JPH10311904A - 光学部品およびその製造方法 - Google Patents

光学部品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10311904A
JPH10311904A JP9137487A JP13748797A JPH10311904A JP H10311904 A JPH10311904 A JP H10311904A JP 9137487 A JP9137487 A JP 9137487A JP 13748797 A JP13748797 A JP 13748797A JP H10311904 A JPH10311904 A JP H10311904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
optical element
optical component
shielding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9137487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suga
健司 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP9137487A priority Critical patent/JPH10311904A/ja
Publication of JPH10311904A publication Critical patent/JPH10311904A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡易な構成で、生産性に優れ、組み立てが容易
な光学部品およびその製造方法を提供すること。 【解決手段】本発明の光学部品1は、例えば光学フィル
ターのような板状の光学素子2と、この光学素子2の片
面に形成された遮光層5とで構成されている。光学素子
2は、光学的有効領域3と非有効領域4とを有してお
り、非有効領域4に、遮光マスクとして機能する遮光層
5が形成されている。この遮光層5は、印刷法により形
成されたものであるのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レンズ、偏光板、
光学フィルター等の光学部品およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】レンズ、偏光板、光学フィルター等の光
学部品(光学素子)は、光学的有効領域と、それ以外の
部分とを有しているが、光学的有効領域以外の部分(非
有効領域)に対しては、不要な光の透過をカットし、光
の洩れを防止したり、反射光により生じる収差の増大を
防止したりするために、遮光することが行われている。
【0003】従来、この遮光は、光学部品に対し、別途
遮光のための部材を用意するかまたは光学部品を支持す
る部材等に遮光機能を付与しておき、これらを光学部品
に対し位置合わせをして装着することにより行ってい
た。
【0004】すなわち、図6に示すように、小型の対物
レンズ10では、該対物レンズ10を保持するレンズホ
ルダ11に遮光部12を設け、対物レンズ10をレンズ
ホルダ11に設置する際に、遮光部12がレンズ10の
光学的有効領域以外の領域を遮光するように位置合わせ
をしていた。
【0005】しかし、このような従来の方法では、別
途、遮光部材を設けるか、または遮光処理を施した光学
部品等を用意しなければならず、構成が複雑であるとと
もに、それらと光学部品との位置合わせを行わねばなら
ず、組み立てに手間がかかるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、簡易
な構成で、生産性に優れ、組み立てが容易な光学部品お
よびその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
の(1)〜(5)の本発明により達成される。
【0008】(1) 光学素子の光学的有効領域以外の
部分に、遮光機能を有する遮光層を設けたことを特徴と
する光学部品。
【0009】(2) 前記遮光層は、印刷法により形成
されたものである上記(1)に記載の光学部品。
【0010】(3) 前記光学素子は、板状の光学素子
である上記(1)または(2)に記載の光学部品。
【0011】(4) 光学素子形成用シートの少なくと
も一方の面の光学的有効領域以外の部分に、遮光機能を
有する遮光層を設け、次いで、光学素子形成用シートを
所望に切断して複数の光学部品を得る光学部品の製造方
法。
【0012】(5) 光学素子形成用シートの少なくと
も一方の面の光学的有効領域以外の部分に、遮光機能を
有する遮光層を印刷法により形成し、次いで、光学素子
形成用シートを所望に切断して複数の光学部品を得る光
学部品の製造方法。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の光学部品を添付図
面に示す好適実施例に基づいて詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の光学部品の実施例を示す
斜視図、図2は、図1中のA−A線断面図である。
【0015】これらの図に示すように、本発明の光学部
品1は、板状の光学素子2と、この光学素子2の少なく
とも片面に形成された遮光層5とで構成されている。
【0016】板状の光学素子2としては、例えば、偏光
板 検光板、位相板(1/4波長板、1/2波長板
等)、回折格子、フレネルレンズ、各種光学フィルター
等が挙げられる。
【0017】光学素子2の構成材料としては、各種合成
樹脂が挙げられる。例えば、樹脂製のフィルムまたは該
フィルムを2層以上積層したもの等がある。
【0018】光学素子2は、光学的有効領域3と、それ
以外の領域、すなわち非有効領域4とを有しており、本
実施例では、平面形状が四角形の光学素子2の中央部に
円形の光学的有効領域3が形成され、その周囲が非有効
領域4となっている。
【0019】このような光学素子2の表面には、遮光マ
スクとして機能する遮光層5が形成されている。この場
合、遮光層5は、非有効領域4の全部または一部に形成
されている。
【0020】遮光層5は、可視光や、光学素子2を設置
する光学系において使用される光(例えば、各種ランプ
の照射光、レーザ光)をある程度遮断(吸収または反
射)し得るものであればよい。また、特定の波長域(例
えば、赤外域、紫外域等)の光のみを遮断し得るもので
もよい。
【0021】遮光層5の色彩は、通常は、黒色またはそ
れに近い暗色とされるのが好ましい。
【0022】遮光層5の形成方法は、特に限定されず、
印刷法(例えば、グラビア印刷、オフセット印刷、スク
リーン印刷)、塗布法、転写法、フォトリソグラフ、浸
漬メッキ、電気メッキ、無電解メッキ等の各種メッキ
法、蒸着、スパッタリング、イオンプレーティング、C
VD等の気相メッキ法等、いかなるものでもよいが、生
産性が高く量産に適しており、しかも、遮光層5の形
状、寸法を高精度で形成することができるという理由か
ら、印刷法により形成されたものが好ましい。
【0023】遮光層5の厚さは、特に限定されないが、
前記印刷法により形成された遮光層5の場合、50μm
程度が好ましく、10μm 以下がより好ましい。
【0024】図示の例では、遮光層5は単層で構成され
ているが、2層以上を積層した積層体であってもよい。
【0025】なお、本発明の光学部品における光学素子
は、板状のものに限らず、例えば、凸面や凹面を有する
レンズであってもよい。
【0026】また、遮光層5の形成パターンも、図示の
ものに限定されないことは言うまでもない。
【0027】次に、本発明の光学部品の製造方法を、図
3、図4および図5に基づいて説明する。
【0028】[1] 図3に示すように、まず、光学素
子形成用シート6を用意する。例えば、製造目的の光学
素子が光学フィルターである場合、この光学素子形成用
シート6は、裁断する前の光学フィルターシートであ
る。なお、図3中の点線は、後に裁断するための裁断線
7を示している。
【0029】[2] 図4に示すように、光学素子形成
用シート6の片面に、前述したような方法、特に印刷法
により遮光層5を形成する。この遮光層5は、予め定め
られた非有効領域4に形成される。
【0030】[3] 図5に示すように、遮光層5が形
成された光学素子形成用シート6を前記裁断線7に沿っ
て裁断(切断)する。これにより、同時に複数の光学部
品1が得られる。
【0031】このような製造方法によれば、多数の光学
部品1を効率よく製造することができ、生産性が高く、
製造コストの低減が図れ、量産に適する。
【0032】なお、図3〜図5では、1枚の光学素子形
成用シート6から同一形状の複数の光学部品1を製造し
ているが、これに限らず、遮光層5の形成パターンと裁
断パターンの組み合わせにより、1枚の光学素子形成用
シート6で、光学素子や遮光層5の形状が異なる複数の
光学部品を得るようにすることもできる。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の光学部品に
よれば、簡単な構成で、それ自体が非有効領域に遮光機
能を持つことができる。そのため、光学部品を装置に組
み込む際に、別途の遮光部材に対する位置合わせを行う
必要がなく、組み立てが容易となる。
【0034】また、遮光層を印刷法により形成した場合
には、その形成が容易であると共に、遮光層を高精度で
形成することができ、光学的有効領域へのはみ出し等も
防止することができる。
【0035】また、本発明の光学部品の製造方法によれ
ば、製造が容易でその効率が高く、製造コストが安価で
あり、そのため、量産に適する。
【0036】特に、遮光層の形成パターンやシートの切
断パターンを適宜選定することにより、光学部品の外形
形状や遮光層の形成パターンが異なる光学部品を同時に
製造することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学部品の実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】図1中のA−A線断面図である。
【図3】本発明の光学部品の製造方法の製造工程を示す
平面図である。
【図4】本発明の光学部品の製造方法の製造工程を示す
平面図である。
【図5】本発明の光学部品の製造方法の製造工程を示す
平面図である。
【図6】従来の光学部品の構成を示す断面側面図であ
る。
【符号の説明】
1 光学部品 2 光学素子 3 光学的有効領域 4 非有効領域 5 遮光層 6 光学素子形成用シート 7 裁断線 10 対物レンズ 11 レンズホルダ 12 遮光部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学素子の光学的有効領域以外の部分
    に、遮光機能を有する遮光層を設けたことを特徴とする
    光学部品。
  2. 【請求項2】 前記遮光層は、印刷法により形成された
    ものである請求項1に記載の光学部品。
  3. 【請求項3】 前記光学素子は、板状の光学素子である
    請求項1または2に記載の光学部品。
  4. 【請求項4】 光学素子形成用シートの少なくとも一方
    の面の光学的有効領域以外の部分に、遮光機能を有する
    遮光層を設け、次いで、光学素子形成用シートを所望に
    切断して複数の光学部品を得る光学部品の製造方法。
  5. 【請求項5】 光学素子形成用シートの少なくとも一方
    の面の光学的有効領域以外の部分に、遮光機能を有する
    遮光層を印刷法により形成し、次いで、光学素子形成用
    シートを所望に切断して複数の光学部品を得る光学部品
    の製造方法。
JP9137487A 1997-05-13 1997-05-13 光学部品およびその製造方法 Withdrawn JPH10311904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9137487A JPH10311904A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 光学部品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9137487A JPH10311904A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 光学部品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311904A true JPH10311904A (ja) 1998-11-24

Family

ID=15199799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9137487A Withdrawn JPH10311904A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 光学部品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10311904A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014316B2 (en) 2000-02-10 2006-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical lens with marking and manufacturing method thereof
WO2011019067A1 (ja) * 2009-08-13 2011-02-17 富士フイルム株式会社 ウェハレベルレンズ、ウェハレベルレンズの製造方法、及び撮像ユニット
JP2011059678A (ja) * 2009-08-13 2011-03-24 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズ及び撮像ユニット
JP2011081354A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズ及び撮像ユニット
JP2011081353A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズの製造方法、ウェハレベルレンズ及び撮像ユニット
JP2011081352A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズの製造方法、ウェハレベルレンズ及び撮像ユニット
JP2011095726A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズ用黒色硬化性組成物、及び、ウェハレベルレンズ
US8102609B2 (en) 2008-01-23 2012-01-24 Sony Corporation Lens barrel and image pickup unit
US9513421B2 (en) 2013-05-10 2016-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Multilayered optical film, manufacturing method thereof, and display device
CN114415268A (zh) * 2022-01-28 2022-04-29 宁波舜宇奥来技术有限公司 光学相位板的制作方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014316B2 (en) 2000-02-10 2006-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical lens with marking and manufacturing method thereof
US8102609B2 (en) 2008-01-23 2012-01-24 Sony Corporation Lens barrel and image pickup unit
US20120134028A1 (en) * 2009-08-13 2012-05-31 Fujifilm Corporation Wafer level lens, production method of wafer level lens, and imaging unit
WO2011019067A1 (ja) * 2009-08-13 2011-02-17 富士フイルム株式会社 ウェハレベルレンズ、ウェハレベルレンズの製造方法、及び撮像ユニット
JP2011059678A (ja) * 2009-08-13 2011-03-24 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズ及び撮像ユニット
TWI485441B (zh) * 2009-08-13 2015-05-21 Fujifilm Corp 晶圓級透鏡、晶圓級透鏡之製造方法及攝影單元
US8936371B2 (en) 2009-08-13 2015-01-20 Fujifilm Corporation Wafer level lens, production method of wafer level lens, and imaging unit
KR20120057614A (ko) * 2009-08-13 2012-06-05 후지필름 가부시키가이샤 웨이퍼 레벨 렌즈, 웨이퍼 레벨 렌즈의 제조 방법, 및 촬상 유닛
CN102472837A (zh) * 2009-08-13 2012-05-23 富士胶片株式会社 晶片级透镜、晶片级透镜的制备方法和成像单元
JP2011081354A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズ及び撮像ユニット
JP2011081352A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズの製造方法、ウェハレベルレンズ及び撮像ユニット
JP2011081353A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズの製造方法、ウェハレベルレンズ及び撮像ユニット
JP2011095726A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズ用黒色硬化性組成物、及び、ウェハレベルレンズ
US9513421B2 (en) 2013-05-10 2016-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Multilayered optical film, manufacturing method thereof, and display device
CN114415268A (zh) * 2022-01-28 2022-04-29 宁波舜宇奥来技术有限公司 光学相位板的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337181A (en) Optical spatial filter
JPH0337233B2 (ja)
US5245470A (en) Polarizing exposure apparatus using a polarizer and method for fabrication of a polarizing mask by using a polarizing exposure apparatus
US20010053023A1 (en) Wire grid type polarizer and method of manufacturing the same
JPH10311904A (ja) 光学部品およびその製造方法
CN112202991B (zh) 摄像模组、电子设备及光学元件和摄像模组的制备方法
US20040008439A1 (en) ND filter, method for producing the ND filter, and aperture device including the ND filter
JPH06301066A (ja) ミラーアレーおよびその製法
JP2010103155A (ja) パターニング方法
JPS59116602A (ja) チヤ−プトグレ−テイングの製造方法
US20020159110A1 (en) Multi-structure holographic notch filter and a method of manufacturing the same
US4759607A (en) Phase gratings of a combination pattern-refraction modification type
CN217639787U (zh) 抗多机干扰的结构光模组、机器人及全景相机
JP2007034139A (ja) 光学素子およびその製造方法
US20060073273A1 (en) Method for manufacturing optical elements
GB2126949A (en) Diffractive authenticating device
CN116623127B (zh) 一种用于角锥棱镜的光学薄膜制备方法、卡具
JPH071716Y2 (ja) 光電スイッチ
JP2000187109A (ja) ホログラフィック回折格子の製造方法
JP3048819B2 (ja) ホログラフィック回折格子の製造方法
JP2820748B2 (ja) 結像素子
KR0183658B1 (ko) 표적의 정밀위치 측정장치 및 그 측정방법
KR100510461B1 (ko) 고 분해능 어퍼쳐를 구비하는 노광장치와 그 제조방법 및 그를이용한 노광방법
JPH0743846Y2 (ja) エフェクトパターン
JPH05241008A (ja) 回折格子プロッター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060518