JPH10301729A - ホストコンピュータからプリンタへデータを伝送する方法 - Google Patents

ホストコンピュータからプリンタへデータを伝送する方法

Info

Publication number
JPH10301729A
JPH10301729A JP10715698A JP10715698A JPH10301729A JP H10301729 A JPH10301729 A JP H10301729A JP 10715698 A JP10715698 A JP 10715698A JP 10715698 A JP10715698 A JP 10715698A JP H10301729 A JPH10301729 A JP H10301729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
printer
host computer
zero value
absolute zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10715698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903160B2 (ja
Inventor
Scott M Heydinger
スコット・マイケル・ヘイディンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25276571&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10301729(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Publication of JPH10301729A publication Critical patent/JPH10301729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903160B2 publication Critical patent/JP3903160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷ヘッドの特定走査用にホストコンピュー
タからプリンタへ転送される画像データ内の伝送帯域幅
を低減する方法を提供する。 【解決手段】 本発明は、ホストコンピュータからプリ
ンタへデータを伝送する方法に関する。画像データが設
けられ、それがプリンタによって印刷されるべき印刷画
像の少なくとも一部を表わす。前記画像データ内の絶対
ゼロ値の箇所と前記画像データ内の非絶対ゼロ値の箇所
とが画定される。これら絶対ゼロ値箇所及び非絶対ゼロ
値箇所は相互に排他的である。ホストコンピュータ及び
プリンタの双方は、画像データ内の絶対ゼロ値箇所が指
示される。非絶対ゼロ値を有する画像データのみがホス
トコンピュータからプリンタへ伝送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、印刷媒体上に画像
を印刷するためのプリンタに関し、より詳細には、ホス
トコンピュータからそうしたプリンタへ画像を転送する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】「ホストに基づく」プリンタ・システム
は、ホストコンピュータに電気的に接続されたプリンタ
を含む。ホストコンピュータは、プリンタによる印刷の
ために必要な夥しい数の命令を実行する。ホストコンピ
ュータにおける電子プロセッサの能力を用いて、プリン
タにおける電子プロセッサ及びメモリの要件が低減され
得ることによって、プリンタの複雑性及びコストを低減
している。典型的なホストに基づくプリンタ・システム
が図1に示されている。
【0003】印刷の特定のタイプ用として、印刷媒体の
前進方向を横切る方向へ該印刷媒体にわたって印刷ヘッ
ドを移動し、印刷媒体上に対するインクドットの配置に
関する順序及び/或いはタイミングを制御して、好まし
からざる印刷産物の形成を禁止するように為すことが知
られている。例えば、「シングリング(shingling)」印
刷技法は印刷ヘッドの多数の通過(パス)を用いて、該
印刷ヘッドの任意の特定通過中に印刷媒体上に複数のイ
ンクドットの内の一部のみを配置して、カラーインクジ
ェット・カートリッジが利用された際に、その印刷媒体
上にカラー/ブラック(黒色)の帯状又は筋状産物の形
成を回避している。シングリング技法は印刷媒体上のイ
ンクドットの配置を変更することはないが、それよりは
むしろ印刷媒体上に対するインクドットの順序又は一時
的な配置を変更するものである。50%のシングリング
技法では、印刷ヘッドの第1の走査中に印刷媒体上に5
0%のインクドットをチェッカー盤パターン状に配置
し、そしてその印刷媒体を横切るその印刷ヘッドの次の
走査で、該印刷媒体上に残りの50%のインクドットを
相補的なチェッカー盤パターン状に配置するものであ
る。
【0004】ホストに基づくプリンタ・システムを伴っ
た上述したようなシングリング技法での印刷の場合、印
刷ヘッドにおける各インク放出オリフィスに関連された
ヒータ要素を起動するために画像データがプリンタによ
って容易に使用可能となるように、ホストコンピュータ
からプリンタへ画像データを提供することが知られてい
る。例えば、図2及び図3を参照すると共に、8個の垂
直方向に配列されたインク放出オリフィスを有する印刷
ヘッドを用いた50%のシングリング技法を仮定した場
合、ホストコンピュータからプリンタへ、印刷ヘッドに
おける加熱要素を起動するために該プリンタによって直
に使用され得る画像データを提供することが知られてい
る。即ち、画像データにおける画像ビットはホストコン
ピュータによって操作され得て、2つ目毎のビット(1
ビットおきのビット)にホストコンピュータによってゼ
ロ値が割り当てられる(図3)。画像データ内に含意的
なゼロを含む該画像データは、ホストコンピュータから
プリンタへ転送され、印刷ヘッド内のヒータ要素をチェ
ッカー盤パターン状に起動するためにプリンタによって
利用される。印刷媒体を横切る印刷ヘッドの次のパス
で、対応する画像データはホストコンピュータによって
操作されて、相補的な2つ目毎のビットにゼロ値が割り
当てられ、ホストコンピュータからプリンタへ転送され
る。こうして、50%シングリング技法を実行した場
合、印刷媒体を横切る印刷ヘッドの2回のパスに対して
画像データ内のデータ量は、通常の非シングリング形式
での印刷中に必要となるデータ量の2倍となる。
【0005】上述したチェッカー盤パターンは図2に示
されており、含意的なゼロが「0」によって表現され、
非含意的なゼロ(即ち、0か或いは1かの何れかの値を
有するデータ)が「X」で表現されている。図2に示さ
れたデータは複数の垂直方向スライスに整列されてお
り、その各スライスが図3での1バイトのデータに対応
している。各スライス内のデータは上下方向に配列され
ている。よってスライス1の第1ビットは「0」であ
り、スライス2の第1ビットは「X」である。
【0006】また、シングリング過程中にホストコンピ
ュータからプリンタへ原画像データの全てを転送し、プ
リンタ内の電子プロセッサを用いてそのデータを操作し
て、印刷ヘッドの各走査のためにその画像データ内に既
知のゼロ・データ・ビットを挿入することも知られてい
る。例えば、図4で参照されるように、プリンタによっ
て印刷されるべき2バイトの画像データ(各ビットが1
乃至16で番号付けされている)はホストコンピュータ
からプリンタへ直接的に転送され得る。プリンタ内の電
子プロセッサが用いられて、50%シングリング・ルー
チン中にビット1からビット16を操作することによっ
て、プリンタ内の電子プロセッサでそれら2バイトのデ
ータ内において既知のゼロ値が代替させる。より詳細に
は、50%シングリング技法を用いる第1走査中に、偶
数番号のビット2,4,6...16がプリンタ内の電
子プロセッサによってゼロ値に割り当てられると共に、
奇数番号のビット1,3,5...15の実際の値が不
変のままに維持される(図5)。次いで、そうして改変
された2バイトのデータがチェッカー盤様式で印刷ヘッ
ド内のヒータ要素を起動するためにプリンタによって使
用される。印刷媒体を横切る印刷ヘッドの第2走査中
に、奇数番号のビット1,3,5...15がプリンタ
内の電子プロセッサによってゼロ値に割り当てられると
共に、偶数番号のビット2,4,6...16の実際の
値が不変のままに維持される(図6)。この操作された
画像データが印刷ヘッドの第2走査中にプリンタによっ
て使用されて、印刷ヘッドの第1走査とは相補的である
チェッカー盤パターン状にインクドットを印刷媒体上に
印刷する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ホストコン
ピュータからプリンタへ画像データ内の非絶対ゼロ値情
報を伝送するのみで、印刷ヘッドの特定走査用にホスト
コンピュータからプリンタへ転送される画像データ内の
伝送帯域幅を低減する方法を提供するものある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、その一形態に
おいて、ホストコンピュータからプリンタへデータを伝
送する方法を含む。画像データが提供され、それがプリ
ンタによって印刷されるべき印刷画像の少なくとも一部
を表わす。その画像データ内の絶対ゼロ値の箇所と、該
画像データ内の非絶対ゼロ値の箇所とが画定される。絶
対ゼロ値の箇所と非絶対ゼロ値の箇所とは相互に排他的
である。ホストコンピュータ及びプリンタの双方は、画
像データの絶対ゼロ値の箇所を指示される。非絶対ゼロ
値を有する画像データのみがホストコンピュータからプ
リンタへ伝送される。
【0009】本発明の長所は、印刷ヘッドの特定走査用
に絶対ゼロ値を有する画像データ(即ち、その画像デー
タ内の複数のビット箇所が、特定の操作パラメータであ
るが故にゼロ以外とはなり得ない)がホストコンピュー
タからプリンタへ転送されないことによって、特定の走
査用にプリンタへ転送されるデータ量を低減しているこ
とである。
【0010】本発明の上述した特徴及び長所や他の特徴
及び長所、そしてそれらを達成する方法は、添付図面を
取入れた本発明の実施例の以下の説明を参照することに
よってより良好に理解されることとなる。尚、幾つかの
図面を通じて、対応する参照符合は対応するパーツを示
す。ここに詳述される例示は、本発明の一形態における
一好適実施例であり、こうした例示は如何様にも本発明
の範囲を制限するように解釈されるべきではない。
【0011】
【実施例】先ず図面、特に図7及び図8で参照されるよ
うに、50%シングリング・アルゴリズムを利用する印
刷技法実行中にホストコンピュータからプリンタへ画像
データを転送するための、本発明の実施例を表わす画像
データの配列が示されている。議論の目的及び従来法と
の比較のため、図7及び図8に示されるデータの配列
を、図4に示される原画像データを参照して説明するこ
とにする。図4に示される原画像データは、印刷媒体上
に噴射されるべきインク小滴の箇所に対応する、ホスト
コンピュータ内に含まれる画像データであることを先ず
仮定する。
【0012】ホストコンピュータからプリンタへデータ
を転送するための本発明方法は、ホストコンピュータか
らプリンタへ原画像データを非代替形態では転送しない
ことであり、そして、ホストコンピュータからプリンタ
へ転送されるデータ内に含意的なゼロを付加しないこと
である。むしろ本発明の方法は、ホストコンピュータか
らプリンタに対して、印刷可能データである潜在性を有
するデータのみを伝送する。即ち、50%シングリング
技法等の利用される印刷技法の故に、ゼロの絶対値を有
することが知られているデータはホストコンピュータか
らプリンタへ伝送されない。
【0013】図4に示される2バイトの画像データは、
本発明方法を説明する目的のために、プリンタへ伝送さ
れる前にホストコンピュータ内に含まれている原画像デ
ータとして仮定されている。この画像データは、プリン
タによって印刷されるべき印刷画像の少なくとも一部を
表わす。印刷ヘッドの特定パス中に利用可能なインク放
出オリフィスの全ては用いないある種の印刷技法が利用
されるべきである場合、ゼロの絶対値を有することが知
られている画像データはホストコンピュータからプリン
タへ伝送されない。例えば、50%シングリング技法を
利用する場合、原画像データの50%だけが印刷媒体を
横切る印刷ヘッドの特定パス中に用いられる。ホストコ
ンピュータが用いられて、画像データ内の絶対ゼロ値の
箇所を画定し、画像データ内の非絶対ゼロ値の箇所を画
定する。50%シングリング技法の場合、絶対ゼロ値の
画像データは印刷ヘッドの特定パス中に印刷されない画
像データに対応し、非絶対ゼロ値の画像データは印刷ヘ
ッドの特定パス中に印刷されるべき潜在性を有する画像
データに対応する。
【0014】50%シングリング技法実行中に印刷ヘッ
ドの第1パスに対して、画像データ内の絶対ゼロ値デー
タは原画像データの奇数番号ビット1,3,5...1
5に対応すると仮定し、非絶対ゼロ値画像データは原画
像データの偶数番号ビット2,4,6...16に対応
すると仮定する。これら絶対ゼロ値画像データ及び非絶
対ゼロ値画像データはホストコンピュータによって画定
され、次いでプリンタに同じことを指示する。より詳細
には、ホストコンピュータはコマンド・バイト等のデー
タ・フラグをプリンタへ伝送して、該プリンタに画像デ
ータ内の絶対ゼロ値の箇所を指示する(図7)。画像デ
ータ内の絶対ゼロ値のそうした箇所を用いて、その画像
データ内の非絶対ゼロ値の対応する箇所をプリンタによ
って推論可能となる。コマンド・バイト内における複数
のビットの実際の内容、サイズ、並びに配置は特定用途
に応じて変更可能である。例えば、コマンド・バイト
は、印刷ヘッドの第1パス中の絶対ゼロ値データが原画
像データ内の奇数番号ビットに対応していることを示す
複数のビットを含み得る。それでプリンタは、絶対ゼロ
値画像データは印刷ヘッドの第2パスにおいて偶数番号
ビットに対応することを推論し得る。代替的には、コマ
ンド・バイトは、印刷ヘッドの第1パスに対して伝送さ
れた画像データが偶数番号ビットを含むだけであり、印
刷ヘッドの第2パスに対して伝送された画像データが奇
数番号ビットを含むだけであるとの表示指標として使用
可能である。更にコマンド・バイトは、バイト数又は印
刷ヘッドの特定パスに対しての画像データ長の指標を含
み得る。データ・フラグ内に含まれるべき情報量に応じ
て、データ・フラグのサイズも変更可能である。図7に
示される実施例において、データ・フラグは1バイトの
データであり、それが印刷ヘッドの第1パスに対する画
像データ送出前に伝送される。しかしながら、特定用途
に対して、データ・フラグは1個、2個、4個、或いは
他の適切数のビットを含み得る。更には、印刷ヘッドの
第1パスに先行してだけデータ・フラグを伝送するので
はなく、別のデータ・フラグを印刷ヘッドの各パスの始
めに送出させることができる。
【0015】50%シングリング技法を用いる印刷ヘッ
ドの第1パス中、原画像データ内の偶数番号ビットだけ
が上述されたように印刷されることとなる。図4に示さ
れるビット1乃至8に対応する1バイトのデータはそれ
故にサイズに関して1/2まで低減され、それはビット
2,4,6,8のみがホストコンピュータからプリンタ
へ伝送されるからである。同様にして、図4に示される
ビット9乃至16を含む1バイトのデータは、ビット1
0,12,14,16をホストコンピュータからプリン
タへ伝送することによってサイズに関して1/2までに
低減される。コマンド・バイト内に含まれる情報とビッ
ト2,4,6,8を用いて、プリンタは該プリンタによ
って印刷されるべき画像データ内に絶対ゼロ値に対応す
るゼロを挿入する。こうして、ビット2,4,6,8は
プリンタによって用いられ、ビット1,3,5,7にゼ
ロ値を挿入することによって拡張されることによって、
図7におけるスライス1に対応する4ビットのデータが
図2でのスライス1に対応する8ビットのデータに拡張
される。勿論、ビット2,4,6,8の実際の値は図2
に示される「X」ビットで代替される。同様にして、図
7におけるスライス2に対応する4ビットのデータは図
2におけるスライス2に対応する8ビットのデータに拡
張される。それ故に本発明方法は、図3に示されるホス
トコンピュータからプリンタへデータを伝送する従来方
法と比較すると、50%シングリング技法を用いた場
合、ホストコンピュータからプリンタへ伝送される画像
データの量に関して1/2までの削減を可能としてい
る。
【0016】印刷ヘッドの第2パス中(図8)、原画像
データから奇数番号ビットのみがホストコンピュータか
らプリンタへ伝送される。スライス1及びスライス2と
符号付けられた各4ビットのデータは図2においてスラ
イス1及びスライス2と符号付けされた各8ビットのデ
ータに対応する。しかしながら理解して頂けるように、
印刷ヘッドの第2パス中、「X」ビット位置及び「0」
ビット位置は図2におけるように相互交換される。よっ
て、図8におけるスライス1内の4ビットのデータは、
[X」ビット及び「0」ビットが相互交換された後の図
2における「X」ビットによって表わされるデータ箇所
に対応する。その他の点では、図7を参照して上述した
印刷ヘッドの第1パスに関して同一に印刷が実行され
る。
【0017】上述した本発明方法の実施例において、そ
の方法は50%シングリング技法を用いて実行される。
しかしながら更に理解されるべきことは、本発明方法
は、画像データの内の少なくとも幾つかが印刷中に絶対
ゼロ値画像データとして画定される任意の印刷技法と共
に使用可能であることである。例えば33%シングリン
グ技法では、印刷ヘッドの任意の特定パス中に、利用可
能なインク放出オリフィスの内の約1/3だけを用い
る。それ故にコマンド・バイトは、印刷ヘッドの任意の
特定パス中に、3つ目毎のビットだけをホストコンピュ
ータからプリンタへ伝送される旨の指標を含むことにな
る。こうしてプリンタは、印刷ヘッドのパス1中に伝送
されるビット1,4,7等々、パス2中に伝送されるビ
ット2,5,8等々、そしてパス3中に伝送されるビッ
ト3,6,9等々を知ることになる。
【0018】この発明は好適設計を有するとして、以
上、説明される一方で、本発明はこの開示の精神及び範
囲の中で更なる変更が可能である。本出願はそれ故にそ
の一般原理を用いて本発明の任意の変形、用途、並びに
適合を包含するものとして意図されている。更に、本出
願は本開示からのそうした逸脱物を、この発明が関わる
技術における公知或いは慣習的な実務内に入るものとし
て、そして特許請求の範囲の限度内に入るものとして包
含することを意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来のホストコンピュータに接続され
たホストに基づくプリンタの概略構成図である。
【図2】図2は、50%シングリング・アルゴリズムを
利用した印刷技法に用いられる画像データの従来のデー
タ配列を示す。
【図3】図3は、図2に示される画像データをホストコ
ンピュータからプリンタへ転送する従来法でのデータ配
列を示す。
【図4】図4は、50%シングリング・アルゴリズムを
利用した印刷技法において、ホストコンピュータからプ
リンタへ画像データを転送する従来法でのデータ配列を
示す。
【図5】図5は、図4に示される画像データがプリンタ
によって受信された後、該プリンタ内の電子プロセッサ
でデータが操作された場合のデータ配列を示す。
【図6】図6は、図5に示されるデータ操作に対する相
補的な操作によってのデータ配列を示す。
【図7】図7は、50%シングリング・アルゴリズムを
利用した印刷技法において、ホストコンピュータからプ
リンタへ画像データを転送する本発明実施例に係る方法
でのデータ配列を示す。
【図8】図8は、図7に示されるデータ操作に対する相
補的な操作によってのデータ配列を示す。
【符号の説明】
0 含意的なゼロ値データ X 0か或いは1かの何れかの値を有するデータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータからプリンタへデー
    タを伝送する方法であって、 前記プリンタによって印刷されるべき印刷画像の少なく
    とも一部を表わす画像データを提供する段階と、 前記画像データ内に絶対ゼロ値の箇所を画定すると共
    に、該画像データ内に非絶対ゼロ値の箇所を画定し、前
    記絶対ゼロ値の箇所と前記非絶対ゼロ値の箇所とが相互
    に排他的となるように為す段階と、 前記ホストコンピュータ及び前記プリンタの各々に前記
    画像データ内の前記絶対ゼロ値の箇所を指示する段階
    と、 前記非絶対ゼロ値を有する前記画像データだけを前記ホ
    ストコンピュータから前記プリンタへ伝送する段階と、
    の諸段階を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記指示段階が、前記画像データ内の前
    記絶対ゼロ値の箇所に対応する少なくとも1つの信号を
    前記ホストコンピュータから前記プリンタへ伝送するこ
    とを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つの信号がデータ・フ
    ラグを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも1つの信号がコマンド・
    バイトを含む、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記画定段階が前記ホストコンピュータ
    が用いられて実行される、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記指示段階が前記画定段階の結果とし
    て生ずる、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記プリンタによって印刷されるべき前
    記印刷画像が複数の垂直方向スライス状に配列されてお
    り、前記非絶対ゼロ値を有する前記画像データが前記複
    数の垂直方向スライスに対応して配列されている、請求
    項1に記載の方法。
JP10715698A 1997-04-03 1998-04-03 ホストコンピュータからプリンタへデータを伝送する方法 Expired - Fee Related JP3903160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/838,218 1997-04-03
US08/838,218 US5894544A (en) 1997-04-03 1997-04-03 Method of transmitting data from a host computer to a printer to reduce transmission bandwidth

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10301729A true JPH10301729A (ja) 1998-11-13
JP3903160B2 JP3903160B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=25276571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10715698A Expired - Fee Related JP3903160B2 (ja) 1997-04-03 1998-04-03 ホストコンピュータからプリンタへデータを伝送する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5894544A (ja)
EP (1) EP0869429B1 (ja)
JP (1) JP3903160B2 (ja)
KR (1) KR19980081050A (ja)
CN (1) CN1114148C (ja)
DE (1) DE69824077T2 (ja)
TW (1) TW364973B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3604795B2 (ja) * 1995-11-30 2004-12-22 キヤノン株式会社 印字制御装置と印字制御方法
US5894544A (en) * 1997-04-03 1999-04-13 Lexmark International, Inc. Method of transmitting data from a host computer to a printer to reduce transmission bandwidth
US6663222B2 (en) 2000-12-22 2003-12-16 Agfa-Gevaert Ink jet printer with nozzle arrays that are moveable with respect to each other
US20050024402A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Quintana Jason M. Transfer of data from a controller to an output device
US20060125854A1 (en) * 2004-05-27 2006-06-15 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module having two shift registers
US20060132518A1 (en) * 2004-05-27 2006-06-22 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module having interleaved shift registers
US7328956B2 (en) * 2004-05-27 2008-02-12 Silverbrook Research Pty Ltd Printer comprising a printhead and at least two printer controllers connected to a common input of the printhead
US20090073479A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image scanning apparatus

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271476A (en) * 1979-07-17 1981-06-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for rotating the scan format of digital images
US4555802A (en) * 1983-01-10 1985-11-26 International Business Machines Corporation Compaction and decompaction of non-coded information bearing signals
US5341318A (en) * 1990-03-14 1994-08-23 C-Cube Microsystems, Inc. System for compression and decompression of video data using discrete cosine transform and coding techniques
US5319748A (en) * 1992-04-30 1994-06-07 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus to manage picture and pageset for document processing
US5515481A (en) * 1992-07-08 1996-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for printing according to a graphic language
GB2268613B (en) * 1992-07-06 1996-03-20 Sony Broadcast & Communication Digital signal processing apparatus
US5604843A (en) * 1992-12-23 1997-02-18 Microsoft Corporation Method and system for interfacing with a computer output device
US5760922A (en) * 1993-10-08 1998-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Area recognizing device and gradation level converting device employing area recognizing device
JP3786213B2 (ja) * 1993-03-24 2006-06-14 株式会社東芝 画像形成装置
US5488491A (en) * 1993-07-06 1996-01-30 Eastman Kodak Company Image processing apparatus and method for eliminating background density in a designated image area
JP3037432B2 (ja) * 1993-11-01 2000-04-24 カドラックス・インク 光波オーブンによる食物調理方法および調理装置
JPH08154172A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Hitachi Ltd 画像処理方法、画像ファイル及び画像処理用ファイル
US5894544A (en) * 1997-04-03 1999-04-13 Lexmark International, Inc. Method of transmitting data from a host computer to a printer to reduce transmission bandwidth

Also Published As

Publication number Publication date
JP3903160B2 (ja) 2007-04-11
CN1198551A (zh) 1998-11-11
EP0869429A2 (en) 1998-10-07
TW364973B (en) 1999-07-21
CN1114148C (zh) 2003-07-09
KR19980081050A (ko) 1998-11-25
EP0869429A3 (en) 2000-10-04
EP0869429B1 (en) 2004-05-26
US6124940A (en) 2000-09-26
DE69824077D1 (de) 2004-07-01
US5894544A (en) 1999-04-13
DE69824077T2 (de) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7322666B2 (en) Inkjet printhead having controlled vertically offset printhead modules
JP2004046339A (ja) 複数の印刷装置の制御
JP3936016B2 (ja) ドキュメント画像を印刷する方法
JP3903160B2 (ja) ホストコンピュータからプリンタへデータを伝送する方法
JP2000047837A (ja) プリンタ内におけるレンダリング手段とペ―ジ記述言語デ・コンポ―ザとを有するシステム
EP1713019A2 (en) Printing apparatus and method
EP0950945A3 (en) Image forming apparatus and system, information processing apparatus, and their control method
JP2012125981A (ja) インク吐出ヘッド制御装置、画像形成装置、インク吐出ヘッドの制御方法、及びプログラム
JPH10278318A (ja) インク・ジェット・プリンタを使用した印刷方法
EP0889434B1 (en) Printer system and method for sending data hints of upcoming data
US7218408B2 (en) Image printing system
JP3829589B2 (ja) 印刷装置
JP3147264B2 (ja) 画像処理装置及びその変換方法
JP2768259B2 (ja) プリンタ装置
JP2006229428A (ja) 画像形成コントローラ装置、量子化方法、およびプリンタ装置
JP3596313B2 (ja) 印刷装置、印刷方法および記録媒体
JPH05221092A (ja) 印刷制御装置
JPH10119359A (ja) カラーページプリンタ制御装置
JP2008087319A (ja) 印刷システムおよび印刷データ同期方法
JPS60187553A (ja) カラ−プリンタ
JP2001318770A (ja) カラー印刷データの送信方法および送信装置ならびにカラープリンタ
KR20070048924A (ko) 멀티패스 화상형성장치를 포함하는 멀티패스화상형성시스템 및 이를 이용한 화상형성방법
JP2004070454A (ja) 印刷システム
JPH0640135A (ja) カラープリンタ
JPH08324011A (ja) カラープリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees