JPH10312482A - 釣銭の補給機能を備える現金支払精算装置 - Google Patents

釣銭の補給機能を備える現金支払精算装置

Info

Publication number
JPH10312482A
JPH10312482A JP10180872A JP18087298A JPH10312482A JP H10312482 A JPH10312482 A JP H10312482A JP 10180872 A JP10180872 A JP 10180872A JP 18087298 A JP18087298 A JP 18087298A JP H10312482 A JPH10312482 A JP H10312482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
processing means
front door
internal
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10180872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3328727B2 (ja
Inventor
Yoshiki Sakamoto
芳樹 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuryo Denko Co Ltd
Original Assignee
Hokuryo Denko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuryo Denko Co Ltd filed Critical Hokuryo Denko Co Ltd
Priority to JP18087298A priority Critical patent/JP3328727B2/ja
Publication of JPH10312482A publication Critical patent/JPH10312482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328727B2 publication Critical patent/JP3328727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前面扉D1 を開けることなく、釣銭補給作業
を簡便に実行可能にする。 【解決手段】 前面扉D1 上の紙幣投入口21、硬貨投
入口22を内部金庫24、25に連結するとともに、釣
銭補給処理手段を含む制御装置10を設ける。釣銭補給
処理手段を作動させ、紙幣投入口21、硬貨投入口22
を介して金種を投入すると、釣銭補給処理手段は、投入
された金種を釣銭用として内部金庫24、25に収納さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、釣銭補給作業を
合理化し、それに要する手数を必要最少限に抑えること
ができる釣銭の補給機能を備える現金支払精算装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】各種の物品を販売する自動販売機や、ホ
テルや病院等における代金の精算業務を自動化するため
の自動精算機は、現金支払精算装置として広く社会に受
け入れられて定着している。
【0003】かかる現金支払精算装置は、一般に、釣銭
払出機能を備えるのが普通である。すなわち、このもの
は、内部金庫を備えており、内部金庫には、支払うべき
金額以上の紙幣や硬貨が投入された場合、差額を釣銭と
して自動払出しすることができるように、各金種ごとに
常時所定の金額を保有するようになっている。ただし、
ここで、金種とは、1万円、5千円、千円等の紙幣の種
類、または、5百円、百円、50円、10円等の硬貨の
種類をいうものとし、さらに、これらの紙幣、硬貨を総
称していうこともあるものとする。
【0004】なお、内部金庫には、紙幣投入口、硬貨投
入口を介して投入される金種が収納され、これらの金種
も、自動的に将来の釣銭用に充当することが可能であ
り、このような形式をとる内部金庫は、自動循環式、ま
たは、単に循環式と呼ぶことが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術による
ときは、自動循環式の内部金庫であっても、特定の金種
の保有枚数が不足すると、内部金庫に対する釣銭補給作
業が必要であり、この釣銭補給作業が極めて煩雑である
ばかりでなく、緊急の要請に応えることができないとい
う問題が避けられなかった。すなわち、内部金庫は、一
般に、施錠可能な前面扉を有する本体ケース内に収納さ
れているから、釣銭補給作業をするときは、前面扉を開
くことが必要であり、そのための鍵が必要である。しか
るに、この鍵は、代金回収作業等を実行するオーナ、ま
たは、それに準ずる責任者しか保有していないのが普通
であるから、それ以外の係員は、釣銭補給作業に対し、
全く従事することができなかったからである。
【0006】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、外部からの釣銭補給信号に対応して作
動する釣銭補給処理手段を設けることによって、鍵を保
有しない係員であっても、釣銭補給作業を随時実行する
ことができる釣銭の補給機能を備える現金支払精算装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、施錠可能な前面扉上に紙幣投入
口と硬貨投入口とを有し、釣銭の補給機能を備える現金
支払精算装置において、前面扉を解錠することなく外部
からの釣銭補給信号に対応して作動する釣銭補給処理手
段を設け、釣銭補給処理手段は、内部金庫が現に保有す
る金種ごとの保有枚数を含む案内情報を前面扉上の表示
器に表示し、つづいて、紙幣投入口、硬貨投入口を介し
て投入される金種を釣銭用として内部金庫に収納させる
とともに、金種が投入されるごとに、内部金庫が保有す
る金種ごとの保有枚数に関する情報を表示更新すること
をその要旨とする。
【0008】なお、釣銭補給処理手段は、釣銭補給モー
ド信号を中央コンピュータに出力することができる。
【0009】
【作用】かかる発明の構成によるときは、釣銭補給処理
手段は、外部からの釣銭補給信号に対応して作動し、紙
幣投入口、硬貨投入口を介して投入される金種を釣銭用
として内部金庫に収納させるから、鍵を保有しない係員
であっても、前面扉を開けることなく、極めて簡単に釣
銭補給作業を実行することができる。また、釣銭補給処
理手段は、内部金庫が現に保有する金種ごとの保有枚数
を含む案内情報を前面扉上の表示器に表示し、金種が投
入されるごとに、内部金庫が保有する金種ごとの保有枚
数に関する情報を表示更新するから、係員は、表示器に
表示される案内情報と、金種の投入ごとに表示更新され
る保有枚数に関する情報を見ることにより、必要な釣銭
補給作業を誤りなく適確に実行することができる。
【0010】なお、釣銭補給処理手段が釣銭補給モード
信号を中央コンピュータに出力するときは、中央コンピ
ュータは、釣銭補給モード信号の有無により、前面扉が
開放された旨が報知された場合に、異常警報出力の要否
を適確に判断することができる。中央コンピュータは、
釣銭補給モード信号があるときは、前面扉が開放されて
も、係員による正常作業の一環としてそれを無視してよ
いが、釣銭補給モード信号がないときに前面扉が開放さ
れたときは、何らかの攻撃が加えられたものとして、異
常警報を出力することができるからである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を以って発明の実施の
形態を説明する。
【0012】釣銭の補給機能を備える現金支払精算装置
は、モード切替手段11と、釣銭補給処理手段14とを
含む制御装置10を備えてなる(図1、図2)。ただ
し、制御装置10は、マイクロコンピュータであって、
モード切替手段11、釣銭補給処理手段14は、精算処
理手段12、両替処理手段13とともに、制御装置10
の内部においてソフトウェア的に実現されるものとす
る。
【0013】現金支払精算装置を構成するすべての部材
は、施錠可能な前面扉D1 を有するケース本体D2 に収
納されている(図2)。なお、前面扉D1 上には、紙幣
投入口21と、硬貨投入口22と、硬貨払出口23とが
配設されている。
【0014】紙幣投入口21は、紙幣判別器21aを介
し、内部金庫24に連結されている。ただし、内部金庫
24は、1万円札、5千円札を混在して収納するサブ金
庫24aと、千円札を収納するサブ金庫24bとに分割
されており、サブ金庫24bと紙幣判別器21a、紙幣
判別器21aと紙幣投入口21は、それぞれ双方向に連
結されている。すなわち、サブ金庫24bは、自動循環
形となっているが、サブ金庫24aは、自動循環形にな
っていないものとする。なお、紙幣判別器21aは、紙
幣投入口21を介して投入される紙幣が真札か否かを判
別し、真札でない紙幣は、紙幣投入口21に返戻する。
また、真札は、その金種を判別し、所定のサブ金庫24
a、24bに分類して収納することができる。
【0015】硬貨投入口22は、硬貨判別器22aを介
し、内部金庫25に連結されている。また、硬貨判別器
22a、内部金庫25は、それぞれ硬貨払出口23に連
結されている。内部金庫25は、5百円硬貨、百円硬
貨、50円硬貨、10円硬貨を個別に収納するために、
サブ金庫25a、25b…を備え、さらに、サブ金庫2
5a、25b…から溢れた硬貨を収納するために、別の
サブ金庫25eを有する。硬貨判別器22aは、硬貨投
入口22を介して投入される硬貨を判別し、不良硬貨は
硬貨払出口23に返戻する一方、正規の硬貨は、その金
種を判別し、所定のサブ金庫25a、25b…に分類し
て収納することができる。
【0016】制御装置10には、各サブ金庫24a、2
4b、25a、25b…からの収納払出信号S4a、S4
b、S5a、S5b…が入力されている。ただし、収納払出
信号S4a、S4b、S5a、S5b…は、それぞれサブ金庫2
4a、24b、25a、25b…に所定の金種が収納さ
れたとき、または、そこから払出しがなされたときに、
その旨を示す信号として出力されるものとする。また、
制御装置10からは、サブ金庫24b、25a、25b
…に対し、払出指令信号S10が分岐出力されている。た
だし、払出指令信号S10は、釣銭の払出しや、両替時の
払出しの際に出力され、払い出すべき金額情報を含むも
のとする。なお、1万円札、5千円札を収納するサブ金
庫24aは、自動循環形でなく、したがって、一旦収納
した1万円札、5千円札を再払出しする必要がない。そ
こで、制御装置10は、サブ金庫24aに対し、払出指
令信号S10を送出する必要がない。
【0017】制御装置10には、さらに、前面扉D1 上
に設置する表示器26と、前面扉D1 の開閉を検出する
リミットスイッチ27とが接続されている。また、制御
装置10は、中央コンピュータCPに対し、通信回線を
介して双方向に接続されている。
【0018】モード切替手段11には、精算モード指示
用のスイッチSW1 、両替モード指示用のスイッチSW
2 が接続されている(図1)。また、モード切替手段1
1には、オアゲート11aを介し、釣銭補給信号S1a、
S1bが併せ入力されている。ただし、釣銭補給信号S1a
は、前面扉D1 に設置する受光器28から出力されるも
のとし、受光器28は、係員が操作するリモートコント
ローラ28aからの赤外線光信号を受光して釣銭補給信
号S1aを発生するものとする。また、釣銭補給信号S1b
は、通信回線を介し、中央コンピュータCPから与えら
れるものとする。
【0019】モード切替手段11の出力は、精算処理手
段12、両替処理手段13、釣銭補給処理手段14に個
別に接続されている。また、精算処理手段12、両替処
理手段13、釣銭補給処理手段14には、終了指示用の
スイッチSW3 が併せ接続されており、スイッチSW3
は、スイッチSW1 、SW2 とともに、前面扉D1 上に
設置されているものとする。
【0020】いま、前面扉D1 上において、顧客が精算
モード指示用のスイッチSW1 を操作すると、モード切
替手段11は、精算処理手段12を作動させ、全体を精
算モードにすることができる。
【0021】精算処理手段12の動作は、たとえば図3
のプログラムフローチャートのとおりである。すなわ
ち、プログラムは、まず、システムが精算モードになっ
た旨と、その後の操作手順とを表示器26上に案内表示
するとともに(図3のプログラムステップ(1)、以
下、単に(1)のように記す)、中央コンピュータCP
に対し、精算情報を要求する(2)。ここで、精算情報
とは、たとえば、ホテルの自動精算業務において、当該
顧客が支払うべき代金明細を示す情報であって、中央コ
ンピュータCPは、別に入力される顧客の設備利用状況
を示す利用情報を基に、精算情報を算出するものとす
る。また、この場合の顧客の識別は、たとえば、ホテル
の客室ごとに現金支払精算装置を設置し、精算モードと
なった現金支払精算装置の客室番号を中央コンピュータ
CPに送出することにより、中央コンピュータCP側に
おいて簡単に行なうことができる。
【0022】つづいて、プログラムは、中央コンピュー
タCPからの精算情報を受信すると(3)、その内容を
表示器26に表示し(4)、金種の投入を促す。紙幣投
入口21、硬貨投入口22を介して金種が投入されると
(5)、プログラムは、その都度、投入された金額を表
示器26に表示更新し(6)、精算に必要な金額が投入
されるまで同一動作を繰り返す((7)、(5)、
(6))。なお、このとき、投入された金種の種別、枚
数は、内部金庫24、25からの収納払出信号S4a、S
4b、S5a、S5b…によって把握することができ、したが
って、投入された金額は、これらの情報から算出するこ
とができる。
【0023】投入された金額が支払うべき金額以上にな
ると(7)、プログラムは、釣銭を計算し(8)、内部
金庫24、25に対し、払出指令信号S10を出力する
(9)。払出指令信号S10には、釣銭として払い出すべ
き金額情報が含まれているから、このときの内部金庫2
4、25は、指定の釣銭額となるように、金種ごとに所
定の枚数を紙幣投入口21、硬貨払出口23を介して払
い出すことができる。ただし、このときの内部金庫2
4、25は、1万円札、5千円札は釣銭に充当せず、そ
の他の金種について、その高額のものから順に釣銭に充
当して行くものとする。たとえば、釣銭が7380円で
あれば、まず、千円札7枚を釣銭に充当し、次いで、1
00円硬貨3枚、50円硬貨1枚、10円硬貨3枚をこ
の順に釣銭に充当すればよい。
【0024】所定の釣銭額の払出しが完了したら(1
0)、プログラムは、各内部金庫24、25において、
現に収納されている金種ごとの保有枚数を記憶更新する
とともに、その内容情報を中央コンピュータCPに送出
して(11)、終了する。ただし、ここでいう保有枚数
には、サブ金庫25eに溢れた金種の枚数を含むすべて
の枚数と、それを含まない枚数との2種類があるものと
し、前者は、主として売上計算等の統計処理のために使
用し、後者は、後述の釣銭補給モードの制御のために使
用する。
【0025】なお、図3のプログラムは、終了するに際
し、中央コンピュータCPに対して終了信号を送出し、
当該客室に対する精算業務が完了した旨を通知してもよ
い。そのときの中央コンピュータCPは、当該客室に対
する精算情報をクリアすることができるから、顧客がス
イッチSW1 を誤って再操作するようなことがあって
も、当該顧客に対して二重支払いを強要することがな
い。また、図3のプログラムは、その動作中に終了用の
スイッチSW3 が操作されると、その動作を随時中断し
て終了することができる。このとき、プログラムは、既
に投入された金額に相当する金種を無条件に返戻する。
ただし、一旦投入された1万円札、5千円札は、サブ金
庫24aに収納されると、その後の払出しが不能である
から、それに相当する金額は、プログラムステップ
(8)、(9)の釣銭の払出しに準じて処理するものと
する。
【0026】顧客が両替モード指示用のスイッチSW2
を操作すると、モード切替手段11は、両替処理手段1
3を作動させる(図1)。ここで、両替処理手段13の
動作は、たとえば図4のプログラムフローチャートのと
おりである。
【0027】プログラムは、まず、システムが両替モー
ドになったことを表示器26に案内表示し(図4のプロ
グラムステップ(1)、以下、単に(1)のように記
す)、顧客に対し、両替すべき金種の投入を促す。金種
が投入されると(2)、プログラムは、その確認のため
の情報を表示器26に表示した上(3)、内部金庫2
4、25に対して払出指令信号S10を出力する(4)。
ただし、このときの払出指令信号S10には、払い出すべ
き金額情報として、プログラムステップ(2)において
投入された金額相当が含まれている。
【0028】そこで、内部金庫24、25は、以下、精
算モードにおける釣銭払出しと全く同様にして、投入さ
れた金額相当の金種を払い出すことができるから、プロ
グラムは、その払出し完了を確認した上(5)、現時点
における金種ごとの保有枚数を記憶更新するとともに、
その内容を中央コンピュータCPに送出する(6)。つ
づいて、プログラムは、終了用のスイッチSW3 が操作
されていないときは(7)、以上の各プログラムステッ
プを繰返し実行して((1)〜(6))、両替動作を続
行する一方、スイッチSW3 が操作されたときは
(7)、その動作を終了する。
【0029】なお、図4において、両替の際に払い出す
べき金種を外部から指定するためのプログラムステップ
をプログラムステップ(3)、(4)の間に挿入しても
よい。すなわち、前面扉D1 上に金種指定スイッチを設
け、プログラムは、その指定に従って払い出すべき金
種、枚数を決定し、内部金庫24、25に対し、払出指
令信号S10を介して指定の金種を払い出すように指示し
てもよい。
【0030】モード切替手段11は、外部からの釣銭補
給信号S1a、S1bのいずれかが存在するとき、釣銭補給
処理手段14を作動させ、全体を釣銭補給モードにする
ことができる(図1)。ここで、釣銭補給信号S1aは、
鍵を保有しない係員がリモートコントローラ28aを操
作することにより、受光器28によって発生し、釣銭補
給信号S1bは、中央コンピュータCPにおいて発生する
ものである。
【0031】中央コンピュータCPには、図3のプログ
ラムステップ(11)、図4のプログラムステップ
(6)により、内部金庫24、25が現に保有する各金
種ごとの保有枚数に関する情報が通知されている。そこ
で、中央コンピュータCPは、この情報に基づき、内部
金庫24、25に保有されているいずれかの金種の保有
枚数があらかじめ定める規定枚数を下まわったことを検
出して釣銭補給信号S1bを発生し、制御装置10に送出
することができる。ただし、ここでいう保有枚数とは、
サブ金庫25eに溢れた金種の枚数を含まないものとす
る。また、このときの中央コンピュータCPは、特定の
現金支払精算装置が釣銭補給作業を要する状態になった
旨を警報表示することができる。
【0032】釣銭補給処理手段14の動作は、図5のプ
ログラムフローチャートに示されている。
【0033】プログラムは、まず、中央コンピュータC
Pに対し、釣銭補給モード信号を出力する(図5のプロ
グラムステップ(1)、以下、単に(1)のように記
す)。中央コンピュータCPは、釣銭補給モード信号を
受信したときは、前面扉D1 が開放され、その旨がリミ
ットスイッチ27によって検出され、制御装置10を介
して中央コンピュータCPに報知されても、何ら格別な
動作をとる必要がない。しかしながら、釣銭補給モード
信号を受信しない状態において、前面扉D1 が開放され
た旨が報知されたときは、当該現金支払精算装置に対
し、何らかの破壊的な攻撃がなされたものと判断し、異
常警報を発生することができる。
【0034】プログラムは、その後、内部金庫24、2
5が現に保有する金種ごとの保有枚数を含む案内情報を
表示器26に表示し(2)、紙幣投入口21、硬貨投入
口22から金種が投入されるのを待つ(3)。紙幣投入
口21、硬貨投入口22を介して金種が投入されると
(3)、プログラムは、その旨を確認するために、表示
器26上の表示内容を更新した上(4)、保有枚数に関
する情報を記憶更新するとともに、それを中央コンピュ
ータCPに出力する(5)。つづいて、プログラムは、
終了用のスイッチSW3 が操作されておれば(6)、全
体動作を終了させ、操作されていなければ(6)、さら
に追加投入される金種に対し、同様の動作を繰り返す
((3)ないし(6))。すなわち、プログラムは、金
種が投入されるごとに、内部金庫24、25が保有する
金種ごとの保有枚数に関する情報を表示器26に表示更
新することができる。
【0035】ここで、プログラムステップ(3)におい
て投入される金種は、紙幣判別器21a、硬貨判別器2
2aを介し、すべて内部金庫24、25に収納される。
すなわち、ここで投入される金種は、将来、精算モード
または両替モードにおいて、釣銭用または両替用として
充当可能である。すなわち、プログラムは、紙幣投入口
21、硬貨投入口22を介して金種を投入させることに
より、鍵を保有しない係員に対し、釣銭補給作業を円滑
に実行させることができる。
【0036】一方、鍵を保有する係員は、前面扉D1 を
開放し、内部金庫24、25内のサブ金庫24b、25
a、25b…に対し、釣銭の直接補給をすることも可能
である。プログラムは、このような直接補給に対して
も、同様に対処することができる((7)、(4)、
(5))。なお、このような直接補給に際し、係員は、
サブ金庫24a、24b、25e等から、代金回収作業
を併せ実行することができる。
【0037】モード切替手段11は、精算処理手段1
2、両替処理手段13、釣銭補給処理手段14を作動さ
せるときは、それらの間に適当なインタロックを施すこ
とができる。たとえば、モード切替手段11は、精算処
理手段12、両替処理手段13、釣銭補給処理手段14
のうちの2個以上を同時に作動させることをせず、その
1個のみを、スイッチSW1 、SW2 、釣銭補給信号S
1a、S1bによる作動要求の発生順に作動させるものとす
る。ただし、スイッチSW1 、SW2 と釣銭補給信号S
1a、S1bとが競合したときは、後者を優先し、まず釣銭
補給処理手段14を作動させ、その終了まで精算処理手
段12、両替処理手段13の作動を禁止するものとす
る。
【0038】以上の説明において、リモートコントロー
ラ28a、受光器28は、係員によって操作する単純な
スイッチであってもよい。ただし、このときのスイッチ
は、一般の顧客による誤操作を避けるために、その形態
や取付位置を工夫することが好ましい。なお、リモート
コントローラ28a、受光器28や、これに代わるスイ
ッチは、全く省略してもよいものとする。
【0039】また、中央コンピュータCPは、これを使
用しないことができる。たとえば、物品販売用の自動販
売機等においては、精算情報は、顧客が指定する物品の
代金として、中央コンピュータCPがなくても、現金支
払精算装置の内部において算出することができるからで
ある。ただし、この場合であっても、係員により釣銭補
給信号S1aを発生させるためのスイッチ等は、これを残
しておくものとする。さらに、このときの制御装置10
は、その内部において釣銭補給信号S1bに相当する信号
を発生し、当該信号を発生すると同時に、前面扉D1 上
に適当な表示をしてもよい。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、外部からの釣銭補給信号に対応して作動する釣銭補
給処理手段を設けることによって、釣銭補給処理手段
は、内部金庫が現に保有する金種ごとの保有枚数を含む
案内情報を前面扉上の表示器に表示し、前面扉上の紙幣
投入口、硬貨投入口を介して投入される金種を釣銭用と
して内部金庫に収納するとともに、金種が投入されるご
とに、内部金庫が保有する金種ごとの保有枚数に関する
情報を表示更新することができるから、鍵を保有しない
係員であっても、前面扉を開けることなく、釣銭補給作
業を簡便に、しかも適確に随時実行することができ、全
体の装置稼動率を大きく向上させることができるという
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 要部ブロック系統図
【図2】 全体構成系統図
【図3】 プログラムフローチャート(1)
【図4】 プログラムフローチャート(2)
【図5】 プログラムフローチャート(3)
【符号の説明】
CP…中央コンピュータ D1 …前面扉 S1a、S1b…釣銭補給信号 11…モード切替手段 14…釣銭補給処理手段 21…紙幣投入口 22…硬貨投入口 24、25…内部金庫 26…表示器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 施錠可能な前面扉上に紙幣投入口と硬貨
    投入口とを有し、釣銭の補給機能を備える現金支払精算
    装置において、前面扉を解錠することなく外部からの釣
    銭補給信号に対応して作動する釣銭補給処理手段を設
    け、該釣銭補給処理手段は、内部金庫が現に保有する金
    種ごとの保有枚数を含む案内情報を前面扉上の表示器に
    表示し、つづいて、前記紙幣投入口、硬貨投入口を介し
    て投入される金種を釣銭用として内部金庫に収納させる
    とともに、金種が投入されるごとに、内部金庫が保有す
    る金種ごとの保有枚数に関する情報を表示更新すること
    を特徴とする釣銭の補給機能を備える現金支払精算装
    置。
  2. 【請求項2】 前記釣銭補給処理手段は、釣銭補給モー
    ド信号を中央コンピュータに出力することを特徴とする
    請求項1記載の釣銭の補給機能を備える現金支払精算装
    置。
JP18087298A 1998-06-26 1998-06-26 釣銭の補給機能を備える現金支払精算装置 Expired - Fee Related JP3328727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18087298A JP3328727B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 釣銭の補給機能を備える現金支払精算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18087298A JP3328727B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 釣銭の補給機能を備える現金支払精算装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4325731A Division JP2824611B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 現金自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10312482A true JPH10312482A (ja) 1998-11-24
JP3328727B2 JP3328727B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=16090829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18087298A Expired - Fee Related JP3328727B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 釣銭の補給機能を備える現金支払精算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328727B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215561A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Olympia:Kk 遊技メダルの補給システム
JP2007215560A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Olympia:Kk 遊技メダルの補給システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215561A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Olympia:Kk 遊技メダルの補給システム
JP2007215560A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Olympia:Kk 遊技メダルの補給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3328727B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7000778B2 (en) Bill handling machine
JP2003141609A (ja) 店舗用入出金装置、店舗用入出金システム及び店舗用入出金管理方法
KR930002031B1 (ko) 자동출납장치에서 보충지폐를 전송하기 위한 방법 및 장치
JP2012203703A (ja) 現金処理装置
JP2007193716A (ja) 現金取扱装置
JP5077426B2 (ja) 貨幣処理機
JP3328727B2 (ja) 釣銭の補給機能を備える現金支払精算装置
JP2824611B2 (ja) 現金自動取引装置
JP6117545B2 (ja) 現金処理システム及び現金処理方法
JP4763913B2 (ja) 貨幣取引システムおよび貨幣取引方法
JP2000030115A (ja) 自動取引装置
JP5344015B2 (ja) 自動取引装置
JPH034949B2 (ja)
JP4908688B2 (ja) 貨幣取引システム、貨幣取引方法および貨幣入金機
JP4284514B2 (ja) Atmの遠隔管理方法、管理システム及びatm
JPH0379749B2 (ja)
JP3582047B2 (ja) 現金自動取引装置
JP2003006706A (ja) 自動取引装置及び現金処理プログラム
JP2001148073A (ja) 自動釣銭機
JP2002230627A (ja) ネットワークを用いた出金システム
JP2015094996A (ja) 出納機、貨幣管理装置および貨幣管理システム
JP2022102570A (ja) 入金取引システム、入金装置、入金取引方法
JP5434557B2 (ja) 自動取引装置、自動取引システムおよび自動取引方法
JPH05135246A (ja) 金種別表示機能付き自動両替機
JP3217196B2 (ja) 現金自動取引方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees