固定抵抗を接続した場合、こ
の抵抗の両端間の電圧は、ゲージ全体の抵抗の大きさ
を、したがってビームの圧縮/伸張の大きさを示す。こ
の変化は、供給電圧の変動が数パーセントの場合に、1
5の数部の精度で測定される。精度の約250倍のダ
イナミック・レンジが必要であるが、このレンジの位置
は、製造時にわずか数パーセント以内で予測可能であ
る。コストは、重要な検討事項であり、1ドルの違い
で、他社との競争の成否が決まることもある。
【0005】したがって、本発明の一目的は、コンピュ
ータ・ディスプレイ画面上でカーソルを制御するために
使用されるポインティング・スティックの出力信号を処
理するための改良された低価格の回路を提供することで
ある。
【0006】本発明の他の目的は、ディスプレイ画面に
表示されるオブジェクトを選択するために使用できる信
号を生成するポインティング・スティックからの出力信
号を処理する回路を提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、測定が高速の供給電
圧の変動の影響を受けないようにするために、臨界期間
中に回路を電圧源から分離する手段を備えたポインティ
ング・スティック回路を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、測定す
る電圧の範囲全体にわたって基準電圧を既知の速度で掃
引し一致の時間を記録することによって、2段階の高精
度中レンジのアナログ・デジタル(A/D)変換方法
が、既知のA/D変換方法と組み合わされる。中品質の
演算増幅器が開ループ・モードで使用され、それによ
り、演算増幅器の入力が高インピーダンスになり、相互
作用が回避され、その結果従来の3軸機能のコストにな
る。電源の雑音および変動から十分に絶縁するために、
測定の間中、アナログ回路が供給電圧から分離される。
アナログ比較器のスイッチング時間に対するマイクロプ
ロセッサのデジタル・スイッチング過渡電流の干渉を避
けるために、マイクロプロセッサはアイドル・モードに
され、それにより、測定を行うために使用されるタイマ
を除いて、マイクロプロセッサのすべての内部回路から
内部クロック駆動信号(およびそれに関連する過渡電
流)が取り除かれる。この結果得られる回路は、何倍も
大きなノイズ・スパイク中で微小信号を検出することが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、図面、特に図1を参照する
と、本発明による回路の好ましい実施形態が示されてい
る。この実施形態は、Phillips社製の83C754集積
回路(IC)チップを使用しており、その関連回路を太
い縦線10の右側に示す。制御信号ACn(n=1〜
6)は、マイクロプロセッサのレジスタ内の対応するビ
ットを表し、したがって、制御信号ACnはチップ内部
にある。83C754チップは、デジタル・アナログ変
換器(DAC)を含み、このDACは、概略的には、タ
ップの位置によって決定される入力電圧VREGのある
比率の出力電圧を伝えるタップ付き抵抗(たとえば、ポ
テンショメータ)である。タップの位置は、マイクロプ
ロセッサの専用抵抗の値によってセットされる。
【0010】まず、本発明による回路のオフチップ部品
を検討すると、歪みゲージ11、12、13および14
が、ポインティング・スティックのカンチレバー・ビー
ム(図示せず)に取り付けられ、2つの並列半ブリッジ
回路として接続される。X入力信号とY入力信号は、そ
れぞれ歪みゲージ11と12および歪みゲージ13と1
4からなる分圧器によって生成される。これらの信号が
生成されているとき、電界効果トランジスタ(FET)
15が閉じ(導通し)、歪みゲージ11と13がVRE
Gに接続される。したがって、電圧XとYは、およそV
REG/2である。それらの厳密な値は、まず、それぞ
れ、歪みゲージ11と12および歪みゲージ13と14
の「休止」抵抗の一致に依存し、次いで、センサ・ビー
ムの曲がりによって生じる歪みゲージ11と12および
歪みゲージ13と14の変化の差にも依存する。有用な
信号は、この最後の成分だけであり、これはおよそ±3
mV変化し、約30μVの分解能が必要である。ビーム
が単に圧縮または伸張しても、ゲージ11と12および
ゲージ13と14はそれぞれ同じ影響を受け、X信号お
よびY信号にはそれぞれ変化が生じない。
【0011】Z信号は、FET15が開いているときに
生成され、それにより、センサが抵抗16を介してVR
EGに接続される。この信号は、上の素子としての抵抗
16と、下の素子としての直並列構成の4つの歪みゲー
ジとからなる分圧器によって生成される。ビームが単に
圧縮すると、4つの歪みゲージがすべて同じだけ圧縮さ
れ、したがって、その直並列構成の抵抗値が圧縮の大き
さを示す。当然ながら、それに対応する抵抗16の変化
はなく、したがってこれは「シングルエンド型」の分圧
器である。Z信号の大きさと、X信号およびY信号の大
きさとの関係は、センサ・ビームの幾何形状と材料に依
存する。
【0012】3つの入力信号X、YおよびZは、それぞ
れ演算増幅器17、18および19に入力され、その出
力が連続的に測定される。XとYの測定中間、FET1
5は閉じ、したがってXYDACBIAS=VREGで
あり、それにより、抵抗16が短絡する。また、AC6
によって制御されるスイッチ20は開いており(ZDA
Cが遮断される)、FET21は閉じ、したがってXY
SOURCEがVREGに接続され、XYRAMPの勾
配が制御される。
【0013】XとYそれぞれについて、3つの電圧、す
なわちベース電圧と、83C754チップ上のデジタル
・アナログ変換器(DAC)の出力と、XYZRAMP
とを組み合わせることにより、比較電圧が生成される。
公称スティック電圧である約VREG/2のベース電圧
が、抵抗22と23からなる分圧器によって生成され
る。チップ上のDACの出力である電圧XYDACは、
電源オン較正時に決定された設定を有する。DAC出力
は、0からVREGの範囲であり、比較電圧をXおよび
Yのセンサ出力電圧の予想範囲のどこかに設定すること
ができるように、抵抗24によってスケールダウンされ
る。この範囲は、様々な構成要素の公差によって決定さ
れ、おそらく±3%または±60mVである。DAC
は、反復探索アルゴリズムによって、信号電圧がサンプ
リング掃引のほぼ中間点になるように設定される。電圧
XYZRAMPは、FET25が開いているときゼロか
ら上に掃引する。FET25が閉じているとき、XYZ
RAMPはアース電位に保持されるが、FET25が開
くと、キャパシタ26に電荷が蓄積し始め、電圧がVR
EGに向かって上昇する。この電圧は、抵抗27によ
り、約60μ秒のサンプリング期間中に、約6mVの有
効信号範囲全体にわたって比較電圧を掃引するようにス
ケールダウンされる。
【0014】83C754チップ上のアナログ・マルチ
プレクサ(MUX)28は、測定中の信号に対応する演
算増幅器(たとえばX)の出力をオンチップ比較器29
に送るようにセットされる。FET25が開き、タイマ
が始動する。比較電圧は、ポインティング・スティック
の出力の動作範囲全体にわたって掃引し、スティック電
圧を越えると、X演算増幅器17がオンになり、急速に
上昇する電圧を生成する。この電圧は、MUX28を通
って比較器29に流れる。比較器29は、増幅器出力が
BANDGAP REFを越えるときの時間を検出し、
タイマを停止する。タイマの読みはスティック電圧の大
きさを示す。
【0015】Zの測定も同様であるが、FET15が開
き、したがって抵抗16と1つの抵抗としてのセンサ・
ブリッジ全体が分圧器を構成する点、スイッチ20が閉
じ、したがって抵抗35が抵抗24と並列になってDA
C出力をZ演算増幅器19に伝える点、およびFET2
1が開いて、したがってZ信号の異なる特性と一致する
ように抵抗30を通じてランプに電圧がかけられる点が
異なる。
【0016】電源の雑音および変動から十分に絶縁する
ために、測定の間中アナログ回路を電源電圧AVCCか
ら分離する。FET31が開き、FET32が閉じるの
で、電力がキャパシタ33から供給される。毎回の測定
の前に、FET32が開き、FET31は比較器34に
より、キャパシタ33が、AVCCの許容可能な最低値
(公称5ボルトの回路では4.5V)よりも少し低い調
整電圧に充電されるようにBANDGAP REFに基
づいて制御される。測定中、その電圧(VREG)は、
回路のワット損のために減少する。サンプリング時間の
合間には、FET31と32は両方とも開いており、し
たがってキャパシタ33は内部の漏れによってのみ電荷
を失うが、その量は一般に極めて小さい。アナログ比較
器のスイッチング時間に対するマイクロプロセッサのデ
ジタル・スイッチング過渡電流による干渉を避けるため
に、マイクロプロセッサは、アイドル・モードにされ、
それにより、測定を行うために使用されるタイマを除
き、マイクロプロセッサの全ての内部回路から内部クロ
ック駆動信号(および関連する過度電流)が除去され
る。この絶縁によって、5ボルトのプロセッサ電源に任
意の周波数の1ボルト程度の雑音がある場合に、この回
路で30μVの入力信号の安定した正確な測定が可能に
なる。
【0017】比較的安価な抵抗でも、必要な測定精度に
十分な小さな公差を有する。小さな公差のキャパシタ
は、さらに高価である。とりわけ、キャパシタ33、特
にキャパシタ26の値が、測定精度に影響を及ぼす。D
ACの線形性を較正に利用することにより、安価なキャ
パシタが使用できるようになる。電源オン較正プロセス
では、DACは、信号の測定値がスケールのほぼ中間に
なるように設定される。DACの各ステップは、たとえ
ば200のレンジでは10など、測定におけるある単位
数に対応し、キャパシタの値には依存しない。DACの
設定が、ある一定のステップ数だけ変更される場合は、
測定値も対応する量だけ変化するはずである。不一致が
あれば、後続の測定に補正率として適用することができ
る。
【0018】この回路は、±10%にも及ぶ電源の変動
に耐えることができる。入力と比較電圧は30μVレベ
ルの信号を搬送し、相応に雑音の影響を受けるが、どち
らも比較的低インピーダンスであり雑音を拾いにくい。
他の回路網は、感度が約30分の一以下である。当然な
がら、AVSSを場所ごとに異ならせる外来性のアース
電流は、回避しなければならない。特に、センサからの
接地帰路は、抵抗23のアース端に近くなければならな
い。
【0019】図1の回路の動作を、図2にタイミング図
で示す。図の下部に丸で囲んだ数で示したタイミング点
を、次の表に示す。
【0020】 タイミング点 動作 1 変換サイクル開始 2 演算増幅器安定化およびキャパシタ再充電のための遅延 3 X MUX選択、DAC出力ゼロ 4 MUXとDACの整定のための遅延 5 AVCCから電源を分離 6 X DAC値設定 7 ランプ・キャパシタ解放、タイマ始動、マイクロプロセッサ− アイドル状態 8 比較器トリップ、タイマの停止、マイクロプロセッサ稼働 9 ランプ・キャパシタ短絡、減結合キャパシタの再充電 10 Y MUX選択、DAC出力ゼロ 11 MUXとDACの整定のための遅延 12 AVCCから電源を分離 13 Y DAC値設定 14 ランプ・キャパシタ解放、タイマ始動、マイクロプロセッサ− アイドル状態 15 比較器トリップ、タイマの停止、マイクロプロセッサ稼働 16 ランプ・キャパシタ短絡、減結合キャパシタの再充電 17 ランプ・バイアス変更、センサ・バイアス変更 18 Z MUX選択、DAC出力ゼロ 19 MUXとDACの整定のための遅延 20 AVCCから電源を分離 21 Z DAC値設定 22 ランプ・キャパシタ解放、タイマ始動、マイクロプロセッサ− アイドル状態 23 比較器トリップ、タイマ停止、マイクロプロセッサ稼働 24 ランプ・キャパシタ短絡、減結合キャパシタの再充電 25 減結合キャパシタのフロート 26 変換サイクル完了
【0021】本発明を1つの好ましい実施形態に関して
説明したが、当業者は、本発明が、併記の特許請求の範
囲の趣旨および意図の範囲内で修正を行うことができる
ことを理解されよう。
【0022】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0023】(1)2つの抵抗の比率を測定するための
回路であって、同じ基準電圧源に基づいて、分圧器とし
て接続された前記2つの抵抗によって生成される電圧に
近い基準電圧を生成する手段と、前記同じ基準電圧源に
基づいて、既知の勾配の電圧ランプを前記基準電圧に加
える手段と、前記基準電圧および前記電圧ランプの一致
を認識する比較手段と、前記一致の発生を計時し、それ
により前記比率を電圧の変化で測定する手段とを含む回
路。 (2)前記比較手段の前に挿入されたマルチプレクサ手
段をさらに含み、測定が、複数の相互接続された抵抗対
で行われる、上記(1)に記載の回路。 (3)測定期間中は電圧供給源から回路を分離する手段
をさらに含む、上記(1)に記載の回路。 (4)前記分離する手段が、回路内の構成要素の物理特
性に基づいた電圧調整手段を含む、上記(3)に記載の
回路。 (5)2つの抵抗の比率を測定する方法であって、同じ
基準電圧源に基づいて、分圧器として接続された前記2
つの抵抗によって生成される電圧に近い基準電圧を生成
する段階と、前記同じ基準電圧源に基づいて既知の勾配
の電圧ランプを前記基準電圧に加える段階と、前記基準
電圧および前記電圧ランプの一致を検出する段階と、前
記一致の発生を計時し、それにより前記比率を電圧の変
化で測定する段階とを含む方法。 (6)測定が複数の相互接続された抵抗対で行われ、そ
れぞれの抵抗対の基準電圧と電圧ランプの一致を別々に
検出する段階をさらに含む、上記(5)に記載の方法。 (7)測定期間中、電圧供給源から回路を分離する段階
をさらに含む、上記(5)に記載の方法。 (8)図形表示装置上でカーソルを制御するためのカー
ソル制御信号を生成する回路であって、カンチレバー・
ビームに取り付けられ、電圧源と回路グランドとの間で
2つの並列な半ブリッジ回路として電気接続された第
1、第2、第3および第4の歪みゲージを有するセンサ
と、前記電圧源と前記回路グランドの間に接続された分
圧器と、前記半ブリッジ回路のそれぞれの中間点に接続
され、かつ前記分圧器のタップに共通接続された第1お
よび第2の演算増幅器と、前記電圧源と前記回路グラン
ドの間に接続され、既知の勾配のランプ電圧を前記分圧
器の前記タップに供給することによって、前記第1およ
び第2の演算増幅器から、前記センサからの出力に対応
するX出力信号およびY出力信号をそれぞれ生成させる
RCランプ回路と、前記RCランプ回路に接続され、最
初に前記RCランプ回路を放電し、次に充電サイクルを
開始して前記ランプ電圧を生成するスイッチと、前記X
出力信号および前記Y出力信号を受け取って選択的に通
過させるように接続されたマルチプレクサと、前記マル
チプレクサに接続され、前記マルチプレクサを通過した
信号が所定のしきい値と等しくなったとき、出力を生成
する比較器と、前記ランプ電圧の開始時に始動し、前記
比較器が前記出力を生成したときに停止するように制御
されるタイマとを含む回路。 (9)前記半ブリッジ回路と前記分圧器のタップとに接
続され、前記RCランプ回路からのランプ電圧に応答し
て前記センサの第3の出力に対応するZ出力信号を生成
して前記マルチプレクサに供給する第3の演算増幅器
と、前記RCランプ回路と前記センサとに接続され、前
記Z出力信号の測定中にランプ・バイアスおよびセンサ
・バイアスを変更するバイアス手段とをさらに含む、上
記(8)に記載の回路。 (10)電圧供給源および当該回路に交互に接続され、
前記電圧供給源から分離されている間に当該回路に電力
を供給する記憶キャパシタをさらに含む、上記(8)に
記載の回路。 (11)測定が電源電圧の変動の影響を受けないように
するために、構成要素のバンドギャップ特性に基づく電
圧調整手段をさらに含む、上記(10)に記載の回路。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回路の好ましい実施形態の概略図
である。
【図2】図1の回路の動作を示すタイミング図である。
【符号の説明】
11 歪みゲージ 12 歪みゲージ 13 歪みゲージ 14 歪みゲージ 15 電界効果トランジスタ(FET) 16 抵抗 17 演算増幅器 18 演算増幅器 19 演算増幅器 20 スイッチ 21 FET 22 抵抗 23 抵抗 24 抵抗 25 FET 26 キャパシタ 27 抵抗 28 マルチプレクサ(MUX) 29 オンチップ・キャパシタ 30 抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョーゼフ・デラ・ルートレッジ アメリカ合衆国10541 ニューヨーク州マ ホパックシカモア・テラス 11

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの抵抗の比率を測定するための回路で
    あって、 同じ基準電圧源に基づいて、分圧器として接続された前
    記2つの抵抗によって生成される電圧に近い基準電圧を
    生成する手段と、 前記同じ基準電圧源に基づいて、既知の勾配の電圧ラン
    プを前記基準電圧に加える手段と、 前記基準電圧および前記電圧ランプの一致を認識する比
    較手段と、 前記一致の発生を計時し、それにより前記比率を電圧の
    変化で測定する手段とを含む回路。
  2. 【請求項2】前記比較手段の前に挿入されたマルチプレ
    クサ手段をさらに含み、測定が、複数の相互接続された
    抵抗対で行われる、請求項1に記載の回路。
  3. 【請求項3】測定期間中は電圧供給源から回路を分離す
    る手段をさらに含む、請求項1に記載の回路。
  4. 【請求項4】前記分離する手段が、回路内の構成要素の
    物理特性に基づいた電圧調整手段を含む、請求項3に記
    載の回路。
  5. 【請求項5】2つの抵抗の比率を測定する方法であっ
    て、 同じ基準電圧源に基づいて、分圧器として接続された前
    記2つの抵抗によって生成される電圧に近い基準電圧を
    生成する段階と、 前記同じ基準電圧源に基づいて既知の勾配の電圧ランプ
    を前記基準電圧に加える段階と、 前記基準電圧および前記電圧ランプの一致を検出する段
    階と、 前記一致の発生を計時し、それにより前記比率を電圧の
    変化で測定する段階とを含む方法。
  6. 【請求項6】測定が複数の相互接続された抵抗対で行わ
    れ、それぞれの抵抗対の基準電圧と電圧ランプの一致を
    別々に検出する段階をさらに含む、請求項5に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】測定期間中、電圧供給源から回路を分離す
    る段階をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】図形表示装置上でカーソルを制御するため
    のカーソル制御信号を生成する回路であって、 カンチレバー・ビームに取り付けられ、電圧源と回路グ
    ランドとの間で2つの並列な半ブリッジ回路として電気
    接続された第1、第2、第3および第4の歪みゲージを
    有するセンサと、 前記電圧源と前記回路グランドの間に接続された分圧器
    と、 前記半ブリッジ回路のそれぞれの中間点に接続され、か
    つ前記分圧器のタップに共通接続された第1および第2
    の演算増幅器と、 前記電圧源と前記回路グランドの間に接続され、既知の
    勾配のランプ電圧を前記分圧器の前記タップに供給する
    ことによって、前記第1および第2の演算増幅器から、
    前記センサからの出力に対応するX出力信号およびY出
    力信号をそれぞれ生成させるRCランプ回路と、 前記RCランプ回路に接続され、最初に前記RCランプ
    回路を放電し、次に充電サイクルを開始して前記ランプ
    電圧を生成するスイッチと、 前記X出力信号および前記Y出力信号を受け取って選択
    的に通過させるように接続されたマルチプレクサと、 前記マルチプレクサに接続され、前記マルチプレクサを
    通過した信号が所定のしきい値と等しくなったとき、出
    力を生成する比較器と、 前記ランプ電圧の開始時に始動し、前記比較器が前記出
    力を生成したときに停止するように制御されるタイマと
    を含む回路。
  9. 【請求項9】前記半ブリッジ回路と前記分圧器のタップ
    とに接続され、前記RCランプ回路からのランプ電圧に
    応答して前記センサの第3の出力に対応するZ出力信号
    を生成して前記マルチプレクサに供給する第3の演算増
    幅器と、 前記RCランプ回路と前記センサとに接続され、前記Z
    出力信号の測定中にランプ・バイアスおよびセンサ・バ
    イアスを変更するバイアス手段とをさらに含む、請求項
    8に記載の回路。
  10. 【請求項10】電圧供給源および当該回路に交互に接続
    され、前記電圧供給源から分離されている間に当該回路
    に電力を供給する記憶キャパシタをさらに含む、請求項
    8に記載の回路。
  11. 【請求項11】測定が電源電圧の変動の影響を受けない
    ようにするために、構成要素のバンドギャップ特性に基
    づく電圧調整手段をさらに含む、請求項10に記載の回
    路。
JP06336397A 1996-03-28 1997-03-17 低コストのポインティング・スティック回路 Expired - Lifetime JP3544449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/623,075 US5870078A (en) 1996-03-28 1996-03-28 Reduced cost pointing stick circuit
US08/623075 1996-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1031556A true JPH1031556A (ja) 1998-02-03
JP3544449B2 JP3544449B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=24496672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06336397A Expired - Lifetime JP3544449B2 (ja) 1996-03-28 1997-03-17 低コストのポインティング・スティック回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5870078A (ja)
JP (1) JP3544449B2 (ja)
KR (1) KR100230531B1 (ja)
CN (1) CN1167940A (ja)
SG (2) SG54464A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956018A (en) * 1997-09-19 1999-09-21 Pejic; Nenad Compact pointing control stick circuit board assembly having electrical vias
US6243077B1 (en) 1998-11-18 2001-06-05 Boourns, Inc. Sensor and circuit architecture for three axis strain gauge pointing device and force transducer
US7206048B2 (en) * 2003-08-13 2007-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and panel therefor
EP1927002B1 (en) * 2005-09-08 2017-08-09 Koninklijke Philips N.V. Determination of low currents with high dynamic range for optical imaging

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4317956A (en) * 1980-11-10 1982-03-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Remote chalkboard automatic cursor
US4500879A (en) * 1982-01-06 1985-02-19 Smith Engineering Circuitry for controlling a CRT beam
US5157737A (en) * 1986-07-25 1992-10-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
US4972496A (en) * 1986-07-25 1990-11-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
US5563959A (en) * 1991-12-19 1996-10-08 Texas Instruments Incorporated Character recognition

Also Published As

Publication number Publication date
KR970066821A (ko) 1997-10-13
KR100230531B1 (ko) 1999-11-15
CN1167940A (zh) 1997-12-17
JP3544449B2 (ja) 2004-07-21
SG90039A1 (en) 2002-07-23
US5870078A (en) 1999-02-09
SG54464A1 (en) 1998-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8493080B2 (en) Test system and method
US6326795B1 (en) Capacitance detection system and method
US20040051534A1 (en) Battery pack voltage detection apparatus
US20100259285A1 (en) Providing feedback in an electronic circuit
WO2006090752A1 (ja) 電流測定装置、試験装置、電流測定方法、および試験方法
JP2006203369A (ja) 電圧−周波数変換装置、電圧−周波数変換装置の基準電圧発生方法
US5959463A (en) Semiconductor test apparatus for measuring power supply current of semiconductor device
US5532582A (en) Analog input apparatus
JP3544449B2 (ja) 低コストのポインティング・スティック回路
KR20060003118A (ko) 전원 장치, 시험 장치 및 전원 전압 안정화 장치
JP3204091B2 (ja) 充放電電流測定装置
JPH0943284A (ja) Icテストシステムにおけるdut電源ピンのバイパス容量測定装置及びバイパス容量開閉スイッチのコンタクトチェック装置
US6539322B1 (en) Sensor device
CN111142058B (zh) 电阻检测装置及方法
JPH0122085Y2 (ja)
US11892327B2 (en) Read-out circuit for a capacitive sensor
KR101446759B1 (ko) 용량성 압력센서의 출력사양 조정장치
CN117200791A (zh) 一种模数转换电路、方法、芯片及电子设备
US10809827B2 (en) Pointing stick module and controller
Wang et al. A Single-Ended Charge-sharing Based Capacitance to Voltage Converter
JP3060774B2 (ja) 静電容量型アルコール濃度検出装置
JPH11136129A (ja) Pwm変換回路およびそれを用いたセンサ装置
TWI411794B (zh) 測試系統與方法
JP2023509668A (ja) ピンストラップ検出回路
CN116626384A (zh) 时钟频率检测电路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040324

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20040324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term