JPH10294456A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH10294456A
JPH10294456A JP9100531A JP10053197A JPH10294456A JP H10294456 A JPH10294456 A JP H10294456A JP 9100531 A JP9100531 A JP 9100531A JP 10053197 A JP10053197 A JP 10053197A JP H10294456 A JPH10294456 A JP H10294456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
straight line
semiconductor layer
semiconductor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9100531A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihide Funato
紀秀 船戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9100531A priority Critical patent/JPH10294456A/ja
Publication of JPH10294456A publication Critical patent/JPH10294456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流集中が起こりにくく、破壊耐量が高いト
レンチ構造を有する絶縁ゲート型半導体装置を提供する
ことである。 【解決手段】 複数の矩形のトレンチ型MOS系半導体
ユニットセルを有する半導体装置において、ユニットセ
ルのコーナ部を除くセルの辺上のみにトレンチを形成す
る。セルコーナに、電流集中が発生しやすいトレンチの
交差部が形成されないので、アバランシェ破壊耐量の低
下を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁ゲート型半導
体装置に関し、特に、U字型トレンチゲート構造を有す
る半導体装置のトレンチパターンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】プレーナ型のMOSFETでは、チャネ
ルは基板主表面に沿って横方向に形成されるが、U字型
トレンチ(溝)構造を有するMOSFETでは、チャネ
ルはトレンチに沿って縦方向に形成される。このため、
U字型トレンチ構造を有するMOSFETでは、プレー
ナ型のMOSFETに較べ、平面上のチャネル面積を縮
小することができ、素子の高集積化を図ることができ
る。
【0003】U字型トレンチ構造のMOSFETとして
は、複数のトレンチラインを並列に並べたストライプタ
イプと以下に述べるメッシュタイプとがある。図4
(1)に、一般的なメッシュタイプトレンチ構造のMO
SFETチップ500の概略平面構成を示す。メッシュ
タイプは、同図に示すように、縦と横にそれぞれ複数の
トレンチライン530がマトリクス状に形成されるもの
である。このため、ストライプタイプに較べ、ユニット
セルあたりの実質的なチャネル幅を増やせ、チャネル抵
抗を低減できる。
【0004】なお、一般的に素子の周囲には、枠状のゲ
ート配線510が形成されており、その一部に、ゲート
パッド520が形成されている。
【0005】図4(2)は、図4(1)に示したチップ
の一部を拡大した部分平面図である。
【0006】素子の周囲に形成されたゲート配線510
上には、低抵抗化を図る目的で、通常はAl配線が形成
されている。トレンチライン530の端部は、ゲート配
線510まで達するように形成されている。トレンチに
は、通常ポリシリコンによる埋め込みゲート電極が形成
されており、素子の周囲で電気的にゲート配線510と
接続されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述するように、メッ
シュタイプトレンチ構造のMOSFETは、ストライプ
タイプに較べチャネル密度の向上を図ることができる
が、ストライプタイプとは異なり縦のトレンチラインと
横のトレンチラインが、交差する領域ができるため、こ
れに起因して、以下のような問題が発生しやすい。
【0008】第1に、トレンチラインが交差する領域、
即ち、図中斜線で示すユニットセル540のコーナ部で
は、電流集中が発生しやすい。この結果、チップとして
のアバランシェ破壊耐量が低下してしまう。
【0009】第2に、トレンチラインが交差する領域で
は、トレンチ幅が実質的に広がってしまうので、ポリシ
リコンによる埋め込みが良好に行えない場合がでてく
る。
【0010】図5(1)は、図4(2)における一点鎖
線AA’の切断部のU字型トレンチの断面構造を示した
ものである。また、図5(2)は、図4(2)における
一点鎖線BB’の切断部、即ちトレンチラインの交差領
域におけるU字型トレンチの断面構造を示す。
【0011】図5(1)に示すように、n-型エピタキ
シャル層600上にp型ベース領域610が形成されて
おり、トレンチ530の両側の表面層には、n+型ソー
ス領域620が形成されている。トレンチ530は、n
-型エピタキシャル層600に達する深さを有してお
り、トレンチ530の内表面は、ゲート酸化膜630で
覆われ、その内側にポリシリコン640が埋め込まれて
いる。
【0012】図5(2)に示す、トレンチラインの交差
する領域においても、トレンチ周囲の構造は同様であ
る。しかし、同図に示すように、交差部では実質的なト
レンチ幅が広がる。このため、図5(1)に示す他のト
レンチ部を埋め込む条件を用いてポリシリコン640の
埋め込みを行うと、図5(2)に示すように、トレンチ
中央に凹部を残してしまい、埋め込み不良が発生するこ
とがある。
【0013】後に続く工程において、凹部が酸化膜によ
って埋められると、酸化膜の膨張性により、トレンチ内
に応力が発生してしまう恐れもある。
【0014】本発明の目的は、破壊耐量が改善され、歩
留まりの高いU字型トレンチ構造を有するMOSFET
を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の第
1の特徴は、第1の導電型を有する半導体基板と、前記
半導体基板の主表面上に形成された第1の導電型を有す
る第1半導体層と、前記第1半導体層上に形成された第
2の導電型を有する第2半導体層と、前記第2半導体層
の表面層の一定領域に形成された第1の導電型を有する
1または複数の第3半導体層と、前記各第3半導体層の
中央に、前記第3半導体層と前記第2半導体層を貫き、
前記第1半導体層に達するように形成されたトレンチ
と、前記トレンチの内壁を覆うゲート酸化膜と、前記ゲ
ート酸化膜の内側に前記トレンチを埋め込むように形成
された埋め込みゲート電極と、前記埋め込みゲート電極
の表面を覆い、前記第2半導体層表面上に形成されたゲ
ート配線と、前記ゲート配線、前記第2半導体層および
前記第3半導体層の表面を覆う層間絶縁層と、前記層間
絶縁層上に形成され、コンタクトホールを介して前記第
2半導体層および前記第3半導体層に電気的に接続され
るソース電極とを有し、前記トレンチが、平面上、複数
の並列な第1直線群上および前記第1直線群に交差する
複数の並列な第2直線群上に形成されており、互いに交
差しあう、前記第1直線群のうちいずれか1の直線と前
記第2直線群のうちいずれか1の直線上のトレンチ同士
が交差しないように、各直線上に非連続的に形成されて
いることである。
【0016】上記本発明の第1の特徴によれば、電流集
中が生じやすいトレンチの交差部が存在しないため、電
流集中によるアバランシェ破壊耐量の低下を抑制するこ
とができる。また、トレンチ幅が広がるトレンチの交差
部が存在しないため、トレンチ幅が一定であり、トレン
チの埋め込み条件の調整が容易となる。
【0017】また、ゲート配線がトレンチの埋め込み部
表面に形成されるているので、トレンチが非連続に形成
されていても、各トレンチに埋め込まれたゲート電極を
電気的にゲート配線と接続することが可能である。
【0018】本発明の半導体装置の第2の特徴は、平面
上、前記第1直線群と前記第2直線群とで画定される矩
形形状を有するユニットセルを複数有し、前記トレンチ
が、各ユニットセルのコーナ部を除くユニットセルの各
辺に隣接する領域に形成されていることである。
【0019】上記本発明の第2の特徴によれば、ユニッ
トセルのコーナ部にトレンチの交差部が形成されない。
このため、従来ユニットセルのコーナ部で発生しやすか
った電流集中が抑制され、アバランシェ破壊耐量を向上
することができる。
【0020】本発明の半導体装置の第3の特徴は、前記
ゲート電極と前記ゲート配線が、同一導電材料で形成さ
れていることである。
【0021】上記本発明の第3の特徴によれば、各トレ
ンチを埋め込み、ゲート電極を形成する工程とゲート配
線形成の為の導電材料の成膜工程とを同一工程で行うこ
とが可能となり、製造工程を簡易化することができる。
【0022】本発明の半導体装置の第4の特徴は、前記
ゲート配線が、前記第1直線群上および前記第2直線群
上に形成されていることである。
【0023】上記本発明の第4の特徴によれば、各トレ
ンチに埋め込まれたゲート電極とゲート配線との電気的
な接続が容易でかつ簡易な素子構成を提供できる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
1〜図3(3)を参照して説明する。
【0025】図1は、本発明の実施の形態であるU字型
トレンチ構造のMOSFETの一部の平面構造を示す図
である。以下、nチャネル型のMOSFETを例にとっ
て説明する。
【0026】図1に示すように、トレンチ10は、一定
間隔ごとに非連続的に形成されている。図4で示す従来
のメッシュ型において、図中縦のトレンチラインと横の
トレンチラインが交差していた箇所には、トレンチ10
は形成されていない。即ち、トレンチ10は矩形平面形
状を有する各セル11のコーナ部分には形成されず、各
セルの辺に隣接する領域のみに形成されている。
【0027】従来と同様、素子の周囲には、枠状のゲー
ト配線12が形成される。また、この枠状のゲート配線
12の上には、配線抵抗を下げる目的で、Al電極13
が形成されている。
【0028】従来は、トレンチラインが素子の周囲に設
けられた枠状のゲート配線部に達するように設けられ、
トレンチ端部でトレンチ内の埋め込みゲート電極と素子
周囲に設けられたゲート配線との電気的接続が行われて
いたが、上述するように、本実施の形態におけるMOS
FETでは、トレンチが連続的に形成されていないた
め、同様な構造でゲート電極とゲート配線とを接続する
ことはできない。
【0029】そこで、本実施の形態においては、図1に
示すように、トレンチの上に各トレンチ内のゲート電極
に電気的に接続されたライン状のゲート配線12を設
け、そのゲート配線12の端部を素子周囲に形成される
枠状のゲート配線に接続させている。
【0030】図2(1)は、図1における一点鎖線C
C’での切断面、即ちユニットセルの中央を横切る素子
の切断面を示す。同図に示すように、本実施の形態にお
けるMOSFETは、裏面にドレイン電極が形成された
+型のシリコン基板20上にn-型エピタキシャル層2
1、さらにn-エピタキシャル層21上にp型ベース領
域22が形成されている。
【0031】U字型トレンチ10は、溝底部がn-型エ
ピタキシャル層21に達するように形成されており、ト
レンチの内壁には、薄いゲート酸化膜24が形成され、
このゲート酸化膜24の内側がポリシリコン25で埋め
込まれている。この埋め込まれたポリシリコン25が、
MOSFETのゲート電極に相当する。トレンチの埋め
込み部より上の層、即ち、p型ベース領域22表面より
上にでているポリシリコン25は、ゲート配線12に相
当する。
【0032】U字型トレンチ10に隣接するp型ベース
領域22の表面層には、n+型ソース領域23が形成さ
れている。MOSFETの動作時には、n+型ソース領
域23とn-型エピタキシャル層21の間のトレンチ1
0に沿った領域に電子のチャネルができることになる。
【0033】ポリシリコン25によるゲート配線部を覆
うように、層間絶縁膜26が形成され、さらにこの層間
絶縁膜26上にソース電極27が形成される。ソース電
極27は、コンタクトホールを介して、p型ベース領域
22とn+型ソース領域23に電気的に接続されてい
る。
【0034】図2(2)は、図1における一点鎖線D
D’での切断面、即ち隣接しあうユニットセルの間隙部
に沿った切断面を示す。同図に示すように、同一線上
に、非連続に形成される複数のトレンチ10には、それ
ぞれポリシリコン25が埋め込まれている。トレンチの
埋め込み部はゲート電極に相当し、同一線上の各トレン
チに形成される各ゲート電極は埋め込み部より上層に形
成されるポリシリコン25からなるゲート配線によっ
て、電気的に接続される。
【0035】以下、図3(1)から図3(3)を用い
て、上記本実施の形態におけるU字型トレンチ構造のM
OSFETの製造工程について説明する。
【0036】まず、図3(1)に示すように、砒素(A
s)がドープされた単結晶のn+型シリコン基板20上
に気相成長法を用いて、膜厚約10μmのn-型エピタ
キシャル層21を形成する。気相成長の条件としては、
例えば減圧下で基板温度を1200℃程度とし、反応ガ
スとしてモノシラン(SiH4)ガス、ドーピングガス
としてホスフィン(PH3)を用いる。
【0037】次にイオン注入法を用いて、エピタキシャ
ル層21の表面全面に、ボロン(B)イオンを注入す
る。注入条件は、例えばイオン注入エネルギを40〜5
0keV、ドーズ量を1014〜1015/cm2とする。
注入後、基板温度1100〜1200℃で約10時間基
板をアニールし、注入したBイオンを活性化し、深さ約
2μmのp型ベース領域22を形成する。
【0038】基板表面にレジストを塗布し、フォトリソ
グラフィ工程を用いて、レジストパターンを形成する。
このレジストパターンを注入マスクとし、イオン注入法
を用いて砒素(As)イオンを基板面に注入する。この
時のイオン注入条件は、例えばイオン注入エネルギを3
0〜40keV、ドーズ量を約1015/cm2とする。
この後基板温度約900〜1000℃で、約10〜20
分間、基板のアニールを行い、注入イオンを活性化し、
深さ約0.5μmのn+型ソース領域23を形成する。
【0039】次に、図3(2)に示すように、n+型ソ
ース領域23の表面からp型ベース領域22を貫いてn
-型エピタキシャル層21に達するトレンチ10を形成
する。トレンチの形成には、反応性イオンエッチング
(RIE)法を用いるとよい。エッチングガスとして、
例えばHBr等を用いるとよい。
【0040】従来のトレンチのように、ライン状のトレ
ンチを形成するのではなく、図1の図面中破線で示すよ
うに、各セルのコーナ部分を除く辺に隣接する領域のみ
に非連続なトレンチを形成する。
【0041】基板表面および、トレンチの内表面を熱酸
化し、表面に膜厚約50〜100nmのゲート酸化膜2
4を形成する。
【0042】図3(3)に示すように、減圧CVD(Ch
emical Vapor Deposition)法を用いて、トレンチ10
内をポリシリコン25で埋め込み、ゲート電極を形成す
る。トレンチの埋め込みが終了した後も成膜を続け、最
終的に基板表面上のポリシリコンの膜厚を約500nm
とする。その後、通常のフォトリソグラフィ工程を用い
て、基板表面に形成されたポリシリコン25をパターニ
ングし、ゲート配線を形成する。
【0043】CVD法を用いて、基板表面上に膜厚約
1.5〜3μmの層間絶縁膜26を形成する。層間絶縁
膜26は単層のSiO2膜でもよいが、SiO2膜と平坦
性の高いボロンフォスフォシリケートガラス(BPS
G)やフォスフォシリケートガラス(PSG)等の複数
の膜による積層膜としてもよい。
【0044】この後、通常のフォトリソグラフィ工程を
用いて、層間絶縁膜26を選択的にエッチングし、MO
SFETを構成するn+型ソース領域23、p型ベース
領域22が底面に露出するコンタクトホールを形成す
る。
【0045】スパッタリング法を用い、基板表面上に膜
厚約4μmのAl膜、若しくはAlとSiの合金膜を形
成し、通常のフォトリソグラフィ工程を用いてこの膜を
エッチングし、n+型ソース領域23およびp型ベース
領域22に電気的に接続されるソース電極27を形成す
る。さらに、スパッタリング法を用いて、基板裏面全面
に、約1μmの金(Au)を蒸着し、ドレイン電極を形
成する。以上の工程を終えると図2(1)に示すU字型
トレンチ構造を有するMOSFETが完成する。
【0046】上述するように、本実施の形態において
は、少なくともユニットセルのコーナ部でトレンチが交
差しないように、個々のトレンチの長さを、ユニットセ
ルの一辺の長さより短くする必要がある。但し、トレン
チの長さを短くすると、これに伴いユニットセルに対す
る実質的なチャネル幅が短くなり、チャネル部の抵抗が
上がるため、トレンチ幅を短くし過ぎることは好ましく
ない。
【0047】例えば、図1中、縦のゲート配線12と横
のゲート配線12で画定される各矩形ユニットセルが6
μm×6μmである場合、トレンチの端部がユニットセ
ルの各コーナより約1μm程度離れるように、即ちトレ
ンチの長さを4μm程度とするのが好ましい。
【0048】以上の方法で形成するU字型トレンチ構造
を有するMOSFETでは、各セルのコーナ部でトレン
チが交差していないため、電流集中の発生が抑制でき
る。よって、本実施の形態におけるトランジスタのアバ
ランシェ耐量は、図4に示す従来のメッシュタイプU字
型トレンチ構造のMOSFETに比較し、向上すること
が期待できる。
【0049】また、実質的にトレンチ幅が広いトレンチ
の交差部が存在しないため、いずれのトレンチ幅もほぼ
均一となる。よって、ポリシリコンによるトレンチの埋
め込み条件の調整が容易となり、再現性良く良好な埋め
込みを行うことができる。
【0050】以上、nチャネル型のMOSFETの場合
を例にとって説明したが、pチャネル型のMOSFET
の場合には、デバイスを構成する各半導体層の導電型を
逆とすればよい。この場合にも上述したトレンチ構造を
形成することにより、アバランシェ耐量の向上を図るこ
とができる。
【0051】MOSFET構造以外の同様なトレンチ構
造を有する絶縁ゲート型半導体装置、例えばIGBT
(Insulated Gate Bipola Transistor)等にも、上述し
たトレンチ構造を応用することによりアバランシェ耐量
の向上を図ることができる。
【0052】以上、実施例に沿って本発明を説明した
が、本発明は、これらに制限されるものではない。例え
ば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当
業者に自明であろう。
【0053】
【発明の効果】本発明の半導体装置によれば、トレンチ
の交差部が存在しないため、電流集中の発生が抑制され
る。特に、セルコーナ部にトレンチを形成しない場合
は、セルコーナで発生しやすい電流集中の発生を抑制す
ることができるため、良好なアバランシェ破壊耐量を有
する絶縁ゲート型半導体装置を提供できる。
【0054】また、トレンチの交差部が存在しないた
め、形成されるトレンチの幅を揃えることができる。こ
のため、埋め込み条件の調整が容易となり、埋め込み不
良の発生を抑制でき、歩留まりの高い絶縁ゲート型半導
体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるトレンチ型MOSF
ETの部分平面図である。
【図2】本発明の実施の形態によるトレンチ型MOSF
ETの部分断面図である。
【図3】本発明の実施の形態によるトレンチ型MOSF
ETの工程を説明するための各工程におけるトレンチ型
MOSFETの部分断面図である。
【図4】従来のメッシュタイプトレンチ型MOSFET
のチップの概略平面図である。
【図5】従来のメッシュタイプトレンチ型MOSFET
の部分断面図である。
【符号の説明】
10・・・トレンチ 11・・・セル 12・・・ゲート配線 13・・・Al電極 20・・・基板 21・・・n-型エピタキシャル層 22・・・p型ベース領域 23・・・n+型ソース領域 24・・・ゲート酸化膜 25・・・ポリシリコン膜 26・・・層間絶縁膜 27・・・ソース電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型を有する半導体基板と、 前記半導体基板の主表面上に形成された第1の導電型を
    有する第1半導体層と、 前記第1半導体層上に形成された第2の導電型を有する
    第2半導体層と、 前記第2半導体層の表面層の一定領域に形成された第1
    の導電型を有する1または複数の第3半導体層と、 前記各第3半導体層の中央に、前記第3半導体層と前記
    第2半導体層を貫き、前記第1半導体層に達するように
    形成されたトレンチと、 前記トレンチの内壁を覆うゲート酸化膜と、 前記ゲート酸化膜の内側に前記トレンチを埋め込むよう
    に形成された埋め込みゲート電極と、 前記埋め込みゲート電極の表面を覆い、前記第2半導体
    層表面上に形成されたゲート配線と、 前記ゲート配線、前記第2半導体層および前記第3半導
    体層の表面を覆う層間絶縁層と、 前記層間絶縁層上に形成され、コンタクトホールを介し
    て前記第2半導体層および前記第3半導体層に電気的に
    接続されるソース電極とを有し、 前記トレンチが、 平面上、複数の並列な第1直線群上および前記第1直線
    群に交差する複数の並列な第2直線群上に形成されてお
    り、互いに交差しあう、前記第1直線群のうちいずれか
    1の直線と前記第2直線群のうちいずれか1の直線上の
    トレンチ同士が交差しないように、各直線上に非連続的
    に形成されている半導体装置。
  2. 【請求項2】 平面上、前記第1直線群と前記第2直線
    群とで画定される矩形形状を有するユニットセルを複数
    有し、 前記トレンチが、各ユニットセルのコーナ部を除くユニ
    ットセルの各辺に隣接する領域に形成されている請求項
    1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記ゲート電極と前記ゲート配線が、同
    一導電材料で形成されている請求項1または請求項2に
    記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記ゲート配線が、前記第1直線群上お
    よび前記第2直線群上に形成されている請求項1から請
    求項3のいずれか1に記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記ユニットセルが、MOSFETもし
    くはIGBTセルである請求項2から請求項4のいずれ
    か1に記載の半導体装置。
JP9100531A 1997-04-17 1997-04-17 半導体装置 Pending JPH10294456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9100531A JPH10294456A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9100531A JPH10294456A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10294456A true JPH10294456A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14276552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9100531A Pending JPH10294456A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10294456A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509836A (ja) * 1999-05-25 2003-03-11 ウィリアムス、リチャード・ケイ 複数の厚さを有するゲート酸化物層を備えたトレンチ半導体素子及びそれを製造する方法
JP2011512043A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 ビシェイ−シリコニクス 電界効果トランジスタ
CN103325671A (zh) * 2013-05-25 2013-09-25 复旦大学 一种在半导体表面制造t形栅极的方法
WO2014021199A1 (ja) * 2012-08-01 2014-02-06 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置とその製造方法
CN104733523A (zh) * 2013-12-19 2015-06-24 比亚迪股份有限公司 Mosfet功率器件及其形成方法
JP2015138789A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509836A (ja) * 1999-05-25 2003-03-11 ウィリアムス、リチャード・ケイ 複数の厚さを有するゲート酸化物層を備えたトレンチ半導体素子及びそれを製造する方法
JP4834228B2 (ja) * 1999-05-25 2011-12-14 ウィリアムス、リチャード・ケイ 複数の厚さを有するゲート酸化物層を備えたトレンチ半導体素子を製造する方法
JP2011512043A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 ビシェイ−シリコニクス 電界効果トランジスタ
US10600902B2 (en) 2008-02-13 2020-03-24 Vishay SIliconix, LLC Self-repairing field effect transisitor
WO2014021199A1 (ja) * 2012-08-01 2014-02-06 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置とその製造方法
CN104520998A (zh) * 2012-08-01 2015-04-15 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置及其制造方法
JP5840296B2 (ja) * 2012-08-01 2016-01-06 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置とその製造方法
US9773874B2 (en) 2012-08-01 2017-09-26 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method therefor
CN103325671A (zh) * 2013-05-25 2013-09-25 复旦大学 一种在半导体表面制造t形栅极的方法
CN104733523A (zh) * 2013-12-19 2015-06-24 比亚迪股份有限公司 Mosfet功率器件及其形成方法
JP2015138789A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100967883B1 (ko) 개선된 드레인 접점을 가진 트렌치 dmos 디바이스
US6872611B2 (en) Method of manufacturing transistor
US5578508A (en) Vertical power MOSFET and process of fabricating the same
JP4088033B2 (ja) 半導体装置
JP4060706B2 (ja) ゲート電荷を低減したトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ素子
JP3395603B2 (ja) 横型mos素子を含む半導体装置
JP2008098593A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000252468A (ja) 埋め込みゲートを有するmosゲート装置およびその製造方法
JPH0727976B2 (ja) 集積電子装置とその製法
JPH1187710A (ja) トレンチ接触法
JP2000156503A (ja) Mosゲートデバイスおよびその製造プロセス
KR20000004472A (ko) 트렌치 게이트 구조의 전력 반도체장치 및 그 제조방법
JP2005505921A (ja) フローティングアイランド電圧維持層を有する半導体パワーデバイス
JP2005510088A (ja) 多結晶シリコンソースコンタクト構造を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス
JP2002170955A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005268679A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003086800A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3965027B2 (ja) トレンチ底部に厚いポリシリコン絶縁層を有するトレンチゲート型misデバイスの製造方法
GB2347014A (en) Vertical power MOS / IGBT devices
US7385273B2 (en) Power semiconductor device
JP2005536868A (ja) 寄生抵抗が低いトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスの製造方法
JPH10229193A (ja) コンタクト窓からベース注入されたpチャネルmosゲート制御素子の製造方法及び半導体素子
JP3354127B2 (ja) 高電圧素子及びその製造方法
US5861659A (en) Semiconductor device
JP2003037267A (ja) 半導体装置の製造方法