JPH10301086A - 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPH10301086A
JPH10301086A JP12780797A JP12780797A JPH10301086A JP H10301086 A JPH10301086 A JP H10301086A JP 12780797 A JP12780797 A JP 12780797A JP 12780797 A JP12780797 A JP 12780797A JP H10301086 A JPH10301086 A JP H10301086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common
liquid crystal
crystal display
signal
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12780797A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Nishino
利晴 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP12780797A priority Critical patent/JPH10301086A/ja
Publication of JPH10301086A publication Critical patent/JPH10301086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレーム応答及び表示ムラの少ない液晶表示
装置とその駆動方法を提供する。 【解決手段】 走査側駆動回路は、各コモン電極に、ど
のコモン波形をとっても、自己の内積が1、他との内積
が0となる直交関数の関係にあり、且つ、あるコモン波
形を1周期より短い所定期間ずらすと、他のコモン波形
が部分的に得られるような信号、即ち、部分的サイクリ
ック関数の関係を有するような、コモン信号C1からC4
を印加する。信号側駆動回路は、各セグメント電極に、
コモン信号C1からC4と仮想コモン信号C5を表示する
色に応じて線形結合して求めたデータ信号S1を印加す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示装置及
び液晶表示装置の駆動方法に関し、フレーム応答の影響
が低減され、表示ムラが減少された液晶表示装置及び液
晶表示装置の駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般の液晶表示素子は、コモン電極を1
本ずつ順次選択する線順次駆動方法で駆動されている。
しかし、この駆動方法では、各コモン電極を選択してか
ら次に選択するまでの間隔が長いため、いわゆるフレー
ム応答が発生し、表示がちらつくという問題がある。こ
の問題を解決するため、複数のコモン電極を同時に選択
するいわゆるアクティブアドレッシング法が提案されて
いる。このアクティブアドレッシング法は、互いに直交
関数の関係にある電圧波形を複数の電極に同時に印加す
ることにより、複数の電極を同時に選択し、フレーム応
答を抑える駆動方法である。互いに直交関数の関係にあ
る電圧波形(コモン波形)として、例えば、図7に示す
ようなウォルシュ(Walsh)関数の関係にある電圧波形
が使用されている。図7に示す電圧波形の+Voが印加
されているタイミングを黒、−Voが印加されているタ
イミングを白として表示させると、コモン電極に印加さ
れる電圧パターン(タイミングチャート)は、例えば、
図8に示すようになる。なお、図8は、コモン電極が6
3本の場合の例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ウォルシュ関
数の関係にあるコモン信号を使用した場合、図7及び図
8に示すように、各コモン電極に印加される電圧の周波
数が異なる。このため、コモン信号の周波数の違いによ
り、電圧が偏って印加されるため、表示ムラが見えてし
まうという欠点がある。このような問題を解決するた
め、コモン電極に図9に示すような完全なサイクッリッ
ク関数の関係にあるコモン信号を印加することが提案さ
れている。この駆動方法によれば、各コモン電極に印加
される電圧の周波数が均一になり、表示ムラが抑えられ
る。しかし、直交関数の条件を満たし、且つ、完全なサ
イクリック関数(周期性)の関係を満たす信号は、コモ
ン電極が8本以上ではあり得ず、実用化が困難であると
いう問題があった。
【0004】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
ので、フレーム応答及び表示ムラの少ない液晶表示装置
とその駆動方法を提供することを目的とする。また、こ
の発明は、高品質の画像を表示することができる液晶表
示装置とその駆動方法を提供することを他の目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点にかかる液晶駆動装置は、複
数のコモン電極と複数のセグメント電極を有する液晶表
示素子と、互いに直交関数の関係にあり、且つ、部分的
にサイクリック関数の関係のコモン信号を前記コモン電
極に印加するコモン電極駆動回路と、選択された前記コ
モン電極上の各画素の表示階調に基づいて定められたデ
ータ信号を印加するセグメント電極駆動回路と、を備え
ることを特徴とする。
【0006】前記コモン電極駆動回路は、例えば、数式
5に示すような互いに直交関数の関係にあり、且つ、部
分的にサイクリック関数の関係のコモン信号を、前記コ
モン電極に印加する。
【0007】前記セグメント電極駆動回路は、例えば、
数式6に示すように、前記コモン信号と仮想のコモン信
号と各画素の表示階調に対応するデータ信号を前記セグ
メント電極に印加する。
【0008】また、上記目的を達成するため、この発明
の第2の観点にかかる液晶表示装置の駆動方法は、複数
のコモン電極と複数のセグメント電極を有する液晶表示
素子のコモン電極に、互いに直交関数の関係にあり、且
つ、部分的にサイクリック関数の関係のコモン信号を前
記コモン電極に印加するステップと、選択された前記コ
モン電極上の各画素の表示階調に基づいて定められたデ
ータ信号を前記セグメント電極に印加するステップと、
を備えることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を説
明する。
【0010】まず、この発明の実施の形態にかかる液晶
表示装置の駆動方法を論理面から説明する。この実施の
形態の駆動方法では、i番目(i行)のコモン電極(走
査電極)に数式2に示す条件を満足するコモン信号Ci
(t)を印加する。
【数2】 数式2満たすコモン信号Ci(t)は、自己の内積が1
(=Vo)、他との内積が0となる関数であり、正規直
交関数である。
【0011】ここで、数式3に示す4行の行列A4を考
える。この行列の各行は、コモン信号の波形(各行の値
を振幅とする矩形波)に相当する。
【数3】
【0012】行列A4は、どの行(コモン波形)をとっ
ても、自己の内積が1、他の行との内積が0となる関数
であり、数式2を満足している。また、行列A4は、各
行に相当する波形が完全なサイクリック関数の関係を有
する。即ち、ある行に対応する波形を1周期より短い所
定期間ずらすと、他の行の波形が得られる。
【0013】次に、行列A4の組合せからなる数式4に
示す16行の行列A16を考える。
【数4】 行列A16は、行列A4と同様に、どの行をとっても、自
己の内積が1、他の行との内積が0となる関数である。
ただし、行列A4 2は、各行の波形が完全なサイクリック
関数の関係ではなく、部分的にサイクリック関数の関係
を有している。即ち、各行の波形を1周期より短い所定
期間ずらすと、他の行の波形にほぼ一致するが、完全に
は一致しない。数式4の一般解は、数式5になる。な
お、zは2以上の自然数である。
【数5】
【0014】行列A4 zも、数式4と同様に、どの行をと
っても、自己の内積が1、他の行との内積が0となる関
数であり、直交関数である。また、各行は、部分的にサ
イクリック関数の関係を有する。
【0015】例えば、z=3とし、行列A4 zの各行の波
形を有する電圧信号をコモン電極に印加し、+1(+V
o)に相当する電圧が印加されているタイミングを黒、
−1(−Vo)が印加されているタイミングを白で表わ
すと、コモン電極に印加される電圧パターン(タイミン
グチャート)は、図6に示すようになる。図6に示すマ
トリクスパターンの、各行の白黒パターンの周期のバラ
ツキは、各行のパターンが部分的にサイクリック関数の
関係を有しているため、ウォルシュ関数の関係にある電
圧信号をコモン電極に印加した図8の場合に比較して小
さい。しかも、部分的なサイクリック性であるため、直
交関数の関係にあるコモン信号は8種類に限定されず、
数式5の一般解で示されるように、無数に存在する。従
って、コモン電極の数が8以上の場合にも対応できる。
従って、行列A4 z(z=2以上の自然数)の各行に対応
する波形を有するコモン信号を各コモン電極に印加する
ことにより、複数のコモン電極を同時に選択して液晶表
示素子を駆動しつつ、各コモン信号間の周波数のバラツ
キ及びそれによる印加電圧の偏りを抑えることができ
る。しかも、コモン電極の数を制限しない。
【0016】一方、各セグメント電極(信号電極)に
は、1ライン分の表示データに基いて、数式6で定義さ
れるコモン信号C1(t)〜C(N+1)(t)の線形結合に
より求められるデータ信号が印加される。
【数6】 ここで、Spは、p番目(列)のセグメント電極に印加
される電圧、Nはコモン電極の数、C(N+1)(t)は、
コモン電極に印加されることのない仮想的なコモン信
号、Mは全階調数(0、1、2、・・・、M−1階
調)、Kipはi行p列の画素(i番目のコモン電極と
p番目のセグメント電極の交点の画素)の階調、を意味
する。
【0017】数式5と数式6で定義されるコモン信号及
びデータ信号を、コモン電極とセグメント電極に印加す
ることにより、i行p列の画素の液晶には、コモン信号
i(t)とデータ信号Sp(t)の差分{Ci(t)−
Sp(t)}が印加される。この印加電圧の実効値Vi
pは数式7で示される。
【数7】
【0018】この実効電圧Vipが液晶表示素子の特性
上表示したい各階調(ECB(電圧制御複屈折型のカラ
ー液晶表示素子)等の場合には色)を表示する電圧とな
るように変数M(階調数)、N(コモン電極数)、Vo
(オペレーション電圧)を選択すれば、複数のコモン電
極を同時に選択して任意の階調を、表示することができ
る。
【0019】次に、上記駆動方法を実現するカラー液晶
表示装置について図1から図3に基づいて説明する。
【0020】この実施の形態のカラー液晶表示装置31
は、図3に示すように、液晶表示パネル32と、コモン
ドライバ33と、セグメントドライバ34と、コントロ
ーラ35と、駆動電圧発生回路37と、から構成されて
いる。
【0021】液晶表示パネル32は、ねじれネマティッ
ク型の電圧制御複屈折型(ECB)カラー表示パネルで
あり、図1に示すように、液晶セル12と、位相差板2
1と、一対の偏光板22、23と、反射板24と、から
構成されている。
【0022】液晶セル12は、上側ガラス基板13と下
側ガラス基板14とが液晶を封入するための微細間隔
(数μm間隔)を隔てて対向配置され、シール材19に
より封止されて構成されている。
【0023】ガラス基板13の内面には、ITO等の透
明導電材料からなる複数のコモン電極15が配設され、
コモン電極15の上に、配向膜17が配設されている。
ガラス基板14の内面には、透明導電材料からなる複数
のセグメント電極16が配設され、セグメント電極16
の上に、配向膜18が配設されている。配向膜17、1
8には、その表面を布で擦るラビング法等により、配向
処理が施されている。
【0024】ガラス基板13、14とシール材19で形
成される領域には、ネマティク液晶20が封止されてい
る。液晶20は、その液晶分子20aが一方のガラス基
板13から他方のガラス基板14に向けて180°から
270°の角度でねじれるように並んだ状態となってい
る。
【0025】位相差板21は、液晶セル12上に配置さ
れ、上側偏光板22を透過した直線偏光を楕円偏光させ
る。
【0026】上側偏光板22と下側偏光板23とは、液
晶セル12と位相差板21を挟んで配置され、液晶表示
パネル11に入射する光のうち吸収軸方向の偏光成分を
吸収し、それと直交する透過軸方向の偏光成分を透過さ
せる。
【0027】反射板24は、下側偏光板23の下面に配
置され、上側偏光板22から入射し、液晶セル12と下
側偏光板23を透過した光を液晶セル12側に反射す
る。
【0028】図2は、配向膜13、14に施された配向
処理の方向と位相差板21の光学軸と偏光板22,23
の透過軸の組合せの一例を平面図で模式的に示した図で
ある。
【0029】なお、図2中の一点鎖線Sは表示面の左右
方向に沿う仮想的な基準線である。
【0030】図2(c)に示すように、上側配向膜17
に施された配向処理の方向20bと下側配向膜18に施
された配向処理方向の方向20cとは、基準線Sに対し
て互いに逆方向に所定角度θ3 ずつ傾いた方向に設定さ
れている。これにより液晶分子20aの配向状態は、下
側ガラス基板14側から上側ガラス基板13側に向かっ
て矢印θ4 で示す角度と方向にツイストした配向状態と
なる。
【0031】また、図2(b)に示す位相差板21の光
学軸21aは、例えば、遅相軸であり、基準線Sに対し
て所定の傾き角θ3で斜めに交差している。
【0032】さらに、図2(a)及び(d)に示すよう
に、偏光板22,23の透過軸22a,23aは、基準
線Sに対してθ1,θ5だけ斜めに傾いている。
【0033】以上の構成の液晶表示パネル11は、位相
差板21と液晶セル12の複屈折作用とにより、液晶表
示パネル11に入射し、反射板24で反射されて液晶表
示パネル11の外に出射する光を着色する。その際、液
晶セル12の各画素の液晶20に印加する電圧を制御す
ることにより、液晶20の配向状態を変化させて、その
屈折率異方性を制御して所望の色を表示させる。
【0034】このような構成の液晶表示素子において、
例えば、角度θ1 を5゜、θ2 を140゜、θ3 を35
゜、θ4 を250゜、θ5 を80°、位相差板21のリ
タデーションを430nm程度、液晶セル12のΔnを
0.13、液晶層厚dを6.8μmであって、その時の
Δn・dが884nm程度に設定すると、この液晶表示
パネル11は液晶20への印加電圧の実効値が1.98
V以下で「赤」を表示し、2.10V〜2.18Vで
「緑」を表示し、2.30V以上で「青」を表示する。
【0035】これらの3つの表示色を用いて表示を行う
場合には、例えば、数式6及び7に示す変数(階調数又
は色数)Mは3となり、kip=0の時の電圧が1.9
8V以下、kip=1の時の電圧が2.10V〜2.1
8V、kip=2の時の電圧が2.30V以上となるよ
うに、オペレーション電圧Voとコモン電極数Nを選択
する。
【0036】コモンドライバ33は、コントローラ35
から供給されるタイミング信号に従って、駆動電圧発生
回路37から供給される電圧を用いて、上述の互いに直
交関数の関係にあり、且つ、部分的にサイクリック関数
の関係を有するコモン信号をコモン電極15に印加す
る。
【0037】コモンドライバ33は、図4に示すよう
に、液晶表示パネル32のコモン電極15毎に配置され
たシフトレジスタ41と、反転回路42と、ドライバ回
路43とより構成される。
【0038】各シフトレジスタ41には、数式4に示す
行列A4 zの各行のデータが予め格納されている。例え
ば、コモン電極15の数を10とすると、コモン信号の
数は仮想信号を加えて11必要となり、z=2となり、
第1行〜第10行のシフトレジスタ41には、数式4に
示す行列A16の、例えば第1行のデータ〜第10行のデ
ータが格納される。各シフトレジスタ41は、コントロ
ーラ35から1水平走査期間毎に供給されるラインクロ
ックをシフトクロックφとして、記憶データを右方向に
1ビットシフトする。
【0039】反転回路42は、シフトレジスタ41から
出力されたデータの符号を反転してシフトレジスタ41
に再び格納する。ドライバ回路43は、シフトレジスタ
41の出力データ+1又は−1に応じて駆動電圧発生回
路37から供給される駆動電圧+Vo又は−Voを選択
して対応するコモン電極15に印加する。
【0040】セグメントドライバ34は、例えば、1フ
レーム分の表示データを記憶するフレームメモリと予め
設計仕様に基づいて数式6に従って計算された結合係数
aipとa(N+1)pを記憶する係数メモリを備え
る。セグメントドライバ34は、コントローラ35から
供給されるタイミング信号に従って、フレームメモリか
ら読み出した各画素の表示色(階調)と係数メモリから
読み出した結合係数aip及びa(N+1)pと、コン
トローラ35から供給される各コモン信号の値から、数
式6に従ってセグメント信号(階調信号)Sp(t)を
生成し、第p列のセグメント電極16に供給する。
【0041】コントローラ35は、液晶表示パネル32
を表示制御する場合の全体のタイミングをコントロール
するものである。例えば、コントローラ35に入力され
る表示データから、垂直同期信号φVと水平同期信号φ
Hとを取り出し、これに同期させてコモンドライバ33
及びセグメントドライバ34を駆動するタイミング信号
(フレームクロック、ラインクロック、ドットクロッ
ク)を供給している。また、セグメントドライバ34
に、各コモン信号C1〜C5の値を通知する。また、コ
ントローラ35は、液晶を駆動させる種々の駆動電圧を
発生させる駆動電圧発生回路37に対して、制御信号を
出力する。
【0042】駆動電圧発生回路37は、コントローラ3
5からの制御信号に基づいて、種々の駆動電圧をセグメ
ントドライバ34及びコモンドライバ33に供給する。
【0043】次に、上記の構成を有するカラー液晶表示
装置31の動作を説明する。
【0044】ここでは、理解を容易にするため、コモン
電極15の数を4とする。この場合、コモン信号とし
て、実際にコモン電極15に印加されるコモン信号C1
〜C4と、仮想コモン電極C5を考える必要があり、行列
としては、z=2、即ち、A16を採用する。この場合、
図4の第1行〜第4行のシフトレジスタ41には、行列
16の、例えば、第1行〜第4行のデータが予め格納さ
れる。このときのコモン信号C1〜C4の波形を図5に
示す。また、仮想コモン信号C5を図5に示すように行
列A16の第5行の行に対応する信号とする。
【0045】このような構成において、コモンドライバ
33を構成する各シフトレジスタ41は、コントローラ
35から1水平走査期間毎にシフトクロックφが供給さ
れる度に、格納しているデータを1ビット右方向にシフ
トする。反転回路42は、シフトレジスタ41から出力
されたデータの符号を反転して、シフトレジスタ41に
再度格納する。ドライバ回路43は、シフトレジスタ4
1から出力されたデータ+1又は−1をVo又は−Vo
に変換し、対応するコモン電極15に印加する。このよ
うにして、各コモン電極15に、図5に示す印加される
コモン信号の波形コモンドライバ33は、このような動
作を繰り返すことにより、互いに直交関数の関係にあ
り、且つ、部分的にサイクリック関数の関係を有するコ
モン信号C1〜C5をコモン電極15に印加する。
【0046】一方、セグメントドライバ34は、コモン
信号C1〜C4及び仮想コモン信号C5と、各画素の表示
色(階調)から各セグメント電極16に印加する電圧を
計算し、計算した電圧を有するセグメント信号Siを第
i列のセグメント電極16に印加する。
【0047】具体的にVo=1.5Vとし、図5に示す
ように、第p列の第1行の画素に青(第2階調)、第
2、3行の画素に緑(第1階調)、第4行の画素に赤
(第0階調)を表示するものとする。
【0048】この場合、N=4、M=3であり、数式6
の結合係数a1p〜a5pは次の値を取る。 a11=−1/2、 a21=0、 a31=0、 a41=1/2、 a51=1/√2=0.707 前述のように、これらの値は、セグメントドライバ34
内の係数メモリに予め登録されている。セグメントドラ
イバ34は、係数メモリから結合係数a1p〜a5pを読
み出すと共にコントローラ35から供給されるコモン信
号C1〜C5の値と、フレームメモリから読み出した各
画素の表示階調を数式6に代入し、セグメント信号Sp
を求める。この場合、セグメント信号Spは図5に示す
波形となる。
【0049】このようなコモン信号C1〜C4及びセグメ
ントSpを対応する電極15、16に印加した場合、第
1列第1行〜第1列第4行の画素の液晶には、電圧波形
{C1−Sp}〜{C4−Sp}が印加され、数式7で
表される実効値V1p〜V4pは、M=3、N=4、V
o=1.5V、k1p=2、k2p=k3p=1、k4p=0よ
り V1p=2.60V V2p=2.12V V3p=2.12V V4p=1.50V となり、第1画素に青が、第2画素と第3画素に緑が、
第4画素に赤が表示される。
【0050】以上説明したように、この実施の形態によ
れば、各コモン電極15に、正規直交関数の関係にある
コモン信号を印加し、且つ、セグメント電極16に各画
素に所望の色を表示するための電圧信号を印加している
ので、各複数のコモン電極15を常時駆動してフレーム
応答の影響が小さいカラー画像を表示することができ
る。しかも、各コモン信号が互いに部分的にサイクリッ
クな関係にあるので、コモン信号間の周波数のバラツキ
が小さく、表示ムラを抑えることができる。さらに、部
分的にサイクリックな関係にあるコモン信号は無数に存
在するため、コモン電極数によらず、これらの信号を用
いて液晶パネルを駆動することができる。
【0051】なお、この発明は上記実施の形態に限定さ
れず、種々の変形及び応用が可能である。例えば、本実
施の形態では、理解を容易にするため、表示色を赤、
緑、青の3種類(3階調)とし、コモン電極数を4とし
たが、表示色(階調)の数及びコモン電極の数は任意で
ある。例えば、表示色(階調)数を5(電圧がV1
下、V1〜V2,V2〜V3、V3〜V4、V4以上で表示さ
れる色(階調)の5種類)とし、赤を表示する階調を
0、緑を表示する階調を3、青を表示する階調を5とし
て電圧値等を求めても良い。また、この発明は単色階調
表示を行う液晶表示素子にも同様に適用できる。
【0052】また、コモン信号C1(t)〜C
(N+1)(t)として行列A4 zの各行の値に対応する振幅
を有する矩形信号を用いたが、他の波形を用いても良
い。例えば、行列A4に代えて行列−A4を使用してもよ
い。さらに、行列A4の行を入れ替えても良い。さら
に、直交関数の関係を満たし、且つ、部分的にサイクリ
ック関数の関係を満たす関数であればどのような波形を
使用しても良い。また、波形は方形波に限定されず、正
弦関数等でもよい。
【0053】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
コモン信号は、直交関数の関係を満たし、且つ、部分的
サイクリック関数の関係を満たす信号である。従って、
完全なサイクリック関数の関係を満たす信号の場合では
実用化が困難であった、コモン電極が8本以上の実用化
が可能である。
【0054】また、コモン波形間に部分的なサイクリッ
ク関数の関係を持たせたため、各コモン電極に印加され
る電圧の周波数のバラツキが抑えられ、表示ムラを抑え
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例のカラー液晶表示装置の液晶
表示パネルの構成を示す断面図である。
【図2】液晶セルにおける配向処理方向と位相差板の光
学軸と偏光板の透過軸の組合せの一例を各構成要素毎の
平面図で模式的に示した図である。
【図3】本実施例のカラー液晶表示装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図4】コモン電極に印加する電圧を生成するシフトレ
ジスタの図である。
【図5】本発明の実施例におけるコモン電極と進行電極
に印加される信号の波形を示す図である。
【図6】本発明の部分的サイクリック関数の関係のコモ
ン信号を表示した図である。
【図7】他の実施例におけるコモン電極とセグメント電
極に印加される信号の波形を示す図である。
【図8】従来のウォルシュ(Walsh)関数のコモン信号
を表示す図である。
【図9】従来の完全なサイクリック関係の関数のコモン
信号を表示す図である。
【符号の説明】
11・・・液晶表示パネル、12・・・液晶セル、13・・・上
側ガラス基板、14・・・下側ガラス基板、15・・・コモン
電極、16・・・セグメント電極、17、18・・・配向膜、
19・・・シール材、20・・・液晶層、20a・・・液晶分
子、21・・・位相差板、21a・・・位相差板の光学軸、2
2・・・上側偏光板、22a・・・上側偏光板の透過軸、23
・・・下側偏光板、23a・・・下側偏光板の透過軸、24・・
・反射板、31・・・カラー液晶表示装置、32・・・液晶表
示パネル、33・・・コモンドライバ、34・・・ セグメン
トドライバ、35・・・コントローラ、37・・・駆動電圧発
生回路、41・・・シフトレジスタ、42・・・反転回路、4
3・・・ドライバ回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のコモン電極と複数のセグメント電極
    を有する液晶表示素子と、 互いに直交関数の関係にあり、且つ、部分的にサイクリ
    ックなコモン信号を前記コモン電極に印加するコモン電
    極駆動回路と、 前記コモン信号が印加された前記コモン電極上の各画素
    の表示階調に基づいて定められたデータ信号を印加する
    セグメント電極駆動回路と、 を備える液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記液晶表示素子は、印加電圧に応じて異
    なった階調を表示する液晶表示パネルから構成され、 前記セグメント電極駆動回路は、各前記コモン信号と仮
    想上のコモン信号とを表示階調と表示階調数とに基づい
    て定めた係数に従って線形結合することにより前記デー
    タ信号を生成する手段から構成される、ことを特徴とす
    る請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記液晶表示素子は、印加電圧に応じて異
    なった色を表示する液晶表示パネルから構成され、 前記セグメント電極駆動回路は、各前記コモン信号と仮
    想上のコモン信号とを表示色と表示色数とに基づいて定
    めた係数に従って線形結合することにより前記データ信
    号を生成する手段から構成される、ことを特徴とする請
    求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記コモン電極駆動回路は、数式1で示さ
    れる行列A4 z(ただし、zは2以上の自然数)のいずれ
    かの行のデータに対応する波形を有するコモン信号を前
    記コモン電極に印加する手段を備える、 ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 【数1】
  5. 【請求項5】前記コモン電極駆動回路は、数式1で示さ
    れる行列のいずれかの行のデータに対応する波形を記憶
    するシフトレジスタと、 前記シフトレジスタから出力されたデータに対応する電
    圧を前記コモン信号に印加する手段と、 前記シフトレジスタの出力データの符号を反転して該シ
    フトレジスタ又は他のシフトレジスタの入力端に供給す
    る手段と、 を備える、 ことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】複数のコモン電極と複数のセグメント電極
    を有する液晶表示素子のコモン電極に、互いに直交関数
    の関係にあり、且つ、部分的にサイクリックなコモン信
    号を前記コモン電極に印加して、複数のコモン電極を同
    時に選択するステップと、 選択された前記コモン電極上の各画素の表示階調に基づ
    いて定められたデータ信号を前記セグメント電極に印加
    するステップと、 を備えることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
JP12780797A 1997-05-02 1997-05-02 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 Pending JPH10301086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12780797A JPH10301086A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12780797A JPH10301086A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10301086A true JPH10301086A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14969169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12780797A Pending JPH10301086A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10301086A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100354631B1 (ko) 디스플레이장치및디스플레이장치의어드레싱방법
JP3529999B2 (ja) 液晶セルおよびその駆動方法
JP3589395B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09236798A (ja) 液晶表示装置
JP3610418B2 (ja) 液晶駆動方法及び液晶表示装置
WO2007043148A9 (ja) 液晶表示装置及び表示方法
JPH0225834A (ja) 液晶装置の駆動法
KR100749851B1 (ko) 액정 표시 소자의 구동 방법 및 액정 표시 장치
JPH10282472A (ja) 強誘電性液晶表示素子の駆動方法および駆動回路
JP3948914B2 (ja) 液晶表示素子
JPH11258573A (ja) 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置
EP0238287B1 (en) Ferro-electric liquid crystal electro-optical device
JP2001311934A (ja) 液晶素子
JP4470096B2 (ja) 表示装置および表示方法、並びに、液晶駆動回路および液晶駆動方法
JPH08136898A (ja) 液晶表示装置
JPH10301086A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JPH028814A (ja) 液晶装置
JP2002014320A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPS63198024A (ja) 液晶電気光学装置
JP3598354B2 (ja) カラー液晶表示装置及びカラー液晶表示素子の駆動方法
JP2668933B2 (ja) マトリックス型液晶表示装置
KR100994232B1 (ko) 면내 스위칭 모드의 액정표시장치 및 그 구동방법
JP3210385B2 (ja) 液晶表示装置
JP3528481B2 (ja) 液晶表示装置およびその液晶セルの駆動方法
KR100804116B1 (ko) 액정 표시 소자의 구동 방법 및 액정 표시 장치