JPH10307964A - 電動車両のレンタルシステム - Google Patents

電動車両のレンタルシステム

Info

Publication number
JPH10307964A
JPH10307964A JP9119543A JP11954397A JPH10307964A JP H10307964 A JPH10307964 A JP H10307964A JP 9119543 A JP9119543 A JP 9119543A JP 11954397 A JP11954397 A JP 11954397A JP H10307964 A JPH10307964 A JP H10307964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
battery
key
electric vehicle
electric motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9119543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3596579B2 (ja
Inventor
Mamoru Kokubu
守 國分
Tomohide Shimizu
智秀 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11954397A priority Critical patent/JP3596579B2/ja
Priority to US09/074,605 priority patent/US6157315A/en
Priority to EP98303634A priority patent/EP0877341B1/en
Publication of JPH10307964A publication Critical patent/JPH10307964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3596579B2 publication Critical patent/JP3596579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H2003/005Supports or holders associated with means for bike rental

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】利用者の希望に応じた電動車両と、それに着脱
自在であるバッテリとを、作業員を介することなく極め
て簡便にレンタルすることのできる電動車両のレンタル
システムを提供することを目的とする。 【解決手段】利用者識別装置36に利用者証を近づける
ことにより正規利用者であることが確認された後、タッ
チパネル付表示装置38のガイダンスに従って所望の電
動二輪車を選択し、キー供給装置40からキーを取り出
すとともに、バッテリ供給装置42からバッテリを取り
出す。次いで、駐輪装置44の電動二輪車に前記バッテ
リを装填し、前記キーを用いて当該電動二輪車を解錠し
て使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定の利用者に対
して電動車両をレンタルする電動車両のレンタルシステ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】自転車や自動車等の車両をレンタルする
システムは、従来より多数存在している。例えば、自動
車のレンタルシステムは、利用者がレンタル会社で必要
事項を書類に記載してキーを受け取り、所望の自動車を
借りて所定時間使用した後、そのレンタル会社に返却す
るのが一般的である。この場合、レンタル契約やキーの
受渡処理、さらには、返却時における精算処理等は、利
用者やレンタル会社の作業員にとって相当に煩雑なもの
となっている。
【0003】そこで、例えば、特開平6−68095号
公報に記載されたシステムでは、加入者が所持する磁気
カード等の識別手段を自動車に装備された判断手段で読
み取ることで車の使用の可否を判断し、使用可であれば
ドアを解錠してレンタルを可能とする一方、当該自動車
の位置を自動車位置識別装置を介して中央制御装置で追
跡可能としている。この場合、レンタルの簡便化が図ら
れるとともに、自動車の位置を識別できることから返却
の自由度が向上するという利点が得られる。
【0004】また、特開平7−325959号公報に記
載されたシステムでは、複数の携帯電話を収納する貸出
ステーションにおいて、利用者が有するカードを用いて
所望の携帯電話をレンタルし、その利用代金を携帯電話
に内蔵された利用度数の積算値に基づいて算出するよう
にしている。
【0005】しかしながら、これらの従来技術では、利
用者が選択できる車両や携帯電話の種類等を簡便に把握
できる構成とはなっていない。また、キーの管理やバッ
テリの管理についても言及されていない。ましてや、着
脱自在なバッテリを備えた電動車両をそのバッテリとと
もにレンタルするシステムについて開示された従来技術
は見あたらない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した事
情を考慮してなされたものであり、利用者の希望に応じ
た電動車両と、それに着脱自在であるバッテリとを、作
業員を介することなく極めて簡便にレンタルすることの
できる電動車両のレンタルシステムを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電動車両のレン
タルシステムは、複数台のレンタル可能な電動車両を施
錠して駐輪させる駐輪装置と、前記電動車両を利用する
利用者を識別する利用者識別装置と、選択可能な前記電
動車両に係る選択情報を表示する表示装置と、前記電動
車両を解錠するキーを保持し、前記表示装置の表示に基
づき使用する前記電動車両のキーを選択可能なキー供給
装置と、前記電動車両の着脱自在なバッテリを保持し、
前記バッテリを充電するバッテリ供給装置と、前記駐輪
装置、前記利用者識別装置、前記表示装置、前記キー供
給装置および前記バッテリ供給装置を制御し、電動車両
の貸出処理および返却処理を行う貸出制御装置と、前記
電動車両を利用する利用者の利用状況を管理する利用者
管理装置と、を備えることを特徴とする。
【0008】この場合、利用者識別装置によって利用可
能であることが識別された利用者は、表示装置に表示さ
れた選択情報に基づき、キー供給装置より所望の電動車
両のキーを選択するとともに、バッテリ供給装置よりバ
ッテリを取り出す。また、利用者は、前記キーを用い
て、駐輪装置に駐輪されている所望の電動車両のロック
を解錠し、前記バッテリを装着して当該電動車両を借り
出すことになる。同様に、利用者は、借り出した電動車
両を駐輪装置の所定位置に返却して施錠するとともに、
バッテリをバッテリ供給装置に返却し、且つキーをキー
供給装置に返却する。なお、これらの装置を用いた貸出
処理および返却処理は、貸出制御装置によって制御され
ている。一方、利用者の利用状況は、利用者管理装置に
よって管理されており、例えば、この利用者がどのよう
な車種の電動車両を何時借り出し、何時返却したかを前
記貸出制御装置からの情報に従って管理し、必要に応じ
て利用料金の請求等を行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態であ
る電動車両のレンタルシステムの全体制御ブロック図で
ある。
【0010】この電動車両のレンタルシステムは、複数
台の電動車両がレンタル可能な状態で駐輪されている駐
輪場10と、前記駐輪場10の状況および利用者を管理
する中央制御室12とを備える。
【0011】ここで、図2は、このレンタルシステムで
レンタルされる電動車両の一例である電動二輪車14を
示す。この電動二輪車14は、ペダル15による駆動力
を補助する補助駆動部16と、前記補助駆動部16に対
して電力を供給するバッテリ18とを備える。バッテリ
18は、ハンドル19の前部に装着されたバッテリケー
ス20に着脱自在に収納される。バッテリケース20
は、収納されたバッテリ18の盗難を防止するため、ロ
ック機構22を備えた蓋24を有する。また、サドル2
5の下のメインフレーム26には、駐輪場10に装備さ
れた後述するサークル錠が施錠されるコ字状係合部28
が設けられる。さらに、後輪30には、電動二輪車14
の任意の駐輪個所での盗難を防止するためのサークル錠
32が設けられる。なお、バッテリ18のロック機構2
2、駐輪場10に装備された後述するサークル錠および
後輪30のサークル錠32は、同一のキーで解錠可能と
なっている。
【0012】駐輪場10は、図1および図3に示すよう
に、当該駐輪場10における電動二輪車14の貸出処理
の全体を制御する貸出制御装置34と、非接触式ICカ
ード等の利用者証により利用者を識別する利用者識別装
置36と、選択可能な電動二輪車14に係る選択情報を
表示し、且つ、選択するタッチパネル付表示装置38
と、駐輪場10に駐輪されている電動二輪車14の複数
のキーを保持し、所望の電動二輪車14に係るキーを選
択可能なキー供給装置40と、複数のバッテリ18を保
持するバッテリ供給装置42と、バッテリ内蔵タイプの
電動二輪車に対する充電を制御する充電制御装置43
と、複数台の電動二輪車14を施錠状態で駐輪させる駐
輪装置44と、ユーザ電話46からの問い合わせに応
じ、当該駐輪場10における電動二輪車14の在庫状態
の応答を行う在庫応答装置48と、CCDカメラ等から
なり、駐輪場10の状況を監視する駐輪場監視装置50
と、非常電話52とを備える。
【0013】中央制御室12は、図1に示すように、利
用者の登録機能、精算機能および駐輪場10の管理機能
を備える利用者管理装置54と、非接触式ICカード等
からなる利用者証を発行する利用者証発行装置56と、
駐輪場10に設置された非常電話52からの問い合わせ
に対して応答する非常電話応答装置58とを有する。な
お、利用者管理装置54と駐輪場10の貸出制御装置3
4とは、モデム60を介して情報の授受を行う。
【0014】次に、駐輪場10に配置されたキー供給装
置40、バッテリ供給装置42および駐輪装置44の具
体的構成について詳細に説明する。
【0015】キー供給装置40は、図4に示すように、
ケーシング62に対して電動二輪車14のキーを保持す
る複数のキーボックス64を備える。キーボックス64
は、キーを収納する本体部66とキー扉68とからな
る。本体部66内の側部には、キー扉68の受け部70
を吸着して閉状態を維持するマグネット72が配設され
るとともに、キー扉68の閉状態を検知するマイクロス
イッチ等からなるセンサ74が配設される。本体部66
の略中央部には、キーが装着されるキーシリンダ76が
配設される。本体部66の上部には、ソレノイド78が
配設されており、それによって駆動されるロッド80が
本体部66内に進退可能に構成される。一方、本体部6
6に対してヒンジ81を介して装着されるキー扉68の
上部には、当該キー扉68が閉状態にあるときに前記ロ
ッド80が係合する係合部82が配設される。また、キ
ー扉68の側部には、開閉を容易とすべく凹部84が形
成される。このように構成されるキーボックス64の上
部には、キーの貸出、返却状態を示すLED等からなる
発光素子86および88が配設される。そして、センサ
74、キーシリンダ76、ソレノイド78および発光素
子86、88は、夫々貸出制御装置34に接続される。
【0016】図5は、電動二輪車14またはバッテリ供
給装置42に装填されるバッテリ18を示す。このバッ
テリ18は、上部に取手90を有した箱形状に構成され
ており、前記取手90に対向する底部に図示しない電極
が配設される。また、側部には、取手90側の一方の面
が当該側部に対して直交する平面状の係合面92とな
り、取手90より離間した他方の面が前記係合面92側
に傾斜した傾斜面94となる2つの突出部96が形成さ
れている。
【0017】バッテリ供給装置42には、図6に示すよ
うに、本体部98に前記のように構成されるバッテリ1
8が装填される複数の装填部100が設けられる(図3
参照)。この装填部100には、その底部に充電回路1
02に接続される電極104が配設されるとともに、バ
ッテリ18が装填されていることを検知するマイクロス
イッチ等のセンサ106が配設される。また、装填部1
00の内側部には、バッテリ18の側部に設けられた突
出部96の1つに係合することで当該バッテリ18の抜
き取りを阻止するロック機構108が配設される。さら
に、装填部100の開口部には、当該バッテリ18のロ
ック状態を示すLED等の発光素子110と、当該バッ
テリ18の充電状態を示すLED等の発光素子112と
が配設される。これらの充電回路102、センサ10
6、ロック機構108、発光素子110、112は、貸
出制御装置34に接続される。
【0018】ここで、バッテリ供給装置42に設けられ
るロック機構108は、図7〜図9に示すように構成さ
れる。すなわち、ロック機構108は、バッテリ18の
側部に設けられた突出部96の1つに係合する爪部材1
14と、爪部材114を保持するホルダ116と、ホル
ダ116を支持するブラケット118、120と、ホル
ダ116の動作を制御するためのソレノイド122とを
有する。
【0019】爪部材114は、装填部100に対するバ
ッテリ18の装填時において突出部96の傾斜面94
(図5参照)が摺接する傾斜面124と、前記突出部9
6の係合面92に係合する係合面126とを有し、ホル
ダ116の開口部128に装着される。ホルダ116
は、その側方に突出する係止部130を有し、爪部材1
14が装着される面と反対の面が円弧状曲面に形成され
る。この円弧状曲面には、略コ字状となるブラケット1
18が配置される。また、前記係止部130と略直交す
るホルダ116の側面側の前記開口部128には、略L
字状となるブラケット120の一端部が係合する。そし
て、前記ブラケット120の他端部側の面と前記ブラケ
ット118との間には、爪部材114を図8の状態に維
持するためのスプリング132が配設される。一方、ロ
ック機構108を構成するソレノイド122のロッド1
34には、スプリング136を介してストッパ138が
装着される。このストッパ138は、爪部材114を図
8の状態に維持すべく、ロッド134が突出した状態に
おいてホルダ116の係止部130に係合する。
【0020】駐輪場10には、複数台の電動二輪車14
を駐輪させる複数の駐輪装置44が設けられる。この駐
輪装置44は、図3に示すように、電動二輪車14の側
方向の位置決めを行うガイドレール140と、前後方向
の位置決めを行う位置決め機構142と、電動二輪車1
4を施錠するロック機構144と、当該駐輪装置44に
駐輪されたバッテリ内蔵タイプの図示しない電動二輪車
を充電するためのコンセント145とを備える。なお、
バッテリ内蔵タイプの電動二輪車がコンセント145に
接続されているか否かおよびその充電状態は、貸出制御
装置34の管理下において、充電制御装置43により制
御される。
【0021】ガイドレール140は、図10に示すよう
に、駐輪場10の壁面に対して水平面内で所定角度傾斜
して設定される。このように、電動二輪車14を斜めに
駐輪させることにより、隣接して駐輪される電動二輪車
14のハンドル19が干渉することがなく、より多くの
駐輪スペースを確保することができる。位置決め機構1
42は、駐輪されている複数の電動二輪車14のサドル
25の位置が、図10に示すように一直線状となるよ
う、サイズの大きな電動二輪車14A(図11)の前輪
148(例えば、24インチ)が当接する第1位置決め
フレーム150と、サイズの小さな電動二輪車14B
(図12)の前輪152(例えば、20インチ)のハブ
154が当接する第2位置決めフレーム156とから構
成される。なお、位置決め機構142下部のガイドレー
ル140間には、電動二輪車14(14A、14B)の
有無を前輪の有無として検知する車両センサ158が配
設される。この車両センサ158は、貸出制御装置34
に接続される。
【0022】ロック機構144は、図3および図13に
示すように、ガイドレール140間に立設された支柱1
60と、支柱160の上端部に配設される旋回軸部16
2と、旋回軸部162に一端部が固定される旋回アーム
164と、旋回アーム164の他端部に装着されるサー
クル錠166とから構成される。サークル錠166は、
図13に示すように、電動二輪車14のメインフレーム
26のコ字状係合部28に係合することで、当該電動二
輪車14の盗難を防止するとともに、駐輪中における転
倒を防止するものである。なお、このサークル錠166
は、メインフレーム26が細いパイプ状である場合、直
接メインフレーム26に係合させるようにしてもよい。
【0023】旋回軸部162は、図14に示すように、
支柱160に対して旋回アーム164を回転自在に連結
する旋回軸168と、中間部が旋回アーム164に軸支
される揺動アーム170と、支柱160に植設され旋回
アーム164の旋回域を制限するストッパピン172
と、支柱160に植設され旋回アーム164を図14の
仮想線で示す状態に保持する保持用ピン174とを備え
る。なお、揺動アーム170は、旋回時に保持用ピン1
74に当接するローラ176が一端部に設けられ、他端
部と旋回アーム164との間がスプリング178により
連結される。
【0024】本実施形態の電動車両のレンタルシステム
は、基本的には以上のように構成されるものであり、次
に、このレンタルシステムを利用した電動二輪車14の
貸出および返却処理について説明する。
【0025】レンタルシステムの利用に先立ち、先ず、
利用者管理装置54の制御の下、中央制御室12の利用
者証発行装置56を用いて、契約利用者の住所、氏名、
貸出車両の種類(範囲)、利用料金の精算のための銀行
口座番号、カードID番号、利用者ID番号、暗証番
号、有効期間等の情報を登録し、非接触型ICカード等
の利用者証を発行する。なお、これらの情報は、利用者
管理装置54の「利用者リスト」に登録される。
【0026】次に、利用者証を所有する利用者は、例え
ば、ユーザ電話46によって駐輪場10の在庫応答装置
48を呼び出す。この場合、駐輪場10の駐輪装置44
は、車両センサ158(図11、図12参照)が検出し
た電動二輪車14の有無データに係る信号を貸出制御装
置34に常時供給しており、前記貸出制御装置34は、
この有無データを、例えば、電動二輪車14の種類およ
び在庫台数を示す音声情報に変換し、在庫応答装置48
にリアルタイムで提供する。そこで、利用者は、前記在
庫応答装置48からの音声応答に従って所望の電動二輪
車14の有無を判断することができる。なお、在庫の確
認は、例えば、ケーブルTVにより駐輪場10内の映像
を直接確認するようにしてもよい。
【0027】在庫が確認されると、次に利用者は、駐輪
場10において、所望の電動二輪車14を借り出す。こ
の場合、先ず、利用者識別装置36によって利用者の確
認が行われる。利用者の確認処理は、図15に示すフロ
ーチャートに従って行われる。
【0028】すなわち、利用者は、駐輪場10に備えら
れた利用者識別装置36に対して非接触型ICカード等
の利用者証を近づける。貸出制御装置34は、利用者識
別装置36を介してカードID番号、利用者ID番号等
の利用者データを読み込み(ステップS1)、これらの
利用者データから利用者ID番号を抽出する(ステップ
S2)。抽出された利用者ID番号は、モデム60を介
して利用者管理装置54に転送され、登録されている利
用者ID番号と比較照合されることで、当該利用者が正
規利用者であるか否かの確認が行われる(ステップS
3)。ここで、正規利用者でない場合には、異常処理が
実行される(ステップS4)。
【0029】一方、正規利用者であることが確認される
と、前記利用者ID番号に係る暗証番号、貸出車両の種
類(範囲)、有効期間、貸出状態等の利用者データが利
用者管理装置54から読み出され、モデム60を介して
貸出制御装置34に転送される(ステップS5)。そし
て、前記貸出状態のデータに基づき当該利用者が電動二
輪車14を貸出中であるか否かが確認される(ステップ
S6)。この場合、貸出中であれば、当該利用者が電動
二輪車14を返却するものと判定し、後述する「返却モ
ード」の処理を実行する(ステップS7)。
【0030】未貸出であることが確認された場合、前記
利用者データに基づき、当該利用者が現在利用できる状
態にあるか否かを示す利用権の確認を行う(ステップS
8)。利用権が確認されると、次に、当該利用者の利用
者証が有効期限内であるか否かを確認する(ステップS
9)。なお、利用権がない、あるいは、有効期限を超過
している場合には、異常処理を実行する(ステップS1
0)。また、利用権を有し、且つ、有効期限内である場
合には、次の「貸出モード」を実行する(ステップS1
1)。
【0031】そこで、図16〜図18に示すフローチャ
ートに従い、「貸出モード」の処理を説明する。
【0032】先ず、利用者は、タッチパネル付表示装置
38を用いて、暗証番号を入力する(ステップS10
1)。貸出制御装置34は、暗証番号の入力回数のカウ
ントを開始するとともに(ステップS102)、入力さ
れた暗証番号を登録されている利用者データの暗証番号
と比較する(ステップS103)。ここで、暗証番号の
入力回数が3回以上である場合(ステップS104)、
番号に間違いがあるものと見なして異常処理を実行する
(ステップS105)。
【0033】一方、暗証番号が一致した場合、駐輪装置
44からのデータに基づく車両選択可否データを読み込
むとともに(ステップS106)、利用者データの貸出
車両の種類(範囲)を読み込む(ステップS107)。
すなわち、駐輪装置44は、車両センサ158(図1
1、図12参照)からの信号として電動二輪車14の有
無データを貸出制御装置34に供給している。この場
合、貸出制御装置34は、前記有無データに基づき、電
動二輪車14が使用中であるか、当該利用者の貸出車両
の範囲で使用可能であるか、あるいは、故障等により使
用不可であるかを表す車両選択可否データを作成する。
そして、これらのデータに基づいて、タッチパネル付表
示装置38に使用可能車両を表示する(ステップS10
8)。
【0034】タッチパネル付表示装置38には、例え
ば、駐輪場10にある使用可能な電動二輪車14が、
色、サイズ、サドルの高さ等が分かるように絵(写真)
等によって表示されるとともに、利用料金、利用時間等
の情報が表示される。利用者は、この表示に基づきタッ
チパネル付表示装置38を操作することで所望の電動二
輪車14を選択する(ステップS109)。貸出制御装
置34は、利用者が選択した電動二輪車14が使用可能
であるか否かを確認する(ステップS110)。
【0035】利用者によって選択された電動二輪車14
が使用可能であれば、貸出制御装置34は、その車両番
号を選択し(ステップS111)、当該車両番号に対応
する車両データを読み込む(ステップS112)。
【0036】次に、貸出制御装置34は、前記車両番号
に従い、選択された電動二輪車14のキーを保持するキ
ーボックス64(図4参照)に対して解錠信号を出力す
る。キーボックス64のソレノイド78は、前記解錠信
号に従ってロッド80をキー扉68の係合部82から退
出させる(ステップS113)。これによりキーボック
ス64が解錠される。この時、前記キーボックス64の
上部に配設された発光素子88が点滅し、解錠されたこ
とを利用者に知らせる。
【0037】利用者が発光素子88の点滅するキーボッ
クス64のキー扉68を開けると(ステップS11
4)、センサ74が作動して発光素子86が点滅し、キ
ー扉68が開放されたことを知らせる(ステップS11
5)。利用者がキーシリンダ76を「貸出」側に回転さ
せてキーを抜き取ると(ステップS116)、発光素子
86が点灯状態になるとともにキーの抜き取られたこと
を貸出制御装置34に知らせる(ステップS117)。
この場合、貸出制御装置34では、当該キーに対応した
車両番号の電動二輪車14の貸出が開始されたことを確
認する。
【0038】利用者がキーボックス64のキー扉68を
閉じると(ステップS118)、センサ74が作動して
発光素子86、88が消灯するとともに、キー扉68の
閉じられたことを貸出制御装置34に知らせる(ステッ
プS119)。そこで、貸出制御装置34は、ソレノイ
ド78に対して施錠信号を出力し、この施錠信号によっ
てロッド80が下降して係合部82に係合し、施錠が行
われる(ステップS120)。
【0039】次に、貸出制御装置34は、車両番号から
貸出をする電動二輪車14の車種を確認する(ステップ
S121)。この場合、選択された電動二輪車14が着
脱自在なバッテリ18を必要とするものか否かが確認さ
れ、必要とする場合には、バッテリ選択可否データを読
み込む(ステップS122)。なお、バッテリ18が着
脱自在でない電動二輪車の場合、図3に示す駐輪場10
において、コンセント145から直接充電されており、
従って、バッテリ18を選択する必要がない。
【0040】ここで、バッテリ選択可否データとは、例
えば、バッテリ供給装置42の各装填部100における
バッテリ18の有無データ、充電状態に基づく使用可否
データによって作成される選択可能なバッテリ18に係
るデータを表す。なお、バッテリ18の有無は、図6に
示すセンサ106によって確認することができ、充電状
態は、充電回路102によって確認することができる。
【0041】タッチパネル付表示装置38は、読み込ま
れたバッテリ選択可否データに基づき、貸し出し可能な
バッテリ18を表示する(ステップS123)。利用者
は、表示されたバッテリ18から所望のバッテリを選択
する(ステップS124)。この場合、選択されたバッ
テリ18が、使用可能な状態まで充電されているか否か
を確認し(ステップS125)、使用可能であれば、バ
ッテリ供給装置42の該当する装填部100のロック機
構108を解除する(ステップS126)。
【0042】すなわち、図6に示すように、装填部10
0に装填されたバッテリ18は、その側部に配設された
突出部96の係合面92がロック機構108を構成する
爪部材114の係合面126に係合することで施錠され
ている。なお、バッテリ18は、この状態において、底
部の図示しない電極が充電回路102の電極104に接
触しており、充電処理が継続されている。そして、充電
状態は、発光素子112によって外部から検出可能であ
る。
【0043】そこで、貸出制御装置34からロック解除
信号が所定の装填部100に供給されると、図7に示す
ように、ソレノイド122が作動し、ロッド134が退
動してホルダ116の係止部130よりストッパ138
が外れることになる(ステップS126)。この状態に
おいて、作業者がバッテリ18を装填部100より抜き
取る際、バッテリ18の突出部96によってロック機構
108の爪部材114を介してホルダ116が図9に示
すように傾斜する。従って、前記突出部96が爪部材1
14を乗り越え、バッテリ18が抜き取られることにな
る(ステップS127)。
【0044】バッテリ18が抜き取られると、装填部1
00の底部に配設されたセンサ106がバッテリ18の
無いことを検知し、その検知信号を貸出制御装置34に
転送する(ステップS128)。次いで、ロック機構1
08のソレノイド122が作動し、ロッド134を介し
てストッパ138がホルダ116の係止部130に係合
し、当該ロック機構108が再び施錠状態となり、且
つ、発光素子110が消灯される(ステップS12
9)。
【0045】一方、以上の処理が終了すると、貸出制御
装置34は、レジスタに保持されている利用者データに
対して、貸し出した電動二輪車14の車両番号、貸出時
刻、貸出中であることを示すフラグ等を書き込み(ステ
ップS130)、モデム60を介して利用者管理装置5
4に転送する(ステップS131)。また、レジスタに
保持されている車両データに対して、当該電動二輪車1
4を使用する利用者の利用者ID番号、貸出開始時刻等
を書き込み(ステップS132)、モデム60を介して
利用者管理装置54に転送する(ステップS133)。
【0046】以上のようにして貸し出し処理が完了した
後、利用者は、キー供給装置40より取り出したキーを
用いて、駐輪装置44の該当する電動二輪車14を解錠
する。この場合、電動二輪車14は、図3および図13
に示すように、電動二輪車14間に配置されたロック機
構144を構成する旋回アーム164の先端部に設けら
れたサークル錠166により駐輪装置44に施錠されて
いる。
【0047】そこで、前記サークル錠166をキーを用
いて解錠し、メインフレーム26のコ字状係合部28か
ら取り外す。この場合、図10に示すように、ガイドレ
ール140が斜めに設置されているため、隣接する電動
二輪車14に対するロック機構144が解錠の邪魔とな
ることがない。サークル錠166が解錠された旋回アー
ム164は、図14に示すように、支柱160の旋回軸
168を中心として旋回させ、実線で示す位置まで退避
させる。なお、旋回アーム164を旋回させる際、当該
旋回アーム164に軸着された揺動アーム170の端部
に配設されたローラ176が、旋回動作に伴いスプリン
グ178の弾性力に抗して支柱160側の保持用ピン1
74を乗り越える。その後、旋回アーム164の端部が
ストッパピン172に当接して停止する。
【0048】前記のようにして解錠した後、当該電動二
輪車14を駐輪装置44から取り出す。
【0049】ここで、電動二輪車14は、図3に示すよ
うに、ガイドレール140によって前後の車輪が保持さ
れ、且つ、図11および図12に示すように、前輪14
8および152が位置決め機構142によって位置決め
されている。この場合、サイズの大きな前輪148を有
する電動二輪車14A(図11参照)は、その前輪14
8が第1位置決めフレーム150に当接した状態となっ
ている。これに対して、サイズの小さな前輪152を有
する電動二輪車14B(図12参照)は、その前輪15
2のハブ154が第2位置決めフレーム156に当接し
た状態となっている。従って、前記第2位置決めフレー
ム156の位置を調整しておくことにより、図10に示
すように、電動二輪車14のサイズによらず、駐輪場1
0の壁に対するサドル25の位置を同じに設定すること
ができる(点線参照)。
【0050】このように、隣接するサドル25の位置が
同じ位置となるように設定されているため、サイズの異
なる電動二輪車14が隣接して駐輪されている場合であ
っても、そのハンドル19が干渉して電動二輪車14の
出し入れが不便となる事態を回避することができる。
【0051】利用者は、前記のようにして取り出した電
動二輪車14のバッテリケース20に対して、バッテリ
供給装置42から取り出したバッテリ18を装填し、蓋
24を閉めた後、ロック機構22を前記サークル錠16
6を解錠したキーによって施錠する。利用者は、このよ
うにしてバッテリ18が装填された電動二輪車14に乗
り、所望の場所まで移動することになる。
【0052】次に、使用した電動二輪車14を返却する
場合の処理について説明する。利用者は、駐輪場10に
おいて、電動二輪車14を借り出す場合と同様に、先
ず、利用者識別装置36に利用者証を近づける。貸出制
御装置34は、利用者識別装置36を介して利用者デー
タを読み込み、この利用者データから抽出された利用者
ID番号を登録されている利用者ID番号と比較照合す
ることで、当該利用者が正規利用者であるか否かが確認
される。正規利用者であることが確認されると、前記利
用者ID番号に係る暗証番号、貸出車両の種類(範
囲)、有効期間、貸出状態等の利用者データが利用者管
理装置54から読み出され、前記貸出状態のデータに基
づき当該利用者が電動二輪車14を貸出中であるか否か
が確認される。この場合、貸出中であるため、当該利用
者が電動二輪車14を返却するものと判定し、「返却モ
ード」の処理を実行する。
【0053】次に、この「返却モード」の処理につい
て、図19および図20に示すフローチャートに従い説
明する。
【0054】先ず、貸出制御装置34は、車両番号、利
用者ID番号、貸出開始時刻、貸出終了時刻等を含む車
両データを読み込み(ステップS201)、前記車両番
号に係る電動二輪車14が返却されたか否かの確認を行
う(ステップS202)。タッチパネル付表示装置38
は、当該電動二輪車14が返却されていない場合、車両
返却督促画面を表示し、返却を促す(ステップS20
3)。
【0055】そこで、利用者は、駐輪装置44の所定の
位置に電動二輪車14を返却する。すなわち、ガイドレ
ール140に対して前後の車輪を係合させ、次いで、第
1位置決めフレーム150に電動二輪車14Aの前輪1
48を当接させ、あるいは、第2位置決めフレーム15
6に電動二輪車14Bのハブ154を当接させた後、メ
インフレーム26のコ字状係合部28にロック機構14
4を構成するサークル錠166を施錠する。なお、この
施錠に際して、旋回アーム164を図14の状態から略
90゜旋回させると、ローラ176が保持用ピン174
を乗り越えた状態で固定されるため、旋回アーム164
が仮想線で示す状態を保持することになる。従って、利
用者による施錠作業が容易となる。
【0056】前記のようにして電動二輪車14が所定の
駐輪装置44に返却されると、その位置決め機構142
に設けられた車両センサ158が返却状態を検知し、返
却検知信号を貸出制御装置34に送信する。従って、貸
出制御装置34は、所定の電動二輪車14が返却された
ものと判断し(ステップS202)、車両データに基づ
き返却車両の種類の確認を行う(ステップS204)。
【0057】ここで、返却車両が着脱自在なバッテリ1
8を有する電動二輪車14である場合、貸出中の車両数
を計数する一方(ステップS205)、バッテリ供給装
置42のセンサ106によって検出された貸出中のバッ
テリ数と前記車両数とに基づいてバッテリ18の適正な
在庫数を計算し(ステップS206)、バッテリ18が
返却されたか否かを確認する(ステップS207)。タ
ッチパネル付表示装置38は、バッテリ18が返却され
ていない場合、バッテリ返却督促画面を表示し、返却を
促す(ステップS208)。
【0058】電動二輪車14およびバッテリ18の返却
が完了した後、利用者は、キーを返却する。この場合、
貸出制御装置34は、返却された電動二輪車14の車両
番号に従い、該当するキーボックス64(図4参照)に
対して解錠信号を出力する。キーボックス64のソレノ
イド78は、前記解錠信号に従ってロッド80をキー扉
68の係合部82から退出させる(ステップS20
9)。これによりキーボックス64が解錠される。この
時、前記キーボックス64の上部に配設された発光素子
88が点滅し、解錠されたことを利用者に知らせる。
【0059】利用者が発光素子88の点滅するキーボッ
クス64のキー扉68を開けると(ステップS21
0)、センサ74が作動して発光素子86が点滅し、キ
ー扉68が開放されたことを知らせる(ステップS21
1)。利用者がキーシリンダ76にキーを差し込み、
「返却」側に回転させると(ステップS212)、発光
素子86が点灯状態になるとともにキーが返却されたこ
とを貸出制御装置34に知らせる(ステップS21
3)。
【0060】利用者がキーボックス64のキー扉68を
閉じると(ステップS214)、センサ74が作動して
発光素子86、88が消灯するとともに、キー扉68の
閉じられたことを貸出制御装置34に知らせる(ステッ
プS215)。そこで、貸出制御装置34は、ソレノイ
ド78に対して施錠信号を供給し、この施錠信号によっ
てロッド80が下降して係合部82に係合し、施錠が行
われる(ステップS216)。
【0061】一方、貸出制御装置34は、レジスタに保
持されている利用者データに対して、返却された電動二
輪車14の車両番号、貸出中であることを示すフラグの
クリア処理を行うとともに、貸出終了時刻を書き込み
(ステップS217)、モデム60を介して利用者管理
装置54に転送する(ステップS218)。また、レジ
スタに保持されている車両データに対して、利用者の利
用者ID番号、貸出中であることを示すフラグのクリア
処理を行うとともに、貸出終了時刻を書き込み(ステッ
プS219)、モデム60を介して利用者管理装置54
に転送する(ステップS220)。
【0062】以上のようにして、電動二輪車14の返却
処理が完了する。なお、電動二輪車14の貸出を行った
利用者の利用状況は、前記利用者データに基づいて利用
者管理装置54で管理されており、例えば、単位期間毎
に契約利用者の利用状況を集計し、タッチパネル付表示
装置38を介して課金情報が表示されるとともに、利用
明細の発行、課金等の処理が行われる。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電動
車両のレンタルシステムによれば、利用可能な電動車両
を画面に表示し、その表示に従って利用者が希望する電
動車両を選択することができる。また、電動車両の選択
によってキーを取出可能とし、そのキーを用いて電動車
両を解錠して使用することができる。さらに、前記選択
によってバッテリ供給装置が解錠され、所定のバッテリ
を取り出すことができる。取り出されたバッテリは、電
動車両に装填される。そして、これらの処理は、作業員
を介することなく、極めて簡便に行うことができる。な
お、利用者が正規の利用者であるか否かは、利用者識別
装置によって確認することができるため、盗難を防止す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電動車両のレンタルシステムの構成ブロック図
である。
【図2】電動二輪車の説明図である。
【図3】駐輪場の構成図である。
【図4】キー供給装置の構成図である。
【図5】バッテリの構成図である。
【図6】バッテリ供給装置の断面構成図である。
【図7】バッテリ供給装置におけるロック機構の構成図
である。
【図8】バッテリ供給装置におけるロック機構の施錠状
態を示す断面説明図である。
【図9】バッテリ供給装置におけるロック機構の解錠状
態を示す断面説明図である。
【図10】駐輪場における電動二輪車の駐輪状態を示す
平面説明図である。
【図11】サイズの大きな電動二輪車と位置決め機構と
の関係説明図である。
【図12】サイズの小きな電動二輪車と位置決め機構と
の関係説明図である。
【図13】ロック機構と電動二輪車との関係説明図であ
る。
【図14】ロック機構を構成する旋回部の構成図であ
る。
【図15】利用者の確認処理を行うフローチャートであ
る。
【図16】貸出モードのフローチャートである。
【図17】貸出モードのフローチャートである。
【図18】貸出モードのフローチャートである。
【図19】返却モードのフローチャートである。
【図20】返却モードのフローチャートである。
【符号の説明】
10…駐輪場 12…中央制御室 14、14A、14B…電動二輪車 18…バッテリ 38…タッチパネル付表示装置 40…キー供給装
置 42…バッテリ供給装置 44…駐輪装置 48…在庫応答装置 50…駐輪場監視
装置 54…利用者管理装置 56…利用者証発
行装置 58…非常電話応答装置 60…モデム 64…キーボックス 108、144…
ロック機構 142…位置決め機構 150…第1位置
決めフレーム 156…第2位置決めフレーム 158…車両セン
サ 162…旋回軸部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数台のレンタル可能な電動車両を施錠し
    て駐輪させる駐輪装置と、 前記電動車両を利用する利用者を識別する利用者識別装
    置と、 選択可能な前記電動車両に係る選択情報を表示する表示
    装置と、 前記電動車両を解錠するキーを保持し、前記表示装置の
    表示に基づき使用する前記電動車両のキーを選択可能な
    キー供給装置と、 前記電動車両の着脱自在なバッテリを保持し、前記バッ
    テリを充電するバッテリ供給装置と、 前記駐輪装置、前記利用者識別装置、前記表示装置、前
    記キー供給装置および前記バッテリ供給装置を制御し、
    電動車両の貸出処理および返却処理を行う貸出制御装置
    と、 前記電動車両を利用する利用者の利用状況を管理する利
    用者管理装置と、 を備えることを特徴とする電動車両のレンタルシステ
    ム。
  2. 【請求項2】請求項1記載のシステムにおいて、 前記電動車両を利用する利用者に対して利用者証を発行
    する利用者証発行装置を備え、前記利用者識別装置は、
    前記利用者証に記録された前記利用者の情報を識別する
    ことを特徴とする電動車両のレンタルシステム。
  3. 【請求項3】請求項1記載のシステムにおいて、 前記駐輪装置におけるレンタル可能な前記電動車両の在
    庫情報を有し、ユーザからの問い合わせに対して応答す
    る在庫応答装置を備えることを特徴とする電動車両のレ
    ンタルシステム。
  4. 【請求項4】請求項1記載のシステムにおいて、 前記表示装置は、表示された選択情報から所望の電動車
    両を指定する指定手段を備えることを特徴とする電動車
    両のレンタルシステム。
JP11954397A 1997-05-09 1997-05-09 電動車両のレンタルシステム Expired - Fee Related JP3596579B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11954397A JP3596579B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 電動車両のレンタルシステム
US09/074,605 US6157315A (en) 1997-05-09 1998-05-08 Vehicle rental system
EP98303634A EP0877341B1 (en) 1997-05-09 1998-05-08 Vehicle rental system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11954397A JP3596579B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 電動車両のレンタルシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10307964A true JPH10307964A (ja) 1998-11-17
JP3596579B2 JP3596579B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=14763911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11954397A Expired - Fee Related JP3596579B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 電動車両のレンタルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3596579B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173467A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Hitachi Ltd モータ駆動車両向け電力供給方法
JP2006058975A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Oki Electric Ind Co Ltd 電子ロッカーを使用した非対面チェックイン方法、チェックアウト方法及びチェックインチェックアウト方法、並びに電子ロッカーを使用した非対面チェックインシステム、チェックアウトシステム及びチェックインチェックアウトシステム
JP2013080350A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 ▲蔦▼井株式会社 公共交通システム
JP2013205873A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Laurel Bank Mach Co Ltd 電動アシスト自転車のレンタルシステム
EP2781440A1 (fr) * 2013-03-21 2014-09-24 JCDecaux SA Système automatique de stockage de cycles et batterie pour un tel système.
JP2015178356A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 ヤマハ発動機株式会社 電動アシスト自転車の管理システム及び駐車ステーションシステム
WO2016022553A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Components, systems and methods of bicycle-based network connectivity and methods for controlling a bicycle having network connectivity
US11125329B2 (en) 2007-11-16 2021-09-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Controller for variable transmission
US11174922B2 (en) 2019-02-26 2021-11-16 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions
US11215268B2 (en) 2018-11-06 2022-01-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, synchronous shifting, twin countershafts and methods for control of same
US11306818B2 (en) 2016-01-15 2022-04-19 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for controlling rollback in continuously variable transmissions
US11454303B2 (en) 2005-12-09 2022-09-27 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US11598397B2 (en) 2005-12-30 2023-03-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable gear transmission
US11667351B2 (en) 2016-05-11 2023-06-06 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for automatic configuration and automatic calibration of continuously variable transmissions and bicycles having continuously variable transmission
WO2024070365A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 本田技研工業株式会社 管理サーバ

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173467A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Hitachi Ltd モータ駆動車両向け電力供給方法
JP2006058975A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Oki Electric Ind Co Ltd 電子ロッカーを使用した非対面チェックイン方法、チェックアウト方法及びチェックインチェックアウト方法、並びに電子ロッカーを使用した非対面チェックインシステム、チェックアウトシステム及びチェックインチェックアウトシステム
US11454303B2 (en) 2005-12-09 2022-09-27 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US11598397B2 (en) 2005-12-30 2023-03-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable gear transmission
US11125329B2 (en) 2007-11-16 2021-09-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Controller for variable transmission
JP2013080350A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 ▲蔦▼井株式会社 公共交通システム
JP2013205873A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Laurel Bank Mach Co Ltd 電動アシスト自転車のレンタルシステム
FR3003536A1 (fr) * 2013-03-21 2014-09-26 Jcdecaux Sa Systeme automatique de stockage de cycles et batterie pour un tel systeme.
EP2781440A1 (fr) * 2013-03-21 2014-09-24 JCDecaux SA Système automatique de stockage de cycles et batterie pour un tel système.
JP2014211077A (ja) * 2013-03-21 2014-11-13 ジセデコ ソシエテ アノニム 二輪車の自動保管システム及びそのようなシステムのバッテリ
JP2015178356A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 ヤマハ発動機株式会社 電動アシスト自転車の管理システム及び駐車ステーションシステム
US9963199B2 (en) 2014-08-05 2018-05-08 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Components, systems and methods of bicycle-based network connectivity and methods for controlling a bicycle having network connectivity
WO2016022553A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Components, systems and methods of bicycle-based network connectivity and methods for controlling a bicycle having network connectivity
US11306818B2 (en) 2016-01-15 2022-04-19 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for controlling rollback in continuously variable transmissions
US11667351B2 (en) 2016-05-11 2023-06-06 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for automatic configuration and automatic calibration of continuously variable transmissions and bicycles having continuously variable transmission
US11624432B2 (en) 2018-11-06 2023-04-11 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, synchronous shifting, twin countershafts and methods for control of same
US11215268B2 (en) 2018-11-06 2022-01-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, synchronous shifting, twin countershafts and methods for control of same
US11530739B2 (en) 2019-02-26 2022-12-20 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions
US11174922B2 (en) 2019-02-26 2021-11-16 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions
US12000458B2 (en) 2019-02-26 2024-06-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions
WO2024070365A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 本田技研工業株式会社 管理サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3596579B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10307952A (ja) 電動車両レンタルシステムにおけるバッテリ供給装置
EP0877342B1 (en) Battery rental system and apparatus
EP0877341B1 (en) Vehicle rental system
JP3596579B2 (ja) 電動車両のレンタルシステム
JP4113622B2 (ja) 電動車両
JP4202005B2 (ja) 車両共同利用システム
JP2000090348A (ja) バッテリ充電装置及びバッテリ返却装置
JPH063598B2 (ja) 制御装置
JP5365798B2 (ja) 共用車両管理システム及び共用車両管理方法
JP2007331725A (ja) 電動式二輪車レンタルシステム
JP2008030734A (ja) 駐輪装置
JPWO2004097704A1 (ja) 共同利用車の自動管理システム
US20230012113A1 (en) Instrumented vehicle storage capsule and system
JP2017004478A (ja) レンタルシステムおよびレンタル方法
JP4064772B2 (ja) 共同利用可能な車両のロック装置、共同利用可能な車両のロック装置用プログラム、共同利用可能な車両のロック装置用記録媒体
JP3839550B2 (ja) 駐輪装置
JP3580983B2 (ja) 電動車両用バッテリ貸出システム
JPH11242778A (ja) 車両貸出装置、車両貸出料金算出装置および車両履歴検知装置
JP2000120308A (ja) レンタル自動車用のエントリー装置
JP3904740B2 (ja) バッテリ充電装置
JPH10306630A (ja) キー管理システム
JP4132127B2 (ja) バッテリ供給装置
JP4117937B2 (ja) 車両レンタルシステム
JPH10313543A (ja) バッテリ供給装置
JP2003331395A (ja) 駐車管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees