JPH1029896A - 光学薄膜 - Google Patents

光学薄膜

Info

Publication number
JPH1029896A
JPH1029896A JP8185039A JP18503996A JPH1029896A JP H1029896 A JPH1029896 A JP H1029896A JP 8185039 A JP8185039 A JP 8185039A JP 18503996 A JP18503996 A JP 18503996A JP H1029896 A JPH1029896 A JP H1029896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
substrate
thin film
optical thin
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8185039A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kitamoto
達也 北本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8185039A priority Critical patent/JPH1029896A/ja
Publication of JPH1029896A publication Critical patent/JPH1029896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フッ化物系結晶性基板上に形成された光学薄膜
が第1層目から剥離せず、反射防止膜として使用してい
る場合は、光学系内で光量の低減と反射光量の増加によ
るフレアーを防止する。 【解決手段】フッ化物系結晶性基板上に形成する光学薄
膜において、基板側から数えて第1層目がフッ化物系物
質からなる層であることを特徴とする光学薄膜。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フッ化物系結晶性
基板との密着性を向上させる光学薄膜に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】半導体、磁気・光ディスク、液晶ディスプ
レイ、光学薄膜などの薄膜プロセスを用いる薄膜技術に
関する進歩はめざましいものがある。このような技術の
進歩のなかで基板と薄膜、薄膜同士の密着力は電気的、
磁気的、光学的な薄膜自身の様々な特性に比べると、あ
まり注目されないが、これらの薄膜技術の実用化におい
ては見過ごすことのできない基本的で重要な性質であ
る。
【0003】また、セラミックスのコーティングや磁気
ディスク等の保護膜等の薄膜に関する分野への応用も最
近注目を集めており、薄膜の密着力に関する性質が必然
的に高まりつつある。さらに、近年、半導体素子の集積
度を増すために、半導体製造用縮小投影露光装置(ステ
ッパー)の高解像力化の要求が高まっている。このステ
ッパーによるフォトリソグラフィーの解像度を上げる一
つの方法として、光源波長の短波長化が挙げられる。光
源波長の短波長化が進むにつれて、短波長領域の光を透
過するフッ化物系の結晶性材料が光学基板として用いら
れるようになってきた。
【0004】特に、λ=250nm以下の光に対して、
高耐久性、高透過性を満たす光学材料は限られており、
石英ガラスのほかはフッ化物系の結晶材料である。。一
般的に、光学基板を光学系に用いる場合、透過率を上げ
るために基板表面に反射防止膜を形成する。反射防止膜
等は、光学薄膜設計により膜構成が決められ、膜材料は
酸化物系物質またはフッ化物系物質の誘電体が用いられ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フッ化
物系結晶性基板上に形成された光学薄膜が第1層目から
剥離し、反射防止膜として使用している場合は、光学系
内で光量の低減と、反射光量の増加によるフレアーとい
う問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】フッ化物系結晶性基板上
に形成する光学薄膜のうち、第1層目が酸化物系物質か
らなる層の場合に剥離という問題が生じ、その原因は結
晶性基板とアモルファスの膜とは構造的に密着性が悪
く、さらにフッ化物系物質と酸化物系物質とは物質的に
密着性が悪いということを見い出し、本発明は第1に
「フッ化物系結晶性基板上に形成する光学薄膜におい
て、基板側から数えて第1層目がフッ化物系物質からな
る層であることを特徴とする光学薄膜(請求項1)」を
提供する。
【0007】また、本発明は第2に「前記フッ化物系結
晶性基板が蛍石(CaF2)であることを特徴とする請
求項1記載の光学薄膜(請求項2)」を提供する。ま
た、本発明は第3に「前記フッ化物系物質がフッ素樹脂
であることを特徴とする請求項1記載の光学薄膜(請求
項3)」を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図面は説明のため簡略化、模
式化してある。本発明は、フッ化物系結晶性基板1上に
基板側から数えて第1層目にフッ化物系物質からなる層
2、第2層目以降にフッ化物系物質又は酸化物系物質か
らなる層3を積層した構成である。
【0009】光学特性を満たすためには各層の光学的膜
厚や屈折率を光学特性に応じて最適化すればよい。フッ
化物系結晶性基板1として、蛍石(CaF2)、Ba
2、LiF、MgF 2、LaF3、SrF2等が挙げられ
る。第1層目及び第2層目以降で使用されるフッ化物系
物質からなる層2、3として、フッ化アルミニウム(A
lF3)、フッ化バリウム(BaF2)、フッ化カルシウ
ム(CaF2)、フッ化セリウム(CeF3)、フッ化セ
シウム(CsF)、フッ化エルビウム(ErF3)、フ
ッ化ガドリウム(GdF3)、フッ化ハフニウム(Hf
2)、フッ化ランタン(LaF3)、フッ化リチウム
(LiF)、フッ化マグネシウム(MgF2)、フッ化
ナトリウム(NaF)、クリオライト(Na3Al
6)、チオライト(Na5Al314)、フッ化ネオジ
ウム(NdF3)、フッ化ナトリウム(NaF)、フッ
化鉛(PbF2)、フッ化スカンジウム(ScF3)、フ
ッ化ストロンチウム(SrF2)、フッ化テレビウム
(TbF3)、フッ化トリウム(ThF6)、フッ化イッ
トリウム(YF3)、フッ化イッテルビウム(Yb
3)、フッ素樹脂等が挙げられる。
【0010】特に、フッ素樹脂の中で、ポリテトラフル
オロエチレン(PTFE)は、屈折率が1.29と非常
に低いので光学設計の自由度が大きく、レーザー耐久性
にも優れているので、有用な膜と考えられる。第2層目
以降で使用される酸化物系物質からなる層2として、酸
化アルミニウム(Al23)、酸化シリコン(Si
2)、酸化ゲルマニウム(GeO2)、酸化ジルコニウ
ム(ZrO2)、酸化チタン(TiO2)、酸化タンタル
(Ta25)、酸化ニオブ(Nb25)、酸化ハフニウ
ム(HfO2)、酸化セリウム(CeO2)、酸化マグネ
シウム(MgO)、酸化ネオジウム(Nd23)、酸化
ガドミウム(Gd23)、酸化トリウム(ThO2)、
酸化イットリウム(Y23)、酸化スカンジウム(Sc
23)、酸化ランタン(La23)、酸化プラセオディ
ウム(Pr611)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化鉛(P
bO)等が挙げられる。
【0011】これらの膜は公知の真空蒸着法、スパッタ
リング法、イオンプレーティング法などによりフッ化物
系結晶性基板1上に形成される。
【0012】
【実施例】実施例1の基板及び膜構成は、蛍石基板上に
MgF2、Al23、HfO2、MgF2を順次積層させ
た構成である。また、実施例1と比較するための比較例
は、蛍石基板上にAl23、HfO2、Al23、Mg
2を順次積層させた構成である。
【0013】光学特性を満たすためには各層の光学的膜
厚や屈折率を光学特性に応じて最適化すればよい。蛍石
基板を真空蒸着装置にセットした後、真空蒸着チャンバ
ー内を約10ー6Torr以下の真空に排気する。そして、蛍
石基板上に第1層目にMgF2を成膜した。
【0014】第2層目以降も同様の方法により成膜し
た。また、比較例も同様の方法により成膜した。フッ化
物系結晶性基板と光学薄膜との密着性を比較するために
行った試験は、粘着テープ剥離試験(粘着テープを光学
ガラス素子表面に密着し引き剥す)である。
【0015】粘着テープ剥離試験の結果は、実施例;異
常なし、比較例;剥離 であった。
【0016】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明では、フッ化
物系結晶性基板上に形成する光学薄膜のうち第1層目を
フッ化物系物質を採用したことによりフッ化物系結晶性
基板と光学薄膜との密着性を向上するさせることがで
き、第1層目から剥離することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる光学薄膜の断面図である。
【符号の説明】
1・・・フッ化物系結晶性基板 2・・・第1層目のフッ化物系物質からなる層 3・・・第2層目以降のフッ化物系物質または酸化物系
物質からなる層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C01F 5/28 G02B 1/10 A B29K 27:12 B29L 9:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フッ化物系結晶性基板上に形成する光学薄
    膜において、基板側から数えて第1層目がフッ化物系物
    質からなる層であることを特徴とする光学薄膜。
  2. 【請求項2】前記フッ化物系結晶性基板が蛍石(CaF
    2)であることを特徴とする請求項1記載の光学薄膜。
  3. 【請求項3】前記フッ化物系物質がフッ素樹脂であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の光学薄膜。
JP8185039A 1996-07-15 1996-07-15 光学薄膜 Pending JPH1029896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8185039A JPH1029896A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 光学薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8185039A JPH1029896A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 光学薄膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1029896A true JPH1029896A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16163729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8185039A Pending JPH1029896A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 光学薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1029896A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020019979A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 吉田 國雄 薄膜の形成方法及び多孔性薄膜
WO2021131316A1 (ja) 2019-12-25 2021-07-01 コニカミノルタ株式会社 反射防止膜付き光学レンズの製造方法
US12105252B2 (en) 2018-07-31 2024-10-01 Kunio Yoshida Thin film forming method and porous thin film

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020019979A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 吉田 國雄 薄膜の形成方法及び多孔性薄膜
JP2022173188A (ja) * 2018-07-31 2022-11-18 國雄 吉田 多孔性薄膜
US12105252B2 (en) 2018-07-31 2024-10-01 Kunio Yoshida Thin film forming method and porous thin film
WO2021131316A1 (ja) 2019-12-25 2021-07-01 コニカミノルタ株式会社 反射防止膜付き光学レンズの製造方法
CN114846362A (zh) * 2019-12-25 2022-08-02 柯尼卡美能达株式会社 带有防反射膜的光学透镜的制造方法
CN114846362B (zh) * 2019-12-25 2023-12-29 柯尼卡美能达株式会社 带有防反射膜的光学透镜的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6310905B1 (en) Mirror for an ultraviolet laser and method
EP2215502B1 (en) Dense homogeneous fluoride films for duv elements and method of preparing same
US7791803B2 (en) Antireflection film, optical element and optical system
JP5661296B2 (ja) 193nmでの広角高反射ミラー
WO2001063342A1 (en) Ultraviolet polarization beam splitter for microlithography
JPH05188202A (ja) 多層光学薄膜
JP3249992B2 (ja) シリコン基板またはゲルマニウム基板用反射防止膜
WO2006133884A2 (en) Optical element with an antireflection coating, projection objective, and exposure apparatus comprising such an element
EP1184687A2 (en) Polarizing filter and optical device using the same
JPH10160915A (ja) エキシマレーザー用ミラー
JP2005165249A (ja) 反射防止膜及びこれを備える光学レンズ並びに光学レンズユニット
JPH1029896A (ja) 光学薄膜
JPH11149812A (ja) 190nm〜250nmの波長領域の高出力レーザ又は高出力ランプ用光学部材
JPH1067078A (ja) 光学要素とその製造に用いられるフッ化物材料の多層積層体
JPS6222121B2 (ja)
JPH05264802A (ja) 多層反射防止膜
JPH08101301A (ja) 光学薄膜とその製造方法
JP2002267801A (ja) 反射防止膜及びそれを用いた光学部材
JPH05232317A (ja) 偏光ビームスプリッター
JP2000357654A (ja) 反射防止膜、光学素子、露光装置、及び電子物品
JP4455022B2 (ja) 反射防止膜および対物レンズ
JP3044359B2 (ja) 多層反射防止膜が施された光学系
EP0994368A2 (en) Anti-reflective films, optical elements and reduction-projection exposure apparatus utilizing same
JP3113371B2 (ja) 多層反射防止膜
JP2000028809A (ja) 紫外域レーザー用ミラー