JPH10308683A - ローカル・マルチポイント分散サービス基地局用の可変帯域選択・転送モジュール - Google Patents

ローカル・マルチポイント分散サービス基地局用の可変帯域選択・転送モジュール

Info

Publication number
JPH10308683A
JPH10308683A JP9304046A JP30404697A JPH10308683A JP H10308683 A JPH10308683 A JP H10308683A JP 9304046 A JP9304046 A JP 9304046A JP 30404697 A JP30404697 A JP 30404697A JP H10308683 A JPH10308683 A JP H10308683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
output
module
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9304046A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Scherer
ディエター・シェラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH10308683A publication Critical patent/JPH10308683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade
    • H03D7/163Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade the local oscillations of at least two of the frequency changers being derived from a single oscillator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ローカル・マルチポイント分散サービスは、ミ
リ波周波数範囲のスペクトルを用いて、基地局とサービ
スエリア内のリモート加入者との間の無線リンクを形成
する。基地局内のセクタは周波数変換されたマイクロ波
信号をフィルタリングし指定されたスペクトル・セグメ
ントを選択する。本発明の課題はフィルタリングするた
めの廉価なフィルタリング・モジュールを提供すること
である。 【解決手段】入力側で、プログラム可能な局部発振器と
ミキサを用いてスペクトル・セグメントの周波数をセク
タ内のフィルタで指定されたスペクトル位置に変換す
る。これらのフィルタは、指定されたスペクトル・セグ
メントを選択するように最適化された周波数応答特性を
有する。出力側で、プログラム可能な局部発振器とミキ
サを用いてスペクトル・セグメントの周波数を出力側で
指定されたスペクトル位置に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ローカル・マルチポイ
ント分散サービス(LMDS)基地局に関し、詳細に
は、入力信号からスペクトル・セグメントを選択し、ス
ペクトル・セグメントの周波数を、出力信号の指定され
たスペクトル位置に変換する、基地局内のプログラム可
能なモジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】ローカル・マルチポイント分散サービス
(LMDS)は、情報スーパーハイウエイへの無線アク
セスを行う。mm波(ミリ波、以下ミリ波)周波数範囲
で割り振られるスペクトルは、基地局とサービス内のリ
モート加入者との間の無線リンクを形成する。基地局
は、情報スーパーハイウエイに結合されたヘッドエンド
とのインタフェースをとる複数のセクタを含む。送信モ
ードで、セクタは、ヘッドエンドから送信μ波(マイク
ロ波、以下マイクロ波)信号を受信し出力信号を生成す
る。この出力信号は次いで上方周波数変換され、送信ミ
リ波信号を形成する。受信モードでは、セクタは、ミリ
波信号を下方周波数変換した受信マイクロ波信号を受信
し出力信号を生成する。この出力信号はヘッドエンドに
印加される。送信モードと受信モードの両方において、
セクタはマイクロ波信号をフィルタし、マイクロ波信号
内の複数のスペクトル・セグメントまたは周波数帯域か
ら指定されたスペクトル・セグメントを選択する。セク
タは次いで、選択されたセグメントの周波数を出力信号
の所望のスペクトル位置に変換する。通常、送信モード
と受信モードは、基地局の複数のセクタのそれぞれ内で
同時に動作する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】セクタが受信したマイ
クロ波信号をフィルタすることは、現在利用できるフィ
ルタを使用すると困難な作業である。可変フィルタは、
選択すべき信号のスペクトル・セグメントに整列し、印
加されたマイクロ波信号の周波数範囲にわたって掃引さ
れる通過帯域を有する。このようなフィルタは、通常、
YIGフィルタまたはバラクタ可変フィルタであり、セ
クタに印加されたマイクロ波信号からスペクトル・セグ
メントを選択するのにそれほど適していない。振幅の平
坦さ、群遅延、調整速度などの周波数応答特性は、フィ
ルタ内の調整要素によって制限され、LMDS基地局内
のセクタの性能を低下させる。マイクロ波スィッチド・
フィルタは、周波数応答特性および切換速度に関して最
適化することができるが、このようなスィッチド・フィ
ルタは高価である。可変フィルタとスィッチド・フィル
タは共に、いくつかの異なる帯域幅を有するスペクトル
・セグメントの選択や、可変周波数範囲を有する受信マ
イクロ波信号に対する適応など、LMDSの融通性に富
んだ性能要件に容易には適応できない所定の帯域幅と周
波数動作範囲とを有する。
【0004】
【課題を解決するための手段】LMDS基地局の各セク
タ内に送信プログラム可能帯域選択・転送モジュールと
受信プログラム可能帯域選択・転送モジュールとが含ま
れる。各モジュールは、モジュールに印加されるマイク
ロ波信号から特定のスペクトル・セグメントを選択する
ようにプログラムすることができ、スペクトル・セグメ
ントの周波数をセクタの出力において指定されたスペク
トル位置に変換するようにプログラムすることもでき
る。いくつかの帯域幅のうちの1つを有するスペクトル
・セグメントを選択することと、可変周波数範囲を有す
るマイクロ波信号に適応することは、これらのモジュー
ルを使用して容易に行われる。
【0005】本発明の第1の好適実施形態によれば、セ
クタ内の送信プログラム可能帯域選択・転送モジュール
(tPST)はヘッドエンドから送信マイクロ波IF信
号を受信する。tPSTは、このマイクロ波IF信号か
ら特定のスペクトル・セグメントをフィルタし、スペク
トル・セグメントの周波数を独立にプログラムされたス
ペクトル位置に変換してtPSTの出力信号を形成する
ようにプログラムされる。この出力信号は次いで上方周
波数変換され、加入者へ送信される送信ミリ波信号が形
成される。任意のパイロット信号をtPSTの出力信号
に付加することができる。
【0006】本発明の第2の好適実施形態によれば、セ
クタ内の受信プログラム可能帯域選択・転送モジュール
(rPST)は、ミリ波信号を下方周波数変換してマイ
クロ波信号を受信する。rPSTは、マイクロ波信号か
ら特定のスペクトル・セグメントをフィルタし、スペク
トル・セグメントの周波数を独立にプログラムされたス
ペクトル位置に変換してrPSTの出力信号を形成する
ようにプログラムされる。この出力信号は、基地局内の
他のセクタのrPSTからの出力信号と組み合わされ、
ヘッドエンドに印加される受信マイクロ波IF信号を形
成する。
【0007】rPSTモジュールとtPSTモジュール
はそれぞれ、まず、選択されるようにプログラムされた
スペクトル・セグメントが所定のIF周波数の周りに配
設されるようにマイクロ波信号の周波数を偏移すること
によって、印加されたマイクロ波信号からスペクトル・
セグメントを選択する。スペクトル・セグメントは、I
F周波数に偏移された後、複数の固定周波数フィルタの
うちの1つを使用して周波数偏移マイクロ波信号をフィ
ルタすることによって選択される。これらのフィルタ
は、スペクトル・セグメントを選択するように最適化さ
れた周波数応答を有する。複数の固定周波数フィルタは
それぞれ、異なる帯域幅を有し、そのため、複数のフィ
ルタを交互に切り換えることによって様々な帯域幅のス
ペクトル・セグメントを選択することができる。選択さ
れたスペクトル・セグメントは次いで、モジュールの出
力信号におけるプログラムされたスペクトル位置に周波
数変換される。これらのモジュールは、LMDS基地局
のセクタ内でのスペクトル・セグメントのプログラム可
能な選択および変換の低コストの解決策を与える。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の好適実施形態によって構築
された送信プログラム可能帯域選択・転送モジュール
(tPST)30と受信プログラム可能帯域選択・転送
モジュール(rPST)40とを含むローカル・マルチ
ポイント分散サービス(LMDS)の基地局10を示
す。基地局は、通常、屋内または地上に配置される、ベ
ースモジュール5と、通常、建築物のマスト頂部または
屋根上に配置される、セクタ別アンテナ・モジュール2
0a、20dとを有する。各セクタ別アンテナ・モジュ
ール20a、20d(2つ図示されている)は、ベース
モジュール5内の複数のセクタ15aないし15dのそ
れぞれに対応する。セクタ別アンテナ・モジュール20
a、20bは、加入者(図示せず)とベースモジュール
5との間の無線リンクを形成する。1つのセクタ15a
の機能要素が示されている。通常、各セクタ15aない
し15dは同じ機能要素を有する。ベースモジュール
は、インタフェース112を通じて情報スーパーハイウ
エイの送信媒体のヘッドエンド(図示せず)に接続され
る。
【0009】ミリ波周波数範囲の別々のスペクトルは、
送信アンテナ21a、21dおよび受信アンテナ22
a、22dを加入者にリンクする信号に割り振られる。
この例では、基地局10を下流側経路77の加入者にリ
ンクする送信ミリ波信号23a、23d(スペクトルが
図示されている)は、27.5GHzないし28.35
GHzの周波数範囲を占有する。受信ミリ波信号24
a、24d(スペクトルが図示されている)は、加入者
を上流側経路72のベースモジュール5にリンクし、3
1GHzないし31.3GHzの周波数範囲を占有す
る。
【0010】下流側経路77で、送信ミリ波信号23a
は、ベースモジュール5内の対応するセクタ15a内の
tPST30の出力9から与えられる2.0GHzない
し2.85GHzの周波数範囲の下流側マイクロ波信号
7(スペクトルが示されている)から生成される。下流
側マイクロ波信号7は、セクタ別アンテナ・モジュール
20a内の上方周波数変換器26aに印加される。上方
周波数変換器26aは、下流側マイクロ波信号7から送
信ミリ波信号23aを生成し、送信ミリ波信号は、セク
タ15aに対応する送信アンテナ21aに印加される。
tPST30から与えられる下流側マイクロ波信号7
は、インタフェース112によって情報スーパーハイウ
エイの送信媒体からtPST30の入力8に与えられる
送信マイクロ波IF信号6を処理することによって生成
される。この例の送信媒体は光ファイバであり、インタ
フェース112は光電変換器(O/E)であり、変調光
信号TxIFを、tPST30の入力8に印加される送
信マイクロ波IF信号6に変換する。
【0011】上流側経路72では、受信ミリ波信号24
aは受信アンテナ22aに入射し下方周波数変換器28
aに印加される。下方周波数変換器28aは、受信ミリ
波信号24aから0.70GHzないし1.0GHzの
周波数範囲の上流側マイクロ波信号12(スペクトルが
示されている)を生成する。下方周波数変換器28a
は、セクタ別アンテナ・モジュール20aに配置され受
信アンテナ22aに結合される。上流側マイクロ波信号
12は、受信アンテナ22aに対応するセクタ15a内
のrPST40の入力13に印加される。rPST40
は、上流側マイクロ波信号12を処理し、インタフェー
ス112に印加される受信マイクロ波IF信号16をr
PST40の出力14で生成する。インタフェースは次
いで、受信マイクロ波IF信号16をベースモジュール
5内の他のセクタ15bないし15dからの受信IFマ
イクロ波信号と組み合わせ、組み合わされた信号を変調
光信号RxIFに変換する。変調光信号RxIFは送信
媒体へ転送される。
【0012】図2は、本発明の第1の好適実施形態によ
って構築された送信プログラム可能帯域選択・転送モジ
ュール30(tPST)を示す。送信マイクロ波IF信
号6(スペクトルが示されている)は、インタフェース
112(図示せず)からtPST30の入力8に印加さ
れる。この例では、送信マイクロ波IF信号6は、送信
ミリ波信号23aの850MHz帯域幅(27.5GH
zないし28.35GHz)に対応する850MHz帯
域幅(2.0GHzないし2.85GHz)を有し、そ
れぞれ、40MHz幅の、21個の光搬送波(OC1)
帯域を含むことができる。通常、各基地局10では21
個のOC1帯域のうちの少数しか送信されず、それに対
して残りの帯域は、LMDS内の他の基地局による送信
用に指定される。基地局10のセクタ15a内のtPS
T30はたとえば、1つのOC1帯域しか送信できな
い。セクタ15a内のtPST30は、印加された送信
マイクロ波IF信号6から特定のOC1帯域33を選択
し、次いでOC1帯域33の周波数をtPSTの出力9
で、下流側マイクロ波信号7(スペクトルが示されてい
る)の指定されたスペクトル位置31に変換する。tP
ST30から与えられた下流側マイクロ波信号7中の選
択されたOC1帯域31の相対スペクトル位置は、下流
側マイクロ波信号7が上方周波数変換され送信ミリ波信
号23aが生成された後も維持される。
【0013】tPST30は、下流側マイクロ波信号7
を生成するために、送信マイクロ波IF信号6からスペ
クトル・セグメントを選択する。選択すべきスペクトル
・セグメントまたはOC1帯域33のスペクトル位置は
周波数FINの周りに配設される。入力ミキサ35のLポ
ートに第1の局部発振器信号L01が印加される。この
信号L01は、入力周波数FINから所定のIF周波数F
IFだけオフセットされた出力周波数FtL01を生成するよ
うに制御ポートt1を介して周波数をプログラムされた
入力局部発振器36から生成される。たとえば、周りに
スペクトル・セグメントが配設される入力周波数FIN
2.3GHzであり、所定のIF周波数FIF=1.2G
Hzである場合、入力局部発振器36は発振器周波数F
tL01=FIN+FIF=3.5GHzに調整される。入力ミ
キサ35のIポートで、入力周波数FINの周りに配設さ
れたスペクトル・セグメント33の周波数は、所定のI
F周波数FIF、この例では1.2GHzに偏移される。
したがって、スペクトル・セグメント33は所定のIF
周波数FIFの周りに配設される。偏移されたマイクロ波
IF信号は次いで、スイッチS1a、S1bを作動させ
る制御ポートt4を介して選択された、複数の帯域選択
フィルタ39a、39b、39cのうちの1つに印加さ
れる。この例では、1つまたは2つまたは3つのOC1
帯域がそれぞれ、帯域選択フィルタ39a、39b、3
9cを通過する。帯域幅を選択することによって、1つ
または2つまたは3つのOC1帯域に対応する40MH
z幅または80MHz幅または120MHz幅のスペク
トル・セグメントを選択することができる。フィルタリ
ングがこの所定の固定IF周波数FIFで行われるので、
フィルタ39a、39b、39cを選択性、群遅延、振
幅の平坦さに関して最適化することができる。フィルタ
39a、39b、39cのうちの1つによって選択され
た周波数偏移されたスペクトル・セグメント34は次い
で、出力ミキサ37のIポートに印加される。発振器周
波数FtL02を生成するように制御ポートt3を介し
て周波数をプログラムされた出力局部発振器38から第
2の局部発振器信号L02が生成される。局部発振器信
号L02は出力ミキサ37のLポートに印加される。出
力ミキサ37のRポートで、偏移したスペクトル・セグ
メント34はtPST出力9において、送信マイクロ波
信号7の指定されたスペクトル位置に変換される。最初
に入力周波数FINの周りに配設された印加された送信マ
イクロ波IF信号6のスペクトル・セグメント33はt
PST30の出力9で、下流側マイクロ波信号7のスペ
クトル位置FOUTへ転送される。スペクトル・セグメン
ト33を位置FINからスペクトル位置FOUTに変換する
ために、入力局部発振器36および出力局部発振器38
の周波数は下記の数式に従ってプログラムされる。
【0014】FOUT=FIN+(FtL02−FtL01
【0015】この例では、入力8での送信マイクロ波I
F信号6の周波数範囲(2.0GHzないし2.85G
Hz)は、出力9での下流側マイクロ波信号7の周波数
範囲に等しい。したがって、同じであるが独立にプログ
ラム可能な入力局部発振器36および出力局部発振器3
8を使用して信号L01およびL02を生成することが
できる。発振器36、38の動作周波数範囲は3.2G
Hzないし4.05GHzであり、ステップ・サイズは
1.25MHzである。スペクトル・セグメント33お
よび34の周波数偏移および変換によって付加される位
相雑音を最小限に抑えるために、入力局部発振器36お
よび出力局部発振器38を位相ロックする基準入力RE
Fに、低位相雑音を有する基準信号が印加される。
【0016】図3は、任意に付加されたパイロット信号
32(スペクトルが示されている)を含む図2のtPS
T30を示す。選択すべきスペクトル・セグメント33
を周波数FINから所定のIF周波数FIF(この例では
1.2GHz)に偏移することによって、パイロット信
号32、または選択されたスペクトル・セグメント34
の帯域エッジにある追加サービス・チャネルを、選択さ
れたスペクトル・セグメント34に付加することができ
る。パイロット信号32またはサービス・チャネルを追
加することは任意であるが、このような追加信号を組み
込んだ場合、パイロット入力Pに印加され、出力ミキサ
37のIポートでスペクトル・セグメント34に加算さ
れるに過ぎない。ミキサ37を使用して、パイロット信
号32またはサービス・チャネルと、選択されたスペク
トル・セグメント34の周波数を変換する際、付加され
たパイロット信号32またはサービス・チャネルと所定
のIF周波数FIFでのスペクトル・セグメント34との
間の周波数オフセットは、tPST30の出力9で下流
側マイクロ波信号7に維持される
【0017】図4は、本発明の第2の好適実施形態によ
って構築された受信プログラム可能帯域選択・転送モジ
ュール(rPST)40を示す。上流側マイクロ波IF
信号12(スペクトルが示されている)は、受信ミリ波
信号24a(図1に示されている)を下方周波数変換し
て生成され、rPST40の入力13に印加される。こ
の例では、31.0GHzないし31.3GHzの受信
ミリ波信号24aに対応する300MHz帯域幅が、周
波数範囲が0.7GHzないし1.0GHzの上流側マ
イクロ波信号12に下方周波数変換される。通常、30
0MHz帯域は、それぞれ、75MHz幅の、4つの受
信帯域43に分割される。そのような1つの帯域43が
図示されている。上流側マイクロ波信号12は受信入力
ミキサ45のRポートに印加される。選択すべき受信帯
域のスペクトル位置は入力周波数FrINの周りに配設さ
れる。
【0018】入力周波数FrINから所定のIF周波数F
rIFだけオフセットされた出力周波数FrL01を生成
するように制御ポートr1を介してプログラムされた受
信入力発振器46から信号rL01が生成される。この
例では、所定のIF周波数FrIF=400MHzであ
る。受信入力ミキサ45のIポートで、上流側マイクロ
波信号12の入力周波数FrINは、所定のIF周波数F
rIFに等しくなるように偏移される。次いで、偏移され
た下流側マイクロ波信号から選択すべきスペクトル・セ
グメント43が所定のIF周波数FrIFの周りに配設さ
れる。下流側マイクロ波信号12の偏移された帯域44
は帯域フィルタ49に印加される。この例では、帯域フ
ィルタ49は、帯域幅が75MHzであり選択性が高い
表面弾性波(SAW)フィルタを用いて実施される。
【0019】SAWフィルタ49は、IF周波数FrIF
の周りに配設された75MHz幅の帯域またはスペクト
ル・セグメント44を選択する。スペクトル・セグメン
ト44は、受信出力ミキサ47のIポートに印加され
る。周波数FrL02を生成するように制御ポートr3
を介してプログラムされた受信出力発振器48から信号
rL02が生成される。信号rL02は、選択されたス
ペクトル・セグメント44をrPSTの出力14で、受
信マイクロ波IF信号15の指定されたスペクトル位置
rOUTに変換する受信出力ミキサ47のLポートに印加
される。最初に入力周波数FrINの周りに配設された印
加された上流側マイクロ波信号12のスペクトル・セグ
メントは、受信出力局部発振器48の周波数をプログラ
ムすることによって変換される。この例では、入力13
での上流側マイクロ波信号12の周波数範囲(0.7G
Hzないし1.0GHz)と出力での受信マイクロ波I
F信号15の周波数範囲(0.95GHzないし1.2
5GHz)は異なる。したがって、rPST40内の、
受信入力発振器46の周波数範囲(1.1GHzないし
1.4GHz)と受信出力発振器48の周波数範囲
(1.35GHzないし1.65GHz)は異なる。発
振器46、48は共に、1.25MHz周波数調整ステ
ップ・サイズを有する。
【0020】SAWフィルタ49によってスペクトル・
セグメント44を選択すると、普通なら、他のセグメン
トの上流側マイクロ波IF信号と組み合わされたときに
上流側マイクロ波IF信号12を低下させる、受信マイ
クロ波IF信号12に存在する雑音が低減する。選択さ
れたスペクトル・セグメント44の帯域幅の外側の雑音
は、rPST40内のSAWフィルタ49によってフィ
ルタされる。受信入力発振器46および受信出力発振器
48は、基準入力REFに印加される基準信号(図示せ
ず)に位相ロックされる。選択されたスペクトル・セグ
メント43の周波数偏移および変換によって付加される
位相雑音は、低位相雑音を有する基準信号を使用するこ
とによって最小限に抑えられる。
【0021】通常、tPST30モジュールとrPST
40モジュールは共に、(図1に示したように)LMD
S基地局10のベースモジュール5内の各セクタ15a
ないし15dに組み込まれる。これらのモジュールは、
その製造費を低減させることができるプリント回路ボー
ド上で実施される。各モジュール30、40内のフィル
タリングが所定のIF周波数で行われるので、フィルタ
39aないし39c、49は、LMDSのシステム要件
に対して調整された、厳密に定義された振幅の平坦さ、
群遅延、選択性を有するように最適化することができ
る。rPST40モジュールまたはtPST30モジュ
ールにおいて、それぞれの異なる帯域幅を有するスペク
トル・セグメントを選択する場合、すでにモジュールに
存在するフィルタの他に所望の帯域幅を有するフィルタ
を追加し、あるいはモジュール内のフィルタを交換する
ことによってこの選択は容易に受け入れられる。
【0022】tPST30では、入力8に印加される送
信マイクロ波信号6とtPST出力9で生成される下流
側マイクロ波信号7の周波数範囲を調整することは、t
PST30自体内の入力発振器36および出力発振器3
8の調整範囲を調整することによって容易に受け入れら
れる。同様に、rPST40では、rPST入力13に
印加される上流側マイクロ波信号12とrPST出力1
4によって生成される受信マイクロ波IF信号15の周
波数範囲を調整することは、rPST40内の入力局部
発振器46および出力局部発振器48の調整範囲を調整
することによって容易に受け入れられる。したがって、
rPST40とtPST30の両方において、モジュー
ルの出力での選択されたスペクトル・セグメントのスペ
クトル位置は、モジュールの入力でのスペクトル・セグ
メントの位置に対して独立にプログラムすることができ
る。
【0023】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0024】(実施態様1)入力周波数FIN、FrIN
周りに配設された所定のスペクトル・セグメントを有す
る複数のスペクトル・セグメント33、43をモジュー
ル入力8、13で受信し、所定の出力周波数FrOUT、F
OUTの周りに配設された所定のスペクトル・セグメント
をモジュール出力9、14で送信する、ローカル・マル
チポイント分散サービス用のプログラム可能な帯域選択
・転送モジュールであって、第1の周波数での第1の信
号rL01、L01を生成する第1のプログラム可能な
発振器36、46と、前記第1のプログラム可能な発振
器36、46および前記モジュール入力8、13に結合
され、前記第1の信号を受信する第1の入力ポートLを
有し、前記複数のスペクトル・セグメントを受信する第
2の入力ポートRを有し、第1の出力ポートIを有し、
所定の複数のスペクトル・セグメントを前記第1の出力
ポートIでIF周波数の周りに配設するように前記入力
周波数FIN、FrINを偏移する、第1のミキサ35、4
5と、前記第1の出力ポートIに結合され、前記複数の
スペクトル・セグメント33、43から所定のスペクト
ル・セグメント34、44を選択するフィルタ手段39
a、39b、39c、49と、第2の周波数での第2の
信号rL02、L02を生成する第2のプログラム可能
な発振器38、48と、前記フィルタ手段に結合され、
前記フィルタ手段39aないし39c、49から前記所
定のスペクトル・セグメント34、44を受信する第1
の入力ポートIを有し、前記第2の発振器に結合され第
2の信号を受信する第2の入力ポートLを有し、モジュ
ール出力9、14に結合された第2の出力ポートRを有
し、IF周波数FrIF、FIFを出力周波数FOUT、FrOUT
に変換し所定のスペクトル・セグメント34、44を前
記第2の出力ポートRで所定の前記出力周波数FOUT
rOUTの周りに配設する、第2のミキサ37、47とを
備えることを特徴とするモジュール。
【0025】(実施態様2)前記フィルタ手段39aな
いし39c、49が、前記IF周波数FrIF、FIF
周りに配設された通過帯域を有することを特徴とする実
施態様1に記載のモジュール30、40。
【0026】(実施態様3)前記フィルタ手段39aな
いし39cが複数のフィルタを有し、前記複数のフィル
タの各フィルタの通過帯域が異なる帯域幅を有し、前記
モジュール30がさらに、前記第1の出力ポートIと前
記フィルタ手段39aないし39cとの間に結合された
第1のスイッチS1aと、前記フィルタ手段39aない
し39cと前記第2のミキサの第1の入力ポートIとの
間に結合された第2のスイッチS1bとを備え、前記第
1のスイッチS1aと前記第2のスイッチS1bが、複
数のフィルタ39aないし39cのうちの1つを交互に
前記第1の出力ポートIおよび前記第1の入力ポートI
に結合することを特徴とする実施態様2に記載のモジュ
ール30。
【0027】(実施態様4)前記所定のスペクトル・セ
グメント34、44が、前記第1の周波数を前記入力周
波数FrIN、FINに前記IF周波数FrIF、FIFを加
えた値に等しくなるように調整するように前記第1の発
振器36、46をプログラミングすることによって、前
記フィルタ手段39aないし39c、49の通過帯域内
に配置されることを特徴とする実施態様2に記載のモジ
ュール30、40。
【0028】(実施態様5)前記所定のスペクトル・セ
グメント34が、前記第2の周波数を所定の前記出力周
波数FOUTに前記IF周波数FIFを加えた値に等しくな
るように調整するように前記第2の発振器38、48を
プログラミングすることによって、前記所定の出力周波
数FrOUT、FOUTの周りに配設されることを特徴とする
実施態様4に記載のモジュール30、40。
【0029】(実施態様6)前記第1のプログラム可能
な発振器36、46および前記第2のプログラム可能な
発振器38、48が独立にプログラム可能であることを
特徴とする実施態様5に記載のモジュール30、40。
【0030】(実施態様7)さらに、前記モジュール出
力14に結合され、所定の出力周波数FrOUTの周りに配
設された所定のスペクトル・セグメント44を前記モジ
ュール40から受信するインタフェース112を備える
ことを特徴とする実施態様5に記載のモジュール40。
【0031】(実施態様8)さらに、前記モジュール入
力8に結合され、前記入力周波数FINの周りに配設され
た前記複数のスペクトル・セグメント34を生成する前
記インタフェース112を備えることを特徴とする実施
態様5に記載のモジュール30。
【0032】(実施態様9)さらに、前記第2のミキサ
37の前記第1の入力ポートIに結合され、パイロット
入力Pに印加されたパイロット信号32とサービス・チ
ャネルの一方を受信するパイロット入力Pを備えること
を特徴とする実施態様6に記載のモジュール30。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適実施形態によって構築された送信
プログラム可能帯域選択・転送モジュールと受信プログ
ラム可能帯域選択・転送モジュールとを含むローカル・
マルチポイント分散サービス(LMDS)の基地局を示
す図である。
【図2】本発明の第1の好適実施形態によって構築され
た送信プログラム可能帯域選択・転送モジュール(tP
ST)を示す図である。
【図3】付加されるパイロット信号を含む図2のtPS
Tを示す図である。
【図4】本発明の第2の好適実施形態によって構築され
た受信プログラム可能帯域選択・転送モジュール(rP
ST)を示す図である。
【符号の説明】
8、13:モジュール入力 9、14:モジュール出力 30、40:モジュール 32:パイロット信号 33、43:スペクトル・セグメント 35、45:第1のミキサ、 36、46:第1のプログラム可能な発振器、 37、47:第2のミキサ 38、48:第2のプログラム可能な発振器、 39a、39b、39c、49:フィルタ手段 112:インタフェース S1a:第1のスイッチ、 S1b:第2のスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 7/26 7/30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力周波数FIN、FrINの周りに配設さ
    れた所定のスペクトル・セグメントを有する複数のスペ
    クトル・セグメント33、43をモジュール入力8、1
    3で受信し、所定の出力周波数FrOUT、FOUTの周りに
    配設された所定のスペクトル・セグメントをモジュール
    出力9、14で送信する、ローカル・マルチポイント分
    散サービス用のプログラム可能な帯域選択・転送モジュ
    ールであって、 第1の周波数での第1の信号rL01、L01を生成す
    る第1のプログラム可能な発振器36、46と、 前記第1のプログラム可能な発振器36、46および前
    記モジュール入力8、13に結合され、前記第1の信号
    を受信する第1の入力ポートLを有し、前記複数のスペ
    クトル・セグメントを受信する第2の入力ポートRを有
    し、第1の出力ポートIを有し、所定の複数のスペクト
    ル・セグメントを前記第1の出力ポートIでIF周波数
    の周りに配設するように前記入力周波数FIN、FrIN
    偏移する、第1のミキサ35、45と、 前記第1の出力ポートIに結合され、前記複数のスペク
    トル・セグメント33、43から所定のスペクトル・セ
    グメント34、44を選択するフィルタ手段39a、3
    9b、39c、49と、 第2の周波数での第2の信号rL02、L02を生成す
    る第2のプログラム可能な発振器38、48と、 前記フィルタ手段に結合され、前記フィルタ手段39a
    ないし39c、49から前記所定のスペクトル・セグメ
    ント34、44を受信する第1の入力ポートIを有し、
    前記第2の発振器に結合され第2の信号を受信する第2
    の入力ポートLを有し、モジュール出力9、14に結合
    された第2の出力ポートRを有し、IF周波数FrIF
    IFを出力周波数FOUT、FrOUTに変換し所定のスペク
    トル・セグメント34、44を前記第2の出力ポートR
    で所定の前記出力周波数FOUT、Fr OUTの周りに配設す
    る、第2のミキサ37、47とを備えることを特徴とす
    るモジュール。
JP9304046A 1996-11-13 1997-11-06 ローカル・マルチポイント分散サービス基地局用の可変帯域選択・転送モジュール Pending JPH10308683A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US747,082 1991-08-19
US08/747,082 US5790959A (en) 1996-11-13 1996-11-13 Programmable band select and transfer module for local multipoint distribution service basestation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10308683A true JPH10308683A (ja) 1998-11-17

Family

ID=25003590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9304046A Pending JPH10308683A (ja) 1996-11-13 1997-11-06 ローカル・マルチポイント分散サービス基地局用の可変帯域選択・転送モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5790959A (ja)
JP (1) JPH10308683A (ja)
DE (1) DE19731480A1 (ja)
GB (1) GB2320826A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841768A (en) * 1996-06-27 1998-11-24 Interdigital Technology Corporation Method of controlling initial power ramp-up in CDMA systems by using short codes
US5844939A (en) * 1997-02-14 1998-12-01 Hewlett-Packard Company Low-cost phaselocked local oscillator for millimeter wave transceivers
US6501768B2 (en) * 1998-11-02 2002-12-31 Cisco Technology, Inc. Local multipoint distribution service base station apparatus
US6522868B1 (en) * 1998-11-04 2003-02-18 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for generating a communication band signal with reduced phase noise
US6150901A (en) * 1998-11-20 2000-11-21 Rockwell Collins, Inc. Programmable RF/IF bandpass filter utilizing MEM devices
JP2000270364A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Fujitsu Ltd 基地局装置
KR100370055B1 (ko) * 1999-08-12 2003-01-29 엘지전자 주식회사 엘엠디에스 시스템의 허브 아웃도어 장치
DE10003704A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-09 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit Bandpaßfiltern
EP1143608A3 (en) * 2000-03-30 2003-01-08 Texas Instruments Incorporated Multiple stage frequency translator
FR2810173A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-14 Thomson Multimedia Sa Dispositif d'emission et/ou de reception radiofrequence
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
US6731953B1 (en) * 2000-06-30 2004-05-04 Nortel Networks Limited Apparatus and method for asymmetrical frequency spectrum utilization in a wireless network
KR20020051498A (ko) * 2000-12-22 2002-06-29 박종섭 디지털 엘엠디에스 시스템
WO2002089327A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Switch in uhf bandpass
JP2003152668A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Kobe Steel Ltd 周波数変換装置
FR2884983A1 (fr) 2005-04-25 2006-10-27 Thomson Licensing Sa Dispositif de dephasage large bande
US20090011736A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Rammohan Malasani Switching Channel Pass Receive Filter
US9677470B2 (en) * 2015-07-24 2017-06-13 David George Brown Ballistic cover system
US11463071B2 (en) 2018-04-23 2022-10-04 Samsung Electronics Co,. Ltd Asymmetrical filtering to improve GNSS performance in presence of wideband interference

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL87379C (ja) * 1951-02-07
DE1276144B (de) * 1962-09-19 1968-08-29 Siemens Ag Richtfunksystem mit Winkelmodulation
US5115514A (en) * 1987-08-03 1992-05-19 Orion Industries, Inc. Measuring and controlling signal feedback between the transmit and receive antennas of a communications booster
GB8828681D0 (en) * 1988-12-19 1989-05-17 British Aerospace Frequency filtering apparatus
JPH06181452A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線中継装置
US5613234A (en) * 1994-10-28 1997-03-18 Lucent Technologies Inc. Receive filter using frequency translation for or in cellular telephony base station
JP2803723B2 (ja) * 1996-09-02 1998-09-24 日本電気株式会社 周波数変換型フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5790959A (en) 1998-08-04
GB2320826A (en) 1998-07-01
DE19731480A1 (de) 1998-05-20
GB9723801D0 (en) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10308683A (ja) ローカル・マルチポイント分散サービス基地局用の可変帯域選択・転送モジュール
US6609010B1 (en) Dual frequency band transceiver
EP0969602B1 (en) Dual band transceiver
US5881369A (en) Dual mode transceiver
JP2520530B2 (ja) マイクロセル通信局、マイクロセル通信局における無線信号処理の方法、マイクロセルラ通信システム、およびセルラ通信基地局
JP4986314B2 (ja) 無線通信用トランシーバ
EP1484843B1 (en) Radio communication method and system for performing communication among a plurality of radio communication terminals
EP0651522B1 (en) Image rejection frequency converter as multi-band receiver
US7583934B2 (en) Transceiver apparatus for use in a multi-frequency communication system, base station of a multi-frequency communication system, method for use of the transceiver apparatus, method of transceiving a multi-frequency signal in a multi-frequency communication system
JPH104392A (ja) 複数ビーム無線遠隔通信システム
CN1329403A (zh) 射频发射机和/或接收机
JPH05327569A (ja) ダイバーシチ送受信方式
JPH11331026A (ja) 二重帯域移動電話ハンドセット
KR100994405B1 (ko) 외부 유닛 및 무선 주파수 송신 시스템
JP4777715B2 (ja) 無線送信装置および無線送受信システム
EP1088407B1 (en) Transmitter, receiver and transceiver apparatus
EP1207627A1 (en) An efficient GS;/DSC/UMTS (UTRA/FDD) RF transceiver architecture
RU2152693C1 (ru) Сотовая телевизионная передающая система (стпс) (варианты)
US20100227548A1 (en) Repeater interface unit and signal converting method thereof
JP3242337B2 (ja) 無線通信装置
JPS619045A (ja) 無線通信方式
KR19990076125A (ko) 대역폭 가변형 필터링 장치
JPH05199141A (ja) 周波数変換装置及び送受信装置
KR20000047267A (ko) 위성통신을 위한 송신주파수 상향변환장치
MXPA97004997A (es) Transceptor de modo dual