JPH10296417A - 半溶融金属の成形装置 - Google Patents

半溶融金属の成形装置

Info

Publication number
JPH10296417A
JPH10296417A JP10432097A JP10432097A JPH10296417A JP H10296417 A JPH10296417 A JP H10296417A JP 10432097 A JP10432097 A JP 10432097A JP 10432097 A JP10432097 A JP 10432097A JP H10296417 A JPH10296417 A JP H10296417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
suction
molten metal
injection sleeve
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10432097A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Adachi
充 安達
Kunio Takeya
国男 武谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP10432097A priority Critical patent/JPH10296417A/ja
Publication of JPH10296417A publication Critical patent/JPH10296417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半溶融成形に適した微細な初晶が液相中に分
散した半溶融金属の円柱体を、形くずれや不純物の混入
を起こすことなく、簡便容易に、軸芯が水平な射出スリ
ーブへ自動的に円滑に収納して射出し成形する半溶融金
属の成形装置を提供する。 【構成】 微細な初晶が液相中に分散した半溶融金属を
軸芯が水平な射出スリーブに収納した後に、射出シリン
ダで該射出スリーブ内の該半溶融金属を金型キャビティ
内へ射出充填して成形する半溶融金属の成形装置であっ
て、該射出スリーブは、半溶融金属の円柱体を導入可能
で側面視が矩形状の開口部を軸方向中間部の上方に設け
るとともに、傾動する保持容器から滑り出る半溶融金属
の円柱体を受け止め、横置き状態に載置可能で一端に円
形平板部を備え側面部の断面が半円形樋状の傾動自在な
円柱体受取装置を備え、該円柱体受取装置に載置された
円柱体の側面部に当接して吸引して持ち上げる吸盤部と
持ち上げた円柱体とともに該吸盤部を移送する移送手段
とからなる吸引搬送装置を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半溶融金属の成形装置に
係り、特に、半溶融成形に適した微細な初晶が液相中に
分散した半溶融金属の円柱体を、軸芯が水平な射出スリ
ーブへ自動的に円滑に収納して、射出し成形する半溶融
金属の成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】チクソキャスト法は、従来の鋳造法に比
べて鋳造欠陥や偏析が少なく、金属組織が均一で、金型
寿命が長いことや成形サイクルが短いなどの利点があ
り、最近注目されている技術である。この成形法におい
て使用されるビレットは、半溶融温度領域で機械撹拌や
電磁撹拌を実施するか、あるいは加工後の再結晶を利用
するなどの方法によって得られた球状化組織を特徴とす
るものであり、これらの方法により得られた素材を半溶
融温度領域に加熱し、初晶を球状化させて、その後、ダ
イカストマシン等の射出スリーブへ収納して射出成形す
るものである。
【0003】一方、ビレットを半溶融温度領域まで昇温
し成形する方法と異なり、球状の初晶を含む融液を連続
的に生成し、ビレットとして固化することなく、そのま
ま、ダイカストマシン等の射出スリーブへ収納して射出
成形するレオキャスト法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たチクソキャスト法は撹拌法や再結晶を利用する方法の
いずれの場合も煩雑であり、しかもいずれの場合も、チ
クソ成形法によって半溶融成形するためには、一旦、液
相を固相にし出来たビレットを再度半溶融温度領域まで
昇温する必要があり、従来鋳造法に比べてコスト高とな
り、原料としてのビレットはリサイクルが難しい。
【0005】また、レオキャスト法では、球状の初晶を
含む融液を連続的に生成し供給するため、コスト的、エ
ネルギ的にチクソキャスト法よりも有利であるが、球状
組織と液相からなる金属原料を製造する機械と最終製品
を製造する鋳造機との設備的連動が煩雑である。たとえ
ば、鋳造機械が故障した場合、その工程以前に製造され
た半溶融金属の処置に窮する事態を招来する。このため
に、一回の鋳造分の半溶融金属をその都度、保持容器内
で製造する方法が提案されている(特開平8−3256
52号公報)。
【0006】しかし、ここで説明されている竪型ダイカ
ストと異なり、横型ダイカストでは、射出スリーブが横
型であるため、該保持容器で製造した半溶融金属の円柱
体を、自動的かつ連続的に、たとえば、ダイカストマシ
ン等の鋳造機の横型射出スリーブへ円滑に収納すること
が難しく、円滑に収納することが出来ない場合には、収
納時に形くずれを起こして、成形品中への空気巻き込み
や酸化物混入を招く。すなわち、保持容器に入った半溶
融金属を保持容器を傾けてダイカストマシンの横型射出
スリーブ内の供給口へ落とし込む場合には、半溶融金属
の液相率が低くなり固体の性質が強くなると、保持容器
から落下した半溶融金属が折れて開いた界面に酸化物が
生成したり、供給口に付着したりして所定の給湯量が確
保出来ずに射出するため、ダイカストマシンで成形され
る製品の機械的性質が低下する。
【0007】本発明は、このような課題を解決して、球
状化した初晶を含む均一な組織を有する成形に適した半
溶融金属を液体から得て、その結果、形成された半溶融
金属の円柱体を、たとえば、ダイカストマシン等の射出
スリーブなどの鋳造機へ、自動的に連続的に、迅速に、
円滑に、形くずれを起こすことなく収納することのでき
る半溶融金属の成形装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明においては、第1の発明では、微細な初晶が
液相中に分散した半溶融金属を軸芯が水平な射出スリー
ブに収納した後に、射出シリンダで該射出スリーブ内の
該半溶融金属を金型キャビティ内へ射出充填して成形す
る半溶融金属の成形装置であって、該射出スリーブは、
半溶融金属の円柱体を導入可能で側面視が矩形状の開口
部を軸方向中間部の上方に設けるとともに、傾動する保
持容器から滑り出る半溶融金属の円柱体を受け止め、横
置き状態に載置可能で一端に円形平板部を備え側面部の
断面が半円形樋状の傾動自在な円柱体受取装置を備え、
該円柱体受取装置に載置された円柱体の側面部に当接し
て吸引して持ち上げる吸盤部と持ち上げた円柱体ととも
に該吸盤部を移送する移送手段とからなる吸引搬送装置
を備えた構成とした。
【0009】また、第2の発明では、第1の発明におけ
る吸引搬送装置の移送手段を、少なくとも4次元自由度
を有する多関節ロボットとした。
【0010】また、第3の発明では、微細な初晶が液相
中に分散した半溶融金属を軸芯が水平な射出スリーブに
収納した後に、射出シリンダで該射出スリーブ内の該半
溶融金属を金型キャビティ内へ射出充填して成形する半
溶融金属の成形装置であって、該射出スリーブは、半溶
融金属の円柱体を導入可能で側面視が矩形状の開口部を
軸方向中間部の上方に設けるとともに、直立した保持容
器内の半溶融金属の円柱体の上面に当接して吸引して持
ち上げる上面吸盤部と持ち上げた円柱体の側面部に当接
して吸引する側面吸盤部とを合わせ備えた吸引装置と該
吸引装置を姿勢制御し移送する移送手段とからなる吸引
搬送装置を備えた。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明においては、第1の発明で
は、微細な初晶が液相中に分散した半溶融金属を軸芯が
水平な射出スリーブに収納した後に、射出シリンダで該
射出スリーブ内の該半溶融金属を金型キャビティ内へ射
出充填して成形する半溶融金属の成形装置であって、該
射出スリーブは、半溶融金属の円柱体を導入可能で側面
視が矩形状の開口部を軸方向中間部の上方に設けるとと
もに、傾動する保持容器から滑り出る半溶融金属の円柱
体を受け止め、横置き状態に載置可能で一端に円形平板
部を備え側面部の断面が半円形樋状の傾動自在な円柱体
受取装置を備え、該円柱体受取装置に載置された円柱体
の側面部に当接して吸引して持ち上げる吸盤部と持ち上
げた円柱体とともに該吸盤部を移送する移送手段とから
なる吸引搬送装置を備えた構成としたため、液体の金属
から球状化した初晶を含む均一な組織と成形に適した半
溶融金属の円柱体を、保持容器から円柱体受取装置に移
し、円柱体の軸芯方向を水平状態にして、円柱体受取装
置の上に載置された円柱体の側面部に吸引搬送装置の吸
盤部を当接して吸引した持ち上げた後、移送手段により
この円柱体を射出スリーブの開口部である供給口まで運
び、静かに射出スリーブ内へ円柱体の軸芯と射出スリー
ブの軸芯が合致させて静置する。この場合の移送手段
は、通常の運搬装置(天井走行クレーン、モータと流体
圧シリンダの組合せ等)を使用する。この状態で、射出
スリーブ内に半溶融金属の円筒体の軸芯が射出スリーブ
の軸芯と合致するように収納され、射出シリンダを操作
して射出プランジャチップを前進して、金型キャビティ
内部に半溶融金属を射出充填する。すなわち、第1の発
明では、保持容器内の半溶融金属円柱体の射出スリーブ
への移送を、折損や形くずれを起こすことなく円滑に行
なうことが出来る。
【0012】第2の発明では、吸引搬送装置の移送手段
を、少なくとも4次元自由度を有する多関節ロボットと
したので、吸引搬送装置の姿勢制御や方向転換、左右
動、上下動等の一連の動作が連続的に滑らかに実施でき
る。
【0013】第3の発明では、微細な初晶が液相中に分
散した半溶融金属を軸芯が水平な射出スリーブに収納し
た後に、射出シリンダで該射出スリーブ内の該半溶融金
属を金型キャビティ内へ射出充填して成形する半溶融金
属の成形装置であって、該射出スリーブは、半溶融金属
の円柱体を導入可能で側面視が矩形状の開口部を軸方向
中間部の上方に設けるとともに、直立した保持容器内の
半溶融金属の円柱体の上面に当接して吸引して持ち上げ
る上面吸盤部と持ち上げた円柱体の側面部に当接して吸
引する側面吸盤部とを合わせ備えた吸引装置と該吸引装
置を姿勢制御し移送する移送手段とからなる吸引搬送装
置を備えたので、第1の発明の受取装置が必要でなく、
直接、直立した保持容器から、保持容器を反転傾動する
ことなく、円柱体を取り出して、軸芯が水平状態に傾動
して姿勢制御した後に、所定の射出スリーブの供給口ま
で移送し、射出スリーブ内に収納できる。この場合の移
送手段は、通常の運搬装置(天井走行クレーン、モータ
と流体圧シリンダの組合せ等)や3次元自由度多関節ロ
ボットを使用する。
【0014】
【実施例】以下図面に基づいて、本発明の実施例の詳細
について説明する。図1〜図7は本発明の実施例に係
り、図1は半溶融金属の成形装置の全体構成図、図2は
円柱体受取装置の側面図、図3は図2のA−A視の横断
面図、図4は吸引搬送装置の部分縦断面図、図5は第2
実施例を示す吸引搬送装置の側面図、図6は第3実施例
を示す吸引搬送装置の側面図、図7は横型射出スリーブ
による射出により半溶融金属を成形する全体製造工程図
である。
【0015】図7は、本発明の半溶融金属の成形装置1
00を含む半溶融金属の製造設備における全体製造工程
図を示しており、以下のとおりの手順により作業を進め
る。図7の工程[1]において、ラドル50内に入れら
れた完全液体である金属Mを、工程[2]において、傾
斜冷却用治具52に溶湯を接触させて、あるいは保持容
器(セラミック塗布金属製容器)V内に注湯され蓄えら
れていく溶湯に浸漬型加振治具53により振動を付与し
て、あるいは溶湯の液相線温度に対する過熱度を50℃
未満、好ましくは30℃未満に保持して、保持容器内に
注ぐことにより結晶核(あるいは微細結晶)を含む液相
線直上、直下の合金、すなわち、半溶融金属Maを得
る。
【0016】次に、工程[3]において、該合金を、
0.01℃/s〜3.0℃/sの平均冷却速度で冷却し
加圧成形直前まで保持し、微細な初晶を該合金液中に晶
出させる工程において、誘導装置(加熱用コイル)56
により保持該容器V内の合金の各部の温度を、遅くとも
成形する時までに所定の液相率を示す目標成形温度範囲
内(目標成形温度に対して−5℃〜+5℃の範囲内)に
収めるように温度調整する。この場合、保持容器V内で
降温する金属の代表温度が注湯直後から目標成形温度に
対して10℃以上低下しない段階までに必要に応じて所
定量の電流を流すために、誘導装置56の出力は小さく
てもよい。冷却に当たっては、急速に冷却させる場合、
保持容器Vの外側から保持容器Vに向けて空気を噴射す
る。必要に応じて上部、下部を断熱材で保温もしくは加
熱した保持容器Vにおいて半溶融状態で保持し、導入さ
れた結晶核から微細な球状(非デンドライト状)の初晶
を生成させる(工程[3]−a、[3]−b)。
【0017】このようにして得られた所定の液相率を有
する合金Mbを、工程[3]−cのように、保持容器V
を反転して天地を逆にし、成形装置100(たとえば、
ダイキャストマシン)の横型射出スリーブ8に円柱形を
した所定の液相率の半溶融金属Mbを挿入した後、成形
装置100の金型キャビティ5内で加圧成形して、成形
品を得る。ここで、保持容器Vより反転して横型射出ス
リーブ8内へ排出された半溶融金属Mbは、酸化物の混
入を防ぐために、保持容器V内で上部に位置していた表
面部をプランジャチップ8a側に置く。
【0018】保持容器Vを反転して、保持容器V内の半
溶融金属(円柱体)Mbを、横型射出スリーブ8の供給
口8bより自然落下により射出スリーブ8内部に移す場
合には、半溶融金属金属Mbは、半溶融状態で完全な固
体でないため剛性が弱く、折れたり落下の際の衝撃によ
り形崩れを起こし、酸化物等の不純物の混入があり、成
形品品質を劣化させる惧れがあるため、本発明では、こ
の点に留意して、図7に示すような、上記の円柱体Mb
の折損や形くずれを防止するために、円柱体Mbの横型
射出スリーブ8への収納に創意工夫を凝らした。以下、
これについて、詳細に説明する。
【0019】図1は、半溶融金属の成形装置100の全
体構成を示し、図1の成形装置100は、竪型締横鋳込
のダイカストマシンであり、その主要構成は、大別する
と、射出装置100aと金型装置100bと図示しない
型締装置(金型装置100bの左側に設けられる)とか
らなる。射出装置100aは、軸芯が水平な横型射出ス
リーブ8およびこれに接続する射出シリンダ9とからな
り、射出スリーブ8内を射出シリンダ9のピストンロッ
ド9aとカップリング9bで連結されたプランジャチッ
プ8aが前後進自在に配置される。金型装置100b
は、固定盤1に接合された固定金型3と、型締装置によ
って前後進自在な可動盤2に接合された可動金型4とか
らなり、固定金型3と可動金型4との分割面には、金型
キャビティ5が設けられる。
【0020】上記の構成は、従来公知のものであるが、
本発明の特徴は、横型射出スリーブ8の開口部である供
給口への半溶融金属の円柱体Mbの収納の手順にあり、
以下これについて説明する。本発明における横型射出ス
リーブ8は、半溶融金属(円柱体)Mbを受け入れる供
給口(開口部)8bは、従来技術と同様に横型射出スリ
ーブ8の途中の上方に設け、大きさが円柱体Mbよりや
や大きめで、断面が半円形状であり、側面視が矩形形状
の開口とした。
【0021】一方、円柱体Mbをこの横型射出スリーブ
8の供給口8bから内部へ収納する手段として、図1〜
図4に示すように、円柱体受取装置10と吸引搬送装置
20を使用する。円柱体受取装置10は、保持容器V内
の半溶融金属円柱体Mbを、保持容器Vを90°以上傾
けて外部に取り出すときに、円柱体Mbを受け取る機能
を持ち、図2〜図3に示すように、一端に円形平面板1
0bを備えた断面が半円形の受取容器10aを水平な回
転軸10c回りに傾動自在に配設したもので、図1に示
したように、保持容器Vの傾動角度に合わせて傾け、保
持容器Vから滑り落ちる円柱体Mbを受け止めるように
なっている。受取容器10aに円柱体Mbを載置した後
は、受取容器10aを水平な状態に戻す。
【0022】吸引搬送装置20は、受取容器10aに載
置された円柱体Mbを、吸引して持ち上げ、横型射出ス
リーブ8の供給口8bから横型射出スリーブ8の内部へ
円柱体Mbを移送する機能を有しており、図4に示すよ
うに、円柱体Mbの側面に当接して吸引する吸盤20a
とそれに接続されるヘッド20bとヘッド20bとそれ
以降の空気配管および吸引ファンとを接続する管継手2
0cとからなり、吸盤20aには、円柱体Mbと直径と
同一直径の円弧の内面に複数個の吸入口20dを設けら
れ、それぞれの吸入口20dより吸引された空気は管継
手20cを経て、フレキシブルの空気配管を通じて図示
しない吸引ファンで吸引される。ヘッド20bおよび吸
盤20aの移送手段は、通常の運搬設備、すなわち、天
井クレーンのよる横移動と垂直なシリンダによる上下移
動とモータ回転による方向転換えを適宜組み合わせて使
用することが出来る。また、後述するように、多関節ロ
ボットを採用することも出来る。
【0023】このように構成された吸引搬送装置20に
より、図1に示すように、軸芯が水平となって受取装置
10aに上に載置された円柱体Mbに上部側面に吸盤2
0aを静かに当接し、吸引ファンの駆動により吸引力を
効かせて静かに持ち上げ、前記の移送手段により横型射
出スリーブ8の供給口8bより横型射出スリーブ8の内
部へ円柱体Mbを移送する。
【0024】図5は、第2実施例を示す吸引搬送装置2
0Aであり、移送手段として少なくとも4次元自由度
(x、y、z軸方向自由度およびy軸回転自由度)ない
し6次元自由度(x、y、z軸方向自由度およびx軸回
転、y軸回転、z軸回転自由度)を有する多関節ロボッ
ト30を採用した。ここで、x軸は横型射出スリーブの
軸芯方向、y軸はこれに直角な水平方向、z軸は上下方
向を言う。すなわち、直立した柱脚30aの頂部で竪軸
回りに回転する回転座30bの側面部より水平な回転軸
30c回りに回動する第1アーム32が伸びており、第
1アーム32の先端部にさらに水平な回転軸32a回り
に回動自在な第2アーム34が接続され、第2アーム3
4の先端部には、水平な回転軸34aを介して下方に伸
長する出力軸36aをもつモータ36が取り付けられ、
出力軸36aの下端に微小な方向転換を可能とする小型
姿勢制御機構(x軸回転、y軸回転、z軸回転自由度を
有する)38を介して前述のヘッド20bおよび吸盤2
0aが固設され、吸盤20aを任意の位置から、他の任
意に位置まで所望に姿勢で移動可能なように構成されて
いる。この場合、ロボットの自動化装置として、プログ
ラム入力可能なパソコンやシーケンサ、プログラマブル
コントローラも使用する。
【0025】以上のように、円柱体受取装置10と円柱
体収納搬送装置装置20または円柱体収納搬送装置装置
20Aを使用して、円柱体Mbを保持容器Vから横型射
出スリーブ8へ移送する代わりに、図6に示すような、
第3実施例の吸引搬送装置20Bを使用することも出来
る。図6のものは、前述した多関節ロボット30に接続
された吸引装置40を使用する。吸引装置40は、管継
手を備えたヘッド40aに下方に水平平板からなる支持
板40bの下側に円柱体Mbの上面を吸引する上面吸盤
40cを備えるとともに、支持板40cの一端より丁番
により支持板40cに対して回動自在な回転板40dを
取り付け、その回転板40dの側面に、ヘッド40eと
ともに、円柱体側面を吸引する側面吸盤(その形状は図
4に示したものと同じ)40fを取り付けたもので、直
立した保持容器Vより直接、円柱体Mbを上面吸盤40
cで持ち上げた後、回転板40dを支持板40bに対し
て直角に折り曲げて、側面吸盤40fで円柱体側面を吸
着し、円柱体の軸芯を水平にして、多関節ロボット30
を介して移送し、所定の横型射出スリーブ8内へ円柱体
Mbを収納する。この図6の第3実施例では、図2の円
柱体受取装置10を省略できるメリットがある。
【0026】以上のようにして、横型射出スリーブ8内
に円柱体Mbを収納した後、射出工程に入り、プランジ
ャチップ8aを前進して半溶融金属Mbを押し潰して金
型キャビティ5内へ射出充填する。射出充填が完了した
後、保圧工程を経て成形品の冷却固化を待って、型開し
成形品を製品として取り出す。
【0027】円柱体受取装置10の受取容器10aや円
形平板10b、吸引搬送装置20の吸盤20aや吸引搬
送装置20Bの上面吸盤40cや側面吸盤40fは、材
質は、直接、半溶融金属Mbとの接触を考慮して、たと
えば、温度降下の少なく、かつ、汚染のない、下記のも
のを採用する。 熱伝導率の小さいセラミック たとえば、0.05cal/cmsec℃程度の低熱伝
導率を有する窒化珪 素(Si3 4 )焼成体 熱伝導率の小さいセラミック混合複合材 たとえば、0.03cal/cmsec℃程度の低熱伝
導率を有するメタルセラミック複合材(チタン合金とセ
ラミック粒子からなる複合材) メタルセラミック複合材と鋼の組合せ材 たとえば、のセラミック複合材の外周を鋼で包む。
【0028】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明に係る半溶融成形用金属の成形装置は、半溶融金
属の円柱体を、低コストで、簡便容易に、かつ、形くず
れや酸化物等の不純物の混入を起こすことなく、横型射
出スリーブ内に自動的に収納することが出来るので、良
好な成形品品質が確保されるから、微細かつ粒状の組織
を有する優れた成形体を大量に生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半溶融金属の成形装置の全体構成
図である。
【図2】本発明に係る円柱体受取装置の側面図である。
【図3】図2のA−A視の横断面図である。
【図4】本発明の実施例に係る吸引搬送装置の部分縦断
面図である。
【図5】本発明の第2実施例を示す吸引搬送装置の側面
図である。
【図6】本発明の第3実施例を示す吸引搬送装置の側面
図である。
【図7】本発明に係る横型射出スリーブによる射出によ
り半溶融金属を成形する全体製造工程図である。
【符号の説明】
1 固定盤 2 可動盤 3 固定金型 4 可動金型 5 金型キャビティ 6 ランナ 8 横型射出スリーブ 8a プランジャチップ 8b 供給口(開口部) 9 射出シリンダ 9a ピストンロッド 9b カップリング 10 円柱体受取装置 10a 受取容器 10b 円形平面板 10c 回転軸 20 吸引搬送装置 20A 吸引搬送装置 20B 吸引搬送装置 20a 吸盤 20b ヘッド 20c 管継手 20d 吸引口 30 多関節ロボット 30a 柱脚 30b 回転座 30c 回転軸 32 第1アーム 32a 回転軸 34 第2アーム 34a 回転軸 36 モータ 36a 出力軸 38 小型姿勢制御機構 40 吸引装置 40a ヘッド 40b 支持板 40c 上面吸盤 40d 回転板 40e ヘッド 40f 側面吸盤 50 ラドル 52 傾斜冷却用治具 53 浸漬型加振治具 55 蓋 54 底板 56 誘導装置(加熱用コイル) 57 冷却装置 100 成形装置 100a 射出装置 100b 金型装置 M 金属溶湯 Ma 金属溶湯(結晶核を含む) Mb 半溶融金属 V 保持容器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微細な初晶が液相中に分散した半溶融金
    属を軸芯が水平な射出スリーブに収納した後に、射出シ
    リンダで該射出スリーブ内の該半溶融金属を金型キャビ
    ティ内へ射出充填して成形する半溶融金属の成形装置で
    あって、 該射出スリーブは、半溶融金属の円柱体を導入可能で側
    面視が矩形状の開口部を軸方向中間部の上方に設けると
    ともに、 傾動する保持容器から滑り出る半溶融金属の円柱体を受
    け止め、横置き状態に載置可能で一端に円形平板部を備
    え側面部の断面が半円形樋状の傾動自在な円柱体受取装
    置を備え、 該円柱体受取装置に載置された円柱体の側面部に当接し
    て吸引して持ち上げる吸盤部と持ち上げた円柱体ととも
    に該吸盤部を移送する移送手段とからなる吸引搬送装置
    を備えたことを特徴とする半溶融金属の成形装置。
  2. 【請求項2】 吸引搬送装置の移送手段を、少なくとも
    4次元自由度を有する多関節ロボットとした請求項1記
    載の半溶融金属の成形装置。
  3. 【請求項3】 微細な初晶が液相中に分散した半溶融金
    属を軸芯が水平な射出スリーブに収納した後に、射出シ
    リンダで該射出スリーブ内の該半溶融金属を金型キャビ
    ティ内へ射出充填して成形する半溶融金属の成形装置で
    あって、 該射出スリーブは、半溶融金属の円柱体を導入可能で側
    面視が矩形状の開口部を軸方向中間部の上方に設けると
    ともに、 直立した保持容器内の半溶融金属の円柱体の上面に当接
    して吸引して持ち上げる上面吸盤部と持ち上げた円柱体
    の側面部に当接して吸引する側面吸盤部とを合わせ備え
    た吸引装置と該吸引装置を姿勢制御し移送する移送手段
    とからなる吸引搬送装置を備えたことを特徴とする半溶
    融金属の成形装置。
JP10432097A 1997-04-22 1997-04-22 半溶融金属の成形装置 Pending JPH10296417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10432097A JPH10296417A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 半溶融金属の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10432097A JPH10296417A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 半溶融金属の成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10296417A true JPH10296417A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14377652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10432097A Pending JPH10296417A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 半溶融金属の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10296417A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100360685B1 (ko) * 2000-05-03 2002-11-13 강충길 반용융 다이캐스팅 금형장치
WO2004018130A1 (ja) * 2002-07-23 2004-03-04 Sodick Plustech Co., Ltd. 軽金属射出成形機の射出装置
US7137435B2 (en) 2002-11-18 2006-11-21 Sodick Plustech Co., Ltd. Enhanced cold chamber die casting molding machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100360685B1 (ko) * 2000-05-03 2002-11-13 강충길 반용융 다이캐스팅 금형장치
WO2004018130A1 (ja) * 2002-07-23 2004-03-04 Sodick Plustech Co., Ltd. 軽金属射出成形機の射出装置
US7066236B2 (en) 2002-07-23 2006-06-27 Sodick Plustech Co., Ltd. Injection device for light metal injection molding machine
CN1305610C (zh) * 2002-07-23 2007-03-21 沙迪克普拉斯泰克株式会社 轻金属注射成形机的注射装置
US7137435B2 (en) 2002-11-18 2006-11-21 Sodick Plustech Co., Ltd. Enhanced cold chamber die casting molding machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6165411A (en) Apparatus for producing metal to be semimolten-molded
EP0745694B1 (en) Method and apparatus for shaping semisolid metals
JP2003535695A (ja) チキソトロピ金属スラリを製造する方法及び装置
JP3437313B2 (ja) 半凝固鋳造装置
JP2004507361A (ja) 鋳造用半固体材料のオンデマンド製造方法及び装置
US6681836B1 (en) Method and apparatus for manufacturing semi-solidified metal
CN218050271U (zh) 一种真空熔铸炉
EP0931607B1 (en) Method of preparing a shot of semi-solid metal
KR100445643B1 (ko) 반응고 금속 슬러리 제조장치
JP4603723B2 (ja) 金属成形品の製造装置
JPH10323743A (ja) 半溶融金属の成形装置
JPH10296417A (ja) 半溶融金属の成形装置
EP1970144B1 (en) Supply method and apparatus for semi-solid metal
JPH10296418A (ja) 半溶融金属の成形装置
JPH10305363A (ja) 半溶融金属の成形装置
JPH11197814A (ja) 半凝固金属の製造方法
CA2634295C (en) Method for producing metal formed product
JPH10286663A (ja) 半溶融金属の成形装置
JPH10296419A (ja) 半溶融金属の成形装置
JPH10314917A (ja) 半溶融金属の成形装置
JPH10286661A (ja) 半溶融金属の成形装置
JP3926018B2 (ja) 半凝固金属の製造方法および装置
CN112338158A (zh) 半固态制浆方法及半固态制浆装置
JP4436113B2 (ja) ダイカストマシンの給湯装置
JP4010389B2 (ja) 金属成形品の製造装置