JPH10297218A - 二輪車用空気入りタイヤ - Google Patents

二輪車用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH10297218A
JPH10297218A JP10016006A JP1600698A JPH10297218A JP H10297218 A JPH10297218 A JP H10297218A JP 10016006 A JP10016006 A JP 10016006A JP 1600698 A JP1600698 A JP 1600698A JP H10297218 A JPH10297218 A JP H10297218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
lug groove
tread
pneumatic
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10016006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839152B2 (ja
Inventor
Eiko Nakagawa
英光 中川
Takashi Tsunoda
隆志 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP01600698A priority Critical patent/JP3839152B2/ja
Publication of JPH10297218A publication Critical patent/JPH10297218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839152B2 publication Critical patent/JP3839152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤの構造変更や材料変更等を要せずに高
い横剛性が得られ、優れた操縦安定性を発揮し得る二輪
用空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 トレッド部の踏面に多数組の組合せラグ
溝パターンが形成されている二輪車用空気入りタイヤに
おいて、前記ラグ溝パターンの左右一組がタイヤ転動方
向に対して全体として逆W字形であり、該逆W字形の左
右の中間屈曲点Pの配置領域がタイヤ中央円周からタイ
ヤ展開半幅TWの20〜80%の領域に位置し、該屈曲
点Pからタイヤショルダー部寄りのラグ溝成分の角度が
タイヤ赤道面に対して20〜70°であり、該屈曲点P
からタイヤ中央円周線寄りのラグ溝成分の角度がタイヤ
赤道面に対して20〜70°である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二輪車用空気入り
タイヤに関し、詳しくは、タイヤの構造変更や材料変更
等を要せずに高い横剛性が得られ、優れた操縦安定性を
発揮し得る二輪用空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の二輪車用空気入りタイヤは、特定
タイヤサイズの下でできるかぎり操縦安定性を向上させ
る方策を講じるのが一般的であり、その方策の有利な基
準をタイヤの横剛性向上におくこともまた一般的であ
る。
【0003】タイヤの横剛性を向上させる有効手段とし
て、従来からカーカスプライ、ベルトもしくはブレーカ
ーなどのコード層、さらにはビード部補強に有効なビー
ドフィラなど、タイヤを構成する各種部材を対象とし
て、これら部材の材質および構造に対して改善を施す
他、別途補強部材を追加配置するのが主流であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】確かに上記手段はタイ
ヤ横剛性向上に寄与する反面、材質および構造変更によ
る横剛性向上は、同時にタイヤの縦ばね定数の値もまた
高くなり、その結果振動乗り心地性の悪化を招くという
問題があった。さらに、部材追加に伴う横剛性向上は、
直材費の上昇のみに止まらず、加工費の上昇をももたら
し、好ましくないものであった。
【0005】そこで本発明の目的は、タイヤの構造変更
や材料変更等を要せずに高い横剛性が得られ、優れた操
縦安定性を発揮し得る二輪用空気入りタイヤを提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】負荷転動しているタイヤ
踏面の接地面積をできる限り増加させることが二輪車用
タイヤの横剛性向上に有効であることはよく知られてい
ることである。接地面積を増加させるための一手段とし
て、トレッド部曲げ剛性を減少させることが有効である
反面、この手段は接地面内でのトレッド部の剪断剛性低
下を招き易く、さらには非接地部分での曲げ剛性をも低
下させる傾向を有し、これらの傾向は何れも操縦安定性
に不利に作用する。そこで本発明者らは、かかる不利を
伴うことなく接地面積を増加させるため、トレッドパタ
ーンに着目して鋭意検討を行なった結果、トレッド部に
所定の逆W字形のパターンを形成せしめることにより上
記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0007】即ち、本発明の二輪車用空気入りタイヤ
は、トレッド部の踏面に多数組の組合せラグ溝パターン
が形成されている二輪車用空気入りタイヤにおいて、前
記ラグ溝パターンの左右一組がタイヤ転動方向に対して
全体として逆W字形であり、該逆W字形の左右の中間屈
曲点Pの配置領域がタイヤ展開半幅TWの20〜80%
の領域に位置し、該屈曲点Pからタイヤショルダー部寄
りのラグ溝成分の角度がタイヤ赤道面に対して20〜7
0°であり、該屈曲点Pからタイヤ中央円周線寄りのラ
グ溝成分の角度がタイヤ赤道面に対して20〜70°で
あることを特徴とするものである。
【0008】本発明の二輪車用空気入りタイヤは、好適
には、トレッド中央域に少なくとも1本の周方向溝が形
成され、該周方向溝の配置領域がタイヤ中央円周からタ
イヤ展開半幅TWの35%までの領域に位置する。ま
た、ラグ溝パターンのピッチDPが全周長の1/100
〜1/20であることが好ましく、さらに、中央円周線
ECを対称にして左右のパターンをオフセットするオフ
セット量OFが全周長の0〜1/20であることが好ま
しい。ここで、中央円周線ECとは、タイヤ赤道面Eが
踏面2と交わる線である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明を図面を参照して具体的に
説明する。図1は、二輪車用空気入りタイヤのトレッド
部1の踏面2を一部展開した図であり、この展開図は本
来、踏面2中央から両側に向かうにつれ先細り状で示す
ところ、便宜上踏面2中央円周と同一長さにて全体を示
してある。また、図2は、図1のX−X線に沿うタイヤ
断面図であり、図1に示す踏面2の展開半幅TWは、図
2に示すように、中央円周線ECからトレッド端縁TE
に至るまでの踏面2に沿う弧の長さである。
【0010】図1に示す本発明の一例二輪車用空気入り
タイヤにおいては、トレッド部1の踏面2に多数組の組
合せラグ溝パターン3が形成されている。かかるラグ溝
パターンの左右一組は、図1に示すタイヤ転動方向に対
して全体として逆W字形である。なお、図1はタイヤを
車両に装着して上から見下ろしたときのタイヤの展開図
であり、矢印Dはタイヤの転動方向を示す。この逆W字
形の左右の中間屈曲点Pの配置領域が中央円周線ECか
らタイヤ展開半幅TWの20〜80%、好ましくは35
〜65%の領域内に位置するようにする。この配置領域
が20%未満の場合はタイヤ中央部に対するショルダー
部の踏面剛性過多により旋回安定性が不良となり、一方
80%を超えるとタイヤショルダー部に対する中央部の
踏面剛性過多により直進安定性が不良となる。
【0011】また、上記屈曲点Pからタイヤショルダー
部寄りのラグ溝成分の角度αはタイヤ赤道に対して20
〜70°、好ましくは40〜60°であり、また屈曲点
Pからタイヤ中央円周線寄りのラグ溝成分の角度βはタ
イヤ赤道に対して20〜70°、好ましくは25〜45
°である。これらの角度が20°未満の場合は旋回時排
水性が不良となり、一方70°を超えると直進時排水性
が不良となる。
【0012】本発明に係るラグ溝は、上記要件を満たす
限り逆W字形として連続していても、あるいは図示すよ
うに中央円周線EC付近で断続していてもよい。また、
図1に示すラグ溝パターン3において、ラグ溝3aとラ
グ溝3bとで中間屈曲点Pを形成している場合、ラグ溝
3cは必ずしも必要ではないが、ラグ溝3cとラグ溝3
bとで中間屈曲点P’を形成しているととらえることも
できる。ラグ溝パターン3のピッチDPは、本発明の効
果を得る上で全周長の1/100〜1/20とすること
が好ましい。また、振動乗り心地性を改良する上で、中
央円周線ECを対称にして左右のパターンをオフセット
する(位相をずらす)オフセット量OFを全周長の0〜
1/20とすることが好ましい。ラグ溝の幅寸法はピッ
チDPの1/25〜1/10が好ましい。
【0013】本発明の二輪車用空気入りタイヤは、好適
には、トレッド中央域に少なくとも1本の周方向溝4が
形成され、該周方向溝の配置領域がタイヤ中央円周EC
からタイヤ展開半幅TWの35%の領域内に位置するよ
うにする。かかる周方向溝を設けることによりタイヤ接
地領域の剛性が低下し、接地面積向上による横剛性のさ
らなる向上に寄与することができる。周方向溝はジグザ
ク溝でも直線溝でもよく、また、少なくとも1本配列さ
れ、連続的でも断続的でもかまわない。
【0014】なお、上述したトレッドパターンを備える
本発明の二輪車用空気入りタイヤは、図2に示すよう
に、トレッド部に連なる一対のサイドウォール部10と
一対のビード部11とを有し、ビード部11内に埋設し
たビードコア12相互間に亘り上記各部を補強するカー
カス13を備え、カーカス13はラジアルプライまたは
バイアスプライのいずれでもよく、ラジアルプライの場
合はカーカス13の外周にベルト14を具備し、バイア
スプライではカーカス13のやはり外周にブレーカ14
を備えるか、もしくはこれを省略する構成とすることは
従来と何等変わるところではない。
【0015】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づき具体的に説
明する。実施例および比較例として、1260D/2の
6,6−ナイロンコードの2プライ構成のカーカスと、
2層の1260D/2ナイロン繊維コード交錯層からな
るブレーカーとを具備する二輪車(モーターサイクル)
用バイアスプライタイヤ(サイズ110/70R17)
を試作した。
【0016】実施例の試作タイヤにおいては、図1に示
すように、トレッド部1の踏面2に多数組の組合せラグ
溝パターン3が形成されており、かかるラグ溝パターン
の左右一組は、タイヤ転動方向に対して全体として逆W
字形である。この逆W字形の左右の中間屈曲点Pの配置
領域は、タイヤ展開半幅TWの略50%の領域内に位置
する。また、上記屈曲点Pからタイヤショルダー部寄り
のラグ溝成分の角度αはタイヤ赤道面に対して50°で
あり、屈曲点Pからタイヤ中央円周線寄りのラグ溝成分
の角度βはタイヤ赤道面に対して35°である。さら
に、ラグ溝パターン3のピッチDPは、全周長の1/4
0であり、オフセット量OFは全周長の1/80であ
る。トレッド中央域には、タイヤ中央円周ECからタイ
ヤ展開半幅TWの10%の領域内に1本の周方向ジグザ
グ溝が連続的に形成されている。
【0017】一方、比較例の試作タイヤにおいては、上
記実施例において用いた逆W字形のパターンをタイヤ転
動方向に対して逆にして、即ちタイヤ転動方向に対して
W字形のパターンとした。
【0018】実施例および比較例のタイヤに対し、各キ
ャンバー(CA)角度に対するキャンバースラスト(C
TH)を評価した。試験条件は下記の通りである。タイ
ヤにキャンバー(CA)方向の荷重110kgfをか
け、ドラム試験機に押し付けてタイヤを走行させ、キャ
ンバー角を0°から45°に変えて、タイヤに発生する
キャンバースラスト(CTH)を計測した。評価は、比
較例のタイヤを100として指数にて表示した。数値が
大なる程結果が良好であることを示す。得られた結果を
下記の表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の二輪
車用空気入りタイヤにおいては、トレッドに所定の逆W
字形パターンを形成せしめたことにより、タイヤの構造
変更や材料変更等を要せずに高い横剛性が得られ、優れ
た操縦安定性が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の二輪車用空気入りタイヤのトレッド
パターンの展開平面図である。
【図2】 本発明の二輪車用空気入りタイヤの左半断面
図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 踏面 3 ラグ溝パターン 3a,3b,3c ラグ溝 4 周方向溝 10 サイドウォール部 11 ビード部 12 ビードコア 13 カーカス 14 ベルトまたはブレーカ D 転動方向 P,P’ 中間屈曲点 DP ピッチ OF オフセット量 TW タイヤ展開半幅 EC 中央円周線 TE 当面端縁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド部の踏面に多数組の組合せラグ
    溝パターンが形成されている二輪車用空気入りタイヤに
    おいて、 前記ラグ溝パターンの左右一組がタイヤ転動方向に対し
    て全体として逆W字形であり、該逆W字形の左右の中間
    屈曲点Pの配置領域がタイヤ中央円周からタイヤ展開半
    幅TWの20〜80%の領域に位置し、該屈曲点Pから
    タイヤショルダー部寄りのラグ溝成分の角度がタイヤ赤
    道面に対して20〜70°であり、該屈曲点Pからタイ
    ヤ中央円周線寄りのラグ溝成分の角度がタイヤ赤道面に
    対して20〜70°であることを特徴とする二輪車用空
    気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 トレッド中央域に少なくとも1本の周方
    向溝が形成され、該周方向溝の配置領域がタイヤ中央円
    周からタイヤ展開半幅TWの35%までの領域に位置す
    る請求項1記載の二輪車用空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 ラグ溝パターンのピッチDPが全周長の
    1/100〜1/20である請求項1記載の二輪車用空
    気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 中央円周線ECを対称にして左右のパタ
    ーンをオフセットするオフセット量OFが全周長の0〜
    1/20である請求項1記載の二輪車用空気入りタイ
    ヤ。
JP01600698A 1997-02-27 1998-01-28 二輪車用空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3839152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01600698A JP3839152B2 (ja) 1997-02-27 1998-01-28 二輪車用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-43830 1997-02-27
JP4383097 1997-02-27
JP01600698A JP3839152B2 (ja) 1997-02-27 1998-01-28 二輪車用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10297218A true JPH10297218A (ja) 1998-11-10
JP3839152B2 JP3839152B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=26352249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01600698A Expired - Fee Related JP3839152B2 (ja) 1997-02-27 1998-01-28 二輪車用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3839152B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123480A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Bridgestone Corporation 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2007331596A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Bridgestone Corp 自動二輪車用タイヤ
JP2011121408A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
CN102264556A (zh) * 2008-12-24 2011-11-30 倍耐力轮胎股份公司 机动车辆轮胎
JP2011255796A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP2013519562A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 周方向連続溝を備えたトレッドを有する二輪車用タイヤ
EP2789478A1 (en) 2013-04-11 2014-10-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5839594B2 (ja) * 2012-12-11 2016-01-06 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123480A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Bridgestone Corporation 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2006321287A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Bridgestone Corp 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
US8656970B2 (en) 2005-05-17 2014-02-25 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire for motorcycle
JP2007331596A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Bridgestone Corp 自動二輪車用タイヤ
CN102264556A (zh) * 2008-12-24 2011-11-30 倍耐力轮胎股份公司 机动车辆轮胎
US8997807B2 (en) 2008-12-24 2015-04-07 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for motor vehicles
JP2011121408A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP2013519562A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 周方向連続溝を備えたトレッドを有する二輪車用タイヤ
JP2011255796A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
EP2789478A1 (en) 2013-04-11 2014-10-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire
US10183532B2 (en) 2013-04-11 2019-01-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP3839152B2 (ja) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8656970B2 (en) Pneumatic radial tire for motorcycle
JP2003211917A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
EP0861740B1 (en) Pneumatic tyre for two-wheeled vehicle
JP2000168312A (ja) 空気入りタイヤ
JP3512843B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11245623A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH10297218A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2002114008A (ja) 車両用タイヤ
EP0339872B1 (en) Pneumatic tyre
JPH0441089B2 (ja)
JP2001055016A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019127184A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH07246806A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0948214A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
EP3932695A1 (en) Motorcycle tire
JP3983860B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003146015A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07285302A (ja) 空気入りタイヤ
JPH092016A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2003039916A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPWO2019151505A1 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3188542B2 (ja) 車両における空気入りタイヤの配置構造
JP3611915B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2878355B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003326916A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees