JPH1029962A - カルコン誘導体及びこれを含有する医薬 - Google Patents

カルコン誘導体及びこれを含有する医薬

Info

Publication number
JPH1029962A
JPH1029962A JP8260673A JP26067396A JPH1029962A JP H1029962 A JPH1029962 A JP H1029962A JP 8260673 A JP8260673 A JP 8260673A JP 26067396 A JP26067396 A JP 26067396A JP H1029962 A JPH1029962 A JP H1029962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
salt
production example
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8260673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3895404B2 (ja
Inventor
Elisabeth Tsubagusutora Maria
エリザベス ツバグストラ マリア
Zang Minjan
ザング ミンジャン
Zimmermann Henck
チーマーマン ヘンク
Kazuhiro Onoki
和弘 小野木
Masahiro Tamura
正宏 田村
勉 ▲富▼間
Tsutomu Toma
Yasushi Wada
靖史 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP26067396A priority Critical patent/JP3895404B2/ja
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to ES97922073T priority patent/ES2210524T3/es
Priority to DE69725978T priority patent/DE69725978T2/de
Priority to PCT/JP1997/001652 priority patent/WO1997044306A1/ja
Priority to US09/147,270 priority patent/US6046212A/en
Priority to AT97922073T priority patent/ATE253546T1/de
Priority to EP97922073A priority patent/EP0902007B1/en
Publication of JPH1029962A publication Critical patent/JPH1029962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895404B2 publication Critical patent/JP3895404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/84Unsaturated compounds containing keto groups containing six membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/90Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/32Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups
    • C07C65/38Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/738Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 次の一般式(1) 【化1】 〔式中、Aは、フェニル基、キノリル基等を、Wは、ビ
ニレン基等を、R1 〜R 5 は、カルボキシル基、シアノ
基、アルキルオキシカルボニル基等を示す〕で表わされ
るカルコン誘導体又はその塩、及びこれを有効成分とす
る医薬。 【効果】 優れたcys−LTレセプター拮抗作用を有
し、抗アレルギー剤等として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れたシス−ロイ
コトリエンレセプター拮抗作用を有するカルコン誘導体
及びこれを含有する医薬に関する。
【0002】
【従来の技術】ロイコトリエン類(LT)は、アラキド
ン酸のようなエイコサポリエン酸から動物組織で合成さ
れる一群の生理活性物質であり、このうちLTC4 、L
TD4、LTE4 は、インビボ及びインビトロのいずれ
においても気管支喘息の重要な原因物質であることが知
られている(Henderson, W.R.,Jr.Ann.Intern.Med.199
4,121,684-697)。また、これらロイコトリエンが原因
の病態としては気道収縮、粘液過分泌、肺浮腫があり、
これらが結果として喘息の特徴である気道障害を引き起
こす。LTC4 及びLTD4 を吸入した場合の気道収縮
効果は、ヒスタミンの効果と比較して1000倍にも達
し、LTE4 はロイコトリエン類と比較して低活性であ
るが、それによって引き起こされる気道収縮は他のもの
と比較してより持続性があることが報告されている(La
rsen,J.S.;Acosta,E.P.Ann.Pharmacother.1993,27,898-
903)。
【0003】このようにロイコトリエン類の生合成経路
や疾病における役割等が明らかになるにつれて、それら
を抑制する目的でロイコトリエンの合成阻害剤や、シス
−ロイコトリエン(cys−LT)レセプターに対する
拮抗剤等の開発が活発になってきた(Metters,K.M.,J.L
ipid Mediators Cell Signalling 1995,12,413-427)。
このうちcys−LTレセプター拮抗剤は、最近の臨床
面でのいくつかの報告によれば、種々のタイプの喘息に
対しても極めて有効であることが示されている(Taylo
r,I.K.,Thorax 1995,50,1005-1010、Pauwels,R.A.;Joo
s,G.F.,Kips.J.C.Allergy 1995,30,615-622)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、十分な
cys−LTレセプター拮抗作用を有する化合物は見出
されていないのが現状である。従って本発明の目的は、
高いcys−LTレセプター拮抗作用を有する化合物及
びこの化合物を含有する医薬を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】斯かる実状に鑑み本発明
者らは、高いcys−LTレセプター拮抗作用を有する
化合物を得るべく鋭意研究を行った結果、新規な下記一
般式(1)で表わされる化合物が高いcys−LTレセ
プター拮抗作用を有し、医薬として有用であることを見
出し本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、次の一般式(1)
【0007】
【化2】
【0008】(ここで、Xは水素原子、ハロゲン原子、
ヒドロキシ基、低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
示し、Bは、−CH=CH−、−N(R6)−(ここで
6 は低級アルキル基又は低級アルコキシアルキル基を
示す)、−O−又は−S−を示す)を示し、Wは−CH
=CH−又は−CH2O−を示し、R1 、R2 、R3
4 及びR5 は同一又は異なって水素原子、ハロゲン原
子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルコキシ
基、カルボキシル基、シアノ基、アルキルオキシカルボ
ニル基、テトラゾリル基、基−CONHR7(ここでR
7 は水素原子又は低級アルキル基を示す)又は基−O
(CH2n8 (ここでR8 はカルボキシル基、アルキ
ルオキシカルボニル基又はテトラゾリル基を示し、nは
1〜4の数を示す)を示す。ただし、R1 、R2
3 、R4 及びR5 で示される基のうち、少なくとも一
つはカルボキシル基、シアノ基、アルキルオキシカルボ
ニル基、テトラゾリル基、基−CONHR7 又は基−O
(CH2n8 を示す〕で表わされるカルコン誘導体、
その塩又はその溶媒和物を提供するものである。
【0009】また本発明は、このカルコン誘導体
(1)、その塩又はその溶媒和物を有効成分とする医薬
を提供するものである。
【0010】更に本発明は、このカルコン誘導体
(1)、その塩又はその溶媒和物を有効成分とするcy
s−LTレセプター拮抗剤を提供するものである。
【0011】更にまた本発明は、このカルコン誘導体
(1)、その塩又はその溶媒和物を有効成分とする抗ア
レルギー剤を提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】一般式(1)で表わされるカルコ
ン誘導体において、ハロゲン原子としては、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。ま
た、低級アルキル基としては、炭素数1〜6の直鎖又は
分岐鎖のアルキル基が好ましく、具体的にはメチル基、
エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチ
ル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、
n−ヘキシル基等が好ましい例として挙げられ、就中メ
チル基、エチル基、t−ブチル基が特に好ましい。低級
アルコキシ基としては炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖の
アルコキシ基が好ましく、具体的にはメトキシ基、エト
キシ基、直鎖又は分岐鎖のプロポキシ、ブトキシ、ペン
チルオキシ、ヘキシルオキシ基が例示されるが、就中メ
トキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等が
より好ましく、特にメトキシ基が好ましい。低級アルコ
キシアルキル基としてはC1-6アルコキシC1-6アルキル
基が好ましく、具体的には、例えばメトキシメチル基、
メトキシエチル基、メトキシプロピル基、メトキシブチ
ル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基、エトキシ
プロピル基、エトキシブチル基、プロポキシメチル基、
プロポキシエチル基、プロポキシプロピル基、プロポキ
シブチル基等が挙げられるが、特にエトキシエチル基が
好ましい。またアルキルオキシカルボニル基としては、
1-6アルキルオキシカルボニル基、例えばメチルオキ
シカルボニル基、エチルオキシカルボニル基、プロピル
オキシカルボニル基、ブチルオキシカルボニル基等が挙
げられるが、特にエチルオキシカルボニル基が好まし
い。
【0013】一般式(1)中のAで示される置換基を有
していてもよいフェニル基又は置換基を有していてもよ
いナフチル基としては、ハロゲン原子、低級アルキル基
又は低級アルコキシ基が置換していてもよいフェニル
基、ハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ
基が置換していてもよいナフチル基が挙げられるが、フ
ェニル基及びナフチル基が特に好ましい。Xとしては水
素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル
基、低級アルコキシ基が挙げられるが、このうち水素原
子及びハロゲン原子が特に好ましい。
【0014】R1 、R2 、R3 、R4 及びR5 のうち少
なくとも一つはカルボキシル基、シアノ基、アルキルオ
キシカルボニル基、テトラゾリル基、基−CONHR7
又は基−O(CH2n8 を示し、残余は同一又は異な
って水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アル
キル基、低級アルコキシ基、カルボキシル基、シアノ
基、アルキルオキシカルボニル基、テトラゾリル基、基
−CONHR7 又は基−O(CH2n8 を示す。ここ
でR1 、R2 、R3 、R4 及びR5 の一つがカルボキシ
ル基、シアノ基、アルキルオキシカルボニル基、テトラ
ゾリル基、基−CONHR7 又は基−O(CH2n8
であり、残余が同一又は異なって水素原子、ハロゲン原
子、ヒドロキシ基、低級アルキル基又は低級アルコキシ
基であるのがより好ましい。
【0015】また、基−O(CH2n8 の中のnは1
〜4の数を示すが、好ましくは1又は2であり、1が特
に好ましい。
【0016】本発明化合物(1)の塩としては、薬理学
上許容される塩であれば特に制限されないが、例えばナ
トリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム
塩、マンガン塩、鉄塩、アルミニウム塩のような金属
塩;塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、
リン酸塩のような鉱酸の酸付加塩;又は安息香酸塩、メ
タンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスル
ホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シュウ酸塩、マ
レイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩のよう
な有機酸の酸付加塩を挙げることができる。また、本発
明化合物(1)は、水和物に代表される溶媒和物の形態
で存在し得るが、当該溶媒和物も本発明に包含される。
また、本発明化合物(1)は、ケト−エノールの互変異
性体の形態でも存在し得るが、当該異性体も本発明に包
含される。本発明化合物(1)は、例えば次の反応式に
示す方法によって製造される。
【0017】
【化3】
【0018】(式中、A、W、R1 、R2 、R3 、R4
及びR5 は前記と同じものを示す。)
【0019】すなわち、化合物(2)のアルデヒド体と
化合物(3)のアセトフェノン体をメタノール、エタノ
ール、テトラヒドロフランあるいは水等の極性溶媒中水
酸化ナトリウムあるいは水酸化カリウム等の塩基存在下
で反応させることによって本発明化合物(1)が得られ
る。
【0020】化合物(2)はWが−CH2O−の場合は
既知のヒドロキシベンズアルデヒドとクロロメチル化さ
れた芳香族化合物との反応で得ることができる。またW
が−C=C−の場合は既知のベンゼンのジアルデヒド誘
導体とメチル化された芳香族化合物とを無水酢酸存在下
で縮合することにより得られる。
【0021】化合物(3)でR1 がヒドロキシ基で残り
のR2 〜R5 のうち一つがカルボキシル基あるいはシア
ノ基のものは、次の反応式に従って化合物(4)で表わ
されるアセチル誘導体よりフリース転位により得ること
ができる。
【0022】
【化4】
【0023】(式中、R2 、R3 、R4 又はR5 は前記
と同じものを示す。)
【0024】化合物(3)でR1 〜R5 のうち一つがア
ルキルオキシカルボニル基あるいはテトラゾリル基のも
のは、相当するカルボン酸誘導体あるいはニトリル体か
ら既知の方法に従って得ることができる。例えば、カル
ボン酸誘導体(化合物(3)でR1 〜R5 のうち一つが
カルボキシル基)をアルコール中5%の硫酸と還流する
ことにより相当するエステル体(化合物(3)でR1
5 のうち一つがアルキルオキシカルボニル基)を得る
ことができる。またニトリル体(化合物(3)でR1
5 のうち一つがシアノ基)を、DMF中、塩化アンモ
ニウム存在下でアジ化ナトリウムと反応させることによ
り相当するテトラゾール誘導体(化合物(3)でR1
5 のうち一つがテトラゾリル基)を得ることができ
る。
【0025】化合物(3)でR1 〜R5 のうち一つが−
OCH2CO2CH2CH3のものは、適当なヒドロキシア
セトフェノン体(化合物(3)でR1 〜R5 のうち一つ
がヒドロキシ基)とクロロ酢酸エチルとの反応によるア
ルキル化で得ることができる。化合物(3)でR1 〜R
5 のうち一つが−OCH2CN4H(ここでCN4Hはテ
トラゾリル基を示す)である化合物は、まず適当なヒド
ロキシアセトフェノン体と2−ブロモアセトニトリルと
を反応させ、次いでこのものにアジ化ナトリウムをDM
F中、塩化アンモニウム存在下で反応させることにより
得られる。また化合物(3)でR1 〜R5 のうち一つが
アルコキシ基のものは相当するヒドロキシアセトフェノ
ン体をアルキル化することにより得られる。
【0026】本発明化合物(1)は、上記の方法によっ
て得られるが、更に必要に応じて再結晶法、カラムクロ
マトグラフィーなどの通常の精製手段を用いて精製する
ことができる。また必要に応じて、常法によって前記し
た所望の塩又は溶媒和物にすることもできる。かくして
得られる本発明化合物(1)、その塩又はその溶媒和物
は、後記実施例に示すように優れたcys−LTレセプ
ター拮抗作用を有し、喘息、アレルギー性鼻炎、アレル
ギー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、じんましん、乾せ
ん、リウマチ、炎症性大腸炎、脳虚血、脳卒中等の治療
又は予防用の医薬として有用である。
【0027】本発明の医薬は、前記化合物(1)、その
塩又はその溶媒和物を有効成分とするものであり、この
投与形態は、特に限定されず治療目的に応じて適宜選択
でき、例えば、経口剤、注射剤、坐剤、軟膏剤、吸入
剤、点眼剤、点鼻剤、貼付剤等のいずれでも良く、これ
らの投与形態は、各々当業者に公知慣用の製剤方法によ
り製造できる。経口用固形製剤を調製する場合は、本発
明化合物(1)に賦形剤、必要に応じて結合剤、崩壊
剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、矯臭剤等を加えた後、常
法により錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等
を製造することができる。そのような添加剤としては、
当該分野で一般的に使用されるものでよく、例えば、賦
形剤としては、乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ
糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、微結晶セル
ロース、珪酸等を、結合剤としては水、エタノール、プ
ロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼ
ラチン液、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、メチ
ルセルロース、エチルセルロース、シェラック、リン酸
カルシウム、ポリビニルピロリドン等を、崩壊剤として
は乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、
炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナ
トリウム、ステアリン酸モノグリセリド、乳糖等を、滑
沢剤としては精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ砂、ポ
リエチレングリコール等を、矯味剤としては白糖、橙
皮、クエン酸、酒石酸等を例示できる。
【0028】経口用液体製剤を調製する場合は、本発明
化合物(1)に矯味剤、緩衝剤、安定化剤、矯臭剤等を
加えて常法により内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤
等を製造することができる。この場合矯味剤としては上
記に挙げられたもので良く、緩衝剤としてはクエン酸ナ
トリウム等が、安定化剤としてはトラガント、アラビア
ゴム、ゼラチン等が挙げられる。
【0029】注射剤を調製する場合は、本発明化合物
(1)にpH調節剤、緩衝剤、安定化剤、等張化剤、局所
麻酔剤等を添加し、常法により皮下、筋肉内及び静脈内
用注射剤を製造することができる。この場合のpH調節剤
及び緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウ
ム、リン酸ナトリウム等が挙げられる。安定化剤として
はピロ亜硫酸ナトリウム、EDTA、チオグリコール
酸、チオ乳酸等が挙げられる。局所麻酔剤としては塩酸
プロカイン、塩酸リドカイン等が挙げられる。等張化剤
としては、塩化ナトリウム、ブドウ糖等が例示できる。
【0030】坐剤を調製する場合は、本発明化合物
(1)に当業界において公知の製剤用担体、例えば、ポ
リエチレングリコール、ラノリン、カカオ脂、脂肪酸ト
リグリセライド等を、更に必要に応じてツイーン(登録
商標)のような界面活性剤等を加えた後、常法により製
造することができる。
【0031】軟膏剤を調製する場合は、本発明化合物
(1)に通常使用される基剤、安定剤、湿潤剤、保存剤
等が必要に応じて配合され、常法により混合、製剤化さ
れる。基剤としては、流動パラフィン、白色ワセリン、
サラシミツロウ、オクチルドデシルアルコール、パラフ
ィン等が挙げられる。保存剤としては、パラオキシ安息
香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安
息香酸プロピル等が挙げられる。
【0032】上記以外に、常法により吸入剤、点眼剤、
点鼻剤とすることもできる。本発明の医薬の投与量は年
齢、体重、症状、投与形態及び投与回数などによって異
なるが、通常は成人に対して1日1〜1000mgを1回
又は数回に分けて経口投与又は非経口投与するのが好ま
しい。
【0033】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれに何ら限定されるものではない。
【0034】製造例1 4−(2−キノリルメトキシ)ベンズアルデヒドの合
成:2−クロロメチルキノリン塩酸塩6.42g(0.
03mol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド3.66
g(0.03mol)と無水炭酸カリウム9.12g
(0.066mol)の混合物をDMF50mlに溶解し、
90℃で一夜加熱した。反応液を減圧留去し、残渣を酢
酸エチルで抽出した。有機層を1N NaOH、飽和食
塩水で洗浄後、Na2SO4で乾燥、減圧留去し、標記化
合物を7.11g(収率91%)得た。
【0035】m.p.:81.0−82.1℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):5.41(2H,s,CH
2O), 7.10(2H,d,J=8.7Hz,H3,H5),7.47-7.51(1H,m,H6-qu
inoline), 7.58(1H,d,J=8.5Hz,H3-quinoline),7.67-7.7
1(1H,m,H7-quinoline), 7.74-7.79(1H,m,H5-quinolin
e),7.79(2H,d,J=8.7Hz,H2,H6), 8.07(1H,d,J=8.3Hz,H8-
quinoline),8.15(1H,d,J=8.5Hz,H4-quinoline), 9.86(1
H,s,ArCHO)
【0036】製造例2 3−(2−キノリルメトキシ)ベンズアルデヒドの合
成:製造例1と同様の方法で、3−ヒドロキシベンズア
ルデヒドより標記化合物を得た。
【0037】m.p.:55.1−57.1℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):5.35(2H,s,CH
2O), 7.20(1H,m,H4),7.36-7.47(3H,m,H5-quinoline,H6-
quinoline,H5),7.64-7.69(1H,m,H7-quinoline), 7.72-
7.76(1H,m,H6),8.01(1H,d,J=8.3Hz,H8-quinoline), 8.1
1(1H,d,J=8.5Hz,H4-quinoline),9.87(1H,s,ArCHO)
【0038】製造例3 2−(2−キノリルメトキシ)ベンズアルデヒドの合
成:製造例1と同様の方法で、2−ヒドロキシベンズア
ルデヒドより標記化合物を得た。
【0039】1H−NMR(CDCl3)δ(ppm):
5.48(2H,s,CH2O), 7.06(1H,d,J=8.4Hz,H3),7.45-7.58(2
H,m,H5,H6-quinoline), 7.64(1H,d,J=8.5Hz,H3-quinoli
ne),7.69-7.88(4H,m,H5-quinoline, H7-quinoline,H4,H
6),8.20(1H,d,J=8.5Hz,H4-quinoline),8.30(1H,d,J=8.3
Hz,H8-quinoline), 10.64(1H,s,ArCHO)
【0040】製造例4 4−〔(7−クロロ−2−キノリル)メトキシ〕ベンズ
アルデヒドの合成:製造例1と同様の方法で、7−クロ
ロ−2−クロロメチルキノリンより標記化合物を得た。
【0041】m.p.:130−133℃
【0042】製造例5 4−〔1−(2−ベンゾチアゾリル)メトキシ〕ベンズ
アルデヒドの合成:製造例1と同様の方法で、2−クロ
ロメチル−1−ベンゾチアゾールより標記化合物を得
た。
【0043】m.p.:135−137℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):5.57(2H,s,CH
2O), 7.16(1H,d,J=8.8Hz,H3,H5),7.35-7.57(2H,m,H5-be
nzothiazole,H6-benzothiazole),7.87(2H,d,J=8.8Hz,H
2,H6), 7.91(1H,d,J=8.3Hz,H4-benzothiazole),8.06(1
H,d,J=8.8Hz,H7-benzothiazole), 9.90(1H,s,CHO)
【0044】製造例6 4−〔1−(1−メチル−2−ベンズイミダゾリル)メ
トキシ〕ベンズアルデヒドの合成:製造例1と同様の方
法で、2−クロロメチル−1−メチルベンズイミダゾー
ルより標記化合物を得た。
【0045】m.p.:140−142℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):5.48(2H,s,CH
2O), 7.14-7.42(5H,m,Ar-H), 7.71-7.90(3H,m,Ar-H),9.
88(1H,s,CHO)
【0046】製造例7 4−〔1−(1−エトキシエチル−2−ベンズイミダゾ
リル)メトキシ〕ベンズアルデヒドの合成:製造例1と
同様の方法で、2−クロロメチル−1−エトキシエチル
ベンズイミダゾールより標記化合物を得た。
【0047】m.p.:96−97℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):1.10(3H,t,J=
6.8Hz,OCH2CH3), 3.29(2H,q,J=6.8Hz,OCH2CH3),3.75(2
H,t,J=5.4Hz,NCH2CH2O), 4.49(2H,t,J=5.4Hz,NCH2CH
2O),5.57(2H,s,CH2O), 7.14-7.47(5H,m,Ar-H), 7.74-7.
89(3H,m,Ar-H),9.89(1H,s,CHO)
【0048】製造例8 3−ベンジルオキシベンズアルデヒドの合成:製造例1
と同様の方法で、ベンジルブロマイドより標記化合物を
得た。
【0049】m.p.:50.8−52.2℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):5.11(2H,s,CH
2O), 7.21-7.47(10H,m,Ar-H), 9.96(1H,s,CHO)
【0050】製造例9 4−ベンジルオキシベンズアルデヒドの合成:製造例1
と同様の方法で、ベンジルブロマイドより標記化合物を
得た。
【0051】m.p.:70.0−71.8℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):5.14(2H,s,CH
2O), 7.05(2H,d,J=8.8Hz,H3,H5), 7.33-7.45(5H,m,Ph),
7.83(2H,d,J=8.8Hz,H2,H6), 9.87(1H,s,CHO)
【0052】製造例10 3−(2−ナフチルメトキシ)ベンズアルデヒドの合
成:製造例1と同様の方法で、2−クロロメチルナフタ
レンより標記化合物を得た。
【0053】m.p.:107−110℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):5.29(2H,s,CH
2O), 7.22-7.32(1H,m,Ar-H), 7.41-7.59(6H,m,Ar-H),7.
80-7.92(4H,m,Ar-H), 9.98(1H,s,CHO)
【0054】製造例11 4−(2−ナフチルメトキシ)ベンズアルデヒドの合
成:製造例1と同様の方法で、2−クロロメチルナフタ
レンより標記化合物を得た。
【0055】m.p.:106−108℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):5.31(2H,s,CH
2O), 7.12(2H,d,J=8.8Hz,H3,H5), 7.42-7.58(3H,m,Ar-
H),7.76-7.92(6H,m,Ar-H), 9.89(1H,s,CHO)
【0056】製造例12 4−〔2−(2−キノリル)エテニル〕ベンズアルデヒ
ドの合成:1,4−ベンゼンジアルデヒド30g(0.
22mol)、2−メチルキノリン21g(0.15mol)
と無水酢酸41.5ml(0.40mol)をキシレン16
0mlに溶解し、7時間加熱還流した。反応液を室温まで
冷却した後、石油エーテルを200ml加え、析出物を濾
取した。更に母液を減圧濃縮し、残渣をエーテルから再
結晶し、標記化合物を13.6g(収率35%)得た。
【0057】m.p.:111.9−113.0℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):7.46-7.51(2
H,m,Ar-H), 7.54-7.80(6H,m,Ar-H,H-olefine),7.87-7.9
1(2H,m,Ar-H), 8.08(1H,d,J=8.4Hz,Ar-H),8.14(1H,d,J=
8.6Hz, H4-quinoline), 10.00(1H,s,CHO)
【0058】製造例13 4−〔2−(7−クロロ−2−キノリル)エテニル〕ベ
ンズアルデヒドの合成:製造例12と同様の方法で、7
−クロロ−2−メチルキノリンより標記化合物を得た。
【0059】m.p.:178−180℃
【0060】製造例14 3−〔2−(2−キノリル)エテニル〕ベンズアルデヒ
ドの合成:製造例12と同様の方法で、2−メチルキノ
リンより標記化合物を得た。
【0061】m.p.:78.6−80.8℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):7.42-7.89(9
H,m,Ar-H,H-olefine), 8.05-8.16(3H,m,Ar-H),10.04(1
H,s,CHO)
【0062】製造例15 2−ヒドロキシ−5−(5−テトラゾリル)アセトフェ
ノンの合成:5−シアノ−2−ヒドロキシアセトフェノ
ン2.0g(12.4mmol)、アジ化ナトリウム4.1
g(62mmol)と塩化アンモニウム3.35g(62mm
ol)の混合物をDMF35mlに溶解し、100℃で3日
間加熱した。反応液を水に注ぎpHを5とした後、酢酸エ
チルで抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥後、溶媒を
減圧留去し、残渣をエタノールから再結晶して標記化合
物を1.42g(収率56%)得た。
【0063】m.p.:181.8−184.9℃1 H−NMR(DMSO)δ(ppm):2.69(3H,s,COC
H3), 7.20(1H,d,J=8.7Hz,H3),8.14(1H,dd,J=1.7,8.7Hz,
H4), 8.52(1H,d,J=1.7Hz,H6),12.07(1H,brs,ArOH)
【0064】製造例16 5−ブロモ−3−カルボキシ−2−ヒドロキシアセトフ
ェノンの合成:1)5−ブロモサリチル酸100g
(0.46mol)と無水酢酸105mlの混合液中に濃硫
酸0.5mlを攪拌しながら加えた。数分後、水1000
mlを加え、析出物を濾取し水洗した。濾取した白色物を
酢酸エチル1000mlに溶解し、飽和食塩水で洗浄(2
×300ml)後、Na2SO4で乾燥、減圧留去し、2−
アセチルオキシ−5−ブロモベンゾイックアシッドを白
色結晶として105g(収率88%)得た。
【0065】m.p.:199−203℃1 H−NMR(DMSO)δ(ppm):2.26(3H,s,CH3
CO2Ar), 7.20(1H,d,J=8.6Hz,H3),7.84(1H,dd,J=2.6,8.6
Hz,H4), 8.03(1H,d,J=2.6Hz,H6)
【0066】2)2−アセチルオキシ−5−ブロモベン
ゾイックアシッド100g(0.39mol)と塩化アル
ミニウム159g(1.20mol)の混合物を三頸フラ
スコに入れ、メカニカルスターラーで攪拌しながら16
0℃に加熱した。3時間後、反応液を室温まで冷却した
後、濃塩酸200mlを含む氷水800g中に注いだ。ス
ラリーを酢酸エチルで抽出(3×350ml)し、1N塩
酸(3×200ml)、飽和食塩水(400ml)で洗浄
後、Na2SO4で乾燥、溶媒を減圧留去し、残渣をジク
ロロメタンで洗浄して副産物を除き、濾過して標記化合
物を褐色粉末として36.4g(収率36%)得た。
【0067】m.p.:200.1℃1 H−NMR(DMSO)δ(ppm):2.59(3H,s,CH3
CO), 7.92(1H,d,J=2.7Hz,H4), 8.01(1H,d,J=2.7Hz,H6),
11.64(1H,brs,ArOH,ArCO2H)
【0068】製造例17 3−カルボキシ−5−クロロ−2−ヒドロキシアセトフ
ェノンの合成:製造例16と同様の方法で、標記化合物
を得た。
【0069】m.p.:173.7−175.8℃1 H−NMR(DMSO)δ(ppm):2.60(3H,s,COC
H3), 7.84(1H,d,J=2.7Hz,H6), 7.92(1H,d,J=2.7Hz,H4),
12.28(2H,brs,ArOH,ArCO2H)
【0070】製造例18 3−カルボキシ−5−フルオロ−2−ヒドロキシアセト
フェノンの合成:製造例16と同様の方法で、標記化合
物を得た。
【0071】m.p.:156.8−159.2℃1 H−NMR(DMSO)δ(ppm):2.61(3H,s,COC
H3), 7.66-7.79(2H,m,H3,H5), 11.88(2H,brs,ArOH,ArCO
2H)
【0072】製造例19 3−カルボキシ−2−ヒドロキシ−5−メチルアセトフ
ェノンの合成:製造例16と同様の方法で、標記化合物
を得た。
【0073】m.p.:122.2−125.8℃1 H−NMR(DMSO)δ(ppm):2.32(3H,s,ArC
H3), 2.67(3H,s,COCH3), 7.77(1H,d,J=2.3Hz,H3/5),8.0
5(1H,d,J=2.3Hz,H3/5), 9.25(1H,brs,CO2H), 13.45(1H,
brs,ArOH)
【0074】製造例20 3−カルボキシ−2−ヒドロキシアセトフェノンの合
成:5−ブロモ−3−カルボキシ−2−ヒドロキシアセ
トフェノン10.0g(38.6mmol)をエタノール7
5mlに溶解し、10%Pd/C1.0gを加え、水素気
流下、室温で2時間接触還元を行った。触媒を濾過し、
濾液を2N NaOHで中和した。溶媒を留去後、残渣
の白色物を1N NaOHに溶解し、3NHClを加え
て析出物を濾取し、標記化合物を白色固体として6.8
g(収率98%)得た。
【0075】m.p.:131.8−133.0℃1 H−NMR(DMSO)δ(ppm):2.63(3H,s,CH3
COAr), 7.03(1H,t,J=7.8Hz,H5),7.94(1H,dd,J=1.8,7.8H
z,H4), 8.03(1H,dd,J=1.8,7.8Hz,H6)
【0076】製造例21 5−t−ブチル−3−エトキシカルボニル−2−ヒドロ
キシアセトフェノンの合成:サリチル酸エチル10g
(60mmol)をジクロロメタン50mlに溶解し、無水塩
化アルミニウム11.75g(88mmol)を加え、続い
てt−ブチルクロライド5.6g(60mmol)を滴下し
た。室温で3時間攪拌後、アセチルブロミド14.8g
(120mmol)をゆっくり加えた。一夜攪拌後、反応液
を3M塩酸を含む氷水に注いだ。酢酸エチルで抽出し、
溶媒を減圧留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー
(酢酸エチル/石油エーテル:1/20)で精製して標
記化合物を7.20g(収率45%)得た。
【0077】m.p.:63.5−65.3℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):1.24(9H,s,C
(CH3)3), 1.36(3H,t,J=7.1Hz,CO2CH2CH3),2.62(3H,s,CO
CH3), 4.36(2H,q,J=7.1Hz,CO2CH2CH3),7.93(1H,d,J=2.7
Hz,H4), 7.98(1H,d,J=2.7Hz,H6)
【0078】製造例22 3−シアノ−5−クロロ−2−ヒドロキシアセトフェノ
ンの合成:2−アミノ−4−クロロフェノール50g
(0.35mol)を2.5N HCl500mlに溶解
し、0℃に冷却して亜硝酸ナトリウム25.25g
(0.37mol)の水溶液50mlをゆっくり加えた。3
0分間攪拌後、冷却したヨウ化カリウム70g(0.4
2mol)の水溶液100mlをゆっくり加えた。反応液を
室温に戻しそのまま一夜攪拌した。反応液を酢酸エチル
で抽出し、溶媒を減圧留去して、4−クロロ−2−ヨー
ドフェノールを89.7g(収率99%)得た。続いて
4−クロロ−2−ヨードフェノール85g(0.33mo
l)とシアン化銅32.5g(0.36mol)をDMF1
50mlに溶解し、2時間加熱還流した後、DMFを減圧
留去し、残渣を酢酸エチルで抽出し、水洗した。不溶物
を濾去し、溶媒を減圧留去して、5−クロロ−2−ヒド
ロキシベンゾニトリルを40.4g(収率80%)得た
(m.p.:150.3−152.6℃)。続いて5−
クロロ−2−ヒドロキシベンゾニトリル39.25g
(0.25mol)を無水酢酸40mlに溶解し、濃硫酸
0.5mlを加えた。反応液を60℃で10分間加熱した
後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を
1N NaOH、飽和食塩水で洗浄後、Na2SO4で乾
燥、溶媒を減圧留去して、2−アセトキシ−5−クロロ
ベンゾニトリルを45g(収率92%)得た。続いて2
−アセトキシ−5−クロロベンゾニトリル44g(0.
23mol)と塩化アルミニウム99g(0.75mol)の
混合物を160℃で3時間加熱した。反応液を室温に冷
却した後、濃塩酸100mlを含む氷水中に注ぎ、スラリ
ーを酢酸エチルで抽出(3×350ml)し、1N塩酸
(3×200ml)、飽和食塩水(400ml)で洗浄後、
Na2SO4で乾燥、溶媒を減圧留去し、残渣をジクロロ
メタンで洗浄して副産物を除き、濾過して標記化合物を
褐色粉末として16.5g(収率38%)得た。
【0079】m.p.:137.9−139.8℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):2.72(3H,s,CO
CH3), 8.21(1H,d,J=2.5Hz,H4/6), 8.32(1H,d,J=2.5Hz,H
4/6),12.77(1H,brs,ArOH)
【0080】製造例23 5−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(5−テトラゾリ
ル)アセトフェノンの合成:製造例15と同様の方法
で、標記化合物を得た。
【0081】1H−NMR(DMSO)δ(ppm):
2.76(3H,s,COCH3), 8.26(2H,s,J=2.5Hz,H4,H6)
【0082】製造例24 メチル 3−アセチル−4−メトキシベンゾエートの合
成:3−アセチル−4−ヒドロキシベンゾイックアシッ
ド3.60g(20mmol)とヨウ化メチル5.68g
(40mmol)をDMF60mlに溶解し、炭酸カリウム1
1.06g(80mmol)を加え、室温で2時間攪拌し
た。DMFを減圧留去し、水を加えてクロロホルムで抽
出した。有機層をMgSO4で乾燥、溶媒を減圧留去
し、残渣をアセトン−ヘキサンより再結晶し標記化合物
を褐色粉末として1.42g(収率34%)得た。
【0083】m.p.:83−85℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):2.62(3H,s,CO
CH3), 3.90(3H,s,CO2CH3), 3.98(3H,s,OCH3),7.02(1H,
d,J=8.8Hz,H5), 8.16(1H,dd,J=2.0,8.8Hz,H6),8.40(1H,
d,J=2.0Hz,H2)
【0084】製造例25 3−アセチル−5−クロロ−4−ヒドロキシベンゾイッ
クアシッドの合成:3−クロロ−4−ヒドロキシベンゾ
イックアシッド ヘミハイドレート10.16g(56
mmol)を無水酢酸20mlに溶解し、濃硫酸0.5mlを加
え、100℃で3時間攪拌した後、室温で一夜放置し
た。析出物を濾取し、ベンゼンで洗浄して4−アセトキ
シ−3−クロロベンゾイックアシッドを8.95g(収
率75%)得た(m.p.:149−151℃)。続い
て4−アセトキシ−3−クロロベンゾイックアシッド
8.95g(41.7mmol)と塩化アルミニウム22.
23g(167mmol)の混合物を180℃で3時間加熱
した。氷と1N塩酸を加えた後、酢酸エチルで抽出し、
有機層を水で洗浄後、MgSO4で乾燥、溶媒を減圧留
去し、残渣を酢酸エチルより再結晶し標記化合物を黄色
粉末として2.97g(収率33%)得た。
【0085】m.p.:238−241℃(d)1 H−NMR(CD3OD)δ(ppm):2.73(3H,s,CO
CH3), 8.17(1H,d,J=2.0Hz,H2/6), 8.48(1H,d,J=2.0Hz,H
2/6)
【0086】製造例26 4−アセチル−3−ヒドロキシベンゾイックアシッドの
合成:3−ヒドロキシベンゾイックアシッド10.07
g(72.9mol)の無水酢酸溶液10mlに濃硫酸0.
2mlを加え、60℃で1時間攪拌した後、室温で一夜放
置した。析出物を濾取し、ベンゼンで洗浄し、風乾し
た。アセトン−ヘキサンより再結晶して3−アセトキシ
ベンゾイックアシッドを無色プリズムとして8.92g
(収率67.9%)得た(m.p.:149−151
℃)。続いて3−アセトキシベンゾイックアシッド8.
92g(49.5mmol)と塩化アルミニウム26.33
g(198mmol)の混合物を160℃で3時間加熱し
た。氷と1N塩酸を加えた後、酢酸チエルで抽出し、有
機層を飽和食塩水で洗浄後、MgSO4で乾燥、溶媒を
減圧留去し、残渣をエタノールより再結晶し標記化合物
を淡黄色粉末として1.61g(収率18%)得た。
【0087】m.p.:204−205℃1 H−NMR(CDCl3−DMSO)δ(ppm):2.
70(3H,s,COCH3), 7.52(1H,dd,J=2.0,8.8Hz,H6),7.54(1
H,d,J=2.0Hz,H2), 7.87(1H,d,J=8.8Hz,H5), 12.07(1H,
s,OH)
【0088】製造例27 n−ブチル 3−アセチル−4−ブトキシベンゾエート
の合成:製造例24と同様の方法で、標記化合物を得
た。
【0089】m.p.:39−40℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):0.97(3H,t,J=
6.8Hz,CH2CH2CH2CH 3),1.01(3H,t,J=6.8Hz,CH2CH2CH2C
H 3),1.35-1.96(8H,m,OCH2CH 2CH 2CH3,CO2CH2CH 2CH 2CH3),
2.64(3H,s,COCH3),4.13(2H,t,J=6.8Hz,CO2CH 2CH2CH2C
H3),4.30(2H,t,J=6.8Hz,OCH 2CH2CH2CH3), 6.99(1H,d,J=
8.8Hz,H5),8.13(1H,dd,J-2.5,8.8Hz,H6), 8.39(1H,d,J=
2.5Hz,H2)
【0090】製造例28 3−〔1−(1−エトキシエチルベンズイミダゾル−2
−イル)メトキシ〕ベンズアルデヒドの合成:製造例1
と同様の方法で、標記化合物を得た。
【0091】m.p.:98−100℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):1.10(3H,t,J=
6.8Hz,OCH2CH 3), 3.39(2H,q,J=6.8Hz,OCH 2CH3),3.76(2
H,t,J=5.4Hz,NCH2CH 2), 4.49(2H,t,J=5.4Hz,NCH 2CH2),
5.52(2H,s,CH2O), 7.23-7.53(6H,m,Ar-H),7.58(1H,d,J=
1.0Hz,Ar-H), 7.74-7.83(1H,m,Ar-H), 9.98(1H,s,CHO)
【0092】製造例29 3−アセチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾイッ
クアシッドの合成: 1)4−ブロモクレゾール10.89g(58mmol)と
シアン化銅10.39g(116mmol)のNMP溶液5
0mlの混合液を190℃で2時間攪拌した。続いて、反
応液中にFeCl3・6H2O 43g、水65mlと濃塩
酸11mlを加え、80℃で30分間攪拌した後、放冷し
た。反応液に水と酢酸エチルを加え分液し、有機相をN
2SO4で乾燥、減圧留去し、残渣をカラムクロマトグ
ラフィー(クロロホルム/メタノール:40/1)で精
製して4−シアノクレゾールを暗褐色油状物として1
0.32gを得た。 2)4−シアノクレゾール10.32gのエタノール溶
液100mlに50%水酸化ナトリウム80mlを加え、一
晩加熱還流した。濃塩酸を加えて反応液を酸性にし、析
出した結晶を濾取、水洗、乾燥し、4−ヒドロキシ−3
−メチルベンゾイックアシッドを白色粉末として5.9
1g(収率66.9%)を得た。
【0093】m.p.:164−165℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):2.16(3H,s,CH
3), 6.81(1H,d,J=8.3Hz,H6), 7.60(1H,dd,J=2.0,8.1Hz,
H5),7.66(1H,d,J=1.2Hz,H3), 9.47(1H,br.s,COOH)
【0094】3)4−ヒドロキシ−3−メチルベンゾイ
ックアシッド5.42g(35.6mmol)のピリジン溶
液50mlを無水酢酸16.8ml(178mmol)を加え
た。混合液を室温で一晩攪拌し、反応液を減圧留去し
た。残渣を酢酸エチルに溶解し、2N塩酸、飽和食塩水
で洗浄後、Na2SO4で乾燥、溶媒を減圧留去し、酢酸
エチル−ヘキサンより再結晶して、4−アセトキシ−3
−メチルベンゾイックアシッドを白色粉末として3.6
4g(収率52.6%)得た。
【0095】m.p.:153℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):2.25(3H,s,C5
-CH3), 2.36(3H,s,CH3COO), 7.13(1H,d,J=8.3Hz,H3),7.
97(1H,ddd,J=0.7,1.7,8.3Hz,H2), 8.01(1H,dd,J=0.7,1.
7Hz,H6)
【0096】4)4−アセトキシ−3−メチルベンゾイ
ックアシッド3.01g(15.5mmol)と塩化アルミ
ニウム8.27g(62mmol)の混合物をゆっくりと1
60℃まで加熱した。3時間後、反応液を氷水に注ぎ、
析出した結晶を酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗、
Na2SO4で乾燥、溶媒を減圧留去し、酢酸エチル−ヘ
キサンより再結晶して、標記化合物を褐色粉末として
1.78g(収率59.3%)得た。
【0097】m.p.:215−218℃1 H−NMR(DMSO−d6)δ(ppm):2.23(3H,
t,J=0.7Hz,C5-CH3), 2.67(3H,s,CH3CO),7.95(1H,td,J=
0.7,2.2Hz,H6), 8.30(1H,dd,J=0.7,2.2Hz,H2)
【0098】実施例1 5’−カルボキシ−2’−ヒドロキシ−4−〔(2−キ
ノリル)メトキシ〕カルコンの合成:4−(2−キノリ
ルメトキシ)ベンズアルデヒド2.63g(10mmol)
と5−カルボキシ−2−ヒドロキシアセトフェノン1.
80g(10mmol)の混合物をエタノール50mlに溶解
し、25%KOH水溶液25mlを加え、室温で1週間攪
拌した。反応液を氷水に注ぎ、3N HClを加え酸性
にし、析出物を濾取し、水洗後、エタノール−DMFよ
り再結晶し標記化合物を黄色粉末として1.28g(収
率30%)得た。
【0099】m.p.:242.7−246.7℃1 H−NMR(DMSO)δ(ppm):5.47(2H,s,CH2
O), 7.10(1H,d,J=8.7Hz,H3'), 7.16(2H,d,J=8.8Hz,H3,H
5),7.61-7.65(1H,m,H6-quinoline), 7.69(1H,d,J=8.5H
z,H3-quinoline),7.77(1H,d,J=15.6Hz,Hα), 7.77-7.82
(1H,m,H7-quinoline),7.81(1H,d,J=15.6Hz,Hβ), 7.88
(2H,d,J=8.8Hz,H2,H6),8.00(1H,d,J=8.2Hz,5H-quinolin
e), 8.03-8.05(2H,m,H4',H8-quinoline),8.43(1H,d,J=
8.5Hz,H4-quinoline), 8.55(1H,d,J=2.1Hz,H6')
【0100】以下、実施例1と同様の方法で、表1に示
す化合物を得た。
【0101】
【表1】
【0102】実施例17 5’−エトキシカルボニル−2’−ヒドロキシ−4−
〔(2−キノリル)カルコンの合成:4−(2−キノリ
ルメトキシ)ベンズアルデヒド0.527g(2mmol)
と5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシアセトフェ
ノン0.416g(2mmol)の混合物を7%KOHのエ
タノール溶液25mlに溶解し、室温で1週間攪拌した。
反応液を氷水に注ぎ、3N HClを加え酸性にし、析
出物を濾取し、水洗後、エタノール−DMFより再結晶
し標記化合物を0.499g(収率55%)得た。
【0103】m.p.:167.7−168.1℃1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):4.41(2H,q,J=
7.1Hz,CO2CH2CH3), 5.46(2H,s,CH2O),7.04(1H,d,J=8.7H
z,H3'), 7.11(2H,d,J=8.7Hz,H5),7.41(3H,t,J=7.1Hz,CO
2CH2CH3), 7.56-7.59(1H,m,H6-quinoline),7.60(1H,d,J
=15.3Hz,Hα), 7.66-7.68(1H,m,H7-quinoline),7.67(2
H,d,J=8.7Hz,H2,H6), 7.74-7.78(1H,d,m,H5-quinolin
e),7.84(1H,d,J=8.1Hz,H8-quinoline), 7.94(1H,d,J=1
5.3Hz,Hβ),8.10(1H,d,J=8.5Hz,H3-quinoline), 8.15(1
H,dd,J=2.0,8.7Hz,H4'),8.22(1H,d,J=8.5Hz,H4-quinoli
ne), 8.65(1H,d,J=2.0Hz,H6'),13.44(1H,s,ArOH)
【0104】以下、実施例17と同様の方法で、表2及
び表3に示す化合物を得た。
【0105】
【表2】
【0106】
【表3】
【0107】実施例40 3’−カルボキシ−2’−ヒドロキシ−3−〔(2−キ
ノリル)エテニル〕カルコンの合成:4−〔2−(2−
キノリル)エテニル〕ベンズアルデヒド1.30g(5
mmol)と3−カルボキシ−2−ヒドロキシアセトフェノ
ン0.90g(5mmol)の混合物をTHF50mlとエタ
ノール50mlに溶解し、25%のKOH水溶液30mlを
加え、室温で1〜2週間攪拌し、途中で析出物が出てき
たら溶媒を増やした。反応液を氷水に注ぎ、3N HC
lを加え酸性にし、析出物を濾取し、カラムクロマトグ
ラフィー並びに再結晶で精製し標記化合物を0.70g
(収率33%)得た。
【0108】m.p.:237.2−240.2℃1 H−NMR(DMSO)δ(ppm):5.44(2H,s,CH2
O), 7.06(1H,t,J=7.7Hz,H5'), 7.15-7.18(1H,m,H4),7.3
7-7.38(2H,m,H5,H6), 7.55(1H,s,H2), 7.60-7.62(1H,m,
H6-quinoline),7.64-7.67(2H,m,Hα,Hβ), 7.72(1H,d,J
=8.5Hz,H3-quinoline),7.76-7.80(1H,m,H7-quinoline),
7.92-7.94(1H,m,H4'/H6'),7.95-8.02(3H,m,H4'/H6',H5
-quinoline,H8-quinoline),8.43(1H,d,J=8.5Hz,H4-quin
oline)
【0109】以下、実施例40と同様の方法で、表4に
示す化合物を得た。
【0110】
【表4】
【0111】試験例1 抗ロイコトリエンD4作用(インビトロ試験):モルモ
ットの摘出回腸を約2cmに切り取り、クレブス緩衝液を
満たした20mlの容器内に懸垂し、ロイコトリエンD4
による等張性を収縮反応を記録計に記録した。クレブス
緩衝液は37℃に保温し、混合ガス(95%O2−5%
CO2)を通気した。まずロイコトリエンD4を器官浴槽
内に添加してそれぞれの用量反応を測定した。緩衝液で
数回洗浄後、一定濃度の試験化合物(実施例番号で示
す。以下同じ)を添加し30分間インキュベートした
後、ロイコトリエンD4の用量反応を測定した。この結
果を表5に示す。
【0112】
【表5】
【0113】試験例2 ロイコトリエンD4受容体結合阻害試験:0.2nM
3H〕ロイコトリエンD4、モルモット肺の膜タンパク
質及び試験化合物を含む10mMピペラジンN,N’−ビ
ス(2−エタンスルホン酸)緩衝液(pH7.5)0.3
mlで30分間インキュベートした。氷冷したトリス塩酸
/塩化ナトリウム緩衝液(10mM/100mM、pH7.
5)を添加し反応を停止し、ただちにワットマンCF/
Cフィルターにて濾過した。フィルターを氷冷した緩衝
液20mlで2回洗浄し、残渣の放射活性を液体シンチレ
ーションカウンターで測定した。試験化合物を加えない
ときの測定値と各種濃度の試験化合物を加えたときの測
定値より、試験化合物の抑制作用の用量反応を測定し、
50%抑制濃度(IC50)を求め、IC50からチェン−
ブルゾフ(Cheng-Prusoff)式を用いて解離定数(KD
を計算した。飽和実験では2μM のロイコトリエンD4
を非特異的結合量(Bmax)が988fmol/mg proteinで
あることが判明した。また、〔3H〕ロイコトリエンD4
の解離定数(KD)は2.616×10-10Mであり、ヒ
ルプロットで解析したときのその傾きは0.99であっ
た。なお、表6の数値は解離定数KD(mol)あるいは高濃
度(10μM)での抑制率(%)を示す。
【0114】
【表6】
【0115】
【発明の効果】本発明のカルコン誘導体(1)、その塩
及びその溶媒和物は優れたcys−LTレセプター拮抗
作用を有し、喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性皮
膚炎、アレルギー性結膜炎、じんましん、乾せん、リウ
マチ、炎症性大腸炎、脳虚血、脳卒中等の治療又は予防
用の医薬として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 65/40 2115−4H C07C 65/40 69/76 69/76 A 235/84 9547−4H 235/84 255/56 9357−4H 255/56 C07D 215/14 C07D 215/14 235/12 235/12 257/10 257/10 277/64 277/64 401/10 257 401/10 257 401/12 257 401/12 257 403/12 235 403/12 235 417/12 257 417/12 257 (72)発明者 ヘンク チーマーマン オランダ国 2253 ブイエム.フォールス ショウトン ドウ エス.ローマンプラン ソン 3 (72)発明者 小野木 和弘 埼玉県入間市扇台6−2−7 (72)発明者 田村 正宏 東京都東村山市野口町2−17−43 東村山 荘104 (72)発明者 ▲富▼間 勉 東京都東村山市本町2−14−10 (72)発明者 和田 靖史 東京都立川市砂川町6−29−31

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(1) 【化1】 (ここで、Xは水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ
    基、低級アルキル基又は低級アルコキシ基を示し、B
    は、−CH=CH−、−N(R6)−(ここでR6 は低
    級アルキル基又は低級アルコキシアルキル基を示す)、
    −O−又は−S−を示す)を示し、Wは−CH=CH−
    又は−CH2O−を示し、R1 、R2 、R3 、R4 及び
    5 は同一又は異なって水素原子、ハロゲン原子、ヒド
    ロキシ基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、カルボ
    キシル基、シアノ基、アルキルオキシカルボニル基、テ
    トラゾリル基、基−CONHR7(ここでR7 は水素原
    子又は低級アルキル基を示す)又は基−O(CH2n
    8 (ここでR8 はカルボキシル基、アルキルオキシカル
    ボニル基又はテトラゾリル基を示し、nは1〜4の数を
    示す)を示す。ただし、R1 、R2 、R3 、R4 及びR
    5 で示される基のうち、少なくとも一つはカルボキシル
    基、シアノ基、アルキルオキシカルボニル基、テトラゾ
    リル基、基−CONHR7 又は基−O(CH2n8
    示す〕で表わされるカルコン誘導体、その塩又はその溶
    媒和物。
  2. 【請求項2】 一般式(1)中、R1 、R2 、R3 、R
    4 及びR5 で示される基のうち一つがカルボキシル基、
    シアノ基、アルキルオキシカルボニル基、テトラゾリル
    基、基−CONHR7 又は基−O(CH2n8 であ
    り、他は、同一又は異なって水素原子、ハロゲン原子、
    ヒドロキシ基、低級アルキル基又は低級アルコキシ基で
    ある請求項1記載のカルコン誘導体、その塩又はその溶
    媒和物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のカルコン誘導体、
    その塩又はその溶媒和物を有効成分とする医薬。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載のカルコン誘導体、
    その塩又はその溶媒和物を有効成分とするシス−ロイコ
    トリエン(cys−LT)レセプター拮抗剤。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2記載のカルコン誘導体、
    その塩又はその溶媒和物を有効成分とする抗アレルギー
    剤。
JP26067396A 1996-05-17 1996-10-01 カルコン誘導体及びこれを含有する医薬 Expired - Fee Related JP3895404B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26067396A JP3895404B2 (ja) 1996-05-17 1996-10-01 カルコン誘導体及びこれを含有する医薬
DE69725978T DE69725978T2 (de) 1996-05-17 1997-05-16 Chalcon-derivate und medikamente die diese enthalten
PCT/JP1997/001652 WO1997044306A1 (fr) 1996-05-17 1997-05-16 Derives de chalcone et medicaments les contenant
US09/147,270 US6046212A (en) 1996-05-17 1997-05-16 Chalcone derivatives and drugs containing the same
ES97922073T ES2210524T3 (es) 1996-05-17 1997-05-16 Derivados de chalcona y medicamentos que los contienen.
AT97922073T ATE253546T1 (de) 1996-05-17 1997-05-16 Chalcon-derivate und medikamente die diese enthalten
EP97922073A EP0902007B1 (en) 1996-05-17 1997-05-16 Chalcone derivatives and drugs containing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12291096 1996-05-17
JP8-122910 1996-05-17
JP26067396A JP3895404B2 (ja) 1996-05-17 1996-10-01 カルコン誘導体及びこれを含有する医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1029962A true JPH1029962A (ja) 1998-02-03
JP3895404B2 JP3895404B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=26459948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26067396A Expired - Fee Related JP3895404B2 (ja) 1996-05-17 1996-10-01 カルコン誘導体及びこれを含有する医薬

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6046212A (ja)
EP (1) EP0902007B1 (ja)
JP (1) JP3895404B2 (ja)
AT (1) ATE253546T1 (ja)
DE (1) DE69725978T2 (ja)
ES (1) ES2210524T3 (ja)
WO (1) WO1997044306A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054278A1 (en) * 1998-04-16 1999-10-28 Corneal Industrie 1-(2-ALKOXY-5-CARBOXYPHENYL)-α,β-UNSATURATED KETONES, THEIR PREPARATION AND APPLICATION IN THERAPEUTICS
EP0998939A1 (en) * 1998-09-09 2000-05-10 The School Of Pharmacy, University Of London Chalcone plant extracts for use in therapy
MXPA02012660A (es) * 2000-06-20 2004-05-14 Atherogenics Inc 1,3-(fenilo-substituido-bis)-2-propen-1-onas y su uso para el tratamiento de padecimientos transmitidos por el vcam-1.
WO2002040021A2 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Idenix (Cayman) Limited Methods for inhibiting the transmission of hiv using topically applied substituted 6-benzyl-4-oxopyrimidines
MXPA04005864A (es) * 2001-12-19 2004-10-29 Atherogenics Inc Derivados de charcona y su uso para tratar enfermedades.
WO2004056727A2 (en) * 2002-12-19 2004-07-08 Atherogenics, Inc. Process of making chalcone derivatives
US20040176471A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Kaohsiung Medical University Novel chalcone derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
US7326734B2 (en) * 2003-04-01 2008-02-05 The Regents Of The University Of California Treatment of bladder and urinary tract cancers
WO2004108094A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Atherogenics, Inc. Sulfonamide-substituted chalcone derivatives and their use to treat diseases
US20060063828A1 (en) * 2004-06-28 2006-03-23 Weingarten M D 1,2-Bis-(substituted-phenyl)-2-propen-1-ones and pharmaceutical compositions thereof
EP3333153A1 (en) 2011-06-15 2018-06-13 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Nuclear receptor modulators and their use for the treatment and prevention of cancer
EP2797597B1 (en) 2011-12-28 2020-02-26 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted heteroaryl aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
SG11201403645VA (en) 2011-12-28 2014-07-30 Global Blood Therapeutics Inc Substituted benzaldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
AU2014237340C1 (en) 2013-03-15 2018-11-08 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9422279B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9802900B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Global Blood Therapeutics, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
WO2014145040A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
US8952171B2 (en) 2013-03-15 2015-02-10 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
EA033555B1 (ru) 2013-03-15 2019-10-31 Global Blood Therapeutics Inc Фармацевтические композиции для лечения серповидно-клеточного нарушения
US10266551B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US20140274961A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9604999B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9458139B2 (en) 2013-03-15 2016-10-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
CA2902711C (en) 2013-03-15 2021-07-06 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted pyridinyl-6-methoxy-2-hydroxybenzaldehyde derivatives and pharmaceutical compositions thereof useful for the modulation of hemoglobin
CN103360338B (zh) * 2013-07-30 2015-04-01 中国科学院新疆理化技术研究所 一种查尔酮苯并噻唑酰胺类衍生物的制备方法和用途
EA201992707A1 (ru) 2013-11-18 2020-06-30 Глобал Блад Терапьютикс, Инк. Соединения и их применения для модуляции гемоглобина
AP2016009261A0 (en) 2014-02-07 2016-06-30 Global Blood Therapeutics Inc Crystalline polymorphs of the free base of 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde
CN103880623A (zh) * 2014-02-28 2014-06-25 天津科技大学 4,2′,4′-三甲氧基-5′取代查尔酮类衍生物及其制备方法以及应用
MA41841A (fr) 2015-03-30 2018-02-06 Global Blood Therapeutics Inc Composés aldéhyde pour le traitement de la fibrose pulmonaire, de l'hypoxie, et de maladies auto-immunes et des tissus conjonctifs
WO2017096230A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Global Blood Therapeutics, Inc. Dosing regimens for 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde
TWI825524B (zh) 2016-05-12 2023-12-11 美商全球血液治療公司 用於合成2-羥基-6-((2-(1-異丙基-1h-吡唑-5-基)-吡啶-3-基)甲氧基)苯甲醛之方法
TWI778983B (zh) 2016-10-12 2022-10-01 美商全球血液治療公司 包含2-羥基-6-((2-(1-異丙基-1h-吡唑-5-基)吡啶-3-基)甲氧基)-苯甲醛之片劑
ES2966707T3 (es) 2018-10-01 2024-04-23 Global Blood Therapeutics Inc Moduladores de la hemoglobina para el tratamiento de la drepanocitosis

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170815A (ja) * 1974-12-12 1976-06-18 Mitsubishi Petrochemical Co Josozai
US4920130A (en) * 1987-11-02 1990-04-24 Rorer Pharamceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4
US4920133A (en) * 1987-11-03 1990-04-24 Rorer Pharmaceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4
JP3957795B2 (ja) * 1996-10-04 2007-08-15 興和株式会社 フラボン誘導体及びこれを含有する医薬

Also Published As

Publication number Publication date
DE69725978D1 (de) 2003-12-11
JP3895404B2 (ja) 2007-03-22
US6046212A (en) 2000-04-04
DE69725978T2 (de) 2004-09-02
ES2210524T3 (es) 2004-07-01
WO1997044306A1 (fr) 1997-11-27
EP0902007A4 (en) 1999-10-13
EP0902007B1 (en) 2003-11-05
ATE253546T1 (de) 2003-11-15
EP0902007A1 (en) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895404B2 (ja) カルコン誘導体及びこれを含有する医薬
US5559125A (en) Hydroxyquinolone derivatives
US20080090860A1 (en) Retinoid x receptor modulators
JPS6341903B2 (ja)
MXPA05006866A (es) Derivados de aril-quinazolin / aril-2-amino-fenil-metanona que promueven la liberacion de hormona paratiroides.
JPH07121941B2 (ja) ロイコトリエンd▲下4▼拮抗剤としてのキノリニル―ベンゾヘテロ二環式誘導体
KR19990071978A (ko) 인단 다이머 화합물 및 그 약학적 용도
US20090105327A1 (en) Dibenzocycloheptane compounds and pharmaceuticals containing these compounds
JP4459268B2 (ja) インデン誘導体及びその製造方法
EP1853566A1 (en) Cinnoline compounds and their use as liver x receptor modulators
JP2006508116A (ja) Ltd4アンタゴニストとしての新規三環式誘導体
US5082849A (en) Quinolinyl-benzopyran derivatives as antagonists of leukotriene D4
JP3957795B2 (ja) フラボン誘導体及びこれを含有する医薬
HU190425B (en) Process for producing n-substituted-2-pyridyl-indole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US6117886A (en) Tetrazole derivatives
US5597833A (en) Substituted quinol-2-yl-methoxy-phenylacetic acid derivatives
US5310744A (en) Quinolylmethoxyphenyl-acetamides
JPH07119188B2 (ja) カルコン誘導体
KR100500400B1 (ko) 카르콘유도체및이를함유하는의약
US5081152A (en) Azulene derivatives as thromboxane a2 and prostaglandin endoperoxide receptor antagonist
Sato et al. Synthesis and evaluation of novel fluorinated sulotroban-related sulfonamide derivatives as thromboxane A2 receptor antagonists
JPH08333287A (ja) 芳香環置換アルキルカルボン酸及びアルカノール誘導体とそれらを含有する抗血栓剤
JPH0692939A (ja) イミダゾール誘導体
JPH0438743B2 (ja)
JP4246822B2 (ja) テトラゾール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees