JPH10301175A - 反射式写真撮影台 - Google Patents

反射式写真撮影台

Info

Publication number
JPH10301175A
JPH10301175A JP12347297A JP12347297A JPH10301175A JP H10301175 A JPH10301175 A JP H10301175A JP 12347297 A JP12347297 A JP 12347297A JP 12347297 A JP12347297 A JP 12347297A JP H10301175 A JPH10301175 A JP H10301175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
subject
reflection type
mounting table
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12347297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3013034B2 (ja
Inventor
Takeshi Oga
健 大賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMATAKE KOUKOGAKU KENKYUSHO K
YAMATAKE KOUKOGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
YAMATAKE KOUKOGAKU KENKYUSHO K
YAMATAKE KOUKOGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMATAKE KOUKOGAKU KENKYUSHO K, YAMATAKE KOUKOGAKU KENKYUSHO KK filed Critical YAMATAKE KOUKOGAKU KENKYUSHO K
Priority to JP9123472A priority Critical patent/JP3013034B2/ja
Publication of JPH10301175A publication Critical patent/JPH10301175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013034B2 publication Critical patent/JP3013034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、被写体の上面から上方への投影光
を前方へ反射できるようにして、望遠レンズ付きカメラ
による上面写真の撮影を天井の高いスペースを必要とせ
ずに、安全に且つ簡便に行なえるようにした、反射式写
真撮影台を提供することを課題とする。 【解決手段】 支持部材1の上部に設けられた置台2上
の被写体Sの上面から上方への投影光を反射して、同置
台2の前方のカメラCへ導けるように、同置台2の上方
に傾斜して配置された反射鏡3が設けられて、同反射鏡
3の下面に鏡面材の蒸着による鏡面3aが形成されてい
る。なお置台2の四周にはスケール2aが張設される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物品の写真撮影の
際に同物品を載置するのに用いられる写真撮影台に関
し、特に考古学上必要とされる出土品の写真撮影に用い
て好適の写真撮影台に関する。
【0002】
【従来の技術】考古学上の研究対象となる出土品につい
ては、その写真撮影が同出土品の周囲からのみならず上
方からも行なわれるが、出土品の各部の相対的寸法を写
真で計測できるように撮影するためには、望遠レンズ付
きカメラを出土品から十分に離隔した位置にセットして
撮影する必要があり、上方からの撮影に際しては、カメ
ラのセットが著しく高い位置で行なわれることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、出土品を室
内で高所から写真撮影するためには、天井の高い特殊な
スペースが必要になるほか、カメラを操作する撮影者も
高所に登らなければならなず、写真撮影の作業に危険を
伴うことになる。そこで本発明は、被写体の上面から上
方への投影光を前方へ反射できるようにして、望遠レン
ズ付きカメラによる上面写真の撮影を天井の高いスペー
スを必要とせずに、安全に且つ簡便に行なえるようにし
た、反射式写真撮影台を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明の反射式写真撮影台は、支持部材の上部に被
写体載置用置台をそなえ、同置台上の被写体の上面から
上方への投影光を反射して同置台の前方へ導けるよう
に、同置台の上方に傾斜して配置された反射鏡が設けら
れて、同反射鏡の下面に鏡面が形成されていることを特
徴としている。
【0005】また、本発明の反射式写真撮影台は、上記
反射鏡の鏡面が、同反射鏡の下面への鏡面材の蒸着によ
り形成されていることを特徴としている。
【0006】さらに、本発明の反射式写真撮影台は、上
記置台の被写体載置面が、陰影の発生を防止すべく下方
からの採光を許容する透光材で形成されていることを特
徴としている。
【0007】また、本発明の反射式写真撮影台は、上記
置台において、被写体載置面が方形に形成され、同被写
体載置面の前側および後側ならびに左側および右側に、
それぞれスケールが張設されていることを特徴として
る。
【0008】上述の本発明の反射式写真撮影台では、置
台上に載置された出土品などの被写体の上面を撮影する
際に、カメラを反射鏡に映る被写体の虚像に向けるよう
に、同カメラを上記置台の前方にセットすればよく、こ
れにより、望遠レンズ付きカメラで出土品等の被写体の
上面を撮影する場合でも、被写体から十分な距離に容易
にカメラをセットすることが可能となり、天井の低いス
ペースでも上面撮影を簡便に且つ安全に行なえるように
なる。
【0009】また、上記反射鏡の鏡面が同反射鏡の下面
への鏡面材の蒸着により形成されていると、ガラス板の
厚みを隔てて鏡面を有する反射鏡の場合に生じうる二重
反射が防止され、置台上の被写体の上面撮影を的確に行
なうことができる。
【0010】さらに、上記置台上の被写体について各部
分の寸法の比較を必要とする計測用写真を作成する場
合、上記置台上における被写体の載置面に、同被写体の
陰影を生じないことが望ましいが、同載置面が下方から
の採光を許容する曇りガラスのような透光材で形成され
ていると、被写体の陰影を生じにくくする作用が行なわ
れる。
【0011】また上記被写体載置面が方形に形成され
て、その前側,後側,左側および右側にそれぞれスケー
ルが張設されていると、写真上で被写体の各部の寸法を
容易に計測することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の一実施
形態としての反射式写真撮影台について説明すると、図
1はその正面図、図2はその側面図、図3は図1のA−
A矢視断面図、図4は図1のB−B矢視断面図、図5は
その使用状態を示す説明図である。
【0013】図1〜4に示すように、アルミ材のフレー
ムを組立てて構成した支持部材1の上部に、被写体を載
置するための置台2が設けられており、同置台2の被写
体載置面は、下方からの採光を許容する透光材(曇りガ
ラス,半透明プラスチック材など)で形成されている。
【0014】また置台2の上方には、同置台上の被写体
の上面から上方への投影光を反射して同置台2の前方へ
導けるように、ほぼ45度の傾斜角で傾斜して配置され
た反射鏡3が設けられている。そして、反射鏡3の下面
に鏡面3aが形成されており、同鏡面3aは、反射鏡3
の下面への鏡面材(金属材)の蒸着により形成されてい
る。
【0015】支持部材1の底部には移動用のストッパー
付きキャスター4が設けられるほか、同支持部材1の下
部には道具箱5が設けられ、また撮影用の機材を収容す
る格納部6も設けられている。さらに、置台2における
方形の被写体載置面の前側および後側ならびに左側およ
び右側には、それぞれ被写体と共に撮影されるスケール
2aが張設されている。
【0016】上述の本実施形態の反射式写真撮影台で
は、図5も参照して説明すると、置台2上に載置された
出土品などの被写体Sの上面を撮影する際に、カメラC
を反射鏡3の鏡面3aに映る被写体Sの虚像に向けるよ
うに、同カメラCを置台2の前方にセットすればよい。
これにより、望遠レンズ付きカメラCで被写体Sの上面
を撮影する場合でも、被写体Sから十分な距離に容易に
カメラCをセットすることが可能となり、天井の低いス
ペースでも上面撮影を容易に且つ安全に行なうことがで
きる。
【0017】また反射鏡3の鏡面3aが同反射鏡3の下
面への鏡面材の蒸着により形成されているので、ガラス
の厚みを隔てて鏡面を有する反射鏡の場合に生じる二重
反射が防止され、被写体Sの上面撮影が的確に行なわれ
るようになる。
【0018】さらに、置台2上の被写体Sについて各部
分の寸法の比較を必要とする計測用写真を撮影する場
合、置台2上における被写体Sの載置面に、同被写体S
の陰影を生じないことが望ましいが、同載置面が曇りガ
ラスのような透光材で形成されているので、被写体の陰
影を生じにくくする作用が行なわれる。
【0019】また、置台2における被写体載置面が方形
に形成されて、その四周にそれぞれスケール2aが張設
されているので、写真上で被写体Sの各部の寸法を容易
に計測することができる。
【0020】なお、置台2よりも上方で側部に設けられ
るフレーム1aについては、置台2上の被写体に対する
照明光で同フレーム1aの陰影を生じないように、必要
に応じて同フレーム1aを取り外せるようにしておくこ
とが望ましい。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の反射式写
真撮影台によれば、次のような効果が得られる。 (1) 置台上に載置された出土品などの被写体の上面を撮
影する際に、カメラを反射鏡に映る被写体の虚像に向け
るように、同カメラを上記置台の前方にセットすること
ができ、これにより、望遠レンズ付きカメラで出土品等
の被写体の上面を撮影する場合でも、被写体から十分な
距離に容易にカメラをセットすることが可能となり、天
井の低いスペースでも上面撮影を簡便に且つ安全に行な
えるようになる。 (2) 上記反射鏡の鏡面が同反射鏡の下面への鏡面材の蒸
着により形成されていると、ガラス板の厚みを隔てて鏡
面を有する反射鏡の場合に生じうる二重反射が防止さ
れ、置台上の被写体の上面撮影を的確に行なうことがで
きる。 (3) 上記置台上の被写体について各部分の寸法の比較を
必要とする計測用写真を作成する場合、上記置台上にお
ける被写体の載置面に、同被写体の陰影を生じないこと
が望ましいが、同載置面が下方からの採光を許容する曇
りガラスのような透光材で形成されていると、被写体の
陰影を生じにくくする効果が得られる。 (4) 上記置台の被写体載置面が方形に形成されて、その
前側,後側,左側および右側にそれぞれスケールが張設
されていると、写真上で被写体の各部の寸法を容易に計
測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての反射式写真撮影台
の正面図である。
【図2】図1の反射式写真撮影台の側面図である。
【図3】図1のA−A矢視断面図である。
【図4】図1のB−B矢視断面図である。
【図5】図1〜4の反射式写真撮影台の使用状態を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 支持部材 1a フレーム 2 置台 2a スケール 3 反射鏡 3a 鏡面 4 ストッパー付きキャスター 5 道具箱 6 格納部 C カメラ S 被写体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持部材の上部に被写体載置用置台をそ
    なえ、同置台上の被写体の上面から上方への投影光を反
    射して同置台の前方へ導けるように、同置台の上方に傾
    斜して配置された反射鏡が設けられて、同反射鏡の下面
    に鏡面が形成されていることを特徴とする、反射式写真
    撮影台。
  2. 【請求項2】 上記反射鏡の鏡面が、同反射鏡の下面へ
    の鏡面材の蒸着により形成されていることを特徴とす
    る、請求項1に記載の反射式写真撮影台。
  3. 【請求項3】 上記置台の被写体載置面が、陰影の発生
    を防止すべく下方からの採光を許容する透光材で形成さ
    れていることを特徴とする、請求項1または2に記載の
    反射式写真撮影台。
  4. 【請求項4】 上記置台において、被写体載置面が方形
    に形成され、同被写体載置面の前側および後側ならびに
    左側および右側に、それぞれスケールが張設されている
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載
    の反射式写真撮影台。
JP9123472A 1997-04-25 1997-04-25 反射式写真撮影台 Expired - Fee Related JP3013034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9123472A JP3013034B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 反射式写真撮影台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9123472A JP3013034B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 反射式写真撮影台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10301175A true JPH10301175A (ja) 1998-11-13
JP3013034B2 JP3013034B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=14861479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9123472A Expired - Fee Related JP3013034B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 反射式写真撮影台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013034B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012197A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 可搬型撮影台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012197A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 可搬型撮影台

Also Published As

Publication number Publication date
JP3013034B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002207B1 (ko) 포터블 엘씨디 프로젝터
JP2001290198A (ja) カメラの投射型ファインダ
KR920701852A (ko) 단안망원경
JPH10301175A (ja) 反射式写真撮影台
JPH02504082A (ja) 複合処理したビデオおよび映画の撮影装置および方法
US10578951B1 (en) Apparatus that enables the photographing of highly reflective, objects without reflections
AU3068084A (en) Composite process cinematography system and method
US4406529A (en) Travelling-matte processes
CA2003328A1 (en) Opaque projector
US4112438A (en) Method and projection apparatus
US3493300A (en) Color integrator
JPH0341493A (ja) ビデオプロジェクター
JP4418607B2 (ja) ファインダ表示装置
US6442351B1 (en) View finder
EP0336551A2 (en) Apparatus for improved image formation
JPH08227053A (ja) 書画カメラ装置
US3469899A (en) Case for a projection screen
CA1093871A (en) Optical system for visual analysis of two assemblies by superimposing of an image onto an assembly
JPS581777Y2 (ja) フロントプロジエクシヨン撮影用補助スクリ−ン
JPH10254356A (ja) 表示体の無反射表示構造
FR2552562A1 (fr) Dispositif pour la projection de decors pour prises de vues photographiques
WO2021113333A1 (en) Apparatus that enables the photographing of highly reflective, objects without reflections
KR20110103125A (ko) 반사가 심한 상품을 촬영하는 사진촬영용 촬영대 세트
JPS628030Y2 (ja)
US3409352A (en) Device for projecting photographic slides held by a rectangular filing plate frame

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees