JPH10299081A - 鉄骨柱脚の接合工法 - Google Patents

鉄骨柱脚の接合工法

Info

Publication number
JPH10299081A
JPH10299081A JP13566297A JP13566297A JPH10299081A JP H10299081 A JPH10299081 A JP H10299081A JP 13566297 A JP13566297 A JP 13566297A JP 13566297 A JP13566297 A JP 13566297A JP H10299081 A JPH10299081 A JP H10299081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
base
anchor bolt
base plate
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13566297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3579211B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Yashima
信良 八島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13566297A priority Critical patent/JP3579211B2/ja
Publication of JPH10299081A publication Critical patent/JPH10299081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579211B2 publication Critical patent/JP3579211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鉄骨建築の柱脚と基礎構造との接合に関し、回
転剛性が大きいと地震時や台風時に基礎構造に大きな回
転曲げモーメントが作用し、基礎構造の寸法が大きくな
るのみならず、柱を支える脚部のベースプレートの板厚
やアンカーボルトの直径も大きくなる。 【解決手段】柱脚の回転剛性を小さくするため、ベース
プレートとアンカーボルトナットの間に特定の弾性バネ
定数を有する部材を挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】鉄骨建築物の主要構造部材で
ある柱・梁により構成されたフレームに、地震や風が作
用すると、このフレームは水平方向に変形する。この
時、柱を支えている柱脚が基礎に強固に固定されている
と、柱に作用している回転曲げの力が柱脚を通して基礎
構造に直接伝わるため、基礎構造を大きくする必要が生
じる。同時にベースプレートの板厚やアンカーボルトの
直径も大きくなる。本発明は、柱脚を柔軟な接合工法に
する事により、柱脚と基礎構造を軽量化する事を目的と
している。
【0002】
【従来の技術】一般的に平屋の鉄骨建築物は、地震や風
による力が多層の建築物に比べて小さいため、最近ま
で、柱脚に複数のアンカーボルトを用いても回転自由の
ピン接合として構造計算してきた。しかし、神戸の震災
を契機に構造の見直しがなされ、現在は建設省の告示に
より、柱脚は半固定として構造計算する事が義務付けら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】柱脚を半固定として構
造設計すると、柱脚部に大きな回転曲げモーメントが生
じるため、従来ピン接合として設計したベースプレート
の板厚やアンカーボルトの直径および基礎構造の寸法よ
り大きくなる。建物の規模が大きくなると、ベースプレ
ートやアンカーボルトに高張力鋼材を使用する必要が生
じたり、また寸法が大きくなり過ぎて、加工や現場施工
が困難となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】地震時や台風時の鉄骨建
築物の許容水平変位量は、一般に軒高の1/120以下
となっている。したがって柱脚の固定度を回転角1/1
20ラジアン以下の範囲で柔軟にすれば柱脚部に生じる
回転曲げモーメントが小さくなる。その方法として、ベ
ースプレートとアンカーボルトのナットの間、あるいは
ベースプレートと基礎構造の上面との間に、伸縮自由な
弾性部材を挿入することとした。
【0005】
【発明の実施の形態】建築の基礎鉄筋コンクリートに予
め埋め込まれた複数のアンカーボルトの先端に、ベープ
レート付き柱を挿入する。次におのおののアンカーボル
トの先端に弾性バネ材を挿入し、その上からナットを挿
入し、所定の位置まで締め付ける。一方、上記のベース
プレート付き柱を挿入する前に、予め基礎上面に弾性バ
ネ材か合成ゴムマットなど敷いて置く方法もある。
【0006】
【実施例】以下本発明の鉄骨柱脚の接合工法を図面に示
す。実施例に従い説明する。図1は、従来の柱脚接合工
法を示す。図2は、本発明の柱脚接合工法を示す。柱
(1)の下部に設けたベースプレート(2)、基礎鉄筋
コンクリート(3)に埋め込まれたアンカーボルト
(4)、アンカーボルト(4)に挿入された弾性バネ部
材(5)およびアンカーボルト(4)の先端のネジ部
(6)に挿入されたナット(7)より構成され、ナット
を回転することにより弾性バネ部材(5)を締め付け
る。図3は、本発明の異なる柱脚接合工法を示す。柱
(1)の下部に設けたベースプレート(2)、基礎鉄筋
コンクリート(3)に埋め込まれたアンカーボルト
(4)、基礎鉄筋コンクリート(3)の上部に敷かれた
弾性バネ部材(5)およびアンカーボルト(4)の先端
のネジ部(6)に挿入されたナット(7)より構成さ
れ、ナットを回転することにより弾性バネ部材(5)を
締め付ける。図4は、本発明の更に異なる柱脚接合工法
を示す。柱(1)の下部に設けたベースプレート
(2)、基礎鉄筋コンクリート(3)に埋め込まれたア
ンカーボルト(4)、基礎鉄筋コンクリート(3)の上
部に敷かれた弾性バネ部材(5)と回転軸部材(8)お
よびアンカーボルト(4)の先端のネジ部(6)に挿入
されたナット(7)より構成され、ナットを回転するこ
とにより弾性バネ部材(5)を締め付ける。柱はこの回
転軸部材(8)を中心に回転する。図5は、上記図3の
発明のうち、弾性バネ部材(5)に代わって合成樹脂や
合成ゴムなどマット状弾性部材(9)を使用した柱脚接
合工法を示す。柱(1)の下部に設けたベースプレート
(2)、基礎鉄筋コンクリート(3)に埋め込まれたア
ンカーボルト(4)、基礎鉄筋コンクリート(3)の上
部に敷かれたマット状弾性バネ部材(9)およびアンカ
ーボルト(4)の先端のネジ部(6)に挿入されたナッ
ト(7)より構成される。図6は、上記図4の発明のう
ち、弾性バネ部材(5)に代わって合成樹脂や合成ゴム
などマット状弾性部材(9)を使用した柱脚接合工法を
示す。柱(1)の下部に設けたベースプレート(2)、
基礎鉄筋コンクリート(3)に埋め込まれたアンカーボ
ルト(4)、基礎鉄筋コンクリート(3)の上部に敷か
れたマット状弾性バネ部材(9)と回転軸部材(8)お
よびアンカーボルト(4)の先端のネジ部(6)に挿入
された弾性バネ部材(5)とアンカーボルトのナット
(7)より構成される。
【0007】
【発明の効果】本発明の柱脚の接合工法の実施例は以上
の通りであり、その効果を列記する。 (1)本発明の柱脚部の接合の方法は、弾性バネにより
柱脚の回転が柔軟になるよう合理的な接合方法となって
いるため、基礎に作用する回転曲げモーメントを最小に
でき、結果として柱脚および基礎の軽量化ができる。 (2)従来の施工方法をできるだけ活用しているので、
施工が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】「従来の柱脚部の接合工法を示した断面図であ
る。」
【図2】「本発明の柱脚部の接合工法を示した断面図で
ある。」
【図3】「本発明の異なる柱脚部の接合工法を示した断
面図である。」
【図4】「本発明の更に異なる柱脚部の接合工法を示し
た断面図である。」
【図5】「図3の異なる柱脚部の接合工法を示した断面
図である。」
【図6】「図4の異なる柱脚部の接合工法を示した断面
図である。」
【符号の説明】
1 柱 2 ベースプレート 3 基礎鉄筋コンクリート 4 アンカーボルト 5 弾性バネ部材 6 先端のネジ部 7 ナット 8 回転軸部材 9 マット状弾性部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)建築物の鉄骨構造の柱脚を構成
    ているベースプレート、アンカーボルト、基礎鉄筋コン
    クリートの接合方法のうち、ベースプレートとそれを固
    定するアンカーボルトのナットとの間に、特定の弾性バ
    ネ定数を有するスプリング部材を挿入し、柱の回転曲げ
    剛性を柔軟にする事を特徴とする柱脚の接合工法。
  2. 【請求項2】 (1)建築物の鉄骨構造の柱脚を構成
    ているベースプレート、アンカーボルト、基礎鉄筋コン
    クリートの接合方法のうち、ベースプレートと基礎鉄筋
    コンクリート上面との間に、特定の弾性バネ定数を有す
    るスプリング部材を挿入し、柱の回転曲げ剛性を柔軟に
    する事を特徴とする柱脚の接合工法。
  3. 【請求項3】 (1)建築物の鉄骨構造の柱脚を構成
    ているベースプレート、アンカーボルト、基礎鉄筋コン
    クリートの接合方法のうち、ベースプレートとそれを固
    定するアンカーボルトのナットとの間に特定のバネ定数
    性を有するスプリング部材を挿入し、さらに、ベースプ
    レートと基礎鉄筋コンクリート上面との間に、特定の弾
    性バネ定数を有するスプリング部材および回転軸部材を
    挿入し、柱の回転曲げ剛性を柔軟にする事を特徴とする
    柱脚の接合工法。
  4. 【請求項4】 (1)上記請求項2のうち、スプリン
    グ部材に合成樹脂や合成ゴムなどマット状の弾性部材を
    使用する事。
  5. 【請求項5】 (1)上記請求項3のうち、スプリン
    グ部材に合成樹脂や合成ゴムなどマット状の弾性部材を
    使用する事。
JP13566297A 1997-04-21 1997-04-21 鉄骨柱脚の接合工法 Expired - Lifetime JP3579211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13566297A JP3579211B2 (ja) 1997-04-21 1997-04-21 鉄骨柱脚の接合工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13566297A JP3579211B2 (ja) 1997-04-21 1997-04-21 鉄骨柱脚の接合工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10299081A true JPH10299081A (ja) 1998-11-10
JP3579211B2 JP3579211B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=15157015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13566297A Expired - Lifetime JP3579211B2 (ja) 1997-04-21 1997-04-21 鉄骨柱脚の接合工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3579211B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004421A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 露出型柱脚の固定部
JP2003322203A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 隆夫 ▲高▼松 遊隙充填引張型制震構造
JP2006233444A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Hitachi Metals Techno Ltd 制震柱脚構造及びそれを用いた制震構造物
JP2008031711A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 金属管柱の基部構造
JP2008115691A (ja) * 2007-12-17 2008-05-22 High Frequency Heattreat Co Ltd ナット定着装置および補強構造
JP4104331B2 (ja) * 2000-04-14 2008-06-18 新日鉄エンジニアリング株式会社 冷却器を備えた高炉炉底側壁部用煉瓦
JP2018154964A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 三菱重工業株式会社 ベースプレート固定装置および固定方法
JP2021011765A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 センクシア株式会社 ベースプレート

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4104331B2 (ja) * 2000-04-14 2008-06-18 新日鉄エンジニアリング株式会社 冷却器を備えた高炉炉底側壁部用煉瓦
JP2002004421A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 露出型柱脚の固定部
JP2003322203A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 隆夫 ▲高▼松 遊隙充填引張型制震構造
JP2006233444A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Hitachi Metals Techno Ltd 制震柱脚構造及びそれを用いた制震構造物
JP2008031711A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 金属管柱の基部構造
JP2008115691A (ja) * 2007-12-17 2008-05-22 High Frequency Heattreat Co Ltd ナット定着装置および補強構造
JP4713565B2 (ja) * 2007-12-17 2011-06-29 高周波熱錬株式会社 補強構造
JP2018154964A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 三菱重工業株式会社 ベースプレート固定装置および固定方法
JP2021011765A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 センクシア株式会社 ベースプレート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3579211B2 (ja) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6715258B1 (en) Anchor interconnect device
US6668501B2 (en) Stucco fastening system
US6237292B1 (en) Reinforcement of cementitious walls to resist seismic forces
JPH10299081A (ja) 鉄骨柱脚の接合工法
JP4794309B2 (ja) 構造物の連結装置
Balendra et al. Large-scale seismic testing of knee-brace-frame
US4121398A (en) Space framework
JP3458179B2 (ja) 柱脚部の固定構造
JPH10121576A (ja) 柱脚固定構造
JP3587502B2 (ja) 剪断力支持装置
JPH11172762A (ja) プレストレストコンクリート構造物における柱と梁の接合構造
JP3807695B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の制震構造及びその施工方法
JP3161220B2 (ja) 露出型柱脚
JP3032104B2 (ja) 柱下端部の固定方法
JP2838366B2 (ja) カーテンウォール
JPH08189041A (ja) ユニットアンカーおよび形鋼基礎梁
JP3180897B2 (ja) 免震装置及び軽重量構造物の免震構造
RU2099480C1 (ru) Способ монтажа арок
JPS62296035A (ja) 柱脚用金物及びその固定装置
JP2984230B2 (ja) 手摺りの支柱構造
JPS629389Y2 (ja)
JP2005220712A (ja) 鉄骨露出型柱脚構造
JPS5931336A (ja) 鋼管柱の露出型固定柱脚
JPH09264030A (ja) 露出型固定柱脚工法、並びにこの工法に用いられるレベル調整用部材およびワッシャ
JPH01154954A (ja) 手摺支柱の立設構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040715

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313122

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term