JPH10307237A - 一体型光通信用半導体装置 - Google Patents

一体型光通信用半導体装置

Info

Publication number
JPH10307237A
JPH10307237A JP9134372A JP13437297A JPH10307237A JP H10307237 A JPH10307237 A JP H10307237A JP 9134372 A JP9134372 A JP 9134372A JP 13437297 A JP13437297 A JP 13437297A JP H10307237 A JPH10307237 A JP H10307237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
lens
emitting element
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9134372A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikage Terao
昇影 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP9134372A priority Critical patent/JPH10307237A/ja
Publication of JPH10307237A publication Critical patent/JPH10307237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組み込み先であるセットの通信用窓を小さく
して外乱光の影響を受けずらくすることに寄与し、しか
もセット同士の位置合わせを容易にできる小型化された
一体型光半導体装置を提供する。 【解決手段】発光素子と受光素子を有する構造の光通信
用半導体装置において、受光素子3をリードフレーム5
上に固着し、発光素子1を受光素子3上に固着し、発光
素子用レンズ2と受光素子用レンズ4を透光性のモール
ド樹脂6を用いて一体成形し、かつ、前記受光素子用レ
ンズ4の形成領域に前記発光素子用レンズ2の全部また
は一部を形成し、両者の光軸を近接または合致させて構
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光データ通信用半
導体素子に係り、特に半二重通信方式で用いる一体型光
通信用半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の一体型光通信用半導体装置
(以降、光半導体装置または装置と略称することもあ
る)の断面図であり、この図において、LED等の発光
素子1から発光される通信光は、発光素子1上部に形成
された発光用レンズ2によって集光され、発光用レンズ
2の光軸方向に照射される。通信光として入射された光
は、発光用レンズ2の横に設けられた、ホトダイオード
等の受光素子3上部に形成された受光用レンズ4で受
け、このレンズ4により集光され、受光素子3に集めら
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の一体型光通信用
半導体装置は、以上のように構成されているため、常に
発光光軸と受光光軸が離間している。従って、この装置
をセット中に組み入れた場合、そのセットのケーシング
には受光光軸、発光光軸両方の広がり範囲を含めた面積
を持つ光通信用の窓を装置前面に設ける必要があるの
で、光軸が離間していればそれだけ窓を広げる必要があ
る。即ち、窓を広げればそれだけ外乱光の影響を受けや
すくなる。
【0004】また、それぞれの光軸からの光の広がりで
はカバーできない近距離通信の場合、通信相手局との、
受光側・発行側の光軸をそれぞれ合わせる必要がある。
例えばパソコンと周辺機器間等の単体のセット同士での
データのやりとりにおいて、それぞれのセットの光通信
用の窓を手動で向かい合わせて配置しなければならな
い。この際、極端な例では、平面視野で見かけ上レンズ
(素子)が正対していても、装置同士がねじれの位置関
係になり正対しないこともある。即ち、光軸が離間して
いると平面視野のみならず、側面視野においても位置を
合わせなければならないというように、比較的精密な位
置合わせが必要となり、取り扱いに煩わしさを伴うこと
になる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、請求項1に係る発明は、発光素子と受光素子を有す
る構造の光通信用半導体装置において、前記受光素子を
リードフレーム上に固着し、前記発光素子を前記受光素
子上に固着し、前記発光素子用レンズと前記受光素子用
レンズを透光性のモールド樹脂を用いて一体成形し、か
つ、前記受光素子用レンズの形成領域に前記発光素子用
レンズの全部または一部を形成し、両者の光軸を近接ま
たは合致させて構成される。
【0006】また、請求項2に係る発明は、一体型発光
素子と受光素子を有する構造の光通信用半導体装置にお
いて、前記発光素子及び前記受光素子をリードフレーム
上に近接させて固着し、前記発光素子用レンズと前記受
光素子用レンズを透光性のモールド樹脂を用いて一体成
形し、かつ、前記受光素子用レンズの形成領域に前記発
光素子用レンズの全部または一部を形成し、両者の光軸
を近接または合致させて構成される。
【0007】また、請求項3に係る発明は請求項1の発
明において、前記受光素子の前記発光素子固着面は前記
受光素子表面に設けた凹部底面とし、該凹部はテーパを
有する側壁と内壁に被着した光反射膜を有し、前記発光
素子の側面光を前方に反射させる構成としている。
【0008】また、請求項4に係る発明は、これら請求
項1乃至3の発明において、前記発光素子用レンズ及び
前記受光素子用レンズをそれぞれの素子面積に応じた大
きさに形成した凸レンズとし、前記発光素子用レンズの
一部または全部が前記受光素子用レンズ形成領域中に形
成されていることを特徴とする。
【0009】さらに、請求項5に係る発明は、請求項1
乃至3の発明において、前記発光素子用レンズ及び前記
受光素子用レンズをそれぞれ凸レンズ及びフレネルレン
ズとし、前記発光素子用レンズの一部または全部が前記
受光素子用レンズ形成領域中に形成されていることを特
徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を図面に
沿って説明する。なお、複数の図面にわたって同一また
は相当するものについては同一の符号を付し、説明の重
複を避けた。
【0011】まず、図1に第一の実施の形態を示す。図
1(a)及び(b)はそれぞれ側面断面図及び上面図で
あり、これらの図において、2は発光素子1からの照射
光を集光する発光素子用レンズ、4は相手局からの通信
光を受光素子3へ集光する受光素子用レンズ、5は受光
素子3が固着され、発光素子1及び受光素子3の外部回
路とのI/Oをとるリードフレーム、6はモールド樹脂
を示す。
【0012】なお、図示省略しているが、発光素子1及
び受光素子3はリードフレーム5のインナーリードとワ
イヤーにて電気的に接続されており、インナーリードに
繋がる外部リードを介して外部回路とのI/Oがとられ
る。発光素子用レンズ2及び受光素子用レンズ4は共に
モールド樹脂6の一部であり、トランスファモールド等
で一体に形成された透光性樹脂よりなる。但し、これら
レンズ部の表面粗さを低くし、その他の部分は高くして
いる。
【0013】また、発光素子用レンズ2は、発光素子の
大きさに対応し、受光素子用レンズよりも小さく形成
し、その曲率や焦点は発光素子1の表面からの照射通信
光がなるべく逃げずに前方に照射されるような寸法に設
定されている。同様に受光素子用レンズ4のサイズや曲
率、焦点も効率良く受光素子3の表面に入射通信光が集
光されるような寸法に設定されている。また、受光素子
3表面の中央に発光素子1を固着しているため、それぞ
れに対応するレンズの光軸は合致し、本装置を内蔵した
セット同士の光軸合わせにねじれの位置関係が影響せ
ず、光軸を合わせ易くなる。
【0014】このように発光素子2を受光素子3上に固
着し、送・受信光を集光するレンズをひとつの領域に重
複して形成するため、光半導体装置のサイズが小さくな
ると同時に、この光半導体装置を組み入れるセット等の
通信用窓を受光素子の光軸を概略遮らない程度の広さの
面積にまで絞ることができる。従って、全体のセットの
小型化が図れると共に外乱光の影響を受けにくくする。
また、このような構成であるため、極めて近距離の送受
信においても距離に伴う光軸調整をせずとも実用可能で
あり、装置に汎用性を持たせることができる。
【0015】次に、図2に第二の実施の形態を示す。図
2は側面断面図であり、図1に示した光半導体装置の発
光素子用レンズ2はそのままに、受光素子用レンズ4を
フレネルレンズに代えて得たものである。このように受
光素子用レンズがフレネルレンズとなることにより、光
半導体装置の厚さ方向の寸法が縮小でき、より小型化に
寄与することができる。
【0016】また、図3は図1または図2における重な
った発光素子1と受光素子3の部分拡大図であり、本図
において符号7はアルミ蒸着膜等の光反射膜を示す。図
示の通り、発光素子は受光素子表面にエッチング等で設
けられた凹部底面に固着され、凹部表面には光反射膜が
被着されている。凹部側壁はテーパを有し、ここに入射
した発光素子の側面光は前方へ反射される。このように
構成することによって発光素子の側面光を有効利用で
き、発光出力に対する送信効率を向上させる。
【0017】以上の実施の形態はチップ・オン・チップ
の形態をとるものであるが、発光素子の発光出力による
熱滞留に問題がある場合には、図4に示す第三の実施の
形態を採用することにより熱の影響を回避することがで
きる。
【0018】図4において、上記第一・第二の実施の形
態と大きく異なるところは、発光素子1と受光素子3を
重ねずに共にリードフレーム上に近接させて固着してい
る所であり、そのため、発光素子1の発熱は直接リード
フレーム5に伝導して外部に放出される。また、発光素
子用レンズ2は受光素子用レンズ4の形成領域中に殆ど
の部分を形成されているので、本実施の形態においても
省スペース化が図れると同時に両者の光軸が近接するの
で、通信相手との光軸の位置合わせがし易い。
【0019】以上、実施の形態について述べたが、本願
に係る発明はこれに限らず種々の変更が可能である。例
えば第一・第二の実施の形態では、発光素子を受光素子
表面の中心に固着したが、コーナー部にずらして固着し
ても良い。但し、この際、発光素子用レンズの一部が受
光素子用レンズ形成領域外で形成されることもある。
【0020】
【発明の効果】以上、説明したように、近距離から遠距
離のすべての信号到達範囲で信号光が略同軸となるた
め、通信相手との光軸があわせ易く、かつ、光半導体装
置が小型化でき、これを組み入れるセットに設ける通信
用の窓の大きさを受光素子の光軸を概略遮らない程度の
広さの面積に絞ることができるため、外乱光の影響を受
けにくい構造にできる。また、受光素子表面に設けた凹
部で発光素子の側面光を前方へ反射させることにより、
側面光を有効利用でき、送信効率を向上させる。
【0021】総じて本願に係る発明は、光を媒体とした
近距離通信、特にIRDAに採用して有効な一体型光通
信用半導体装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施の形態を示す図である。
【図2】第二の実施の形態を示す図である。
【図3】図1または図2における重なった発光素子と受
光素子の部分拡大図である。
【図4】第三の実施の形態を示す図である。
【図5】従来の一体型光通信用半導体装置の例を示す図
である。
【符号の説明】
1:発光素子 2:発光素子用レンズ 3:受光素子 4:受光素子用レンズ 5:リードフレーム 6:モールド樹脂 7:光反射膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 27/15 G02B 6/12 B

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子と受光素子を有する構造の光通
    信用半導体装置において、前記受光素子をリードフレー
    ム上に固着し、前記発光素子を前記受光素子上に固着
    し、前記発光素子用レンズと前記受光素子用レンズを透
    光性のモールド樹脂を用いて一体成形し、かつ、前記受
    光素子用レンズの形成領域に前記発光素子用レンズの全
    部または一部を形成し、両者の光軸を近接または合致さ
    せたことを特徴とする一体型光通信用半導体装置。
  2. 【請求項2】 発光素子と受光素子を有する構造の光通
    信用半導体装置において、前記発光素子及び前記受光素
    子をリードフレーム上に近接させて固着し、前記発光素
    子用レンズと前記受光素子用レンズを透光性のモールド
    樹脂を用いて一体成形し、かつ、前記受光素子用レンズ
    の形成領域に前記発光素子用レンズの全部または一部を
    形成し、両者の光軸を近接または合致させたことを特徴
    とする一体型光通信用半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記受光素子の前記発光素子固着面は前
    記受光素子表面に設けた凹部底面であり、該凹部はテー
    パを有する側壁と内壁に被着した光反射膜を有し、前記
    発光素子の側面光を前方に反射させることを特徴とする
    請求項1に記載の一体型光通信用半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記発光素子用レンズ及び前記受光素子
    用レンズはそれぞれの素子面積に応じた大きさに形成し
    た凸レンズであり、前記発光素子用レンズの一部または
    全部が前記受光素子用レンズ形成領域中に形成されてい
    ることを特徴とする請求項1乃至3に記載の一体型光通
    信用半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記発光素子用レンズ及び前記受光素子
    用レンズはそれぞれ凸レンズ及びフレネルレンズであ
    り、前記発光素子用レンズの一部または全部が前記受光
    素子用レンズ形成領域中に形成されていることを特徴と
    する請求項1乃至3に記載の一体型光通信用半導体装
    置。
JP9134372A 1997-05-08 1997-05-08 一体型光通信用半導体装置 Pending JPH10307237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9134372A JPH10307237A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 一体型光通信用半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9134372A JPH10307237A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 一体型光通信用半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10307237A true JPH10307237A (ja) 1998-11-17

Family

ID=15126855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9134372A Pending JPH10307237A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 一体型光通信用半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10307237A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003167172A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Sharp Corp 光送受信モジュールおよび電子機器
WO2008117800A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Rintaro Nishina 反射型光センサ
JP2009128430A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nitto Denko Corp 光導波路デバイスの製法およびそれによって得られる光導波路デバイス、並びにそれに用いられる光導波路接続構造
WO2012005370A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module with a lens encapsulated within sealant and method for manufacturing the same
CN102971654A (zh) * 2010-07-07 2013-03-13 住友电气工业株式会社 具有封装在密封体中的透镜的光学组件及其制造方法
WO2014125945A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 ソニー株式会社 受発光装置
CN103185934B (zh) * 2006-05-08 2015-04-01 At&S奥地利科技及系统技术股份公司 光电子构件及其制造方法和印刷电路板元件

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003167172A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Sharp Corp 光送受信モジュールおよび電子機器
CN103185934B (zh) * 2006-05-08 2015-04-01 At&S奥地利科技及系统技术股份公司 光电子构件及其制造方法和印刷电路板元件
WO2008117800A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Rintaro Nishina 反射型光センサ
JP2009128430A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nitto Denko Corp 光導波路デバイスの製法およびそれによって得られる光導波路デバイス、並びにそれに用いられる光導波路接続構造
JP4503064B2 (ja) * 2007-11-20 2010-07-14 日東電工株式会社 光導波路デバイスの製法およびそれによって得られる光導波路デバイス、並びにそれに用いられる光導波路接続構造
US7906355B2 (en) 2007-11-20 2011-03-15 Nitto Denko Corporation Optical waveguide device production method, optical waveguide device produced by the method, and optical waveguide connection structure to be used for the device
WO2012005370A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module with a lens encapsulated within sealant and method for manufacturing the same
CN102971654A (zh) * 2010-07-07 2013-03-13 住友电气工业株式会社 具有封装在密封体中的透镜的光学组件及其制造方法
US8823150B2 (en) 2010-07-07 2014-09-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module with a lens encapsulated within sealant and method for manufacturing the same
CN102971654B (zh) * 2010-07-07 2014-12-24 住友电气工业株式会社 具有封装在密封体中的透镜的光学组件及其制造方法
WO2014125945A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 ソニー株式会社 受発光装置
US10284758B2 (en) 2013-02-13 2019-05-07 Sony Semiconductor Solutions Corporation Light receiving and emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI257709B (en) Optical communication module
JPH1168147A (ja) 受光素子用レンズ
JPH10307237A (ja) 一体型光通信用半導体装置
KR101241503B1 (ko) 카메라 모듈
CN110740304A (zh) 光阀散热装置及投影器
JP2003324635A (ja) 撮像素子ユニット
JPH0716017B2 (ja) 光半導体装置
JP2636048B2 (ja) 光半導体装置
JP3003324B2 (ja) 光受信モジュール
JP6002955B2 (ja) 反射集光型受光器
JP3116538B2 (ja) 光半導体装置
JPH06151973A (ja) 光半導体装置
JPS6242558A (ja) 固体撮像装置
JPH0612920B2 (ja) イメ−ジセンサ
JPH0532804Y2 (ja)
WO2016188109A1 (zh) 一种光学处理装置及终端
JP2003125294A (ja) カメラモジュール
JP2513428B2 (ja) フォトカプラ
JPS63119278A (ja) 光路変換装置
JPS6246282Y2 (ja)
TWI355846B (en) Digital still camera module and a lens used therei
JP2000133834A (ja) 光半導体装置
JPH10322578A (ja) 光学部材とそれを用いた撮像装置
JPH09312414A (ja) 投光装置と受光装置及びそれらを備えた物体検出装置
JP2833972B2 (ja) 光結合素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205