JPH10305642A - Lanシステムのプリント出力方法およびプリンタ - Google Patents

Lanシステムのプリント出力方法およびプリンタ

Info

Publication number
JPH10305642A
JPH10305642A JP9130299A JP13029997A JPH10305642A JP H10305642 A JPH10305642 A JP H10305642A JP 9130299 A JP9130299 A JP 9130299A JP 13029997 A JP13029997 A JP 13029997A JP H10305642 A JPH10305642 A JP H10305642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
terminal device
paper
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9130299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terui
宏 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9130299A priority Critical patent/JPH10305642A/ja
Publication of JPH10305642A publication Critical patent/JPH10305642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタに情報蓄積可能領域があっても、端
末装置においてプリンタの用紙なし状態などを知ること
ができるLANシステムのプリント出力方法を提供す
る。 【解決手段】 複数の端末装置がLANを介してプリン
タを共有するLANシステムにおいて、端末装置1の操
作部11からプリント指示が与えられると、端末装置1
はLANを介してプリントコマンドをプリンタ2へ送信
し、プリントコマンドを受信したプリンタ2は、外部記
憶装置15aの空き領域の有無に係わらず、プリント用
紙の有無を判定して用紙有無情報を端末装置1へ送信
し、用紙有無情報を受信した端末装置1は、用紙なしの
場合、その旨を表示部13に表示させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数の端末装置がL
ANを介してプリンタを共有するLANシステムに係わ
り、特に端末装置においてプリンタの用紙なし状態など
を知ることができるLANシステムのプリント出力方法
及びその方法に従ったプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、役所、会社、オフィス、工場等を
収容するビル等の建築物等の構内においては、各種情報
機器のネットワーク化が進展している。図11は、特開
昭59- 64956号公報に示されたそのようなネット
ワークシステム(以下、LANシステムと称す)の従来
の技術の一例であり、ワークステーション31からファ
クシミリサーバ33を介して公衆回線上のファクシミリ
装置へファクシミリ通信をしたり、上記ファクシミリ装
置からファクシミリサーバ33を介してプリントサーバ
32へファクシミリ通信をしたり、ワークステーション
31からプリントサーバ32ヘプリント出力したり、ワ
ークステーション31からファイルサーバ34にファイ
ルしたりしている。なお、図示の符号Nは各ワークステ
ーションおよびサーバを相互に接続するための伝送路で
ある。また、上記プリントサーバ32は情報蓄積手段を
備え、上記蓄積手段に空き領域があれば、用紙なし状態
などであってもプリントコマンドおよびプリントデータ
が受け付けられ、上記蓄積手段に蓄積され、用紙がセッ
トされると共に蓄積手段内のプリントデータが用紙上に
出力される。特開昭59- 64956号公報に示された
LANシステム以外においても同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
技術では、蓄積手段に空き領域があれば、用紙なし状態
などであってもプリントコマンドおよびプリントデータ
が受け付けられので、端末装置側の利用者は離れた場所
にあるプリンタ(プリントサーバ)の用紙なし状態を知
ることができず、そのため、正常にプリントが行われた
ものと判断して出力プリント用紙を取りに行くと、まだ
プリント出力されていないというような事態が発生して
いる。本発明の解決しようとする課題は、上記のような
従来の技術の問題を解決し、プリンタに情報蓄積可能領
域があっても、端末装置においてプリンタの用紙なし状
態などを知ることができるLANシステムのプリント出
力方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、複数の端末装置がL
ANを介してプリンタを共有するLANシステムにおい
て、端末装置の操作部からプリント指示が与えられる
と、上記端末装置はLANを介してプリントコマンドを
プリンタへ送信し、上記プリントコマンドを受信したプ
リンタは、情報蓄積手段の空き領域の有無に係わらず、
プリント用紙の有無を判定して用紙有無情報を上記端末
装置へ送信し、用紙有無情報を受信した端末装置は、用
紙なしの場合、その旨を表示手段に表示させるようにし
た。また、請求項2に記載の発明では、上記において、
端末装置は、プリント指示が与えられると残用紙枚数通
知要求をプリンタへ送信し、上記要求を受信したプリン
タは、プリント用紙がある場合、残用紙枚数を上記端末
装置へ送信し、残用紙枚数を受信した端末装置は上記残
用紙枚数を上記プリントコマンドに係わるプリント枚数
と比較し、上記残用紙枚数が上記プリント枚数よりも少
ないならばその旨を表示手段に表示させるようにした。
また、請求項3に記載の発明では、上記プリント出力方
法に従ったプリンタにおいて、所定枚数のプリント用紙
が補給されたときに上記所定枚数をそのときの残用紙枚
数に加え、プリント用紙が使用される毎に使用枚数を残
用紙枚数から減ずることにより残用紙枚数を管理する残
用紙枚数管理手段を備えた。また、請求項4に記載の発
明では、複数の端末装置がLANを介してプリンタを共
有するLANシステムのプリンタにおいて、端末装置か
ら送られてきたプリントデータを蓄積しておく情報蓄積
手段と、上記情報蓄積手段に空き領域があるとき、端末
装置からプリントコマンドを受信すると、端末装置から
受信したプリントデータを上記情報蓄積手段に格納する
と共に、上記プリントコマンドをキューイングするキュ
ーイング手段と、プリント用紙がなくなったことを検出
する用紙エンド検出手段と、上記用紙エンド検出手段に
よりプリント用紙がなくなったことが検出されたとき、
キュー内に未プリントのプリントコマンドが残っていた
ならば、上記プリントコマンドを送ってきた端末装置へ
用紙切れを通知する用紙切れ通知手段とを備えた。
【0005】
【作用】上記のような手段を採用したので、請求項1に
記載の発明では、端末装置からプリンタへプリント出力
しようとしたとき、上記プリンタが用紙なし状態であれ
ば、その旨が端末装置の表示手段に表示される。また、
請求項2に記載の発明では、端末装置からプリンタへプ
リント出力する際、上記プリンタの残用紙枚数を取得
し、上記残用紙枚数がプリント出力しようとするプリン
ト枚数よりも少ない場合、その旨を端末装置の表示手段
に表示することができる。また、請求項3に記載の発明
では、プリンタにおいて、常に所定枚数のプリント用紙
を補給することにより残用紙枚数を把握しておくことが
できる。また、請求項4に記載の発明では、プリンタに
おいて用紙切れが発生したとき、プリンタ内に未プリン
トのプリントコマンドが残っていると、上記プリントコ
マンドを送ってきた端末装置へ用紙切れであることが通
知される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態を詳細に説明する。本発明に係わるLANシステム
は、図1に示すように、少なくとも複数の端末装置1お
よびそれらの端末装置1によって共有されるプリンタ2
を備えている。図2(a)に示すように、端末装置1
は、装置全体を制御・管理する制御部11、データを入
力したり指示を与えたりするためのキーボードやスイッ
チなどを備えた操作部12、入力されたデータや出力情
報などを表示する表示部13、データおよびアプリケー
ションプログラムなどを一時的に保持するRAM14、
フロッピーディスク装置やハードディスク装置などから
成る外部記憶装置15、LANを介した端末装置間およ
び端末・プリンタ間などの通信を制御するLAN制御部
16などを備える。なお、制御部11およびLAN制御
部16は、CPUやプログラムを内蔵したROMなどを
有する。また、図2(b)に示すように、プリンタ2
は、RAM14a、ハードディスク装置など外部記憶装
置15a、LAN制御部16、プリンタ全体を制御・管
理するプリンタ制御部17、簡単な操作キーおよび小型
の液晶表示装置などからなるパネル部18、プリント用
紙上に文字や画像を形成するプリントエンジン19など
を備える。なお、プリンタ制御部17は、CPUおよび
プログラムを内蔵したROMなどを有する。
【0007】図3は上記のようなLANシステムに適用
した本発明の第1の実施の形態を示す端末装置1の動作
フロー図、図4はプリンタ2の動作フロー図である。こ
の実施の形態の端末装置1では、そのとき作成した文書
または外部記憶装置15内に記憶されている文書をプリ
ント出力しようとするとき、図3に示したように、操作
部12によりプリント出力を指示すると共に、プリント
出力しようとするプリントファイル(文書)を指示する
(S1)。そうすると、制御部11は、LAN制御部1
6を介し、プリンタ2に対してプリントコマンドを送信
する。そして、LAN制御部16がこのプリントコマン
ドに対するプリンタステータス情報をプリンタ2から受
信すると、制御部11はそれを取得し(S2)、プリン
タステータス情報の一つとしてそのなかに含まれている
用紙有無情報が用紙なし(ペーパーエンド)状態を示し
ているか否かを判定する(S3)。その結果、ペーパー
エンドでないと判定されたならば(S3でno)、制御
部11は送ろうとするプリントファイルからプリントデ
ータを読み出し、それをプリンタ2へ送信させる(S
4)。また、ペーパーエンドであると判定されたならば
(S3でyes)、制御部11は、用紙なし状態である
旨のメッセージを表示部13に表示させる(例えば「PR
INTER PAPER END 」と表示)(S5)。そして、プリン
ト出力処理を中止し(S6)、この動作フローを終了す
る。
【0008】一方、プリンタ2においては、図4に示し
たように、LAN制御部16を介してプリントコマンド
を受信すると(S11)、プリンタ制御部17はプリン
トエンジン19から用紙有無状態を取得する(S1
2)。プリントエンジン19は、例えばマイクロスイッ
チなどを用いた方法により用紙有無状態を検出している
わけである。続いて、プリンタ制御部17は、取得した
用紙有無情報を他のステータス情報と共に、プリントコ
マンドを送ってきた端末装置へ送信させる(S13)。
なお、外部記憶装置15a にプリントデータを格納する
ための空き領域があれば、用紙なし状態であってもプリ
ントデータを受信することが可能であるが、そのような
場合であっても、用紙なし状態であればその旨を通知す
る。以上のように、この実施の形態によれば、プリンタ
2内の外部記憶装置15aなどにプリントデータを格納
するための空き領域があっても、用紙なし状態であれ
ば、その旨が端末装置1に表示されるので、正常にプリ
ントデータを送信できたことから、未プリントであるに
も係わらず用紙上にプリントされたと誤判断することが
なくなる。
【0009】図5は本発明の第2の実施の形態を示す端
末装置1の動作フロー図である。この実施の形態の端末
装置1では、プリント出力指示と共に、プリント出力し
ようとするプリントファイル(文書)を指示すると(S
21)、制御部11は指示されたプリントファイルの総
ページ数をファイル管理部から取得し(S22)、それ
をRAM14の所定領域に記憶させておく。そして、プ
リント出力に先立ち、プリンタ2の残用紙枚数を取得す
るため、制御部11は残用紙枚数取得コマンドを発行し
(S23)、プリンタ2へ送信する。その後は、プリン
タ2から上記コマンドに対する返信が送られてくるのを
待ち、返信を受信すると、制御部11はRAM14に記
憶させておいたプリントファイルの総ページ数を返信に
含まれている残用紙枚数と比較する(S24)。そし
て、上記総ページ数が残用紙枚数よりも少なければ(S
24でyes)、上記プリントファイルからプリントデ
ータを読み出し、それをプリンタ2へ送信する(S2
5)。また、総ページ数の方が多ければ(S24でn
o)、その旨のメッセージまたは「PRINTER PAPER END
」というようなメッセージを表示部13に表示させる
(S26)。そして、プリント出力を中止させ(S2
7)、この動作フローを終了にする。一方、プリンタ2
においては、図6に示すように、LAN制御部16を介
して残用紙枚数取得コマンドを受信すると(S31)、
プリンタ制御部17はRAM14a またはプリンタ制御
部17内のフラッシュメモリなどの所定領域に設けた用
紙枚数カウンタからそのときの残用紙枚数を取得する
(S32)。続いて、プリンタ制御部17は、残用紙枚
数取得コマンドを送ってきた端末装置へ取得した残用紙
枚数を送信させる(S33)。
【0010】図7に、例えば、プリンタ制御部17など
によって実現される残枚数管理手段が行う残枚数管理の
動作を示す。図7(a)に示すように、プリント用紙が
補給される際は、カウント値初期化ルーチンが動作す
る。つまり、給紙トレイオープンがセンサ(図示してい
ない)により給紙トレイが開けられたことが検出された
とき(S41)、プリンタ制御部17により上記ルーチ
ンが開始され、続いて給紙トレイが閉じられたことが検
出されると(S42)、プリンタ制御部17は、所定枚
数(N枚)のプリント用紙が補給されたと判断し、残用
紙枚数を更新する。つまり、用紙枚数カウンタからその
とき残っていた残用紙枚数を取得し、それにNを加えて
新しい残用紙枚数を求め(S43)、上記残用紙枚数を
用紙枚数カウンタにセットする(S44)。また、図7
(b)に示すように、プリント時には、プリント用紙を
1枚給紙する度毎に、プリンタ制御部17は上記用紙枚
数カウンタの値を1だけ減らす(S51,S52)。な
お、残枚数の把握は、センサにより給紙トレイ内に載置
されたプリント用紙の厚さを検出することによっても可
能である。プリント用紙1枚分の厚さを予め求めて記憶
させておき、計算により残枚数を求めるわけである。以
上のように、この実施の形態によれば、プリンタ2内の
残用紙枚数がプリント出力しようとする枚数よりも少な
ければ、その旨が端末装置1に表示されるので、利用者
は自分の席(端末装置の設置場所)に居ながらにして所
望のプリント出力が全て(総ページ)可能か否かを確認
することができる。
【0011】図8は本発明の第3の実施の形態を示すプ
リンタ要部の構成ブロック図である。図示するように、
この実施の形態のプリンタ2は、RAM14a内にキュ
ー21を備えている。このような構成により、プリンタ
2は、複数の端末装置1からプリントコマンドを受信す
ると、図9に示すように、それぞれのプリントコマンド
に対応したプリントデータの格納先頭アドレス,プリン
トデータのサイズ,送信元端末装置のアドレスなどのキ
ュー情報を受信順にキュー21へキューイングする。そ
して、キューイング順にプリント用紙へのプリントを行
い、1件のプリントコマンド分のプリントが終了する
と、そのプリントコマンドに対応した上記キュー情報を
キュー21からはずす。
【0012】図10に、この実施の形態のペーパーエン
ド(用紙切れ,用紙なし)発生時における動作フローを
示す。図示したように、プリントエンジン19において
ペーパーエンドが検出されると(S61)、プリンタ制
御部17はキュー21を参照し、未プリントのプリント
コマンド(対応するキュー情報)があるか否かを判定す
る(S62)。そして、未プリントのプリントコマンド
があったならば(S62でyes)、それらを送ってき
た端末装置のアドレスをキュー21から取得し、それら
のアドレスの端末装置へペーパーエンドになった旨の通
知を送信する(S63)。以上のように、この実施の形
態によれば、用紙なしの状態のときにプリントコマンド
を送ってきた端末装置へその旨を通知するだけでなく、
用紙がなくなると、プリント要求(プリントコマンド)
を受理したがまだプリントされないままになっているプ
リントコマンドを送ってきた端末装置へもその旨を通知
するので、利用者は適切な対応をとることができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は以下のよ
うな顕著な効果を奏する。請求項1に記載の発明では、
端末装置からプリンタへプリント出力しようとしたと
き、上記プリンタが用紙なし状態であれば、その旨が端
末装置の表示手段に表示されるので、利用者は適切な対
応をとることができる。また、請求項2に記載の発明で
は、端末装置からプリンタへプリント出力する際、上記
プリンタの残用紙枚数を取得し、上記残用紙枚数がプリ
ント出力しようとするプリント枚数よりも少ない場合、
その旨を端末装置の表示手段に表示することができるの
で、同様に、利用者は適切な対応をとることができる。
また、請求項3に記載の発明では、プリンタにおいて、
常に所定枚数のプリント用紙を補給することにより残用
紙枚数を把握しておくことができる。また、請求項4に
記載の発明では、プリンタにおいて用紙切れが発生した
とき、プリンタ内に未プリントのプリントコマンドが残
っていると、上記プリントコマンドを送ってきた端末装
置へ用紙切れであることが通知されるので、同様に、利
用者は適切な対応をとることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したLANシステムの実施の形態
の一例を示すシステム構成図である。
【図2】(a)は本発明を適用した端末装置の実施の形
態の一例を示す構成ブロック図である。(b)は本発明
を適用したプリンタの実施の形態の一例を示す構成ブロ
ック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態を示す端末装置の動
作フロー図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態を示すプリンタの動
作フロー図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態を示す端末装置の動
作フロー図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態を示すプリンタの動
作フロー図である。
【図7】(a)、(b)は本発明の第2の実施の形態を
示すプリンタの他の動作フロー図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態を示すプリンタ要部
の構成ブロック図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態を示すプリンタ要部
の説明図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態を示すプリンタの
動作フロー図である。
【図11】従来の技術の一例を示すLANシステムのシ
ステム構成図である。
【符号の説明】
1 端末装置、2 プリンタ、11 制御部、12 操
作部、13 表示部、14 RAM、15 外部記憶装
置、15a 外部記憶装置(情報蓄積手段)、16 L
AN制御部、17 プリンタ制御部(残用紙枚数管理手
段、キューイング手段、用紙エンド検出手段、用紙切れ
通知手段)、19 プリントエンジン、21 キュー。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の端末装置がLANを介してプリン
    タを共有するLANシステムにおいて、端末装置の操作
    部からプリント指示が与えられると、上記端末装置はL
    ANを介してプリントコマンドをプリンタへ送信し、上
    記プリントコマンドを受信したプリンタは、情報蓄積手
    段の空き領域の有無に係わらず、プリント用紙の有無を
    判定して用紙有無情報を上記端末装置へ送信し、用紙有
    無情報を受信した端末装置は、用紙なしの場合、その旨
    を表示手段に表示させるようにしたことを特徴とするL
    ANシステムのプリント出力方法。
  2. 【請求項2】 請求項1のLANシステムのプリント出
    力方法において、上記端末装置は、プリント指示が与え
    られると残用紙枚数通知要求をプリンタへ送信し、上記
    要求を受信したプリンタは、プリント用紙がある場合、
    残用紙枚数を上記端末装置へ送信し、残用紙枚数を受信
    した端末装置は上記残用紙枚数を上記プリントコマンド
    に係わるプリント枚数と比較し、上記残用紙枚数が上記
    プリント枚数よりも少ないならばその旨を表示手段に表
    示させるようにしたことを特徴とするLANシステムの
    プリント出力方法。
  3. 【請求項3】 請求項2のLANシステムのプリント出
    力方法に従ったプリンタにおいて、所定枚数のプリント
    用紙が補給されたときに上記所定枚数をそのときの残用
    紙枚数に加え、プリント用紙が使用される毎に使用枚数
    を残用紙枚数から減ずることにより残用紙枚数を管理す
    る残用紙枚数管理手段を備えたことを特徴とするプリン
    タ。
  4. 【請求項4】 複数の端末装置がLANを介してプリン
    タを共有するLANシステムのプリンタにおいて、端末
    装置から送られてきたプリントデータを蓄積しておく情
    報蓄積手段と、上記情報蓄積手段に空き領域があると
    き、端末装置からプリントコマンドを受信すると、端末
    装置から受信したプリントデータを上記情報蓄積手段に
    格納すると共に、上記プリントコマンドをキューイング
    するキューイング手段と、プリント用紙がなくなったこ
    とを検出する用紙エンド検出手段と、上記用紙エンド検
    出手段によりプリント用紙がなくなったことが検出され
    たとき、キュー内に未プリントのプリントコマンドが残
    っていたならば、上記プリントコマンドを送ってきた端
    末装置へ用紙切れを通知する用紙切れ通知手段とを備え
    たことを特徴とするプリンタ。
JP9130299A 1997-05-02 1997-05-02 Lanシステムのプリント出力方法およびプリンタ Pending JPH10305642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130299A JPH10305642A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 Lanシステムのプリント出力方法およびプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130299A JPH10305642A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 Lanシステムのプリント出力方法およびプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10305642A true JPH10305642A (ja) 1998-11-17

Family

ID=15031005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9130299A Pending JPH10305642A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 Lanシステムのプリント出力方法およびプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10305642A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208763A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
US9613302B2 (en) 2012-03-26 2017-04-04 Seiko Epson Corporation Recording device and method of controlling the same
CN111142811A (zh) * 2019-11-15 2020-05-12 西安华运天成通讯科技有限公司 一种共享打印机的控制方法及其系统
CN112348149A (zh) * 2020-09-22 2021-02-09 福建省鼎善智媒集团有限公司 一种可检测纸巾机纸张余量的系统及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9613302B2 (en) 2012-03-26 2017-04-04 Seiko Epson Corporation Recording device and method of controlling the same
JP2013208763A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
CN111142811A (zh) * 2019-11-15 2020-05-12 西安华运天成通讯科技有限公司 一种共享打印机的控制方法及其系统
CN112348149A (zh) * 2020-09-22 2021-02-09 福建省鼎善智媒集团有限公司 一种可检测纸巾机纸张余量的系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105516529B (zh) 图像形成装置及控制方法
US8937732B2 (en) Printer management and printing control system used with printers
US8171090B2 (en) Method and apparatus for status notification
EP0859309B1 (en) System and Method of administering work group printers
JP5478937B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP2010228419A (ja) 画像形成装置
US20020145748A1 (en) Printer, printing system, recording medium and server
JP3596559B2 (ja) 印刷指示装置
US8085422B2 (en) Printing system, printing apparatus, and printing method
JPH0887390A (ja) 印刷装置を有するネットワークシステム,ネットワークシステム用印刷装置,ネットワークシステム用サーバ装置およびネットワークシステム用端末装置
JP2002149385A (ja) 画像形成装置
CN100524193C (zh) 信息处理系统和信息处理方法
JPH10305642A (ja) Lanシステムのプリント出力方法およびプリンタ
JP2006228099A (ja) サーバおよびプリント要求発行方法並びにプログラム
JP2010064383A (ja) 印刷システムおよび印刷装置
CN101489008B (zh) 设备设定系统和设备设定方法
JP2002016749A (ja) 画像形成装置
US20090323106A1 (en) Image processing system, method for controlling the same, and recording medium storing program code that causes the image processing system to execute the method
JP2005107741A (ja) 印刷システムにおける印刷ジョブ終了通知システム
JP4172363B2 (ja) 印刷システム
JP2000326581A (ja) 印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体、並びに、印刷制御装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
JP2019197243A (ja) デバイス管理システム、デバイス、通信装置およびデバイス管理方法
US20050076289A1 (en) Network image forming apparatus having an information exchange function among users and method of controlling an operation thereof
JP3720585B2 (ja) 情報処理装置及びその印刷処理方法、並びに記憶媒体
JP3747898B2 (ja) 電子機器の制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20040108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A521 Written amendment

Effective date: 20040301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20050713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250