JP4039766B2 - 免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造 - Google Patents

免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4039766B2
JP4039766B2 JP15234099A JP15234099A JP4039766B2 JP 4039766 B2 JP4039766 B2 JP 4039766B2 JP 15234099 A JP15234099 A JP 15234099A JP 15234099 A JP15234099 A JP 15234099A JP 4039766 B2 JP4039766 B2 JP 4039766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismic isolation
coating material
isolation device
fireproof
covering material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15234099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000336799A (ja
Inventor
長生 堀
晃一郎 高橋
喜昭 平山
浩二 野田
誠 千波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Kaneka Corp
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Obayashi Corp
Kaneka Corp
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp, Kaneka Corp, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP15234099A priority Critical patent/JP4039766B2/ja
Publication of JP2000336799A publication Critical patent/JP2000336799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039766B2 publication Critical patent/JP4039766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造に係わり、更に詳しくは免震装置の剪断水平変位に追従し、耐火被覆材が破損したり、損傷するのを有効に防止させた耐火被覆材の取付け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ビル、マンション等の構造物の免震装置として、鋼板とゴムシートとを交互に積層させた積層ゴム製の免震装置が使用されているが、この免震装置はゴム材料を主材としているため、構造物の火災時に免震装置を保護し、かつ免震性能を維持させるため免震装置の周囲を耐火被覆材で覆うことが一般に行われている。
【0003】
この場合、耐火被覆材は火災により免震装置に影響がないように耐火性能を保持していることは勿論の事、地震時の免震装置の剪断変形に追従し得るように構成し、更に免震装置の補修、点検等において簡単に取付け,取外しができるようにする必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の免震装置における耐火被覆材は、セラミックブランケット等の不燃断熱材にてシート状に形成され、免震装置の周囲を覆い、かつ剪断変位に追従するように構成されていた。
【0005】
然しながら、セラミックブランケット等の耐火被覆材を使用する構造は、耐火被覆材が伸びないため免震装置の剪断水平変位が250%を超えると、下部構造物のコンクリート台座に引っ掛かり、耐火被覆材が破壊したり、損傷すると言う問題があった。
【0006】
この発明の目的は、免震装置の剪断水平変位に追従可能にすることで、耐火被覆材が損傷したり、破損するのを有効に防止し、また追従後にも耐火シール性に優れ、有効な耐火性を有すると共に、取付け,取外し作業を容易に行うことが出来る免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記目的を達成するため、耐火被覆材は、ポリイソブチレンゴムシートの外層被覆材と、その内側に配設する耐炎化クロス、セラミックファイバーとガラス繊維との混合材から成る内層被覆材との積層構造から構成され、前記耐炎化クロスと内層被覆材との裾部に、所定の間隔で複数本のスリットを形成し、耐炎化クロスと内層被覆材とをそれぞれ金属薄膜により被覆したことを要旨とするものである。
【0008】
この発明は、上記のように構成され、耐炎化クロスと内層被覆材との裾部に、所定の間隔で複数本のスリットを形成し、耐炎化クロスと内層被覆材とをそれぞれ金属薄膜により被覆したことにより、免震装置が剪断水平変位で250%を超えても容易に追従でき、耐火被覆材が損傷したり、破損するのを有効に防止し、また追従後にも耐火シール性に優れ、有効な耐火性を有すると共に、取付け,取外し作業を容易に行うことが出来るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。
【0010】
図1は、この発明の実施形態を示す免震装置を設置した状態の半断面図を示し、この免震装置1は、複数枚の鋼板1aとゴムシート1bとを交互に積層させて構成し、免震装置1の上部フランジ2と下部フランジ3は、上部構造物4のコンクリート台座4aと下部構造物5のコンクリート台座5aに複数本のボルト等の締結部材6を介して取付けられている。
【0011】
前記免震装置1の外周囲には、所定の間隔(空間)7を隔ててシート状の耐火被覆材8が覆うように配設してあり、この耐火被覆材8の上部は、表面に耐炎化クロス9(ガラス繊維で構成された布)を介して前記上部構造物4のコンクリート台座4aに複数本のボルト等の締結部材10を介して取付けられている。
【0012】
前記耐火被覆材8は、表面側を、ポリイソブチレンゴムシートの外層被覆材11により構成すると共に、その内側に耐炎化クロス12(ガラス繊維等で構成された布)と、セラミックファイバーとガラス繊維との混合材から成る内層被覆材13とを積層させて構成してある。
【0013】
前記耐火被覆材8は、少なくとも上部構造物4のコンクリート台座4aと下部構造物5のコンクリート台座5aとの高さHに対応した幅を有し、かつ免震装置1の外周を覆う長さ、即ち、コンクリート台座4a及びコンクリート台座5aの周長に対応した長さに形成されている。
【0014】
なお、前記外層被覆材11は、耐火発泡材で構成するため火災が発生した場合には、その加熱により体積が数倍に発泡してシール性能を発揮するものである。
【0015】
前記耐炎化クロス12と内層被覆材13とは、図2に示すようにアルミ箔等の金属薄膜14a,14bにより被覆され、また耐炎化クロス12と内層被覆材13との裾部には、図3及び図4に示すように、所定の間隔で複数本のスリット15a,15bが形成されている。
【0016】
前記スリット15a,15bは、裾部の長手方向に所定の間隔で少なくとも4本以上形成し、そのスリット15a,15bの長さは、下部構造物5のコンクリート台座5aに対応した長さ、例えば、100mmの長さで形成する。
【0017】
また、耐炎化クロス12のスリット15aと、内層被覆材13のスリット15bとの位置は、それぞれ位相をずらせて形成する必要がある。即ち、免震装置1が剪断水平変位で250%を超えても耐炎化クロス12と内層被覆材13とが下部構造物5のコンクリート台座5aに引っ掛からず乗り越えて容易に追従でき、耐火被覆材8が損傷したり、破損するのを有効に防止出来るからである。
【0018】
この発明は上記のように構成され、耐火被覆材8は、表面側を、ポリイソブチレンゴムシートの外層被覆材11により構成すると共に、耐炎化クロス12と内層被覆材13との裾部に、所定の間隔で複数本のスリット15a,15bを形成し、耐炎化クロス12と内層被覆材13とをそれぞれ金属薄膜14a,14bにより被覆したことにより、免震装置1が剪断水平変位で250%を超えてもコンクリート台座5aに引っ掛からず乗り越えて容易に追従でき、耐火被覆材8が損傷したり、破損するのを有効に防止し、また追従後にも耐火シール性に優れ、有効な耐火性を有すると共に、取付け,取外し作業を容易に行うことが出来る。
【0019】
【発明の効果】
この発明は上記のように、耐火被覆材は、ポリイソブチレンゴムシートの外層被覆材と、その内側に配設する耐炎化クロス、セラミックファイバーとガラス繊維との混合材から成る内層被覆材との積層構造から構成され、前記耐炎化クロスと内層被覆材との裾部に、所定の間隔で複数本のスリットを形成し、耐炎化クロスと内層被覆材とをそれぞれ金属薄膜により被覆したので、以下のような優れた効果を奏するものである。
▲1▼.免震装置が剪断水平変位で250%を超えても下部構造物のコンクリート台座に引っ掛からず乗り越えて容易に追従でき、耐火被覆材が損傷したり、破損するのを有効に防止出来る。
▲2▼.追従後にも耐火シール性に優れ、有効な耐火性を有する。
▲3▼.取付け,取外し作業を容易に行うことが出来る。
▲4▼.構成が簡単であるので、安価に製作出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を示す免震装置を設置した状態の半断面図である。
【図2】図1のX部の拡大断面図である。
【図3】耐炎化クロスの正面図である。
【図4】内層被覆材の正面図である。
【符号の説明】
1 免震装置
1a 鋼板
1b ゴムシート
2 上部フランジ
3 下部フランジ
4 上部構造物
4a コンクリート台座
5 下部構造物
5a コンクリート台座
6 締結部材
7 間隔(空間)
8 耐火被覆材
9 耐炎化クロス(ガラス繊維で構成された布)
10 締結部材
11 ポリイソブチレンゴムシートの外層被覆材
12 耐炎化クロス(ガラス繊維等で構成された布)
13 内層被覆材
14a,14b アルミ箔等の金属薄膜
15a,15b 複数本のスリット

Claims (5)

  1. 構造物の基礎部に設置される免震装置の周囲を耐火被覆材で覆うよう取付ける免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造において、
    前記耐火被覆材は、ポリイソブチレンゴムシートの外層被覆材と、その内側に配設する耐炎化クロス、セラミックファイバーとガラス繊維との混合材から成る内層被覆材との積層構造から構成され、前記耐炎化クロスと内層被覆材との裾部に、所定の間隔で複数本のスリットを形成し、耐炎化クロスと内層被覆材とをそれぞれ金属薄膜により被覆して成る免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造。
  2. 前記スリットは、裾部の長手方向に所定の間隔で少なくとも4本以上形成した請求項1に記載の免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造。
  3. 前記スリットの長さは、構造物の台座に対応した長さに形成する請求項1または2に記載の免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造。
  4. 前記耐炎化クロスと内層被覆材とに形成するスリットの位置を、それぞれ位相をずらせて形成した請求項1,2または3に記載の免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造。
  5. 前記外層被覆材を発泡性のポリイソブチレンゴムにより形成する請求項1,2,3または4に記載の免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造。
JP15234099A 1999-05-31 1999-05-31 免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造 Expired - Fee Related JP4039766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234099A JP4039766B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234099A JP4039766B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000336799A JP2000336799A (ja) 2000-12-05
JP4039766B2 true JP4039766B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=15538410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15234099A Expired - Fee Related JP4039766B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4039766B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000336799A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0102570B1 (en) Thermal protective system
KR930001141B1 (ko) 유리 조립체
US4869037A (en) Wall construction
EP0640038B1 (en) Fire protective flexible composite, system including same method of making the composite, and method of fire-proofing
JPH0243433A (ja) 防火性伸縮継手
CA2433465A1 (en) Passive fire protection system for walls
US6367212B1 (en) Fire-retardant roof construction
JP4039766B2 (ja) 免震装置に於ける耐火被覆材の取付け構造
JP3769352B2 (ja) 免震装置における耐火被覆構造
EP2362031B1 (en) Section for use in a system wall system; wall using such a section and tape system to be used on such a section
US3996401A (en) Flat roofing laminate having means to arrest transmission of deformations from the bottom surface to the top surface
JP4155349B2 (ja) 免震装置の耐火被覆材の取付け構造
RU119780U1 (ru) Легкосбрасываемая ограждающая конструкция взрывоопасных помещений
JP3921142B2 (ja) 建築物
JP4281855B2 (ja) 免震装置の耐火被覆材の接合構造
JP4004167B2 (ja) 免震装置に於ける耐火被覆材の構造
JPH0426564Y2 (ja)
JPH08182147A (ja) 橋りょう添架ケーブル管の耐火構造体
CN220395551U (zh) 一种复合型消防防火门
FI62584C (fi) Foerfarande foer inplacering av ett mellanlaegg av eftergivligt foeretraedesvis obraennbart isoleringsmaterial mellan vattentaket och mellantaket och/eller mellanvaeggen laempligen iomraodet av en mellanvaegg och saodant mellanlaegg foer a nvendning vid foerfarandet
JP2553211Y2 (ja) 耐火性免震アイソレータ
US11280088B2 (en) Monolithic ceiling system
JP2000064456A (ja) 天井や壁等に用いる面材の補強構造
JP3244265B2 (ja) 免震建造物における防火壁の構造
GB2604427A (en) A support structure for fire related wall panelling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees