JPH10299285A - 免震装置における耐火被覆構造 - Google Patents

免震装置における耐火被覆構造

Info

Publication number
JPH10299285A
JPH10299285A JP11089497A JP11089497A JPH10299285A JP H10299285 A JPH10299285 A JP H10299285A JP 11089497 A JP11089497 A JP 11089497A JP 11089497 A JP11089497 A JP 11089497A JP H10299285 A JPH10299285 A JP H10299285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
laminated rubber
isolation device
cloth
seismic isolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11089497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769352B2 (ja
Inventor
Masami Ogushi
正見 大串
Kenichi Ikeda
憲一 池田
Hitoshi Miyazaki
均 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Shimizu Construction Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Shimizu Construction Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd, Shimizu Construction Co Ltd, Yokohama Rubber Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP11089497A priority Critical patent/JP3769352B2/ja
Publication of JPH10299285A publication Critical patent/JPH10299285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769352B2 publication Critical patent/JP3769352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般の火災や、地震災害等によって発生する
火災の火炎温度によって免震装置が損傷したり、免震機
能を損なうのをのを有効に防止させた免震装置における
耐火被覆構造を提供する。 【解決手段】 積層ゴム支承体3の側面周囲には、所定
の断熱空間8を隔てて積層ゴム支承体3を覆うように耐
火帯状材料9が巻付けて配設してあり、この耐火帯状材
料9の上下端部9aは、耐火ベルト10を介して前記積
層ゴム支承体3の上下構造体18a,18bに複数本の
ボルト11により固定し、耐火帯状材料9の合わせ部9
bは、ボルト12を介して連結固定してある。耐火帯状
材料9は、厚さ約2mm程度のセラミックファイバークロ
スから成る表布13と厚さ約1mm程度の耐炎化クロスか
ら成る裏布14との間に、厚さ約50mm程度のセラミッ
クファイバー15を介在させて一体的に形成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、免震装置におけ
る耐火被覆構造に係わり、更に詳しくはビル,マンショ
ン等の建造物の免震装置において、一般の火災や、地震
災害等によって発生する火災の火炎温度によって免震装
置が損傷したり、免震機能を損なうのをのを有効に防止
させた免震装置における耐火被覆構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、免震装置の耐火被覆構造は、特に
ビル,マンション等の建造物において、柱頭,柱脚等の
主要な上部構造物と下部構造物との間に介在させた鋼板
とゴム板とを積層させて一体的に形成して成る積層ゴム
支承体が、一般の火災や、地震災害等によって発生する
火災の火炎により損傷し、免震機能(性能)を損なうの
をのを有効に防止させるようにしたものであり、その構
造としては、積層ゴム支承体の周囲を、所定の断熱空間
を隔てて周長より長い帯状の耐火被覆材により覆うこと
で、積層ゴム支承体を保護するようにしたものである。
【0003】この種の免震装置の耐火被覆構造として
は、例えば、.特開平3−87443号公報(発明の
名称:免震装置の耐火被覆構造)、.特開平3−92
633号公報(発明の名所:免震アイソレータ),.
特開平6−2451号公報(免震装置の防災構造),
.特公平7−74516号公報(免震装置の耐火被覆
構造)等が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の耐
火被覆構造として使用される帯状の耐火被覆材は、耐火
性のセラミックファイバー製の表裏面側の内部にセラミ
ックファイバー製の充填材を埋め込んで構成され、そし
て、耐火被覆材の中央部を外向きに凸状に湾曲させて突
出させ、上下端部を積層ゴム支承体の上下フランジに固
定させるものや、耐火被覆材の中央部を内側に折り曲げ
て積層ゴム支承体の外周面に密着させて構成するもので
ある。
【0005】また、上記の免震アイソレータは、免震
アイソレータ本体の外周を、所定の間隔を隔てて無機被
覆材で覆ったものであり、更に、上記,の防災構造
は、免震装置の外周を耐火被覆材で覆い、その外周に耐
火パネルを配置した構造である。然しながら、の耐火
被覆材の構造及び,の防災構造は、耐火被覆材の中
央部を外向きに凸状に湾曲させて突出させた構造である
ため、外観上耐火被覆材を化粧板等で覆う必要があり、
または構造物から耐火被覆材を外部に突出させないため
には、支柱等の上下構造物を大きくする必要があった。
【0006】この発明の目的は、地震時の積層ゴム支承
体の剪断変形に耐火被覆材が追従でき、しかも上下構造
物の凹状の断熱空間に収容される構造になっているの
で、耐火被覆材を化粧板等で覆ったり、また上下構造物
を大きくする必要がなく、安価に製作でき、また地震災
害等によって発生する火災に対しても十分に耐熱性及び
断熱性を有するので、積層ゴム支承体が損傷したり、免
震機能を損なうのをのを有効に防止させることが出来る
免震装置における耐火被覆構造を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、耐火帯状材料を、セラミックファイバーク
ロスから成る表布と耐炎クロス(旭化成工業(株)製,
耐炎繊維ラスタン)から成る裏布との間にセラミックフ
ァイバーを介在させて一体的に形成し、この耐火帯状材
料の高さ方向の中央部に伸び代を設けて、前記上下構造
物の外壁面から外部に突出しないように前記積層ゴム支
承体の上下構造体の端部に固定したことを要旨とするも
のである。
【0008】前記耐火帯状材料を、断熱空間を介して二
層以上積層させて構成したり、また前記耐火帯状材料の
伸び代は、耐火帯状材料の高さ方向の中央部に蛇腹状ま
たは波形状に形成し、この伸び代を上下構造物の外壁面
から外部に突出しないように積層ゴム支承体側に向かっ
て形成するものである。この発明は上記のように構成さ
れ、耐火帯状材料は、一般の火災や、地震等により発生
した火災の火炎温度に対して十分に耐熱性及び断熱性を
有し、しかも伸び代を設けた耐火帯状材料は、上下構造
物の外壁面から外部に突出しないように配設するので、
火災の火炎温度から積層ゴム支承体を十分に保護するこ
とが出来、また地震時の積層ゴム支承体が剪断変形を受
けても耐火帯状材料は伸び代によってそれに追従して変
形し、また地震終了後には、ゴム弾性により元の形態に
復帰するので、耐火帯状材料を地震の度に補修したり、
交換する手間が省略でき、更に耐火帯状材料は、常に上
下構造物の凹状の断熱空間に収容される構造になってい
るので、耐火帯状材料を化粧板等により覆う手間や作業
を省略することが出来るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。図1は、この発明の第1実施
形態を示す建造物の免震装置における耐火被覆構造の半
断面図、図2はこの発明の要部拡大断面図を示し、前記
免震装置は、複数枚の鋼板1とゴム板2とを交互に積層
させて一体的に形成した積層ゴム支承体3を、その上下
面に設けたフランジ部4a,4bを介して支柱等の上部
構造物5と下部構造物6との間に介在させて複数本のボ
ルト7等により固定してある。
【0010】なお、積層ゴム支承体3の横断面形状とし
ては、この実施形態では円形をしているが、特に限定さ
れるものではなく、また大きさについても建造物の大き
さ等により任意の大きさで設計するものである。前記積
層ゴム支承体3の側面周囲には、所定の断熱空間8を隔
てて積層ゴム支承体3を覆うように耐火帯状材料9が巻
付けて配設してあり、この耐火帯状材料9の上下端部9
aは、耐火ベルト10を介して前記積層ゴム支承体3の
上下構造体18a,18bに複数本のボルト11により
固定し、耐火帯状材料9の合わせ部9bは、ボルト12
を介して連結固定してある。
【0011】前記耐火帯状材料9は、図1及び図2に示
すように、厚さ約2mm程度のセラミックファイバークロ
スから成る表布13と厚さ約1mm程度の耐炎化クロス
(カーボンクロス)から成る裏布14との間に、厚さ約
50mm程度のセラミックファイバー15を介在させて一
体的に形成してあり、この耐火帯状材料9の高さ方向の
中央部には、蛇腹状または波形状の伸び代16が設けて
ある。また、耐火ベルト10は、セラミックファイバー
クロスから成る表布13と耐炎クロス(旭化成工業
(株)製,耐炎繊維ラスタン)から成る裏布14との間
に、セラミックファイバー15を介在させて一体的に形
成してある。
【0012】前記蛇腹状または波形状の伸び代16は、
耐火帯状材料9の高さ方向及び幅方向の数カ所を、所定
の間隔でステンレス製の糸で縫製することにより縫製部
17で折り畳まれるように構成され、この伸び代16
は、前記上下構造物5,6の外壁面から外部に突出しな
いように断熱空間8に収容されるものである。前記積層
ゴム支承体3と耐火帯状材料9との間の断熱空間8の幅
Lとしては、50mm以上、好ましくは100〜150mm
程度が好ましい。即ち、この断熱空間8の幅Lは、火災
による火炎の外部温度を1,050℃に想定した場合、
耐火帯状材料9で700℃〜800℃に断熱し、更に積
層ゴム支承体3の特性に影響を及ぼさない温度(150
℃以下が好ましい)や発火温度にならないように断熱す
るために、少なくとも断熱空間8の幅Lを100mm以上
にする必要がある。
【0013】積層ゴム支承体3が150℃で2時間以上
に加熱された場合、積層ゴム支承体3のバネ定数が変化
して、積層ゴム支承体3の設計通りの性能が得られなく
なるからである。また、この発明の実施形態では、耐火
帯状材料9の上下端部9aと、耐火ベルト10の構成
を、耐火帯状材料9と同様な3層構造に構成してあるの
で、耐火帯状材料9の取付け部においても十分に耐熱性
を得ることが出来るものである。
【0014】この発明の第1実施形態は、上記のようで
あって、耐火帯状材料9は、一般の火災や、地震等によ
り発生した火災の火炎温度に対して十分に耐熱性及び断
熱性を有し、しかも伸び代16を設けた耐火帯状材料9
は、上下構造物5,6の外壁面から外部に突出しないよ
うに配設するので、火災の火炎温度から積層ゴム支承体
3を十分に保護することが出来るものである。
【0015】また地震時の積層ゴム支承体3が剪断変形
を受けても耐火帯状材料9は伸び代16によってそれに
追従して変形し、また地震終了後には、ゴム弾性により
元の形態に復帰するので、耐火帯状材料9を地震の度に
補修したり、交換する手間が省略でき、更に耐火帯状材
料9は、常に上下構造物5,6の凹状の断熱空間8に収
容される構造になっているので、耐火帯状材料9を化粧
板等により覆う手間や作業を省略することが出来るもの
である。
【0016】次に、図3はこの発明の第2実施形態を示
す耐火被覆構造の半断面図を示し、この実施形態は、耐
火帯状材料9と耐火帯状材料19とを二枚重ねた構造
で、この二重構造の耐火帯状材料9と19との間には、
断熱空間8aが設けてある。なお、耐火帯状材料9のセ
ラミックファイバー15は、25mmの厚さのものであ
り、その他の構成は上記第1実施形態と同様なので、同
一符号を付して説明は省略する。
【0017】この第2実施形態では、二重構造の耐火帯
状材料9と19とを配設することにより、更に断熱効果
を高めることが出来るものである。なお、耐火帯状材料
9及び耐火帯状材料19とを3層以上にすることも可能
である。
【0018】
【発明の効果】この発明は、上記のように耐火帯状材料
を、セラミックファイバークロスから成る表布と耐炎ク
ロスから成る裏布との間にセラミックファイバーを介在
させて一体的に形成し、この耐火帯状材料の高さ方向の
中央部に伸び代を設けて、前記上下構造物の外壁面から
外部に突出しないように前記積層ゴム支承体の上下構造
体の端部に固定したので、地震時の積層ゴム支承体の剪
断変形に耐火被覆材が追従でき、しかも上下構造物の凹
状の断熱空間に収容される構造になっているので、耐火
被覆材を化粧板等で覆ったり、また上下構造物を大きく
する必要がなく、安価に製作でき、また一般の火災や、
地震災害等によって発生する火災に対しても十分に耐熱
性及び断熱性を有するので、積層ゴム支承体が損傷した
り、免震機能を損なうのをのを有効に防止させることが
出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態を示す建造物の免震装
置における耐火被覆構造の半断面図である。
【図2】この発明の要部拡大断面図である。
【図3】この発明の第2実施形態を示す建造物の免震装
置における耐火被覆構造の半断面図である。
【符号の説明】
1 鋼板 2 ゴム板 3 積層ゴム支承体 4a,4b フランジ
部 5 上部構造物 6 下部構造
物 7 ボルト 8 断熱空間 9 耐火帯状材料 9a 耐火帯状
材料の上下端部 9b 耐火帯状材料の端末部 9c ハトメ 10 耐火ベルト 11 ボルト 12 ボルト 13 表布 14 裏布 15 セラミ
ックファイバー 16 伸び代 17 縫製部 18a 上部構造体端部 18b 下部
構造体端部 19 耐火帯状材料
フロントページの続き (72)発明者 池田 憲一 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 宮崎 均 岐阜県大垣市河間町3−200 イビデン株 式会社河間工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の鋼板とゴム板とを交互に積層さ
    せて一体的に形成した積層ゴム支承体を上部構造物と下
    部構造物との間に介在させ、前記積層ゴム支承体の側面
    周囲に、所定の断熱空間を隔てて耐火帯状材料を覆うよ
    うに配設すると共に、該耐火帯状材料の上下端部を積層
    ゴム支承体の上下フランジ部に固定して成る免震装置に
    おける耐火被覆構造において、前記耐火帯状材料を、セ
    ラミックファイバークロスから成る表布と耐炎クロスか
    ら成る裏布との間にセラミックファイバーを介在させて
    一体的に形成し、この耐火帯状材料の高さ方向の中央部
    に伸び代を設けて、前記上下構造物の外壁面から外部に
    突出しないように前記積層ゴム支承体の上下構造体の端
    部に固定して成る免震装置における耐火被覆構造。
  2. 【請求項2】 前記耐火帯状材料を、断熱空間を介して
    二層以上積層させて構成した請求項1に記載の免震装置
    における耐火被覆構造。
  3. 【請求項3】 前記耐火帯状材料の伸び代は、耐火帯状
    材料の高さ方向の中央部に蛇腹状または波形状に形成
    し、この伸び代を上下構造物の外壁面から外部に突出し
    ないように積層ゴム支承体側に向かって形成した請求項
    1または請求項2に記載の免震装置における耐火被覆構
    造。
JP11089497A 1997-04-28 1997-04-28 免震装置における耐火被覆構造 Expired - Fee Related JP3769352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089497A JP3769352B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 免震装置における耐火被覆構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089497A JP3769352B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 免震装置における耐火被覆構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10299285A true JPH10299285A (ja) 1998-11-10
JP3769352B2 JP3769352B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=14547391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11089497A Expired - Fee Related JP3769352B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 免震装置における耐火被覆構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3769352B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101208034B1 (ko) * 2012-05-09 2012-12-04 유니슨이테크 주식회사 지진 격리 장치
KR101222044B1 (ko) * 2011-03-16 2013-01-15 재단법인 포항산업과학연구원 진동 흡수 장치
KR101225892B1 (ko) * 2011-04-29 2013-01-24 한국기술교육대학교 산학협력단 탄소성 변형을 이용한 통신기지단말기의 진동 및 충격 흡수장치
KR101227200B1 (ko) * 2011-04-29 2013-01-28 한국기술교육대학교 산학협력단 적층플레이트와 감쇠고무를 이용한 통신기지단말기의 진동 및 충격 흡수장치
CN104314193A (zh) * 2014-11-03 2015-01-28 广州大学 一种隔震橡胶支座新型防火及抗风组合装置
CN105155671A (zh) * 2015-07-14 2015-12-16 云南震安减震科技股份有限公司 一种防火隔震橡胶支座
CN107386456A (zh) * 2017-09-21 2017-11-24 安徽新华学院 一种剪切型橡胶隔振支座串接式防火保护装置
CN116427555A (zh) * 2023-02-22 2023-07-14 应急管理部天津消防研究所 预制装配式防火及主动自洁功能隔震支座系统及实现方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101222044B1 (ko) * 2011-03-16 2013-01-15 재단법인 포항산업과학연구원 진동 흡수 장치
KR101225892B1 (ko) * 2011-04-29 2013-01-24 한국기술교육대학교 산학협력단 탄소성 변형을 이용한 통신기지단말기의 진동 및 충격 흡수장치
KR101227200B1 (ko) * 2011-04-29 2013-01-28 한국기술교육대학교 산학협력단 적층플레이트와 감쇠고무를 이용한 통신기지단말기의 진동 및 충격 흡수장치
KR101208034B1 (ko) * 2012-05-09 2012-12-04 유니슨이테크 주식회사 지진 격리 장치
CN104314193A (zh) * 2014-11-03 2015-01-28 广州大学 一种隔震橡胶支座新型防火及抗风组合装置
CN105155671A (zh) * 2015-07-14 2015-12-16 云南震安减震科技股份有限公司 一种防火隔震橡胶支座
CN105155671B (zh) * 2015-07-14 2017-08-25 云南震安减震科技股份有限公司 一种防火隔震橡胶支座
CN107386456A (zh) * 2017-09-21 2017-11-24 安徽新华学院 一种剪切型橡胶隔振支座串接式防火保护装置
CN107386456B (zh) * 2017-09-21 2024-02-02 安徽新华学院 一种剪切型橡胶隔振支座串接式防火保护装置
CN116427555A (zh) * 2023-02-22 2023-07-14 应急管理部天津消防研究所 预制装配式防火及主动自洁功能隔震支座系统及实现方法
CN116427555B (zh) * 2023-02-22 2024-02-27 应急管理部天津消防研究所 预制装配式防火及主动自洁功能隔震支座系统及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3769352B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243433A (ja) 防火性伸縮継手
JPH10299285A (ja) 免震装置における耐火被覆構造
JPH0639910B2 (ja) ガスタ−ビン用排気消音装置
KR200390694Y1 (ko) 건축용 조립식 패널
JP2947876B2 (ja) 免震支持装置の耐火構造
KR100683551B1 (ko) 건축용 조립식 패널
JP6970381B2 (ja) 鉄骨柱の乾式耐火構造
JP2923291B2 (ja) 免震装置の耐火被覆構造
JPH0540536U (ja) 免震アイソレータ
KR200387941Y1 (ko) 건축용 조립식 패널
JPH01263335A (ja) 免震支承の耐火装置
JP2021188383A (ja) シート材の取付構造
KR102356978B1 (ko) 플랙서블 본딩을 이용한 내화 배리어 시스템
JP2001115566A (ja) エキスパンションジョイント用耐火帯
KR100683570B1 (ko) 건축용 조립식 패널
US2318966A (en) Wall and building structure
JP2000199290A (ja) 免震装置に於ける耐火被覆材の構造
JPH0647715Y2 (ja) 裁断自在の断熱マット材
JP2561377Y2 (ja) 免震アイソレータの耐火装置
JP4039766B2 (ja) 免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造
CN216767201U (zh) 一种防火门
KR20240084136A (ko) 내화패널
JPH034049A (ja) 免震支持装置
JP2021188413A (ja) 耐火層間材、耐火層間材の形成方法、および防火区画
JP4281855B2 (ja) 免震装置の耐火被覆材の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees