JPH10303295A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10303295A
JPH10303295A JP10469897A JP10469897A JPH10303295A JP H10303295 A JPH10303295 A JP H10303295A JP 10469897 A JP10469897 A JP 10469897A JP 10469897 A JP10469897 A JP 10469897A JP H10303295 A JPH10303295 A JP H10303295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
interlayer insulating
oxide film
film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10469897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kawada
宏幸 川田
Kazuhiro Masuda
員拓 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Engineering Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Renesas Semiconductor Engineering Corp
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Engineering Corp, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Renesas Semiconductor Engineering Corp
Priority to JP10469897A priority Critical patent/JPH10303295A/ja
Publication of JPH10303295A publication Critical patent/JPH10303295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低誘電率層間絶縁膜を有する半導体装置の製
造方法を提供することを主要な目的とする。 【解決手段】 半導体基板10の上に設けられた配線層
1を覆うように、半導体基板10の上に層間絶縁膜3を
形成する。層間絶縁膜3中に、有機系のイオンを注入す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般に半導体装
置の製造方法に関するものであり、より特定的には、低
誘電率層間絶縁膜を有する半導体装置の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年の半導体装置の高機能化・大容量化
に伴い、各層を電気的に分離している絶縁膜を介して配
線間に発生する寄生容量が、配線寸法の縮小により増大
し、無視できなくなっていた。今後、寄生容量が半導体
装置の動作特性(動作速度)を律する状況が予想され
る。したがって、動作速度の遅延を防ぐために、低誘電
率絶縁膜を開発することが必須の課題となっている。
【0003】低誘電率の絶縁膜の有力候補として、C2
6 −TEOSを用いてプラズマCVD(Chemical Vap
or Deposition )で形成する、SiOF膜、およびメチ
ル基等の有機系官能基に修飾された有機系酸化膜が挙げ
られる。
【0004】図2は、低誘電率層間絶縁膜の従来の製造
方法の工程図である。図2(a)を参照して、配線層1
が形成された半導体基板10の上に、上記CVDやSO
G(スピンオングラス)などにより、低誘電率膜3を形
成する。図2(b)を参照して、低誘電率膜3の上にキ
ャップ層4を、プラズマ酸化膜で形成する。キャップ層
4は、上層配線(図示せず)へのCH3 + やF+ の拡散
防止のために、あるいは、耐湿性に乏しいSiOF膜を
保護するために、形成されるものである。
【0005】図2(c)を参照して、配線層1と、その
上に形成される上層配線を接続するための接続孔5を形
成する予定の部分に開孔部を有するレジストパターン1
1を形成する。
【0006】図2(d)を参照して、レジストパターン
11をマスクにして、キャップ層4と低誘電率膜3をエ
ッチングし、配線層1の表面にまで至る接続孔5を形成
する。その後、レジストパターン11を、アッシングに
より除去する。
【0007】こうして、図2(e)に示される、接続孔
5が形成された半導体装置が得られる。接続孔5を導電
性の物質で埋込み(図示せず)、その後、上層配線を形
成する(図示せず)。さらに、多層配線構造の装置を製
造する場合には、以上述べた工程が繰返される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、メチル基等
を含む有機系酸化膜は、低誘電率膜を形成するが、アッ
シング耐性に乏しいという問題点がある。したがって、
従来の方法では、図2(d)を参照して、レジストパタ
ーン11をアッシングにより除去する際に、低誘電率膜
3の側壁が、接続孔(スルーホール)5の側面に露出し
ているので、低誘電率膜3の接続孔5に露出した側面が
変質し、多量の水分を吸湿する。この水分が、後のメタ
ライゼーションの際に放出され、ひいては、メタルの成
膜に不良を生じさせるという問題点があった。
【0009】また、フッ素を添加する酸化膜は、C2
6 とTEOSを用いるプラズマCVD法で形成される
が、フッ素濃度や膜厚の面内均一性がステージ温度分布
に敏感に反応するため、均一性のよい膜を得ることが困
難であるという問題点があった。
【0010】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、低誘電率層間絶縁膜を有する
半導体装置の製造方法を提供することにある。
【0011】この発明の他の目的は、メタルの成膜に不
良を生じさせないように改良された、低誘電率層間絶縁
膜を有する半導体装置の製造方法を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に従う半導体装
置の製造方法は、低誘電率層間絶縁膜を有する半導体装
置の製造方法に係る。まず、半導体基板の上に設けられ
た配線層を覆うように、該半導体基板の上に層間絶縁膜
を形成する。上記層間絶縁膜中に有機系のイオンを注入
する。
【0013】請求項2に従う半導体装置の製造方法にお
いては、まず、半導体基板の上に設けられた配線層を覆
うように、該半導体基板の上に層間絶縁膜を形成する。
上記層間絶縁膜中にF+ イオンを注入する。
【0014】請求項3に従う半導体装置の製造方法によ
れば、上記層間絶縁膜を形成するに先立ち、上記配線層
の表面を、該配線層を上記イオン注入による損傷から守
るためのバリア層で被覆する。
【0015】請求項4に従う半導体装置の製造方法にお
いては、まず、半導体基板の上に設けられた配線上に絶
縁膜を形成する。上記絶縁膜中に接続孔を形成する。上
記接続孔を形成するためのマスクとなったレジストを除
去する。上記絶縁膜にイオンを斜め方向から注入する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。
【0017】実施の形態1 図1(a)を参照して、半導体基板10の上にアルミニ
ウム等の配線層1をスパッタ法により形成する。配線層
1を被覆するように、プラズマCVD方式によるシリコ
ン酸化膜層2を形成する。シリコン酸化膜層2は、配線
層1を後の工程で行なうイオン注入による損傷から保護
するためのものである。次に、無機SOGを半導体基板
10の上に塗布し、SOG酸化膜3を形成する。SOG
酸化膜3の流動性により、配線1間の埋込みと、基板の
表面全体の平坦性が確保される。
【0018】次に、CH3 + やC2 5 + を、SOG酸
化膜3に向けて、垂直方向から注入する。CH3 + やC
2 5 + のような有機系分子イオンをイオン注入するこ
とにより膜中に格子欠損を生じさせ、さらに有機系官能
基が、酸化膜を構成する−Si−O−ネットワークに修
飾することにより膜の密度(立体効果による単位体積あ
たりの原子占有体積)を低下させ絶縁膜の誘電率を低下
させることができる。
【0019】図1(b)を参照して、SOG酸化膜3
を、配線層1の直上に位置する、バリア層2の表面が露
出するまでCF4 /O2 ガスを使ってドライエッチング
を行なう。
【0020】図1(c)を参照して、後述するアッシン
グの際のバリアとして働くシリコン酸化膜4をプラズマ
CVD方式により形成する。キャップ層4の上に、接続
孔を形成する部分に開孔部を有するレジストパターン1
1を形成する。
【0021】図1(d)を参照して、レジストパターン
11をマスクにして、キャップ層4をエッチングし、接
続孔5を形成する。その後、レジストパターン11をア
ッシングにより除去する。このとき、メチル基が注入さ
れたSOG酸化膜3が、接続孔5の側面に露出しないの
で、アッシング処理の際に、SOG酸化膜3が酸素ラジ
カルに晒されることがない。したがって、水分が後のメ
タライゼーションの際に放出されないので、後のメタル
の成膜に不良を生じさせない。
【0022】図1(e)を参照して、斜め方向から、C
3 + やC2 5 + を、上記シリコン酸化膜4中に注入
する。斜め方向から注入することで、配線層1中にイオ
ンが注入されることなく、キャップ層4の絶縁膜のみ改
質することができ、低誘電率のものにすることができ
る。また、特にシリコン酸化膜4の配線上部の配線に近
いところにあるシリコン酸化膜4上に選択的に集中して
イオン注入を行なうことにより配線間だけでなく配線上
部分のシリコン酸化膜4の低誘電率化が図れ、層間絶縁
膜構造として配線間の実効的な寄生容量を低減できる効
果がある。この効果によって、半導体装置の動作速度の
遅延を抑制することができる。
【0023】その後、接続孔5を導電性の物質で埋込み
(図示せず)、その後上層配線層を形成すると、半導体
装置が完成する。
【0024】実施の形態2 実施の形態2は、低誘電率層であるSiOF膜の製造方
法に関する。
【0025】半導体基板の上に設けられた配線層を、プ
ラズマ酸化膜であるバリア層で被覆する。このバリア層
は、次に形成する層間絶縁膜中の水分と反応し、生成す
るフッ酸によって、配線層が腐食するのを防止するもの
である。このバリア層に、酸化膜より密度の高いプラズ
マ窒化酸化膜を用いると、さらにバリア性を向上させる
ことができる。配線層を覆うように、半導体基板の上
に、無機SOGを塗布し、SOG酸化膜を形成する。S
OG酸化膜により、配線間の埋込みと、基板の表面全体
の平坦性が確保される。
【0026】次に、SOG酸化膜に、F+ イオンを垂直
方向から注入する。注入されたF+は、−Si−O−ネ
ットワークに結合することにより、−Si−O−価電子
分布状態を変化させ結果的に分極率を下げる。SOG酸
化膜中のSi−F結合の増加とともに、誘電率は減少す
る。F+ イオンを注入することで、従来のC2 6 −T
EOSプラズマCVDで成膜する際に問題となってい
た、均一性のよい膜が得られないという問題点が解決さ
れ、フッ素濃度の均一な層間絶縁膜が得られる。ただ
し、フッ素濃度の増加とともに耐湿性が劣化する。
【0027】次に、SOG酸化膜の上にキャップ層を、
プラズマ酸化膜で形成する。キャップ層は、フッ素が注
入されたSOG酸化膜が大気中の水分を吸湿するのを防
ぐために形成される。上述のような方法で絶縁膜を形成
することによっても、低誘電率の層間絶縁膜を形成する
ことができる。
【0028】
【発明の効果】請求項1に係る半導体装置の製造方法に
よれば、層間絶縁膜中に有機系のイオンを注入するの
で、低誘電率の層間絶縁膜が得られる。
【0029】請求項2に係る半導体装置の製造方法によ
れば、層間絶縁膜中にF+ イオンを注入するので、低誘
電率の層間絶縁膜が得られる。
【0030】請求項3に係る半導体装置の製造方法によ
れば、配線層の表面を、該配線層をイオン注入による損
傷から守るためのバリア層で被覆するので、配線層の損
傷を防止することができる。
【0031】請求項4に係る半導体装置の製造方法によ
れば、接続孔を開孔した後の絶縁膜に斜めからイオン注
入を行なうことで、配線への直接的なダメージを回避す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造
方法の順序の各工程(a)〜(e)における半導体装置
の断面図である。
【図2】 従来の半導体装置の製造方法の順序の各工程
(a)〜(e)における半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
1 配線層、2 シリコン酸化膜層、3 層間絶縁膜、
4 キャップ層、5接続孔、11 レジストパターン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増田 員拓 兵庫県伊丹市瑞原四丁目1番地 菱電セミ コンダクタシステムエンジニアリング株式 会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低誘電率層間絶縁膜を有する半導体装置
    の製造方法であって、 半導体基板の上に設けられた配線層を覆うように、該半
    導体基板の上に層間絶縁膜を形成する工程と、 前記層間絶縁膜中に有機系のイオンを注入する工程と、
    を備えた半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 低誘電率層間絶縁膜を有する半導体装置
    の製造方法であって、 半導体基板の上に設けられた配線層を覆うように、該半
    導体基板の上に層間絶縁膜を形成する工程と、 前記層間絶縁膜中にF+ イオンを注入する工程と、を備
    えた半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記層間絶縁膜を形成するに先立ち、 前記配線層の表面を、該配線層を前記イオン注入による
    損傷から守るためのバリア層で被覆する工程をさらに備
    える、請求項1または2に記載の半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 低誘電率層間絶縁膜を有する半導体装置
    の製造方法であって、 半導体基板の上に設けられた配線上に絶縁膜を形成する
    工程と、 前記絶縁膜中に接続孔を形成する工程と、 前記接続孔を形成するためのマスクとなったレジストを
    除去する工程と、 前記絶縁膜にイオンを斜め方向から注入する工程と、を
    備えた半導体装置の製造方法。
JP10469897A 1997-04-22 1997-04-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH10303295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10469897A JPH10303295A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10469897A JPH10303295A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303295A true JPH10303295A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14387709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10469897A Pending JPH10303295A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10303295A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071807A (en) * 1996-12-25 2000-06-06 Sanyo Electric Company, Ltd. Fabrication method of semiconductor device including insulation film with decomposed organic content
US6214749B1 (en) * 1994-09-14 2001-04-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Process for producing semiconductor devices
US6235648B1 (en) 1997-09-26 2001-05-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device including insulation film and fabrication method thereof
KR20010064084A (ko) * 1999-12-24 2001-07-09 박종섭 폴리머계 저유전율 층간절연막의 새로운 화학적·기계적평탄화 방법
US6268657B1 (en) 1995-09-14 2001-07-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor devices and an insulating layer with an impurity
US6288438B1 (en) 1996-09-06 2001-09-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device including insulation film and fabrication method thereof
US6316833B1 (en) 1998-05-08 2001-11-13 Nec Corporation Semiconductor device with multilayer interconnection having HSQ film with implanted fluorine and fluorine preventing liner
JP2002305302A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US6690084B1 (en) 1997-09-26 2004-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device including insulation film and fabrication method thereof
US6794283B2 (en) 1998-05-29 2004-09-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US6831015B1 (en) 1996-08-30 2004-12-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Fabrication method of semiconductor device and abrasive liquid used therein
US6917110B2 (en) 2001-12-07 2005-07-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device comprising an interconnect structure with a modified low dielectric insulation layer

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214749B1 (en) * 1994-09-14 2001-04-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Process for producing semiconductor devices
US6268657B1 (en) 1995-09-14 2001-07-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor devices and an insulating layer with an impurity
US6831015B1 (en) 1996-08-30 2004-12-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Fabrication method of semiconductor device and abrasive liquid used therein
US6288438B1 (en) 1996-09-06 2001-09-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device including insulation film and fabrication method thereof
US6071807A (en) * 1996-12-25 2000-06-06 Sanyo Electric Company, Ltd. Fabrication method of semiconductor device including insulation film with decomposed organic content
US6235648B1 (en) 1997-09-26 2001-05-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device including insulation film and fabrication method thereof
US6690084B1 (en) 1997-09-26 2004-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device including insulation film and fabrication method thereof
US6316833B1 (en) 1998-05-08 2001-11-13 Nec Corporation Semiconductor device with multilayer interconnection having HSQ film with implanted fluorine and fluorine preventing liner
US6794283B2 (en) 1998-05-29 2004-09-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
KR20010064084A (ko) * 1999-12-24 2001-07-09 박종섭 폴리머계 저유전율 층간절연막의 새로운 화학적·기계적평탄화 방법
JP2002305302A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US6917110B2 (en) 2001-12-07 2005-07-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device comprising an interconnect structure with a modified low dielectric insulation layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0720212B1 (en) Method of manufacturing semiconductor devices
KR100494955B1 (ko) 유동성희생산화물을이용하는이중다마신법을사용한다층동일평면금속/절연체막형성방법
JP3323055B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP1619718A1 (en) Electronic device and its manufacturing method
JPH10303295A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010014693A (ko) 반도체 장치 및 그의 제조방법
US20030003707A1 (en) Multi-layer wiring structure of integrated circuit and manufacture of multi-layer wiring
JP2001313338A (ja) 半導体装置の製造方法
US7172965B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2004006708A (ja) 半導体装置の製造方法
US7566668B2 (en) Method of forming contact
US7205242B2 (en) Method for forming isolation layer in semiconductor device
EP1429383B1 (en) Method of forming a semiconductor device with silicon-carbon-oxygen dielectric having improved metal barrier adhesion
KR100743631B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
Pramanik Integrating dielectrics into sub-half-micron multilevel metallization circuits
KR20000010134A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP3402937B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004221104A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR20010109621A (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성 방법
KR20070071483A (ko) 반도체 소자의 mim 캐패시터 제조방법
JPH10214892A (ja) 半導体装置の製造方法
KR101181271B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
KR100846991B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
KR100735628B1 (ko) 반도체소자의 금속배선 형성방법
JP2000031278A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02